ガールズちゃんねる
  • 355. 匿名 2024/03/02(土) 10:50:55 

    疑問に思ってたから教えてほしいんだけど
    私立中高一貫校って、高校入りも募集してる学校が結構あるじゃん?
    そういう学校は、高校入りが優秀で大学進学実績あげてるだけ、高校入りが優秀ってきくんだけど
    じゃあ、中学受験して先取り頑張っていた子達は??
    ってなるし、結局公立で頑張ってきた子達が私立一貫校に入ってついていけてるってことも考えると
    中学受験ってなんだろう?
    ってなるんだけど
    誰か教えてください!!

    +2

    -4

  • 360. 匿名 2024/03/02(土) 11:11:55 

    >>355
    筑駒、開成は海外の日本人学校狙い
    英語が強いし親の文化資本も強いから東大合格者出せる

    他はそういう強者が取れないから高校募集をなくしてる

    +1

    -2

  • 374. 匿名 2024/03/02(土) 11:47:15 

    >>355
    どのレベルの中高一貫なのかにもよるよね。
    同じ学校でも中受メインで、高校受験から入れる人数は少ない私学も結構あるし。

    子の学校は、中1から高2までで学習範囲全部やるカリキュラムだから、高校から入ると一年目の授業進度がとても早い。(高校組は1クラス)
    高2の文理選択でやっと中受組とクラス分けで混じる。そこら辺で高校組が追いついて、1〜3くらいのトップ争いに混じる感じかなあ。
    中受組のほうが余裕を持って学校を楽しめるとは思う。

    高校組の方はついてくために努力してるだけ。
    あと、受験は高校からでいいやって思って入った、単に能力が高い子がトップとっちゃうことはある。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/02(土) 11:58:12 

    >>355
    実際には中学からの子が実績あげてるよ
    高校入試やめる学校がどんどん増えてるでしょ

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/02(土) 12:10:30 

    >>355
    多分あなたは勘違いしてる
    中学受験は単なる分岐
    中学受験せず公立行った子が頭悪いとか中学で劇的に伸びたわけではなく、頭の良い子も公立に行く

    取りこぼした頭の良い子を再度取り込むのが高校受験だよ
    どっちの方が正規ルートで優劣つくとかではない
    高校から入学できるような子は中学からでも入れるポテンシャルは持っていたと思うのが自然

    +15

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/02(土) 13:41:10 

    >>355
    その学校によるよ
    中受でハイレベルなところは高受組もトップクラスの子しか入れないから同じような子しかいない感じ
    内部進学組と高校入学組で露骨な学力差があるところもある
    どっちが高いかも学校による

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/02(土) 14:13:57 

    >>355
    首都圏の中堅以上の女子校はほとんど高校募集停止してる

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/02(土) 14:15:28 

    >>355
    中高一貫校に高校から入るメリットが思いつかない

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2024/03/02(土) 15:06:35 

    >>355
    高校受験組は高校でまかないといけないから1年は忙しいけど中受組はまったりしてるイメージかな。
    同じ高校でも競争心があまりない印象。親が学校決めてるからかなと思ってる

    +2

    -0