ガールズちゃんねる
  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 23:20:07 

    >>7
    中受験の鶴亀算は大学入試の数学より難しいって
    おっしゃる方がいて
    「お前がそこで終わっただけ」って思った
    確かに中学受験してない私はひねくれてますね

    +93

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/01(金) 23:58:36 

    >>60
    灘や開成の算数はそうだろうね。

    +24

    -1

  • 243. 匿名 2024/03/02(土) 07:09:23 

    >>60
    つるかめ算は大学入試の数学より簡単よ。
    そんなん言う元中受生いたらびっくり。
    ただ、筑駒、灘などトップの学校の入試問題を解けない大人はたくさんいる。(YouTubeで阪大数学科の人が解けなかった)

    +25

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/02(土) 14:47:45 

    >>60
    ですね。連立方程式を使えないから、逆に難しいです。地頭の振るいの第一段階と業界では言われてます。
    特に御三家レベルは、途中式を論理的に示して、初めて点数がつくので、方程式使えば零点です。
    ちなみに、これが4年生でクリアしておくタスクです。

    +8

    -1