ガールズちゃんねる

小学校受験、中学受験、高校受験、大学受験、一番楽なのは?

336コメント2020/01/14(火) 01:31

  • 1. 匿名 2019/12/25(水) 09:03:42 

    もうすぐ子どもが生まれ、教育方針を決めかねてるので参考までに皆さんのご意見を教えてください!

    小学校受験…名門は倍率が半端ない。まだ小さい子どもには負担?早生まれは不利?しかし良いところに受かれば大学まで安泰

    中学受験…幼稚園児とは違い、子どものやる気がハッキリしてくる。遊び盛りの子どもには負担?親がサポートすればある程度は乗り越えられそう。こちらも大学まで安泰のパターン多し

    高校受験…DQN系から真面目系とハッキリ能力差が出てくる。反抗されたらなかなか強制できない。高校→大学の学校もあまり無いので、結局大学受験することに…

    大学受験…中学、高校のどこかで挫折してしまったら、挽回はなかなか難しい。親のサポートもあまり意味無く、完全本人のヤル気次第

    ちなみに主は中学受験&高校受験を経験しました。
    中学受験は遊びたい年齢だったので、それは負担でたまらなかったです。
    高校受験は中学受験と違いヤル気を出しましたが、それはそれでやっぱり大変でした。
    大学付属だったので、もう二度と受験はしないと決めましたw

    +36

    -60

  • 2. 匿名 2019/12/25(水) 09:04:25 

    お受験先による

    +186

    -2

  • 3. 匿名 2019/12/25(水) 09:04:33 

    楽なものは無い

    +342

    -1

  • 4. 匿名 2019/12/25(水) 09:04:55 

    主、あさイチ見てたな?


    +172

    -3

  • 5. 匿名 2019/12/25(水) 09:05:06 

    小さい時は親の努力次第、大きくなってからは本人の努力ってイメージ

    +335

    -3

  • 6. 匿名 2019/12/25(水) 09:05:24 

    早慶マーチなら高校受験
    中学受験の猛者たちがいないから一番楽
    次に大学受験のAO

    +133

    -29

  • 7. 匿名 2019/12/25(水) 09:05:27 

    >>1
    書くの大変だったんじゃない?

    +128

    -6

  • 8. 匿名 2019/12/25(水) 09:05:37 

    高校受験

    +34

    -7

  • 9. 匿名 2019/12/25(水) 09:07:19 

    >>1
    子供の地頭と学校のレベルによる

    +133

    -2

  • 10. 匿名 2019/12/25(水) 09:07:23 

    >>1

    大学受験かな
    浪人も結構いるからね

    +95

    -9

  • 11. 匿名 2019/12/25(水) 09:08:06 

    都会はやっぱりいい大学出て良い企業がいいの?
    うちは田舎で大学出てもいいところがなくて逆に高卒で公務員の方が
    いいとこ行ったね
    みたいになる
    だから何がいいかはわからない

    +181

    -18

  • 12. 匿名 2019/12/25(水) 09:08:17 

    中学受験したけど、塾の時間までは自由時間だからその30〜40分だけでも公園とか行ってメリハリつけてやってたよ。

    +71

    -6

  • 13. 匿名 2019/12/25(水) 09:08:26 

    中学受験だったけど楽だった。
    お稽古みたいな感覚で塾通って楽しかったし、高校受験のプレッシャーないし、子供のときの方が覚えも早いから勉強の飲み込みも早いしね。

    +203

    -15

  • 14. 匿名 2019/12/25(水) 09:08:38 

    小学校受験、中学受験、高校受験、大学受験、一番楽なのは?

    +126

    -5

  • 15. 匿名 2019/12/25(水) 09:09:26 

    金があるなら小学校受験。
    大学までなくても高校三年まで
    受験無いパターンも。
    しかし親の職業とかも合否の対象に
    なると聞く。

    高校受験目指すなら
    住む地域も大事。

    +108

    -4

  • 16. 匿名 2019/12/25(水) 09:09:37 

    灘、筑駒、開成、桜蔭、麻布の猛者たちと勝負するつもりなかったら中学受験、高校受験のどっちかで付属に決めたい。
    高校受験失敗したら評定平均を上げてすいせんAOしかなくなる。
    一般の早慶は東大受験生とのガチンコ勝負
    阪大に受かる子でも2割ぐらいしか受からない魔境

    +173

    -9

  • 17. 匿名 2019/12/25(水) 09:09:56 

    これは地域によってかなり違うだろうね

    +61

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/25(水) 09:10:44 

    行きたい学校によるけど、楽なのは高校受験じゃない?1番受験者数が多い。次は大学。小学校、中学校の受験は大変そう。

    +125

    -8

  • 19. 匿名 2019/12/25(水) 09:10:46 

    私は中学受験と大学受験しました。

    私的には、大学受験は大変でした。
    中学受験で、中高一貫の進学校に入ったので、周りもみんないい大学目指してる人ばかりでした。だから私も自然といい大学目指すようになりました。進学校の私立中行くと、もうその後の人生の流れが決められてしまう感じでしたよ。

    公立中行ってたら、良くも悪くも環境全然違っただろなって思っています。将来目指す職業の幅も広がったかなと思います。

    +152

    -9

  • 20. 匿名 2019/12/25(水) 09:11:30 

    中学受験頑張れる人は、大学受験も普通に頑張れると思う。

    イヤイヤの人は附属がいいんじゃん。

    +151

    -3

  • 21. 匿名 2019/12/25(水) 09:11:39 

    どれが大変ていうより、全部どこを目指すかによる

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/25(水) 09:12:22 

    >>19
    これ。東工大、一橋ですら逃げと言われる酷い世界。豊島岡なんか高校からの子が東大に1人も入れないから高校募集をやめるんだよ?

    +116

    -3

  • 23. 匿名 2019/12/25(水) 09:12:24 

    最近受験でぶっ壊れた子どもを見る機会が増えた。
    適した時期ってのもその子による、向き不向きがあるとしか言えないな。

    +158

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/25(水) 09:12:25 

    >>13
    同じく!
    今生きてる知識って、ほとんど中学受験で得たものな気がする。高校とか大学で学んだことってあまり覚えてないけど、中学受験で学んだことって今でもすごく覚えてる。

    +154

    -4

  • 25. 匿名 2019/12/25(水) 09:12:30 

    楽さで選んで子供に押し付けるから今やってるあさイチの不登校、中退の子供が生まれるんじゃない?
    子供によるとしか言えない

    +61

    -2

  • 26. 匿名 2019/12/25(水) 09:12:55 

    高校受験、内申あるのは大変だなって思ってます。

    我が家は頭脳に超特化してるので中学受験と大学受験の予定。

    お受験(小学校受験)も検討しましたが、それなりの大学の附属校では絵画の描き方や協調性を求めすぎていたりして個性の芽を潰すように感じました。

    +100

    -12

  • 27. 匿名 2019/12/25(水) 09:13:43 

    受験に楽なんて無いよ。
    それなりに努力してるんですから。

    偏差値の低いところを受験するなら
    中高大どれもしんどくないんじゃない?

    +81

    -2

  • 28. 匿名 2019/12/25(水) 09:13:49 

    まだ生まれてもないんだよね?

    まずは無事に生まれることに気持ちをおいたら?
    どんな性格の子か、その子の気質など見ながら合ったやり方や教育を考えていくものだよ。

    どこで受験しても結局は入学後の本人の姿勢だよ。知り合いの頭がいいと地元の小学校で評判の子が、中学受験して入学してみたら中の下あたり。挫折してしまって退学して公立の中学に入ったよ。

    +74

    -6

  • 29. 匿名 2019/12/25(水) 09:14:11 

    勉強的には中学受験、親との関係や学校や友達とか精神的な部分は大学受験。結果どちらも大変

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/25(水) 09:15:53 

    >>11
    どんだけ田舎なの?
    うちもなかなかの田舎だけど、公務員でも最低限県庁あたりじゃないといいとこ扱いされないけど…もちろん大卒

    +46

    -19

  • 31. 匿名 2019/12/25(水) 09:17:15 

    中受

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2019/12/25(水) 09:19:15 

    地元の友達と同じ私立中高一貫校を受験して、私は合格、友達は不合格でした。

    その後、私は私立中高一貫→大学受験で大学に行きましたが、友達は地元の荒れていた公立中→県内最難関の高校→大学受験で同じ大学に入りました。

    子供のやる気次第なのかなとおもいます。

    +209

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/25(水) 09:19:21 

    >>24

    中学受験って算数もとんちみたいですごく楽しかったよね。
    でも昔は小6からで間に合ったからなあ。
    今の子たちは小3の冬からとかいうから感覚違いそう。

    +131

    -5

  • 34. 匿名 2019/12/25(水) 09:19:40 

    思い出したくもない…………。受験に命を賭けていた息苦しい時代の頃なんて…………。今でもあの超窮屈で、鬼畜で死にたいとすら思っていた受験戦争の時代が、フラッシュバックして吐き気がする……。あの頃は懐かしいね~なんて気持ちもない。
    まさに糞で暗い記憶だけが残っている…………。

    +84

    -8

  • 35. 匿名 2019/12/25(水) 09:19:56 

    中学受験は塾の送迎やお弁当作りもしんどいけど、まだ親が子供コントロールできる時期だから、意外と中学受験が一番ましかも。高校受験や大学受験は親ができることってお金の用意ぐらいだわ

    +116

    -6

  • 36. 匿名 2019/12/25(水) 09:19:59 

    う~ん、家庭の経済レベルや子供の性格も関係してくるから何ともいえない。

    +32

    -2

  • 37. 匿名 2019/12/25(水) 09:20:09 

    >>6
    うちの子中3で受験生
    明治大学付属明治高校狙ってるけど偏差値73だよ
    足りないです・・・現実って厳しいね
    でも大学受験はもっと厳しいんだろうね


    +108

    -3

  • 38. 匿名 2019/12/25(水) 09:21:14 

    いろんなパターンはあると思うけど、私の場合は私大文系だったので大学受験が一番楽でした。苦手な理数科目を捨てて、得意な文系科目だけに集中できたので。

    反対に公立の高校受験はとても大変でした。おとなしかったので学校で目立たずテストの点がとれても内申点がとれなかったからです。たまに定期テストの点ではなく、すごく主観的につける先生もいますよね。

    平等な当日一発勝負の試験形式が一番合ってました。

    +28

    -4

  • 39. 匿名 2019/12/25(水) 09:21:50 

    >>33

    24です!

    そうそう!つるかめ算とかね。
    社会で学んだ日本地理とか今も役立ってる笑。

    私は小5の夏から塾行ってたけど、今は小3から行くのね、、、びっくり。

    +77

    -3

  • 40. 匿名 2019/12/25(水) 09:23:41 

    小学校受験はどうしようか迷ってるけど、中学は絶対受験させる。
    自分が公立で苦労したからね。
    別に進学校じゃなくてもいいの環境が良いところなら。

    +74

    -3

  • 41. 匿名 2019/12/25(水) 09:24:32 

    中受に前向きになってくれたから附属受けます🎓

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2019/12/25(水) 09:24:40 

    中学受験の時は正直深く考えず塾で与えられてたものやって知らない間に終わった、大学受験は精神的に不安定だったしきつかった

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/25(水) 09:24:53 

    高校受験かな?私立単願だと面接だけで入れる高校も多いし。日東駒専くらいの付属の高校でも単願で面接と小テストのみだし。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/25(水) 09:25:20 

    親から子供の環境を幅広く選択するのは大事だわ

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2019/12/25(水) 09:25:28 

    偏差値40程度の高校受験じゃない?
    勉強しなくても入れるし本人も親も勉強に対してモチベーション低いだろうから諦めてるだろうし。
    高校生活もなんとなーく過ごして勉強に対してやる気もないから地元企業にテキトーに就職、またはフリーター。

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2019/12/25(水) 09:26:04 

    幼稚園受験の選択肢はないの?うちの娘は来年から大学付属の幼稚園に行きます。もちろん、2歳になる前から幼児教室に通ってトイトレとか体調管理とか大変だったけど、本人は遊び半分で楽しかったみたいだから一番楽だと思いますよ!その分、親は色んな意味で大変ですが…

    +79

    -12

  • 47. 匿名 2019/12/25(水) 09:26:45 

    変なのが学区にいて、他へ行ってくれたらと思うが

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2019/12/25(水) 09:27:00 

    中学受験は4年の頃はいいけど6年になるとちらほら反抗期に入る子がいる時期だから、そのギャップで親子関係うまくいかなくなる家庭もけっこうある
    高校受験より親子が密接で親の意向が強く出る分、一線わきまえて子どもを尊重できない親はやめておいた方が親子関係ひび入らないと思う

    +71

    -4

  • 49. 匿名 2019/12/25(水) 09:28:12 

    学校の授業だけで充分、高得点連発💯

    +5

    -17

  • 50. 匿名 2019/12/25(水) 09:29:30 

    塾に行くのはバカだからだと思う、言わないけれど

    頭良くて塾の子ならまだしも、パターンが分かれる

    +6

    -18

  • 51. 匿名 2019/12/25(水) 09:29:33 

    小中は受験してない
    一番楽なのは高校かな
    日頃から塾は行ってたし、自分の学力で行ける範囲の学校を選択したので受験勉強ほど特別な事はしてなかった
    私立と公立の併願でしたが学費を考えて公立が本命なだけで、どっちもレベルが変わらなかった


    +4

    -4

  • 52. 匿名 2019/12/25(水) 09:29:55 

    >>10
    私もそう思う。その気になれば何校も何学部も受けられるし。幼い子や多感な時期の子は志望校ダメだったときフォローが大変そう。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/25(水) 09:30:57 

    学年で出来る子なのに公立?の説明会に来ていた

    中受するけれど、一応説明会は聞いておくって事?

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/25(水) 09:31:09 

    >>1
    主さんは少し頭でっかちになってないかな?
    今は健康を願って。
    母子ともに良い出産になるといいし。
    ひとまずは、事故のないように、お家の中の安全をよく考えてください。

    健康で、体力をしっかりつけてあげて、季節折々の情操教育をしてあげたらいいと思う。
    そういうベースがあっての受験だと思う。

    +76

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/25(水) 09:32:03 

    小学校、中学、大学を受験しました。
    正直、小学校受験したから地元に友達がいなくて成人式の時とか寂しかった。
    勉強も無理やりさせられてる感あって。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/25(水) 09:32:15 

    そう!今の早慶の一般受験のハイレベルなこと!

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/25(水) 09:32:24 

    知りたいのですが、都立武蔵と私立武蔵の違いは?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/25(水) 09:33:48 

    楽さと教育費は比例してそうだなと思ってる。
    小学校受験したら10年は家計が大変よ。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/25(水) 09:34:05 

    >>57
    全く違う学校
    名前が同じだけ

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/25(水) 09:34:07 

    私は今日のあさイチを見て、高校受験と大学受験でいいやと思った(小学校・中学校受験はさせない)。

    +19

    -8

  • 61. 匿名 2019/12/25(水) 09:34:24 

    まだまだ同じ学年の子より幼いタイプの子供を心配して中学受験をさせようとしたけれど、本気で教育虐待になりそうで断念した。

    どうせ大人になったら苦労の連続なんだから、子供時代の楽しい思い出を胸に生きていって欲しいなと思って、毎日快くお友達と遊びに行かせてるけれど本当は胸の中が不安でザワザワしてるよ。

    どこで受験するのが正解なのか、、、。

    +76

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/25(水) 09:35:11 

    >>6
    早慶なら高校受験 マーチは中学受験

    AOは今後変わるから、面倒見の良い中程度の私立が有利かなー

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/25(水) 09:35:21 

    地方でお金掛けずに難関大入ったよ、コスパ最高!みたいなコメントよくあるけど、

    私は同じルートを通った自分は、
    都会の一貫校中受して同じ頭脳レベルの子に囲まれて英語や科学系のクラブ活動充実してて高校受験の緊張もなく思春期過ごせてってすごく羨ましく思う。

    +69

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/25(水) 09:36:16 

    私立には行かせられないけど、どんな教育をしてるのかだけ調べて、その中から子どもが興味を持ちそうなのだけ選んで出来るだけ体験させたり、勉強できるよう配慮したい。
    図書館とか市民会館の教室とか。

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2019/12/25(水) 09:38:00 

    >>6
    小学校から大学までの一貫校通ってたけど、高校から入ってくる人達が1番天才だったけど、楽なの?

    +48

    -6

  • 66. 匿名 2019/12/25(水) 09:38:19 

    >>59
    具体的にレベルとかで知りたい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/25(水) 09:39:00 

    小中受験とは無縁の田舎生まれだからどうしても高校からがんばれば十分じゃない?と思ってしまう
    就職に直接繋がるのは最終学歴ですし
    結局は親(自分)と近い教育を受けさせるのが子供の気持ちもわかるし良いんじゃないかなぁ
    私の場合大学受験のアドバイスはできるけど小中受験の子供にアドバイスできる自信がないわ
    そういうサポート面考えると主さんの場合は中学受験は子供の性格見て決めて、高校受験からがんばらせるでいいんじゃないかなー?

    +5

    -8

  • 68. 匿名 2019/12/25(水) 09:39:07 

    学校としては最後の大学をどこに、どのレベルに行きたいかでかわらない?旧帝大ぐらいの国公立なのか、付属ある有名私立大学なのか
    小学校も付属選べる地域に住んでるとして

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/25(水) 09:39:14 

    小学校高学年の時、東京からめちゃくちゃ頭のいい女の子が転校してきたことがあったけど、今にして思えば小学校受験させたのにさあこれからってタイミングで転勤になった家だったんだろうな。
    その後すぐ中学受験してストレートで東大行ってたけど、親子で大変そうだった。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/25(水) 09:39:47 

    中学受験が楽かと思う。
    大学受験目指して6年勉強期間あるのはすごいアドバンテージだよ。

    +47

    -5

  • 71. 匿名 2019/12/25(水) 09:39:51 

    >>1
    子供の性格や家庭環境によるんじゃない?
    うちのいとこ、自分の子はのんびりタイプでガツガツ受験勉強できないからサッサと小学校受験させてた。伸び伸びと育って素敵なお嬢さんになってるよ。
    でも、全部公立でハングリーに勉強して東大京大入る人もいるしねぇ。そういう人って社会人になってからも強いと思う。
    生まれてから決めてもよいんじゃない?

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/25(水) 09:40:34 

    まず財布との相談です。

    +37

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/25(水) 09:42:21 

    「教育費は老後の投資だから!」ってコメントが叩かれてるの見たことあるけど、その言葉をそのまま当てはめるなら暴落もあるよね。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/25(水) 09:42:44 

    関西だけど私立は事前相談ありそこで○もらえればほぼ確定。そうなると関関同立なら姉妹校提携校なら高校からでもかなり入りやすい(中学で上の下ぐらいでも)逆を言えば提携校作りすぎ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/25(水) 09:42:46 

    中学受験って精神的発達の早い子が圧倒的に有利だよね。

    これからは大器晩成っていう期待すら無くなるのかしら(涙)

    +32

    -2

  • 76. 匿名 2019/12/25(水) 09:43:16 

    >>1
    気持ちはわかるけど、あくまでも貴方ではなく「子供の人生」です。頭でっかちに考えるのではなく子供の性格や能力に応じて決めてあげたらどうですか?

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/25(水) 09:43:56 

    >>38

    でもよく考えると当日一発勝負って本当に平等かな?
    体調や不慮の事故、生理のタイミングとかあるのに、逆に不平等な気もする。選ぶ側が手間省けるってのと文句が出にくいってだけで。

    +3

    -13

  • 78. 匿名 2019/12/25(水) 09:45:55 

    家庭と子供の特性による

    由緒正しいお金持ちなら小学校受験した方が安全面や周りとのギャップが少ないし、小学校でずば抜けてできてもて余してる子は中学受験で自分と同じ様な学力の集団に入れてあげた方が中学の授業時間が楽しく有意義なものになる

    ただ学力がいくら高くても体力的に電車通学がまだきつい子には近くの公立のがいい

    最終学歴がどうかで論ずるのではなく、本人に合って違和感や問題の少ない学生生活をおくれる環境かを総合的に考えて判断した方がいい

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/25(水) 09:48:20 

    子供が中学受験真っ只中ですが、こんなに大変とは思わなかった。全然難関校とかでもなく、ごく普通の私立なのに。プリント整理、スケジュールかんり、体調管理親のやることが多い多い。回りは中学受験する人すくないから、根掘り葉掘りで親もストレス
    高校受験からは誰もが通る道っし、本人の力でやるものだから高校、大学受験が楽だと思う。

    +35

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/25(水) 09:48:27 

    私立小って有名な大学附属でも結局優秀な子はみんな中学受験して外に出るよね
    まあ優秀じゃなかった場合は大学までエスカレーターなんだろうけれど、それはそれで精神的に楽かどうかは…

    +12

    -2

  • 81. 匿名 2019/12/25(水) 09:50:05 

    >>75

    アーティストや起業家の、一代成り上がりで大儲けするような人は学歴とか本当関係ないからそこまでの大器ならなんとか。。

    あとは大学名イマイチでも体育会系は強いよ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/25(水) 09:50:10 

    お金があるなら小学校受験が一番良いと思う。
    小学校~大学まで私立に行かせられる経済力があることが前提だが。うちもそうしたかった。。。

    +18

    -3

  • 83. 匿名 2019/12/25(水) 09:50:22 

    大学を一般入試するとして、大学受験頑張ればいいのだけど、正直そうなると高校がかなり大切。
    だから大学受験頑張る=高校をそこそこのところには行くのが前提

    一般入試考えず付属なりその大学入れるコースいくなら中受か高校受験

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/25(水) 09:51:40 

    >>80
    優秀かどうかでなく大学までその環境、受験の大変さはいらない、ということだよ。就職もなんとでもなるし

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/25(水) 09:52:11 

    神戸在住。他の地域の事情を知らない。

    灘なら、受験する価値あり。
    他の中途半端な私立いっても、結局また大学受験しなきゃいけないんだから、
    私立中学受験せずにハイレベルな公立高校と予備校行かせたほうがよくない?

    関学卒の自分からすれば、関学や関大にエスカレーターで行く意味がわからない。高校で勉強がんばればすぐに受かるレベルなのに。

    子供は体を動かす習い事と芸術系の習い事をさせて、図書館博物館美術館科学館に連れて行き、家事を教えて、花や野菜を育てたら、だいたい賢い子に育つと思う。

    +13

    -23

  • 86. 匿名 2019/12/25(水) 09:52:16 

    子どもの性格にもよるよね。真面目でコツコツ努力できるタイプの子なら、中高一貫の進学校から難関大学。ちょっとだらしない子なら、大学まで行けるエスカレーター校。
    うちは兄は進学校から京大に行って、私も進学校を受験するつもりでいたら、親が私のだらしない性格を見越してか、絶対にエスカレーター校の方にしておけと言って、結局そっちに行った。高校あたりで成績が下がって来て、大学受験をする事になっていたら厳しかっただろうから、親の言う通りにしておいて良かったとつくづく思った。

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/25(水) 09:57:26 

    小学校受験以外は経験しました。
    個人的には最終学歴となる大学受験が一番大変かなぁと思います。
    今の高校生は共通テストの件で振り回されてるし、私大も合格者数を減らしてるので、特に成績が中間層の子たちは浪人回避するには滑り止め校のランクをかなり下にせざるを得ない状態です。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/25(水) 09:57:36 

    職場の土地柄、エスカレーター式の学校に子供を行かせてる方とよく知り合います。
    勉強についていけなくて上がれない子もいます。
    入ってからもすごく頑張らないと。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/25(水) 09:57:42 

    前教育を議論する番組で母親として出ていた人が、小学校から名門私立小で世間知らず過ぎて就職してから周りとのギャップにものすごい苦労をして大変だったから子供は公立小に入れたって言ってた。

    だからその時楽でもあとから苦労することになる場合もあるし、わからないよね。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/25(水) 09:57:53 

    >>77
    じゃあどんなのなら平等?
    違う先生が評価した内申を重視するよりも、同じ試験の点数の方がよっぽど平等だと思うけど。
    生理はともかく、体調管理は自分次第だよね。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/25(水) 09:59:24 

    >>1
    産まれる前から受験のことを考えてるなんて大変だね(嫌味)
    子どもが無事に産まれ元気にスクスクと育つことを願ってるよ

    +25

    -3

  • 92. 匿名 2019/12/25(水) 10:00:44 

    >>6
    高校はめちゃくちゃ偏差値高いよ。大学からの方がまだ入りやすいんじゃないか。

    +40

    -6

  • 93. 匿名 2019/12/25(水) 10:05:59 

    子供にもよるし家庭の経済力にもよる。小学校受験を考えらる家計なら準備だけでもしておいていいかと思う。最近はエスカレーター式の学校も勉強重視で成績が伴わないと上に上がれない学校が多いらしいね。早く高度な授業に付いていく為の個別塾が大繁盛だとか。うちはそんな余裕がないので消去法で高校受験よ。子供の頭もパッとしないので大学の一般受験も避けたい。推薦枠の多い高校狙いです。。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/25(水) 10:08:54 

    人生を一番左右するのは高校受験だろうね。
    高卒で終わるレベルの高校に行くか、大学進学率が高い進学校へ行くかで全然違うと思うよ。
    中受は失敗しても高校で挽回できる。

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/25(水) 10:10:16 

    まずは、そのどれもが選択肢にある住環境と経済力がうらやましい。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/25(水) 10:12:49 

    小学校の時成績がいい子は中学受験、そうでない子は高校受験がいいような気がする。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/25(水) 10:15:05 

    私は小5の時に周囲に流されてなんとなく四谷大塚に通い始めたけれど、あそこは親がかなり面倒みないといけない塾なのに、ほぼ放置状態。
    でも父親が学歴コンプレックスで受験するなら上位校しか認めず、結局中学受験は諦めて、地元の公立中からの都立高校に入学。
    そこそこの進学校だったけど、高校受験で勉強のモチベーションが上がらず卒業したらそのまま就職した。
    まだバブルの恩恵を受けられた時代だったから、大手金融機関に就職出来たのがせめてもの救い。

    子供には中学受験をさせた。
    通っていた地元の公立小学校で荒れた男子数名がいて、そいつらにいじめを受けてたので、子供本人が一緒の公立中学に行きたがらなかったので。
    中高一貫校だけど、付属の大学はないから大学受験はさせる。
    本人もそれを納得してるから、いいかなと思ってる。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/25(水) 10:15:28 

    大学付属校で人気の学部狙いだと内申対策大変だよ
    どこの学部学科でもいいなら気楽かもだけど
    みんながみんな好きな学部にいけるわけじゃなくて、学部ごとに枠が決まっててそのための競争がある

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/25(水) 10:17:14 

    >>10
    浪人ありきで考えるの?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/25(水) 10:18:41 

    >>10
    だめなら高卒でもいいじゃんってなるし気楽な感じする。知らんけど…

    +1

    -7

  • 101. 匿名 2019/12/25(水) 10:20:07 

    進学校の中受だと中受も頑張って大学受験も上を目指すからこれまた頑張る
    中受しなくても上野大学目指すなら高校も大切なので高校受験頑張る

    大学にエスカレーターであがれないなら2回は頑張ることになるよね

    そして小学校は楽かどうか以前に環境が別物でお金が相当あるのが条件

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/25(水) 10:23:51 

    子供が低学年で中学受験を検討してるけど、塾がオススメする通塾スタートが小3の2月から、小3の夏休み、小2の3月とかどんどん前倒しになってて驚くよ…。
    大学入試制度の迷走、中学入試の、もう高学年からお金とれないから低学年からってのが主な理由なんだろうけど、さすがになんかおかしいと思う。

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/25(水) 10:24:41 

    >>91
    確かに早すぎるよねwww
    生まれたら赤ちゃんのうちから英語とか習わせそう。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/25(水) 10:25:32 

    >>66
    レベル、、、単純に偏差値だけならどちらもハイレベルだけど、、、。

    私立武蔵は男子校だし、都立武蔵は共学だし、そういう意味では校風が違うのでは?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/25(水) 10:25:53 

    >>1
    とりあえずお産の時は、どうか健康にと願うものだよ。
    生まれる前から受験の心配をしてる人初めてだよ。
    最初は、寝ない、母乳、ミルクの量、夜泣きなんかで悩むもんだよ。

    +63

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/25(水) 10:29:23 

    >>99

    ありきって、実際には結構いますよ
    だから止むを得ずそうなることも踏まえるとやっぱり大変。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/25(水) 10:29:58 

    >>102
    はやく生徒確保したいんだろうね。塾は利用すればいいけど、タイミングなどはこちらがしっかりしないと金儲けに使われるなぁと思ってます

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/25(水) 10:30:59 

    >>106
    浪人いるのはわかるけど浪人は避けたいわけだからやはり大学受験が楽というのは違うかなという意味です

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/25(水) 10:33:21 

    >>77
    だからAO入試とか推薦がある。
    なのでそれはそれ。
    一髪勝負は絶対に無くさないで欲しい。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2019/12/25(水) 10:34:26 

    生まれるまえから受験を考えるお母さん。お腹の子どもは大変だ。

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2019/12/25(水) 10:36:03 

    地元にたくさん大学があり、選べたらいいけど地方からだと大変です。
    うちの子は県外公立大学へ進学しましたが、まず地元に国公立の大学が1校しかない、、
    選ぶ以前の問題でした。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/25(水) 10:45:26 

    お金の計画と準備はしておく。あとはお子さん次第かな。小さいころからいろいろやると家族もたいへんだからみなさん健康第一で。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/25(水) 10:54:58 

    附属からきた子の余裕は羨ましかったな。

    地頭いいから要領もよく、振る舞いもスマートで泥臭くなくて、高校での青春を謳歌しててるから自信たっぷりで。
    私みたいに受験で背伸びして入ったのとは違ってた。
    単に金持ちの余裕からきてるのかもだけど。


    我が子を中学から附属に入れるかとなると、
    学費的に無理なので、大学行くなら泥臭く頑張ってもらうしかないなー。

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2019/12/25(水) 10:56:50 

    生まれる子どもが受験を考える頃には受験のシステムが変わってるかもしれないし。今から悩む問題じゃないよ。
    今は出産が無事にすむように心と体を整えてね。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/25(水) 10:59:16 

    出産前後って、変にハイになってるから、色々考えちゃうのはあるあるだよね。
    私も今後の日本の行く末とか考えてたような。

    がるちゃんなんて見るのやめて、
    心穏やかに過ごせますように。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/25(水) 10:59:32 

    みんなすごいね
    私の市だと、人生一番の大勝負が公立高校受験って人が大半だよ
    (つまり、高校受験しか経験してない人が大多数)

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/25(水) 11:00:13 

    小学校受験も中学校受験も旧帝大クラスや医学部を受けるなら楽はできない。
    ただ中学受験で全国区の寮生の難関に入れれば、大学受験は有利。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/25(水) 11:02:17 

    >>11

    田舎独特の価値観。
    一生田舎からでないならそれでもいいんじゃない。

    +51

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/25(水) 11:02:25 

    >>74
    関西は中学受験させる価値のある附属校関東に比べたら少ないね
    頭いい子は大学受験必須の中高一貫校受けるし
    関関同立ですら関東で言ったらMARCHって感じか今ならもしかしたら少し落ちるくらいかもしれない

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/25(水) 11:06:21 

    >>66
    私立武蔵はいわるゆ私立男子校御三家
    入試改革に適した学問を以前から取り組んでいて、時代が私立武蔵に追いついた感じ。最近また人気だよ。

    都立武蔵は地球学とか独自の学びを採用していて人間力が育ちそう。

    難関目指すのならどちらでも。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2019/12/25(水) 11:07:46 

    >>89
    わかる。私立の附属とか周りも育ちのいい子ばかりだし、先生も甘い人が多いから、本当に温室なんだよ。社会に出てから、世の中にはこんなに性格が悪い人がいるのかとびっくりする事が多い。

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/25(水) 11:08:49 

    >>113
    すごくわかる。
    附属出身か大学受験組でかもしだす雰囲気ちがう

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/25(水) 11:09:56 

    >>121
    汚いこと知らないし首も突っ込まないドライな感じが多い

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/25(水) 11:12:42 

    私のイメージでは小学校受験→親が教育熱心、家が裕福。中学受験→勉強出来る子、裕福と庶民様々。
    中学受験で都心の進学校あたり行くような子が経営者や士業、外資のトップクラスになるイメージ。小学校から私立の子はそういう野心系ではなく一生安泰のボンボン企業に入るような…女の子なら良いけどね

    +18

    -2

  • 125. 匿名 2019/12/25(水) 11:15:41 

    産まれる前から受験の心配ってある意味羨ましい。
    わたし2人目妊娠中だけど1人目の時と同様に、五体満足でありますように、ダウン症や自閉症などありませんように、どうかどうか健康な子が無事に生まれますようにっていうのと、出産に対する恐怖心ばかりで受験のことなんてかすりもしなかったよ。
    受験の心配ができるって、そういう何かしらのリスクが起こる可能性を全く不安に思ってないからできることだと思った。

    +28

    -2

  • 126. 匿名 2019/12/25(水) 11:17:53 


    私は中学受験して私立女子校から慶應に入りましたが、中学受験をするなら偏差値65以上か英語、IT系に特化した学校に行かないと意味ないかなぁと思います。中途半端な私立に行くのは意味あるのかなぁと。あと18年後なんて特に大学にストレートに行くのが良いわけじゃなく、遠回りしてでも人として何か特化したものを1,2個持ってないと厳しい時代になると思います。それこそ小学校から何もせずだらだら大学まで行って、楽してたら何も身に付かないかと。
    今でも優秀な学生は日本の大学じゃなくて海外の大学を目指してます。主さんもただ大学に楽して入るのを良し(ゴール)にする考えを見直した方がいいと思います。

    +11

    -7

  • 127. 匿名 2019/12/25(水) 11:27:54 

    >>118
    田舎というかその生まれた地域で過ごしたいかどうかじゃない?それに東京だけの話じゃない。そして都心部ばかりに人が集まって大変なことにもなってるし

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2019/12/25(水) 11:31:41 

    >>85
    >子供は体を動かす習い事と芸術系の習い事をさせて、図書館博物館美術館科学館に連れて行き、家事>を教えて、花や野菜を育てたら、だいたい賢い子に育つと思う。

    知見の浅はかさが関学の馬鹿さ爆発してるね。

    +5

    -11

  • 129. 匿名 2019/12/25(水) 11:35:21 

    >>128
    ほんとだw笑っちゃったw
    この発言自体馬鹿さを露呈してしまってる。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/25(水) 11:35:24 

    >>89
    だから付属の小学校にいれなら一生不労収入はいるとかそれぐらいの環境与えられないとだめだと思う。周りでいかせてる人はそんな感じ。世間に出るその世間が庶民とは違うようにしてる

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/25(水) 11:36:33 

    >>128
    関学はいまは関学コースばらまきすぎてるしね。それも大したことのない高校

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/25(水) 11:41:14 

    大学受験でしょ
    理数系が苦手な人は数学、理科受けなくていいし。
    小学校受験、中学受験、高校受験、大学受験、一番楽なのは?

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/25(水) 11:46:57 

    >>1
    参考になるかわかりませんが...
    小学校受験、中学受験、大学受験しました。
    小学校は幼稚園と小学校しかないところ(付属中なし)
    中学受験で御三家、
    大学受験で国立地方医学部です。

    小学校受験に関しては青山などの初等部は人気のようですが、個人的にはあれだけ倍率あっても付属でマーチじゃどうしようもないのでは?と。
    むしろわたしは中学が付いてなかったので、学年全員が中学受験したので良かったと思ってます。
    御三家いける能力があるなら、青学とかじゃもったいないですよね。あと、慶應の幼稚舎とかからだと内部生から馬鹿にされるってのは聞きますね。勉強もしないし、頭悪いけど親は力あるんだなって感じです。嵐の櫻井くんとか。

    中学受験に関しては完全に実力と多少の運なのですが(上位層は親の努力関係ないです)、中高一貫にして良かったと思うのは、わたしは中3の時に反抗期がきて、高校受験だったら大失敗だったと思うので良かったなぁと思います。

    あとは、大学まではずっと私立で生きてきて、良かった点としてはグレにくいと思います。あとおおらかな子が多い。ヤンキーとか、不良に接触する機会もなく、正直大学に入るまではいわゆる富裕層(とまでは行かないかもしれませんが)のご家庭の子しか見たことありませんでした。世間ズレはしてると思いますが、正直友達もみんな高学歴、自分もここから経済的に困窮はしないかと思いますので、良かったかなと思います。

    大学受験に関しては本人のやる気と実力です。御三家から国立医学部は別に普通というか正直地方なんで都落ちです。頭悪かったなーって感じです。

    +26

    -20

  • 134. 匿名 2019/12/25(水) 11:50:43 

    地方の出身です。
    中学受験、高校受験(クラス分けのため)、大学受験を経験しました。
    精神的に楽だったのは中学受験です。落ちても特にダメージがなかったので。一番きつかったのが大学受験ですが、大学受験が大変かどうかは志望校によると思います。
    もしレベル高い大学を目指してほしいなら、勉強してる子が多い環境に早いうちに入れたらいいと思います。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/25(水) 11:51:10 

    受験を大変だと思わないメンタルがあるかないかってとこもあるのかな。
    東大出身の人がテレビ出てて「東大生は本当に頭がいい人とストレス耐性半端ない人のどちらか」って言ってたのなるほどって思ったわw
    良い大学、良い会社は一つの目標地点としても、10年以内には90%以上の企業が倒産するというデータもあり、それほど1つの会社が存続し続けるのは難しいということ。大きな会社が外資に吸収されていく可能性も大いにあるし、エスカレーター式の考えではもう古いのかもしれない。
    そうなると1つの場所ではなくてもやっていけるような、周りより優位な付加価値を自身につけていくことが大事なのかなと思う。

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2019/12/25(水) 11:55:20 

    特定の学校名をディスってような人間は学歴あっても品性がない。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/25(水) 11:57:14 

    >>85
    最終的にめざすところが、「だいたい賢い子」って、一体どういうことなの?
    植物の水やり経験が豊富な子かしら?

    関西圏の私立中高一貫の進学校なら、最初から私大狙いの子なんて、ハッキリ言って、校内ではバカ扱いされてる。

    そもそも、灘の子は塾や予備校も行ってる。それがどういう意味なのか、あなたの浅はかな経験値じゃ、わからないでしょ。

    この独善的な文章読むと、もしや、あなたは「だいたい賢い」の範疇にすら食い込めてない知力なのかもしれないわよ〜。

    +7

    -5

  • 138. 匿名 2019/12/25(水) 12:05:21 

    各受験で要求されるものが違うよ。

    小学校受験→親の経済力、親のステータス
    中学校受験→子供の学力、親の経済力
    高校受験→子供の世渡り力、体力
    大学受験→子供の学力、親の経済力

    中学校受験は、内申も無いしテストで決まってある意味平等だから良いかも。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/25(水) 12:08:22 

    親にお金や地位があるならば小学校受験だよね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/25(水) 12:08:34 

    >>137
    お子さん、灘に入れなかったのね。お可哀そうに。

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2019/12/25(水) 12:17:46 

    >>128
    ちょっ言い過ぎだけど、その通り❗
    笑ってしまった😅

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2019/12/25(水) 12:19:44 

    >>133
    地方の医学部出身だけど、都会の人ってほんとにナチュラルに地方を見下してる人が多くてびっくりする。
    育ってきた環境が違うからある程度仕方ないかもしれないけど、それでも都落ちだとか頭悪いとか言わないでほしいよ。

    +36

    -7

  • 143. 匿名 2019/12/25(水) 12:21:24 

    中学受験でギリギリ合格した子は、中学受験してない優秀層より確実に下だよ。
    中学受験しない優秀層は結構いるよ。

    +14

    -5

  • 144. 匿名 2019/12/25(水) 12:26:46 

    >>133
    世間ズレの使い方間違ってる たぶん世間知らずの誤用

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/25(水) 12:26:48 

    >>6
    家の子は高校から慶應(本人の希望)。
    中学の時に塾で受験校を決める時に大学受験しても早慶は受かるだろうから、進学校を勧められたよ。
    国立も目指せるから。
    高校で早慶合格できる子は大学受験でも合格できる力持ってるよ。

    +34

    -3

  • 146. 匿名 2019/12/25(水) 12:28:58 

    >>58
    確かに。
    私は小学校から大学まで一貫校だけど、本当精神的には楽だった。感謝。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/25(水) 12:36:01 

    >>133
    慶應のウソを書かないでください。
    幼稚舎だからとバカにするようなことはありません。
    一度慶應に入れば簡単に大学に行けると思われていますが違います。
    定期テストは難しく、点数を取れないと留年になります。
    実際に毎年一学年20人位留年が出ます。
    塾に通っている子も多いです。
    桜井くんは経済学部に進まれたので平均位の成績は取っていたはずです。
    アイドルと平行して偏差値76の高校で平均をとるのは大変なことです。

    +45

    -7

  • 148. 匿名 2019/12/25(水) 12:36:41 

    >>90


    テストセンターで複数回受験可能、複数回受けた場合は平均点で審査、とかかな。
    アメリカの統一試験は年3回受験機会があるよね。

    体調管理が自分次第とは思わない。
    風邪やインフルエンザだけじゃない突発的な病気に罹ることもあるから。


    自分は一発試験で問題無く難関校行ったけどさ。なんか嫌な緊張感だったなって思う。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/25(水) 12:37:00 

    >>133
    世間ズレの使い方間違ってる たぶん世間知らずの誤用

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/25(水) 12:37:26 

    >>149
    すみません おしちまった

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/25(水) 12:40:02 

    >>143
    そうかなぁ あの過酷な受験経験した子となーんもしない子が同じとも思わないなー いわんや下だなんて

    +27

    -2

  • 152. 匿名 2019/12/25(水) 12:47:54 

    >>151

    うーん、実際公立から難なく最難関に進学する子がいるのは事実。偏差値だけで言えばね。

    下位の方で親に叱られ続けて塾でも成績低空飛行で、だと、自尊心も低くなってるだろうから、そういう子にとっての中受は長い目で見たら人生に悪影響な気もする。

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2019/12/25(水) 12:48:28 

    子供は小学受験を経験して、中学受験もする予定。
    小学受験は学校の求める型にはめなくてはならない弊害もありました。
    中学受験では子供に合う学校を見極めたいものです。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2019/12/25(水) 12:52:01 

    子供の意思次第
    中受とかはこどものやる気があまり出にくい場合も

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2019/12/25(水) 12:54:45 

    理数系が苦手だったから私立文系の大学受験はそこまで苦じゃなかった。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2019/12/25(水) 12:58:40 

    大学受験。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2019/12/25(水) 12:59:49 

    小学校受験が厳しいと思う。ロシアンルーレット的?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/25(水) 13:02:50 

    息子、中学受験前提で塾通い
    がしかし、サッカークラブ辞められず断念
    高校受験もサッカーばっかでとりあえず行けたところへ
    高校はサッカーやらず帰宅部
    さすがに大学は本人も意識したのか生まれて初めて勉強したと言っていました。W大学
    本人がやる気があるかどうかってことですね

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2019/12/25(水) 13:04:00 

    >>63
    同意。
    マイナス覚悟で‥。
    子どもは中学受験をし、今高校生。
    中高一貫の最難関校に通っています。
    公立小学校時代の友達は楽しくて大好きだけれど、いつの頃からか相手がわかる語彙や内容をかなり選んで会話していたそうです。
    当時 授業はつまらなく、先生の間違いに気付いてもスルーする事が当たり前になっていたと。
    なので塾が楽しくて仕方なかったし、受験勉強も新しい知識を得られて嬉しかったそうです。
    そして今、同じレベルのクラスメイトと気兼ねなく話せて楽しいし、授業もハイレベルでとても勉強になる。先生は授業だけでなく人として尊敬出来る人が多く、受験させて貰えて本当に良かったと言っています。
    私自身は地元の中学で、平均的な頭。
    公立中学も楽しかったけれど、頭の良い子は 所謂【浮きこぼれ】になって可哀想。
    当人のレベルに合った授業を、早いうちから受けさせてあげる事も大切だと思います。

    +44

    -1

  • 160. 匿名 2019/12/25(水) 13:12:11 

    長男大学付属高校受験、次男大学付属中学受験。

    中学受験は私も一緒に勉強しました。
    色々学べて役に立つし楽しかった。
    長男の通った公立中、レベルが低すぎて時間がもったいなかったので、次男も納得して中学受験を選択しました。

    2人とも好きな学部を選べるように、なるべく良い成績をとるように努力しています。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2019/12/25(水) 13:19:01 

    クラスの半分以上受ける地域。
    1年半頑張らせたけど、親のエゴでしかないと思い辞めました。
    今6年生、のびのび遊びまくってる。
    自分の人生、五体満足で元気なのがなによりも1番と親もシフトチェンジしました。

    +23

    -4

  • 162. 匿名 2019/12/25(水) 13:20:42 

    >>11
    田舎で公務員至上主義なのはわかるけど大卒公務員と高卒公務員も同一視されてるの?
    そもそも村役場とかだと大卒公務員が存在しないの?

    +26

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/25(水) 13:23:39 

    >>128
    え?いいと思うけどどこが浅はかなの?

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2019/12/25(水) 13:25:20 

    >>133
    どちらかといえば、内部生の方が高校や大学から
    入った人と一緒にされたくないと思ってると思う。
    そういう学校じゃん。

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/25(水) 13:27:14 

    >>89
    うちの会社は小学校から付属の人がゴロゴロいるよ。
    彼らは彼らで自分達のコネや人脈を武器に生きていて、その人脈を前にすると到底庶民は歯が立たない。

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/25(水) 13:28:01 

    >>108

    すみません、一番大変な受験と間違えコメントしてましたm(_ _)m
    楽な受験なんですね
    よく読まず失礼しました。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2019/12/25(水) 13:29:52 

    >>133
    文面はおおらかで穏やかかもしれないけど内容は攻撃的でマウンティングが凄いwww

    +35

    -2

  • 168. 匿名 2019/12/25(水) 13:34:01 

    公立小学校、私立中高一貫、国立大学だったけど、勉強のきつさは大学、でも落ちたくないとかそういう精神的なキツさはどれも変わらなかったよ

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2019/12/25(水) 13:39:09 

    >>37
    私の旦那の出身校です!
    高校でちゃらんぽらんして結局明大には進みませんでしたが…泣

    +3

    -10

  • 170. 匿名 2019/12/25(水) 13:39:37 

    田舎だと今でも中卒で働いてる子は偉いってなるよ。
    でも実際、中卒でも大卒でも給与変わらないことがほとんど。

    +1

    -10

  • 171. 匿名 2019/12/25(水) 13:40:01 

    >>168
    AOで私立だったら大学が一番楽だと思う
    国立の受験は私立や推薦がどんどん遊びだしてきつくなかったですか? それと落ちてもリベンジ というのがないプレッシャー

    総合で楽なのは全部面接だけでいける幼稚園から(親は一番大変・・・)

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2019/12/25(水) 13:41:20 

    >>6
    中受の大手専門塾の先生が、慶應行くなら高校が1番楽だぞ〜と子供に言ってたらしい。
    ホントかわからないけど。

    +17

    -8

  • 173. 匿名 2019/12/25(水) 13:45:16 

    >>37
    そんなに高いの!?
    中受だと61なのに…
    高校と中学では受験の層が違うとはいえ、MARCHは中受の方がお得感があるよね

    +33

    -9

  • 174. 匿名 2019/12/25(水) 13:47:45 

    >>70
    中堅くらいだと中弛みで勉強しなくなる子多かったよ
    進学校なら別だろうけどね

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2019/12/25(水) 13:47:51 

    >>159
    そのままエリート企業につとめて自分を相手にあわせてさげる必要のない人生になるだろうけれど
    職種によっては違う世界の人に頭を下げなくてはならないから心が折れるかも

    東大生がコンビニでバイトをしたら客に「てーめーはやくしろよ!」と怒鳴られて
    他人から罵倒される経験がなかったからびっくりしたって
    世の中にはちょっと思い通りにいかないだけで怒鳴り散らす人もいるんだよ ってこと あまり整った環境で育つと免疫なくなるかも

    協力会社やお取引には高卒もいっぱいいてきいたこともない言葉使いされるかも
    「なんだー ねーちゃん大卒なのにわかんねーのかよ」
    なんて言われて辛いだろうなぁ

    +1

    -13

  • 176. 匿名 2019/12/25(水) 13:48:14 

    >>6
    早稲田に関していえば、高等学院に高校から入るのが一番うまいやり方だと思う
    ほぼ100%早稲田に進学できるし、今時珍しく高校からの募集人数が多いし、中学から入ったほうが何かと損な学校

    +41

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/25(水) 13:54:00 

    >>173
    同じ成績の場合
    中学50
    高校65
    大学58
    くらいを目安にしているけどどうでしょう 詳しいかた教えてー

    +16

    -3

  • 178. 匿名 2019/12/25(水) 13:56:11 

    >>175

    公立経験した子なら大丈夫だよ。
    それに、免疫なくてびっくりしたからこそ、そういう人たちとなるべく触れ合わない研究職に進む人もいれば、あえて弁護士とか選ぶ人もいる。

    難関じゃないただの大卒でもそういう台詞言われるし、
    そんなことよりも多感な時期に伸び伸び過ごせること優先した方がいい。

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2019/12/25(水) 13:56:47 

    >>70
    大学受験まで6年あることの意義はあると思う。いかに過ごすかは本人次第。
    ただ、中学受験はハードだよ。

    中学受験をする割合8%(首都圏19%)、そもそも母集団が違いすぎる。
    中学受験をする小学生6万人の偏差値40は全国小学生30万人の偏差値60に相当する。

    対して、高校受験をする割合は97%。偏差値50はそのまま全体の平均を意味する。

    一部の猛者達が競う→中学受験
    入学後は、難易度の高い授業がハイスピードで行われる。

    +26

    -1

  • 180. 匿名 2019/12/25(水) 13:57:30 

    中学受験しか知らない。今となっては…だけど、結構大変だった記憶がある。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2019/12/25(水) 13:58:17 

    明治の付属中学の説明会で、男子生徒が
    「もう二度と受験をしたくないので中学受験を頑張りました」
    と話していて、それが子供の正直な気持ちだよなと思った

    でも12才の時点で大学を決めてしまうというのは、時期尚早な気もするし悩ましい

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/25(水) 14:00:01 

    >>159

    分かるよー。

    熟語や慣用句は意味通じない、英語は良い発音しようとするとクスクス。
    頭が良いってだけで委員長やリーダー押し付けられたり。

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2019/12/25(水) 14:01:11 

    >>70
    楽かどうかはわからないけど、そもそも日本の6・3・3教育は大学受験には不利に出来てる
    だから私立だけでなく最近は公立も6・6教育に変更し始めたよね

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2019/12/25(水) 14:02:38 

    ここで名前の出る一流の学校に進学できる人のほうが圧倒的に少ないんですよね。みなさんハイレベルですごいわ。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/25(水) 14:09:39 

    >>161
    目標があって、中学受験を希望している子供は中学受験の価値がある。
    逆に、学力不足、行きたい中学や目標も無いのに、 周りが中受するからと親のエゴで受験させるのは無駄ですよね。

    五体満足で健康を願うのは、中受公立中関係なく、全ての親が願うこと。
    中学受験するかは、地域云々ではなく、本人が希望するかどうかで決まるべきだと思います。

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2019/12/25(水) 14:11:23 

    >>102
    塾が早い入塾を進めるのは当たり前だよ
    お金になるからね

    うちの子は小2の2月から始めたけど、1年生から通っている子も多かった
    小3の2月が一般的だけど、うちの子は環境に慣れるのに時間がかかるから少し早めに入れた
    頭がいい子は4、5年から入ってくるから、子供の性格、能力を見て入塾時期を決めた方がいいと思う

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2019/12/25(水) 14:26:08 

    >>1
    とりあえず子供が元気に生まれてきてから考えたら?

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2019/12/25(水) 14:27:25 

    田舎だと高校受験だけをほぼ全員が受ける感じ
    他は経験しないから難しいかどうかも解らない

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2019/12/25(水) 14:29:12 

    >>178
    弁護士なんてもろしろうとと関わるじゃないですか
    エンドユーザーとかかわる仕事はきついですよ
    現場で使う言葉としろうとにわかる言葉って違うじゃないですか(上とか下とかという意味でなく)
    相手はしろうとだから仕方ないけどこっちは毎日当たり前にやっていることなので こんなこともわかんねーのかよっ と思ってしまう(こっちが悪いんですけど)
    言葉が通じる人とだけで生活出来るって刺激はないけど安心はあるんだよね
    医者もそう 毎日しろうとに当たり前のこと繰り返し説明して気を使って辛い仕事だろうなと思ってしまう

    +3

    -5

  • 190. 匿名 2019/12/25(水) 14:35:06 

    うちも、小学校受験考えたけど、下の子もいるし、地元の子供と遊ばせたくてやめた

    そして、学年あがる事に、中学受験したいか?聞いて

    長女はしたくないから、高校受験から、大学受験の道を選び

    下の双子は、友達から、中学受験しようと言われたらしく2人で、中学受験して私立中学へ

    うちは、3歳差の姉妹なので、トリプル受験

    でも、1回でみんな終わって助かった



    大学まで考えたら、小学校受験中学受験がいいと思う

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2019/12/25(水) 14:45:52 

    >>189

    いや、だから「あえて」って書いたのよ。
    社会の人を知って尚更関わりたくないって思う人もいれば、社会の広さを知って沢山の人を助けたいって人もいる。

    東大生の進路も外資コンサルや研究職から国際援助、地方公務員、フリーター、専業主婦それぞれだよ。

    あなたの経験だけで他の人の思考まで決めつけない方が良い。

    +7

    -2

  • 192. 匿名 2019/12/25(水) 15:05:06 

    うちの息子は、小学校、中学校、医大を受験したよ。中学受験までは親子で頑張った。大学は本人の頑張り次第。夢にむかって頑張っているよ。

    +7

    -2

  • 193. 匿名 2019/12/25(水) 15:05:55 

    >>181
    ひとりのお子さんの意見を、子供の意見と一括りにするのは如何なものかと。。
    マーチ付属中学の上に早慶付属中、その同等若しくは上に御三家中学があります。
    御三家中学には付属大学はありません。

    早慶を蹴ってまで御三家中学に進む理由は、魅力ある中高だからというのも大きいですが、 中学受験をする時点で、勉強が好きなので大学受験をしようと考える子供 もいるからです。(御三家中の中にも様々な考えがありますが)

    受験=もう2度としたくないもの
    それを小学生が無理にやっていると思って欲しくない。勉強が楽しい、塾が楽しいと通っている子もたくさんいます。

    中学の説明会に行かれたとの事、どうかお子さんが楽しく勉強し受験に向かわれます事を願っております。

    +4

    -3

  • 194. 匿名 2019/12/25(水) 15:19:57 

    >>62

    AO自体がなくなるの?
    うちの子はもう大学入ってるから今後のことよく知らないんだけど。。
    センターもなくなったらしばらく混乱しそうだね

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2019/12/25(水) 15:35:14 

    >>167
    無自覚っぽいのが怖いわ〜

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2019/12/25(水) 15:41:16 

    地元の公立中学の進学先がいわゆる底辺高(私の出身中学でもある。私の時はむしろ公立中学の中では優秀な学校と言われていた)が多いと最近知って愕然。
    中学受験しようか、いや小学校受験か、いっそのこと大学附属の幼稚園受験か?と悩んでる。
    周囲の環境って大事だもんね…

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2019/12/25(水) 15:49:30 

    >>37
    一般だと一橋大受験生と勝負しなきゃいけないから落ちたら推薦AO狙いで頑張ろう

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/25(水) 15:50:10 

    >>196

    どうせいつかするなら幼稚園受験が一番楽だよ

    +2

    -4

  • 199. 匿名 2019/12/25(水) 15:52:11 

    >>193
    御三家とか筑駒に行く子は東大と国立医学部しか見てませんよ。
    明大の付属なら精一杯だろうから手を打つしかないでしょう。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2019/12/25(水) 15:54:23 

    >>16
    んな一部の人しか関係ないことを…

    +1

    -6

  • 201. 匿名 2019/12/25(水) 15:54:28 

    >>37
    中学受験の61は高校受験の80と同じぐらい。
    中学受験の成功者たちは高校受験に参入しないから。

    +45

    -8

  • 202. 匿名 2019/12/25(水) 15:59:10 

    >>184
    ガルちゃんはそうだからwww
    超名門が、なぜか平均、みたいな。
    東大ですら、当たり前だからwwww

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2019/12/25(水) 16:01:06 

    トピ主は無事に産まれて健常児が確定してから考えなよ。
    早くにお受験とか習い事とか考えてて、そうじゃない子が産まれたら受け入れるのに時間かかるよ。
    私は障害児が産まれる可能性も考えて出産したけど、そうじゃないひと多くてびっくりする。

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2019/12/25(水) 16:01:15 

    >>173
    中学と高校の偏差値の意味違うこと知らないのかな。
    大学と高校の違いも知らなそうだねえ

    +43

    -5

  • 205. 匿名 2019/12/25(水) 16:02:32 

    >>203
    同感。
    なぜか、絶対に五体満足で生まれてくると思ってるよね。

    +17

    -1

  • 206. 匿名 2019/12/25(水) 16:17:30 

    >>16
    東大受験生とがちんこでもないよ。あのひとたちが全教科に割いている時間を3教科にのみ注力すればよいのだから、国公立のすべり止めとはいえ、勉強の仕方は変わってくると思う。

    +25

    -7

  • 207. 匿名 2019/12/25(水) 16:35:07 

    >>193
    御三家に行く子とMARCHの付属行く子の考え方を比較されても…
    一人の子の意見が子供の総意と言っているのではなく、MARCH付属にはそういう考え方の人が多いってこと

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/25(水) 16:35:37 

    マイナスしてる人暇だねw

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2019/12/25(水) 16:42:06 

    >>208
    ね、急に来たね。
    真面目な話をしているところに水を差さないでほしい。

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2019/12/25(水) 16:42:47 

    >>201
    さすがにそこまで差はないよ。学校によって若干違うけど、中学と高校の偏差値の差は大体5から10くらいの所が多い。

    +10

    -15

  • 211. 匿名 2019/12/25(水) 16:44:52 

    ほんと、こればかりは本人の特性によるよね。大多数が中学受験する地域に住んでいて、娘2人も中学から付属に入ったけど、女子はわりと楽でした。周りの男子で受験期に思春期迎えた子は苦労してたよ、素直に勉強できる子もいるし、ある程度成長した高校受験の方が発揮できる子もいるし。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/25(水) 16:46:36 

    >>1
    悪いけど、生まれてくる子どもがかわいそう。
    生まれてきて障害があったら、主の望んでいる教育環境にはならないんだよ。
    まずは、フツーの子どもが生まれることを願おう。

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/25(水) 16:49:48 

    >>108
    現役生+浪人生になるから倍率半端ないよ。浪人生の方が点数高い可能性もあるし。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/25(水) 16:54:28 

    >>213
    最近は浪人しないんでしょ?
    人数が減って定員割れも多いらしいし
    中学は受験しなかった層が進出して人口減少にもかかわらず増えているんだよね

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/25(水) 17:04:27 

    >>212
    今から生まれて来るって子にかわいそうってあんたそりゃないわ

    +2

    -3

  • 216. 匿名 2019/12/25(水) 17:26:12 

    >>213
    それだと大学受験は楽となるの?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/25(水) 17:29:50 

    >>210
    トップクラスだと10も違わないか同じだけど、だからと言って能力が同じとは言えないから、最難関辺りは偏差値で比較出来ないかも。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/25(水) 17:40:34 

    >>176
    私もそう思う。
    学院の受験日は慶應志木の二次試験(面接)と同じ日程だから、志木の一次を合格した人達は受けに来ないから受かりやすいと思う。
    高校受験で早慶狙いの人達は、慶應志木、学院、慶應か早実(同じ日)、(ギリギリな人は本庄も)で願書出すからね。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/25(水) 17:48:34 

    >>175
    中学受験を本人が希望した理由は、自分に合った授業を受けたい。ただそれだけです。

    誤解があるようですが‥貴女が仰る『あまり整った環境(温室育ちの意と受け取りました)』を求めて中学受験した訳ではありませんし、そもそも超進学校=温室育ち ではありません。

    又、東大生の例えを出されましたが、東大は全国から小中高の公立私立の隔てなく受験する訳で、千差万別。
    その方がどのような道を辿り東大に入り、そのコンビニ罵倒の件となったのかわかりません。。
    ただ 親心としてはあまりに理不尽な経験はして欲しくないなとは思いつつ、起こっ
    た事は反省するなり 反面教師として人にしない人間になるなり、その時々で成長出来れば良いのではと思います。
    又 、将来職業を選ぶにあたって それを避けるべく研究職の道や、敢えて弁護士の道へ進んだりと将来の道標のひとつになれば‥‥とまさしく>>178さんのコメントと同じように考えました。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/25(水) 17:58:22 

    >>201
    だいたい中学受験偏差値50程度の学校で高校募集もある私立進学校(今は高校から入れる一貫校珍しくなってきちゃったけど)は公立トップの抑えで高校受験偏差値68とか
    明明など一部を除くとMARCH付属も中学受験偏差値50ちょっとが多い
    MARCH付属はここ2,3年でどんどん上がってきてしまってるけど

    開成と筑駒は高止まりってかんじで5くらいしか違わないけど、中学のが募集人数多い

    御三家の麻布、武蔵(近年の偏差値で言えば御三家ってくくりがあってるのか謎だけど)、御三家下の駒東、海城、共学トップの渋渋あたり難関校は高校募集なしだから、中学受験と高校受験でコースが分かれるっていうか、昔と違って途中合流は難しいよね
    付属高校は高校からでも入れるけど進学校はこの傾向にある

    +18

    -1

  • 221. 匿名 2019/12/25(水) 18:00:09 

    >>176
    高校は地元の進学校が無理で、早稲田佐賀に推薦で合格した子がいるけど、早稲田大学にラクに行けるからって言ってた。そんな方法を知ったら早稲田大学の価値が正直わからなくなった。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/25(水) 18:04:11 

    >>173
    中学受験するハイスペだらけの中で、偏差値61とるのは至難の業よ

    +51

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/25(水) 18:28:07 

    学校生活も受験も上手くいってエリートコースを歩む子どもさんもいれば、ふとしたことがきっかけで不登校になったり、進路変わる子どもさんもいるんだよね。親の理想はあるけどなかなか難しい。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/25(水) 18:45:49 

    >>74
    もう関西には京大、阪大、神大に落ちたらここでもまあOKな私学って現れないんでしょうか?
    回りはほぼ早慶を併願してます。国立ダメならこっちに行くからって。でも本音は関西がいい。上京はお金もかかるし。
    せめて同志社が西の早慶みたいにならないかなあ。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/25(水) 18:48:39 

    >>173
    中学受験と高校受験じゃ受験層が違うので偏差値の数字の意味あいが全く違います。
    中受で61は立派ですよ

    +46

    -0

  • 226. 匿名 2019/12/25(水) 18:50:36 

    >>224
    キンダイユニバーシィは?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/25(水) 18:50:58 

    >>223

    親に出来るのはその子の個性に合った学校を紹介したり、やる気になったときにアシストしてあげることぐらいだね

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/25(水) 18:51:05 

    >>226
    シティだった

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/25(水) 18:51:45 

    >>214
    東大早慶あたりのトップ層は浪人も多いんじゃない?中堅あたりは浪人あまり聞かないけど、、。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/25(水) 18:53:06 

    >>216
    一般で受けるなら難しいんじゃない?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/25(水) 18:55:38 

    >>229

    いや、トップ層ほど現役。現役で受からない子がどんなに浪人で頑張ってもトップレベルにはなれないケースがほとんどっぽい。

    リンク見ると理3の現役比率が一番高い。

    東大(東京大学)現役生占有率の推移 | 東京大学入試情報2020 | 東大塾 | 河合塾
    東大(東京大学)現役生占有率の推移 | 東京大学入試情報2020 | 東大塾 | 河合塾todai.kawai-juku.ac.jp

    東京大学合格者の「現役生占有率の推移」についてまとめました。「入試情報」では、日本の最難関大学である東京大学をめざす受験生が知っておきたい情報を掲載しています。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/25(水) 19:03:39 

    >>209

    子供嫌いな人とかかな?

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/25(水) 19:15:36 

    >>229
    東大浪人が東大落ちて早慶。早慶浪人が落ちてマーチに行くだろうから現役生は大変だと思う。他は現役生の方が有利だと思うけど。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/25(水) 19:15:57 

    >>231
    東大浪人が東大落ちて早慶。早慶浪人が落ちてマーチに行くだろうから現役生は大変だと思う。他は現役生の方が有利だと思うけど。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/25(水) 19:17:16 

    >>233
    アンカーつけ間違えました。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/12/25(水) 19:17:21 

    関関同立ってMarchより下?関西圏の私学ってどうしてこんなに落ちたの?
    附属や提携が多いのは早慶も同じだと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/25(水) 19:25:37 

    都内に住んでて公立中学に通わせてる家って、親の経済力がなかったり意識が低いんだろうなと思う。
    特に女子はかわいそう。
    とんでもなく低レベルな親子と関わってしまうリスクもあるので小学校か中学受験した方がいい。

    +10

    -8

  • 238. 匿名 2019/12/25(水) 19:29:31 

    >>236
    落ちたというかもともと下じゃない?そして関西の大学は関西圏で通えればいいという人も多いしははなから関東圏は考えてない。関西圏で就職でも構わないと思ってるし

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2019/12/25(水) 19:39:45 

    >>147
    慶應の友達が内部生は終わってるって言ってたけど、マジっぽいですね。
    留年って...そんな低いレベルと大学入試で入ってくる人と一緒にしたらダメでしょ笑
    クソ笑いました笑

    +6

    -8

  • 240. 匿名 2019/12/25(水) 19:40:53 

    >>73
    確かに。
    うちの実家なんて教育費(私立中高一貫校+塾代予備校代もろもろ)かけすぎてビンボーになって、老後カツカツだよ。なんだったら子供にたかってきそうな勢いだよ。

    子育ては一定水準以上いって兄弟みな有名大学⇒大手企業いって体裁保ってるから成功かもしれないけど、全部公立で東大の人の話とか聞くと、それと比べりゃ投資効率悪いし、見栄はってタイトルだけ整えても老後の資金のプランまで頭が回らなかった親の憐れさを感じる。そこまでのキャパだったんだと思う。

    +3

    -4

  • 241. 匿名 2019/12/25(水) 19:42:03 

    >>142
    都会の人というか、御三家なので。
    御三家調べてもらえれば分かるかと...。

    +0

    -13

  • 242. 匿名 2019/12/25(水) 19:43:07 

    >>164
    お育ちの面ではそうだと思いますよ。
    親に力があることも大切な本人の要素ですから。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/25(水) 19:48:25 

    >>167
    マウンティングっていうか受験ってそもそも戦争ですからね...。
    受かる人と落ちる人の2択しかないし、偏差値順に並ぶレースですから。
    この話題でマウンティングとか言ってる時点で、受験ナメてんのかなーって思います。

    +2

    -7

  • 244. 匿名 2019/12/25(水) 19:48:33 

    >>207
    同感
    家はマーチ附属です。
    御三家行ける頭脳あれば、もちろんいってほしかったけど、無理だったのよ。
    大学外部受験出来るから、保険として附属入ったの。本人大学受験はすると言ってる。
    高校でも、知り合いは皆AOで受験してるひと多かったよ。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/25(水) 19:48:44 

    >>221
    ちなみに早稲田佐賀の早稲田進学率は56%
    学院、本庄、実業は97~98%

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2019/12/25(水) 19:50:15 

    >>207
    同感
    家はマーチ附属です。
    御三家行ける頭脳あれば、もちろんいってほしかったけど、無理だったのよ。
    内部進学保持したまま大学外部受験出来るから、保険として附属入ったの。
    本人大学受験はすると言ってる。
    高校でも、知り合いは皆AOで受験してるひと多かったよ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/25(水) 20:00:21 

    >>210
    20くらい違うよ

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2019/12/25(水) 20:01:36 

    >>85
    いまと昔で違うってのもあるよ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/25(水) 20:05:00 

    >>89
    分かります、温室育ちというやつですね。私です。
    中高温室でとーっても楽しく過ごして、大学もそこそこのところに行ってちやほやされたので、
    いじわるやいじめなどに対する耐性が全くなく、社会に出てからの人種のるつぼっぷりにもんのすごく苦労しました。病みました。
    といった経験から、セレクションかかった環境が一概に良いとは言えないなと思ったので、子供は公立で、多様な価値観に触れ、そこから這い上がっていく根性を身に付けさせようという夫婦の結論になりました。

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2019/12/25(水) 20:11:31 

    >>171
    ぼぼ全員が国立受けるとこだったので最後までみんな勉強していました。
    推薦の人は気を使って伏せていた印象です

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/25(水) 20:22:51 

    >>215
    いやいや、かわいそうじゃん。

    >>212が言ってること、わかるよ。
    お産で何があるか?わからないのに主はパーフェクトベビーを望んでるわけでしょ?
    かわいそうじゃん。
    一回受験は忘れて、
    まずは、安産と健康を願うべきだと思うけど。

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/25(水) 20:23:15 

    >>1
    東大女子だけど、そもそもどの人生が楽かとかわからないし、その子による。親は子供に最大限の選択肢を与えてあげるのが大事。子供は自分なりに選択してきたという気持ちがあればどんな道でも頑張れる。

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/25(水) 20:37:04 

    一番か分からないけど、大学受験は期間が長いから大変だよ~。
    推薦やAOじゃない一般の受験だと、1月のセンター試験から3月の国立後期まで2か月。
    今うちの子供が高3だけど、周りが進学先決まって楽しんでる中、こつこつ勉強するのは大変そう。
    公立高校だと、まだ授業範囲も終わってない学校もあるし。
    来年から制度がかわるとどうなるかな?

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/25(水) 20:38:10 

    >>85
    私も、関関同立のエスカレーターの意味ある?って思ってました。正直言うと。でも、子どもの中学受験で説明会にいって、それぞれの学校の取り組みを聞いたり、在学中の人に話を聞いたら、考えが変わりました。受験勉強がないからこそできる、カリキュラムや行事がとても魅力的に感じました。

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2019/12/25(水) 20:45:02 

    親の希望は息子達の頭良かったなら、公立中から近くの西に行って欲しい!
    でも都立上位校でも大学受験で浪人の可能性などを考えたら、早大学院か中杉かなとか考えてしまう。
    共働きにつき、小学校受験はしません。
    まあだいぶ先だし、本人に決めてもらいましょう!

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2019/12/25(水) 20:50:31 

    皆さんコメントしてる、マーチ付属とか、早慶付属、御三家などなどに行く子供が気になります。
    小学校、中学受験しなくても、小さい頃から賢い、光る何かを感じてたりするのでしょうか。
    年中の親として、かなり先の話ですが気になります。

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2019/12/25(水) 21:00:54 

    私中学受験してマーチ大学進学

    幼馴染は地元のやや荒れた中学行って
    一番賢い公立高校へ。
    その後、早稲田に進学し公認会計士になった。
    ご主人も公認会計士。

    やはり本人次第なのかしら
    とも思う。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2019/12/25(水) 21:05:13 

    本人の心の満足や充実感って生きる上で大事だよね。納得がいくっていうか。受験でそれが出来たらイイね。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/25(水) 21:16:07 

    >>1
    自分が勉強が楽しいときに勉強した結果、楽だったと思える。
    強制された受験は全部苦行。

    私は中学受験は知識がどんどん増えて成績がぐんぐん上がって楽しかった。
    その後内部進学で全然勉強しなくて、突然高3でまた勉強楽しい時期が来て、勉強ハイで大学受験しました。
    全て結果論です。

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/25(水) 21:19:26 

    >>206
    その集中した3科目が東大受験生の3科目に勝てないんだよ

    +16

    -1

  • 261. 匿名 2019/12/25(水) 21:25:08 

    >>256
    早慶付属とマーチ付属は光るものがある子は行きません。12の春で身の程を弁えた子たちが行くのです。
    灘、筑駒、開成、桜蔭、女子学院、麻布の中間層と張り合えるポテンシャルがあるなら付属で手は打たないですよ。

    +6

    -5

  • 262. 匿名 2019/12/25(水) 21:34:35 

    どのタイミングがいいとかはその子それぞれだけど、ただ小中学校で失敗したら…とプレッシャーは与えない方がいい。
    落ちても公立行けるし、中学、高校でチャンスあるからと気楽に。
    ちなみによっぽどのバカ高じゃなかったら学年トップにいたらMARCHや関関同立くらいの指定校はある。
    さすがに東大行かせたいなら東大合格者を毎年出す学校じゃないと厳しいけど。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/25(水) 21:34:42 

    >>261
    質問と答えがあってないですよ。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/25(水) 21:45:42 

    男子なら慶應中等部って偏差値低いよね。幼稚舎受験よりかなり楽だと思うけど。

    +3

    -7

  • 265. 匿名 2019/12/25(水) 21:46:44 

    >>239
    横ですが、内部生を馬鹿にする人は貧乏人のひがみと聞きましたがどうなんですかね。

    +9

    -4

  • 266. 匿名 2019/12/25(水) 21:50:21 

    >>264
    中等部は偏差値70。
    小学校受験、中学受験、高校受験、大学受験、一番楽なのは?

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2019/12/25(水) 21:54:29 

    >>245
    56%のために遠方へ進学するのはギャンブルすぎるね。一番大事なものはなにか見失わないようにしなきゃね。。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/25(水) 22:05:10 

    >>62
    性別によっても違うよ
    男子だと、早慶は高校受験が良いけど、女子は選択肢が本当に少ないから。。同じ学校でも女子の方がさらに難関になってしまう。
    女子のmarch付属なら高校受験でも良いかも
    ただ立教はない、青山・明明はかなり難関(・ω・`;)

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/25(水) 22:06:04 

    >>61
    中学受験したよー
    親に言われて嫌々勉強して、出来ないと殴られたりキレられたりする生活をしてた。
    結局滑り止めしか受からなかったな。首都圏模試で偏差値55程度の学校だから、高校受験で全く問題なかった。
    大学は、MARCHレベルの学校を卒業した。
    親の自己満の場合も多い中受までは。

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2019/12/25(水) 22:06:25 

    私も大学受験が一番しんどかった。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/25(水) 22:08:01 

    >>8
    大学受験の方がずっと大変じゃない?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/25(水) 22:28:28 

    >>258
    受験や学歴が全てみたいな人もいるからなあ
    バランスが難しいよね

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2019/12/25(水) 22:56:43 

    >>159
    私自身がそのタイプだったかも。
    田舎の公立育ちからの旧帝大卒。
    中学までは、頭が良いからって博士ってあだ名つけられて恥ずかしかった。小学生の頃なんかいつもテストで満点なのが先生にとってつまらなかったのか、理不尽な×つけられたことあった。
    自分は相当賢いんだと勘違いしてたけど、高・大と進むにつれて井の中の蛙だったなあと。
    もっと幼い頃からハイレベルな仲間に囲まれて勉強してたら、東大京大もいけてたかもしれないと思うと、小受・中受したかったなあ。

    +14

    -1

  • 274. 匿名 2019/12/25(水) 22:57:50 

    >>256
    小さい頃から話の仕方や内容が大人びていて、記憶力が高く読書好きでした。
    他の方も話されていましたが、小学校では授業が退屈、周囲と話をするのに語彙や内容に気を使い、気を使っても「話が難しくよくわからない」と言われることも多々。

    今は、何も躊躇することなく会話を楽しんでいます。それぞれに詳しい分野があったりで、高度な会話が出来ることも嬉しそうです。小学校で最上位の集まりなので、同じような体験を経ているという声が多いようです。

    でも、どの時点から優秀になるかは未知だと思うので、高校からグンと伸び東大へ行かれる方もいるし、幼い頃に特徴がみられなくても可能性は無限なのだと思います。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/25(水) 23:00:53 

    中学受験と大学受験を経験しました。
    塾は行ったこと無く、受験勉強も適当に自己流。
    柔軟に頭を使えば、受験も就職もそんなに大変じゃない気もする。

    子供は女の子なので、そこそこの大学行ければ良いかなと。
    中受しても良いけど都内は男女別学ばかりだから、しなくても良いし。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/25(水) 23:21:10 

    小受で失敗した姪が「ママががっかりしてた。
    嫌われたかも・・」って言ってた時には、残酷だなって思ったよ。
    せめて中学受験からがいいと思う。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/25(水) 23:34:42 


    中学受験・・・大変だったけど、入学してから6年間はのほほんと過ごせた

    大学受験・・・6年ぶりの受験なのでいつまでも本気モードにならず失敗

    大学受験するときに、高校受験を経験してる子の方が勉強の要領も分かっててスムーズなんじゃないかなと個人的には思う。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/25(水) 23:36:09 

    高校偏差値75の旦那と、高校偏差値40の私たちの間に生まれた子供の偏差値55
    若干、私の遺伝子が強く出てしまった模様…

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/25(水) 23:54:40 

    親にとって一番楽なのは大学受験じゃないかな。
    高校生になるともう大人だし、自分のやってきたことの責任を背負わせるのは仕方がないと思う。
    中学生は子供だからまだ責任を負わせるのは可哀そうだと思い、親がきりきりする。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/25(水) 23:54:40 

    楽、がいいとも限らないよ。
    本人次第だからこそ、大学受験で死ぬほど努力して勝ち得た合格は子ども本人の自己肯定感を高めるし、社会に出ても折れずに強いのは、そういう自信のある人。

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2019/12/26(木) 00:15:27 

    >>277
    わかります。上位校狙っての高校受験した子は受験が大変なこととわかってるし勉強漬けになっても経験済み
    ただ、進学校の一貫校は早目に全てを終わらせてるし、知らぬまに底上げもある。でも塾併用してる子も多い。そうなると出費はすごい。指定校も多いしね、ほどほどの進学先でもいいなら私立かな

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/26(木) 00:30:24 

    親が全て決める小学校受験
    親が主導だけど本人の意思もある中学受験
    行く先決めなきゃいけない高校受験
    ダメなら浪人、または違う道もある大学受験

    高校受験が一番思春期だし難しい年頃の中で厳しいかなと思います。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/26(木) 00:40:23 

    東京だと中学受験が難易度高そう
    私は田舎で中学受験したけど、東京ほど倍率高くなかったからそんなに大変じゃなかった気がする

    ただ今振り返って思うのは、子どものうちに挫折味わって、諦め癖つくのはよくない
    私は中学受験して、入学後は周りは自分より頭いい子が多かったから、いくら勉強しても勝てないって早々に思ってしまった

    地元の小学校のときは、自分ができたから勉強するのも楽しかった
    自分のレベルにあったコミュニティでそこそこ自分ができると感じ自信をつけることが、長期的な人生においては重要だと思います
    まあ大人は挫折経験大事だと言うんですけどね…

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/26(木) 00:42:37 

    >>13
    私も中学受験です。落ちても地元の公立行けば良いしと気楽で、塾は4年から通ったけどお稽古感覚で他校の友達もできて楽しかったな。
    アラフォーだけどその時の友達と今も仲良くてご飯食べに行ったりしてます。

    算数も文章題が面白くて年齢算で顕になる家族構成や、水槽算でたまに現れる栓をし忘れる人、旅人算で行き交う人々などに思いを馳せてました。

    ちなみに中高での友達も途切れることなくずっと仲が良いです。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/26(木) 00:58:00 

    >>249

    うちの子二人は公立小ですが、学区がいいところですごく落ち着いています。素朴で素直な優しい子が多いです。まあ学区によるでしょうが、人種のるつぼとは思いません。ミドルクラスの家庭が多い新興住宅地なので家庭環境も似たり寄ったり。
    私立小にお子さん通わせてる人の話も聞きますが、ある意味私立小の方が親も子も人種のるつぼだと思います。
    執事がいてハイヤーで送迎とか新幹線通学とか、保護者会が高級ホテルとか。。

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2019/12/26(木) 01:03:15 

    >>155

    私も。私立文系ではトップレベルの大学行きましたが、三教科なんで独学でなんとか。得意な国語日本史は授業以外ほとんど勉強しなくても偏差値70超。英語は暗記頑張りましたが。私も超文系で、理数系は赤点スレスレという偏りっぷりだったから大学受験は楽でした。

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2019/12/26(木) 01:27:47 

    >>60
    見てないー
    どうしてそう思ったのか教えてくれぃ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/12/26(木) 01:42:33 

    中、高、大受験しました。
    大学が一番受かりやすかった。
    中、高では入れない大学に入れた。
    早慶です。
    早慶の中、高の難易度半端なく受験すら出来なかった。
    付属の人を馬鹿にするけど、中学以上からの付属入学者は地頭は大学組より良いと思う。

    +7

    -2

  • 289. 匿名 2019/12/26(木) 01:43:00 

    >>117
    全国区の寮生の難関校は、どこも落ち目だよ
    寮でいじめられたり、ホームシックになって中学2年頃までに辞める子けっこういる

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/26(木) 01:51:44 

    >>125
    悪気がないのは分かりますが、あなたのコメントは障がいを持って生まれた子、ダウン症や自閉症のお子さんをお持ちの親御さんを不用意に傷つけますよ。
    健康な子が生まれるように、だけでいいのではないでしょうか。


    +5

    -7

  • 291. 匿名 2019/12/26(木) 02:11:28 

    親に金と権力があるなら小学受験で某幼稚舎。
    そのままストレートで大学まで出れる。

    中学高校受験は名門御三家は激戦だけど早慶マーチは穴場。大学受験で入るよりは圧倒的に楽。

    大学受験はこう声のレベルをワンランク下げて指定校を使ったりAOとかなら簡単に入れる。

    結局は行きたい学校だとか手段にもよるけど本人の負担が一番少ないのは小学受験。あれは実質親の受験戦争だよ。

    +2

    -3

  • 292. 匿名 2019/12/26(木) 02:12:04 

    幼稚園受験 中学受験 大学受験を経験しましたが一番楽だったのは中学受験でした。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/26(木) 02:12:43 

    >>11
    私も田舎だけど、いい大学に受かった人は都会に行って、都会で就職して、地元には帰ってこないよ

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2019/12/26(木) 02:22:35 

    >>26 同じく小学校受験やめました。
    お受験教室の体験ではこれからの子は与えられたことをするのではなく
    自分で選択することが大事みたいに言ってたのにいざ入ってみたら
    とはいえお受験はある程度好まれる絵や振る舞いがありますって言い出して
    結局は言われた通りの絵を描いたり行動したりしないといけなくて
    これは右習えの子になってしまうかもと思ってすぐ退会した。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/26(木) 02:28:01 

    >>276
    私のママ友はママの方が「子供に可哀想なことしちゃったかも。。」って遠い目をして言ってった。
    小受ってかなり独特な世界だから親が必死になればなるほど落ちたときの子供のダメージでかいよね。
    小学校受験なんて落ちてもたいしたことないくらいでやらないと子供が可哀想。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/26(木) 02:32:42 

    うまくいえないけど男子だったら小学校受験の人より中学校受験の人の方が素敵に見える。
    なんか知的感が増す。

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2019/12/26(木) 02:58:40 

    >>66
    お二方から教えて頂きありがとうございました😊

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/26(木) 03:09:36 

    >>62
    息子の塾の先生がとにかく「早慶なら高校受験が1番楽!」と言っていました。

    ギリギリ合格したけど、大学生になった今、
    「(大学の)一般受験で入ってきた奴には敵わない」「高校生活ずっと勉強してたらしい…俺は無理だわ」と言っております…。

    塾の先生に感謝ですね^^;。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/26(木) 04:55:38 

    私も弟も、公立高校から大学受験だったから非常に為になる。旦那は私立高から内部進学で楽だったと言ってるし、うちの子供も高校は附属の私立がいいかなぁ。私は浪人して大学受験でした。浪人生は勉強も友達関係も楽しかったけど決して楽ではなかったよ。精神的プレッシャーは半端ないし10代最後の一年に遊べないからね。追い詰められた奴ら同士の謎の結託と楽しさはあるけどね笑

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/26(木) 06:19:37 

    >>260
    20年まえ、中堅の中高一貫女子校から早慶複数学部合格した者ですが
    今は私みたいなケースはほぼないって感じですか?

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2019/12/26(木) 06:55:02 

    某名門男子高、中高一貫で今まで良いイメージしかなかったけど、教員の友達は荒れてて大変って言ってた、、。フタを開けてみないとわかんないんだなーイジメや授業成り立ってないとか日常茶飯事で万引き窃盗で警察に捕まる生徒もいるみたい。親も警察に子供捕まっても、自分の子は悪くない、叱らない感じ。学力高くても生活態度悪くて発達障害疑いある子も退学にできないんだね。停学はあるみたいだけど、偏差値高いからって心も良い子が多いわけではないんだな。あと教員入れ替えほとんどないから、高齢の人ばっかりで授業もわかりにくいみたい。私立=幸せな人生!落ち着いてるみたいなのは幻想だからやめたほうがいいと思う。無理してる子どもたちが可哀想。

    +4

    -4

  • 302. 匿名 2019/12/26(木) 06:56:23 

    >>298
    早慶の一般入試は東大に落ちて嫌々進学だから勝てなくていいんだよ。
    18まで東大目指してサピックス、鉄緑に通って人生を東大受験に捧げて夢破れた人たち。
    京大、一橋、東工大ならまず受かるレベルだよ。

    +0

    -4

  • 303. 匿名 2019/12/26(木) 07:10:52 

    一番大変なのは就職の試験。コネあるなら別だけど。さらには仕事を続ける力。自立をする力。家族を養う力。これらを学歴高い学校は教えてくれない。自分で身に付けるしかない。東大卒ニート鬱の人をよく見るんで周りで、学歴って何だろうって思っちゃうな。はたまた医者や士業の友達で昔の警察パクられた犯罪自慢とか聞いてると、世間的にはいいとされててもクズだなって思う。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/26(木) 07:15:45 

    >>303
    東大は基本的に激務じゃない職場には行けない
    女子一般職の枠がない
    調剤薬局でまったり働こうにも8名の中に入らないといけない

    東大は割に合わない

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2019/12/26(木) 07:22:03 

    >>302
    京大はないな
    問題の質も違うでしょ
    大学受験してないのばれてる

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2019/12/26(木) 07:46:27 

    >>305
    今は東大と京大の差が開いちゃってる
    正直北野とか堀川は筑駒とか開成、桜蔭に入るような化け物の巣窟じゃないからなあ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2019/12/26(木) 07:51:37 

    がるちゃんだと大学の話がすすむと東大の話になるけど、みんなが東大を必要としてるわけじゃないよね
    東大じゃなければ大学ではないみたいになるとそよトピも話しにくい

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/26(木) 07:59:05 

    >>201
    頭のいい子だけが中学受験するわけじゃないからね・・・。
    中学受験して通ってる学校から公立に転校したら、真ん中~下位だったって話はよく聞く。

    +2

    -4

  • 309. 匿名 2019/12/26(木) 08:03:07 

    >>308
    そう。中受ではいった一貫校の高校は外部からは中学校の中の下の生徒がうけるレベル、なんてこともある。大学進学先もたいしたことないなど。ただの公立避け
    でも、このトピではそうでなく、進学先も上の方の大学という一貫校の中受かなと思ってる

    +1

    -3

  • 310. 匿名 2019/12/26(木) 08:13:44 

    >>282
    高校受験するこの中には思春期さえ重ならなければ、もっといい所行けたのではないかという子が中学受験よりかなりいると思う。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/26(木) 08:17:19 

    >>307
    あるある。
    例えとして、大学名を出したら一般的には十分高学歴なのにpgrされたり・・・。
    文脈読み取れよ。そしてトピ違いなのに気が付けよ。と思うわ。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2019/12/26(木) 08:44:20 

    >>240
    ひどい言い草だね。教育虐待で無理矢理進学させられたのならともかく、そこまで教育にお金かけてもらって進学や就職できたんだから親に感謝した方がいいんじゃないの。

    親が憐れと思うなら、全部公立に進学する以上にかかった教育費は老後資金として親に返せばいいのに。甘ちゃんすぎて驚いたよ。

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2019/12/26(木) 08:56:04 

    >>307
    そういうわけじゃないけど中下位の私立の中高一貫に行くぐらいなら公立中からマーチ付属目指した方が成功すると思う。
    中学受験の猛者たちがいないし枠が多いからかなり楽なんだよ。

    +2

    -3

  • 314. 匿名 2019/12/26(木) 09:45:26 

    >>313
    関西だけどそれはとてもわかる。関関同立でもそうだから。それとなんでも東大がとなるのは別じゃない?

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2019/12/26(木) 12:10:09 

    >>240
    うちの家は、もっと悲惨だよ。
    子供を持つのに何も考えていなかったんだろうと思うわ。
    身だしなみも、年頃にふさわしいおしゃれも教えてもらってないし、散々だよ。
    予備校通わせてもらってただけすごいし、子供が皆安定企業に就職できてるなら何の問題もない。

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2019/12/26(木) 12:27:15 

    >>307
    エリート家系とか、ものすごく頭のいい子なんて、世の中のほんの一部なのにね。普通の家の普通の子なら、マーチくらいに入れればもう十分だよ。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/26(木) 12:42:52 

    >>290
    みんな産まれる前は、障害のない子を望むのは当たり前じゃない?
    1人目に障害を持った子を産んだ親も、2人目はどうか健常児をと思うでしょ。
    あなたみたいな偽善者のコメントの方がよっぽど腫れ物扱いしていて嫌な感じ。

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2019/12/26(木) 13:15:46 

    >>313
    一握りの天才君を除いて、子供は大部分の子が普通の子だよ。
    親が鬼になるんだよ。
    「父親の経済力と母親の狂気」って某漫画も言っててその通りだと思った。
    一部の父親の狂気はホントにヤバイ。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/26(木) 14:39:39 

    >>295
    小受失敗した子は中受でリベンジ成功しがち ってきいたことある
    本人の意識が変わるからそれもいい経験

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/26(木) 14:41:22 

    >>291
    真剣に受験すると幼稚舎よりトータルの教育費かかると気付いた

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2019/12/26(木) 14:46:41 

    >>294
    途中まで中受予定でしたがあまりにつらくて断念しました
    今の学校は高校まであるので辛い思いして外に出て新しい学校に行って今の学校より絶対にいいかも分からないので
    小受して本当に良かったと思いました

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2019/12/26(木) 14:54:47 

    >>173
    勘弁してよ。偏差値の意味学び直して!

    +4

    -3

  • 323. 匿名 2019/12/26(木) 14:58:31 

    >>312
    本当にね。この人本人じゃなくて、友達とかの聞き齧りなんじゃないかな?妄想とか。
    そんな酷い人間は居ないと思いたい。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2019/12/26(木) 15:09:38 

    >>252
    旦那さんはやっぱ東大卒ですよね?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/26(木) 15:17:25 

    >>265
    内部生が外部性をバカにしてくるのが現実です

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/26(木) 17:43:35 

    早慶行きたいなら高校受験したほうがいい。
    それか指定校推薦。
    一般やセンター利用枠は東大落ちとかで埋まるから厳しいよ。
    とくに慶應法なんて一般全然いないからね。
    ほとんど内部上がり。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2019/12/27(金) 23:11:17 

    >>302
    上位学部はそうだけど下位学部は違うよ

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2019/12/27(金) 23:18:39 

    >>305
    数学なんて東工の方が難しいよ

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/01(水) 15:18:06 

    >>1
    中学受験までは親の努力。高校大学の推薦でない受験のみ本人の努力。そりゃ、地方はあまり中高一貫ないから、子供たちはたいへんだなと思う。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2020/01/01(水) 15:20:18 

    >>298
    だから、内部進学の早慶生は質が悪くて老害になるはずだな。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/01(水) 15:23:58 

    >>291
    某幼稚舎だと中高で留年してもK大行ける緩さだもんね。お得感あるわ。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/01(水) 17:55:11 

    >>108
    単純に、受験の最終ってこと。
    小学なら中学なら取り返しがつくと言う余計なお世話。
    1浪よりも大切な基準はたくさんあるのに、けちってレールにのっかったら、わからないことも多いんだよな。御曹司についてく小判鮫は捨て石だから、自分で選べば?と思う。はっきりいうと。地方公立→国立難関大は意外と強いよ。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2020/01/01(水) 17:59:05 

    >>113
    いやあ、魔術に陥ってるね。
    附属上がりも、親が経営陣と成り上がりは大きく違う。圧倒されたまま僻んで過ごすか、気にせず過ごすかで違うのに(笑)

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/01/01(水) 18:08:33 

    >>301
    そこで勤務する知り合いもそういってた。
    男子中高一貫の名門はある意味怖いよ。お親の権力がある子供の恐怖。父親に殺されるか、親に買う殺されてる人でなしがクラスメイトってこと。だから、公立中高がいいとは言えないけど。必要なのは地頭よりタフさかも。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/01/01(水) 19:09:18 

    >>147
    偏差値76は内部生は関係ないってわからないんだ笑?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/14(火) 01:31:12 

    大学受験が一番きつい
    高校は公立一校と私立が1か2
    大学受験は6校位うけるから全部の過去問の勉強しなくてはならない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。