ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2024/03/01(金) 23:19:06 

    >>5
    中途半端(むしろ低め)な私立って意外と指定校推薦の枠もってるから
    同ランクやそれよりちょい上の公立いくより良い大学いった子多かったよ
    地域や学校にもよるんだろうけど

    +201

    -6

  • 121. 匿名 2024/03/01(金) 23:46:55 

    >>55
    推薦枠持ってるってよく見るけど、でもそのがっこうの最上位層にいないと貰えないよね?

    簡単に貰えるみたいな書き方してるけど、簡単ではないよね?

    +18

    -16

  • 576. 匿名 2024/03/02(土) 20:06:30 

    >>55
    私もそれ子供が高校受験のときに知った。特進のトップのクラスは偏差値高いが普通科はよくない。普通科の子たちって特進の子たちの養分じゃん…って最初は思った。特進の子って全員学力特待生だから。
    だから普通科の子たち私立じゃなくて公立のほうがいいじゃん!って。
    そしたら指定校推薦枠がたくさんある。しかも特進の子たちは使えない。もちろん頭の良い大学ではないが…偏差値72の公立トップ校の子たちが100人ぐらい進学するような中堅どころはたくさんある。1学年400名ぐらいだからトップ校の下位1/4が進学するぐらいの大学。 
    そこの普通科の偏差値調べたらみんなの学校で47。実力じゃそうとう勉強しなければ進学できない。でもその私立高校入れば定期テスト頑張って学校で品行方正にしとけば進学できる。

    むっちゃ合理的…って思った。特進の子たちには学費や施設利用料免除して進学実績あげてもらって普通科の子たちには実力じゃむずかしい指定校推薦用意して…って。

    今の受験ってこんな事になってるんだ…って思った。

    +11

    -0