ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/03/01(金) 23:07:35 

    最近の中受下げなんなの?

    お金にゆとりがあって、子供本人が受験挑戦したいというからやらせるだけだよ

    +367

    -43

  • 77. 匿名 2024/03/01(金) 23:28:43 

    >>12
    一時期のすごい中学受験上げの反動だと思う
    というか、がるちゃんでもWeb記事でも中学受験をネタにすればヒット数稼げるんだよ

    +58

    -3

  • 90. 匿名 2024/03/01(金) 23:31:48 

    >>12
    メディアが中受下げると視聴率PV数上がるのに気が付いた

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2024/03/02(土) 00:42:04 

    >>12
    思ったよりお金に苦しくて船降りしたい親もいっぱいいるのよ。だから中学受験下げは需要がある。

    +65

    -1

  • 191. 匿名 2024/03/02(土) 00:48:54 

    >>12
    嫉妬かなと思う。誰でも受けられるわけじゃなくてそこそこ経済力ないと難しいし。

    +23

    -15

  • 219. 匿名 2024/03/02(土) 02:13:23 

    >>12
    そうじゃない家庭がたくさん参戦してるからこその記事なんじゃない?

    一時期中樹が注目され過ぎたせいで、お金にゆとりなく、子供も受験参戦したくない家が、大量に参戦してるからね。だから苦しむ親子が増えて、こういう記事になってるんだと思う。

    お金にゆとりがあって、子供本人が挑戦したい家庭なら全然問題ないと思うよ。絶対⚪︎⚪︎に合格しろとか、子供を親の夢を叶える道具にしていなければね。

    +54

    -1

  • 259. 匿名 2024/03/02(土) 07:37:31 

    >>12
    どちらかというと
    中受上げのトピばかりで
    少子化だから塾が必死だなと思っていたから
    このトピにはびっくりしたんだけど
    そんな下げるトピあったように思わなかった

    +16

    -1

  • 390. 匿名 2024/03/02(土) 12:40:02 

    >>12
    首都圏だと中受が当たり前で都立だと鼻で笑われるって聞いたけど本当?
    実際私の知り合いの都内出身の人全員中高一貫だったし…

    +3

    -8

  • 430. 匿名 2024/03/02(土) 14:55:46 

    >>12
    所謂中の上くらいの家庭が受験するようになってるらでは?親世代のように専業母がフルサポートではなくて、共働きで受験してたらサポートは大変よ

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/02(土) 15:04:13 

    >>12
    経験者ですし、息子を都内御三家に滑り込ませましたが、私は記事に賛成です。下げ、というか警鐘が必要です。もはや、大食い競争ですよ。
    勉強得意な子でも、あんな難度の問題ばかりでは嫌いになるだろうな、と思う。
    バランスが良く、意識のしっかりした子ほど、離脱します。
    息子を入学させてみて自覚しましたが、客観的視点が薄く、普通の社会には適合しにくいお子さんめちゃくちゃ多いんですよ。もちろんうちの子もです。そうじゃなきゃ、あんな異常な生活続かないです。

    +24

    -1

  • 437. 匿名 2024/03/02(土) 15:11:58 

    >>12
    下げっていうか、元々は地元の中学が荒れてるから(別に公立下げとかではなく地域やたまたま年代によっては荒れてることもあろう)行かせたくないとか、子供が語学に熱意持ってるからとか、のんびりした子だからおおらかな校風のところに、なんて子の特性に合わせて選択肢を考え、越境や引っ越しとかもあるなかで余裕ある家庭だけが私立受験させるものだったのが

    「賢い親は中学受験させる!」みたいなメディアの煽りに乗っかって流行りや見栄でわけもわからず高偏差値校やブランド校に行かせようと中受させた層の教育虐待とかがあって、それが話題になった流れでそういう勘違い層に向けて「必ずしも中受に拘る必要ありませんよ、リスクもありますよ」って発信する流れになってるだけ、かなぁ??と思う

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/02(土) 16:30:32 

    >>12
    中学受験下げというよりも。
    中学受験であれほど勉強を頑張った子が、大学受験は推薦とかAOで済ませて、一般受験の真面目な勉強なんかマゾ扱いされてるのは矛盾だよな。一生懸命勉強するのは楽しいんじゃなかったのか?!

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2024/03/02(土) 19:56:35 

    >>12
    上げも結構多いと思うけど
    バランスの問題なんじゃない?
    だだ本来はすべきじゃない感じの人が参入してしまうと、合格がゴールで、気力も資金もきつくなってしまうこともあるってことなのかも

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2024/03/02(土) 20:16:31 

    >>12
    教育虐待の事例が多く報告されてきたから。

    +4

    -0