ガールズちゃんねる
  • 132. 匿名 2024/03/01(金) 23:56:05 

    >>1
    高校受験してる子のほうが、自分で選択して、選択した目標のためにはどう行動したら良いか考えた経験が生きると思う。でも中学受験して、中高一貫校に行くと、授業の進むスピードは早くて、高2でほぼ全部終える。一長一短

    +11

    -4

  • 137. 匿名 2024/03/01(金) 23:58:04 

    >>132
    うちは前者で私も旦那も上手くいってるから子供もそうするかな
    得るものが何かって大事だよね

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2024/03/02(土) 06:39:03 

    >>132
    うちは2人子供いて、1人は公立を選択、もう一人は自ら中学受験を選択。
    自分で中学受験を選択してる方の子が、やっぱり勉強する事に貪欲で、公立を選んだ子は、面倒臭い事はしたくないってタイプだからその後も伸びなかった。
    公立の子は自分で選択して、切り開くから強い的なのは、そうでも無い。

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2024/03/02(土) 22:13:44 

    >>132
    中受したあと、学校の先取り授業についていけない話はよくある話。

    +3

    -0