ガールズちゃんねる
  • 195. 匿名 2024/01/29(月) 07:43:32 

    >>1
    「子供にさせて良かった」じゃなくて「子供がやって良かったと実感した」ランキングでないと意味がないような

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/29(月) 08:26:12 

    >>195
    40代前半。英会話、書道、そろばん、ピアノ習ってたけど何一つ身に付かなかったな。いい思い出は出来たけど。
    中学で塾行って志望校行けたけどもう絶対に勉強はしたくなかったから早々に就職したけど辛くてフリーターになったり就職したりの繰り返し。
    何が正解か分からない。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/29(月) 09:35:14 

    >>195
    親側と子ども側で意見の差がありそうだもんね。
    年中〜年長の頃スイミング習ってたけど、最初のクラス(顔に水つける練習するレベル)から全然進めなくて嫌になって辞めちゃった。
    小学校の授業内で、なんとか6年生までには25m泳げるようになったけど親の頭の中ではスイミング教室のおかげで泳げるようになった事になってる笑

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2024/01/29(月) 14:27:58 

    >>195
    私は水泳しか習ってないけど、習ってよかったよ!
    泳げるようになったし、今でも泳ぐの大好き
    だから息子にも水泳習わせたよ
    引くくらい同級生より、カナヅチだったけど、今ではバタフライもできる(笑)
    授業も毎年あるし、川や海に行く機会も人生で何度もあるし、水泳は本当にできてて損ない。
    英語みたいに忘れることもなければ、ピアノみたいにそもそも弾く機会なんてもうない…なんてことにもならないし。
    ただピアノで音感が鍛えられれば、カラオケに行ったり、歌うのは好きになりそう!

    +5

    -0