ガールズちゃんねる

「中学受験はリスクが大きい」元塾講師が小学生の親に「高校受験の知識もつけて」と勧める深い理由

767コメント2024/03/24(日) 08:27

  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 23:04:12 

    「中学受験はリスクが大きい」元塾講師が小学生の親に「高校受験の知識もつけて」と勧める深い理由 多くの家庭が直面する
    「中学受験はリスクが大きい」元塾講師が小学生の親に「高校受験の知識もつけて」と勧める深い理由 多くの家庭が直面する"5つの想定外" | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    子どもに中学受験をさせたほうがいいのか。大手塾の講師を経て受験指導専門家として活動する西村創さんは「中学受験は“取り扱い危険物”。どんなリスクがあるか知識を得て、覚悟を持って臨まないと失敗する。多くの家庭が直面するのが“5つの想定外”だ」という――。


    1 思っていたよりお金がかかる

    ■複数校受験すると、受験料だけで10万、20万とかかる

    2 思っていたよりサポートが大変

     多くの子は親のサポートがないと、塾のカリキュラムについていくのは困難です。
     そのほかにも親は、次のようなサポートもすることになります。

    • 塾への送迎
    • 塾からの配付プリントのファイリングの手伝い
    • 塾用のお弁当の用意
    (学校のない日は昼用、夜用、2種類のお弁当を用意)
    • 塾の保護者会や保護者面談の参加
    • 模試の申し込み
    • 学校の情報収集
    • 学校説明会の予約と参加
    • 志望校の入試過去問の入手や問題のコピー

    3 思っていたより中学受験勉強のレベルが高い

    たとえば、四谷大塚の偏差値で40以上の学校になると、もう本格的な受験勉強をしないと受かりません。楽な中学受験というものはないと考えておいたほうがいいでしょう。

    4 思っていたより合格の可能性が低い

     3人に1人。これが、中学受験において、最終的に第一志望校に合格できる割合です。

    5 思っていたより親子ともに精神的な負担がかかる

    ■中学受験をやめるという選択肢も用意しておく

    そのためには中学受験だけでなく、高校受験の知識もつけておく必要があります。高校受験を知ると、中学受験が絶対的に有利な進路というわけではないことを理解でき、わが子の中学受験をサポートするうえで心に余裕が生まれます。

    +176

    -14

  • 2. 匿名 2024/03/01(金) 23:05:13 

    俺もそう思う

    +8

    -30

  • 3. 匿名 2024/03/01(金) 23:05:37 

    普通だよね?

    +218

    -6

  • 4. 匿名 2024/03/01(金) 23:05:51 

    お受験ってまだ言うのかな?出てきた時すごい気持ち悪い言葉だと思った

    +16

    -49

  • 5. 匿名 2024/03/01(金) 23:06:29 

    中途半端なレベルの中高一貫校に行ってFラン大学にエスカレーターしたりするくらいなら、本人が本気になって高校受験する方がいいと思う

    +440

    -92

  • 6. 匿名 2024/03/01(金) 23:06:38 

    >>1
    子どもいないのでよくわからないけど中学受験ハヤってるんだって?

    +6

    -18

  • 7. 匿名 2024/03/01(金) 23:07:03 

    >>1
    でも、中受した子の方が話してて面白いわ
    大人になってからも思うよ
    基本、お金持ちだし実家
    小学校からかなり本を読んでたりするし、芸術への理解が深い
    満たされてて意地悪な人が少ない

    +255

    -237

  • 8. 匿名 2024/03/01(金) 23:07:07 

    私の周りには成功した人しかいないから羨ましい以外ない。

    +20

    -5

  • 9. 匿名 2024/03/01(金) 23:07:12 

    フゥーん

    +1

    -3

  • 10. 匿名 2024/03/01(金) 23:07:21 

    子供の意思を尊重しな

    +33

    -5

  • 11. 匿名 2024/03/01(金) 23:07:29 

    中学受験のおかげで高校受験もなく平和でした

    +210

    -14

  • 12. 匿名 2024/03/01(金) 23:07:35 

    最近の中受下げなんなの?

    お金にゆとりがあって、子供本人が受験挑戦したいというからやらせるだけだよ

    +367

    -43

  • 13. 匿名 2024/03/01(金) 23:07:53 

    学力もだけど、早熟で意思がしっかりしてる子じゃないときついよね…
    うちの子はまだ低学年だけど、なんとなく向いてない気がする

    +252

    -3

  • 14. 匿名 2024/03/01(金) 23:07:53 

    >>4
    お受験は小学校受験のことで中学受験ではない。今でもお受験て言葉は使われてるよ。

    +137

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/01(金) 23:08:21 

    >>2
    わい、受験嫌い

    +6

    -9

  • 16. 匿名 2024/03/01(金) 23:08:27 

    どうせこういう記事書いてる人も子供に中受させるんでしょ

    +51

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/01(金) 23:08:36 

    中学から私立の夫と公立中学の妻だと、やっぱり夫が子供に中学受験をさせたがるのかな?

    +31

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/01(金) 23:08:37 

    >>2
    君は子供をもうけるどころか嫁ももらえるあてないやん

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/01(金) 23:08:50 

    >>7
    すごい分かる
    穏やかで知見が深くて
    他人と比べないから多人を攻撃しない
    自立している

    +198

    -59

  • 20. 匿名 2024/03/01(金) 23:08:56 

    可能性を少しでも広げてあげたいって親心
    あとは経済力と偏差値の条件がそろってだけど

    +79

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/01(金) 23:09:43 

    >>7
    かわるわ
    ひねくれてる人少ない

    +105

    -34

  • 22. 匿名 2024/03/01(金) 23:09:45 

    親が暴走してるとかネットでしか見たこと無い、塾側が調子良いし受けてみたら?って勧めてきて受ける子が多いと思う。

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/01(金) 23:09:59 

    3人に1人が第一志望に合格できるのか
    思ってたより多い数字だな

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/01(金) 23:10:28 

    でもそれを差っ引いても、内申点という不可思議な点数に左右されるよりはマシだよ。
    当日、良い点数取れば済むから。
    落ちても行くところあるだけ、気が楽だし。

    +198

    -4

  • 25. 匿名 2024/03/01(金) 23:10:30 

    >>18
    (´;ω;`)

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2024/03/01(金) 23:10:39 

    6年生の担任をしてる知り合いが「中受する子は、学校ではストレス発散のためか荒れてる子が多い」って言ってて、親も子も先生も大変だなあと思った

    +53

    -49

  • 27. 匿名 2024/03/01(金) 23:10:46 

    >>1
    そんなの改めて教えてもらわなくても、当たり前に知ってるよね
    わかった上で中受するんだと思ってたよ

    +79

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 23:11:04 

    確かに、算数は難しいし、内容は中学で習う範囲もあるし理科社会なんて中学でやる事なくなるくらいあるから、範囲狭めた方がいいと思う。

    だけど、高校受験で入るとあっという間に大学受験体制に入る感じになるんだよね。
    だから浪人も多くなるし。それが都立のマイナス部分だったから中高一貫が増えた訳だけど。
    もっと効率いい勉強方法ないのかな、と思う。



    +50

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/01(金) 23:11:10 

    >>23
    何校もうけるし、大体の子はどこかしら受かるよね。

    +26

    -3

  • 30. 匿名 2024/03/01(金) 23:11:12 

    >>25
    巣にお帰りください

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/01(金) 23:11:15 

    強制的に受けさせられてどんどん子供の感情無くなってくんだろうな

    +7

    -17

  • 32. 匿名 2024/03/01(金) 23:11:30 

    中学受験してよかったなって人も失敗したなという人も周りにいてるけど、その子その子の性格とか精神年齢とか親の気持ちの強さとかいろんな面で考えてやらなきゃいけないことだなと思ったよ。
    してもしなくてもいろんな面で成功の道がある

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/01(金) 23:11:49 

    最近、テレビで御三家の合格発表やらないね。インタビューで「受験にいくらかかりましたか?」ってのやっていて500万〜一千万円かけていた。約一千万円は旦那公認が約500万、旦那に内緒で500万。インタビューで旦那さん初めて知って目を丸くしていた。あれは忘れられない。っつーかお金あるなー。

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/01(金) 23:11:52 

    >>26
    大体は荒れてる子と離れるために受験だったけどな

    +117

    -7

  • 35. 匿名 2024/03/01(金) 23:12:40 

    公立の中高一貫校を狙ってて、落ちたら地元の公立でいいかなぐらいに思ってるんだけど、これも一応中学受験組に入るのかな?

    +34

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/01(金) 23:12:49 

    ○○中学合格○名みたいのバーンと貼ってあるの見るの好きだわ
    全然知らない学校名もあって面白い

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/01(金) 23:12:55 

    >>5
    やる気出した人はみんな頭の良い大学に合格出来ると思ってる?

    +155

    -12

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 23:13:01 

    小学生と中学生じゃ親がコントロールできるレベルが全然違うもんね
    小学生のころやりたくもない中学受験させられて怒られたの今でも覚えてる、子供を使った親同士のマウント合戦の道具にされたと思ってる

    +26

    -5

  • 39. 匿名 2024/03/01(金) 23:13:02 

    >>1
    子供にやる気があって5年生くらいからちゃんと勉強してるならいいと思う。親だけやる気になって無理矢理やらせるもんじゃないなーって思う。中学入ってから伸びる子もたくさんいるし。

    +64

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/01(金) 23:13:57 

    >>1
    天才的な子はともかく、そうじゃない子は条件揃わないと難しいよね。

    小学生って体格、体力差も大きいし、睡眠も沢山必要だったりするから。

    ちょっと中学受験を夢見てたけど、うちの子は無理そう。体も小さいし、睡眠長くとらないと体力が持たない。

    勉強時間少なくても要領良くこなせるタイプではなく、コツコツ努力して点取るタイプだから間に合わない。高校受験でその努力が報われればいいんだけど。

    +72

    -3

  • 41. 匿名 2024/03/01(金) 23:14:31 

    >>34
    素行の悪い子、素行の悪い兄や姉がいる子は中学でもっっと荒れるもんね。

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/01(金) 23:14:36 

    >>24
    埼玉県内申点なくなるってほんとかな?自己PRになる?

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/01(金) 23:15:01 

    息子は小学校高学年の時なんて、宿題以外の勉強なんて全くしてない。
    中受の子は偉い!

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2024/03/01(金) 23:15:04 

    子供の性格によるとしか、、

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/01(金) 23:15:16 

    >>13
    特に男の子、中学くらいまでぬぼーってして中2くらいから覚醒するタイプとかいるからね。
    うちは家系がそんなで私を含め(私は覚醒したけどいまいち)弟たちがそんな。で、私の息子もそんな。遅いんだよ!

    +86

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/01(金) 23:15:21 

    お金持ちなら受けさせたい
    頑張らない程度に

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/01(金) 23:15:39 

    小学生のうちから昼も夜もお弁当って私の中では教育虐待に値するんだけど、受験前の追い込み限定ってことかな?
    大変だね。

    +12

    -21

  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 23:16:35 

    >>37
    やるきによる

    +2

    -10

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 23:17:03 

    >>7
    それはないんじゃない
    だって大多数は東大や医学部に進めないのに
    「俺たち私たちの学校は医学部灯台が普通」とか
    「総計はすごい」とか
    盛ってくるもん

    +11

    -36

  • 50. 匿名 2024/03/01(金) 23:17:11 

    >>47
    年末年始は合宿もあるよね。今もかな?

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2024/03/01(金) 23:17:24 

    >>26
    それは自主的な受験じゃない子じゃない?

    もしくは自主的に受験してると言う風に親に仕向けられた子

    小学生で受験勉強なんてしたくなくない?普通

    +17

    -15

  • 52. 匿名 2024/03/01(金) 23:17:38 

    >>23
    そりゃ模擬試験受けたり過去問解いたりして自分の実力がわかっているんだから、ある程度は身の丈に合った学校を受けるでしょ。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/01(金) 23:17:47 

    小3のうちの子も周りに触発されて受けたいって言い出した
    まだ小学生なのにあんなに勉強させるのはどうなんだろうって夫婦で悩んでる

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 23:18:40 

    >>46
    私立中学は偏差値低くても面倒見いい所あるから
    入口偏差値低くてもMARCH入れるところもある
    お金あるなら私立中学はいいと思うよ

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2024/03/01(金) 23:19:06 

    >>5
    中途半端(むしろ低め)な私立って意外と指定校推薦の枠もってるから
    同ランクやそれよりちょい上の公立いくより良い大学いった子多かったよ
    地域や学校にもよるんだろうけど

    +201

    -6

  • 56. 匿名 2024/03/01(金) 23:19:08 

    なるほどなー。
    息子に中学受験させたかったし、あとから本人も「すればよかった」と言ってたけど、色々リスクもあるんだなぁ。

    中高一貫の早めにカリキュラムが終わる感じは正直羨ましい(高3に受験勉強に各自専念できるから)。
    高校受験組は高2の時に数学(Ⅲ、C)を早く終わらせるために吐きそうになりながらついていってる。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/01(金) 23:19:34 

    >>47
    教育虐待とは違うと思うよ

    +28

    -3

  • 58. 匿名 2024/03/01(金) 23:19:43 

    >>1
    スポーツの世界もどんどん低年齢化していて
    親の介入が増えて
    お金がたっぷりかかるようになってる

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/01(金) 23:19:43 

    >>13
    うちの子も向いてないと思う。マイペースだし、理解がゆっくりなんだよね。

    パパッと早くこなせる子は向いてそうだなと思う。

    +69

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 23:20:07 

    >>7
    中受験の鶴亀算は大学入試の数学より難しいって
    おっしゃる方がいて
    「お前がそこで終わっただけ」って思った
    確かに中学受験してない私はひねくれてますね

    +93

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/01(金) 23:21:03 

    >>52
    でも大学受験だと第一志望に受かる人って2割くらいで少ないっていうから、それと比べたら中学受験ってまだ競争が緩いんだなと思った

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2024/03/01(金) 23:22:31 

    アラフォーの中学受験経験者ですが、塾通いはハードだけど友達もできて楽しかったよ。
    子供は環境に慣れるもんだよ。

    +23

    -5

  • 63. 匿名 2024/03/01(金) 23:23:26 

    >>34
    学区の中学が荒れに荒れてた子は必死だった

    +43

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/01(金) 23:23:41 

    >>1
    今後は中学受験しないことがリスク高くなるよ
    なぜなら東大合格者数が出せなくなった中高一貫がことごとくマーチ系列、ニッコマ系列校になって公立高校からの推薦枠が大幅に減ることが予想されてるから

    +8

    -15

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 23:24:20 

    >>1
    1人目はじめて中学受験のときの2月1日のショックは忘れられない。
    合格圏内の学校に普通に落ちるから。
    2月2日からのメンタルが親も子もやばかった。
    こんな大変なんだってそのとき思い知った。
    だけどやっぱり子供は自分の力で必死で勉強してすごく成長できたから受験して良かったなと思う。

    +61

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/01(金) 23:24:34 

    タキマキさんはお子さまがあんまりあれだから、息子はインターだよ
    金があるから

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/01(金) 23:25:58 

    >>7
    私もそっち派
    教養的な面でマニアックに好きな物があってそれに詳しかったり良い意味でちょっと変わっていたり、画一的じゃないところも好き

    +72

    -10

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 23:26:51 

    12歳って自己管理して勉強できるもんなの?純粋に疑問。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/01(金) 23:27:01 

    >>47
    小学生なら良いんじゃない?
    保育園児とかなら問題だけど

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/01(金) 23:27:02 

    >>1
    自分の中学受験のときと比べてかなり問題自体も難しくなっててびっくりした。
    ちゃんとしっかり中学受験の勉強しないと本当どこにも受からない。

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/01(金) 23:27:04 

    >>53
    悩まなくていい

    多分息子さん、精神的に大人なんだよ
    自らやりたいという子は応援できる

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/01(金) 23:27:17 

    >>5
    さすがにそれなりのレベルの中高一貫に行ってFランはないよ
    第一志望は無理でもマーチのどこかくらいには落ち着く
    医学部薬学部志望者もそこそこのところに

    +104

    -24

  • 73. 匿名 2024/03/01(金) 23:27:21 

    >>5
    親の情報収集能力って大事だ

    +32

    -3

  • 74. 匿名 2024/03/01(金) 23:27:52 

    >>68
    できるに決まってるじゃん
    ムリな人にはムリだけど

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2024/03/01(金) 23:27:56 

    >>66
    上の子は医学部って噂あったけど留学行ってるから結局違ったのかな?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/01(金) 23:28:03 

    >>68
    自己管理が難しいから親のフォローが必要なんだよ
    スポーツ選手とか他の面で頑張ってる小学生と同じ事だよ

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/01(金) 23:28:43 

    >>12
    一時期のすごい中学受験上げの反動だと思う
    というか、がるちゃんでもWeb記事でも中学受験をネタにすればヒット数稼げるんだよ

    +58

    -3

  • 78. 匿名 2024/03/01(金) 23:28:54 

    >>64
    バカじゃねぇの
    入学者確保するのが商売なんだから
    わざわざ手放すようなことするかよ
    しかもこの少子化の時代に
    私立ごときが勘違いしすぎだろ

    +0

    -11

  • 79. 匿名 2024/03/01(金) 23:29:15 

    >>1
    何で中学受験が流行ってると思う?
    大学付属とか大学の系列校に入って
    大学受験で戦わなくて済むようにだよ

    筑駒、開成、桜蔭あたりの化け物と戦うのが嫌なの

    +38

    -4

  • 80. 匿名 2024/03/01(金) 23:29:29 

    >>59
    横、そういう子は私立中合ってる場合ありますよ
    うちの子も覚えるのは遅いけど、覚えたら絶対に忘れないし応用が利く
    だけど、のんびりしてるから内申は取れないだろうなと思って私立受けましたが大正解だったと思います
    あと、まだ低学年ならわからないですよ、高学年でぐんと伸びる子多いし

    +19

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/01(金) 23:29:32 

    >>1
    • 塾への送迎 →最悪webにしたらいい
    • 塾からの配付プリントのファイリングの手伝い →ファイルボックスに放り込め
    • 塾用のお弁当の用意 →買え
    (学校のない日は昼用、夜用、2種類のお弁当を用意)
    • 塾の保護者会や保護者面談の参加
    →参加しなくても後でWEBで確認できる
    • 模試の申し込み →塾経由で不要 外部もスマホで完了
    • 学校の情報収集 →ネット あとは志望度低いところを情報収集だけでいい 熱望校はだいたい有名なんでどうとでもなる
    • 学校説明会の予約と参加 →年に数回だけ
    • 志望校の入試過去問の入手や問題のコピー→ネットで同じ過去問、問題集を何冊も買えばいい コピー? 無駄すぎ 最悪業者に頼んでデータ化すればよろし

    +22

    -3

  • 82. 匿名 2024/03/01(金) 23:29:34 

    >>5
    中学受験で都内の中高一貫入れる時点でFランに行くことはまずないよ。

    +104

    -14

  • 83. 匿名 2024/03/01(金) 23:30:18 

    >>68
    最初に書かれてるように親もスケジュール管理進捗管理など協力しないと厳しいよ
    子どもは勉強するだけで時間足らないもの
    お金だけ払えば良いと思っていてはダメ

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/01(金) 23:31:12 

    >>33
    もうきっと御三家だけすごい、って時代じゃないからかな?
    もちろん凄いんだけど、渋渋とか豊島岡とかレベル高いし多様化してきてるしね。
    学校の中身みて偏差値だけじゃなく選ぶ人も増えてきたから。

    +29

    -3

  • 85. 匿名 2024/03/01(金) 23:31:12 

    >>79
    半数以上が東大にも医学部にも入らないのに
    化け物なの?

    +1

    -11

  • 86. 匿名 2024/03/01(金) 23:31:14 

    >>78
    だから金払いのいい付属、系列校を優遇するんだよ
    私立も商売だから

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/01(金) 23:31:15 

    >>68
    自己管理できる子なんて本当一握りだと思う
    親も一緒になってしっかり受験勉強できる環境じゃないと基本的には厳しいんじゃないかな
    小学生の時に仲良かった子が名門行ったけど、ご両親共にお医者様の家庭だったわ

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/01(金) 23:31:34 

    >>5
    高校受験は本人が本気になるってなぜ決めつけてんの?
    希望的観測もいいとこw
    公立中はいろんな子がいるしそのままやる気も出ずに悪い方向に行ったら取り返しつかないよ。

    +144

    -3

  • 89. 匿名 2024/03/01(金) 23:31:44 

    >>67
    ピアニストのかてぃんさんみたいな人多いよね
    素敵💓

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/01(金) 23:31:48 

    >>12
    メディアが中受下げると視聴率PV数上がるのに気が付いた

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/01(金) 23:33:00 

    >>54
    私立中の偏差値は低くでるけど偏差値40とかでもMARCH以上沢山出してる学校いっぱいある。
    そこが中学から勉強習慣がついてる中受組は強いとこだよね。

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/01(金) 23:33:00 

    >>1
    またくだらない決めつけ記事と思ったらやっぱりプレジデントね

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/01(金) 23:33:21 

    >>38
    そっか、やりたくない場合はそう感じたりするのですね。
    私は有無を言わずに公立だったから中学受験の選択肢欲しかった。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/01(金) 23:33:33 

    >>81
    親がそんな心構えなら子供に寄り添えないから中受は考えない方がいい

    +10

    -5

  • 95. 匿名 2024/03/01(金) 23:33:51 

    >>53
    睡眠削ってまでとは思うよね。でも、本人のやりたい気持ちを削ぐのも芽を摘んでしまう気がする。

    中学受験の大変なところも伝えて、それでもやりたいなら応援するかな、私なら。出来るだけ睡眠確保できる様にはしたいけど。

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/01(金) 23:34:29 

    >>85
    早慶受験のときの最大の強敵になるんだよ
    だから早慶は一般じゃなくて付属、系属、悪くても推薦で入るべきと言われてる

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2024/03/01(金) 23:34:40 

    >>51
    知識欲が高くてもっとレベルの高い勉強したいって子は沢山いるよ。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/01(金) 23:34:46 

    >>35
    私もそう思ってたけど課金がエグくて6年生の11月くらいにはここで普通の公立に行ってたら勿体ないと思うようになってた
    後戻りができなくなった

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/01(金) 23:34:46 

    >>7
    ちょっとわかる。
    中学受験した子は擦れてない感じがある。
    のんびり、ほんわかしてる。
    高校受験の子は茨の道を通ってきて、強い子が多い気がする。鋭い感じ。

    +113

    -26

  • 100. 匿名 2024/03/01(金) 23:35:08 

    >>1
    • 塾への送迎
    • 塾からの配付プリントのファイリングの手伝い
    • 塾用のお弁当の用意

    これはやりませんでした。
    母親の私自身が境界知能なので、無理せず
    近いところに塾を決めました。
    プリントは見ても分からないので
    一定期間様子見て捨てるだけ。

    自分が頭の質が悪いので子が賢いわけはないと分かっており
    偏差値通りの最小限の受験で第一志望受かってます。
    沢山の出願してタイトなスケジュール組む親子見て
    こなすのすごいなぁと見てました。

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2024/03/01(金) 23:35:36 

    >>91
    実は推薦の枠を大きく取ってる
    公立高校より明らかに有利なんだよね

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/01(金) 23:35:50 

    >>86
    推薦枠を減らすの問題から
    優遇の問題にすり替えって
    ひろ●きチルドレンですか?

    つーか優遇って何?
    推薦枠減らす云々の問題だとキツイか?
    系列校の推薦枠増やすことと
    他の学校の推薦枠維持することって矛盾しないもんなぁ
    しかもそっちのほうが商売的に正しいときたもんだ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/01(金) 23:35:55 

    悩んでる人は二月の勝者を読むといいよ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/01(金) 23:36:10 

    >>94
    こんな考えで中受してます
    今の時代、スマホと外注うまく使えばいいだけ
    問題集コピー手作業とかマジ無駄オブ無駄
    面談もこっちの都合で予定決めれるし、送迎も基本駅近だから行きは1人で帰りはお迎えでもいい
    ウェブ授業の選択もある

    子どもと自分の都合に合わせて臨機応変にできないのに中受できるわけない

    +9

    -8

  • 105. 匿名 2024/03/01(金) 23:36:42 

    >>7
    中高一貫校に高校から入ったけどわかる。中学から入ってる子は穏やかで性格のいい子が多かった。

    +34

    -27

  • 106. 匿名 2024/03/01(金) 23:38:19 

    >>24
    クソシステムだよね、、、
    高校の受験のとき苦労したわ
    ゴミ拾いしたり生徒会長したり
    副教科という先生の好みで成績がつく教科が特に嫌いだった

    +94

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/01(金) 23:38:25 

    >>23
    塾によっては もっと少し高い数字が出てくる所もあるよ
    ちょうど今は どこの塾も保護者向けに2024年度の入試報告会やってる時期

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/01(金) 23:39:31 

    >>7
    となると中受組からの高学歴が多い一流企業や政治家も優しい人ばかりでイジメや下請けへ圧をかける事もないんだね。

    +66

    -8

  • 109. 匿名 2024/03/01(金) 23:39:45 

    どっかの中間一貫校が高校からの入学者の受け入れを停止したけど
    その時の言葉が「高校入学組は勉強についてこれない」だった
    微妙なレベルの学校なんで、
    実際はTOP層に相手にされてないだけなんですけどね

    +4

    -6

  • 110. 匿名 2024/03/01(金) 23:40:57 

    >>33
    子役とか芸能人の子供じゃないごくごく普通の一般人の12才の子をテレビの全国ネットで名門〇〇中に受かった落ちたとやるのがリスク高過ぎるかもね、今は。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/01(金) 23:40:58 

    >>7
    なんで麻ぶ出身の政治家に
    ハニトラ疑惑が多いのかわかったわ
    優しいから女性からの誘いを断れないんだね
    ひねくれてないから疑うこともないw

    +91

    -1

  • 112. 匿名 2024/03/01(金) 23:41:26 

    >>108
    そういう世界に入っちゃうと擦れてしまう人もいるけどさ、それまでとかそういう人以外の話だよ

    +1

    -13

  • 113. 匿名 2024/03/01(金) 23:41:36 

    >>24
    だからオールラウンダーな子供は中学受験しなくても不安ないけど、勉強だけ得意な子は中学受験した方が親子共にいいよね。

    +71

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/01(金) 23:42:37 

    >>108
    全部とは思わないけど、一流企業になればなるほどパワハラなんてないよ 下請けいじめなんてものもやらない。今どきコンプライアンスに引っかかる事も理解してる

    +24

    -22

  • 115. 匿名 2024/03/01(金) 23:42:46 

    >>106
    中学校の時内申書ちらつかせてる教師大嫌いだった。

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/01(金) 23:43:23 

    >>109
    女子校の高校募集はほぼ全滅したね

    ちなみに立教に100%入れるようになる香蘭女学校は中学受験限定ね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/01(金) 23:44:24 

    >>53
    うちは子供に勧めたけど、9時には寝たいからって断られたよ。9時まで塾の子は本当に賢いよなと感心するよ。

    +33

    -2

  • 118. 匿名 2024/03/01(金) 23:44:40 

    >>112
    これは私立&上級国民エアプ
    上の方々は満たされてるからイジメなんて一切起こらないよ

    +2

    -4

  • 119. 匿名 2024/03/01(金) 23:45:16 

    >>23
    都心住
    塾行かず2月1日に登校する子は学年で一桁
    なのに、公立中学進学は半数近く

    枠が少ないからね
    厳しい戦い

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/01(金) 23:46:39 

    中受だけど、この講師が言うこともわかるな。

    高校受験で入ってきた人たちとの学力の差もあったし、(まぁそのおかげで高校の偏差値が上がってたからラッキーな思いもしたんだけど)、

    結局大学も付属校だったから大した努力もなくAOで行っちゃったし、ちゃんとした受験経験って実は小6のときしかない。

    センター試験てなに?ってレベルだもん。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/01(金) 23:46:55 

    >>55
    推薦枠持ってるってよく見るけど、でもそのがっこうの最上位層にいないと貰えないよね?

    簡単に貰えるみたいな書き方してるけど、簡単ではないよね?

    +18

    -16

  • 122. 匿名 2024/03/01(金) 23:47:15 

    >>6
    都会だけ
    特に東京は高校入試やる私立が少ない

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/01(金) 23:48:01 

    >>120
    でも、その分遊べるじゃん?
    子どもをそうしてあげたい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/01(金) 23:50:06 

    >>118
    一切起こらないってことはない
    ただヤンキーよりコミュ力なくても生きやすい
    基本的に他人に興味無い子が多い
    賢い子は勉強以外もオタク気質だったりして

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/01(金) 23:50:52 

    >>80
    そうなんですね、のんびりな子に私立中が合う場合もあるって意外でした。

    今2年なのですが、1年の時はとにかく時間がかかって。段々スピードが上がってきたり、出来なかった事がパズルのピースがはまったように急にできるようになったりはしました。

    でもはやり周りの子よりかなり時間がかかるんですよね、それが心配です。

    今後伸びたらいいなと言う気持ちで、ゆっくり付き合うことにします。ありがとうございます。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/01(金) 23:51:02 

    >>123
    うん、その分遊べた。結果中受で良かったけど、学力の側面だけでいうと、公立中学から受験した組のほうが明らかに上だった。

    そのおかげで「偏差値の高い学校の高校生」をさせてもらえた。でもそれは外部受験組のおかげだった。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2024/03/01(金) 23:51:20 

    >>24
    国立、公立は中高一貫でも、内申見るけどね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 23:52:06 

    >>7
    お嬢様で擦れていない分話してても全然面白味がないなーって思ってたけど。単に私が捻くれてるだけか

    +58

    -5

  • 129. 匿名 2024/03/01(金) 23:54:07 

    >>106
    うちの子を中受させる決心した理由の一つよ
    学区の中学がみんな内申のために部長や委員長に立候補するけど何もしないから学校全体が荒んでるって聞いて

    +28

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/01(金) 23:55:20 

    >>127
    あー、私は私立しか考えなかったけど、確かに国立も受けるとき何か書いてもらったかも。
    まぁでも、普通に勉強できたので、大丈夫だったよ。

    だって、中学受験のときって、受験しない子が多数派だもん。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/01(金) 23:55:35 

    >>35
    結構いるよね、公立一本。立派な受験だよー

    +39

    -2

  • 132. 匿名 2024/03/01(金) 23:56:05 

    >>1
    高校受験してる子のほうが、自分で選択して、選択した目標のためにはどう行動したら良いか考えた経験が生きると思う。でも中学受験して、中高一貫校に行くと、授業の進むスピードは早くて、高2でほぼ全部終える。一長一短

    +11

    -4

  • 133. 匿名 2024/03/01(金) 23:56:49 

    >>3
    深くなかった笑

    +20

    -2

  • 134. 匿名 2024/03/01(金) 23:56:57 

    せっかく頑張って入っても、中学で上手くいかなかった時が怖いかな
    人間関係とか勉強も
    6年一貫教育だとドロップアウトしたらキツいよね

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/01(金) 23:57:08 

    >>1
    息子の同級生のお姉ちゃんやお兄ちゃんが5年生になって、一気に塾を辞めちゃった。3年生から行ってたから勿体無い気がしたけど、5年生から一気にキツくなったって言ってた。

    ウチは親子戦争になるのが目に目に見えてるから絶対に手を出してはいけないジャンルだと思ってる。

    +18

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/01(金) 23:57:56 

    >>49
    そんな人より、地方公立でも東大や旧帝大に行けるのに中学受験なんて意味あるの?
    って人のほうがガルにはずーっと多い。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/01(金) 23:58:04 

    >>132
    うちは前者で私も旦那も上手くいってるから子供もそうするかな
    得るものが何かって大事だよね

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2024/03/01(金) 23:58:22 

    >>114
    リストラ部屋みたいに法律ギリギリで攻めるからな

    +21

    -2

  • 139. 匿名 2024/03/01(金) 23:58:36 

    >>60
    灘や開成の算数はそうだろうね。

    +24

    -1

  • 140. 匿名 2024/03/01(金) 23:58:41 

    >>94
    中受ってメンタル面の支えも大事だもんね。中受してる子って、本当に頑張ってると思うもん。親にも同じ様に真剣になって欲しいだろうね。

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2024/03/01(金) 23:58:47 

    >>1
    別の塾講師は塾講師は中学受験撤退(または中学受験失敗からの高校受験リベンジ)のコツとタブーを書いてる


    ・「中学受験で燃え尽きて高校受験も失敗することがないように!」「中学受験に賭けすぎて公立中をハナから見下していたせいで公立中進学でも上手くいかなかった人もいた」

    ・「中学受験撤退するときに『ごめん、中学受験に向かわせたママが悪かった・・・・』と子供に泣いて謝る展開を毎年SNSで見ますが、NG。親御さんのそんな姿を見せられた子供は一生のトラウマになりかねません。子供に罪悪感と自己肯定感の喪失を与えることなく、前向きに『こういう道もある』と示してあげましょう」   
      
    ・「『(中学受験撤退しても)塾の勉強は知的好奇心を刺激されて楽しかった』という子は多い。中学受験を撤退しても勉強は続く」  
             
    ・「中学受験撤退は『人生の微調整』程度のもの。重く受け止めすぎないように」

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/01(金) 23:59:55 

    >>141は、↓の方ね
    >>7東京は高校受験環境も恵まれてるので、中学受験・高校受験どっちでも悪くない↓... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>7東京は高校受験環境も恵まれてるので、中学受験・高校受験どっちでも悪くない↓... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/02(土) 00:01:49 

    >>14
    マイナス多いから別に気持ち悪いと思わずに使ってるんだろうね

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/02(土) 00:02:46 

    >>81
    手が抜けるところは抜くのは大賛成なんだけど、
    学校の情報収集&説明会参加は無駄とか考えずに時間作る事をおすすめするよ

    +30

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/02(土) 00:02:58 

    >>7
    そんな必死にならなくても…
    どんだけ視野が狭いのよ笑
    中受させたからには何かメリットがないと困るよね。自分(親)の選択は間違いじゃなかったって信じたいから周りをそういう目で見てしまうんだよ。

    +73

    -15

  • 146. 匿名 2024/03/02(土) 00:03:25 

    私もそうだけど、そろそろ親子二代で中学受験の経験者になってくるよね。
    うちは一人っ子だし、中学受験を考えてるけど、妹は考えてなさそう。
    自分の経験を経て、我が子はどうするかって視点は今までの人にはなかったと思うから、皆どう思ってるのか気になる。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/02(土) 00:07:21 

    >>114
    横。いやいやいや、それは無い。
    エリート集団のパワハラ自殺も、高学歴犯罪者だっているでしょ。
    中学受験の世界も陰険な人は普通にいるよ。聖人君子の集まりではないし、親からのプレッシャーもあってか性格悪い人も普通にいる。

    +31

    -3

  • 148. 匿名 2024/03/02(土) 00:07:21 

    >>135
    辞めるって決心できたの凄い

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/02(土) 00:08:44 

    同意。
    うちの子は精神年齢が低いから不向きだった…
    と新小6で気付いた

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/02(土) 00:08:57 

    >>1
    小学四年生から夏休み冬休みも勉強の合宿とかあるんでしょ?
    直前なんて朝から晩まで。資格試験で8時間やっただけで、物凄くきつかったけど、受験生だと小学生でこんなにやらされるの、人格歪みそう!と思った。

    +7

    -6

  • 151. 匿名 2024/03/02(土) 00:09:05 

    受験学年までの間に学校説明会参加、学校祭へ子どもと一緒に行く、などして広い偏差値範囲でいくつかの受験校決めて、滑り止めっていう感覚をあまり持たせず、ここもここも合格できたら進学したいねという気持ちで臨ませるのが親の役目では。第一志望校に不合格だったらお終い、っていう感覚で今の親子は受験してないと思うけど。

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/02(土) 00:10:11 

    >>150
    四年生はまだ週3くらいだったよ。
    そこまで辛くない。公文のほうが大変だったよ。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/02(土) 00:10:51 

    >>27
    えっそうなの?知らなかった!
    ってことが1つもなかった。

    お金がかかるのも、色んなサポートが必要なのも、勉強が難しいのも当然。自身が中学受験したのもあるけれど、そうじゃない親もみんな知っていて、だからこそ踏み切るかどうか低学年の頃に迷うんだよね。

    でも、勉強自体のサポート以外は高校受験でも大体同じだよね。

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/02(土) 00:11:56 

    >>37
    やれる子はやれるよ。うちの子たちやれた。私も旦那もそうだったから信じてた。その見極めも親次第。中受させる親は自分の子の力を信じてないか不安なんだと思う。

    +25

    -40

  • 155. 匿名 2024/03/02(土) 00:13:09 

    >>79
    >何で中学受験が流行ってると思う?
    >大学付属とか大学の系列校に入って
    >大学受験で戦わなくて済むようにだよ

    中学受験は圧倒的に進学校に進学する子の方が多いので、それじゃ全然説明がつかない

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2024/03/02(土) 00:14:06 

    お金あるし、勉強向いてそうだし、夫婦共に兄弟も全員受験経験しているので、たぶんさせると思う。
    でも、本人が嫌がったらさせないかな。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/02(土) 00:14:37 

    >>143
    マイナスは中受トピなのに誤用してるっていう意味だと思う
    トピずれの書き込みにされるやつ

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/02(土) 00:14:50 

    >>79
    ↓でも指摘されていた、「優秀層を早慶附属に誘導したい人」??
    >>45まーたこのトピにも出てきたよ早慶附属に優秀層を誘導しようとする人が | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>45まーたこのトピにも出てきたよ早慶附属に優秀層を誘導しようとする人が | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2024/03/02(土) 00:16:50 

    >>40
    体力は確かにいるね。
    でも、難しい問題を解くのも、基礎の積み重ねと反復演習が大事だと思う。ごく一部の要領いい天才小学生以外は、時間かけて勉強しているよ。
    自分も中学受験したけれど、毎週提出する漢字と計算の宿題を1回も欠かさなかったと、合格後に塾の先生に褒められた記憶がある。

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/02(土) 00:16:56 

    >>141
    その塾講師はこうも書いてる 

    37. 匿名 2023/01/22(日) 14:34:24 [通報]
    >1
    プロ塾講師のTwitter要約


    「『中学受験率の高い地域は中学受験で上位が抜けて公立中はレベルが低い』なんて、大嘘!
    実際は中学受験率の高い地域ほど高所得者が多いので中学受験で抜けても公立中の学力レベルが高い(文京区など)。

    理由は、
    英語先取り高校受験狙い撃ちを小学生から考えてる人
    中学受験残念組
    附属高校狙い
    転居者など
    がいるから。

    東京で上位層が薄い公立中は確かにあるが、それらの中学は中学受験で抜けているというよりそもそも初めから学力優秀層が少ない地域。
    そういう学力上位の薄い一部の地域を除けば東京の公立中学は他府県よりも上位層が厚く、勉強面御面倒見もよく良質な教育を受けられます」


    80. 匿名 2023/01/22(日) 14:45:51 [通報]
    >37
    その塾講師、他の投稿で

    「中学受験で抜けて、東京の高校受験や公立中がレベルが低いというのは大きな誤解。実際はメチャクチャ学力レベルが高い」
    「私は都内の何百もの公立中学の難関高校進学実績をリサーチしました」
    「東京の公立中学は塾みたいに習熟別授業をやったり、上位クラスでは早慶附属や都立重点校の問題を扱うこともあり、成績優秀な子も退屈しない」

    と書いてたはず

    582. 匿名 2023/01/23(月) 02:06:17 [通報]
    >580
    その人の他の投稿見て見れば分かるだろうけど、文京区は典型例として挙げてるだけよ

    「東京の公立中学は学力が高い」は文京区だけではなく全般的に言ってる

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2024/03/02(土) 00:18:25 

    >>154
    地元の学校の環境とかあるのに視野が狭いなと思うけど、子どもがうまく行ったならよかったんじゃない?
    体感的に親も中受してたら子もさせるし、公立育ちの親は中学から私立に否定的
    たぶんどっちの人生も楽しいんだよ

    +28

    -2

  • 162. 匿名 2024/03/02(土) 00:18:53 

    >>79
    早慶以上の大学には、目指すだけの価値がある


    471名無しさん@お腹いっぱい。 2023/03/27(月) 18:25:03.57ID:3Wj3+EoF0
    >468
    ↓プロ家庭教師の著書でこういう記述があった


    「教え子で海城高校(その本が書かれた頃は海城は東大50名以上受かっていて、高校入試もあった)と慶應義塾高校に合格した男子生徒がいた。聞けば、本人は慶應義塾高校に進学するつもりだがお父様は
    『お願いだから慶應義塾高校は蹴って海城高校に進学してくれないか』と言っているそうだ。その子のお父様は慶応大学卒で、『東大卒であることの美味しさと慶応大卒であることの(東大など最難関国立大などに職場での
    ポジションで上回られてしまう事が多い)悔しさ』を身を持って知っているからだという」



    472名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/27(月) 22:21:03.24ID:5Lo/EGvT0
    >468
    「大学受験で東京一工医は『意外に東京一工医と早大慶大の違いをそこまで深く考えていない子も多数いる(大学受験の知識があまりない中3生にはそこのところピンと来ないのかも。もちろん考えている子も
    多数いるからこそ、早慶附属蹴り進学校も多数出る)
    そういう点では、高校受験での立ち位置的には、早慶附属高は地方高校受験で言うと地元公立ナンバー1校みたいなところもあるかと』

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/02(土) 00:19:11 

    >>81
    • 塾への送迎 →最悪webにしたらいい
    コロナ中WEB化したけど問題あり過ぎて、親も教師も見てないと上の空の子多発で廃止

    • 塾からの配付プリントのファイリングの手伝い →ファイルボックスに放り込め
    プリントは間違えたり、苦手なものは再度解く必要があるから整理しない方が時間の無駄。

    • 塾用のお弁当の用意 →買え
    (学校のない日は昼用、夜用、2種類のお弁当を用意)
    買った弁当は揚げ物主流で野菜少ない。バランス気にしないってなら良いですが。

    • 塾の保護者会や保護者面談の参加
    →参加しなくても後でWEBで確認できる
    できません。

    • 模試の申し込み →塾経由で不要 外部もスマホで完了
    そもそも模試の申込自体が少ない。固定費です。

    • 学校の情報収集 →ネット あとは志望度低いところを情報収集だけでいい 熱望校はだいたい有名なんでどうとでもなる
    机上の空論。子供が多感な思春期を過ごす場所をネットwで決めるとか正気を疑うレベル。
    もう大した差がない公立行かせる方がマシ。

    • 学校説明会の予約と参加 →年に数回だけ
    チャレンジ、本命、滑り止め入れたら数回では済まない。説明会だけでなく、模擬授業、文化祭や直前期には試験内容もちょっと教えてくれたりするから参加必須。

    • 志望校の入試過去問の入手や問題のコピー→ネットで同じ過去問、問題集を何冊も買えばいい コピー? 無駄すぎ 最悪業者に頼んでデータ化すればよろし

    問題集と実際の試験は体裁が違う。
    子供が可愛いなら試験の体裁に近づけてやれ。

    中学受験に参加したか疑わしい。
    本当にお子さんそれなりの所に受かったなら、その子に頑張ったね!とエールを送るわ。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/02(土) 00:20:43 

    >>24
    都内寄り横浜ですが国公立は内申点関係なく入試当日の試験点数で合否が決まるところが増えています。
    私立校はオープン入試はだいたいどこでもありますしね。
    オープンも内申点関係ありません。
    そんなに内申点気にしなくても対策はあります。

    なんの情報も知識もない小学校低学年のお子さんが自ら進んで中受したいと言い出すとはとても思えません。
    大多数が親誘導ですよね。
    それはそれでいいのですが。

    中受ビジネスに踊らされることなく子供の意思と自らの力で志望校や専攻を決め合格を勝ち取って欲しいと願っています。
    そこに意味があると私は思います。

    +23

    -2

  • 165. 匿名 2024/03/02(土) 00:20:48 

    >>151
    持ち偏差値より下だとしても校風や立地とか総合的に見て選ぶ家庭が増えてるよね。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/02(土) 00:21:51 

    >>3
    何が普通なのですか?

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/02(土) 00:22:20 

    >>155
    進学校(推薦枠が多い)
    これから系列校になる進学校が増えるってこと

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/02(土) 00:22:35 

    >>164
    始まりは親主導でも高学年からは子供の意思がないと絶対中受は無理だから子供の意思でしたくないって言って途中で高校受験に切り替える人も沢山いるよ。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/02(土) 00:22:58 

    >>71
    >>95
    >>117
    アドバイスありがとうございます
    最近まで夫の仕事で海外に住んでいて英語を話せるようになるまでも大変だったし現地にいながら日本の勉強も割と厳しめにさせていたので本帰国してからは少しのんびりして欲しいなと思っていました
    本人は自分の力がどれくらいあるかチャレンジしたいと言っていてそれを止めるのも親としてどうなのか、でもまた勉強漬けもどうなのかと悩んでいました
    とりあえず本人の意見を尊重して4年生から塾を検討してみようと思います

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2024/03/02(土) 00:24:15 

    >>162
    東大にそこまでの価値ないよ
    同じ勉強するなら医学部行って美容に行ったほうがはるかに稼げる

    +1

    -8

  • 171. 匿名 2024/03/02(土) 00:24:18 

    >>154
    自分の子を信じてないと言うか、私は公立の小中学校は授業退屈だった。
    そのくせ、高校は大学受験のために高速で進むし無駄多いから中学受験させたよ。
    自分の子ではなく、公立になんも期待してない。

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/02(土) 00:25:47 

    >>154
    中学受験も高校受験もどちらでもいいと思う。
    ただ、広くてきれいで蔵書数の多い図書室でたくさん本を読みたいとか、管弦楽部でアンサンブルを楽しみたい、そんな思いでうちの子達は私立を選んだ。経済的に問題もないし、都心で学校はいくらでも選べたから。

    +27

    -1

  • 173. 匿名 2024/03/02(土) 00:27:20 

    >>164
    私も子供も中学受験一択だったけど、そうなんだね。
    まぁでも、高校から私学いくなら中学からでも良いのでは?

    うちは小さい頃から公文とかやってたし、公立中学校でも落ちこぼれることはなかったと思う。
    でも、子供に私の中高時代の話をしてたら、自分もやる気になったパターンかな。
    親だけのやる気では取り切れないんじゃないかなぁ?

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/02(土) 00:27:39 

    >>166
    記事の内容。想定内だよ意外性は無いよ。

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/02(土) 00:28:45 

    知人がお子さん4人いて全員中受させたのですが、わざわざ中受してまで通わせる意味あるのかな?と疑問に思うような学校だったりして。
    大学附属校ばかりだから保険かけておくのかな。

    +3

    -5

  • 176. 匿名 2024/03/02(土) 00:30:21 

    >>5
    本気で高校受験勉強してトップ校に行けるような子は、もし親の経済力さえあれば、中学受験でもまあまあいいところに行けてると思う。
    逆に中学受験で中堅校からマーチに行った子が、高校受験してマーチに滑り込めたかは分からない気がする。中高一貫は大学受験に有利なことが多いから。

    +113

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/02(土) 00:30:28 

    >>154
    中学受験する子ってみんなじゃないけど、そもそも公立なら上位層だよ。
    私立からFランにエスカレータって緩く勉強したら入れる私立でしょ?
    そういう学校は完全に環境買い。
    小学校の勉強も微妙って子向け。
    正直、小学校ですでに微妙でやる気だしてトップ公立って家庭環境悪いとかが改善した子じゃないのかな。
    だって宿題したら小学校のテストなんかできるでしょ?平均以上の地頭あれば。
    私はトップ公立だけど、同級生は殆どが小学校は無双してるよ。

    +19

    -4

  • 178. 匿名 2024/03/02(土) 00:30:29 

    >>126
    その学校はそうなんだろうけど高入組が優秀な子が多い学校と中受組が優秀な子が多い学校両方あるからそれは情報を仕入れたほうがいいよね。
    高入生だけのクラスと中学からの子だけのクラス分けてるとこも最近多いし。

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/02(土) 00:31:58 

    中学から大学までエスカレーターだと中学受験の時しか勉強しないから最終的にはバカな大学生の出来上がりとなる

    +2

    -7

  • 180. 匿名 2024/03/02(土) 00:33:22 

    >>177
    小学生で中学レベルの勉強してきてるからね。

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2024/03/02(土) 00:34:11 

    近所の子。
    ひとりは中受して最難関に合格して大学は医学部に行った。
    もうひとりの子は高校受験してトップ校に行き、やっぱり大学は医学部に行った。
    結局は地頭だと思った。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/02(土) 00:35:26 

    >>176
    結局、名門進学校の中高一貫でも、ボリューム層はMARCHだからね。私もそうだったけどw

    妹はおっとりタイプだったから、はじめからMARCHよりはちょっと下?の大学の附属中学校から大学。

    どっちが良かったかはわからないけど、高校受験よりは自由に受ける学校を選べるような気がしてるけど、どうなんだろ。

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2024/03/02(土) 00:36:23 

    >>179
    中学受験してないと、大学にも行けてなかっただろうから良かったじゃん。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/02(土) 00:36:56 

    >>168
    そうですね、私がそうでした。
    幼少期から本格的に音楽を習っていましたし、スポーツのクラブチームにも所属していましたので。
    中受よりもやりたいことがいっぱいあって。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/02(土) 00:38:18 

    >>163
    私は81さんではないですが。塾の保護者会のWEB視聴、後日配信される塾があるからそれのことでは。あと、過去問のことは普通、過去問を親がコピーする時も倍率合わせたり四谷大塚からダウンロードしたりしますよね、それを業者さんに同じようにやってもらうということでは。受験学年ではないので、体裁を近付けるの理解が誤っていたら、私も163さんのおっしゃるように子どものためにやってあげたいのでどうやって近づけるのかご教示いただきたいです。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/02(土) 00:38:57 

    >>51
    授業を邪魔したり、くだらないイジりをするような子と同じ中学にいきたくない!と、うちの子は自ら受験希望してましたよ。

    +21

    -2

  • 187. 匿名 2024/03/02(土) 00:41:35 

    >>37
    人によるよね。高校受験で頑張って第一志望入れたけど、高校入ったら急に内容難しくなって色々つまづいた。行きたい大学受からなくて頑張ろうと思って浪人したけどまた行きたいところ受からなくて落ち込んだ。

    +32

    -2

  • 188. 匿名 2024/03/02(土) 00:41:42 

    >>185
    私が経験者だけど、うちの親そんな色々サポートしてなかったけど…
    でもお弁当は作ってくれたか、買ってきてくれてた。
    あとはそんな大したフォローされたことないよ?塾代払ってくれて、そこでちゃんと授業受けてれば受かったよ。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/02(土) 00:42:04 

    >>12
    思ったよりお金に苦しくて船降りしたい親もいっぱいいるのよ。だから中学受験下げは需要がある。

    +65

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/02(土) 00:47:59 

    >>173
    そうですね、親子二人三脚でしょうね。
    うちの子は水泳、ダンスのクラブチームに所属していて英会話と塾にも行っていました。
    だんだんと塾が嫌いになり独学を好むようになってきて。
    中受向きではなかったのでしょうね。
    結局は塾なし受験で都内の私立高校へ進学しました。
    校内学習センターが充実していて予備校へ行く必要がなかったので面倒見のいい私立校が合っていましたね。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/02(土) 00:48:54 

    >>12
    嫉妬かなと思う。誰でも受けられるわけじゃなくてそこそこ経済力ないと難しいし。

    +23

    -15

  • 192. 匿名 2024/03/02(土) 00:51:13 

    >>191
    あと、地方だとそもそもそんな魅力的な私立中学がない。
    めちゃくちゃ優秀な子が国立受けるくらいらしいよ。

    +7

    -2

  • 193. 匿名 2024/03/02(土) 00:54:29 

    >>13
    うち三年生だけど、体力がそんなにないと思う
    よく寝るし、夜まで塾で次の日普通に起きて学校行けるのかな?ってかんじ

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/02(土) 00:56:29 

    >>26
    音楽専科で6年教えてたけどわかる。

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/02(土) 00:59:01 

    >>154
    うちはうち、よそはよそだから、うちはやれたとか信じてないとか不安とか関係ない
    自分の子どもにあってる方に進んだだけ

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/02(土) 01:01:26 

    小学校は公立。同じ幼稚園の仲良しの友達と同じ小学校に行きたかったらしく、公立小学校と中学校は住んでる場所で決められてるって話をしたら「幼稚園は選べたんでしょ…自分で選びたい!」というので今はまだ年長でこれから気持ちが変わるかもしれないですが中学受験を考え始めました。

    私自身、高校から附属の私立で楽しかったので私立は好きで。ただ私が中学受験未経験なので色々わからないことが多いので不安もあります。小4(小3の終わり?)から塾だと思うのですが、低学年のうちから準備できることや経験しておいた方が良いことってありますか?

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/02(土) 01:03:08 

    >>140
    効率よくやるのと寄り添うのは別だけどね

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/02(土) 01:04:09 

    中学受験案内や受験雑誌などをみていると教育方針や歴史、取組みに興味のわく学校は沢山ある。公立とは明らかに違う校風にそこで学ばせたいと強く思います。結果的に公立中学から公立高校に進学をした子と変わらない大学進学先でも思春期の多感な時期をその環境におきたいという私立こそ学費を払う価値のある私立だと思います。高校募集は特に女子は少ないことと募集があっても少人数で6年間を過ごすことが出来ないことから高校受験は避けたいかな。逆に大学合格先や偏差値との兼合いでコスパを考え受験する学校を選ぶなら私立生活が満喫できずにおわるかと思います。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/02(土) 01:04:22 

    >>193
    我が家は土曜にまとめて授業受けてるよ
    平日は習い事あるし家塾の往復時間が週3回、4回→1回になるから夜もしっかり寝てる

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/02(土) 01:04:59 

    >>1
    うちの子、中学受験終えてから新聞にある高校受験問題をやっていますが、何か?

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/02(土) 01:06:48 

    >>77
    タワマンと一緒だねー

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2024/03/02(土) 01:09:16 

    >>185

    佐藤さんは赤本の背表紙を切ってバラしてたよ。
    それが一番体裁に近づくし、たまにメルカリに実際に前年度受けた人が試験問題出してたりする。
    それ見ると赤本をガハッとコピーするのは違うなと思います。

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2024/03/02(土) 01:13:01 

    >>160
    じゃあさ、中学受験できない組に、
    筑駒の中学受験問題をやらせたら全員解けるのかな?
    私にはそうは思えないけど。
    嘘記事を信じるバカいないと思うわwww

    +5

    -5

  • 204. 匿名 2024/03/02(土) 01:13:34 

    >>1
    貧乏バカは公立中行き

    +6

    -4

  • 205. 匿名 2024/03/02(土) 01:13:44 

    >>188
    説明会も文化祭も参加しなかった?
    昔なら出願も郵送だし、願書集めてから出願だよね。
    塾送迎だってしてもらわなかったの?
    プリント整理は昔の価値観で語られてもって感じ。

    別にあなたのお子さんだし、説明会も参加してない学校にネット情報だけで選んで行かせるのは別に止めないけど、さすがにそれは当たり前ではないよ。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/02(土) 01:16:08 

    >>1
    海城はチョンガム臭さ、エロ街の中行くけど w
    それに海城と慶應?もちろん慶應だわ
    バカチョンチョン

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2024/03/02(土) 01:18:13 

    >>180
    そもそも小学生で中学レベルの勉強できる子の話をしてない。
    できない子が中学生になれば親は信じてさえいたら伸びるのか?って話をしてます。

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/02(土) 01:24:18 

    校風合わなくて、お付き合いできなくて公立中学に編入してくるお子さんもいますね。
    A附属やR附属が多いかな。
    お子さん無気力状態で。

    +3

    -10

  • 209. 匿名 2024/03/02(土) 01:25:00 

    >>1
    思ったより〜の内容が当たり前のことしか書いてなくてなんとも言えない
    子の受験適性はあるだろうから、必ず中受が良いとは思わないけど、担任の匙加減でどうとでもなる内申点の評点が重すぎる公立高校受験は賭けみたいなもんだしなぁ(神奈川なので)
    しかも高校受験の段階では選択肢結構少ない&狭き門になってるし、中受が当たり前の地域だと公立中学校が結構荒れてることもあるし
    子どもと将来どうしたいかを、小学校の頃からそれとなく話し合うのが大事なのかなと思う

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/02(土) 01:25:46 

    発達障がいで偏差値に合わない私立しか受け入れてもらえなくて入学早々不登校のお子さんもいる。

    +0

    -4

  • 211. 匿名 2024/03/02(土) 01:26:21 

    >>33
    一千万て逆にどうやったらかけられるのか…
    フルで個別&家庭教師とか??

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/02(土) 01:28:07 

    >>5
    中学受験失敗して中途半端な中高一貫に行った
    無気力になって結局日大に進学

    そうしたら小学校時代の同級生(高校の偏差値は55くらい)と偶然キャンパスで再会した
    「要領悪ーい、親可哀想w」と笑われたのが忘れられない…

    +9

    -21

  • 213. 匿名 2024/03/02(土) 01:32:15 

    >>153
    地方のトップ校から国公立大コースは知らない人もいると思いますよ。
    私立なんて興味ないんじゃないかな?
    特に塾なし受験した人たちはね。

    +2

    -8

  • 214. 匿名 2024/03/02(土) 01:39:57 

    >>212
    申し訳ないけれど、
    日大ってそういう位置付けですよね。
    高校偏差値45のお子さんでもスポーツ枠などで推薦入学できますから。

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/02(土) 01:43:25 

    >>150
    直前のカリキュラムは確かに大変に見えたけど、子供は案外ケロッとしてたな。迎えに行くとみんなワイワイ走って出てきたりして。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/02(土) 01:49:10 

    >>165
    QOL大事だよねー
    進学後の生活には中受偏差値より立地や学食の有無とかの方が影響ある

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/02(土) 01:51:58 

    >>212
    知人は同じ感じで志望校2つ下に行く事になった
    大学は明治に推薦で入れて今はアメリカで働いてるよ

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2024/03/02(土) 01:53:24 

    >>152
    公文、地団駄踏んでやってた!
    たしかに公文のがしんどそうだった

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/02(土) 02:13:23 

    >>12
    そうじゃない家庭がたくさん参戦してるからこその記事なんじゃない?

    一時期中樹が注目され過ぎたせいで、お金にゆとりなく、子供も受験参戦したくない家が、大量に参戦してるからね。だから苦しむ親子が増えて、こういう記事になってるんだと思う。

    お金にゆとりがあって、子供本人が挑戦したい家庭なら全然問題ないと思うよ。絶対⚪︎⚪︎に合格しろとか、子供を親の夢を叶える道具にしていなければね。

    +54

    -1

  • 220. 匿名 2024/03/02(土) 02:13:53 

    >>212
    他人のことを面と向かって可哀想と言うモラルのなさって育ちの問題なのかな。あんまり言わないよね。偏差値70超えの名門校に憧れて公立って人もいるけど、高校の偏差値55なら特にこだわりもなさそうだし、中学から私立通える選択肢がないのもなんかなと思うよ。

    +25

    -2

  • 221. 匿名 2024/03/02(土) 02:57:31 

    >>87
    ん?なんか前半と後半で矛盾を感じる
    両親ともに医者だったら誰が子供の受験管理するの
    どっちかが専業主婦で家にいるってこと?

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/02(土) 03:12:03 

    >>203
    >じゃあさ、中学受験できない組に、
    >筑駒の中学受験問題をやらせたら全員解けるのかな?

    >>160を読んで、なぜ↑のような返答になるのか、意味不明

    件の塾講師さんはそんあなことは一言も書いていないが?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/02(土) 03:13:11 

    >>221
    矛盾はない。
    医師は自分で子どもの勉強を見る人が昔から多い。

    たとえ母親が専業主婦でも医師である父親が勉強を見る家庭、本当に多いですよ。

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2024/03/02(土) 03:38:37 

    丸の内OAZOで飛び降り自殺した子を思い出す。
    暴力やネグレクトで死んだ子は家庭事情を報道されるけど、校内トラブルの記録も無く自殺した子は詮索されない。
    多分本が好きでよくあそこに通ってたからあの場所を選んだんだろうなあ、と。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/02(土) 03:42:44 

    >>1
    「中学受験は親のサポート・伴走が必要不可欠。高校受験はそういう親の負担は減る」
    というのは、多数の塾講師も言っているね

    中学受験ほどではないが、高校受験も超難関レベルだと親のサポートも(たぶん中学受験に比べると必要な度合いはずっと下がるが)重要みたい

    高校受験塾の講師の見解

    早慶附属高校合格者に見られる親子関係の傾向【R16】 | 早慶附属高校受験必勝ブログ【ななんち】
    早慶附属高校合格者に見られる親子関係の傾向【R16】 | 早慶附属高校受験必勝ブログ【ななんち】norteas.org

    今年も高校入試が終わりましたね。 私は某進学塾で早慶附属高校受験クラスの講師をしていますが、すべての受験生とそのご家族にドラマがありました。嬉しいことに、私の教えているクラスからは、早慶附属高校志望の子たち全員が、早慶附 …

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/02(土) 03:58:43 

    >>72
    そんなわけない
    MARCHなめすぎ

    +24

    -8

  • 227. 匿名 2024/03/02(土) 04:01:03 

    第1志望に受かるのが3人に1人ってのは、挑戦校を受けてるからでは?
    とにかく受ける学校の中で偏差値が高いところが第1志望の人多いよね
    そりゃなかなか受からないよ

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/02(土) 05:37:20 

    >>7
    それは中学受験したからというより、中学受験する子の家が金持ちだからよ

    +68

    -1

  • 229. 匿名 2024/03/02(土) 05:43:30 

    >>152
    >>218
    え、公文ってしんどいの?
    宣伝でニコニコしてるのしか見たことないわ。

    +0

    -4

  • 230. 匿名 2024/03/02(土) 05:51:52 

    >>225
    私の会社、お子さんが小4位になると正社員の時短が切れるのもあり、一定数やめるよ
    お子さんの中学受験に専念するらしいのですがすごいですね

    因みに関西です

    関西は色んな意見があるけど個人的には副教科できなければ中学受験させるべきだと思う
    あと関関同立付属がすごく人気だ

    個人的には関関同立付属なら入れなくても一般で行けるんじゃないかと思うけど

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/02(土) 06:01:33 

    >>229
    公文
    楽しくて楽しくて仕方がない子は簡単な教材やってるか他の塾でも楽しめる子10人に一人位じゃないかな
    他の子はいやいや行ったり適当に時間つぶしたりプリント捨てたりして親とバトったり友達とかとくもんで会って遊ぶのが目的

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2024/03/02(土) 06:13:53 

    >>7

    んなことないよ。
    小学校のとき中受のストレスでいじめしてる男子いたよ。

    +36

    -4

  • 233. 匿名 2024/03/02(土) 06:17:41 

    >>229
    いや、しんどいよ
    F後半〜Gになると、かなりしんどい
    ここでやめる子も大半…
    うちの長男もG・中学課程に入ってやめた(小4後半)
    次男が小3で今Fに入って、うーん、って言い始めたよ

    今長男は中学生になってサラサラやってるけど、小学生にはキツイよ
    「中学受験はリスクが大きい」元塾講師が小学生の親に「高校受験の知識もつけて」と勧める深い理由

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/02(土) 06:18:52 

    >>230
    友人は立命入れなきゃ公立で十分って言ってたよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/02(土) 06:22:36 

    >>234
    同志社ならまあ価値あるかな 立命も場所が茨木キャンパス以外は価値ないよね
    他は本当に一般で十分だと思います
    指定校推薦も、公立偏差値普通に50くらいからあるし。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/02(土) 06:32:18 

    >>233
    小学生で中学教材かな?前夫終わらせて盾もらった私が通りますー

    すごいすごい神童だと言われて調子乗ったけど
    結局数学で高校受験落ちて
    大学も関関同立止まりだよ

    そんなに期待しないほうがいい

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/02(土) 06:35:45 

    >>135

    うちの子は進学先は中堅校だけど、五年の夏から中学受験塾に入った。六年から入って難関受かった子もいる。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/02(土) 06:39:03 

    >>132
    うちは2人子供いて、1人は公立を選択、もう一人は自ら中学受験を選択。
    自分で中学受験を選択してる方の子が、やっぱり勉強する事に貪欲で、公立を選んだ子は、面倒臭い事はしたくないってタイプだからその後も伸びなかった。
    公立の子は自分で選択して、切り開くから強い的なのは、そうでも無い。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/02(土) 06:56:48 

    >>218
    公文大変か?
    大変じゃなかったから中学受験しなくて良かったのかな。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/02(土) 06:58:36 

    お金あるならすれば良いし
    ないなら公立で良いと思う

    仕方ない
    私は本来なら
    小中までは全員公立学校行くように法律変えるべきだと思います
    義務教育くらいみんな一緒で良いじゃないの

    +0

    -9

  • 241. 匿名 2024/03/02(土) 07:03:19 

    >>240
    もう公立の教育が終わってるからね

    Fランでて適当に受けたら受かったーテヘ
    っていう女子大生上がりの先生が普通に公立中学教えてるからね

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2024/03/02(土) 07:04:08 

    うちの夫は母親が教育熱心で理由もわからぬまま中受の為に電車乗って塾通ってたらしいけど、小学校時代は塾が一番面白かったって言ってて、実際受かったんだよね

    競って勉強するのとか、プレッシャーじゃなく楽しく感じる子はこちらが思うほど負担じゃないのかな

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/02(土) 07:09:23 

    >>60
    つるかめ算は大学入試の数学より簡単よ。
    そんなん言う元中受生いたらびっくり。
    ただ、筑駒、灘などトップの学校の入試問題を解けない大人はたくさんいる。(YouTubeで阪大数学科の人が解けなかった)

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/02(土) 07:09:25 

    >>235
    環境を買う理由以外なら同志社でも偏差値60台以上なら公立からでもやり方次第で十分行ける。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/02(土) 07:09:40 

    >>241
    しかし中学私立はお金厳しいですよ
    公立入って頑張って
    公立高校行って頑張って
    国立大学が良いですよ

    +0

    -3

  • 246. 匿名 2024/03/02(土) 07:11:42 

    もう高校卒業まで義務教育にすれば良いと思う
    最近
    名古屋でも公立の中高一貫の学校増えてきてるし

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/02(土) 07:13:26 

    >>244
    そうだよね
    同志社京阪神目指してたら普通に受かるし そんなに問題も早慶マーチに比べて難しくない
    皆赤本も殆ど解いてなかったけど一般で普通に受かってた

    ここ数年特に緩和で皆受かる

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/02(土) 07:16:07 

    >>245
    頑張るだけならいいけど
    公立高校行って年間150万塾代にかけてたら同じじゃんと思ってしまう
    結果論だけど公立高校落ちて塾いらない私立高校に通って自宅から通える国公立に受かった我が子がコスパいいかもです

    塾なしで公立高校→国公立最強だけどそこまでの地頭はない

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2024/03/02(土) 07:18:37 

    >>212
    無神経な育ちの悪いバカ同級生と同じ中学に行かなくて良かったと思うよ。最終学歴も大事だけど思春期を過ごす環境も同じくらい大切だよ。中学受験した意味があったよ。

    +38

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/02(土) 07:20:15 

    大阪で新小5の娘がいて幼稚園の頃から
    読書大好きで公文習いたいと初めても
    椅子に何時間も座ってずっと勉強してられるような子だったため、小4の2月に中学受験塾に入れた
    国語はクラストップ、理科は真ん中
    算数は下の方
    一年間やったけど、全く成績かわらず
    むしろどんどん算数の点数は下がっていく一方で
    全くついていけてなかったし、習った事を消化しきれていなかった。
    塾は、楽しいやめたくない!とずっと言っていたけど
    小5の2月に高校受験塾に切り替えてゆるーく頑張っていくことに。
    頭禿げるほど、どっちがいいか悩んだんだけど
    正直親も共働きでそこまでサポートしてあげる自信もなかったし、してあげられなかった。
    もっと、べったり横について宿題みてあげて宿題も管理してってしあげる時間の余裕と気持ちの余裕がなければ中学受験は無理だなと実感した。
    だから、中学受験に挑む家庭の親子を心底尊敬してる。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/02(土) 07:22:56 

    >>208
    公立でも私立でもいるよ、そうなる子は

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2024/03/02(土) 07:24:44 

    >>248
    ヨコだけどそんなことないよ
    私立に行けば、塾に行かなくてすむから
    結局一緒なんじゃないかって私も思ってたんだけど
    偏差値が高ければ高い私立ほど
    医学部やら国公立目指す人も多いから
    塾通いしてる人がほとんどって、実際に私立に行ってる人や塾の先生の話で知ったよ。
    中には本当に塾なしで面倒見のいい学校もあるかもしれないけど、少ないんじゃないかなと思う

    +11

    -3

  • 253. 匿名 2024/03/02(土) 07:27:11 

    >>154
    「なんでできないの?私たち(親)は出来たのに」のモラハラするタイプだね

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/02(土) 07:31:24 

    >>230
    関西は公立がいいもんね。
    関関同立組はお金持ち系、灘レベルを目指す超秀才系は受験するけど。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/02(土) 07:32:29 

    >>154
    めちゃくちゃ同意
    中受か高受悩みに悩んで高受に決めた親だけど

    中受にする理由は
    ○道を外す可能性の少ない良い環境にいれて
    大学まではもう心配いらないという安心を買いたい
    ○中学や高校の反抗期でどうなるかわからなくて不安
    ○周りに流されるかもしれないから怖い
    ○内申点がとれるような子じゃないかもしれない不安
    が大きかった。

    でも高受に決めた最後の理由は
    自分の子は真面目だし、道を外すような子でもないし
    自分をしっかり持っている子だから周りに流されるってこともなさそう。勉強にもしっかり取り組んで目標見つけてしっかり頑張れる子だ、子どもを信じよう
    と思って決めた。
    まさに、中受は私が子どもを信じられていなかったからさせようと思ってたんだなって気づいたよ。

    +10

    -18

  • 256. 匿名 2024/03/02(土) 07:32:37 

    >>248
    アラフォーで6大学出てますけど
    塾は行かないで
    本屋さんで参考書を買って十分
    東大も合格できる偏差値になりました

    +2

    -12

  • 257. 匿名 2024/03/02(土) 07:33:14 

    >>240
    好きなように選択させてよw

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2024/03/02(土) 07:35:15 

    >>82
    5が言ってるのはFラン大学付属の中高一貫校ってことなんじゃないかな?
    Fラン大学が付属していたら、ほとんどエスカレーターでいく学校と、ほとんどが大学受験する学校があるとは思う。

    +17

    -1

  • 259. 匿名 2024/03/02(土) 07:37:31 

    >>12
    どちらかというと
    中受上げのトピばかりで
    少子化だから塾が必死だなと思っていたから
    このトピにはびっくりしたんだけど
    そんな下げるトピあったように思わなかった

    +16

    -1

  • 260. 匿名 2024/03/02(土) 07:39:15 

    >>230
    二度と受験勉強しなくていい価値はプライスレス
    灘とか東大寺、甲陽、西大和が同志社香里より難しいのがおかしいんだよ

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2024/03/02(土) 07:40:16 

    >>248

    私も私立の説明会で塾はいりませんて言うので傾きかけたけど、元々賢い子がいらないだけで学校では成績不振の子は面倒見は良くないと聞いて、公立の安い学費+私立の必要経費よりかなり安い塾代で難関に行かせたよ。

    +4

    -2

  • 262. 匿名 2024/03/02(土) 07:41:16 

    >>233
    しんどいけど基礎力は付くよね。公文だけでは応用力は付かないから別途対策が必要だけど。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/02(土) 07:42:18 

    >>259
    中学受験塾は必死になる必要はないんだなあ
    大学受験回避の大学付属、成績そこそこで系列校からの大学進学という最大の武器があるから
    何なら中高一貫が系列校に入れてくださいと大学に頭下げる時代だから枠が増えるしね

    +1

    -6

  • 264. 匿名 2024/03/02(土) 07:44:33 

    >>154
    環境含め選べるなら私立一択だけどね。信じる信じないの問題ではなくて。

    +11

    -4

  • 265. 匿名 2024/03/02(土) 07:46:04 

    >>65
    その後って、志望校でない私立か
    公立どちらにいったんですか?
    あれだけ過酷な中学受験を親子共々頑張ってきたのに
    結果残念だと想像するだけで苦しいな。
    高校受験塾の先生は、中受受験失敗組の子達が高校受験塾でもトップかって言われればそうでもなくて
    むしろ精神的にダメージ負ってる子が多く頑張れない子が多いと言っていました。
    でも、それでも中学受験で得た知識等あるから高校受験でも絶対に有利だと思うけどあまり繋がらないんですかね。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/02(土) 07:49:04 

    >>263
    必死になるでしょ?
    普通に考えて少子化なんだもん。
    特に大阪は公立主義と言われてるから
    厳しそう。
    高校受験は大変と煽らないと
    中学受験塾なんかは経営成りたたないから
    必死は必死だと思うよ。

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2024/03/02(土) 07:50:51 

    >>82
    ここにいるよ。

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/02(土) 07:51:42 

    >>233
    どうやったらこんなに進むの?

    小1の息子、もう2年くらいくもんかよっているけど
    いまだにずっとBだよ
    ずーーと。
    掛け算にもまだ入ってもらえない。
    宿題、教室共に5枚

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/02(土) 07:52:43 

    >>1
    地元の公立中学が終わってるから選択肢がなかった

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/02(土) 07:58:03 

    >>266
    公立高校に私大系列化は無理
    中高一貫の私立の最大の切り札が付属化、系列化
    二度と受験勉強しなくていい強みには勝てないよ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/02(土) 07:58:07 

    >>7
    いやいや、
    中学受験組には育ちの良いお金持ちが多いのであって
    中学受験させたからそうなったんじゃない。
    そういう友達に知り合える確率はあがるけど、我が子がそうなるわけじゃない。むしろ思春期で差を見せつけられ劣等感持つ可能性も。
    庶民は家庭で子ども追い詰めず、親もピリピリせず愛情深く育て、出来た余裕で芸術的な趣味も公立美術館や図書館など利用して触れさせて、
    高校や大学で「育ちの良い友達」に出会えるようにするほうが現実的かも。

    +65

    -6

  • 272. 匿名 2024/03/02(土) 07:59:05 

    昔は私立はお金もちが行くもんだと中学受験に関しては普通に見てたよ。
    やたら公立が荒れてるとか環境を買うためとか他を下げる人がいるから言われるんじゃないかな。
    品は学校でつくものではなく育ちと本人の気づきだと思う。
    良い環境を買ってやって気づく子と卑屈になって壊れるか、前者ならやったかいはあるよね。

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/03/02(土) 08:02:30 

    大阪北摂は特に
    偏差値70以上の公立校がごろごろある
    全国的にもかなり恵まれた環境で
    むしろ全国的に見てもこの地域だけ。
    それなのに私立受験は正直もったいない。
    中学受験は、小学生の段階でたまたま勉強がめっちゃできるとか学習意欲がすごく言わなくてもやるような子がすればいいだけで普通の子が無理してやるようなもんじゃない。
    でも、国公立の医学部に入れたい等の明確な目標があるならそれは私立超難関校に入れる方がいいと思う。
    正直、それ以外は公立でなんとでもなれる。
    と中受も高受も両方指導してる個人塾の先生に言われた。

    確かに灘や四天王寺、洛南等の最難関校に受かる能力があれば喜んで中受したいけど
    正直それ以外の私立だと、わざわざ行かせる必要あるかな?どこ行っても家からは遠いし。教育熱心すぎる地域で公立もわるくないのに。
    となった。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/02(土) 08:03:08 

    >>7
    早くから挫折も味合うから達観しているというのはある。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/03/02(土) 08:03:59 

    >>1
    正直今の時代小受とか中受するのってミーハーな親が多い。
    子供は一人で毎月塾代にこれくらいかかるの当たり前!じゃなきゃ子供産めない!って命掛けてるとか。

    +4

    -7

  • 276. 匿名 2024/03/02(土) 08:09:19 

    >>37
    そもそもやる気出せるかどうかも、当たり前だけどその子によるからなあ
    そしてやる気出してもやっぱり度合いは人によって違う
    すごく頑張ってると言いつつ1日1〜2時間しか勉強してなかったり、机には長時間向かってるけど横に置いたスマホで動画流してチラチラ見てたりで実質の勉強時間どれくらい?と思わされる子とか、多いよね

    本当にものすごくやる気を出して勉強に集中できれば、知的グレーとかでもない限りある程度の難関大には誰でも合格できる気もする
    東大生ですら平均IQ120程度なので、IQ100〜110の地頭平凡な子でもそこそこ受かってるということだし
    ただ、努力の才能とはよく言ったもので、本当の意味で頑張れる子自体が少ない印象

    +3

    -4

  • 277. 匿名 2024/03/02(土) 08:09:23 

    >>34
    荒れてる子がはっきりいる都内はそうかも。
    都内はいろんな職業があるから、いろんな家庭が集まるよね。
    首都圏文京地区だとそのメリットが霞むから迷う。
    もともと落ち着いているので荒れている子はクラスで1人いるかどうか。公立中学も落ち着いているし。
    だから公立組の方が大人しくて、早熟でハングリー精神がある強めの子が中学受験すること多いから、中学受験組の方が問題児になりやすいという先生の言い分もわかるな。

    +16

    -2

  • 278. 匿名 2024/03/02(土) 08:11:04 

    >>189
    考えたら分かるんだけどね。
    中学受験の塾にも何百万ってかかるし、私立なら年間何十万が6年。
    回りも金持ちだから交際費もかかるし、塾に行けばもっとかかる。
    それが2人、3人子がいたら2倍、3倍かかる。
    実際に中学入ってから現実が見えて青ざめるのかね。

    +16

    -1

  • 279. 匿名 2024/03/02(土) 08:15:19 

    >>51
    大人だって荒れはしないけど、自分が取ろうと決めた資格でも合格目指して根を詰めればストレス溜まるでしょ
    ほんの11〜12歳で受験生になるって、自ら望んでいてもすごく負担が大きいのは確か

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/03/02(土) 08:18:52 

    お金以外はそんなに大変じゃなかったな。

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2024/03/02(土) 08:19:40 

    >>240
    お金ないなら公立で選べるならどっちでも良いでしょ。なんで平等にする必要があるのよ。

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/02(土) 08:22:50 

    >>212
    こういう奴はどこにでも居るしどこに行っても言うよ。
    私は公立→阪大薬学部で成人式で京大じゃないんだw
    京大医学部にでも行ってるのかと思った意外とショボいね。
    って偏差値40ぐらいの高校行ったアホに言われました。
    嫉妬もあるんじゃないですかね。

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2024/03/02(土) 08:23:18 

    >>42
    横だけど自己PRになったらまた内申取れるタイプが無双するような…w
    頭良くても自己主張下手な子や要領悪そうな子はアウトだね
    社会で周りと上手くやっていける人を作る教育になってきてるから仕方ない部分はあるが

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/02(土) 08:23:37 

    >>208
    公立行って不登校になる子の方が圧倒的に多いと思うけど。そういう子は私立に行ってたら学校楽しかったかもよ。

    +2

    -2

  • 285. 匿名 2024/03/02(土) 08:23:56 

    >>259
    記事が「元」塾講師だからじゃない?
    現役塾講師だと、デメリット語りつつもやっぱり最終中学受験をした方がいいで締めるよね
    中学受験をしないと高学歴は目指せないと煽ることもあるし

    中受、否定はしないけど個人的には費用対効果がすごく高いものでもないと思うので、金銭的に余裕のある家庭や、どうしても地元公立に行けない事情がある家庭だけでいいと思うんだけどねぇ
    少子化で必死な塾や私立校の策略に乗せられて大金吸い取られて、カツカツしんどいとなってしまってる親御さん大量に生み出すのは何か不健全

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/02(土) 08:24:02 

    >>264
    子供が私立公立両方の中高一貫校行ってるけどそれは思う。

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2024/03/02(土) 08:31:13 

    >>230
    関関同立が近いとそうなるのかも
    大阪北摂だけど、どれも遠いし
    関西学院中学は毎日マラソンがあると聞いて
    運動嫌いな娘なので除外
    関西大学は、あまり魅力感じないので除外
    同志社、立命は遠すぎて除外
    公立トップ校から阪大頑張ってー!て思ってる

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/03/02(土) 08:32:58 

    >>260
    それぞれの考え方だけど受験勉強を中学で終わらせるってどうなの特に男の子
    世の中わたっていけるの?
    うちは女の子大学生だけど男の子だったら付属に絶対入れない周りの男子とか見ててもそう思う

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2024/03/02(土) 08:33:03 

    うちの子が地方都市の私立高校なんだけど、内部進学組と高校から入った子(うちもそう)と校舎が違うんだよね
    混ぜるとトラブルになるらしく、内部進学の保護者の方がうるさいらしいw
    部活などは一緒にやってる

    特進が2つあって上の特進の方なんだけど、「上の特進の子は普通家庭の子でもまだまともに会話出来る子が多いから高校入学組でも許される」って内部進学組のくせ強男子に言われたらしいw
    家庭の考えなのか本人なのかは知らないけど、選民意識みたいなの持ってる人はいるんだなと思った

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2024/03/02(土) 08:34:15 

    >>252
    うちのこうこう、それこそ京阪神めざして国公立とか医学部とかいるけど塾なしで皆合格してる
    そういうところ探したらいいと思う

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/02(土) 08:35:05 

    >>51
    したいかしたくないかで言えば高校受験だって大学受験だってしたくないし、なんなら就職試験だって受けたくはないよ

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/02(土) 08:35:26 

    >>261
    私立は成績不振の子は指定校で早々に
    MARCH関関同立に大量に合格するからそれはそれでラッキー

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2024/03/02(土) 08:35:45 

    >>72
    甥っ子、東京の難関国立中に合格したけど大学一般受験して、結果大学はマーチだったよ
    ただ初めから推薦とかAO狙いなら違ったかもね

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/02(土) 08:36:52 

    >>282
    阪大薬学部すごい!!!
    子どもがまだ小学生だけど薬剤師目指していて
    公立から阪大行ってほしいなーと思ってる
    (おそらくここの地域の親はほとんどがそう思ってる笑)
    中受じゃなくても、公立から頑張っても目指せるんだね。すごいなー。

    +7

    -3

  • 295. 匿名 2024/03/02(土) 08:37:11 

    >>261
    東大模試C判定以上なら東進は教材のみで受講できる

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/02(土) 08:40:02 

    中高一貫で高校受験を回避して6年間で好きなことに打ち込んだあと大学受験に臨めるのが売り文句だったんだけどもうそういう時代じゃないんだわ

    灘、筑駒、開成、桜蔭あたりの受験サイボーグを避けて大学を早慶とかマーチ関関同立で確定させるために戦うのが今の中学受験
    深海魚になるリスクを徹底的に回避して早慶マーチ関関同立の学歴をつけさせてあげるのが親の愛情

    +2

    -4

  • 297. 匿名 2024/03/02(土) 08:40:37 

    >>290
    うちのこうこうって私立って事?
    私立でも塾なし医学部は初めて聞いたー!
    面倒見の良さを売ってる学校も
    結局、医学部目指してる子は塾行ってるって聞いてから。ずば抜けて頭いいとかなら、それでいけるのかな

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/03/02(土) 08:42:58 

    >>292
    付属、系列校に入れたほうがより確実だけどね
    そこんとこの駆け引きに負けないようにサポートするのが親の役目

    豊島岡戦記みたいな市川からの推薦早稲田の学歴コンプは戦略を間違える

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/03/02(土) 08:53:56 

    >>260
    その辺りの中学は最終同志社だと底辺層だよ。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/02(土) 09:01:03 

    >>287
    まず、北野に入るのが同志社香里より難しい。
    それでも一貫校生と戦うのは厳しいよ。
    私は上でも書いた阪大薬学部だけど、塾に入って一貫校生との差にゾっとした。
    浪人を覚悟してたわ。苦手科目が難しすぎて点数差が開かないと言う幸運があったから受かっただけ。
    高3は抜毛症になりオデコが広がってました。
    正直、大学の同級生は現役はほぼ一貫校、浪人と医学部断念もいるから良く現役で受かったなというのが率直な話で、うちの子供たちは中学受験しています。

    +3

    -3

  • 301. 匿名 2024/03/02(土) 09:05:00 

    >>296
    その辺のクラスに子供いるけど、サイボーグ??
    いやもう、信じられないぐらいの負けず嫌い女王と地頭最強とかの方が多い思う。

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2024/03/02(土) 09:07:07 

    >>266
    馬渕なんかは高校受験コースでウハウハだし、中学受験煽る必要ある?
    むしろ、高校受験に来いやーじゃない?

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/03/02(土) 09:08:14 

    >>213
    なんかズレたコメだね
    そういう人に対しては塾講師も言ってない
    あくまで中受を考えてる人へ向けて言っている

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2024/03/02(土) 09:08:48 

    >>256
    センター試験受けた頃の人と一緒にしてほしくないわ

    +2

    -2

  • 305. 匿名 2024/03/02(土) 09:11:13 

    >>297
    失礼しました。はい、私立の高校です
    塾なしで医学部普通にいますよ
    まあ旧帝大厳しいかもですが神戸大とか岡山とか金沢レベルならいます。
    阪大基礎工とかそのあたりだと普通に行きますね。高校が志望校別に放課後講座開いてますので。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/02(土) 09:12:23 

    >>302
    馬はめちゃくちゃ中受校舎増やしまくってるよ
    高校受験組と中学受験組は層が基本違うから

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/02(土) 09:13:28 

    >>298
    関東ですか?関西は付属はおそらくですが
    そのまま大学に上がるなら外部は受けられないと思う
    立命と近大はだめでも上がれるシステムがあるかも?位。他は外部受験するなら上に上がる権利は放棄だと思います

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/02(土) 09:15:08 

    >>273
    進学実績が私立に見劣りしない公立なんて、北野天王寺ぐらいだよ。
    茨木は中学受験では中堅にすぎない桐蔭にもう負けてるよ。
    高槻や清風南海なんて言わずもがなだよ。

    全大坂、今や堺岸和田からも北野に集まるのに北摂の中学生が一体何人受かるのさ。
    北野は定員300人だよ。

    北野に受かる学力ないから中学受験するのが北摂だと思ってたわ。
    いやいや、うちは北野に受かりそうなんですーってなら最早イヤミだ。

    +9

    -2

  • 309. 匿名 2024/03/02(土) 09:19:17 

    >>306
    中学受験だけの校舎は増えてない。基本、高校受験がメインで中学受験もついてるだけ。
    馬渕キッズなんてそのまま小4で高校受験コースも多いよ。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/02(土) 09:21:00 

    >>309
    でも増やしてるでしょ?
    今年は浜がダントツの結果出して馬はダメだったけど
    校舎増やして講師の層が薄かったとか言われてるけど

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/02(土) 09:23:12 

    >>302
    近所の塾で「小学生向け高校受験コース」というのが続々と誕生してるよ。最初にチラシを見た時はコンセプトが理解できなかったけど、要は小4から計画的に準備して、6年かけて一流高校を狙うコースらしい

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2024/03/02(土) 09:24:01 

    >>308
    北野って一学年が300人もいるの?!

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/03/02(土) 09:28:41 

    >>308
    茨木は阪大合格者数1位取ったよ
    超一流の公立高校

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/02(土) 09:28:49 

    >>312
    大阪の学生1学年7-8万人くらいいるけどね

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/02(土) 09:29:02 

    >>51
    そう思うなら自分の子はやる気になるまでのびのび放置しておけば良いんじゃない?私は自主的な受験じゃなかったけど中高一貫校に入れてくれた両親には感謝してるよ。

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/02(土) 09:30:18 

    >>295
    東大じゃないけど、その東進。
    交渉して最低限の受講料ですませた。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/02(土) 09:30:41 

    >>308
    関西の場合、医学部と東大は完全中高一貫有利だけど他は公立も頑張ってなかったっけ?
    まぁそのトップ校に通うにも今は小学校から準備する時代で高校から更に塾漬けだけど

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/03/02(土) 09:30:47 

    >>51
    高校受験の勉強したくないって言われたら自主的な受験じゃないなら中卒で良いよって言うんだね。すごい。

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2024/03/02(土) 09:35:52 

    >>24
    田舎だから選択肢ないんだけど
    中受がいいとか悪いの問題以前に
    公立中がクソなのよ
    内申点の問題
    住まいが同じエリアというだけで集められた
    玉石混交の子どもたち

    とにかく教師と質の悪い家庭にひっぱられて
    良い家庭にメリットが何もない

    +32

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/02(土) 09:41:36 

    >>310
    うちは馬に兄妹で通わせてるから、上より下のほうがかなり人数減ってるの解るんだよ。
    公開テストの人数ぜんぜん違う。少子化では説明できない。
    SSST制度だって高校受験からのスライドだしね。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/02(土) 09:43:58 

    >>314
    ごめん、地元の堀川高校が定員80人だから、北野って意外と門戸広いじゃんと一瞬思ってしまった。でも大阪は人口も多いからだね

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2024/03/02(土) 09:46:23 

    >>313

    北野天王寺なら京大に突撃するけど、茨木だと突撃しないだけだと思う。
    私は自分が阪大卒だからなんとなく1位になれない茨木が1位になれない阪大合格者多いの解るw

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2024/03/02(土) 09:51:47 

    >>307
    基本的に大学受験という選択肢がないから、人によっては遊びまくってどんどん・・・
    兄が中学から同志社だったけど、大学生の頃にはもうNHKの7時のニュースを我慢して30分見ることもできないレベルになってた

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/02(土) 09:52:10 

    >>81
    似てますね
    うちもこんな感じで最難関合格しました
    でもね、結局、子供の頭が良かったから親の手間をかけずにできてたんですよ
    親の手柄ではない、子供に感謝

    • 塾への送迎 →駅近に引っ越し済み
    • 塾からの配付プリントのファイリングの手伝い →ほとんど見直さなかったから、下の子は毎年捨ててる、「6年の志望校別プリントのみ価値がある」
    • 塾用のお弁当の用意 →全てコンビニ弁当
    • 塾の保護者会や保護者面談の参加
    →塾から本人への働きかけを良いタイミングで依頼のみ
    • 志望校の入試過去問の入手や問題のコピー→コピーは最後の3ヶ月のみだからコピー機いらない

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/02(土) 09:53:52 

    >>1
    概ねこの通りだと思います。

    息子は中受をして早稲田の附属に行きましたが、6年生では学校別対策の講座や正月特訓などすごくお金がかかったのは事実です。

    SAPIXではなかったからそこまでプリントの整理はなかったけれど塾弁もありました。

    また、熱望組が多い学校で繰り上げが数名あるかないかなので3割近くしか合格しないですし。

    でも中学、高校と穏やかに過ごせたので我が家は中受してよかったです。

    と今書いていて、子供のやっていることが勉強なだけで、スポーツに取り組んでいる子の親も負担がかかることは同じなんじゃないかなと思いました。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/02(土) 09:55:04 

    >>58
    この前学校からプリントもらってきたんだけど、あらゆるスポーツの世界レベルの選手育成のクラブ。入会するのに厳しいスポーツ能力テストを受けて、合格した子のみさらに向いてるスポーツを見つけてそこを育成するって。うちの子運動好きだからどうかなって思ったけどそんな呑気なレベルではなかった。
    勉強もスポーツも徹底的に向き合わないと上にはいけないんだなって改めて思ったわ。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/02(土) 09:55:47 

    >>320
    うちも馬
    周りは浜と日能研ばかりだよー
    下クラスの子が上のクラスになかなか上がれないから浜と日能研に転塾してた
    浜のほうがクラスアップ難しそうなイメージだけど

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/02(土) 09:55:57 

    >>228
    うん。お金持ちは気持ちに余裕あるよね。うちは私立小は経済力に難しいから頑張って中学受験予定だけど、幼稚園で同じクラスから小学校私立の子が2人いて子供達もそうだけど、ママさん達も優しくて上品で褒め上手という感じで憧れる。ガツガツしてない。

    マイナス覚悟だけどタワマンに住んでるのに中学は公立っていうママさんは謎の自慢、他の子や他のママが恵まれてると褒めることは絶対にしないで機嫌悪くなって挨拶無視という感じであまり気持ちに余裕がないのが伝わる。

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2024/03/02(土) 09:57:08 

    >>323
    指定校で入ったけど
    私なんて学力足りなくて申し訳ないって必死で勉強してなんとかついて行ってた
    やはり京大阪大落ちがかなり優秀

    付属は私なんかより本当に学力やばかったよ
    それでも付属ネットワークで単位取れてたけど
    就職の筆記テストで全員落ちてた

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2024/03/02(土) 09:58:47 

    >>121
    息子の通ってる私立は、そんなに偏差値高くない。
    専願なら中学からでも塾なくても入りやすい。
    なんなら高校の方なら普通の子なら大抵入れる。
    関西なので、推薦あるよら関関同立なんだけどとりやすいよ。

    特進は推薦使えないルール。
    上位層(特進)がごっそりいないから、普通科の上位はちゃんと勉強してれば困難ではない。

    その代わり特進は学校から給付型奨学金もらえる子多い。普通科ではもらえないし、特進は関関同立は普通受験で当たり前に通るから。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/02(土) 09:59:27 

    >>81
    塾の近くってたいていコンビニあるから作れる日はお弁当作って、作るの面倒な日は買えば良いよね。

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/02(土) 10:01:01 

    >>327
    浜はどうかな
    6年の通常、志望校別もクラス分けが算数1.5倍
    気をつけないと親子で戦略を見誤りかねない

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/03/02(土) 10:01:04 

    >>326
    友人が新体操の選手コースに小学生の頃通ってたけどそれはそれは壮絶
    泣きながら体押されたり食べるものもグラムで測ったり、給食も残したり(担任には了解済み)
    親が髪の毛振り乱して友人のフォローしてた

    友人もガリッガリでしょっちゅう風邪引いてるけど休めなくて点滴うちに行ってた

    それでも選手なんて無理で
    普通の幼児教育の短大でて普通のサラリーマンと結婚してコソダテしてる
    勿論新体操習わせてる

    でも選手コースはもう懲り懲りらしい

    +11

    -1

  • 334. 匿名 2024/03/02(土) 10:03:05 

    >>326
    勉強に向き合うのは東大と医学部とかろうじて京大ぐらいでいいよ
    早慶以下に必要なのは社会を円滑にまわす能力

    +0

    -4

  • 335. 匿名 2024/03/02(土) 10:03:23 

    >>329
    就職はね…あなたの言う通り

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/02(土) 10:04:50 

    >>330
    関西ってこのパターンの私立多いよね
    しかもトップ公立の受け皿とかにもなるから
    トップ公立落ちても面倒見いい私立の特進で奨学金→京阪神
    で、安くつくパターンも多い

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/02(土) 10:05:02 

    私自身中受とは無縁の人生を歩んできて無知なので教えて欲しいんだけど、偏差値70の公立高校に新しく中学ができてその場合って中学から入るのと高校から入るのとどっちが大変?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/02(土) 10:05:57 

    >>79
    え、全然違う。別にそこまで附属校に人気偏ってないよ。むしろ周り見てると最初から附属校は最初から外す人が多い。女子校だと大学だけ偏差値めちゃくちゃ低い所多いし、下からあると人間関係の悩みが増えるとかそんな理由で。
    中学からの中高一貫目指す人が圧倒的に多いよ。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/02(土) 10:07:52 

    >>335
    それをわかって筆記の勉強すればいいんだけどね、もう中学受験終わった時点て基本テスト勉強というものを放棄してるからどうやっていいかわからんらしいよ
    まあ超絶お金持ちのご家庭はコネでねじ込んでもらえるけどさ。今コネでなんとかなる会社もあまりないし。苦労してるよ同期。
    何故か付属が多いというか殆ど付属
    指定校はなんだかんだ真面目だからコツコツTOEIC受けたり公務員試験とか受ける。

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2024/03/02(土) 10:10:40 

    中学受験した子達の将来は医者とか弁護士とか?そこらの普通のサラリーマンにはならんよね。

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2024/03/02(土) 10:15:07 

    >>300
    そうかな??
    薬学部限定の話??
    阪大の合格実績1位は
    茨木高校の公立だよ?
    一貫校私立ではない。
    北野高校とかそんな高望みはしていないし
    北野は、阪大志望より京大狙いが多いと思うよー

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2024/03/02(土) 10:15:54 

    >>82
    Fランもいるし、中学受験しなくて公立中高に通っても同等の大学に入れたと言えるケースは腐る程ある。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/02(土) 10:15:57 

    >>336
    うちの子がそれです。
    奨学金あるから、安く済むので私立にいれた。
    親としては安上がりで助かる。

    学校で勉強してるから、塾行く時間ないし。
    こないだの全統で偏差70とってきた。
    推薦使えなくても一般入試で戦えるレベルまで学校が面倒見てくれてありがたいなー、いい学校だなーって思ってます。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/02(土) 10:18:00 

    >>343
    うちのコも
    塾いかずに京阪神国公立現役で行けたから安上がりでした

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/03/02(土) 10:18:01 

    >>305
    確かに私立大医学部とかならいけるだろうけど
    阪大医学部とかなら厳しいだろうね。
    でも本当に塾なしで医学部いけるなら、ものすごい面倒見のいい学校なんだろうな。
    関西ではあまり聞かないな

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/02(土) 10:19:41 

    >>340
    ふつーのサラリーマン
    女の子もふつーの主婦だよ

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2024/03/02(土) 10:19:47 

    >>308
    誰が北野っていったの?
    そんなとこ目指してないよー
    阪大なら茨木高校で十分
    話勝手にめっちゃ進んでるーていうかすごい勢いだな
    別に東大京大目指せしてるわけじゃないんだから

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/02(土) 10:22:27 

    >>345
    いや、反対に私立医学部のほうが難しいよ専門の問題が出るから専門予備校いかないと
    阪大はどうかな?いるのかな?
    でも国公立でも地方以外はおそらくですが医学部も他の理系と同じ二次試験だから塾なしで学校が対策してくれますよ二次試験の前の日まで。
    今も恐らく中期(大阪公立、兵庫県立とか)、後期の対策とか面接練習とか高校でしてくれてる。
    卒業式終わっても皆学校いってます

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2024/03/02(土) 10:22:39 

    >>344
    関西圏の子って、まあまあ頭良くても、大学で関東に出ようとしないよね?
    関東にも大学あるよ、視野にいれないの?って言っても、関西を出てまで行きたい程の興味がないらしい。
    (医学部狙いは別)

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/02(土) 10:37:53 

    >>348
    そうなんだねー。
    でも、医学部希望なわけではないから
    あんまり関係ないかも。
    もし仮に公立に進んで途中で医者になりたいって
    目覚めても、本人が本気であれば目指せるだろうし
    公立に行ってくれた分、親にもまだ出してあげられる資金が残ってるしね。
    でも、今は獣医も医師も大学入るのめちゃくちゃ厳しいって中受塾の先生はいってたな。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/02(土) 10:41:35 

    >>349
    そのとおりです
    早慶ですら、同志社でええやーん
    京阪神落ちたら同志社行くわー
    という生徒が多い

    +3

    -2

  • 352. 匿名 2024/03/02(土) 10:42:53 

    京大合格者数1位 北野
    阪大合格者数1位 茨木 

    これで関西で東大目指すのは馬鹿げてるよ
    中高一貫の化け物を避けておいしいとこだけもらうのが賢い生き方

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/02(土) 10:43:25 

    >>350
    何が何でも医学部ならみんなが地方の医学部目指す学校推薦もらってね
    それ以外の学部は京阪神コースでそれぞれ二次対策あるから塾なしで行くかな、
    北大とか九大もいるけど少ない

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/02(土) 10:46:25 

    >>310
    浜って合格率で出してるわけじゃないから単に母数が多いだけじゃないの。ピンキリなイメージだわ。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/02(土) 10:50:55 

    疑問に思ってたから教えてほしいんだけど
    私立中高一貫校って、高校入りも募集してる学校が結構あるじゃん?
    そういう学校は、高校入りが優秀で大学進学実績あげてるだけ、高校入りが優秀ってきくんだけど
    じゃあ、中学受験して先取り頑張っていた子達は??
    ってなるし、結局公立で頑張ってきた子達が私立一貫校に入ってついていけてるってことも考えると
    中学受験ってなんだろう?
    ってなるんだけど
    誰か教えてください!!

    +2

    -4

  • 356. 匿名 2024/03/02(土) 10:55:09 

    >>311
    大阪だけど
    娘小学生でそのコースだよ

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/02(土) 10:57:39 

    >>349
    真面目な話、下宿代はお金がかかるから旧帝、国立、関関同立あるから関東行かなくてもいいかってのはある
    ただ関西その周辺→京阪神、その後、社会人になったら関東に流出になる

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/02(土) 10:57:53 

    >>340
    なりたいもの目指すんじゃない?

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/02(土) 11:07:01 

    >>68
    うちの子は かなりしっかりしてるけど、それでも完璧じゃないから ある程度のサポートは必要かな
    と言っても、睡眠時間を確保するためにお風呂を急かしたりとか、塾以外で忙しくなりそうな時は前倒しで宿題やるように言ったりとかぐらい。多分ほかのママさん達より楽してると思う。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/02(土) 11:11:55 

    >>355
    筑駒、開成は海外の日本人学校狙い
    英語が強いし親の文化資本も強いから東大合格者出せる

    他はそういう強者が取れないから高校募集をなくしてる

    +1

    -2

  • 361. 匿名 2024/03/02(土) 11:12:33 

    >>7
    中受した子は、みんな目標のために頑張って勉強した経験があるから、勉強頑張る事や何かに向かって努力する人をバカにする子がいないなぁと感じる
    だから私立中の子はスイッチ入ったら強いと感じる
    公立中の子は高校受験を経て、そうなる子が多いと感じるから、受験で必死に頑張る経験って大事なんだろうなと思う

    +25

    -6

  • 362. 匿名 2024/03/02(土) 11:12:45 

    >>87
    それって今の話?昔の話?
    小学校の同級生(医者の娘)が付きっきりで親に勉強見てもらって私と同じ中高一貫校に入学したけど、入学してから、「ずっと親に勉強見てもらってたから、勉強の仕方が分からない」って言ってて、入学後の成績はあまり良くなかったよ。
    私は完全に放置されて塾任せにされてたから、入学してからも何となく過ごしてるだけで、わりと上位の成績保ってた。
    親が頑張ったところで、勉強するのは本人だし、あまり過保護なのもどうかと思うけど、最近は違うのかな?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/02(土) 11:21:45 

    >>197
    効率よくできるところはしていいと思うけど、保護者面談ぐらい出てやれよと思う。子供は結構気にするからさ、そういうところ。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/02(土) 11:23:07 

    >>284
    >>251
    もちろん子供のことですから公立でも私立でもいるでしょう。
    だけど今は中受したお子さんのお話をしています。

    +1

    -3

  • 365. 匿名 2024/03/02(土) 11:27:11 

    >>361
    私中高一貫の高校受験組だけど、中受組の子たちは勉強習慣できてる子が多いなと思った。

    高校組は勉強習慣出来てるタイプと、受験時期に一気に詰め込んだ詰め込みタイプに分かれる。

    大学受験でいい所に行くのは、コツコツ努力してきた子が殆どだったな。

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2024/03/02(土) 11:30:39 

    >>351
    同志社行くからええわーって
    ホンマに皆さん思えますか?
    国立の発表待ち長い…
    今週はしんどい…

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/02(土) 11:31:16 

    >>303
    違うでしょう。
    いろんな親御さんがいますから、わかりやすく注意点をお話しされていますよね。

    +1

    -3

  • 368. 匿名 2024/03/02(土) 11:32:22 

    >>27
    多分この記事を嬉々として読む人=中学受験させる経済力が無い、子供に学力または学習意欲が無い、通学可能範囲に受験できる学校が無い。とかじゃないのかな。
    つまりそう言う人を対象にした記事。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/02(土) 11:34:01 

    >>366
    親は何もできないけど落ち着かないよね。
    ウォーキングでも行って、体を動かして頭を空っぽにするといいよ。

    中受組のお母さん方も、体動かしていきましょう。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/02(土) 11:39:54 

    >>35
    第一子の学年では公立中高一本の子が受験組の7〜8割でした。知る範囲で10人くらい(知らないだけで他にもいたのかも)で合格したのは1人でした。
    私立のみ受けた子は何としても公立回避の思考のご家庭でした(多分何かしらのトラブルがあった)
    ただうちの学区は荒れてなくて、むしろ大人しいというか、道徳が教科化されたから?というくらい良い子達が殆どなのと、我が子は勉強苦手なので受験はしませんでした汗

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2024/03/02(土) 11:41:26 

    >>82
    うち都内だけど近所の中高一貫校は普通にFランにも進学してるよ
    Fランの感覚が違うのかな?

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/02(土) 11:43:46 

    >>7
    そういうこと言う時点で意地悪だと思うけどw

    +21

    -2

  • 373. 匿名 2024/03/02(土) 11:45:56 

    >>7
    そうとは限らないと思ったけど
    先生にバレないような頭の良い子特有のずる賢いいじめをうちの子は受けてた。
    メガネを隠されたり馬鹿にされたり。
    ストレスなのか物を投げて跳ね返って来た物で頭を怪我させられたりね。とにかく酷かったよ。
    その子はMARCH付属の中学に行ったけど。
    毎日のように夜遅くまで塾通い、成績でクラス分け、まだ小学生なのに受けるストレスは半端ないよ。それに適応できる子なら良いと思うけど。

    +26

    -1

  • 374. 匿名 2024/03/02(土) 11:47:15 

    >>355
    どのレベルの中高一貫なのかにもよるよね。
    同じ学校でも中受メインで、高校受験から入れる人数は少ない私学も結構あるし。

    子の学校は、中1から高2までで学習範囲全部やるカリキュラムだから、高校から入ると一年目の授業進度がとても早い。(高校組は1クラス)
    高2の文理選択でやっと中受組とクラス分けで混じる。そこら辺で高校組が追いついて、1〜3くらいのトップ争いに混じる感じかなあ。
    中受組のほうが余裕を持って学校を楽しめるとは思う。

    高校組の方はついてくために努力してるだけ。
    あと、受験は高校からでいいやって思って入った、単に能力が高い子がトップとっちゃうことはある。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/02(土) 11:53:09 

    >>3
    当たり前なことしか書いてないけど、その当たり前もわからないくらいの親が参入してきちゃってるのかなと思う

    +41

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/02(土) 11:58:12 

    >>355
    実際には中学からの子が実績あげてるよ
    高校入試やめる学校がどんどん増えてるでしょ

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/02(土) 12:00:51 

    >>362
    大学受験までずっとアシストするでしょ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/02(土) 12:05:52 

    >>272
    でも実際荒れてる公立中学校はあるよー。私の母校、ガラス割ったり、ライターで遊んだり、先生いじめ、タバコとかやってる子いた。

    少し前までマシになったって聞いてたんだけど、また荒れ始めたらしい。

    そんな学区なら必死で勉強させるね。ただ、いい公立中ももちろん沢山ある。うちの学区は荒れてないし、勉強にも力入れてくれてるから今のところは安心してる。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/02(土) 12:07:09 

    >>371
    どこ?
    高校からとらない完全中高一貫でFランに大量に進学する学校は都内にはないよ

    +6

    -3

  • 380. 匿名 2024/03/02(土) 12:10:20 

    >>311
    そしてそのまま大学受験
    ずっと塾に通い続けるいいお客さんだよね

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2024/03/02(土) 12:10:30 

    >>355
    多分あなたは勘違いしてる
    中学受験は単なる分岐
    中学受験せず公立行った子が頭悪いとか中学で劇的に伸びたわけではなく、頭の良い子も公立に行く

    取りこぼした頭の良い子を再度取り込むのが高校受験だよ
    どっちの方が正規ルートで優劣つくとかではない
    高校から入学できるような子は中学からでも入れるポテンシャルは持っていたと思うのが自然

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/02(土) 12:12:22 

    >>147
    近くの私立中学も、いじめLINE外しマウントとか日常的にあるらしいよ。私立だと穏やかで知識が深いとか、そんなの一部の育ちの良い人だけだよね。
    自殺とか不登校もあったよ。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/02(土) 12:14:09 

    >>337
    受験科目も違うしね

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/02(土) 12:20:51 

    >>337
    併設型
    高校からの募集人数が多いなら高校の方が倍率的には楽だけど、募集人数絞ってるなら中学の方が楽

    完全型
    コースが独立している為、高校受験があっても中学からの子と交わる事はない

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/02(土) 12:23:12 

    >>337
    高校。

    中受組は落ちても高受でチャンスがある。

    中受は大袈裟だけど、高校はいいとこ入れたいって親もいるし。
    未成熟すぎて受験に向いてなかった層の子が、本人も落ち着いて受験に向き合えるようになってる。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2024/03/02(土) 12:34:06 

    >>305
    塾なしで医学部普通にいますよ
    まあ旧帝大厳しいかもですが神戸大とか

    さすがに神大医学部に塾なし普通とか大嘘でしょ。
    この前、甲南の病院で自殺した医師が東大寺から神大医学部だよ。
    神大で医学部だけは灘や東大寺もゴロゴロいるよ。西大和ですら国医は別次元だから塾無しとか無理だから。

    で、阪大医学部に塾いるのかなぁ?
    っているに決まってる。
    私は阪大薬学部だけど、薬学部ですら医学部とは別次元。最早、カテゴリーが違うってぐらい差がある。
    薬学部ですら塾無しも探したらいる…のか?ぐらいだよ。
    少なくとも私は存在を知らない。聞いたことがない。

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2024/03/02(土) 12:36:19 

    >>350
    こんな馬鹿な話を真に受けたらだめだよ。
    近大医学部が阪大医学部より難しいわけないでしょ。私立医で旧帝医に並ぶのは慶應医学部ぐらいだよ。
    本気で関西の国医目指してる人に話したら笑われるよ。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/02(土) 12:36:33 

    >>290
    どちらかヒント教えてください!

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/02(土) 12:37:55 

    中受させる親(特に母親)って自分の学歴が低いから子供には小さい頃から頑張らせるんだよね?
    なんかズレてるんだよなぁ
    受験ビジネスにカモられてる

    +0

    -8

  • 390. 匿名 2024/03/02(土) 12:40:02 

    >>12
    首都圏だと中受が当たり前で都立だと鼻で笑われるって聞いたけど本当?
    実際私の知り合いの都内出身の人全員中高一貫だったし…

    +3

    -8

  • 391. 匿名 2024/03/02(土) 12:45:35 

    >>387
    阪大基礎工あたりまえに受かるレベルなら、
    私大なら東京医科大とかじゃないの。近大じゃないと思う。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/02(土) 12:49:39 

    中受のためにお金かかるし入ったあともずっと塾課金続けるのが金銭的に辛そう
    地頭のいい子ならかからなさそうだけど

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/02(土) 12:51:03 

    >>298
    市川から推薦早稲田取れるなら市川の中で上位だしコンプになる意味わからない
    中学偏差値が高い学校って訳でもないのに

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/02(土) 12:51:45 

    >>13
    うんうん、その子どもによる。
    勉強したい意欲はどんどん伸ばせばいいけど、
    点数や偏差値、勉強ばかりに偏ってしまうと社会に出てから困る。困る子がたくさん出てくるかも。指示待ち、管理されていたい使えない人間が出てきそう。
    うちは勉強も気合いで頑張る子どもではあるんだけど、スポーツで中学受験予定。スポーツに力入れすぎると将来どうなるのか不安もあるけど、好きなことに本気で打ち込みながら生きていく上で大事なこと学べるかと思ってやらせようかと‥

    家柄とか親の希望で無理やりやらされるのはナシ。

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2024/03/02(土) 12:59:44 

    >>349
    お金かかるからだよ

    早慶に行く人も、ほとんどが国立落ちかと
    京大阪大を目指してストイックに頑張ってきたのに、結局は遊んでた子と同じ同志社に行く現実を直視できず早慶に逃げる感じ。意外と水が合って帰ってこない人もいるけど

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/02(土) 13:06:37 

    >>3
    中受した方が絶対に楽!!って思ってる親もいるから
    そうでもないよって言いたいのかな?
    どのパターンが楽かどうかは人それぞれだよね。

    +28

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/02(土) 13:08:00 

    >>390
    東京でも端っこの方に住んでるけど、中受する人6%だって。そういう地域もある

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/02(土) 13:09:28 

    >>111
    政に一番向いてないじゃんw

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/02(土) 13:09:44 

    >>203
    中学受験できないとは?しない人もたくさんいるし、受験する組でも解けない人はたくさんいるんじゃないかな。そのレベルは一握りでしょ。
    うちは都内、受験熱も高いエリアだけど、中受しない家庭の子も高校受験見据えて塾行く子が多いよ。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/02(土) 13:12:53 

    >>391
    塾なしで医学部普通にいますよ
    まあ旧帝大厳しいかもですが神戸大

    これについて指摘してんだけど?
    あと、阪大医学部の難易度は良くわからないんだね。

    +0

    -3

  • 401. 匿名 2024/03/02(土) 13:14:35 

    でも、中学受験の講師って話上手いし、教え方上手だし尊敬してる

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2024/03/02(土) 13:14:48 

    >>135
    宿題の量がすごいんだよ。
    体力ない子だと消化できないかも。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/02(土) 13:17:23 

    >>268
    公文は幼稚園からとかベビー公文からしてる子もいるから進度は人それぞれ違うよ。楽しんで続けることができるなら基礎力つくしいいと思う。

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2024/03/02(土) 13:18:09 

    >>341

    阪大は医学部は別格として、薬学部と外国語学部だとかなりの差があるよ。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/02(土) 13:20:50 

    >>402
    目指すレベルによるけどうちは宿題半分くらいしか消化してない
    最難関の子たちはごりごりやるんだろうけどうちは国立と難関狙いだし、こんなもん

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/02(土) 13:21:45 

    中受組のお母さんたちが、うちの子はどこに受かったとか舞い上がって自慢話してる。
    上には上がいたり、高校や大学生のお子さんがいるお母さんたちもいて、ピシャリとやられてたりバチバチで。
    ヒヤヒヤするわ。

    +2

    -5

  • 407. 匿名 2024/03/02(土) 13:28:28 

    >>305
    都内私立校ですが塾なし医学部合格者いますね。
    国立だと名古屋大、広島大、金沢大あたりでしょうか。

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2024/03/02(土) 13:36:18 

    >>268
    楽勝で物足りないなら一時的に10枚にしてもらうこともできるよ
    算数に関しては取りこぼしがあるとまずいのであまりおすすめはしないが

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2024/03/02(土) 13:38:27 

    >>259
    横だけど、最近は下げるトピはちらほらあったと思う。
    中受を否定するトピでなくても、中受を否定するコメントでトピが乗っ取られる勢いなのもあった気がする。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/02(土) 13:39:18 

    >>400
    偏差値サイト見たら74ってあったから、とても賢い。
    塾なしで行けるひとめちゃくちゃ凄い。

    阪大基礎工で偏差値63くらい。
    神戸医学部で70。血反吐はくくらい勉強したら、塾なしで行けなくはない。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/02(土) 13:41:10 

    >>355
    その学校によるよ
    中受でハイレベルなところは高受組もトップクラスの子しか入れないから同じような子しかいない感じ
    内部進学組と高校入学組で露骨な学力差があるところもある
    どっちが高いかも学校による

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/02(土) 13:42:32 

    >>72
    これに大量プラスが怖い

    +12

    -1

  • 413. 匿名 2024/03/02(土) 13:45:20 

    >>250

    うちの状況と似ています。
    うちも3年生2月から中学受験塾に通い、国語が得意で算数苦手。4科目平均偏差値はN62くらい。
    新5年生になって数回通塾したのち、うちは自ら塾を辞めたいと言いだしました。
    話を聞いたら、塾のクラスでいつも喋っていたり演習の答えを教え合っているグループがいて、雰囲気が悪くて嫌だ。先生が移動になってほとんど変わってしまい、新しい先生が合わない、、、と。
    転塾も考えましたが、地方でそもそも中学受験が少数派で塾もあまりない(中学受験するのは学年で1割くらい)、志望校が1校のみでそこが落ちたら公立という環境で本人のモチベーションも下がっている、散々悩みましたが、中学受験は止めることにしました。
    せっかく1年間頑張ったのに勿体無いという気持ちもあるけれど、本人の意思を尊重して高校受験に切り替えることにしました。
    中学受験って本当に大変でモチベーション維持するのも難しいと思うので、やり切った子ども達も支えた親御さんも本当にすごいなぁと思います!

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/02(土) 13:47:58 

    >>395
    今って早慶入りやすくなったの?
    2年前は京大落ちはいても阪大で早慶は無理やと予備校で言われた

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2024/03/02(土) 13:50:38 

    >>7
    これ、うちの近所ではそうでもない
    受験組がメインの場所だけど満たされていない子も凄く多い

    +12

    -3

  • 416. 匿名 2024/03/02(土) 13:54:29 

    >>5
    はい、高卒バレバレw

    +2

    -10

  • 417. 匿名 2024/03/02(土) 14:10:49 

    >>17
    夫婦逆の組み合わせのほうが『妻が躍起になり夫はうんざり』パターンになってるイメージ

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/02(土) 14:13:57 

    >>355
    首都圏の中堅以上の女子校はほとんど高校募集停止してる

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/02(土) 14:15:28 

    >>355
    中高一貫校に高校から入るメリットが思いつかない

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2024/03/02(土) 14:16:13 

    >>45
    男の子はそこで高校受験、からの大学受験までに仕上がらず一浪して早慶…も大アリ
    女の子はやっぱり年齢がネックになりがちだから(婚活とか視野に入れると)なかなかってなるよね

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2024/03/02(土) 14:16:53 

    >>17
    周り見てると、自分と同じルートに行かせたがる親が多い気がする。
    私立の人は私立へ、国立の人は国立へ、公立の人は公立へ。

    そして自分が中受でそれなりの実績出した人は、子供もお受験よりは中受させたがる。なんとなく子供もそれなりに出来るだろうと思うんだろうね。あとできた人にしてみたら、やっぱり中受って楽しいんだよ。特に中受算数って独特で、ああいうの思う存分出来るのって中受のタイミングだけだから、「せっかくだからやらせてあげよう」みたいな感じ。

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/02(土) 14:29:30 

    >>35
    うちも最初は落ちたら公立中行けばいいし中受で早めに入れたらラクだな〜と難関校受験のチャンスが一回増えるくらいの気分で始めたんだけど、やり始めたら後戻りできないと言うか。

    やったからには受かりたいってだんだん必死になるし、周りにも中受したことバレるから落ちたら恥ずかしい、なんで中受したのに公立中にいるの?ってなったら嫌だし。うちも恥ずかしながら公立の中高一貫狙いで私立対策は必要ないと思って手を抜いてしまってたからやはり甘かったよ。合格した子たちは私立対策ガッツリ兼ねてた子がほとんどだった。

    私立は受かっても経済的に行く気なかったけど塾から予行練習かわりに試験を受けるよう言われて一応合格はしたけど行かなかった。

    その後地元の公立中でなんとか巻き返して、最終的には希望のとこ入れたけど中受の失敗が親子ともどもトラウマのようになってしまって高校受験おわるまで3年間本当に辛い思いした。でもまぁ中受したおかげで公立中でもトップ層に居られたから無駄じゃなかったけどそう思えるようになるまでは長い時間がかかったよ。

    +37

    -0

  • 423. 匿名 2024/03/02(土) 14:40:40 

    >>3
    はい、普通です。というより、あれを普通のルーティーンでやる異常な生活が「普通」になっていました。
    でも一番異常なのは、教育虐待としか思えない量と高難度の問題を、すごいスピードでこなせない限り「負け」になることかな。
    その小学校で一番レベルでは歯が立ちません。地域で一番、でやっと土俵に乗れるかどうかです。

    +27

    -3

  • 424. 匿名 2024/03/02(土) 14:47:13 

    塾の保護者会なんてあるの?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/02(土) 14:47:45 

    >>60
    ですね。連立方程式を使えないから、逆に難しいです。地頭の振るいの第一段階と業界では言われてます。
    特に御三家レベルは、途中式を論理的に示して、初めて点数がつくので、方程式使えば零点です。
    ちなみに、これが4年生でクリアしておくタスクです。

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2024/03/02(土) 14:48:20 

    >>135
    中受は向き不向きがあると思うわ

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/02(土) 14:49:39 

    >>7
    前職の同僚たちは、早慶国立以上がほとんどだったけど、中高一貫校か公立かで差は特に感じなかった 私が話が面白いと感じたのは、地方の県立進学高の人と東京で高校だけ国立の人、下から慶応の人といろいろです

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/02(土) 14:53:56 

    >>1
    概ねこの通りだと思います。

    息子は中受をして早稲田の附属に行きましたが、6年生では学校別対策の講座や正月特訓などすごくお金がかかったのは事実です。

    SAPIXではなかったからそこまでプリントの整理はなかったけれど塾弁もありました。

    また、熱望組が多い学校で繰り上げが数名あるかないかなので3割近くしか合格しないですし。

    でも中学、高校と穏やかに過ごせたので我が家は中受してよかったです。

    と今書いていて、子供のやっていることが勉強なだけで、スポーツに取り組んでいる子の親も負担がかかることは同じなんじゃないかなと思いました。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/02(土) 14:54:24 

    >>292
    だから大学の質が落ちてきてる。
    大学受験して入った子が失望してる。

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/02(土) 14:55:46 

    >>12
    所謂中の上くらいの家庭が受験するようになってるらでは?親世代のように専業母がフルサポートではなくて、共働きで受験してたらサポートは大変よ

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/02(土) 14:57:05 

    >>292
    それが微妙なんだよ。レベルが下がっていくと今後の若者が受験しなくなる

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/02(土) 15:04:13 

    >>12
    経験者ですし、息子を都内御三家に滑り込ませましたが、私は記事に賛成です。下げ、というか警鐘が必要です。もはや、大食い競争ですよ。
    勉強得意な子でも、あんな難度の問題ばかりでは嫌いになるだろうな、と思う。
    バランスが良く、意識のしっかりした子ほど、離脱します。
    息子を入学させてみて自覚しましたが、客観的視点が薄く、普通の社会には適合しにくいお子さんめちゃくちゃ多いんですよ。もちろんうちの子もです。そうじゃなきゃ、あんな異常な生活続かないです。

    +24

    -1

  • 433. 匿名 2024/03/02(土) 15:04:14 

    >>268
    うちの子もぜんぜん進まなかった
    でも皆んながやめてもずっとずっと続けてる
    学校よりちょっと先ぐらいで続けて数学で困ったことないよ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/02(土) 15:06:35 

    >>355
    高校受験組は高校でまかないといけないから1年は忙しいけど中受組はまったりしてるイメージかな。
    同じ高校でも競争心があまりない印象。親が学校決めてるからかなと思ってる

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/02(土) 15:09:19 

    >>410
    おーい、どこかにある夢の私立なら塾なし普通に神大医学部合格者いるって話が、血反吐を吐くほど頑張ればになってるんだい?
    普通にいるんでしょ。血反吐をはきながら勉強してる高校生がたくさんいる私立なの?
    ヤバいねそりゃww

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/02(土) 15:11:32 

    >>390
    そんな露骨な人はいないって

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/02(土) 15:11:58 

    >>12
    下げっていうか、元々は地元の中学が荒れてるから(別に公立下げとかではなく地域やたまたま年代によっては荒れてることもあろう)行かせたくないとか、子供が語学に熱意持ってるからとか、のんびりした子だからおおらかな校風のところに、なんて子の特性に合わせて選択肢を考え、越境や引っ越しとかもあるなかで余裕ある家庭だけが私立受験させるものだったのが

    「賢い親は中学受験させる!」みたいなメディアの煽りに乗っかって流行りや見栄でわけもわからず高偏差値校やブランド校に行かせようと中受させた層の教育虐待とかがあって、それが話題になった流れでそういう勘違い層に向けて「必ずしも中受に拘る必要ありませんよ、リスクもありますよ」って発信する流れになってるだけ、かなぁ??と思う

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2024/03/02(土) 15:13:32 

    >>406
    あなたが思ってるだけだから大丈夫

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2024/03/02(土) 15:15:39 

    中受しようがしまいが
    人間性に変わりなんかない
    大学行ったら同じスタートだし
    結局努力が大事なんだよ

    中受できる経済力のある環境に生まれたってのは
    後々変わるかもしれないけどね

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/02(土) 15:17:28 

    >>405
    Y準拠塾だけどうちも。週3で塾、土曜はテストで
    週1で友達と公園で遊ぶの楽しみにしてるの止められない。
    全部宿題する子すごいよ

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/02(土) 15:19:30 

    >>23
    そうですよね。チャレンジ校、本命校、安心校で受けるけど、チャレンジのレベルをどこに置くか次第。
    塾のクラスによって変わるし。トップクラスはチャレンジ校3割いかないよね。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/02(土) 15:22:18 

    >>113
    これに尽きますね。
    向き、不向きで選べる良いシステムだと思う。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/02(土) 15:26:07 

    >>237
    六年からは転塾じゃないかなぁ
    カリキュラムは5年生がメインで、6年はもろ試験対策
    今どきは、1年じゃキツいと思う

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/02(土) 15:26:45 

    >>390
    都立一貫校は人気だよ

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/02(土) 15:29:23 

    >>432
    最難関は、変わった子多いよね
    うちもだけど
    変わった子にとって暮らしやすい環境だと思う
    オタク気質をバカにしない
    数学好きを堂々と言える環境は少ない

    +23

    -1

  • 446. 匿名 2024/03/02(土) 15:31:16 

    >>5
    この業界で働いていますが、中途半端とは中堅校を指してますか?
    クラスで一番勉強ができる子レベル、が進学するのが中堅校です。Fランとはさすがに無縁かな。気を抜くとマーチまでは下がるかもしれません。
    難関校に行く子は、数年に一度現れるレベルの子達です。気を抜いても、早慶には引っ掛かりますね。

    +30

    -2

  • 447. 匿名 2024/03/02(土) 15:45:15 

    >>440
    うちはさらに週一塾です
    浜だと土曜スクールがあるから平日ガチガチにするより土曜にまとめてもいいかなって
    その方が時間配分できていい感じなので子どもによっては平日3日よりいいかも

    +0

    -2

  • 448. 匿名 2024/03/02(土) 15:50:05 

    >>398
    幼稚舎、私立小とかの政治家は向いてないかもね。幼少期からずーっと金持ちの中で育ってるから、庶民の感覚なんて分からないのよ。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2024/03/02(土) 15:53:58 

    >>72
    男子御三家出身で、桜〇林大学へ進学した子が近所にいたよ。
    見聞きする限りでは不登校気味?のようだった。今の言葉で言うと深海魚だったのかな。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/02(土) 16:03:54 

    >>429
    失望した子たちが東大とか医学部の勉強に耐えられるとは思えないな
    最後のモラトリアムもない世界には行かなくて正解だよ

    +0

    -2

  • 451. 匿名 2024/03/02(土) 16:09:22 

    >>252
    私立でも塾行くよ

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2024/03/02(土) 16:11:27 

    >>72
    昔だけど、Fランじゃないけど
    森林原人みたいな人が各進学校に例外的に、
    でも毎年いると思う

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/02(土) 16:13:13 

    >>419
    そんなの人それぞれでしょう
    みんなどこかしらの高校には行くのだから

    学びたいコースや専攻があったり、校内学習センターが充実していて予備校へ行く必要がない、公立高校よりも近く通いやすい、推薦狙い‥など

    いろいろありますけれど?

    +2

    -4

  • 454. 匿名 2024/03/02(土) 16:17:39 

    >>51
    これが民度の低い塾だと「塾の勉強優先で学校はストレス解消の場として遊ぶか、内職して勉強しろ」と教える
    それで塾の指導通り小学校で悪さをしまくって先生に問題児扱いされてるのに、小学校での態度もチェックする国立大付属を受けさせた塾もある
    そんな塾は許せない

    +2

    -3

  • 455. 匿名 2024/03/02(土) 16:17:40 

    神奈川県住み
    中学受験が良いからというより
    高校受験を避けたいから
    消去法で中学受験って言う意見が多い。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/02(土) 16:19:26 

    >>26
    私のクラスは中学受験は5人ほどでしたが
    荒れてました。
    荒れ方が違うのかもしれませんが

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/02(土) 16:24:30 

    >>53
    やってみてマイナスの方が大きいと思ったら家族で話し合って高校受験に切り替えたらいいよー

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/02(土) 16:25:42 

    >>435
    その私立の書き込みは私じゃないので。

    土曜日でスプラして遊んでる、塾なし偏差値70前後の子供のいる親からみても、
    神戸医学部は安定しての70オーバーの成績とって、二次対策して、って考えると塾あろうがなかろうが、スプラしてないで血反吐はくほど勉強しないと無理。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/02(土) 16:29:18 

    >>154
    不安だからではない。
    余裕を持って挑戦させたいからです。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/02(土) 16:30:32 

    >>12
    中学受験下げというよりも。
    中学受験であれほど勉強を頑張った子が、大学受験は推薦とかAOで済ませて、一般受験の真面目な勉強なんかマゾ扱いされてるのは矛盾だよな。一生懸命勉強するのは楽しいんじゃなかったのか?!

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/02(土) 16:34:05 

    >>413
    N62だと勿体無い気がしちゃいますが、本人が辞めたいと言ってるなら切り替えるのが正解ですよね
    1年間お疲れ様でした!

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/02(土) 16:37:14 

    >>454
    もしそんな塾が うちの近所にあったら、一年で閉校になるはず
    塾の悪い評判はすぐ回るから

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/02(土) 16:39:49 

    >>458
    元コメ読んで出直して来てください。

    +0

    -2

  • 464. 匿名 2024/03/02(土) 16:41:31 

    >>454
    中受じゃないけど
    鉄緑会や平岡塾の子は皆んな内職

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/02(土) 16:45:15 

    >>460
    それはあなたが色々な形の中学受験をごっちゃにしてるから。
    最初から中学受験で受験を終わらせるつもりの家庭と難関大学の一般入試を目指して中学受験する家庭は
    同じ中学受験家庭でも考え方が違う。全く別物なんだからごちゃまぜにするほうがおかしい。

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2024/03/02(土) 16:46:20 

    >>400
    他の国医には受かってるのにそれより遥かに難易度の高い阪大医については知らないwって誰が信じるんだろう。
    阪大医が別格って進学校で理系なら普通は知ってるでしょ。
    とりあえず、関西圏なら阪大医に次いで難しい神大医に受かるぐらい面倒見のいい私立なら学校名教えてほしい。

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2024/03/02(土) 16:46:37 

    >>460
    公立高校の救済のためのAO推薦を勉強好きな中学受験生が躊躇なく使うの闇だよね

    一般入試で勝負したいから中学受験したんじゃなかったの?って言いたいわ

    +11

    -1

  • 468. 匿名 2024/03/02(土) 16:47:20 

    >>1
    昔みたく思春期乗り越えて自分の意思で高校受験する世ならそれでいいけど。

    中高一貫校が増えて、高校から入りにくいんだから仕方なくない?
    親の意識のせいばっかにしないで欲しい。
    親だって金はかかるし時間はきついし、国の制度の被害者なんだよ。

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2024/03/02(土) 16:48:40 

    これだけ中学受験が人気って、みんなどうやってそんなにお金稼いでるのか不思議でしょうがない。
    30代の平均年収って500万いかないんでしょ?
    うちは30代共働きで世帯年収1300万だけど、子供2人いるし中学から私立は厳しいってFPに言われたわ。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2024/03/02(土) 16:49:17 

    >>465
    二月の勝者は中学受験で終わらせるつもりの家庭が大多数であることを隠したい側が話題にしてる

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/02(土) 16:50:38 

    >>468
    使うのはいいけど大学側も中高一貫の学力強者組には一般入試以外NGする気概がほしい

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/02(土) 16:51:15 

    >>1
    アラフォーだけど昔は学年全体で10人いるかいないかの人が受験して受かった3−4人くらいが私立中学校行ってるイメージ。いまほとんど受験だもんねすごい世の中だわ
    ちなみにその人達の大学進学は関学、慶応、医大です

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/03/02(土) 16:52:22 

    >>388
    関西では多分数校しかないよ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/02(土) 16:54:14 

    >>386
    いや、普通にいますよ
    あなた阪大薬学部ってドヤってるけど
    阪大薬学部目指してたお子さんも塾なしだったよ
    結局地方医学部に変更して受かったけどさ

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/02(土) 17:09:49 

    >>419
    私、中高一貫校に高校から入ったパターン。
    確かにメリットってなんだろって考えると謎だけど笑、私の場合は当時の自分の偏差値と立地で考えたらそこだったって感じで深く考えず入ったよ。
    でも、入ったら中学から上がってきた子は既に先取りして高校の勉強してたから、あ…こんな感じなんだって思ったのは覚えてる。
    高1は進度が違うから別クラスで、高2からはシャッフルされるから、高2からついて行けないよ〜!って脅されて入学早々勉強がつがつやらされてた。メリットといえばそれかな。
    高2の時の成績上位者は高等部からの子達が多くて、逆に下位層は中学入学の子たちがほとんどだった。
    高一で必死になるのは高等部組、弛んでいるのは中等部組という感じ。

    でも数年後高等部の募集を停止しちゃったから(数年間の実験だったらしい)、メリットのが少ないってことだったのかもしれない笑

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/02(土) 17:12:59 

    >>13
    うちも今、上の子が中学受験勉強中だけど、下は性格的にも学力的にも絶対中学受験は無理だと思ってる。
    そもそもとして机に長時間座ってるのが苦にならない子じゃないと無理だよね。
    地頭良くても長時間じっとしていられないタイプは無理だと思う。

    まぁ地頭良いタイプは学生時代はのらりくらりやってても、社会に出てガラッとギアが変わるから羨ましいわ(笑)

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/02(土) 17:16:01 

    >>469
    地域によるんじゃない?
    うちの子の学校も半数近くが中学受験するけど、第一志望を私立にしている子はほとんどいなくて、国立か公立中高一貫を目指している子が大半だったりする。
    結果、滑り止めの私立に受かっても公立進学校を目指して地元中に進学の子が多い。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/02(土) 17:17:06 

    >>176

    我が家は中学受験のこととか公立中学の内申のこととか全く知識がなかったのですが、高校受験で塾の言われるように勉強してたら早慶の一つに入ることが出来ました。
    もし中学受験してたら早慶なんて無理だったと思います。
    中学受験でそこそこの学校に受かるお子さんだったら高校で早慶受かるのではと思います。

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2024/03/02(土) 17:21:16 

    >>121
    中途半端な私立は下がとんでもなくアホだからそこに指定校の枠あげて上のクラスは自力でどうぞのシステムだよ
    でも中入でそのレベルだったらいくら3年間私立中学通ったからと言ってそこまで賢くならない、高校受験で入ってきた外部の方が賢い、その子達が大学入試の実績を出してる、が実情
    中入で結果出したいならそれなりのレベルの中学に入ってないと厳しい
    中入組で外部と同じレベルでいられるのはほんの一握り

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/02(土) 17:29:31 

    >>259
    え?自分が知るかぎり、最近は中受サゲのスレばっかりだと思うけど

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2024/03/02(土) 17:29:50 

    ADHDグレーゾーンで週一通級。
    内向的で友達がほとんどいないし、学校では自分の意見が言えない息子がいます。
    今、小3で学校の授業だけで90点以上はだいたい採れているけれど、図形が苦手で家でじっくり教えてようやく出来る感じです。
    あと作文が苦手な様子。

    都内在住で行く予定の中学はそこまで荒れていないけど、中学受験するか悩んでいます。
    やはり勉強はそこそこでも発達に難ありだと難しいですかね。

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2024/03/02(土) 17:31:28 

    >>464
    えー
    鉄緑って超進学校の子しか入れないんでしょう?
    桜いんとか開成とか
    せっかくそこ入れたのに内職って、なんのために入ったの

    だったら、公立で内職すれば、、?

    +2

    -2

  • 483. 匿名 2024/03/02(土) 17:34:09 

    >>455
    わたしもそれで受験させた。小学生の5年の担任と相性が悪くて散々なあゆみつけられたから信頼してない。
    娘の中学は入った時は偏差値40くらいだけど、高校になったら65に爆上がりする。高校受験で推薦取るにはほぼオール5(少し4あってもいい〕取らなければいけない。中学からじゃないと絶対入れないと思った。附属だけど他大学への指定校も持ってるし良い選択したと思ってる。

    +7

    -3

  • 484. 匿名 2024/03/02(土) 17:34:57 

    >>469
    ヒント

    実家が太い

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/02(土) 17:36:25 

    >>482
    鉄緑会は基本は指定校制で超進学校生徒が対象
    鉄緑会に入るには開成入らなきゃ!

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/02(土) 17:42:08 

    >>469
    1300万子供2人ならギリいけそうだけどね

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/02(土) 17:47:56 

    >>483
    うちも神奈川県で娘ですが、偏差値40くらいから高校でさすがに65まで爆上がりする?しかも附属でしょ?数年前に受験したけど附属で40てなかったよ。もっとあるよ

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2024/03/02(土) 17:49:02 

    >>479
    そんな学校の高入生が優秀なわけないじゃん

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/02(土) 17:51:39 

    >>448
    だから的外れな政策ばかりして日本が落ちぶれ続けてるんだね

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/02(土) 17:51:42 

    >>3
    そうね。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/03/02(土) 17:52:33 

    >>455
    神奈川だけなぜ?

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/02(土) 17:53:21 

    >>487
    中受の偏差値と高受の偏差値は母集団が違いすぎるので別もの
    トピタイ記事にも中受の偏差値40はちゃんと勉強しなきゃ取れないって書いてあるでしょ

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2024/03/02(土) 18:00:39 

    >>375
    なるほど!わかるかも。
    小学校の同級生ママが「中受流行ってるよねー!考えるよねー!」なんて軽い感じで話してたわ。
    しかも学校で特定の科目支援級行ってる子のお母さん…

    +8

    -3

  • 494. 匿名 2024/03/02(土) 18:01:05 

    >>492
    そんなの知ってるよ。うちの娘も中受したし。
    確かに40でも悪くはないけど、それでも高校で65まで上がらない。盛りすぎてない?

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/02(土) 18:03:20 

    >>5
    全員合格するならいいけど
    けどそれは無理だからね

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/02(土) 18:03:56 

    >>382
    そもそも学校よりも熾烈な競争社会だから、仲良しこよしでみんな穏やかって感じではないよね。誰が上で誰が下かハッキリするし、成績によっては親子共に友情にヒビが入ることも。
    自分自身受験を経験したから言える。中学受験に夢見すぎな人は受験したことないのかなとすら思うわ。
    ヤンキーや貧困層の問題児は確かにいないけど、それとはまた別のめんどくさい親子はいるよ。マウントすごい人とか、嫉妬深い人とか、陰湿な性格悪いタイプとかいろいろ。学校に入ってもそれは変わらなくて、ひどい場合は学校で周りにバレにくい方法でイジメし出す。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/02(土) 18:04:38 

    >>7
    聞いてみたい
    うちの地域中学受験する子少ないし
    ほぼ全員地元の中学行くから

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/03/02(土) 18:04:47 

    >>24
    >>落ちても行くところあるだけ、気が楽

    いや、これこそ親が言ったらダメなセリフだよ。
    全部落ちて、結局は公立にいくって全然気持ちが楽なんかじゃないよ。
    そう思っているのは親だけ。そこはちゃんと考えて、それなりの覚悟をしないと。
    そんな親が半端な気持ちで手を付けても、いざ本当に行くところなくて公立にいくなら子供は傷つくよ。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/02(土) 18:04:53 

    >>486
    住んでる所によるよ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/02(土) 18:05:54 

    >>24
    発達障害はじけるけどな。内申点高い人やっぱりまともな気する

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。