ガールズちゃんねる
  • 306. 匿名 2024/01/29(月) 09:06:26 

    >>261
    近所で調べたところ小さい頃はリトミックで、実際曲を弾く練習するのは年長からってピアノ教室が多い
    でも年中年長とかでブルグミュラーレベル以上のちゃんとした曲弾ける子もいるけど、何歳からどこでどういう練習してきたんだろう

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/29(月) 09:13:18 

    >>306
    そういう子は小さい頃から弾いてると思うのですが指の形というのがどうしても年長くらいにならないと骨とかも固まらないので追々それが曲づいて大きくなって難解な曲を弾いたりピアニッシシモを弾いたりする時に指先に伝わらなかったりする
    らしいです
    音大でてる母の受け売りですが。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/29(月) 09:51:56 

    >>306
    スズキメソードで年中から習ってたけど、いきなりピアノ弾いてたよ
    年長でエリーゼのためにくらいまでは進んでたし、とにかく早く進める教室の子はもっと早い子もいた

    +1

    -1

  • 807. 匿名 2024/01/29(月) 20:15:02 

    >>306
    音大卒で演奏の仕事をしています。指導のプロではないのですが(学生時代のアルバイトのみ)

    近年のコンクールブーム、ユーチューブの影響なのか、小さい子供に大曲弾かせる親や街の先生が多すぎて大学の先生方も困ってます。どうせ音大や演奏家志望者は減り続けてるし、みんな今さえよければ良いんだろうなと。。

    もちろんプロをめざさなくても良いのですが、長く楽しむためには人と比較して焦らないで、色んな音楽に触れて、ゆっくり身体作り指づくりをしてほしいです。

    +12

    -0