ガールズちゃんねる
  • 80. 匿名 2024/01/29(月) 02:23:17 

    >>75
    親が経験者だと親が中途半端に教えて、先生の意図とする弾き方と違ったりして嫌がる先生もいるくらいだから、未経験者でも問題ないと思うよ。
    でもレッスンの時に教えてもらってるだけじゃ、絶対弾けないから、毎日10分くらいだけでも練習させる習慣だけはつけて上げた方がいい。
    で、慣れてきたら徐々に練習時間を伸ばす。

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/29(月) 07:26:05 

    >>80
    私は母親がピアノとバイオリン経験者で、私がなかなか弾けないのがイライラするようで、練習を強要されて辛くて3年で辞めた。
    親のやり方や関係性もあるんだろうけど、未経験でも問題無いよ。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/29(月) 12:24:12 

    >>80 >>124 >>125 >>138 >>148 >>225

    >>75 です。
    色々教えていただきありがとうございます。
    習わせたいのは5歳女の子です。
    月に何度か保育園で外部講師による音楽指導の時間があり、そこで鍵盤ハーモニカを触っています。
    本人は両手で弾けるようになりたいと、やる気満々です。
    まずは前向きに、ピアノ教室の見学から始めたいと思います。
    皆さまありがとうございました。

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2024/01/29(月) 15:08:28 

    >>80
    経験者どころか親がピアノ講師のママ友いるけど、なぜか子供はプライドばっか高くて全然練習しない子だわ。腕前と親は無関係。なんならできないぐらいのほうが良い。

    +1

    -0