ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2024/01/29(月) 00:52:16 

    ピアノが弾けなくても死なないけど
    泳げないと死ぬ確率アップするもんね

    +1452

    -117

  • 83. 匿名 2024/01/29(月) 02:29:33 

    >>2
    水泳通ってたけど、今や5mも泳げないよ
    ピアノやってたけど、未だに趣味かつ特技として今も楽しく弾いてる

    +74

    -46

  • 91. 匿名 2024/01/29(月) 02:45:19 

    >>2
    海や川に近づかなければよし
    泳げる人でも溺れる時は溺れる

    +227

    -6

  • 101. 匿名 2024/01/29(月) 03:24:53 

    >>2
    習ってても大海や川では通用しないらしいよ。

    +185

    -3

  • 105. 匿名 2024/01/29(月) 03:51:46 

    >>2
    島国だからね!
    特に男の子は必要だと思う
    泳げない男なんて…って事で息子2人は小1からスイミング習わせてる
    習わせた発端はこんなだったけど、先日数年ぶりに見学した長男(中学)バタフライがあまりにも綺麗で感動した!
    (次男はやっと50m泳げるようになった)

    習わせて良かったと思ったよ
    本人も中受のストレス発散になったみたいだし、今は身体の左右バランスの調整にもなってるらしい

    +8

    -28

  • 114. 匿名 2024/01/29(月) 04:49:37 

    >>2
    服着て靴履いた状態でこのレベル以上は死ぬと判別できるようにすることが大事

    +75

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/29(月) 04:49:44 

    >>2
    時々プールで子どもの死亡事故起きてるもんね。
    最低限、溺れない程度にはさせたい。学校だけじゃ泳げないし。

    +31

    -3

  • 133. 匿名 2024/01/29(月) 06:08:39 

    >>2
    ピアノってひかなくなると全くひけなくなるよね

    +74

    -7

  • 180. 匿名 2024/01/29(月) 07:30:25 

    >>2
    あたし水泳習ってたけど25cmは泳げないです💦

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/29(月) 08:59:23 

    >>2
    そもそも泳げない人は水に入らないよ。プールも海も!byカナヅチ

    +43

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/29(月) 09:05:58 

    >>2
    泳げたほうが助かりやすいのは不慮の事故で海や川に落ちた時で。実際に海や川で溺れて亡くなるのは泳げる人のほうが多いんだって。自分が泳げないことがわかってる人は自分からは近づかないから。プールで泳げても海や川は違うことを子どもに教えることが大事。

    +57

    -1

  • 327. 匿名 2024/01/29(月) 09:31:18 

    >>2
    水に囲まれてる日本 河川もどこにだってある
    そんな中災害に遭った時 出くわした時身を守るための習い事と言われてホントそうだと思った
    レッスンでは着衣泳も含まれているからね

    +3

    -5

  • 365. 匿名 2024/01/29(月) 10:00:35 

    >>2
    いやいや、スイミング習ってても溺れる時は溺れる。海や川は違うから。

    +36

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/29(月) 10:18:34 

    >>2
    ちょっと大きな街から転入してきた友だちが
    スイミング行ってたから
    バタフライできてかっこよかった
    うちの田舎はスイミングがなかった笑

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/29(月) 10:56:12 

    >>2
    少し水泳やっててもバタ足しかできなかった人だけど、
    中学で災害対策とか考慮して着衣泳といって服を着たまま泳ぐやつ授業でやったら、泳げる子も全然ダメで私と変わらなくて、服の中の空気を浮き輪にして泳ぐとか、浮くとかなら私のがうまくて、全く別物だった
    むしろ泳げる人がクロールとかしようとして、皆服の重みで沈んで、やばい!と助けてもらってた

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2024/01/29(月) 13:20:53 

    >>2
    私、病気で昔から泳げないけど何も困らないよ。

    ピアノはお金のない今、趣味として楽しく弾いてる。
    お金のかからない趣味になった。

    +16

    -1

  • 572. 匿名 2024/01/29(月) 14:16:42 

    >>2
    泳げないけど、アラフォーまで生きてきた。

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2024/01/29(月) 17:52:40 

    >>2
    そういう比べ方するの性格悪そう

    +0

    -2

  • 699. 匿名 2024/01/29(月) 17:54:00 

    >>2
    ピアノ素敵だけど、意識高い教室にしちゃうと先生だけすごく儲かってるよね。半端じゃなく高いけどリターンがあまりない、、、

    +1

    -4

  • 796. 匿名 2024/01/29(月) 19:59:17 

    >>2
    習ったら逆に過信して海や川で溺れそう

    +1

    -3

  • 838. 匿名 2024/01/29(月) 20:53:35 

    >>2
    でも性被害の可能性もupするからな…
    知り合いの子供が通ってたところがニュースになってから、我が子だけは水泳は絶対に習わせないと誓った

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2024/01/29(月) 23:04:03 

    >>2
    死ぬことまで考えて習い事選んでないと思う。

    +1

    -1

  • 961. 匿名 2024/01/29(月) 23:28:15 

    >>2
    ピアノは家に置いて音漏れさせてるところは非常識だと思ってる みんな迷惑してる

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2024/01/29(月) 23:34:39 

    >>2
    泳げる方がそりゃいいし大人でも言える事だけど、中途半端に泳ぎに自信あると川とか海で調子乗った遊び方しちゃうんだよね
    そもそも泳ぎが苦手な子は恐怖心が勝つから変に水場に近づかない

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2024/01/30(火) 00:17:44 

    >>2
    泳げる子でも川は普通に死ぬよ。

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2024/01/30(火) 00:52:12 

    >>2
    私の中学のプールは深さが160cmあったんだけど、カナヅチだったから溺れかけて大量に水飲んじゃってまじで死ぬかと思ったことがあるよ、、、
    さすがにまずいと思って1年間プール教室に通ってクロール平泳ぎ背泳ぎまでマスターした。幼いうちに習わせてもらえるのであればそれがベストだと思うな。

    +0

    -0