ガールズちゃんねる

「子どもにさせて良かった習い事」ピアノ、英語を抑え1位が圧倒 理由は「体力底上げ」「授業で役立った」

1094コメント2024/02/28(水) 20:11

  • 1. 匿名 2024/01/29(月) 00:51:12 


    「子どもにさせて良かった習い事」ピアノ、英語を抑え1位が圧倒 理由は「体力底上げ」「授業で役立った」/サブカル系/芸能/デイリースポーツ online
    「子どもにさせて良かった習い事」ピアノ、英語を抑え1位が圧倒 理由は「体力底上げ」「授業で役立った」/サブカル系/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    「子どもにさせて良かった習い事」ピアノ、英語を抑え1位が圧倒 理由は「体力底上げ」「授業で役立った」/サブカル系/芸能/デイリースポーツ online


    まず、3位には「音楽教室・ピアノ」(11.0%)がランクイン。<中略>2位は「英語・英会話」(14.0%)。理由を聞くと「今やグローバル化が当たり前になり、海外との交流で必要になる英語を若いうちから聞かせることによって、聞く力や話す力を身につけてほしかったから」(30代女性)、「将来の人生において何か変化があればいいなと」(30代男性)などの声が。グローバル化の対策や習得に苦労したという自身の経験談が寄せられた。

    栄えある1位は「スイミング・水泳」(39.0%)。「風邪をひきにくくなったのと、学校の授業で役立った」(30代女性)、「水を怖がらなくなりました」(30代女性)、「努力した分だけ結果が出るということが身をもってわかったようです」(50代女性)、「体力全般が底上げできて、以前より積極性が高くなり、明るくなった気がします」(40代女性)と2位に倍以上の差をつけた。

    +388

    -31

  • 2. 匿名 2024/01/29(月) 00:52:16 

    ピアノが弾けなくても死なないけど
    泳げないと死ぬ確率アップするもんね

    +1452

    -117

  • 3. 匿名 2024/01/29(月) 00:52:19 

    水泳やってたけど全くやで

    +752

    -63

  • 4. 匿名 2024/01/29(月) 00:52:23 

    スイミング習わされそうになったけど体験でギブアップした
    向き不向きはどうしてもあるよ!

    +748

    -18

  • 5. 匿名 2024/01/29(月) 00:52:23 

    想像通りの順位

    +219

    -12

  • 6. 匿名 2024/01/29(月) 00:52:32 

    空手やってます

    +257

    -9

  • 7. 匿名 2024/01/29(月) 00:52:32 

    子供の頃から水泳してた そしてこんな肩に…

    +434

    -10

  • 8. 匿名 2024/01/29(月) 00:52:41 

    背中広くなるよね

    +252

    -6

  • 9. 匿名 2024/01/29(月) 00:53:05 

    本人は嫌がっているけどな。

    +86

    -5

  • 10. 匿名 2024/01/29(月) 00:53:18 

    水泳の授業で、カッコいい子がカッコ悪くなるよね

    +273

    -11

  • 11. 匿名 2024/01/29(月) 00:53:39 

    書道やっててよかった

    +474

    -13

  • 12. 匿名 2024/01/29(月) 00:53:54 

    実際やらせてみて続いたのが唯一スイミングだった

    +116

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/29(月) 00:54:16 

    ピアノの良さってなんだ

    +47

    -75

  • 14. 匿名 2024/01/29(月) 00:54:20 

    水泳が上手だから運動神経が良いというわけではないんだよね

    +337

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/29(月) 00:54:44 

    水泳は親かスクールで教えて貰わないと、学校では泳げるようにならないもんね

    コロナ禍ではなおさらだったろうし

    +316

    -8

  • 16. 匿名 2024/01/29(月) 00:55:25 

    >>13
    女子は音符読める子が多いなと
    ピアノやってなかったからリコーダーとか嫌だった

    +259

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/29(月) 00:55:33 

    >>1
    スイミング人気過ぎて更衣室がぎゅうぎゅうだった
    うちの子小さいから押しつぶされそうになるみたいでそれが嫌で行きたくないって辞めちゃった
    もったいなかったな

    +183

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/29(月) 00:55:45 

    そろばんはどうなんだろう?1全部やらせていたけど、算数が苦手でそろばん習わせておけば良かったと後悔してる。(公文は向いてない)

    +157

    -7

  • 19. 匿名 2024/01/29(月) 00:55:45 

    水泳って大人になってから使えないなあ。

    +21

    -27

  • 20. 匿名 2024/01/29(月) 00:55:48 

    まあ水泳は免疫力あがるよね
    子供のころから続けてて風邪など引いたことがないわ

    +93

    -12

  • 21. 匿名 2024/01/29(月) 00:55:55 

    >>1
    海なし県の埼玉は川だらけだから日本一学校のプールが整備されてるみたいだよ

    +33

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/29(月) 00:56:01 

    水泳なんて平泳ぎとクロールを25m泳げたらええねん
    25も泳げたら退会して違う習い事を習わすべき

    +254

    -33

  • 23. 匿名 2024/01/29(月) 00:56:03 

    >>13
    指先動かすから脳にいい

    +234

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/29(月) 00:56:36 

    私自身が水泳が苦手で苦労したので
    子供に水泳習わせたかったけど
    変な先生がわいせつした事件とかを聞いて
    躊躇してる…

    +8

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/29(月) 00:57:23 

    小学校の指導じゃ泳げるようにならないからスイミングに通う子が多い
    ますます学校は指導が手抜きになるって感じ

    +117

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/29(月) 00:57:29 

    >>3
    体に染みついた基礎は覚えてるはずだよ
    自転車と同じ

    +162

    -11

  • 27. 匿名 2024/01/29(月) 00:57:34 

    >>13
    そういえばピアノやソロバンやってた子は良い大学いったわ

    +114

    -22

  • 28. 匿名 2024/01/29(月) 00:57:46 

    スイミングって家で何もやらなくていいのもいいよね
    ピアノは練習させるのが一苦労…
    スイミングは子どもに合えばだけど、週1回連れてくだけでメキメキ泳げるようになるからありがたい

    +287

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/29(月) 00:58:05 

    >>13
    両手の指を全部バラバラに動かすから脳に良いらしい

    +193

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/29(月) 00:58:50 

    >>13
    音楽の基礎を学ぶから何の楽器もやりやすいよね。

    +143

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/29(月) 00:59:23 

    やっぱりピアノいいんだ!
    我が家も子どもにピアノを習わせたいと思ってるけど、ピアノを買うところでつまずいてる。

    +59

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/29(月) 00:59:29 

    目新しさなしだった。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/29(月) 01:00:25 

    >>13
    ピアノは両手動かすしそれで頭使うからいいらしいよ。
    後は音取れて楽譜読めるとほかの楽器もやりやすい

    +186

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/29(月) 01:02:13 

    >>19
    えーめっちゃ泳ぐの好きで大人になってからもダイエットやストレス発散に泳げて楽しいけどな
    子供を海やプールに連れて行くのも好きだし教えたりもできる
    英語も習ってたけど今ではサッパリ
    ただ英語に苦手意識は無かったから良かったかな

    +56

    -5

  • 35. 匿名 2024/01/29(月) 01:03:21 

    >>13
    両手を使うから
    ピアノ習ってる子は頭が良い子が多かった
    インテリ家庭だから親が習わせたのかも知れないけど

    +137

    -4

  • 36. 匿名 2024/01/29(月) 01:03:25 

    >>22
    通ってたスイミングスクール、そういう人が多いのか平泳ぎ教えるの最後だったわー
    クロール、背泳ぎ、バタフライ、平泳ぎの順

    +94

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/29(月) 01:05:14 

    >>18
    うちの子小学校6年間やってたけど高校の今は全然覚えてない
    なんでも続けることが大事だと思う

    +79

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/29(月) 01:05:41 

    絶対音感とリズム感なら、

    誰にも負けねえっッ‼️

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/29(月) 01:06:03 

    水泳より
    ダンスとか習わせたいな

    +17

    -10

  • 40. 匿名 2024/01/29(月) 01:06:58 

    >>14
    ダンス上手いけどスポーツ苦手パターンもあるよね。
    体育苦手だと身体動かす系全般できないと思ってしまいそうだけど、そういう先入観ないうちにやるといいのかな

    +67

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/29(月) 01:10:08 

    >>18
    小学校の近くにそろばん教室があって、入学とともにそろばんに通うのが当たり前みたいな感じだったけど、私も妹も算数から苦手だわ。数字見るだけで思考停止する。向き不向きあると思う

    +91

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/29(月) 01:11:14 

    >>31
    最初は安いキーボードで、両手になる頃に本当に続けさせるかどうか考えてからピアノ購入でもいいとおもう。

    ピアノ楽しい!続けたい!って子は稀だから、親の覚悟で決まる気がする。

    自分がそうだったけど、ダラダラやってても習ってない人よりは弾けるようになるからそれまで長い目で見るのがいいとおもう。

    好きな曲弾けるまで3年〜5年はかかるから、それまではしんどい子多いと思う。けど、とにかく続けるしかない。

    +98

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/29(月) 01:16:30 

    時代かもしれないけど水泳はやっててよかった 水泳の授業の時に怖くて顔に水付けられない水に入れないという男子が居て、先生がブチ切れてお前は毎日どうやって顔洗ってんだーってその男子抱えてプールにぶん投げたんだよ

    公開処刑みたいな感じだった

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/29(月) 01:17:09 

    >>15
    え、なるだろ?

    +23

    -33

  • 45. 匿名 2024/01/29(月) 01:18:17 

    >>4
    私は虚弱体質を改善するためにスイミング習わせてもらったけど、嫌で嫌で仕方なくて辞めちゃった。
    本当に向き不向きがありますよね。
    私は習字教室は楽しかったです。

    +118

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/29(月) 01:20:08 

    子供全員3歳からピアノずっと習わせたからか
    自分の子供にしては賢く育った。

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/29(月) 01:20:44 

    >>13
    音楽(シティポップとジャズ)が好きな大人になりました。ピアノで弾いてみたい曲がたくさんあるけど、全く楽譜が読めず、ピアノも弾けない…

    ピアノ教室に通いたいと、親にせがむ子供時代でした。
    今でも、ピアノを弾ける人が、うらやましいです。

    +84

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/29(月) 01:22:16 

    >>7
    ガンダムのような肩になったのかい?

    +98

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/29(月) 01:22:17 

    >>47
    音楽好きなのにピアノ習えなかったらもったいないね。
    絶対伸びるから。

    +71

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/29(月) 01:23:08 

    >>44
    なるよね。

    +23

    -22

  • 51. 匿名 2024/01/29(月) 01:23:29 

    >>21
    そうなんだ⁉︎
    埼玉育ちだけど小中にプールなかった。高校もないとこ選んだ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/29(月) 01:24:30 

    >>3
    水泳経験者って肩幅広くなるけど太りにくく筋肉質な体系になるイメージだわ。
    ただ心配なのは水泳をやってるとき大食いだけど水泳止めてから大食いの癖が治らず太りそう。

    +85

    -10

  • 53. 匿名 2024/01/29(月) 01:27:58 

    >>13
    私の勘違いなのかもしれないけど
    ピアノ弾いている人たちは皆んな指先細く長くて綺麗だったよ〜男女問わず。

    +44

    -19

  • 54. 匿名 2024/01/29(月) 01:28:58 

    >>50
    なるなる。
    クロールは25メートル泳げるようになるのは必須。

    +9

    -11

  • 55. 匿名 2024/01/29(月) 01:29:48 

    水泳で小児喘息良くなったし体強くなったかも
    ピアノは頑張ったけどもうほぼ弾けない、先生怖かったからメンタル強くなった
    バレエこちらも先生厳しすぎだから、気強くなった笑

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/29(月) 01:33:12 

    >>3
    こういう人ってどの程度やってたのかとか聞きたいわ
    水泳なんてみんなやってるのに代表者ヅラしてすごいなー

    +22

    -37

  • 57. 匿名 2024/01/29(月) 01:33:21 

    >>7
    なで肩よりかっこいいと思うんだがダメかね?

    +96

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/29(月) 01:34:44 

    保育園年長、小中とピアノ習ってた
    中学生の時はもう辞めたかったけど辞め時がなくて受験を理由にやっと辞められた

    巡り巡って保育士してて
    ピアノ習ってて良かったなと心底思ってる

    自分は当たり前のように両手使って弾くけど
    弾けない人からしたら左右バラバラの音で違う動きが出来るのが信じられないらしい

    +79

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/29(月) 01:41:37 

    >>6
    これからは護身用に空手も必要だね

    +85

    -5

  • 60. 匿名 2024/01/29(月) 01:44:12 

    >>41
    私もそろばん公文を長年やってたけど算数は恐ろしく苦手
    そろばんの形状も美しくないしw

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/29(月) 01:51:13 

    >>27
    両方やってたけど中卒だよ
    実質は高校中退だけどね😥

    +21

    -6

  • 62. 匿名 2024/01/29(月) 01:53:01 

    >>13
    ピアノ習ってたおかげで音楽の成績は良かった。
    10段階評価で9。テストも98点とか。

    ただ音痴だけはどうにもならなかった。

    +88

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/29(月) 01:56:54 

    >>1
    スイミングインストラクターなので嬉しい結果です。

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/29(月) 01:58:14 

    >>44
    昔は夏休みにプール登校とかもあったから、25m泳げるようになるかもしれないけど、今は熱中症対策で夏休みはやらないところ多いからね。
    梅雨が長引いた年なんか、2.3回しか入れないし。
    親が夏休みとかプール連れてって泳ぎを教えるか習わすとかしないと厳しいよ。

    +66

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/29(月) 01:58:43 

    >>13
    好きな曲を自分で奏でることができる

    +38

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/29(月) 01:59:23 

    >>44
    私全く泳げない…

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/29(月) 02:00:04 

    >>51
    でも水泳の競技人口がかなり減っていて大会の視聴率も低い
    よく批判される野球より低いわ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/29(月) 02:00:41 

    >>60
    そろばんの形状が美しくない。ってどういうことよ。笑

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/29(月) 02:00:41 

    >>40
    ダンスはリズム感、スポーツは運動神経だから違う。

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2024/01/29(月) 02:04:43 

    うちは4歳から1年半だけプール習わせてたけど合わなかったな。今6歳でちびっこ体操行ってるけど初めて行った時に先生が「今から説明をします」「説明というのはこれからどんなことをするのかを話します、ちゃんと聞いていないと先生が言ったことと違うことをしたり怪我をしてみんなが困ることになるので説明はしっかり見てしっかり聞きましょう」と説明の説明をし出したときはびっくらこいた。凄い先生だなと思ってネットで調べてみWikipediaに載ってる方だった!この人に一生ついて行こうと思ったよ。

    +10

    -8

  • 71. 匿名 2024/01/29(月) 02:05:18 

    希、浜学、日能研

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2024/01/29(月) 02:07:51 

    たしかに学校でピアノの伴奏が上手な子は漏れなく頭良かった。
    上手くはないけど、なんとか伴奏したって子と、星飛雄馬なみにピアノの練習だけ頑張って勉強は2の次だったってタイプは普通レベルの高校って子もいるけど、馬鹿ではない感じ。

    +23

    -4

  • 73. 匿名 2024/01/29(月) 02:08:36 

    >>45
    ゴミで字が汚かったら頭脳を使っての人生はやり直せない
    荒くれ者集団の中での体力勝負になる

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/29(月) 02:09:56 

    >>61
    よほどのお馬鹿さんが無理矢理やらされてたか
    グレたかのどちらかですな。

    +9

    -19

  • 75. 匿名 2024/01/29(月) 02:10:56 

    ピアノって親が弾けなくても大丈夫?
    子どもに習わせたいけど、両親共に楽譜読めないから教えられないし、自宅で練習できるのか?と不安。

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/29(月) 02:11:25 

    >>57
    肩さんというあだ名を名付けられた女子アナがいたような。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/29(月) 02:16:04 

    >>70
    4歳からプールって、小さい子って水慣れするのも大変で顔に水がかかるのが嫌だったり、コーチの指示に従うのもまだ難しくて嫌がる子多いよね。
    6歳以降の方がまだ続けやすいと思うわ。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/29(月) 02:21:47 

    >>53
    ものすごい勘違い
    使うからどちらかというと発達して骨太くなると思う

    +46

    -3

  • 79. 匿名 2024/01/29(月) 02:23:01 

    >>68
    シンプルに、好きじゃないんだよあの形がw
    あとあのはじき方も個人的には好きじゃない

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/29(月) 02:23:17 

    >>75
    親が経験者だと親が中途半端に教えて、先生の意図とする弾き方と違ったりして嫌がる先生もいるくらいだから、未経験者でも問題ないと思うよ。
    でもレッスンの時に教えてもらってるだけじゃ、絶対弾けないから、毎日10分くらいだけでも練習させる習慣だけはつけて上げた方がいい。
    で、慣れてきたら徐々に練習時間を伸ばす。

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/29(月) 02:24:03 

    >>79
    廊下でスケートやるにはちょうどいいよね🤣

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/29(月) 02:29:07 

    >>3
    私はたぶんかなり少数派だと思うけど、スイミング習ったけど一向に上達しなくて辞めた。前に進まない笑
    近所の子達がこぞって習っていたのと送迎バスが家の前まで来るから親が送迎する必要ないってことで唯一許された習い事だったんだけどね。
    でも高学年の頃には学校の授業だけで20メートル位は泳げるようになってた。クロールで前には進むようになったけど息継ぎできなくて息が続くのが20メートル位だった。
    でも私以外の習ってた人達はどんどん上達してた。

    +75

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/29(月) 02:29:33 

    >>2
    水泳通ってたけど、今や5mも泳げないよ
    ピアノやってたけど、未だに趣味かつ特技として今も楽しく弾いてる

    +74

    -46

  • 84. 匿名 2024/01/29(月) 02:33:43 

    >>77
    うちの場合、プール自体は楽しくやってたんですけどね。他害する子がいてそれを注意出来ない先生でリタイアしてしまいました。結局相性と運の問題でした。プールやってたおかげでお風呂好きになりましたが風邪はよく引きます。

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2024/01/29(月) 02:35:03 

    >>15
    うちの子達スイミング習ったこと無いけど泳げるよ。
    しかも北海道だから授業なんて学年ごとで一回2時間続きのシーズン5回位しかないのに。

    +5

    -18

  • 86. 匿名 2024/01/29(月) 02:35:53 

    水泳やってたけど役にたった事1度もないわ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/29(月) 02:36:13 

    >>84
    他の曜日か他の時間帯に変更すればよかったのに。
    よほどの田舎でなければ他のスイミングスクールもあるだろうし。

    +4

    -4

  • 88. 匿名 2024/01/29(月) 02:38:53 

    >>13
    ピアノはオーケストラの音域があるので、ピアノだけで音楽が成り立つところ。
    管楽器や、弦楽器をやる人みたいに楽器を持ち歩かなくてもいいところ。

    +53

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/29(月) 02:40:00 

    >>13
    両手使うから右脳左脳両方に良い。
    音楽を奏でる事は情操教育になるし頭が良くなるよ。

    +85

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/29(月) 02:42:41 

    >>21
    プールが整備されてるかは分からないけど30年くらい前は着衣水泳の日があった。
    すぐ横に利根川とかあったし、川は危険だというのを学ぶために。水泳得意な人でも服着たまま川に入ったら泳げないよっていうね。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/29(月) 02:45:19 

    >>2
    海や川に近づかなければよし
    泳げる人でも溺れる時は溺れる

    +227

    -6

  • 92. 匿名 2024/01/29(月) 02:49:07 

    >>28
    そういえば田舎育ちでアップライトのピアノだったから練習してるのを聞かれるのが苦痛で練習しないまま通ってたから結局辞めちゃったな
    予習復習がいらないほうが私には合ってたのかもしれない

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/29(月) 02:51:21 

    >>4
    私は鼻炎が悪化して喘息になったよ。
    汚い水が副鼻腔に溜まって炎症起こして常に調子悪かった。

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/29(月) 02:52:01 

    >>6
    大人になった今、習っておきたかった第1位が空手だな
    自分に子どもができたら体験させたい

    +105

    -4

  • 95. 匿名 2024/01/29(月) 02:53:26 

    >>61
    ピアノもそろばんもどうせ出来なかったんだろ

    +10

    -9

  • 96. 匿名 2024/01/29(月) 02:53:59 

    近所のピアノ教室に幼稚園から通ってました。
    クラシックやヨーロッパの文化が大好きなのもあり、ピアニストになりたくて音大の大学院までピアノを勉強を続けました。
    両親からしたら、両手で弾ける程度でよくてそんなことはとてもじゃかいけど望んでいなかったようです。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/29(月) 02:58:31 

    小学生の時ピアノ、そろばん、習字、スイミングなど習い事たくさんしましたが、大人になって一番やっててよかったと思う習い事はそろばんです。
    30代になった今でも暗算得意だし役に立ってます。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/29(月) 03:01:34 

    >>13
    曲を一つ仕上げるのに根気がいる。
    歌で言うAメロBメロのような曲の構成を考えなければならない。
    強弱をつける力加減とバランス感覚がいる。
    人前で弾く緊張感と度胸がつく。
    暗譜で弾くなら記憶力も必要。
    何より生の音は心に響く。
    絶対音感がつけば英語などのヒアリングにも役立つ。
    世界中の人とコミュニケーションが取れる。

    などなとあげたらキリがないよ。

    +101

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/29(月) 03:11:02 

    >>81
    それなら面白そうw

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2024/01/29(月) 03:19:09 

    >>54
    水泳に限らず体育の授業で習ったことはできるようになって、水泳のときは特に成績良かったけど。

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/29(月) 03:24:53 

    >>2
    習ってても大海や川では通用しないらしいよ。

    +185

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/29(月) 03:32:01 

    >>82
    私も25m泳ぎ切った日にやめましたが、25mすら泳げなかったらと思うとその後の学校で辛かったと思う。何しろ顔を水に付けられなかったから。短期講習とかもありだと思う。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/29(月) 03:37:20 

    >>3
    甥っ子もやってたけど、水泳ってある程度行くともう速さのみの追求になって天井が見えてしまうんだよね。
    個人競技(リレー省く)だから仕方ないけど、自分の体格も含めて考えるだけの情熱がないと難しいそうで。
    結局バタフライ覚えたら、5年生でサクッと辞めてしまってた。
    今大学生だけど、泳ぎに行ったりはしてないって。

    +45

    -6

  • 104. 匿名 2024/01/29(月) 03:40:21 

    うちの子たちには英語は役にたたなかったけど
    役にたった方どこに通ってましたか?
    ちなみに うちはECC途中からミネルバです

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/29(月) 03:51:46 

    >>2
    島国だからね!
    特に男の子は必要だと思う
    泳げない男なんて…って事で息子2人は小1からスイミング習わせてる
    習わせた発端はこんなだったけど、先日数年ぶりに見学した長男(中学)バタフライがあまりにも綺麗で感動した!
    (次男はやっと50m泳げるようになった)

    習わせて良かったと思ったよ
    本人も中受のストレス発散になったみたいだし、今は身体の左右バランスの調整にもなってるらしい

    +8

    -28

  • 106. 匿名 2024/01/29(月) 03:54:13 

    >>104
    アミティに通わせてたけど、学校の授業的には役に立ったと思うよ(とりあえず85点以上は維持してる)
    今中1で先日の英検準2を受けて一次結果待ち

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/29(月) 03:59:33 

    >>44
    今はならないよ
    コロナ明けたけど、小3だけど今年小1みたいな授業だったよ
    しかもなんだかんだで4回くらいしかやってない
    夏休みも開放がなかったよ
    (夏にコロナ増えたのと、PTAの仕事を縮小してるのもあって)
    学校だけでは上手くならない
    なのでうちの学校では近くのスイミングクラブへクラスの半数以上が通ってるよ

    +34

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/29(月) 04:09:40 

    小学校の友達が水泳やってたけど、槍投げの北口さんみたいなザ骨格ストレート体型でバッキバキだった。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/29(月) 04:13:37 

    やっぱりスイミングかー。
    子どもの頃、年が近い従兄弟がスイミングに通ってました。
    中耳炎になってしまって、休んで治ったらまた行ってた。それを繰り返しててだんだんと中耳炎になる間隔が短くなってた記憶。
    これはスイミングが悪いんじゃなくて、繰り返すことに親もだんだんなれてしまってたのかも。
    私はコーチとの相性があまり良くなかったのと塩素に負けてたから早くにやめちゃったけど。
    スイミング、健康な子にはいいよね。
    子どもの小さなことに気付いてあげてほしい。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/29(月) 04:14:50 

    >>8
    バタフライやらなければそんなに広がらない気がする。

    +13

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/29(月) 04:16:17 

    脳科学者の人が、子供には
    とりあえず水泳とピアノを
    やらせとけばいいって
    言ってたんだよね。
    水泳は体力つくし
    ピアノは右手と左手で違う動きを
    することで脳が鍛えられると。

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/29(月) 04:34:32 

    >>103
    自分も子供もスイミングやってたけどバタフライのコースまで行けるってすごいね。自分は週2も通ってたのにそこまで辿り着けずにある程度いったら疲れて辞めていた
    うちだけかな

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/29(月) 04:36:42 

    >>107
    学校のプールが屋外だと暑過ぎてすぐ中止になるよね
    隣の小学校や近くの市民プールは屋内だから借りてくれたら良いのにとすら思った

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/29(月) 04:49:37 

    >>2
    服着て靴履いた状態でこのレベル以上は死ぬと判別できるようにすることが大事

    +75

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/29(月) 04:49:44 

    >>2
    時々プールで子どもの死亡事故起きてるもんね。
    最低限、溺れない程度にはさせたい。学校だけじゃ泳げないし。

    +31

    -3

  • 116. 匿名 2024/01/29(月) 04:53:04 

    >>22

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/29(月) 04:55:41 

    >>103
    大学生だとそうかも。
    私もバタフライまで習得したけど、学生時代は授業中で困らないってことしかメリットは無かった。
    社会人になってストレス溜まった時に近くのプールで泳いだりダイエットしたり、子育てで子どもに教える分には役立ってる。でも学校で困らなかったのが1番なメリットかな。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/29(月) 05:22:21 

    >>13
    家に楽器があれば時間帯は考えるにしても 弾きたい時に弾ける。弾きたい曲が弾けるようになる喜びかな

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/29(月) 05:24:16 

    >>98
    絶対音感はつかないよ。上手い下手も関係なく、無い人は無い。

    +13

    -8

  • 120. 匿名 2024/01/29(月) 05:24:46 

    >>103
    うちもそう。小学生になってスイミング習い始めて、2年位で4泳法マスターしたからそこで辞めた。スピードは特に興味がなかったみたい。それからも大人になってからも 趣味で泳ぎに行くはしていないらしい

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/29(月) 05:25:53 

    >>7
    子どもの頃から10年以上習ってなで肩になった私は…よっぽど才能ないんだよ。
    あなたはきっと才能があったんだわ。

    +28

    -3

  • 122. 匿名 2024/01/29(月) 05:26:27 

    >>83
    5m泳げないレベルなら、最初の最初で辞めたんじゃない?
    けのびとかバタ足とかの練習くらいだし、それは「身につかなかった」って話じゃなくそもそも習ってない部分のが大半でしょう。

    +76

    -6

  • 123. 匿名 2024/01/29(月) 05:26:50 

    >>44
    多分地域によってプールには入れる回数違うと思う。自分も子供が小学校の時も 水が冷たかったり雨などの理由で、毎年3回位しかプール入れなかったから 泳げるまでには程遠いかな

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/29(月) 05:28:30 

    >>75
    私両親共に楽器全くできないけど、高校までピアノ習ってて今も弾けるよ。
    練習時間の確保と、本格的にやりたくなった場合に音がうるさいとか金がかかるとか言わないでサポートしてあげられる覚悟の方が大事。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/29(月) 05:31:46 

    >>75
    親が弾けなくても大丈夫だけれど、本人のやる気が一番必要だと思う。幼稚園位から毎日30分練習する子はどんどん上達する。いやいや練習やコツコツ練習苦手な子は数年で辞めちゃうことも
    発表会の曲のレベルが同級生でも全然違う感じ

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/29(月) 05:37:25 

    本人に聞くんじゃなくておばさんに聞くとかなんの意味があんの?

    習い事をするのは本人
    習い事の金を稼ぐのは旦那

    おばさんはなんの役にも立ってないが…

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2024/01/29(月) 05:40:38 

    >>52
    でも私、大人になってからスタイル良いのは水泳のお陰だと思ってる。
    直角肩、ノースリーブ着たとき、美しい。

    +31

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/29(月) 05:59:35 

    >>83
    5メートル泳げないって、怖いとか顔つけの段階で諦めた?習ったうちに入らないと思う。

    +40

    -3

  • 129. 匿名 2024/01/29(月) 06:00:18 

    >>1
    ほんとに、スイミングは全部当てはまる。
    親は送迎だけで良いし、しがらみもない。
    体力ついた、水わ怖がらなくなる、風邪や気管支炎にもなりにくい、4泳法で泳げる。
    良いことばかりだった。

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/29(月) 06:02:46 

    >>18
    計算が出来るようになる為って意味合いならそろばんじゃなくても良いと思う。

    私の母(60手前)は、そろばん習ってて得意→計算得意→商業高校→簿記得意→高校に来てた求人で1番給料や条件の良い証券会社に就職(当時父よりも全然給料良かったらしい)

    私→母の言いつけでそろばん1級取得まで辞めさせてもらえず→計算は得意→普通高校→計算は得意だけど暗算が得意なんて意味無い(パソコンが何でもやってくれる時代)

    私の時代ですらそうだったから、今の子なんてそろばん自体に将来的に役立つとかはないと思う。

    まぁ子どもの習い事に将来役立つかを考えるなんてナンセンスだと思うけど。

    +20

    -16

  • 131. 匿名 2024/01/29(月) 06:03:52 

    >>28
    分かる
    スイミングは家で何かさせる必要が無い
    あと運動系の割に洗濯物が大して増えないのも助かる

    +97

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/29(月) 06:04:54 

    >>13
    将来、ボケ防止に良いよ
    指を全部使うから脳には良い刺激になるらしい
    年取っても趣味としてピアノ弾くと良い

    +65

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/29(月) 06:08:39 

    >>2
    ピアノってひかなくなると全くひけなくなるよね

    +74

    -7

  • 134. 匿名 2024/01/29(月) 06:10:35 

    >>1
    習い事に「将来役立つか」「就職に有利か」なんて考えちゃダメだよ。

    習ってる「今」の事だけ考えてればよろしい。

    将来役立たなかったからって「習わせたの無駄だった」「お金の無駄だった」とか言う人は、何を習わせても同じこと思うと思うよ。

    嫌がってるのを無理やり引っ張って行くのはお金も時間も無駄だし子どもにも悪影響だけど
    楽しいなら役立たなくても無駄では無い。

    +47

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/29(月) 06:10:35 

    >>11
    娘の字がヘッタクソ過ぎて読めないから習わそうと思ってるんだけど、書道教室って少なくなったのか見当たらない

    +60

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/29(月) 06:14:48 

    >>31
    部屋が狭くてどう足掻いても置く場所がないって言うんじゃ仕方ないけど、お金の問題ならばメルカリとかに激安中古売ってるよ(グランドもアップライトも電子やキーボードも)。ひとまずそれ買って、子どもがハマって続きそうならその時良いもの買ってあげたら?

    うちは私の実家に古いアップライトと古い電子があって、アップライトは修理にお金かかるからひとまず電子ピアノを持ってきて習い始めて、1年過ぎたあたりにアップライト買ったよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/29(月) 06:17:46 

    >>11
    私も。
    勉強できないしアホだけど、達筆だから賢そうに見えるみたい。
    履歴書は100%誉められた。

    +95

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/29(月) 06:21:07 

    >>75
    私自信が幼稚園から中学まで習ってたけど、親は未経験。

    子どもが何歳かにも寄るけど、小さい子ならゆっくり進むよ。
    最初の最初は「ドはどこかな?」から始まって、楽譜見ながらドドド♩と始まり、それが出来たら「レはここだよ。ドを親指で、レを人差し指で弾くよ。」ドレドレ♩みたくはじまるから、未経験のママでも最初は着いていけるから一緒に練習するのが良いかも。

    「練習しなさい!」じゃなくて、「この前先生が教えてくれたところ一緒にやろう!あれ?ドはどこだっけ?○○ちゃん覚えてる?」みたく楽しくやるのが良いよ!

    +21

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/29(月) 06:23:30 

    >>53
    関節が太くなって指輪が抜けなくなる

    +15

    -3

  • 140. 匿名 2024/01/29(月) 06:24:00 

    >>10
    何故?

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/29(月) 06:25:56 

    >>133
    しかも毎日弾かないと1日で指が動きにくくなる
    旅行で弾かなかった後は苦労する

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/29(月) 06:27:55 

    >>135
    日本習字ならホームページで検索できるよ 郵便番号を入力したら最寄教室出てくる

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2024/01/29(月) 06:29:13 

    >>133
    どのレベルまでやったかじゃない?

    バイエル以下で→全く弾けなくなる
    ブルグ終わってやめた→バイエル上巻位は弾ける
    ソナチネ終わってやめた→バイエル下巻は弾ける

    みたいな感じじゃない?そりゃ弾かなかった期間が長いならやめた当時のレベルに戻るには苦労すると思うよ。

    陸上部だったとして大人になってから、100メートル走れ!って言われても、走ることは出来ても当時のスピードでは走れないだろうし、

    一輪車だって子どもの頃は得意でも大人になったら乗れなくなるし。

    習ってた事や頑張った事が大人になって出来なくなるなんてピアノに限った事じゃないよ。

    強いて言えば、習字は役立つイメージ。

    +41

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/29(月) 06:30:57 

    >>14
    そうそう。
    私は游ぐのは好きで得意で、クラス代表のリレー選手に選ばれたけど、走るのとか遅いし運動は全般すきじゃない。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/29(月) 06:31:22 

    >>117
    私40歳だけど子供の頃習っててバタフライで辞めた。子供の頃はプール嫌いだったけど
    突然泳ぎたくなり25歳くらいの時から
    年に2、3回区民プールに行く。
    泳げるもんだとビックリ!
    それ以来、ストレス溜まった時とか
    1人になりたい時とか泳ぎの行くよ。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/29(月) 06:31:49 

    >>1
    スイミングは女の子は肩マッチョになるからそちらに特化しないのなら、のちのちおしゃれに目覚めた時絶望するよ。 ソース 私。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/29(月) 06:34:14 

    >>59
    横だけど、型の空手ではなくてフルコンタクトなら護身に向いてるよ。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/29(月) 06:35:16 

    >>75
    親が経験者である必要はないけど、最初の数年は親もしっかりレッスン内容を把握して自宅練習をきちんとみてあげるのは大事
    こどもはいくら自分から言い出して習い始めたとしても練習を面倒がることはあるし、先生の言ったことをちゃんとわかってなかったりするから
    親も最初から見ていれば楽譜の読み方もわかるようになるよ

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/29(月) 06:36:59 

    >>28
    分かる
    スイミングは家で何かさせる必要が無い
    あと運動系の割に洗濯物が大して増えないのも助かる

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/29(月) 06:42:50 

    >>3
    水泳3年目だけどめっちゃ風邪引きまくって休みまくってるようち

    +54

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/29(月) 06:45:15 

    プール習ってる幼稚園のお友達が、プール行くたびに鼻水とか体調崩すようになって辞めてた

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/29(月) 06:47:55 

    させて良かったってなんで親が判定してるの?
    子供の気持ちは?

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2024/01/29(月) 06:48:33 

    >>1
    うちの子スイミング行ってるけどまあ風邪ひくよ😂

    +21

    -2

  • 154. 匿名 2024/01/29(月) 06:50:05 

    >>31
    我が家も5歳で安い電子ピアノから初めて、3年くらい経ってからアップライトに買い換えたよ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/29(月) 06:50:44 

    >>122
    横だけど私も2年間習ってたけど、大人の今は体重も倍近くなって全然泳げなくなった

    +10

    -11

  • 156. 匿名 2024/01/29(月) 06:54:13 

    >>6
    うちも彼氏や旦那からのDVされたら反撃できるようにと習わせました。

    +57

    -10

  • 157. 匿名 2024/01/29(月) 06:54:51 

    >>1
    スイミング習わせた時の目標って4泳法or3泳法の習得だから1~4年生くらいまで習えばほとんどの子が達成出来る。練習もいらないし。
    ピアノだと合宿コンクールで伴奏出来るようにとか将来趣味でピアノを弾けるようにとかで、そのレベルは小6でソナチネ終わらせてピアノの発表会で『子犬のワルツ』弾けるレベル。そのレベルに行く子ってピアノ習っている子の中の10人に1人いるかいないか。年中〜小6まで毎日30~1時間は毎日地道に練習してたどり着く。ほとんどの子が大して練習しないでバイエルやブルグミラーで挫折してピアノ習ってたけど全く弾けない・習う意味なかったって大人になる。
    英会話習って英語ペラペラになって欲しいはそもそも目標基準が曖昧だし、ほとんどの教室で年齢でクラスわけしているから毎日コツコツ家で英語の勉強したら1年で教室のレベルに合わなくなる。英会話教室レベルで年中~小6まで英会話習ってたどり着くレベルがせいぜい小6で英検5級or4級。英会話習ってない中1の子が真面目半年勉強すれば簡単に追い付くレベル。

    +17

    -11

  • 158. 匿名 2024/01/29(月) 06:58:18 

    自分がやってて良かったと親に感謝してる習い事は圧倒的に習字。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/29(月) 07:00:42 

    >>7
    これよこれ
    あの肩が嫌でスイミング躊躇しちゃう
    男の子ならまだいいかもだけど、女の子はね…

    +69

    -7

  • 160. 匿名 2024/01/29(月) 07:04:19 

    >>13
    毎日の練習が習慣づいた子は勉強もコツコツ出来るらしい
    子どもたちの友人に限って言えば、小学校卒業ぐらいまで続けた男子は揃ってトップレベルの学校に進学した
    遊びたい気持ちやスポーツ系の習い事がある中でもピアノを続けるって、特に男子は大変だからね

    +72

    -2

  • 161. 匿名 2024/01/29(月) 07:11:29 

    >>18
    私自身、小4から小6まで真面目に週3楽しく通っていたけど4級留まりだし、暗算できないし計算はいつもミスる。向き不向きがあるんだなと思った。

    +49

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/29(月) 07:11:56 

    スイミング、ある程度泳げるようになったので2年でやめました。
    今はピアノ、かきかた、毛筆

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/29(月) 07:12:56 

    和太鼓に家族で習いに行ってる。礼儀も体力も身につくし、リズムも取れるようになった。あと協調性と積極性が伸びた。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/29(月) 07:13:38 

    >>3
    水泳小学校の間6年間やってたけど、
    なで肩にならなかったし、姿勢も良くなった。
    特技にもなったから私はやってよかった。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/29(月) 07:13:45 

    >>159
    スイミング習う子って強化選手にならない限り、四泳法マスターしたら辞めることがほとんどだけど、その程度で肩は広くならないよ。

    +62

    -5

  • 166. 匿名 2024/01/29(月) 07:14:13 

    >>128
    >>122
    今やって書いてるから、当時は泳げたけど今もうまともに泳げないってことじゃ…?

    +10

    -12

  • 167. 匿名 2024/01/29(月) 07:15:30 

    見た目 知能 運で人生決まる

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/29(月) 07:21:22 

    >>13
    娘は知ってる曲なら楽譜見なくても弾けるし、知らない曲でも楽譜があれば初見でパッと弾ける。
    いつも楽しそうで羨ましいよ。

    +41

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/29(月) 07:23:29 

    >>14
    わかる…
    水泳得意だし、リレーの選手、マラソンも上位
    しかし球技はポンコツで何やってもお荷物だった

    +30

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/29(月) 07:23:42 

    まぁ、正味その習い事自体は役に立たなくても、習い事してた間に「挑戦する力」とか「頑張る力」とか…とりあえずその経験が、必ず何かの力になってるはずだよ。
    経験ってそれだけで子供の学びになるから。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/29(月) 07:25:45 

    スイミング習わせたいけど嫌がるからいかせられない4歳
    他は全部やりたがるのに…

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/29(月) 07:26:05 

    >>80
    私は母親がピアノとバイオリン経験者で、私がなかなか弾けないのがイライラするようで、練習を強要されて辛くて3年で辞めた。
    親のやり方や関係性もあるんだろうけど、未経験でも問題無いよ。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/29(月) 07:26:33 

    >>112
    そう思って勿体ないって話したんですけどね。本人も親もあとはタイム上げてくだけだからやっても意味無いと。
    甥っ子華奢で小さかったのもあるのかもしれませんね

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/29(月) 07:27:20 

    昔と変わらないんだね
    いざというとき泳げないとまずいと思ってスイミング、譜面が読めない楽器が1つもできないのは可哀想と思ってピアノと琴、高校から大学まで英会話やらせた。ちな娘3人

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/29(月) 07:27:56 

    >>1

    今って水泳習ってないとついていけなくて詰むみたいやね

    昔は水泳習ってなくても学校の授業で泳げるようになってたけどみんな同じレベルだから何とかなってたのかー

    +19

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/29(月) 07:29:14 

    >>14
    私クソほど運動神経悪くて、昼休みのバレーボールでの遊びもダメ、バスケもテニスも卓球も野球もダメ、サッカーもダメだったけど、

    唯一水泳だけできたな

    +50

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/29(月) 07:29:26 

    >>151
    正直、バイキンまみれ(更衣室の他の子の風邪とかもらいやすい)
    でも、それ乗り越えたら
    プールで?体力がつき身体が強くなるのよ
    二人プールに通わせた感想です笑

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/29(月) 07:29:36 

    >>135
    書道習っても硬筆は上手くならないよ
    娘さんは書が下手なの?それとも普段ペンで書くほう?

    +31

    -5

  • 179. 匿名 2024/01/29(月) 07:30:23 

    色々やってたけど大人になって一番良かったと思うのはダンスかな
    身体が器用になる
    あと流行りのダンスを見ただけで踊れるようになる

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/29(月) 07:30:25 

    >>2
    あたし水泳習ってたけど25cmは泳げないです💦

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/29(月) 07:31:57 

    >>171
    小学生になったら行きたがるかもしれないから、今無理にさせることないよ
    ちなみにうちの学校は水泳の授業って毎年3回しかない
    暑すぎて文部省の基準超えたり雨で出来ない

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/29(月) 07:32:20 

    >>6
    息子が空手やってるけど意外と女の子率が高くて特に型は女の子の方が綺麗なんだよね
    男の子は力強いけど女の子は鋭い感じで所作も綺麗になるので習い事としておすすめだよ

    +99

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/29(月) 07:34:14 

    確かに水泳良いと思う
    個人差はあれど、全身運動で身長伸びるし
    体力付くし、悪い所が見当たらない
    水泳は小さい頃から初めてナンボだと思う
    苦手意識が芽生える前に始めれば完璧

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/29(月) 07:34:36 

    >>18
    姉がそろばん頑張って通ってた。

    おとなの今も暗算がめちゃくちゃ早くて、頭の中でそろばんを弾くんだって!

    +44

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/29(月) 07:34:59 

    >>155
    スイミングはちびっ子の時の2年じゃ
    たいしたことはやっていないし
    習っていないと同等だよ


    +6

    -7

  • 186. 匿名 2024/01/29(月) 07:36:08 

    >>61
    鶏が先か卵が先かみたいな話になるけど、ピアノは確かに脳の発達にいいって言うけど、ピアノやってた子ってすごい多いし(女の人なんて大体やってたってみんな言う)、ピアノやってたからいい大学行ったんじゃなくて、いい大学に行くような子の家庭はピアノを習わせてるんじゃないかなと思う

    +65

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/29(月) 07:36:19 

    >>149
    スクールの送迎バスもあるから楽

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/29(月) 07:37:22 

    >>171
    行ったことある?
    それで嫌なら先生が悪い
    もし行ってなかったら一回お試ししたら
    良い先生に当たると楽しくてやりたがるよ

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2024/01/29(月) 07:38:24 

    >>52
    ご想像通り週5で行ってたスイミングを辞めても4食食べる習慣を辞められなくてめっちゃ太ったよ〜

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/29(月) 07:38:55 

    >>122
    幼稚園の3年間と小学校の6年間プールやってたけどそれか体育の授業くらいでしかやってなくて去年の夏10年ぶりに子供らとプール行ったら全く泳げなくなってたわ笑

    +7

    -7

  • 191. 匿名 2024/01/29(月) 07:40:58 

    >>22 クロールだけでも十分。試合にでないんだから、大体で平泳ぎっぽいの泳げればいいとおもう。
    スイミングいっても、ほとんどの子は泳法はできててもフォームがいまいちだし。

    +23

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/29(月) 07:41:26 

    >>13
    ピアノ習ってるけど成績は良いほう。
    マンツーマンで教えてくれるから理解力とかはつくのかな。でも親子共々発表会前や合唱コンクール頼まれる時はプレッシャーとストレスが半端ない。

    +41

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/29(月) 07:41:58 

    >>186
    私ピアノを3歳からやっていて
    英会話もやっていたけど
    3流短大卒のおばさんだわw

    +14

    -3

  • 194. 匿名 2024/01/29(月) 07:43:22 

    >>11
    硬筆、書道6年習ってて一向に上達せず今もド下手くそなきったねぇ字の私がいます…
    字は器用さとセンス

    +67

    -2

  • 195. 匿名 2024/01/29(月) 07:43:32 

    >>1
    「子供にさせて良かった」じゃなくて「子供がやって良かったと実感した」ランキングでないと意味がないような

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/29(月) 07:43:36 

    >>193
    要はみんなやってるってことw

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/29(月) 07:43:46 

    >>159
    小学生の頃に2年3年やった程度で広くならないから

    +28

    -2

  • 198. 匿名 2024/01/29(月) 07:44:56 

    スイミング、週一回でも効果あるのかな?すごく楽しそうに通ってるから良いけど、体力的にはあまり効果なさそうな。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/29(月) 07:45:49 

    >>22
    本人がずっと習いたかったら続けさせていいと思うよ。
    「これが出来たから、次はあの習い事習ってまた習得してね!」みたいな感じなのかな?

    最近、習い事にコスパコスパ!プロにしないのに週に3回もサッカーやバレエ習わせてるのなんで?英語は小さい頃から習わせて中学でトップ狙う!みたいな風潮あるけど、子供が好きで続けてるならそれでええねんって思うけどな。

    +92

    -2

  • 200. 匿名 2024/01/29(月) 07:46:15 

    >>28
    私も、この事情もあるのかなーと思ったよ。
    選手コースでもなければ親が何かすることがないし、送迎のバスもあったりで、親が後悔する要素が比較的少ないと思う。

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/29(月) 07:46:28 

    >>28
    宿題がない
    習う人が多いから送迎バスあるところも多い
    他のスポーツに比べて安上がり
    そして泳げるようになる
    メリットしかないのよね
    水いぼ貰いがちなぐらいかな?

    +52

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/29(月) 07:47:12 

    >>115
    子どもの幼稚園で週一回スイミングの授業があるけど、毎回送り出すの心配だよ
    無事に帰ってくるとホッとする

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/29(月) 07:47:58 

    プールの塩素でアレルギー性の結膜炎になるようになった。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/29(月) 07:48:46 

    >>175
    小学生の子がいるけど、詰むほど大変でもないと思う。
    そもそも、水泳の授業自体あんまりないし。
    案外習っていない子もいるし(運動系の習い事はスイミング以外にもあるので)。



    +17

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/29(月) 07:48:52 

    >>3
    習わされてた、苦手な体育だけど水泳はなんとか25m泳げたから自分の子供にもクロール出来るまでは習わせたい

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/29(月) 07:48:58 

    東大生がやってた習い事ランキングで1位だかだったね
    。水泳

    昇級したり、努力すれば向上することを学べるというのが良いという話

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/29(月) 07:54:39 

    >>188
    お試しも怖くていきたくないと言います…

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/29(月) 07:55:56 

    >>140
    習ってない子はダサい泳ぎ方をするからでは?

    +53

    -3

  • 209. 匿名 2024/01/29(月) 07:56:01 

    >>1
    一生ものだし、マラソンとか歌唱にも役立つ。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/29(月) 07:57:18 

    水泳教室の先生が怖くて親に泣きながら辞めたいってお願いしたな〜
    ピアノは先生が大好きで20年近く続けてた!

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/29(月) 07:57:21 

    >>152
    そりゃ結果的にこども自身が喜んでいるとか満足していると思うことを書いてるんでしょ
    すべての親は自身のこども時代も経験してるわけだからその経験値をもって語っている人もいるだろうし

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/29(月) 07:58:01 

    >>171
    本人が行きたくなったらでいいのでは?うちは小学1年のプール学習で泳げる子を見て スイミング行きたい!って言ったので そこから始めたよ。スタートは遅いかもしれないけれど、やる気もあったし4泳法マスター出来た

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/29(月) 07:58:08 

    >>90
    着衣水泳羨ましい。
    いさという時の役に立つよね。
    私も子供も水泳得意だけど服を着たまま泳いだことは一度もなくて、いざというとき泳げる自信ないわ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/29(月) 08:01:28 

    >>45
    あるよね。
    私は水泳と習字は楽しくて続けたかったけど、そろばんが嫌でやめたかったけど、その二つを辞めさせられてそろばんだけ続けさせられて苦痛だった。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/29(月) 08:02:11 

    息子が習ってたんだけど今20代、、
    体型綺麗な逆三角形になってそれはよかったと思ってる

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/29(月) 08:02:29 

    >>1
    最近、小学校のプールもそこまで回数多くないし
    習ってない子と習ってる子の泳ぎの差はあるけど、習ってないからついていけない、どうとかはないよ
    体力は個人差あるし、、
    気管支弱い子は体力つけるのに良いって聞くね

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/29(月) 08:02:54 

    >>82
    スイミング習ってたのに泳げるようにならなかった人初めて見た
    子供習わせててそのうち泳げるだろうと楽観視してたけど心配になってきたわ

    +13

    -3

  • 218. 匿名 2024/01/29(月) 08:03:25 

    >>194
    同じだ
    書道教室の先生に「不真面目に書くからこんなに歪む」とかめちゃめちゃディスられながらも頑張って通ってたのに今でも汚い字だよ、書道の先生も書道も今でも怖いし嫌いだしコンプレックス

    +18

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/29(月) 08:03:35 

    >>171
    水泳は無理にさせない方がいい
    恐怖心が勝つと逆効果
    本人したくないなら構わないのでは?

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/29(月) 08:06:07 

    >>1
    させて良かった…???子供ガワノ意見じゃないの??

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/29(月) 08:08:19 

    >>171
    うちの子も嫌がってたけど、小学校入ってからプール習う!って言い出したよ。
    みんな泳げるのに自分は出来ないって思ったみたい。

    けど温水プールだけど冬が寒すぎるって言って結局数ヶ月で辞めた笑
    入会金なくて安いところだからよかった。
    また夏になったらやろうかなと言ってるわ。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/29(月) 08:08:34 

    水泳は肩幅ガンダムになるから辞めさせた。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/29(月) 08:09:34 

    >>194
    よこ

    そんなことあるんだね
    習字にもセンスあるのか
    習ってる子みんな綺麗な字だったけどな

    +13

    -2

  • 224. 匿名 2024/01/29(月) 08:11:01 

    >>1
    そういえばスイミングでコロナ蔓延してたな。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/29(月) 08:13:59 

    >>75
    私もピアノ未経験だけど、最初はレッスン見学してたしリズムとか音階を学ぶワークブックをレッスンで用いているから私も子どもがいない時に読んだり弾いたりして子どもの練習に付き合ってたよ
    毎日自主練習させることことの方が数ヶ月は苦労したかな

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/29(月) 08:14:39 

    うちの子3人小児喘息あったけど、水泳始めて3人とも喘息出なくなった。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/29(月) 08:15:06 

    >>175
    詰みはしないよ。水泳の授業自体も2時間連続の3回くらいしかない。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/29(月) 08:16:36 

    >>194
    夫も何かにつけて習字習っていたと言うけどめっちゃ達筆風ヘタクソだよ
    なまじ習っていた自信があるせいかハネ、払いの主張が強くて、特に払いはどこまでも伸ばすからバランス悪い
    て を へ そっくりに書くのも謎

    +30

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/29(月) 08:17:11 

    >>47
    私大人になってからピアノはじめたよ。
    大人からでも大丈夫。YouTube強いよ

    +30

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/29(月) 08:17:12 

    >>194
    私も普段の時は読めない〜
    でもお手本あればソックリにかけるから硬筆、毛筆どちらも七段までいった。
    今でも慶弔袋の名前はそれなりに書けるから習ってよかったかな。

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/29(月) 08:17:52 

    >>122
    私小1から4年間ならったけど、いまだにバタフライ泳げるよ。
    去年の夏子供のプール行ってやってみたら泳げた。
    35歳のデブなおばさんなんだけど、この違いはなんだろう…脂肪が多いからなのかなぁ?

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/29(月) 08:18:48 

    >>175
    昔は補講が厳しかったよ。よく水泳の補講行かされてた記憶ある。今はそこまでやらないのかな。低学年は水泳の項目が一覧表であってできたところに◯つけて終わりって感じだった。出来なきゃ別にそれでいいみたいな。授業回数も5回くらいだったし。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/29(月) 08:19:51 

    >>52
    ガチでやってた人は肩幅広いよね
    でも週2の習い事程度なら肩幅まで広くならない

    +36

    -2

  • 234. 匿名 2024/01/29(月) 08:20:50 

    >>98
    絶対音感は、弦楽器の方がつくよ。ピアノは押せば音出るけど、弦楽器は自分で探らないかんから。

    +7

    -4

  • 235. 匿名 2024/01/29(月) 08:21:00 

    >>1
    何度も書き込んだけど スイミングガチでいい
    特に喘息。うち旦那が小児喘息で子供はアレルギーと喘息と診断。
    アレルギーの先生からベビースイミングを勧められて10ヶ月から週に4.5日3歳まで通わせた。
    アレルギーは一歳でほぼなくなり
    三歳には喘息の発作もなくなり
    今二十歳だけど
    小中高と皆勤賞
    バレー部だったし本人は喘息なんてなに?という感じ。

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2024/01/29(月) 08:21:24 

    >>56
    全くって言ってて謙虚なのにそのコメントはどうなの

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/29(月) 08:22:05 

    >>217
    何歳から習ってどれくらい続けたかもあると思う

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/29(月) 08:22:22 

    >>206
    東大に行っていない人がやってた習い事ランキングでも水泳が一位だと思うけどね

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/29(月) 08:23:45 

    >>194
    私も小1から中3まで習ってて小さい子まで教えられる資格の段を取ったはずなんだけどクセがあって綺麗じゃない
    多分綺麗なうちに入るとは思うけど書道八段以上持ってる人の字には見えないと思う
    もう一回習い直したい

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/29(月) 08:23:57 

    >>52
    6年間通ってたけど
    肩幅広いわ、筋肉質だけどアラサーの今となっては太ってるわ。
    超ガタイいい女。。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/29(月) 08:25:06 

    >>240
    やってなかったら華奢だった訳ではあるまい

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/29(月) 08:25:20 

    >>194
    わたしもー!
    毛筆はそこそこ書けても、普段書く字は全然別物
    夫も習ってたはずなのに読めない字書くし

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/29(月) 08:26:08 

    ちょっとズレるけど、習い事ってすんなり辞めさせてもらえる?同じ教室の子が辞めたい言うたびに先生に止められて結局ダラダラ続けてるけど、こんなに辞められないものなのかとビックリしてる。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/29(月) 08:26:12 

    >>195
    40代前半。英会話、書道、そろばん、ピアノ習ってたけど何一つ身に付かなかったな。いい思い出は出来たけど。
    中学で塾行って志望校行けたけどもう絶対に勉強はしたくなかったから早々に就職したけど辛くてフリーターになったり就職したりの繰り返し。
    何が正解か分からない。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/29(月) 08:26:19 

    進学校(特に私立)にいくとピアノやバイオリンを習ってる子の割合がすごく高くて、しかもかなり巧い子もチラホラいる
    小さい頃から楽器をやってるから脳が鍛えられて勉強もできるのか、もともと頭がいいから楽器の上達も速いのか、親御さんが裕福かつ教養高い人達だから自然とそうなったのかわからないけど、たぶんそのすべてなんだろうね

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/29(月) 08:26:39 

    そろばん、習字
    学生時代よりもその先々の人生で必要性を強く感じる

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/29(月) 08:27:07 

    >>29
    それならゲームも左右の指バラバラに動かすからいいのかな?

    +6

    -8

  • 248. 匿名 2024/01/29(月) 08:28:35 

    >>241
    家族もそんなガタイいい人いないから
    スイミングが原因だと思ってたけど
    元々ガタイ良い説か…

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/01/29(月) 08:28:52 

    >>233
    週一で8年やってる娘は広くなったよ
    7年やってる息子はそうでもない
    やっぱり個人差があるんだね

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/29(月) 08:30:57 

    ピアノ習わせて6年くらい経つ。
    楽譜が記号や音符だらけで私には未知の世界だけど、子供曰く「まあ算数みたいな感じかな」とわけがわからないことを言ってる。
    ピアノ=算数ってどういうこと?
    わかる人教えてw

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/29(月) 08:31:07 

    年中の夏にスイミング始めました。それまで赤ちゃんからずーっとお風呂の時はギャン泣きし顔に水が触れるだけでパニックになる娘でした。お風呂の時間が本当に憂鬱でした。
    幼稚園でプールをやるようになったのと成長したからか水に慣れてきた?ようなタイミングでスイミング開始。今は水に潜って少し泳いだり出来るようになりました。
    スイミングを習わせるのは旦那の意向で、無理してやらなくても良いかなと私は思ってましたが、どんどん出来る事が増える事や、お友達と遊んだり、コーチが面白いらしく、スイミング大好きになってます。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/29(月) 08:31:09 

    >>13
    生きていくうえで役に立つのよ

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/29(月) 08:31:46 

    >>194
    毛筆は硬筆と違って3次元で動かすことと方向転換の度に一度止めるって所を教えてくれる人が少ない気がする

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/29(月) 08:31:56 

    >>186
    難易度が高い曲を弾きこなせるような子は、良い大学行けるような頭良い子が多いよね。
    ピアノを習ってたから頭が良くなったから、頭が良かったから難易度の高い曲も弾けるのかはわからないけど。
    本当、卵が先か鶏が先かみたいなもんで。
    女子は特にピアノ習ってた子多いし、日々の練習もしないでダラダラやってたような子は頭の良さや良い大学云々はあまり当てはまらない気がするわ。

    +33

    -1

  • 255. 匿名 2024/01/29(月) 08:31:59 

    >>243
    え、すんなり辞められなかったことなんて無いから驚くわ
    その人、ちゃんと「辞めます」と結論を言わず「最近ちょっと勉強のほうが忙しくなってきてしまって、どうしようかなと〜」みたいな曖昧な言い方をしてるのでは?

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/29(月) 08:34:46 

    >>23
    そう思ってとりあえず年少から習わせてる。
    小学生になったら改めて自分で選ばせてようと思ってる。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/29(月) 08:34:48 

    >>254
    子供がピアノしててコンクールとか出てたけど
    男の子でピアノ続けててコンクール受賞してるお子さんはほぼ賢い
    旧帝大とか行ったりする。
    女の子と比べて練習時間が短いのに
    仕上げてくる感の良さと頭があるんだろうな

    で、外見もそこそこいけてる子が多い

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/29(月) 08:34:59 

    >>18
    ふとしたことで頭の中で計算できるのは、便利。
    机に向かって1時間集中して取り組む習慣。
    全珠連は文章問題やパソコンの暗算もやるので、算数の成績よかったよ。

    何かを極めたら自身になるからこどもの何でも好きなものにしたらいいと思うけどね。

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/29(月) 08:35:38 

    >>222
    どんだけ長期間に水泳やらせたいの?
    泳ぎ方を習得するくらいで辞めるなら、肩の形なんて変わらないよ。

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/29(月) 08:36:04 

    息子が幼稚園の課外教室(小6までできる)でピアノと体操教室習ってるけど、水泳は本人がこれ以上習い事増やしたくないって言ってるのと送迎が負担に感じるので習わせてない…
    水泳習わせるメリットはよく聞くし、
    母からも会うたびに「まだ水泳習わせてないの!?水泳は必須だよ!!絶対に習わせなさい!」くらいに言われるんだけど、この選択が間違ってたのかなぁ
    体操教室で体力はついてると思うけど。

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/29(月) 08:36:35 

    >>256
    ピアノは年少からは早すぎる
    指ができてないならね
    リトミックとかで充分
    音楽教室のヤマハでも有名な幼児科は年中から(赤リンゴコースとかあるけどあれはあとからできただけ)しかもカリキュラムがひくものではなく音を楽しむ。年長くらいでようやく両手だよ

    +7

    -17

  • 262. 匿名 2024/01/29(月) 08:36:54 

    >>255
    いや、結構はっきり言ってる。別の習い事やりたいから辞めたいって。その理由じゃ弱いのかなー。単に嫌になったとかそういう理由じゃ絶対辞められなさそう。うちの子もいつまで続くか分からないのにその時辞められるのかなって考えてしまう。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/29(月) 08:37:05 

    >>18
    そろばんは目に見える効果より、脳トレだと思って通った方が良いと思うよ。
    数学が得意になるとかではなくて、頭を鍛えるってイメージ。普通の紙の計算と違って右脳も使うのが良いって言われてる。
    自分は4級どまりだけどやって良かったと思ったから、子供にもやらせた。効果はあると信じたいw

    +57

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/29(月) 08:37:05 

    >>3
    出来る子は気付かないかもしれないけど、学校で快適に過ごせるかそうじゃないかで全然違うと思う。
    わたしは水泳もスキーも球技も苦手だから体育の時間嫌いだったけど、娘はひと通り習ってて出来るから体育の時間好きだって言ってる。

    +25

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/29(月) 08:37:56 

    >>260
    間違っちゃったね

    体操(笑)なんかやってる暇があるなら水泳だった

    +1

    -5

  • 266. 匿名 2024/01/29(月) 08:38:13 

    >>6
    空手は本当におすすめ。段が上がるにつれ難しくなって頭も使うから、上に上がるような子は賢い子が多いと思う。息子はスイミングは合わなくて1年で辞めたけど、空手はハマっていて今小5で黒帯。基礎体力もつくし、礼に始まり礼に終わるを叩き込まれて礼儀はしっかりついた。黒帯を持ってることは自信に繋がったので習わせて本当に良かった。大人になっても続けたいって言ってる。妹もその背中見て小一からやってます。YouTubeでも練習出来るから自宅でも伸ばせる。

    +73

    -4

  • 267. 匿名 2024/01/29(月) 08:39:14 

    そろばんやらせてます。
    時代変われど、教室はたくさんの子がいるようです。
    暗算力がついたのは、何かと役立つようです。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/29(月) 08:41:17 

    >>267
    そろばんとかド底辺臭漂う習い事だね

    +0

    -12

  • 269. 匿名 2024/01/29(月) 08:43:54 

    >>7
    池江璃花子でさえ休んでた時に肩そうでもなくなってきたから関係ない気がしないでも無い

    +8

    -7

  • 270. 匿名 2024/01/29(月) 08:44:54 

    >>257

    横だけど、上位にいる子は、練習を重ねて弾けるようになったではなくて、初見でほぼ弾ける子が多いと私も思う。コンクール入賞のために練習はするだろうけど、普段のレッスンで◯をもらえるくらいだったら、正直、それほど練習していないと思う。

    +5

    -5

  • 271. 匿名 2024/01/29(月) 08:45:05 

    >>144
    運動会のリレー決めの時、水泳で賞とるような子がたまたま休んでて、みんなで走りも速そうってことになりリレー選手にしたら、当日めっちゃ遅かったことある。本人、選ばれた時から自分が遅いことわかってたと思うけど、文句も言わずに当日走り切ってて、それはそれでカッコよかった思い出

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/29(月) 08:45:26 

    >>83
    本当に習ってた?私は習ってなくて小学校でなんとか25メートル泳げた程度だったけど20年ぶりにプールに行った時も普通に泳げたよ。

    +26

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/29(月) 08:46:03 

    >>268
    は?

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/29(月) 08:46:28 

    >>87
    それが出来たら良かったんですけどね。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/01/29(月) 08:46:40 

    >>178
    ペン字教室(ボールペンじゃなく鉛筆)に行かせるほうが硬筆は上手くなるよね
    習字もオススメだけとま

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/29(月) 08:48:44 

    >>175
    水泳の授業は熱中症アラートがでてるとやらないし、逆に気温が寒くてやらなかったりで。
    水着用意したのに数回で終わってしまう。
    スイミングは値上がりがすごい。
    週1、60分なのに1万円だよ。
    だったら週2でできる習い事のほうがコスパいいと思ってうつった。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/29(月) 08:49:04 

    >>255
    ママ友んとこが辞めたいって言ったら、子供だけ先生に呼び出されて「本当に辞めたいの?頑張るんじゃないの?」って詰め寄られて「お子さんは続けたいみたいですよ?」って言われたらしいよ。子供も一対一で先生から詰め寄られたら嫌だとは言えないよねー
    辞めるまでに3ヶ月かかったらしいわ。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/29(月) 08:49:08 

    >>250
    言いたいことはなんか分かる。でも説明できないw
    子供が一からピアノ習ってるのを横で見てて、私もピアノって算数みたいってちょうど言ってたのよ。でも誰も同意してくれなかったw
    なんだろう?拍数の数え方とかはめ方かな。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/29(月) 08:50:04 

    >>270
    上位でもいろんなタイプがいると思うわ。
    小林愛実みたいに1日4.5時間練習してる子と角野隼人みたいに1日1時間程度しか練習してない。っていうような子と。

    +6

    -2

  • 280. 匿名 2024/01/29(月) 08:50:11 

    >>270
    初見で弾ける子はだいたい国語力がある。これ不思議。どれくらいかと言うと
    ピアノって練習曲とか弾いててもだいたいこういう流れになって最後はこう終わるってパターンが多いからそれを理解したら簡単な短い曲なら初見で行ける
    バイエル初級→中級位、80番くらいまで初見で行ける子は賢いね

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/29(月) 08:51:01 

    >>279
    ン゙コンクール上位入賞になればなるほど
    女の子はひたすら練習
    男の子は集中短期

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/29(月) 08:53:09 

    >>102
    うちの子供は運動苦手で25M泳ぎ切るテストで合格するまで4年も掛かったよ…
    でもスイミング行ってたおかげで水を怖がらずプールはで遊ぶのは好きらしい

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/29(月) 08:53:24 

    スイミングと習字は褒めてもらえることが多くて嬉しかったなー。英語塾は今一つだった。同級生のお母さんがしてたからかな?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/29(月) 08:54:06 

    >>279
    例えばだけど、ソナチネくらいなら(子どもの習い事レベルで想定して)上位の子はさらっと弾けると思うけど…?
    1日4時間練習してやっと弾けます、ってレベルはそもそも上位ではないと思うよ。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2024/01/29(月) 08:54:40 

    >>277
    そうそうそんな感じ。先生に呼び出されて個別に話して結局辞められない感じ。別の習い事やりたいのもその子の自由だし、家計の都合で習い事いくつも出来なかったりするからそういうのを引き止めて無理やりやらせるのもどうなのかなーと。めちゃくちゃ才能ある子なら引き止めたくなるの仕方ないけど、なんとなくやってるみたいな子はさらっと辞めさせて欲しい。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/29(月) 08:54:56 

    >>268
    なにかコンプレックスあるのかな?
    勝手に心配しちゃう。

    うちもそろばんやらせてるけど、そろばんなんかやらせてもさーって何も習い事していない家のママからマウントとられたことあるよ。

    習い事って何が1番いいかっていう問題じゃない。
    学校以外で居場所を作ってあげて、経験するっていうのが大事だと思う。

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/29(月) 08:55:51 

    >>260
    幼稚園児なんだよね?
    スイミングは年少から入れてもコーチの話を聞いてその通り動ける子以外は、小2ぐらいで後から入った子と同じ位置ぐらいになってる気がする。やはり進級がめちゃ早い子は、コーチに言われたことを自分の身体で再現してすぐ修正できるとか、体力あるとか、何かしら素人目にみても違う。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/29(月) 08:56:19 

    >>3
    6年間水泳やってたけど、いまだにしょっちゅう風邪引いてます、私。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/29(月) 08:56:19 

    >>135
    うちもヘッタクソだから硬筆メインたまに毛筆やってくれる書道教室通わせてる
    書き初めの時期には毛筆メインでやってくれて助かる
    でも硬筆は教室ではきれいに書くけどノートの字はヘッタクソなまま

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/29(月) 08:56:55 

    >>36
    バタフライって難しくない?
    子供時代はそれが最後だったけど、なかなかうまく出来なくて、試験とか受ける前にやめちゃった

    その順番だと背泳ぎで辞める人多そう
    別に覚えようと思えば平泳ぎは授業や親とプールでもすぐ覚えられるし

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/29(月) 08:58:30 

    >>250
    リズムも16分音符は4分音符の1/4だったり何分の何拍子だったり…。
    それを踏まえて両手で弾いたりして自然と算数を使ってそうよ。
    幻想即興曲も左手は8分音符の6連符だけど右手は16分音符だから右手と左手の合わせ方が数学的。
    やっと子供がその曲を練習してるけど、ピアノも弾けず算数も苦手な母には理解できない。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/29(月) 08:59:23 

    >>2
    そもそも泳げない人は水に入らないよ。プールも海も!byカナヅチ

    +43

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/29(月) 08:59:43 

    >>1
    水泳って体には良い事だらけだけど、自分の子にはさせてない。
    なぜなら、私が小学生の時に背泳ぎ練習中に、コーチにまたに指をぎゅっとおしつけられてた。
    触られてるなんて親には当然言えず、スイミング辞めたいって泣いて頼んだな。やめるなんて根性ないみたいなこといわれたけど。
    そのコーチ若くて爽やかで格好良くて、小学生ながら、どうしてこんな事するのかなって不思議だった。人はどんな見た目でもなにするかわからない。

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2024/01/29(月) 08:59:47 


    うちの子どもたちは4才から水泳習わせてる
    けど、風邪はひきにくくなった。
    そしてひいても長引かなくなった。
    週1だけだからたまたまかも知れないけど(笑)

    でもなんだかんだお兄ちゃんは6年、次男は4年
    習い続けてる。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/29(月) 09:00:46 

    >>178
    教室の先生は、書道してたら硬筆いらないと言っていました。
    私も元汚文字で小4~高校卒業まで書道だけしてましたが、ペン字も達筆だと言われます。
    ただ、3年くらいやらないとペン字に現れないかも…。

    +13

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/29(月) 09:01:04 

    >>194
    これは思うかも。

    同級生の女の子のおうちが習字教室やってて、私もそこに6年ぐらい通ってた。
    お母さんが習字の先生だし、私よりも長く続けている同級生は、きっとめっちゃ字が上手くなるんだろうなって思ってたけど、その子自身はあまり上達してなかった...。
    練習ができる環境があっても、一定以上の水準に当たるところには向き不向きはあるのかなと思った。

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2024/01/29(月) 09:02:00 

    >>64
    本当に、6月ぐらいから始まるけど、7月とかも雨の前後とか案外気温低くて入れないとかもあって、数回しか入らない

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/29(月) 09:02:11 

    自分がなんでも習い事してきてなんでもできるタイプだけど(もちろんピアノも)なーんにもなってないただの器用貧乏だよ。自分の経験から子供には得意分野だけ伸ばす教育にしてる。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/29(月) 09:02:14 

    ハノン弾いてたら両手同じこと弾くのに指使いだけ右と左違ったりするから頭こんがらかってくる時ある。これをさらっと弾いちゃうんだから脳には良さそうだなと思う。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/29(月) 09:03:01 

    >>284
    ソナチネ弾けるって子は沢山いるけど、コンクールで上位に入る子はソナチネがただ弾けるってレベルを超えてるからね。低学年でも練習ではソナタ以上を弾いてて何十回、何百回弾いてもその曲を間違えないで音楽的に弾く練習をしてるわけだから。
    1日30分の練習で今ソナチネ弾いてます。なんてレベルとは訳が違うよ。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2024/01/29(月) 09:03:28 

    >>11
    小1の娘。年長から習ってるけど、周りからよく字が綺麗だと褒められ、最近習字のコンクールで賞をとって自信が持てたみたい。やらせて良かったと思う。

    +34

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/29(月) 09:04:04 

    >>3
    幼稚園で水泳教室は全員毎週習ってるけどコロナもインフルもあらゆる感染症流行りまくり

    小児科の先生にある程度年齢上がったら風邪ひきにくくなるからといわれるし、単純にそのせいで風邪ひきにくくなる子が増えるだけなのではと思ってる

    +35

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/29(月) 09:04:31 

    >>194
    私より先にはじめてた子、あとあとからきた新人の私より下手くそで、経験年数的に段もあがってたけど表彰されるのは私だったよ。自慢じゃなく、芸術とかってセンス必要だよね、てはなし。

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/29(月) 09:05:22 

    >>3
    幼稚園から6年生まで水泳やってた。
    運動神経は悪く、中学、高校と文化部で運動とは無縁の生活。アラサーになりダイエットでジムに通ってるけど、プールに入ることに抵抗がない。身体に染み付いてるから軽く泳ぐことはできるし習ってて良かったと思ってる。

    +31

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/29(月) 09:05:58 

    >>2
    泳げたほうが助かりやすいのは不慮の事故で海や川に落ちた時で。実際に海や川で溺れて亡くなるのは泳げる人のほうが多いんだって。自分が泳げないことがわかってる人は自分からは近づかないから。プールで泳げても海や川は違うことを子どもに教えることが大事。

    +57

    -1

  • 306. 匿名 2024/01/29(月) 09:06:26 

    >>261
    近所で調べたところ小さい頃はリトミックで、実際曲を弾く練習するのは年長からってピアノ教室が多い
    でも年中年長とかでブルグミュラーレベル以上のちゃんとした曲弾ける子もいるけど、何歳からどこでどういう練習してきたんだろう

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/29(月) 09:06:59 

    子供にスイミング習わせたかったけど、慢性鼻炎で駄目だった。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/29(月) 09:09:25 

    >>286
    今スマホにも電卓ついてるし
    計算が頭でできなくても問題ないんだろうね。
    でも、集中力つくし、いちいちスマホ出さなくても頭で計算できるの便利。
    子供にいつもやってもらってる。

    やる意味ない習い事はないよね!

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/29(月) 09:11:37 

    スイミングに通ってだけど、ど田舎に引っ越しになって ど田舎では屋内プールなんてなかったので続けられませんでした

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/29(月) 09:12:09 

    >>300

    うん、そうだよ。
    上位の子とその他多数の子との比較で一例としてソナチネを出しただけだよ。ソナチネまで行けずに辞める子も多いから。

    普通の子は、ソナチネまで行くのに毎日練習するかもしれないけど、上位の子はそもそも初見で弾ける子が多いって話。ソナチネだけでなく。
    そして、すぐに弾けるので、コンクールに出るとしても表現力等細かい部分の練習に充てられる時間を多く確保できる。でも、そもそものみ込みも早い子が多いから、それほど練習時間は必要でない。

    有名ピアニストは上位のさらに上の方だし、話はまた別。

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2024/01/29(月) 09:13:08 

    子供の頃10年間嫌々習わされてたけど、結局今でも自主的に泳いでる。精神的にも体力的にも鍛えられたから今となっては親に感謝。風邪のひとつもひかないし、太らないし良いことずくめ!

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/29(月) 09:13:18 

    >>306
    そういう子は小さい頃から弾いてると思うのですが指の形というのがどうしても年長くらいにならないと骨とかも固まらないので追々それが曲づいて大きくなって難解な曲を弾いたりピアニッシシモを弾いたりする時に指先に伝わらなかったりする
    らしいです
    音大でてる母の受け売りですが。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/29(月) 09:17:38 

    スイミング習わせてるけど値上げが凄い。
    2019年は週1の60分コース6000円、バス送迎1000円だった。
    2024年の今は同じコースで8000円、バス送迎2000円。2021年から少しづつ値上げしていっております。
    しかも月1だけしか曜日変更できないから風邪で行けない時もある。変更の日にちが溜まと中々全部こなせなかったり。あと習ってる子が多すぎてカラスの行水みたいになってる時がある。先生ちゃんと一人一人見てくれてるのかなって。スイミング以外の何かを見つけたいなと思ってここを参考にさせてもらってます。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/29(月) 09:18:18 

    姉妹でピアノ教室通ってます。1年と3年、2人ともピアノの練習は自らはしない。練習したら?と言えば渋々やる感じ。
    練習嫌ないなら辞める?って聞くと、それは嫌みたい。先生とのレッスンは良い先生で楽しいみたい。続けていいのかな?月謝は安くないし。ちなみに下の子はピアノの先生になりたいと言っている。本気なの?と思う。😥

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/29(月) 09:24:00 

    >>53
    わかる!!
    私の先生も指が細くて長くてきれいだったな~!!

    +3

    -8

  • 316. 匿名 2024/01/29(月) 09:25:05 

    >>231
    柔軟性あるのでは?
    私はあの動きだと、腰が悲鳴をあげる。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/29(月) 09:25:20 

    水泳を習う年齢が親世代の頃に比べて低年齢化してるよね
    親世代の頃は就学後に習い始めるのが一般的だった
    今は年少〜年中の一人で濡れた水着を下ろしてトイレに行けないような頃から習わせてる親が多い
    ロリコンコーチの心配もあるけど、真っ当なコーチからすると負担でしかなくて大変だと思うよ

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/29(月) 09:25:27 

    >>270
    いやいや…w
    そりゃ土台が出来上がってる人を見たら「練習せずにすぐ弾ける」ように見えるだろうけど、その技術を身につけるまでにどれだけ修練を積み重ねてきてるかって話よ
    そもそもそのレベルの子達はみずから好きでたまらなくて弾いてるから親にもう寝なさいと言われても弾いてるよ

    +13

    -3

  • 319. 匿名 2024/01/29(月) 09:25:52 

    >>295
    そうなんですか?私は書道の盛んな地域で育ち(クラスで35人中33人は書を習っている)下手さが目立って恥ずかしいので習い始めました。7年習って三段くらいまでいきましたが硬筆は下手なままでした。母も悪筆で習っても上手くならなかったと言っていたので才能がないのかな。父は達筆で姉は父に似たのか習わなくても両方上手です。

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2024/01/29(月) 09:27:15 

    >>314
    この曲が弾きたいというような目標があると練習するかも。発表会で同じ年の子の弾く曲のレベルの差を気にし始めると 頑張って練習するか諦めて辞める子が多いかな。近隣のピアノ教室の発表会見に行くといいと思うよ
    合唱コンで弾けるような子 ピアノの先生になりたい子はやっぱり違うよ

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/29(月) 09:28:28 

    >>143
    地方の音大卒の人、十年ぐらい弾いてないし家にキーボードすらないのにストピ触らせてみたらなんとドビュッシーすらすらと弾いてたよ。(本人はすらすらと思ってなさそうだったけど)
    ふつう3日でなまるのに、昔どんだけ弾いてたのかな〜と思う。

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/29(月) 09:29:44 

    >>28
    最近の習い事のトレンドは「宿題のなさ」だと思う。公文、ピアノ、えいごは家庭次第なとこあるけどね。。

    +24

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/29(月) 09:30:16 

    >>14

    うちの子、スイミング習ってたから水泳はめちゃくちゃ得意。

    だけど、それ以外の運動は全然…だよ。
    足も遅いし、球技系も苦手。

    だから初回の水泳の授業でよくビックリされるらしい(笑)

    +22

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/29(月) 09:31:06 

    >>231
    私37歳だけど、小2の途中から小6まで習ってたけどバタフライもいまだに出来るよ。
    ちなみに当時から運動神経は良くない。
    本当、違いはなんだろうね。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/29(月) 09:31:09 

    小学生の子にバレエ習わせてるんだけど、年々課金が増えてきて、どうしようかと思ってる。ただ課金すればするほど伸びてるのは確かで、子供はもっとやりたい!って言ってる。今後の私の覚悟(バレエ代は私が働いて捻出)のために、バレエやってて良かった、やらせてて良かった!という声を聞かせてほしい!

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/29(月) 09:31:09 

    >>91
    水泳コーチしてる人にこれを言われたw

    +28

    -1

  • 327. 匿名 2024/01/29(月) 09:31:18 

    >>2
    水に囲まれてる日本 河川もどこにだってある
    そんな中災害に遭った時 出くわした時身を守るための習い事と言われてホントそうだと思った
    レッスンでは着衣泳も含まれているからね

    +3

    -5

  • 328. 匿名 2024/01/29(月) 09:31:22 

    >>3
    年少から3年間習わせたけどまあ風邪を引くわ引くわで幼稚園もスイミングも休みまくって私の仕事にも影響受けまくりだったから辞めさせた。
    風邪引かなくなるって言うけど、うちの子は鼻の粘膜弱く向いてなかった。
    スイミング辞めるタイミングで武道を習い始めたら体幹もしっかりしてきて風邪も引かなくなった。

    +10

    -4

  • 329. 匿名 2024/01/29(月) 09:31:42 

    >>314
    ピアノの先生です。
    本当に好きで続けていればなれるよ。ガチのピアニストじゃないならなれる。音大にもいける。音大いかなくても人柄で街の先生にはなれる。
    腕前が怪しい人いっぱいいるけど、音楽が好きでこどもが好きなら繁盛してる。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/29(月) 09:33:10 

    >>308
    でもテストのときは電卓持ち込めないことも多くない?できたら役立つとは思う

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/29(月) 09:33:25 

    >>184
    これね!
    憧れたわ〜暗算一級算盤一級の娘はいかせてません…

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/29(月) 09:33:47 

    >>194
    空間認識能力が問われるよね

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/29(月) 09:33:58 

    >>261
    4月生まれだし、始めたのは年少の1月からだけどね。始めはリトミックが主だし基礎からしっかりやってくれるから、私が昔習ってたのとは全然違ってびっくりした!

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2024/01/29(月) 09:34:10 

    こどもに水泳習わせてたけどしょっちゅう風邪ひいてたけどな。金額がもうちょい安ければ良かったけど

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/29(月) 09:34:11 

    >>314

    うちと同じ状況です。
    練習がいつも後回し。言わないとやらない。

    そしたら、ある時
    「この曲がひけるようになりたい」と言い出して
    (流行りのポップス)
    楽譜を取り寄せて
    それからは積極的に練習をするようになりました。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/29(月) 09:34:50 

    >>194
    なんでもそうだけど教室次第だよね。これ昇段?みたいなところある

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/29(月) 09:34:56 

    >>3
    幼稚園から6年生まで水泳やってた。
    運動神経は悪く、中学、高校と文化部で運動とは無縁の生活。アラサーになりダイエットでジムに通ってるけど、プールに入ることに抵抗がない。身体に染み付いてるから軽く泳ぐことはできるし習ってて良かったと思ってる。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/29(月) 09:35:14 

    >>195
    親側と子ども側で意見の差がありそうだもんね。
    年中〜年長の頃スイミング習ってたけど、最初のクラス(顔に水つける練習するレベル)から全然進めなくて嫌になって辞めちゃった。
    小学校の授業内で、なんとか6年生までには25m泳げるようになったけど親の頭の中ではスイミング教室のおかげで泳げるようになった事になってる笑

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/29(月) 09:35:16 

    >>298
    その「なんにもなってない」ていうのは、逆に「なにかになった」をどういう状態だと想定して言ってるの?仕事で役に立つとか?
    例えばピアノがある程度弾けたら別に誰かの前で披露する機会はなくても自分で好きな曲弾いて楽しめるだろうし、それだけでも人生が豊かになることだと私なら思うけど。
    音楽なんて別に興味ないしって人なら確かに無駄かもね。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/29(月) 09:36:06 

    >>18
    人によるんだね
    私はそろばんのお陰で簡単な計算はサッとできる。
    買い物とかでも割り引きとか早く計算できるから、そろばんは習ってて良かったなぁって思ったよ。
    職場でもかなり役立ってる

    +35

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/29(月) 09:36:55 

    >>234
    音出すまでが大変で挫折しがちだよね。弾けるようになると楽しいんだけど

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/29(月) 09:37:44 

    >>186
    子供の同級生でピアノで全国大会行くようなすごい子いるけど、幼稚園の時から賢そうで勉強もできる作文も書道もいつも選ばれるもう頭の作りが普通の子と違うと思う。

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/29(月) 09:38:15 

    >>186
    それはもちろんあるけど、その辺りも考慮された上で研究されて脳に良いエビデンスあるんだよ

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2024/01/29(月) 09:38:19 

    >>260
    ピアノと体操すごくいいと思う。
    体操教室が近くにあったらうちも習わせたかったな。
    うちの子、跳び箱や鉄棒が苦手なんだよね。
    あと体操は運動神経全般が鍛えられるとも聞いた事があるし。

    水泳も小さい頃から習わせると身体や脳の発達にいいと言われているけど、泳ぎ方を覚えるだけなら小学生どころか大人になってからでも大丈夫だよ。
    シニア向け水泳教室に通って泳げるようになる人もたくさんいる。
    あとは夏休みとかにやってる短期水泳教室に通って泳げるようになったという子の話も聞くから、そういうのに参加してみるのもいいかもね。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/29(月) 09:38:53 

    >>268
    え?大丈夫?そろばんは子供通わせるには凄く良いって知らないのかな?
    計算が早くなるだけではなく右脳が鍛えられ記憶力、想像力、集中力が高まるよ。
    それが貴方は欠けてるみたいだから通った方がいいんじゃない?笑

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/29(月) 09:40:04 

    >>7
    水泳部の子の肩ってわかるよね。
    私はバレー部だけどバレーも細いけど怒り肩になる。レシーブ受けるからかな。

    +13

    -1

  • 347. 匿名 2024/01/29(月) 09:41:27 

    >>8
    妹がずっとしてた

    肩幅広くなった、背筋が真っ直ぐできれいになった、髪が茶色くなった
    でもやめて数年後には肩幅も小さくなったし姿勢もちょっと崩れたし髪の色ももとに戻ってきてたよ
    水泳してたときの妹は肩もしっかりあって胸も張ってて姉の私が言うのもなんだけど、立ち姿すごく綺麗だった

    +24

    -2

  • 348. 匿名 2024/01/29(月) 09:47:11 

    >>44
    ならないよ?今年の夏はうちの小学校のプールの授業5回しかなかった。
    そのうち1回は気温と水温高すぎて中止。
    泳げるようになるには、授業数が少なすぎるんだよね。
    だからクラスの半分以上はスイミング通ってる

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2024/01/29(月) 09:47:32 

    >>345
    え?
    そろばんなんかやってる暇があったら公文しようよ笑
    そして中受へ

    +0

    -12

  • 350. 匿名 2024/01/29(月) 09:48:21 

    >>137
    歳取ったらシルバー人材に登録すればいいじゃん!
    結婚式の招待状の宛名書きとか賞状の名前書きとか仕事来るよ!
    私も招待状の宛名書きお願いしたよ!

    +21

    -1

  • 351. 匿名 2024/01/29(月) 09:48:42 

    >>133
    なんなら楽譜読めなくなってたww
    5年間ピアノ、中学の時は吹奏楽(サックスだから譜面の読み方はピアノと一緒)やってたのにw

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/29(月) 09:49:58 

    >>348
    私は習ってないけどよく家族で海やプールに連れてってもらったから泳ぐの得意で水泳大会のリレーにも選ばれた。
    クロールしかできないけど
    小さい頃から水に親しむのも大事だよね。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/29(月) 09:49:58 

    >>328
    子供の頃剣道習わされてたけど、小児喘息が良くなったって母が言ってた。スイミングで喘息良くなった話もいっぱいあるけど武道も身体にいいだろうね。
    ただ私は剣道が痛くて辛すぎて泣くほど嫌ですぐ辞めたけどw
    でも風邪は引きにくくなったと思う。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/29(月) 09:51:15 

    >>88
    ピアノは唯一、一度に出せる音が10個の楽器なのよ

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/29(月) 09:51:36 

    >>313
    今スイミングって高いのね
    子供がベビースイミングのときは週5通い放題月8000円
    幼稚園からの週1コース6000円
    週2コース10000円振替もできてた

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/29(月) 09:51:56 

    >>306
    スズキメソードで年中から習ってたけど、いきなりピアノ弾いてたよ
    年長でエリーゼのためにくらいまでは進んでたし、とにかく早く進める教室の子はもっと早い子もいた

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2024/01/29(月) 09:53:54 

    >>261
    それは個人のピアノ教室から見たら遅いペースだよ
    グループでやるから遅くなるんだよ

    +6

    -6

  • 358. 匿名 2024/01/29(月) 09:54:13 

    >>329
    そうそう。
    言っちゃなんだけど資格もいらないし、教えてる内容は実は親でもできるようなことが殆どだからね。(コンクールでるような教室じゃないなら)
    ただ、続けることが大事なものだなと思う。
    受験勉強とか水泳大会みたいにそのときだけ頑張るんじゃなくて、ピアノをずーっと好きで続けられて、他の生活と両立させて、それを人にも教えたいぐらいになるって結局才能なんだよね~。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/29(月) 09:55:08 

    >>357
    なにを目指してるのか知らないけど、一般的には全然間に合うと思うよ。。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/29(月) 09:56:12 

    >>88
    逆に持ち歩きたくて憧れてたわー(笑)
    吹部や軽音の皆さん、相棒感あってちょっと羨ましかった!

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/29(月) 09:57:20 

    >>13
    教養という言葉を知らないのかな
    音楽も本も絵も生きていくために必要なものじゃないけどさ、人生を楽しく豊かにするものだから
    それができるのは人間だけだから

    +40

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/29(月) 09:57:41 

    ピアノいいよ。

    学校で習ってきた右手だけのメロディーに
    伴奏つけて遊んでる。

    最近は作曲もしてるし。

    ここまで来るのに、辞めるとか辞めないとか
    練習したくないとか色々あったけど
    本人の自信になってきたから良かった。

    もちろん生きていくには必要ないかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/29(月) 09:59:52 

    >>156
    女性の力で中途半端に反撃するより、さっさと通報する方がずっと安全だよ。

    +29

    -3

  • 364. 匿名 2024/01/29(月) 10:00:33 

    >>359
    間に合う間に合わないじゃなくて、年少からなんて全然早過ぎるってほどのことではないってこと
    まあ手の成長は男女で1年の差があるから、男児は遅めでも良いけどね

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/29(月) 10:00:35 

    >>2
    いやいや、スイミング習ってても溺れる時は溺れる。海や川は違うから。

    +36

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/29(月) 10:00:37 

    >>13
    この曲好きだなー演奏してみたいなーとか思った事ない?

    あとは勉強も実はリズム感が必要だから
    ピアノ習ってると有利。

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/29(月) 10:02:03 

    >>156
    なにその考え。

    +10

    -5

  • 368. 匿名 2024/01/29(月) 10:02:38 

    >>13
    知らず知らずのうちに比や割合などの小学校で躓きやすい算数の概念を使いこなせるようになってる

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/29(月) 10:04:25 

    >>357
    たしかに技術的には個人の教室より遅いなと感じる、

    でも技術だけじゃないんだよね。

    みんなで合わせるとか、みんなで一緒にアレンジするとか作曲するとか
    今の時代に求められる、みんなで力を合わせて○○を作り上げる、の練習になる。
    (お受験や、私立中の授業のカリキュラムにも含まれてる)

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2024/01/29(月) 10:05:57 

    >>345
    よこ
    そういう人には反応しないほうがいいよ

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/29(月) 10:07:16 

    >>314
    言えばやるならいいんじゃないかな
    渋々でも毎日続けてればだんだん上手くなるし、上手くなれば楽しくなってやる気出てくると思う
    たぶん進んで練習する子のほうが少数派
    と思って私も続けさせてる
    子供の習い事って親の根気も必要だよね

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/29(月) 10:07:21 

    >>368
    だよね。

    まだ小一だけど
    一小節の中にどの組み合わせで音符が入るか選べ、みたいなミュージックドリル説明していて
    こりゃ算数だなって思う。

    4拍子と3拍子でちがうし
    子供には良い頭の体操になると思う。

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/29(月) 10:09:07 

    >>369
    ピアノの技術を身に着けたいなら個人の教室
    幅広い音楽の知識を身に着けたいならヤマハとかの音楽教室
    って言われてるよね

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/29(月) 10:11:22 

    >>3
    やってなかったらもっと体力なかったんじゃない?

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/29(月) 10:12:13 

    >>1
    子供の周り大体幼稚園前から10年近く水泳やってる子が結構いて水泳の試験?などもあって凄いらしくいつも感心してた
    小6の水泳大会で習ってないうちの子がリレーのアンカーになり準優勝
    習ってた子たちはリレメンにも選ばれず、何年も自慢されて褒めてたのは何だったんだと内心思ったわ

    +1

    -6

  • 376. 匿名 2024/01/29(月) 10:13:25 

    >>373
    ですよね。
    そう思って音楽教室にしました。

    うちの子は一人で黙々練習して難しい曲が弾けるようになっても、特に喜びは感じなさそうだし…

    後から始めた個人教室の従姉妹の方が
    難しい曲弾いてるけど
    そこは焦ってはダメかなと思ってる。

    ある程度基礎があれば技術は後からの努力で習得できるし(本人がやる気になれば)
    個人教室に変えることだっていつでもできるし
    (でも元のグループには戻れないのがもどかしい)

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/29(月) 10:13:43 

    >>369
    そうだね、プロのピアニストになりたいなら個人がいいけど、色々な能力をピアノを通して伸ばしたいというレベルならヤマハがいいかも。
    ただヤマハから始めた私は譜読みが面倒で耳コピで弾くクセが抜けない…

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2024/01/29(月) 10:13:47 

    >>91
    海も川も行かないの?一回も?

    +4

    -6

  • 379. 匿名 2024/01/29(月) 10:14:01 

    >>28
    ピアノやらせてたけど練習嫌いで先生にキレられて最悪だった
    練習しないのも悪いけど、音大行かせたいとかプロにしたい訳ではなくて楽しく習わせたかったから
    別に敷居の高いピアノ教室じゃなくて近所の普通の最近初めた個人教室だったのに
    他の教室に変えてからは優しくもピシッとしたおばあちゃん先生で最初からそっちに行ってれば良かったと後悔したので教室選びも大切だなと思う

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/29(月) 10:14:20 

    >>344
    体操教室はレオタード着てやるようなやつ(?)じゃなくて跳び箱や逆上がりや縄跳びとか小学校の体育の授業でやるような事を一通り教えてくれるような感じだから助かってるよー
    小学生クラスになったらサッカーやバスケもやってくれるみたい。

    水泳教室は家から遠いのと、私自身が習ってたけど全く泳げなかったのもあって選択肢になかったんだけど最近どうなのかなーと思い始めて…
    夏休みの短期教室!あったような気がする!
    長期間続けるのは私も息子もしんどいけどそれならいけるかも。ありがとう!ちょっと考えてみる!

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/29(月) 10:14:41 

    >>28
    逆に言うとピアノは周1しか通わなくても家で毎日練習できるからコスパが良いと思っていたんだけど
    去年やっとコンクールでトロフィーもらえて喜んでいた我が子を見て私もうれしかったな

    +13

    -2

  • 382. 匿名 2024/01/29(月) 10:17:06 

    >>375
    フゥーー!

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/29(月) 10:17:08 

    >>13
    ピアノって押せばその音がでるから、高度なレベルを求めずに曲を弾くだけなら一番簡単なので、幼少期からやりやすいんだよ。
    ヴァイオリンとかトランペットとかって自分たち弦を押さえたり息を吹き込んだりして狙った音を出さないといけないんだけど、そもそもピアノとかやってて音感あるほうがそれもやりやすい。

    +27

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/29(月) 10:18:34 

    >>2
    ちょっと大きな街から転入してきた友だちが
    スイミング行ってたから
    バタフライできてかっこよかった
    うちの田舎はスイミングがなかった笑

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/29(月) 10:19:03 

    5歳児スイミングやってるけど全然上達しなくて意味あるのかなと思ってる。進級するまで他のことはやらないから2年通ってるけどまだクロールすら手付かず

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/29(月) 10:19:18 

    >>28
    でもだからこそピアノは、毎日コツコツやるとここまで伸びるんだ!サボるとこんなに下手になるんだ!という感覚が身につくからいいんだと思う。
    私は予習復習を毎日やって試験前とか受験期とかに焦らず高得点とれるタイプだったけど、それは完全にピアノの練習習慣から来てた。

    +24

    -1

  • 387. 匿名 2024/01/29(月) 10:21:35 

    >>13
    ピアノは
    わりと誰でもできるものはなくて
    両手を別パートで演奏しなきゃいけないので
    譜面が読めることやそれをリズムで体に取り込める
    努力ができたりセンスがあること
    かなり積み重ねないと難しい曲も弾けないし

    そして個人レッスンは高いので
    長くやれる人は
    本人が好きでないと無駄なお金になる

    +16

    -1

  • 388. 匿名 2024/01/29(月) 10:22:33 

    >>376
    理想は幼児からグループの音楽教室行って、小学生でも続けつつ個人レッスンも受ける、なのかな
    うちはピアノやりたいって言ったのが小学生になってからだったので、個人にしましたが…(もうグループが出来上がってて途中から初心者の子は入りづらいと聞いたので)

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/29(月) 10:22:53 

    >>37
    でも計算とか速くない?
    うちの友達そろばん習っていた子
    数学が得意な子多かったよ

    +15

    -1

  • 390. 匿名 2024/01/29(月) 10:23:21 

    ピアノは頭も良くなると思う。
    娘がヤマハで3歳から習ったけど一緒に習ってた子達みんな京大阪大同志社とか入った。
    先生も教え子は勉強できる子ばっかりって言ってた。
    たまたまなのかなぁ。
    中学で吹奏楽部入っても楽譜読めるからすんなり馴染めたし卒業式でもピアノ伴奏してくれて嬉しかった。

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/29(月) 10:23:35 

    全部とりあえず体験を勧めたけど、うちは合わなかったな。
    唯一ハマったピアノは、自由に好きな曲が弾きたいからって家で独学で弾いてる。
    気ままなペース。習わなくても自分で取り組む楽しさがあればまぁ良いかって。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/29(月) 10:26:33 

    >>202
    スイミングで溺れて亡くなった子いたよね
    それまで将来の習い事にいいかもって思ってたけど、その事件からこわくて預けられないなって思った

    +5

    -2

  • 393. 匿名 2024/01/29(月) 10:26:33 

    女の子には新体操やバレエやらせたいと思ってたけど親のハードルが高くて躊躇してる
    子供も今のところ運動音痴そうで、シュッとした体型でもないから、理想と現実は違うなと思った

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/29(月) 10:28:23 

    >>15
    そうなんだ。うちの子供たちは小学校の水泳の授業と、夏休みの水泳教室で泳げるようになったけど…。まあ学校では泳げるまでやってくれない、て最初から諦めてスクール通わせている親も多いだろうね、友達と通うこともあるだろうし。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/29(月) 10:28:29 

    >>329
    腕前の怪しいピアノの先生いるよねw
    本当にピアノの先生もピンキリなんだな。と思う。
    音大出てなかったり、音大卒でもあまり上手でない先生もいたり…。
    勉強熱心な先生だと、現役で音大で教えてるようなピアノの先生に習いながらピアノの先生をしてたりもするけど。
    腕前が怪しいのに生徒が沢山ついてたりすることもあって本当不思議。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/29(月) 10:30:05 

    最近は陸上気になる
    特に長距離
    マラソン系
    短距離は生まれ持ってみたいな能力が
    大きい感じがするけど
    長距離は研究して練習や体つくりすれば
    ある程度速くなりそう

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/29(月) 10:32:07 

    >>13
    結局ピアノやってる子が勝ち組。なんでも選ばれる。小学校なんて音楽会も6年間ピアノやってる子がピアニカ以外の楽器を制覇する。鼓笛も結局弾けるかのオーディションだから目立つフラッグとかバトンとかやりたくても皆ピアノやってる子。

    +27

    -2

  • 398. 匿名 2024/01/29(月) 10:32:23 

    >>390
    頭がいいから弾けるんだと思う
    あとお金がかかるよ
    ピアノのレッスン代
    だから富裕層で優秀な人は習っていた確率が高いよ

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/29(月) 10:33:18 

    >>392

    確かに
    普通の運動より水の中の運動は
    確かに危険が高いよね

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/29(月) 10:35:38 

    >>10
    私の初恋の男の子、まさにそれだった。
    サッカーしている姿がめちゃくちゃかっこよくて好きになったのに、水泳の授業でクロールの息継ぎを見た瞬間冷めた(笑)

    +101

    -1

  • 401. 匿名 2024/01/29(月) 10:36:56 

    こういうの見ると何も習い事させてこなかった事に罪悪感が。仕事上送り迎えとかできなくて。でも沢山子どもと旅行とか出掛けて来た事は良かったと思ってる。中学生になったら部活で忙しくて一緒に出掛ける時間も無いから。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/29(月) 10:36:56 

    >>393
    団体競技って親同士の関係も重要だもんね
    うち習い事3つやらせてるけど3つとも親同士の関わりは皆無でそこは楽

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/29(月) 10:37:46 

    >>15
    あとピアノみたいに毎日付きっきりで練習させてなくていいから楽!
    水着に着替えたら、あとはスクールにお任せできるから(笑)

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2024/01/29(月) 10:38:09 

    >>392
    学校のプールで溺れて亡くなった子もいるし、習い事のスイミングで溺れて亡くなった子もいるね

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/29(月) 10:39:28 

    >>19
    ところがどっこい、小学校低学年くらいから選手コースに進んで毎日泳いだ体力が、社会に出てから本当に役立ったのよ。

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/29(月) 10:39:38 

    >>1
    子供側だけどスイミングは良かったと思う
    一通りの泳ぎ方習って満足
    水泳は全身運動だからいい運動になったし

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/29(月) 10:40:00 

    >>397
    たしかに子供の同級生で合唱の伴奏がすごい上手な子がいて、リレー、絵、習字、作文にって何にでも選ばれてる感じだった。
    器用さも身につくのかな。
    でもピアノ習ってる子も多いし、そんな出来る子はごく一部だとも思うけど。

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/29(月) 10:41:12 

    >>3
    うちの子三人とも、プールのある幼稚園で必ず毎週プール授業があったけど、水嫌いで泳げないまま小学生になってスイミングやめた。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/29(月) 10:41:55 

    >>393
    習ってる子もキラキラした一軍女子って感じだしそのママ達もシュッとした人ばかりのイメージだった。
    でも娘がどうしても習いたいって言ってマジかよと思いながら通わせてる。キラキラ女子もキラキラママもいるけど普通のタイプもいた。でも年下のキラキラ女子の圧にすでに負けててちょっと苦手って感じる子もいるみたい。まあ娘頑張れ、母も気使って頑張るわって感じ。いつまで続くだろう…。
    でも姿勢よくなったしシニヨンヘアしてたらシュッとしてすらっとして綺麗だなーと我が子見ながら満足してしまう。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/29(月) 10:43:39 

    >>199
    同意。
    うちもスイミング週2行って、上の子はピアノ・下の子はバレエしているんだけど、本人がやりたいって言ったからで、別にそれを職業に!とか全然ない。

    2人とも、それ以上はお友達と遊ぶ日がなくなるから習わないって言うからそうしてる。

    +19

    -1

  • 411. 匿名 2024/01/29(月) 10:44:21 

    >>7
    私骨格がしっかりしてるから親が水泳だけはさせなかった。基本的な泳ぎは学校でできるようになっなし、母親に感謝、、、

    +6

    -4

  • 412. 匿名 2024/01/29(月) 10:47:42 

    >>13
    ピアノ習ってたからかわからないけど耳が良いから語学の習得は早かった。でもリスニングとスピーキングだけ。読み書きはバカなので苦手です。

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/29(月) 10:48:58 

    >>398
    なるほどそういうことか。
    うちの場合とにかくコツコツ練習して上手くなってたから努力するタイプでその延長で部活も勉強もがんばってたからなのかも。

    私もピアノ習ってたけど家でまったく練習せず教室に行ってたからいつも叱られて早々に辞めてた。よって頭も悪い。
    続けられる子は何でも頑張れるってことなのかもね。
    ちなみにうちは富裕層ではないけど子供のやりたがることは基本やらせてた。
    自分の意思だからか頑張るし辞めたいとも言わなかった。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/29(月) 10:50:07 

    >>377
    グレードテスト受けられましたか?
    テスト対策でかなり読まされるのでイヤイヤですが得意になるようです。

    あと耳コピは後から鍛えるのは難しいですよね。
    譜読みは大人になってからでもできますが。
    耳コピできる人尊敬します!

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/29(月) 10:50:40 

    >>1
    いま年少で8月からスイミングやってたけど11月頃から重度の中耳炎になって休会してたけど今月手術までやったから退会した
    耳の状態が落ち着いたら再入会したいけどまた中耳炎なったら…と思うと怖くて躊躇してる
    もちろんスイミングだけが中耳炎の原因というわけではないけどお医者さんはやっぱりスイミングをしていると中耳炎にはなりやすくなるって言ってたし…
    せっかく全身麻酔までしてアデノイド切除と鼓膜チューブ留置手術までやったのにスイミングを始めたことでまた中耳炎が再発したらと思うと怖い
    でもまたスイミングさせたい気持ちはめっちゃある

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/29(月) 10:51:36 

    >>159
    12年やってたけど、なで肩だよ。
    週一で通ってただけだしね。

    +16

    -1

  • 417. 匿名 2024/01/29(月) 10:52:39 

    >>388
    たしかに、基本グループですが、
    月一の個人の後はめちゃくちゃ技術的に向上していて、
    (全然違う!)
    先生が毎週個人も併用したら〜って言ってくださるんですが、
    公文とかの他の習い事もあり…

    個人レッスンのパワー、やっぱりすごいですよね。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/29(月) 10:52:54 

    >>3
    英語、ピアノ、水泳やってた。
    運動系は水泳だけやってたけど、そのおかげで他の運動もそれなりにできたのかもしれないけど、まず大人になって泳ぎを披露する場がないからちょっと一位は謎。
    ピアノはたまに趣味で好きな曲引いて気分転換したり、英語は資格取得したりと役立ったと思う。

    +6

    -2

  • 419. 匿名 2024/01/29(月) 10:54:26 

    >>390
    うちの先生の他の生徒さんも、
    聞いたら難関医学部とか難関薬学部とか合格らしい…
    プレッシャーw

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/29(月) 10:54:45 

    >>398
    街の平均的なピアノ教室を見る限り他の習い事と比べてお月謝が特に高いってことはないんじゃないかな
    コンクール受からせますとか音高・音大受験生みますみたいな先生は別だけど
    ただしピアノを置ける住環境があるという時点でそれなりに裕福というのはあるかもね
    今どきは電子ピアノから始める子も多いけど、本気で続ける場合はどこかのタイミングでピアノ購入するもんね

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/29(月) 10:54:47 

    私はピアノとバレエやってれば良かったと後悔してる
    人生やり直せるなら3歳から通わせてほしい

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/29(月) 10:54:54 

    >>1
    年少、幼稚園の課外保育で絵画造形教室習わせてる
    ほぼただの工作で遊びだけどかなり想像力豊かになったのを感じるし集中力もついた!
    目がキラキラして活き活きしてる姿を見ると習わせて良かったなぁと思う
    何かに熱中する時間を少しでも多く持つ機会を作ることはいいみたいだね

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/29(月) 10:55:17 

    私は自分が英語もピアノもやっててピアノはわりと弾ける方だけど、留学した時とか海外の人とコミュニケーション取る時にむしろピアノをやっててよかったと思ったよ
    音楽は世界の共通語って本当なんだなと、ピアノやクラシックを通して国際交流できた場面が何度もあった

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/29(月) 10:56:12 

    >>2
    少し水泳やっててもバタ足しかできなかった人だけど、
    中学で災害対策とか考慮して着衣泳といって服を着たまま泳ぐやつ授業でやったら、泳げる子も全然ダメで私と変わらなくて、服の中の空気を浮き輪にして泳ぐとか、浮くとかなら私のがうまくて、全く別物だった
    むしろ泳げる人がクロールとかしようとして、皆服の重みで沈んで、やばい!と助けてもらってた

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/29(月) 10:58:09 

    >>409
    横ですが、

    女の子生まれたらバレエさせたいと考えていたけど
    この私の娘がバレエか…とも心の底で思っていて…

    幸い(←w)男の子だったから諦めついたけど
    その男の子もおにぎりみたいだし
    もし女の子だったら娘よすまん、と思っただろうなと思うこの頃です。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/29(月) 10:59:08 

    >>423
    NHKとかの番組でも
    ピアノがあって弾いてみたら
    とたんに外国の相手が心開いてくれる、とかあるよね。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/29(月) 11:04:05 

    >>1
    ピアノ習わせたくてもピアノ購入と防音環境整えるたり等ハードルが高すぎる、しかも賃貸マンションだと無理だし
    親が経験者で元々ピアノ持ってるとかだったらいいけどそうでないと初期費用が本当にキツイよね
    長期間続くかどうかわからないものに数十万円もかけれないよ
    更に年1で発表会あるからその練習とかも毎日でしょ、親の根気がいるね

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/29(月) 11:07:05 

    >>310
    その通り。

    所見で弾けないのはバッハ。
    ポリフォニー複雑でさすがに所見は難しい。
    それ以外なら譜読みは早いよ。
    ソナチネごとき、瞬殺だよ笑

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/29(月) 11:09:36 

    >>420
    都心部だと、週1で10000〜13000円くらいが相場だと思う。
    それより安いのはちょっと変な教室な感じ…

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/29(月) 11:11:35 

    >>317
    うちの所は適度な時間にみんな一度プールから上がって整列してトイレに行くよ。
    すごく時間がかかるのでもったいないと思う。

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2024/01/29(月) 11:12:31 

    水泳、ピアノ、お習字、ボーイスカウトは二人に習わせたけど、一番続けて欲しかった水泳は真っ先に辞めました。
    クロールで25メートル泳げるようになったから、もう着替えるの面倒だし、嫌だと言われました。

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2024/01/29(月) 11:13:38 

    >>7

    第二次性徴迎える時も
    似たような体型になる。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/29(月) 11:15:28 

    >>405
    選手コースに進む子ってそんなに多いの?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/29(月) 11:15:52 

    >>83
    水泳のどこまでやっていたかじゃないかな。
    今、年中の子供がクロール25mしてるけど泳げるもののおぼつかなさそうで、ここでやめたら泳げなくなりそうだなーとみてる。
    やっぱり小2くらいまでさせた方がしっかり覚えるのかな。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/29(月) 11:16:21 

    >>429
    うん、うちは地方都市(関西)だけどやはり同じくらいよ
    集団授業ではなくマンツーマンでその料金なわけだから安いと個人的には思ってる

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/29(月) 11:18:11 

    >>3
    うちの夫も水泳習ってたのにカナヅチらしい

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2024/01/29(月) 11:18:58 

    >>422
    娘は園児のころから絵や工作が好きで、造形教室に通っています。
    でも小学校に上がると図工では時間内に絵を描くとか、工作も型にはまったことしかやったらいけないので、自由に作品が作れず苦手になってしまいました。
    (もちろん先生の指示通りに時間内にやることも大事なことだと思います)
    でも造形教室のおかげで授業とは別に子供のの好きなことができる場所があるのですごくありがたいです。
    今高学年ですがこの習い事だけはぜったに辞めたくないそうです。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/29(月) 11:19:38 

    >>398
    お金ならバレエの方が桁違いにかかるから、富裕層ゆえに進路がいいとも限らないような…
    ピアノは初期投資がかかるというけど、バレエなんかコンクールのたびにそのくらいのお金かかるイメージだよ。
    同じ教室でピアノ習ってたこたちは慶應とか国立薬学部とかいったけど、バレエの子達は女子大とかいったな。それでも世間平均よりは進路いいのだろうけどね。

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2024/01/29(月) 11:19:59 

    >>13
    うちの子はコンクールで入賞したり学校で伴奏したことが自信になって自己肯定感高くなった。作曲家や曲の時代背景の勉強、譜読み、片手ずつ練習、メトロノーム練習、ペダルをつける、体を使って表現をつけていく。あとピアノのために筋トレとかもしてる。曲を仕上げるには根気がいるしこれだけやってたら頭良くなるよなぁと思う。小学校卒業したらピアノやめるっていってるけど、親バカだけどその時間勉強に充てたらどこの学校でもいけるんじゃないかと思う。

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2024/01/29(月) 11:21:50 

    >>407
    ピアノ習ってる男の子って優秀な子多くないですか?
    女の子より人数少ないのもあるけど、やっぱり男の子が伴奏するとおお!って感じでした。
    地元で一人だけ中受してました。

    +16

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/29(月) 11:21:56 

    >>29
    私もそう思うんだけど佐藤ママはバイオリン派だったよね。なんでなのかな。べつに東大行かせようとしてるわけじゃないけど(笑)、あの佐藤ママがピアノよりバイオリンにしてたのは気になる。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/29(月) 11:24:19 

    >>29
    さらにト音記号とハ音記号…頭フル回転だね

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2024/01/29(月) 11:25:33 

    >>1
    水泳は小学生になって親が教えれば問題なかった。
    ピアノは将来何の役に立たない。
    英語は日本の教育が糞だからきちんとやっておかないと苦労する。

    +1

    -10

  • 444. 匿名 2024/01/29(月) 11:26:30 

    >>429
    うちは地方でヤマハも3歳にしては8000円で←25年前
    高いと思ったけど小3からは個人レッスンにしたらかなりうまくなったし個人でも1万だったから安い方なのかな。
    大人になっても弾けるしバンドでキーボードしたり楽しめてる。
    総額にしたらかなりかかってたけど元は取れたかな

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/29(月) 11:26:34 

    >>94
    子供がやりたければやらせた方がいい
    だけど子供がやりたくないのに親の勧めで強引にやらせると、空手はトラウマになりかねないから、気をつけてね!
    子供は空手に興味無いけど、どうしても習わせたいってパパ友いたけど、パパも子供と一緒に入門して子供と楽しそうに通ってた。

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/29(月) 11:26:36 

    >>1
    なんか分からないけど
    ピアノ習ってる子かつ、
    ピアノが上手な子は頭がよかった
    習ってるけど下手みたいな子は良くなかった。

    +8

    -1

  • 447. 匿名 2024/01/29(月) 11:27:16 

    >>1
    英語とピアノとバレエやってたけど、英語>>バレエ>ピアノて感じかな?
    英語は大学受験までずっと得意でほとんど勉強しなくて済んだから、国立合格できた気がする。あれで英語も勉強する時間は私にはとれなかったかも。
    バレエは中3でやめてもう全く踊らないけど、姿勢と所作に名残があるらしくて、特にお嬢様でもないんだけどお嬢様扱いでどこいっても大事にされることが多かった。あとストレッチは続けてるからかスタイル崩れない。
    ピアノは普段はまったくなんだけど、子供産まれてからは楽譜読んだりすることが多くて少しは役立ってるのと、なんだかんだ音感とかリズム感とかいいのはピアノのおかげもあるのかな?と。
    あと、バレエとピアノ通してクラシック音楽や舞台芸術系の教養がついたのが意外と助かっていて、ホームステイ先の家庭でもまともな家のお嬢さん扱いでバレエとか観につれてってもらえたり、夫の両親ともそういう話題で盛り上がられる。

    +9

    -4

  • 448. 匿名 2024/01/29(月) 11:28:16 

    >>37
    6年やってて覚えてない!?
    週どのぐらいで行ってたの?

    +24

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/29(月) 11:29:28 

    >>419
    教室によっても違いはあるかもしれないけど
    ウチの子のところも東大や有名な難関高校に高校から入りました。って子だったり、医師になったけど、趣味で時間のあるときにレッスンを受けに来て、発表会にもたまに出ます。って人がいたり…。
    もちろん音大に行った子も沢山。
    コンクール入賞者が多い教室だからかもしれないけど、やっぱりそういう子って頭良いんだな。と思う。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/29(月) 11:30:05 

    >>420
    そう!うちも最初は10万くらいのグラビノーバ買ったけど個人レッスンになってからはやっぱりピアノの方がいいですよと言われて私が昔使ってたアップライトのピアノを実家から運んで調律して使わせたら格段に上手くなった。
    音の抑揚とか電子ピアノだと出せないものね。
    私は数年でやめてずっと眠ってたピアノも喜んだと思う

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/29(月) 11:32:46 

    >>11
    娘が習ってるけど親子共々負担が少なくて良い
    通い続けてれば先生が勝手に作品出して級が上がってくし、発表会もないし、教室入ればそれぞれのペースでできる
    月謝もそこまで負担にならない

    +64

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/29(月) 11:33:44 

    >>419
    やっぱりそうなんですね。
    地頭がいいから上手くなるのか努力する習慣がつくから頭がよくなるのかどっちが先か分からないけど続けられるということはすごいもんね。

    娘の通ってた進学校でも男の子でもピアノ弾ける子たくさんいたと言ってた。

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2024/01/29(月) 11:35:08 

    >>437
    造形教室小さい頃通ってた。年長から中学1年くらいまで。姉も年長から高校卒業まで通ってたけど、小学校ではじめて絵の具セット使う時に、先生に細かく指示されるから「こんなにたくさん決まりがあるの?!めんどくさっ!」って思ったって言ってたな〜
    造形教室の何がいいって自由な表現や試行錯誤がのびのびできて、それを先生や親、友だちとかいろんな人に認めてもらえることだと思う。そういう機会ってなかなかありそうでないと思うんだよなぁ。
    姉は大学で美術専攻してセンスを活かした仕事につき、私は保育士になって造形教室へ行った事がためになってると感じる。子どもたちも自分が行ってた造形教室に通ってるよ―

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/29(月) 11:36:41 

    >>18
    息子が中学受験したけど算数は偏差値72とかあった。そろばんを幼少期からやってて計算はやかったので、方針立てるのに時間使える&ミスが少ないのでかなり有利だったと思う。
    ただ筆算しないのに入塾テストの算数満点でカンニング疑われたことあった。

    +31

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/29(月) 11:37:00 

    >>175
    学校の水泳の授業では泳げるようにならないのに泳力検定っていって何メートル泳げるかの試験がある。スイミングを習ってる、習ってないではっきり差がでるんだよねぇ。

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/29(月) 11:39:08 

    >>186
    同じピアノ教室で段違いに上手い子がいて、発表会でもどよめきが起こるくらいだったんだけど、先生も「あの子は桁違いに頭がいいから…」みたいな感じだった
    で、受験までピアノ続けてさらっと京大に行った
    ピアノが上手い子はやっぱり頭が良いんだと思う
    あとは多少は脳の活性化に役立つくらいのものかと

    +20

    -2

  • 457. 匿名 2024/01/29(月) 11:42:30 

    >>1
    親が楽なランキングでしょ。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/29(月) 11:43:55 

    >>31
    うちも小1息子と年少娘が始めたよ。覚えるのめちゃくちゃ早い。ドレミの音符も読めるし、きらきら星くらいなら弾ける。娘も音符読めるし、弾けないけど歌上手だよ。安定が合ってる。それにはびっくりした。あと近所というのもデカい。遠かったら続けられないし、先生もすごい人?っぽい(レッスン本を出したり、生徒さんがすごい大会で賞をもらったり)から教え方が上手いのかなって。

    +5

    -14

  • 459. 匿名 2024/01/29(月) 11:49:27 

    >>91
    義務教育でプールって必須じゃないの??

    +0

    -6

  • 460. 匿名 2024/01/29(月) 11:49:39 

    >>441
    1番下の子はピアノも習ってたみたいだね。
    バイオリンは本人も簡単になら弾けるとかだったような。脳の発達を考えて楽器を何かやらせておきたい程度だったのかな。
    あとはピアノは場所をとるからとかもあるかも?

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2024/01/29(月) 11:53:00 

    わたしはピアノやってたから音楽の成績は良かったけど、体育が壊滅的だったな…
    子供には音楽系と運動系の習い事どちらもさせたい…!(本人の興味次第だけどね)

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/29(月) 11:55:15 

    >>458
    >近所というのもデカい、すごい人っぽい…
    お母さんの教養が欲しいね

    +26

    -4

  • 463. 匿名 2024/01/29(月) 11:55:52 

    >>58
    ピアノやってる人間からすると、逆に、左右まったく同じ動きをするのもまあまあ難しいよなと思ってしまう…笑

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/29(月) 11:56:30 

    >>1
    でも水泳って水イボもらってくるでしょ。。上の子がもらってきて治るのに数年かかったから下の子には習わせない。あれプールでは映らないって思ってる人いるけど、同じ所に座ったら、同じビート板使ったら、肌が触れたら一瞬で移るからね。子供同士は無駄に距離感近かいし回避出来ない…。

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/29(月) 11:57:04 

    小中合唱の伴奏に選ばれて自己肯定感上がったみたい
    度胸もついた感じ

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/29(月) 11:59:25 

    絵は教えてもらえは上手くなるものなの?

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/29(月) 12:00:01 

    英語はめちゃよかったよ。子供は英語が得意だったから高校で奨学金とってカナダに留学、大学でも交換留学でアメリカの名門大にいってびっくりするようなとこ就職した。
    ただ3歳から15歳までの英会話だけで500万くらいかかってるかも。留学で奨学金とれたこととかを思えば元は取れてるけど。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/29(月) 12:01:55 

    >>428
    話逸れるけど、ショパンやリストをパリッと弾く人ももちろんすごいと思うけど、個人的にはバッハの平均律やパルティータをキラリと弾かれたほうがウオォーとなる

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/29(月) 12:07:48 

    >>12
    家で練習しなくて良いし、宿題も出ないから子供にとってもストレス無くていいなーと思ってる

    +18

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/29(月) 12:10:59 

    >>1
    子供をスイミングに通わせてるんだけど、バスタオル洗いすぎてペランペランで色もうっすーくなってて、すんごい黒ずんでる子が結構いるのがいつも気になってます

    +3

    -2

  • 471. 匿名 2024/01/29(月) 12:12:12 

    >>82
    ごめん、意味が分からない。
    前に進まないってどういうこと?
    理解ができない。

    +10

    -1

  • 472. 匿名 2024/01/29(月) 12:12:31 

    >>1
    ところが、子どもが大人になってからやってて良かった思う習い事の1位は習字なんだよなあ
    子どもにやらせて1年続かなかった習い事の1位もスイミングだし、やはり人それぞれ

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/29(月) 12:13:40 

    >>459
    ガチの運動音痴は授業の水泳くらいじゃ焼け石に水よ?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/29(月) 12:15:15 

    >>160
    小さい頃からピアノ習ってて、趣味で今もやって音大生のでるコンクールで賞取ったりしてるけど
    ピアノ練習できるからって勉強頑張れるとは限らないね
    ピアノ2時間は頑張れるけど、勉強1時間は苦痛で仕方ない

    +8

    -6

  • 475. 匿名 2024/01/29(月) 12:16:04 

    >>456
    幼稚園からピアノやってる、できる子って大体落ち着いている。
    落ち着いているからピアノの前に座って教えられたことを弾けている…。
    合わない子はピアノ嫌って泣き叫ぶし、違う話して先生に怒られたり家で一切練習しない子もいるけど
    ちゃんと上手に弾ける子は雰囲気から少し大人びてるというか、しっかりしてるなと思う。

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/29(月) 12:16:15 

    >>378
    内陸住だとわざわざ行かなければそうなるよ
    子供のころに川で遊ぶくらいはそれでもあるだろうけどね
    その稀なタイミングで溺れちゃったらある意味運命かもね

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2024/01/29(月) 12:16:43 

    >>460
    たしかにあのリビング(4人分の机おいてる)考えるとピアノどころではないし立って弾けるバイオリンのほうがいいかもw

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/29(月) 12:17:32 

    >>13
    習ってる子は皆んな音楽の成績がよかった

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2024/01/29(月) 12:18:06 

    うちも水泳だけやってた
    楽しそうでいいなと思ったよ
    女子は高学年で辞めちゃう子が殆ど
    そのあとは受験塾メインにしてた

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/29(月) 12:18:58 

    >>105
    おお
    私は女の子は料理や家事さえできればいいってそういの一切やらせてもらえなかったからいいなー
    金持ちの男に養って貰えばいいって受験もさせて貰えなかったんだよね

    +1

    -3

  • 481. 匿名 2024/01/29(月) 12:20:58 

    >>165
    みんなそんなすぐ辞めるの?
    じゃあ習うだけ無駄じゃん

    +0

    -11

  • 482. 匿名 2024/01/29(月) 12:21:25 

    >>197
    2年3年じゃ習うだけ無駄だね

    +0

    -7

  • 483. 匿名 2024/01/29(月) 12:21:26 

    >>159
    本人は悩むこともあるかもだけどナメられにくくなるのと、リュックがズリ落ちるのがない点ではいいこともある

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/29(月) 12:22:02 

    >>416
    あなたの親、無駄なことにお金出してたんだね

    +1

    -7

  • 485. 匿名 2024/01/29(月) 12:23:29 

    >>480
    むしろ一昔前は金持ちに養ってもらうためのピアノ教育、最近はそれが中学受験(からの難関大や医大)に変わりつつあるイメージだわ(笑)

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/29(月) 12:23:29 

    小児ぜんそくの改善の為にスイミングに。
    確かにぜんそくは徐々に改善したが、スイミング効果なのか成長して単に体が強くなっただけなのか、謎です笑

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/29(月) 12:24:12 

    >>80 >>124 >>125 >>138 >>148 >>225

    >>75 です。
    色々教えていただきありがとうございます。
    習わせたいのは5歳女の子です。
    月に何度か保育園で外部講師による音楽指導の時間があり、そこで鍵盤ハーモニカを触っています。
    本人は両手で弾けるようになりたいと、やる気満々です。
    まずは前向きに、ピアノ教室の見学から始めたいと思います。
    皆さまありがとうございました。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/29(月) 12:25:46 

    >>36
    うちの子の行ってたスクールもそうだった。
    バタフライが最後だったら辞める人多そうだもんね。

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/29(月) 12:28:20 

    >>484
    そんな無駄な書き込みしてるとお昼休み終わっちゃうよ。早く歯磨きして午後の業務の準備しなよ。

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/29(月) 12:30:22 

    >>8
    男の子の場合は肩幅ある方がカッコよく見えていいよ。

    +20

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/29(月) 12:30:27 

    3歳~12歳までピアノ習ってたけど本当に苦痛だった
    姉はセンスがあって何でもすぐ弾けたけど、私は発表会前日まで泣きながら練習してる事が多かった。
    先生が下手な人には厳しかったから凄く怖かった。男の子は叩かれてる子もいた。
    でも親にやめたいって言い出せず姉が運動部忙しくてやめるタイミングで一緒にやめた。
    今でもピアノ触れない。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/29(月) 12:31:52 

    >>14
    そうなんだよねー
    私水泳も球技もマット運動も全部得意なんだけど、足が絶望的に遅くて陸上競技だけは全滅だわw
    なかなか人間の体って万能には作られてないのね

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/29(月) 12:32:46 

    エレクトーンやっててよかった
    目:楽譜みてる
    右手:メロディひく
    左手:伴奏ひく
    右足:音量調節する
    左足:ベース

    割りとなんでも、器用にできる大人になった

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/29(月) 12:32:57 

    >>475
    そうなんだよね
    園での優等生枠はピアノ弾ける子
    やんちゃな男の子でもピアノの子は頭良くて行動もしっかりしてる

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/29(月) 12:40:35 

    水泳習わせたいけど月一万は無理
    独学で泳げるようになってるから才能ありそうだけど残念
    今後も独学で頑張らせる

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/29(月) 12:41:20 

    >>441
    脳がどうこうもあるけど継続力をつけるってことならヴァイオリンでもいいんじゃない?右と左で違う動きをしないといけないことには変わらないし。
    幼少期からゔぁいおヴァイオリンやると何個も買わないといけないけど、何人も兄弟いてお下がり使えるならアリだよね。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/29(月) 12:41:28 

    >>441
    単純に、一番上の子が使った小さいバイオリンが各サイズあったからとかじゃないかな?
    ただし皆が中学生以降も続けようと思ったら人数ぶんフルサイズを買わなきゃいけないから大変だけども

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/29(月) 12:45:03 

    >>491
    たまに、決定的に合わない人・できない人っているよね
    本人はもちろんだけどぶっちゃけ先生もしんどいと思う
    親がちゃんと見極めてトラウマにならないうちにやめさせなきゃいけないね

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/29(月) 12:47:16 

    >>460
    というか4人も子供いたら1台では1日1時間も練習できないからバラバラに練習できるヴァイオリンがいいのでは?
    しかしそれだけたくさん育てながらちゃんと習い事させて、改めてすごいね、佐藤ママ…とパパの財力…

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/29(月) 12:49:31 

    >>98
    私は暗譜が得意だったから記憶力がいいのかも。いや、逆なのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。