ガールズちゃんねる

大学受験の為の塾代

205コメント2019/01/12(土) 22:24

  • 1. 匿名 2019/01/09(水) 12:05:06 

    現在子どもが高校2年生です。
    まだまだ、部活に熱中してるので、大学の為の勉強をし始めてません。
    年も明け、大学受験まで約1年になりました。
    そろそろ受験の為に動き出してほしいと思っていますが、
    塾にも行かず自力での受験は無理だと思います。

    皆さんのお子さんは
    どのような塾で、おいくらぐらいかかってますか?
    月単位、学期単位、又は受験までどの位親として覚悟が必要でしょうか?
    又その塾は、週に何回でしょうか?

    +40

    -13

  • 2. 匿名 2019/01/09(水) 12:06:25 

    私立なのか国公立なのかでとる授業も数も違ってくる

    +122

    -1

  • 3. 匿名 2019/01/09(水) 12:06:56 

    こどもチャレンジ

    +1

    -25

  • 4. 匿名 2019/01/09(水) 12:07:14 

    高2ですが、塾代月10万です。
    掛かる所はもっと掛かりますが、うちはこれが精一杯かな…

    +149

    -8

  • 5. 匿名 2019/01/09(水) 12:07:14 

    大学受験の為の塾代

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2019/01/09(水) 12:07:24 

    予備校ですよね。
    前期、後期、春季講習、夏季講習、冬季講習で100万以上はかかったと思います。
    去年のことなのに細かい金額はもう忘れちゃってる。

    +138

    -0

  • 7. 匿名 2019/01/09(水) 12:08:04 

    子の学力やどこの高校か、親の経済状況は?
    それ位自分の足で探しましょう!
    クレクレはダメね〜

    +4

    -23

  • 8. 匿名 2019/01/09(水) 12:08:26 

    我が家は地方の割には高かった

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/09(水) 12:08:46 

    時代なのかわかりませんが、私の周りでは進学校で塾に通ってる人はいなかったなぁ…。

    +20

    -25

  • 10. 匿名 2019/01/09(水) 12:08:51 

    ピンキリだよ
    資料請求してからいくつか見学に行くといいよ
    地域差もあるし
    我が家は3年前で月6万だった

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/09(水) 12:09:18 

    コジキみたいなママいるよね。
    友達が塾行ってると聞いたら
    どこっ?と言うクズ

    +16

    -75

  • 12. 匿名 2019/01/09(水) 12:09:25 

    合格保証とか付くとさらに高くなる印象、とにかくお金が掛かる。

    +9

    -3

  • 13. 匿名 2019/01/09(水) 12:09:29 

    大学受験の為の塾代

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/09(水) 12:09:50 

    自分の足で探しましょう

    +5

    -17

  • 15. 匿名 2019/01/09(水) 12:10:07 

    スタディサプリくらいは始めさせたら?塾と併用してる人も多いよ

    +66

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/09(水) 12:10:54 

    1のお子さんのお子さんの今の学力にもよるけど、全く興味が向いてない感じだし、そもそも大学に行く気ある?

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/09(水) 12:10:57 

    志望校と現在の偏差値、高校に寄って変わると思う

    +66

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/09(水) 12:11:09 

    主は子供の志望校と日頃の模試の結果を知ってから塾の心配してるよね?

    それなしには聞いてないよね?

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2019/01/09(水) 12:11:44 

    ビデオ講義でもしっかりやれるのか、個別指導しないとダメなのか。その子がどのくらい意欲的になれるかで必要経費は全然違う。

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/09(水) 12:12:38 

    医学部志望の子は夏期講習だけで50万かかったとママ友が言ってた

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/09(水) 12:14:05 

    頑張れる環境 という意味では自宅はダメです 前後左右に誘惑だらけ 気持ちがノリません

    学校の図書館 地域の図書館など 集中できる場に身を置く事です

    +15

    -7

  • 22. 匿名 2019/01/09(水) 12:14:11 

    >>17

    うん。今の高校のレベル大事。
    友達がきちんと勉強してる高校なら塾行く必要ないし、成績が心配なら子供からどこの塾行きたいって言ってくるから。

    +95

    -3

  • 23. 匿名 2019/01/09(水) 12:14:31 

    >>9
    地域差もあるよね。

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2019/01/09(水) 12:14:32 

    コジキみたいなママいるよね。
    友達が塾行ってると聞いたら
    どこっ?と言うクズ

    +1

    -60

  • 25. 匿名 2019/01/09(水) 12:15:30 

    個人のやってる塾で月10,000円くらいだったと思う。なんとかギリギリ県立の大学に受かった。コスパよかったかなと思ってる。

    +97

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/09(水) 12:15:36 

    >>15

    今の子はスマホで講義見れるからいいよね~

    +57

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/09(水) 12:16:30 

    全然参考にはなりませんが、友人の話です

    3年夏までガッツリ部活やって、通信のチャレンジだけで早稲田行った子がいます
    産まれてから一回も塾に行ったことがないそうです

    こんな人もいるんだーと思いました

    +129

    -10

  • 28. 匿名 2019/01/09(水) 12:16:35 

    本人のヤル気がなければ金の無駄
    子供はやっぱり子供なんです。大人の社会を知りません。勉強しようとしないのは勉強せずに3流の会社に勤めたらどうなるか知らないから。あとあと苦労するのを知らないから。
    ちゃんとおしえてあげて下さい

    +126

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/09(水) 12:17:09 

    子どもは私立の高校に行ってましたが、進学担当の先生から英語だけでも、と勧められ、個別塾に高校二年の三学期から通ってました。大学生のバイトが多いので、話し相手になってくれたみたいで、勉強をしに行きながら、息抜き感覚で。月に3万かけて。結果的には、高校推薦で大学にいきましたが。
    塾代、返して。

    +22

    -18

  • 30. 匿名 2019/01/09(水) 12:18:13 

    自分の場合だと、塾の授業がぜんぜんわからなかった。
    もう本当に全然。
    ハッキリ言って金の無駄だった。
    学校の勉強だけはわかったので、学校の勉強だけで合格できるレベルの大学に入った。

    +81

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/09(水) 12:18:49 

    どのレベル、なんならどの大学の何学部に行きたいのかをある程度決めてそこから遡らないと。
    進学校でも本当に本当に全国有数の進学校でなければ塾併用は今はよくあるし、その大学用の会みたいなのもいく。
    主さんのお子さんはそのレベルでないと思うから(ごめんなさい)、Marchなのか日東駒専なのか、学校にくる推薦使うのか、まずそこからだと思います

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2019/01/09(水) 12:20:39 

    >>20
    医大はいったら、50万なんて可愛いもの。六年間でいくらかかるか…
    医者の家系ならいざ知らず。

    +68

    -2

  • 33. 匿名 2019/01/09(水) 12:21:58 

    >>11
    どこぐらい良いじゃん
    クズはお前

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2019/01/09(水) 12:22:28 

    特に塾も通わず、一校だけ受けて大学に行った私は親孝行です😊笑
    受験は10校受けたらそれだけで30万円ですからね。
    お金が厳しいなら推薦なども視野に入れたらどうでしょうか。私の周りでも現役の子で塾通いの子はあまりおらず、浪人してる人は予備校行ってました。

    +81

    -6

  • 35. 匿名 2019/01/09(水) 12:25:15 

    子供が塾行きたいって言ってる?
    無理に通わせても長続きしないから、子供が行きたい、ここに通いたいっていう所選んであげた方がいいよ。

    私は中学は大手の塾に入れられてすごく苦痛だったから、大学受験の時は自分で近場の個人指導塾えらんだ。近所の大学生の知り合いがバイトしてて通いやすかった。周りも小中学生ばかりだったけど楽しかったし、先生も熱心に教えてくれて第1志望合格できたのはいい思い出です。

    親は「どうせどこ通っても続かないんだろう」と高校受験失敗した私に諦めてましたが、それでもお金を払ってくれたことには感謝してます。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/09(水) 12:26:42 

    塾に行かなくても受かる人は受かりますよ!
    高校の先生と仲良くなってよく勉強を見てもらってました!
    私は広島大学、友達は京大です!

    +55

    -18

  • 37. 匿名 2019/01/09(水) 12:26:49 

    地方の進学校だと塾行かないのが普通でした。
    コメントされている方もいましたが、周りが受験勉強する子ばかりであれば、周りと切磋琢磨する環境になるので、塾行かなくともなんとかなるケースも多いと思います。

    +52

    -3

  • 38. 匿名 2019/01/09(水) 12:27:44 

    最難関高校の国医志望高1です
    お金見ると、つい塾のコマ数に換算してしまう
    これだけあったら何コマ受けられるなぁって

    中途半端に学力高いとお金がとんでもなくかかるの何とかして欲しい
    安い国立医学部に合格するためにかかる塾代ときたら、、、

    突き抜けて賢いと自勉オンリーで理III京医に受かってくれるけど
    そんな子ほとんどいないし

    凡人はつらい

    +24

    -8

  • 39. 匿名 2019/01/09(水) 12:27:52 

    うちの子は私立高校に通ってたけど塾にも行ってた
    本命の国立落ちて早稲田大に入った
    賢い子が多い中高だったけど先生陣が糞でコスパは悪かった

    +36

    -6

  • 40. 匿名 2019/01/09(水) 12:28:17 

    ここで素人母さんの昔話を聞くより、インターエデュに行って聞いたほうが早いよ

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/09(水) 12:28:34 

    大学付属高校だったから塾通いませんでした。放課後に無料講座があって、成績不安な子はそこで勉強教えてもらっていましたよ。

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2019/01/09(水) 12:29:00 

    >>33
    あんた、大学受験していないねw
    あんたみたいなクズママには自分の子の学力すら把握してないよね。だから他人に聞いて嫌われ者なんでしょ。

    +1

    -7

  • 43. 匿名 2019/01/09(水) 12:29:36 

    >>27
    早稲田だから

    +8

    -5

  • 44. 匿名 2019/01/09(水) 12:29:57 

    >>1
    ググれカス

    +0

    -19

  • 45. 匿名 2019/01/09(水) 12:30:06 

    通ってる高校でどの程度サポートしてもらえるかにもよると思う
    予備校レベルの補習やってくれるところもあれば、ほったらかしの学校もあるからね。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/09(水) 12:30:46 

    学校からの案内で
    家でネットで見る映像系の授業と
    放課後に学校に塾の講師がくる授業と
    長期休暇の時も補習など
    選択制だけどありました
    それと放課後に自主学習できる教室と
    問題集の貸出もあって
    学校で対策してくれてたから
    特に外部の塾に通うことは無く合格出来ました

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/09(水) 12:30:46 

    高2のこの時期まで大学受験気にしないってすごい頭いいんだろうな、いいなぁ

    +59

    -3

  • 48. 匿名 2019/01/09(水) 12:30:51 

    ウチは近所の大学生に家庭教師してもらってます☺️

    お金はナシで、たまに野菜、果物など気持ちをあげています

    +1

    -46

  • 49. 匿名 2019/01/09(水) 12:31:15 

    学校の朝夕課外授業入ってて予定が合わず予備校も塾も行かなかった。私の周りは家庭教師か個別に通ってる子が多かったです。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/09(水) 12:31:32 

    地方の県立高校文系の学科に通う高1です。
    本人は早慶目指す予備校に通ってます。
    今の所は10万でお釣りが来ますが、進級するにつれて上がっていくのは確かです。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2019/01/09(水) 12:32:58 

    >>48
    うわぁ…。少しでもお金あげなよ。
    せめて商品券とかさ。

    +71

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/09(水) 12:33:53 

    >>1

    仮に、主さんの娘さんが偏差値の高い高校に通われているとして話すと、高2の三学期に「大学の為の勉強をし始めてません」は遅すぎます。

    目指す大学が難関国公立や私立か、中堅国公立か私立か、それとも「大学」と名前が付けばどこでも良いのか、にもよりますが、高3の一学期終了時には、全統模試の結果等でおおよその志望大学を決め、計画を立てて夏休みに勉強します。

    それに、はっきり言って、塾に通わず国公立大学に合格する子供は沢山いますよ。
    でも、そのほとんどは日頃からコツコツ勉強しています。

    主さんの娘さんが大学進学を目指す高2なら当然、これまでに何校かのオープンキャンパスには行かれてますよね?
    その中に気に入った大学は無かったのですか?

    +48

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/09(水) 12:34:23 

    >>48
    どこのド田舎なの?東北地方あたり?

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2019/01/09(水) 12:34:25 

    >>39
    わかるよわかる

    勝手に生徒が塾行って勉強して大学受かってくれるから
    何にもしないんだよね

    うちなんか夕方5時で先生帰ってたもの
    朝は生徒より遅く来て夕方は生徒より早く帰る
    授業は公立なみ休日は大手メーカーなみ
    天国のような職場だよ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/09(水) 12:35:49 

    >>28
    三流の会社しか知らなければそれはそれで幸せ
    大手に入ってしまうと色々知ってしまうと思う

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/09(水) 12:36:57 

    >>1
    2行目が気になるけど、倍率の高い大学を目指してるなら今からがむしゃらに頑張らないと遅いくらいだよ。

    高校受験とは違って、全国の高校生、浪人生がライバルだからね。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2019/01/09(水) 12:37:04 

    私立文系志望で普通の月は6万だったけど、年度始めは設備使用料や冷暖房費が加算された。
    夏期講習は講義数によるけど10万くらい。
    夏休み以降は模試で加算された。

    塾に通わせながら、親も子も推薦制度を調べる事をお勧めします。私立なら指定校推薦やAOなど。国公立も公募制推薦とかあったりします。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/09(水) 12:38:38 

    高3の8月までのほほーんとしてていました。もちろん塾なんて行っていません。

    私はたまたま応募できるMARCHのAO入試のような試験があったのでそれ受験したら受かりました(^O^)
    必ずしも一般でなくても大丈夫ですし、入って卒業しちゃえば一緒ですよー。

    +10

    -10

  • 59. 匿名 2019/01/09(水) 12:40:29 

    それから高3の夏くらいまでは模試などで現役生が上位にいるけど、夏過ぎるくらいから浪人生が本領発揮してくると言われています。

    それから東工大の入試は、数学だけで3時間近くなので集中力も確保してあげてね。DHAサプリなども売れるみたいよ。

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2019/01/09(水) 12:40:36 

    東進で聞いたら
    「お子さんの勉強のケースによりますが。だいたい他の塾と同じく年間50万くらいだと思います。」
    と言われました。

    別の塾にしましたが、それくらいになったと思います💦

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/09(水) 12:41:04 

    出身中や出身高校大事。人事はそこをよく見てるよ。
    大学で学歴ロンダするバカいるからねー。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/09(水) 12:41:52 

    高2の今動き出すの?
    のんびりしすぎだと思う。

    +41

    -3

  • 63. 匿名 2019/01/09(水) 12:42:14 

    >>27
    こういうの書く人いるけど確か塾なしでハーバード行って有名になった女の子の記事見たら塾通いするよりハードな日々を送ってたわ
    それだけやれば塾なしでもいいだろうけど青春無しだなって感じ

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/09(水) 12:42:58 

    主さんのお子さん、もしかして灘とか筑駒とかの天才君ですか?
    それなら高2の今頃でも部活熱中とか
    通塾なしとか、そもそも受験勉強してないってのよくわかります

    彼らなら高3の夏休みからでも十分間に合いますから
    駿台模試なんかも高3からしか受けなかったりしますし

    でもそうじゃないのなら急いでインフラ整備したほうがいいと思います

    +23

    -3

  • 65. 匿名 2019/01/09(水) 12:45:06 

    進学校でしたが塾どころか学校の勉強以外はほとんど何もせず看護大行きました。Fランだったら塾行く必要ないと思う

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/09(水) 12:45:33 

    >>60
    東進は50よりもっとかかると思う。
    うちはプラス80くらいかかったよ、東進で。
    しかも、冬季や夏期講習は別だった。
    受ける教科が多かったからかな?
    でも、私立希望の人もうちと近いくらいはかかってたよ。年間50万は高校の受験より安いかも…。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:23 

    高校は公立よりも私立で面倒見のいい高校の方がお金かからないのかな?

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:50 

    どのレベルの大学を目指してるかで違ってくるけど、高2のこの時期に塾を探してて〜って遅すぎてびっくりした。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/09(水) 12:47:19 

    地方の県立高校の進学校は
    予備校行かない人が多い
    都会の進学校は、予備校行ってる人が多い

    +12

    -6

  • 70. 匿名 2019/01/09(水) 12:49:14 

    >>65
    勉強嫌いな成績悪い子ならば専門で看護師にでもさせとけばいいしね。

    +3

    -5

  • 71. 匿名 2019/01/09(水) 12:49:22 

    最難関は高3まで一学年上の模試受けてるケースが多いから
    現役でも高3の夏にならないと偏差値あてにならない

    そして高3の秋以降に浪人勢が参入してくる
    高1の時点で、目指す偏差値より15以上上じゃないと安心できない

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2019/01/09(水) 12:50:13 

    >>53
    都内のど田舎です!

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2019/01/09(水) 12:51:51 

    中3の息子が通ってる塾から、
    高校コースへの継続案内が送られてきた。
    高校受験が終わっても、またすぐに次の戦いが始まるのですね・・。

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/09(水) 12:52:10 

    >>69
    いつの時代ですか?
    うちの地域は田舎だけど、進学校ほど塾行ってるよ。
    みんな良い大学行きたがってるし…。
    逆に商業とか工業高校の子は塾に行っている子は少ないみたいです。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/09(水) 12:52:48 

    元塾講
    部活を長くまでやってる子は切り替えが上手い子以外、浪人も視野にいれておいた方が良いです。特に男の子の場合は親の期待も大きい分、学校名や知名度ありきで決める場合が多いから余計に。

    目標との格差がどれだけあるかわからないけれど、どんなレベルの大学でもそこに向かって1年も2年も先に受験勉強してきてる。
    そんな子達に勝つためには、焦る気持ちもわかりますが、予備校に通わせるという「方法」を一番に決めるのではなく、現状把握と情報収集に努めた方が良いと思います。

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/09(水) 12:55:02 

    >>60
    うちは高3から東進行ったけどセンター対策と苦手な科目1つだけ受講したから入学金込みで50弱だったと思う、受講する数で決まるよ

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/09(水) 12:55:41 

    >>72お気持ちを包んだ方が良い気もしなくないのですが。。
    時間というものはお金でも買えない物ですし。
    今分けて下さる知恵はその親御さんがいくらか投資されたものですし。

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/09(水) 12:57:20 

    その昔、V6の番組で灘6を結成した灘生達が3年の文化祭でV6の曲をダンス完コピしたいコーナーで出てた。三宅君たちが直接教えに行ったときの飲み込みの早さすごい上に、目指す進学先は?の質問に全員東大。と解答。え、受験勉強は?と聞かれたときに文化祭終わってからやりますって言ってた。そして、あれから数年…みたいなコーナーで全員と再会したら全員東大生になってた。頭いい人は違うな。ホリエモンが東大なんて勉強しなくても入れるとかいって炎上してたし。そんななら誰も苦労しないよね。でも頭いい人には何で出来ないかが分からないらしい。

    +57

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/09(水) 12:58:34 

    高1の娘がいて、この冬休みに塾を変更したんだけど、本当に高いですよ。
    今、手元にあるパンフレット、ここに載せたいくらい。
    うちの子は3教科選択して8万ちょっとだけど、国立選択すると一気にプラス5万くらいになる。選択科目によってはもっとかかるし、色々テストも受ける予定だから、これからもっとお金がかかるんだろうな…。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/09(水) 13:00:57 

    >>67
    そう思ってあえて中堅校の特待生にさせた親御さんいたけど
    どれだけ面倒見いいと言っても
    結局中堅校の先生のノウハウで教えてるだけなのよね

    中堅校の勉強のさせ方って、時間かけて類題演習させて
    パターン記憶するって方式だからね

    難関校に合格するような子は
    例題ひとつで応用問題まで解けるから類題演習の必要ないのに
    先生がその方法がベストだと思ってるから
    ひたすらごりごりやらされて潰されてしまう

    結局通塾することになって特待も返上したよ


    +12

    -2

  • 81. 匿名 2019/01/09(水) 13:01:14 

    >>74
    がるちゃんだと、
    地方進学校から、国立理系
    塾などは通ったことがない
    こういう人ばっかり。
    塾に通う=馬鹿認定だから。

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/09(水) 13:03:28 

    結局は親の働きかけより、子供の意欲

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/09(水) 13:04:10 

    >>61
    最終学歴で一発逆転出来ると思ってる人多いからね〜特にここ。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/09(水) 13:06:08 

    中高一貫校だと高2までにセンター受けられるだけのところまで授業が進み、3年は1年まるごと過去問とか受験対策してくれる。元旦以外は1年中、学校解放してくれる。通塾は必須ではないみたい。付属の高校の保護者さんに聞きました。高校受験と大学受験にかかる塾費用と私立の授業代(中受費用も含めた額)を比べたとき、環境は間違いない私立を選択するのもありかと思う。推薦枠も多いし。ちなみに男子校ですが。

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2019/01/09(水) 13:07:12 

    >>67
    逆だよ。
    私立のほうがほったらかし。
    公立の方が面倒みがいいというか
    うるさい。細かい。
    関東近郊だとだいたいそう。

    +7

    -11

  • 86. 匿名 2019/01/09(水) 13:07:23 

    親戚の子が、私立中高行って、塾などに100万くらいかけてたけど、進学先は偏差値45の大学だよ〜。一般受験は諦めて、推薦で受かるとこに決めたって。
    本人も親も受験から解放されてホッとしたらしいけど、残念がってます。

    お金かければいいってもんじゃない例でした。

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/09(水) 13:08:20 

    >>67
    現役で第一志望に合格させたいなら
    放任型の公立で塾通うのが一番安くつくし
    時間の融通がつくと思うよ

    下手に学校に頑張られると
    集団指導の悪い面が出て(下に合わせる)
    塾の課題に注力する時間が取れない

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/09(水) 13:09:15 

    >>81
    考え方が昔だよね。
    MARCH馬鹿にして国立を進める人も多いしさ。早慶馬鹿にする人もいるし。
    国立だってレベルの差はあるし、何より難関国立なんて簡単に受からないのに。
    そりゃあ、塾行かないで難関大学行けたら凄いけどさ、そんなの一握りだよ。色々情報も欲しいし、塾に通ってる人を馬鹿にするのは違うよね。

    +23

    -2

  • 89. 匿名 2019/01/09(水) 13:10:21 

    まさに会いたくて震える

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2019/01/09(水) 13:10:51 

    >>89
    誤爆しましたごめんなさい

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/09(水) 13:13:02 

    >>72
    案の定東北地方のかよw

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/09(水) 13:13:27 

    >>85
    同意!
    私立高校の説明会に行ったときに、「わが校は受験対策は万全だから、塾に行かずに済むから案外私立でも安くつきますよ」と言ってたけど、実際は高3の後半はいつ授業をさぼって塾にいっても黙認してる、って聞いた。
    だから、ただみたいな学費の公立高校に入れて、1年の夏休みから予備校に行かせた。
    1年ではあまりやる気はなかったけど、定期的に模試をするから自然と目標がはっきりしてくる。
    早めに対策して良かったと思う。1、2年で弱点を克服できるカリキュラムだったので、高3で劇的に伸びたよ。

    +23

    -2

  • 93. 匿名 2019/01/09(水) 13:13:39 

    >>89
    ストーカー倫子きもすぎ

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2019/01/09(水) 13:15:57 

    >>84
    都内私立だけどそんなかんじだった。
    うちは中高一貫では無かったから2年ちょっとで知識を詰め込む。その代わり部活禁止、授業時間が多い、土日は模試やOCで潰れてた。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/09(水) 13:20:10 

    うちは日東駒専に引っ掛かったら快挙だなと思ってる。それ以下なら予備校通う必要もないと思うと言うか、意味がないと思う。
    全く勉強しないでバイトに部活に遊び呆けていて3年だから受験モードにと思っても、1年の時からコツコツやっている子に叶う訳ないと思うから。勉強しなかったツケを予備校で補うのも無駄遣いに思えてしまう。
    受験後の4年間と成人式などの費用も考えると、正直予備校に充てられる費用は我が家にはない。
    私が病気で退職したから毎月20万のマイナス。でも私の都合で予備校に行くなとも言えず、1教科だけ通って3万。
    若くに産んだ子なので、子どもの手が離れたらたくさん働けるぞー。と思ってたけど働けなくなると思ってもみなかった。私がこんななので子どもには反面教師にして欲しい。

    +25

    -2

  • 96. 匿名 2019/01/09(水) 13:22:21 

    >>93
    西野カナトピでしょ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/09(水) 13:28:07 

    今の学力と行きたい大学、学部による
    模試もう受けてるだろうからその結果はどうなの?というか大学行く気はあるのかな?
    あと1年「しか」ないよ
    今すぐに、塾とか大学とか以前にこれからの将来について話し合わないと間に合わない

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2019/01/09(水) 13:32:05 

    もう遅いって人が多くてびっくり。
    子供が偏差値70の公立高校に行っているけれど先生は学校の勉強をしっかりしてれば塾はいらないって言ってるよ。
    塾行って学校の勉強が疎かになってどちらも中途半端になるくらいなら行かない方がマシだって。
    実際駿台の全国模試の結果そんなに悪くないし。
    そうは言っても多分3年生になって部活引退したら予備校に行く人もそれなりにいると思うけれど
    娘の学校は2年の現時点では授業についていけない人がクラスの中で数人行っている程度だと思う。

    +6

    -20

  • 99. 匿名 2019/01/09(水) 13:33:29 

    現在高三の娘がいます。
    国公立医学部医学科を目指して頑張っています。
    私立中高一貫校、先生方は自称進学校と言っているらしい…。
    受験対策・補修など充実しているので塾予備校はいらないとのことでしたが
    ほとんどが塾や予備校に行くか、家庭教師をつけています。
    娘は致命的に数学が苦手なので予備校で数学、Z会で英語
    化学・数学は大学生の家庭教師に週2回来てもらっています。灘出身の旧帝大生です。
    面接・小論文対策に医学部専門予備校にも行きました。
    月額にすると10万円ぐらいはかかっていますが、これは安いほうだと思います。

    +15

    -3

  • 100. 匿名 2019/01/09(水) 13:36:08 

    >>43
    通信とはいえほぼ自力で早稲田でしょ?
    すごくない?
    43さんがどんだけ高学歴なのか知らんけど

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/09(水) 13:40:37 

    >>99
    興味本位なんだけど、医者って数学苦手でもなれるもんなの?

    +11

    -4

  • 102. 匿名 2019/01/09(水) 13:44:18 

    >>47
    いや違うでしょ。
    偏差値の高い学校なら1年から大学受験を意識してますよ

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/09(水) 13:44:42 

    うちは南関東の東京のベッドタウン。
    公立高校で偏差値65くらいの進学校に通ってた。
    どの生徒も、たいてい一般受験。
    公立は、あまり受験対策しないので塾行ってる生徒が多かったらしい。
    うちは家計が厳しいから、高3の5月から、栄光○ミナールのナ○オって塾の個人指導。
    週2で英語2コース国語1コースで4〜5万くらいしたかなぁ。
    夏季、冬季受験直前講習や、受験料も懐がいたんだなぁ。
    日東駒専の1つと、本命との他にお試し受験も3〜4校くらい受けたよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/09(水) 13:49:11 

    栄光ゼミナールは適当で有名。
    学力ない親、騙されてる?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/09(水) 13:50:04 

    >>99
    あなたは大学受験したことない人ですか?

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2019/01/09(水) 14:09:29 

    >>27
    お金かけていたら東大理3(医学部)に行けてたね。
    医者に興味ないならそれ以外の東大。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/09(水) 14:14:29 

    こんにちは。
    学歴主義者です。
    私は学校の授業でいっぱいいっぱいでした。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/09(水) 14:14:35 

    娘が塾に通わず有名国公立大学に行けたので
    息子もそのつもりでいたのですが無理そうなので塾に行ってます
    月々15000円なのでなんとかなってますが
    超難関コースなどに変更したいと言われたら無理です

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/09(水) 14:18:33 

    国公立狙いなので三者面談受けて担任の先生と相談しましたが塾は基本必要無いと言われましたよ

    +5

    -7

  • 110. 匿名 2019/01/09(水) 14:19:03 

    >>106
    それはないでしょ。
    というか、受かってないなら、
    仮定の話してもね…

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/09(水) 14:19:59 

    >>109
    そりゃー学校は、二の次にされたくないからそう言うよね。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/09(水) 14:23:02 

    >>98
    浪人も視野にあれば、
    また違うよね。進学校は基本的に浪人が多い。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/09(水) 14:23:15 

    私の通っていた学校は7:30から朝補習、夜は19時近くまで居残り勉強とかあったので塾行く時間がありませんでした。
    兄に塾代や受験代散々かかったと言われ続けたので行きたいとは言えず、受験間近は土日も学校に行って部活等で誰かしら先生いるんで、わからない問題あったら職員室に行って聞いてました。
    皆さんのコメント見ると金額高すぎて貯金しなければと怯えてます…

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/09(水) 14:23:33 

    >>99
    数学が致命的な奴に医師になって欲しくないわ
    悪いけどその子、国からすると「迷惑」だよ

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2019/01/09(水) 14:25:19 

    栄光ゼミナール、個人指導だからかもだけど悪くなかったよ。
    それより、何年も前だけど、上の子が行ってた東進ハイスクールのビデオ授業の夏季講習に8万かかったが、テレビ画面見ながら居眠りしていたそうで、子どもからお金返してもらおうかと思ったよ。
    一方通行型の講習は、よほど真面目か頑張り屋じゃないとお金の無駄だと思う

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/09(水) 14:28:34 

    >>115
    塾講が超適当。時間が過ぎればいいと考えてるのばっかり

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/09(水) 14:29:39 

    塾は大学生バイトが先生じゃないところがいいと思います。
    折角お金払うのに。
    知り合いは塾に行って東大受かりました。
    高3の秋から延びる人もいますよ!
    主さんのお子さんが志望大学に受かりますように。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/09(水) 14:42:08 

    >>114
    まあ、コネもたくさんいるからねえ
    国立でもね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/09(水) 14:42:49 

    >>116
    落ちたのを塾のせいにしてるwww

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2019/01/09(水) 14:45:24 

    私は大学附属高校に通い入りたい学部に入れました。塾に行ったのは三年の夏期講習とそのあと3ヶ月のみです。
    今子供に附属にするか、公立トップ校を受験させるか迷ってます。公立だとトップ校でもやっぱり塾は必要ですか?
    私立だと初年度で120万円
    塾1ヶ月10万円とコスパが変わらないような……

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2019/01/09(水) 14:50:17 

    結果が悪いのを塾や学校のせいにする人おおいよねー

    結局本人の能力次第だよ
    安い大衆塾で上がらなかったとか言ってキレてるのはおかしいし、そもそも高校は大学進学特化の私立でもなきゃ受験が目的の施設ではない

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/09(水) 14:54:49 

    うちはいわゆる公立のトップ校の部類に入る高校だけど、塾は通ってる人の方が多いよ。
    一年の時から大学受験を見据えてるし、行きたい大学はボヤッとしてても、良い大学に入りたいのは皆同じだから、とにかく成績を伸ばすのに力を注いでる感じ。指定校推薦とかを狙う子もいるしね。

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2019/01/09(水) 14:55:50 

    うちの子は浪人したから高3と浪人の予備校代で200万は飛んだよ
    本人が努力してたのを見てたから痛い金額ではなかった

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/09(水) 15:02:07 


    小〜高まで 同じ塾。
    大学は無事合格しました! ても高かったなぁ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/09(水) 15:03:25 

    >>117
    息子の友達のお姉さんが附属高校から大学に進んだんだけど、うちの息子は公立の高校からその大学に行ったよ。そのお姉さんは塾も行ってた様だから、結構かかったと思うけど、もし行ってなかったら、公立高プラス塾代とそうそう変わりないと思う。うちも塾代全て含めて年間120万近くかかったから。
    私は附属高校もいいと思うけどね。うちの地域は良い附属校がなかったから公立に行かせたけど。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/09(水) 15:04:04 

    あ、ごめんなさい。
    >>120さん宛てです。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/09(水) 15:08:29 

    >>92
    高校からだと時間が少ないしね…中高一貫6年だと、改訂される選抜テストにむけて もう中1から対策してくれてます。英語の4技能も非常勤ではない外国の教師がいて、ディベートの授業もあったり。隔日に小テスト(英数国)をしてくれて8割取れないと授業後に居残りですが面倒見がいいなと思います。部活も中高合同のものもあるので、大学受験を控えた先輩を中学のうちから間近で見られていい刺激をもらってます。わりと厳しめの学校ですが、私立だからと放置型ではない学校もありますし。校風をしっかり調べて高校も選んだりすると大学受験も変わってくるかもしれませんよね。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/09(水) 15:13:28 

    >120
    県下一の学校に行ったお子さんの親御さんに聞いたことがある。
    入学前からドンドン予習させて、高2で全部終わるらしい。
    地頭がトコトン優秀な子と競うのは大変だと思うよ。
    地頭が特別ではなければ私立の付属の方が親子で楽だと思う

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/09(水) 15:20:03 

    >120
    これからどうなるかは分からないけど、昨年大学入学した近所さんは、公立トップ校で真ん中〜下位成績になるよりも、少し偏差値下がる高校で良い成績をとり続けて指定校推薦でマーチ校に入学したよ。
    まぁ、高校入学時はトップでも怠けて成績中くらいな生徒もいるから、子どもの性格にもよりけりだけどね

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/09(水) 15:21:00 

    >>109
    私は私学の進学校に通ってた
    私が受かったレベルの国立は塾必要なかったよ、たしかに
    東大京大狙いの子は塾行ってた

    行きたい大学にもよると思う

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/09(水) 15:28:22 

    >>125 ありがとうございます。
    附属に入ると(私の通ってた附属高校)附属テストに向けての勉強がメインになるおそれがあり、その附属大学より上を目指さなくなるかな?と不安があります。わたしはピンポイントでその大学にしか無い学部だったのでよかったのですが……

    公立からでもプラス塾で補えますね!
    ただ、希望の高校がとても古く、設備が雲泥の差で……トップから一つ落とすか、私立にするか見学行ってきます!
    おかげさまで選択肢増えました。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/09(水) 15:31:13 

    >>129 ありがとうございます。
    わたしかまさに中学までは勉強してたのに高校から勉強そんなに好きでは無くなってしまい……

    附属だから全て大学入れないのは知ってますか保険としてはありかなと思ってます。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/09(水) 15:33:02 

    日東駒専よりも下しか受からないなら塾なんてって言うけどさ、日東駒専よりも有名じゃない都内の私立大にだって受かりたいなら、高3からでも塾に行かないと一般受験では簡単には受からないと思うよ、普通の公立高校だと。
    日東駒専以下が全部Fランってわけじゃない。親も大学に関する知識は必要だと思うよ

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/09(水) 15:34:53 

    >>129 ありがとうございます。
    指定校推薦ですね。枠が本当に少ないですよね。
    行きたい学校の推薦枠がどのくらいあるのか調べてみたいと思います。怠ける……まさに私がそうだったので(部活にちからをいれすぎた。)気を付けます。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/09(水) 15:39:02 

    >>133 日東駒専はネットではばかにされるし、偏差値だけみると45とかになってるから大学入試知らない人から見ると、Fランクでしょ?と甘く見られてるなと。
    学部によってレベルは違う。

    公立トップ校から日東駒専とかざらですよ~。

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2019/01/09(水) 15:44:28 

    部活動してるから勉強する時間ないとか
    出来ないってのは言い訳だし考えが甘い。
    文武両道の学校もいくらでもあるし、
    偏差値高い進学校で部活動もしっかりやって
    その後塾に行くなり塾に行かなくても
    家庭学習怠らずに
    国公立大学一発合格する子も山ほどいる。
    うちの娘2人とも(高1と中3)8割は国公立大学へ進学する県立中高一貫校に入ってるけど、
    中学の時からずっと
    高校の運動部の先輩達でも東大京大の理系や医学部目指して一発合格してるのを見てきて良い刺激になってた。
    娘たちもその子らには及ばないけど、運動部に入部しつつ高いところを目指して、早朝と夜11時ぐらいまで進研ゼミと夏季冬季は塾講座で勉強してる。平日はテレビも携帯もゆっくり触る暇ない。本人が中堅以上の大学行きたいなら、塾がどうこうよりも今からコツコツ勉強する気持ちが大事じゃないかな?





    +12

    -1

  • 137. 匿名 2019/01/09(水) 15:48:23 

    >>136
    そんな頑張ってる優等性の経験談は、このトピでは参考にならないと思われ

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2019/01/09(水) 15:59:00 

    高校受験だと、英数国なり英数国理社など全部の科目を受講するのが一般的と思うけど、私立受験なら苦手な項目のみ(古文とか英作とか)コマで幾らの塾代しか出せなかったなぁ。
    それでも月額5〜6万かかった
    週4〜6時間なのに・・
    大学受験用の塾や予備校はコスパが悪い

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/09(水) 16:07:16 

    お子さんは将来の目標とかあるの?逆算して考えさせないとやる気でないよ。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/09(水) 16:07:16 

    >>98
    埼玉の公立進学校は大体そんな感じ。
    数3も高3の5月ごろまでには終わらせるから授業のスピードが速くて予習復習をしっかりやらないとあっという間に置いてきぼり。
    学校の勉強で手一杯。

    >>112
    なので3年生は履修する勉強が終われば学校の授業で実質受験勉強しているようなものなので別に浪人を視野には入れてませんよ。
    浦高はちょっと違うけれど。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/09(水) 16:07:29 

    これまたさ、地方の田舎のトップ校でトップ10%にいても、県庁所在地やそれこそ関東の大学を受験しようとしたらぜんぜん歯が立たないとかあるからね。狭い世界で高校受験で成功したとしても今度は分母がさらに大きくなるから手強いよね。地方と都会の差って大きいよね。選ぶ大学も自宅から通える範囲!と条件つけたらもう選択肢すごく減るし。

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2019/01/09(水) 16:07:59 

    >>88
    昔っていうか地方って独特な感じなんだなぁと思って見てる
    地方国立ってよっぽどやりたい研究がそこにしかないとかじゃないと近隣の人しか目指さない

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2019/01/09(水) 16:14:26 

    国公立だったら正直塾いらないと思ってます。なぜならば、教科書の範囲内からしか問題が出ないからです。私も高3夏まで部活してましたが国立大学に行きました。教科書と問題集の繰り返しでいけます!

    ただ難関私立はひねり問題や特殊な問題が出ると聞いたことがあるので、塾でプロの対策を受けるのも無駄ではないかと。

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2019/01/09(水) 16:27:20 

    何を学びたいか決めて、模試受ける。
    現実が見えてやるべき事がわかります!
    AO 一般公募も調べてみてください。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2019/01/09(水) 16:31:14 

    でも、国立って7科目受験だよね…?
    そんな簡単に行くかな…?
    国立なめ過ぎだと思う。

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/09(水) 16:38:23 

    >>145 私もそれなら私立か推薦目指した方が確率上がると思いました。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/09(水) 16:38:50 

    東進ハイスクールは、ビデオ見せているだけのぼったくりだと思うよ。
    うまく洗脳して東進(信)者に生徒を仕立てている。
    実績を稼ぐ優秀層は、無料で自習室開放してきてもらい、模試も招待で受けてもらい、東進生として
    合格実績を稼いでいる。
    半年通うだけで50万、一年通えば100万くらいふっかけてくる。
    私文の3科目だけでね。気をつけなはれや。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/09(水) 16:41:46 

    >>141
    わかる!
    うちは転勤族だったから色々行ったけど、本当にそう。地域で教育に対する考え方の違いってこうもあるのか…って思ったもの。うちの子はある地域では頭良かったんだけど、都会行った途端に全然大したことなくて、わかっていたけど本当に落ち込んだよ。
    でも、そのおかげで自分より上は腐る程いるってわかって良かったみたい。今は本人なりにコツコツ頑張ってるよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/09(水) 16:45:19 

    >>140
    埼玉県立の進学校に行ってました。まさにそんな感じ。
    周りで予備校・塾行ってる子はあまりいなかった。行っても夏期講習くらい。
    でも早慶受かった子もそこそこいるし、みんな割と名の知れたところに進学してた。
    ただ国立受かった人は少なかったな。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/09(水) 16:53:04 

    一般入試では難しいかもと思って、AO入試対策塾を検討したら
    年間100万くらい請求されそうな勢い
    そこの塾のブログを見たら、一般入試壮行会なる記事があったけど
    結構な人数がエイエイオーしていた
    AO対策塾で一般入試って事はAO落ちた子達って事だもんね?
    100万払ってAO落ちて一般もダメだったら目も当てられない
    そもそも、一般やばそうだからAOに手を出すっていうのに
    そんな危険な賭には出れない…

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/09(水) 17:37:30 

    >>141地方出身で今都内で子育て中です。
    この前進研ゼミの全国テストをやって結果出ましたが
    全国平均に比べて都内平均は小学生の時点で
    10点差で都内の方が上であり、
    地方に居る時、友達がトップ高校に行ってて、そこの頭から数える子でも
    とある都内の大学を浪人して入ってたので
    もうこの時期からにして差があるのだなと痛感してます。
    ましてや進研ゼミのレベルでこれなので。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/09(水) 17:43:05 

    私の中学の同級生、進研ゼミだけで県立No.1の高校→その後、また進研ゼミ&高校の希望者の補講だけで東大現役合格してた。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/09(水) 17:47:40 

    そういうたぐいまれなる子供の情報はこのトピにおいて全く必要ないんだなw

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/09(水) 17:48:05 

    地域によってもバラツキがあるかも。地方から都内の大学に学校推薦、AO入試で入ってもバイトや遊び優先になって、中退しちゃう子いるし。将来を見据えて本人の行きたい大学で何を学ぶか塾に通う必要があるのか、話しあったほうが、いいとおもいます。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/09(水) 18:00:19 

    >>39
    私立って 実は 元々ができる子に合わせて授業進めるよね

    難しいテキスト使っていれば 優秀になれるって勘違いする
    そういう親が多いから
    難しいテキスト使用
    宿題多量 テスト多量だと 親が学力上がるような
    錯覚起こすんだよね

    自力では解けないから 塾や家庭教師に頼る

    これが進学校と言われるところの生徒の大半の現実

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/09(水) 18:01:31 

    >>152

    悲しいけど 本当に頭が良い子は、
    そんなものだよね
    お金がかからず 超一流大学

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/09(水) 18:04:07 

    >>129

    そもそも マーチなんて狙っていないのでは?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/09(水) 18:08:55 

    >>106

    アホか
    早稲田と東大には 大きな隔たりあるよ!

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/09(水) 18:27:15 

    え?塾に行かなくても受かるよ
    代ゼミの菅野って先生が参考書の中で問題集10冊やらない奴は落ちる。やる奴は受かる。って書いてて10冊以上やったら受かった。

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2019/01/09(水) 18:51:17 

    >>159 どのくらいのレベルの高校からどのくらいのレベルの大学へ行けましたか?
    そこも含めて知りたい……

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/09(水) 19:09:04 

    正直言うと、高校偏差値60~69あたりの生徒が塾に通ってどのくらいまでレベルあげられるか?
    に興味があります。
    塾の先生や授業が合って上手く成績が上がって思ったより上に行けた!とか。
    その層が塾無しで慶応や国立に行けるのか?

    塾にいかなくても勉強できる子は興味持って自分で学習できるし、数学オリンピックや物理オリンピックで成績残して推薦されたりほおって置いても成績上がる。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/09(水) 19:14:29 

    高校で月3万。
    国立難関で少し早めに決まったのでコスパ良かったんでしょうか??
    しかしどぶにお金捨ててる気分は中学時代からずっと変わりません。
    色んな受験方法があるので戦略も大事だと思います。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/09(水) 19:16:11 

    友達の子は、塾代、準備金含めて100万円
    推薦でもう決まったそうです。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/09(水) 19:18:23 

    >>141
    がるちゃんで出てくる話ってだいたい地方
    地方のトップいってました~♪っていう・・・
    首都圏とか、県庁所在地以外の県立高校(道、府も含め)
    ですごいところってそんなにないよね。

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2019/01/09(水) 19:19:19 

    >>152
    そういう珍しい例を引き合いに出しても、ね~・・・

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2019/01/09(水) 19:22:45 

    >>145
    奨学金借りる借りないのトピでも、

    国立の首席で合格すればただでしょ、それめざせばいいじゃん、
    勉強すればなれるでしょ、余裕だよ、友達は塾も行かず首席だったよ
    みたいなコメントのオンパレード。
    そんな精鋭の集まりか?ここ。って思った。
    とにかくわかってない人が多い。

    +34

    -0

  • 167. 匿名 2019/01/09(水) 19:26:29 

    主です。皆さん色々教えてくれてありがとうございます。
    本人の希望大学は、小学校の時から決まっており、自分の選んだ高校ならば、その大学に入れるぐらいの授業内容だと思い現在の高校に入りました。
    高校2年生のうちに、高校3年まで終了してると思います。
    学校の先生も学校で出す課題や朝学習や補講に出てれば、
    塾に行かなくても大丈夫といっておりますが、
    部活優先にしており、どうやら、学校の対策に出てないようです。

    みんな早くから大学受験対策をしてる事がよくわかりました。
    そして、塾代も高い所もあるし、安い所もあるんですね。
    親としては、本人がはやく、やる気になる事を願います。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/09(水) 19:50:15 

    >>167 しっかりしてますね!
    希望の大学行けますように。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2019/01/09(水) 19:53:34 

    >>166 こわい。
    一回そう言う人には筑駒の高校入試の過去問見て欲しい。国立高校入試でこれって。
    東工大入れたいけど、理系は高校で電磁気学や素粒子、線形代数なんかにすでに触れてるこ
    ばっかりだと聞いて顎が外れました。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2019/01/09(水) 20:02:42 

    >>167

    主さん、それをトピ文に書かないから色んな意見が出るんですよ。

    高2で高3までの授業が終了していると言うことは、かなりの進学校ですね。
    高3は受験対策の1年で塾はいらない。
    これで全て分かりました。

    同じ高校かは分かりませんが、娘の友人もその様な私立高校から京大に進学しました。
    東大も狙えた学力でしたが、自宅から通えると言う理由で京大に決めたそうです。


    +22

    -1

  • 171. 匿名 2019/01/09(水) 21:11:32 

    娘は3年の夏休みまで部活動をしていたので、それまでは月12000円の塾に行って英語と国語を受講していました。国立を目指していましたので、苦手な数学の塾に秋から集中的に通い始めて、それが5ヶ月で10万かかりました

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/09(水) 21:12:25 

    現在大学受験真っただ中の子供がいる親ですが、2年ほど前から都内の大学では、文系の募集人数をかなり減らしているので、昨年の受験では、滑り止めにマーチを受験した学生たちがマーチでは止まらず日東駒専で何とか止まった、という話を先生方から聞きました。文系のお子さんがいるお宅は早めの対策は必要かと思います。

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2019/01/09(水) 21:59:26 

    週2回で年間24万プラス月々4千円払ってる。自習室が使い放題だからテスト前に行って質問しに行ってる。高1で入試が変わるから塾に行かせてる。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/09(水) 22:06:12 

    東進は
    東大目指している人は模試の成績によって
    何時間か無料でした
    高校の先生が林先生の授業はわかりやすいというので
    息子が受けていました

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/09(水) 22:09:36 

    細かく考えて、シミュレーションして、色々調べればこんなトピ立てないって。
    それ面倒だから、だいたいで聞いてんじゃん。
    もうちょい、ざっくりで答えてよ。

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2019/01/09(水) 22:27:39 

    >>174
    林先生の授業っていったって映像授業でしょ?
    うちの子は映像授業だと寝ちゃうみたいで生の講師の授業を取ってるよ

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2019/01/09(水) 22:47:02 

    私は偏差値64くらいの私立女子高だったけど、高1から塾通い、部活無し、青春厳禁て思って真面目にやってたけど、夏期講習の特別講座とかの説明見ると全部受けたくなってしまい(受けないと不安になる)、たぶん年間100万は超えてたと思います。
    たくさん受講し過ぎて自習がおろそかになり、結局3年間で偏差値はあまり伸びず、希望より偏差値低めの国立大学へ進学しました。

    同じ高校で同じ塾にいってた友達は、部活ガッツリやり、彼氏もいて、塾は最低限のコマ数に絞ってたけど、有名国立大学の医学部に受かってた。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2019/01/09(水) 23:29:05 

    県内トップ校だけど、高3から塾予備校行く生徒がほとんどだった
    難関国立コースで年間100万くらいのが、4割免除だった
    もし進学校なら探せばそういう塾あると思う

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/09(水) 23:55:59 

    都内大手予備校、通常授業(週4〜5日)、夏期講習、冬季講習で150万以上かかった。教材費、模擬試験含めたら200万越え。

    予備校の不安を煽って授業とらせる戦法にまんまとはまり、今思えばとらなくてもいい授業とってた。間違いなく現代文はとらなくてもよかった。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/10(木) 01:00:37 

    親に申し訳なかったので、本当に必要な授業だけを厳選して選んでも一年で40万ほどでした
    親に通わされてとりあえず来てるみたいな子も多かったです。
    なのでしっかり話し合うといいと思います。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2019/01/10(木) 01:19:39 

    私は私立文系なので三教科でした
    塾では2科目だけとり自習室を使っていました
    正直文系は暗記がメインなので塾に行く必要ないと思います
    結局、塾講師は参考書に載ってる内容を自分なりに分かりやすく説明し直してるだけです
    理系や国公立は違うのかもしれませんが...

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2019/01/10(木) 01:20:33 

    >>135
    公立の進学校って玉石混交。
    内申が半分くらい関わってくるじゃない、しかも副教科倍得点化とか…本当の学力に思えないことが多々ある。

    公立の偏差値高めでも日東駒専いっぱいいる話には納得いく。
    同じ偏差値で私立(併願あまりない進学校)には、日東駒専はそんなにいないと思う。

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2019/01/10(木) 03:14:01 

    予備校で100円、余裕で超えた。
    でも子供の頑張りで国立大に行ってくれたから、学費安いし助かりました。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2019/01/10(木) 07:00:58 

    いま、大学1回生と2回生の娘がいます。
    2人共、塾には一切行っていません。
    高校は、地元の進学校です。(公立です)
    学校でよく指導してもらい、家でコツコツ
    勉強して2人共、地元の国立大学に現役で
    合格しました。回りには塾に行っている
    人が山のようにいましたが、第一志望に
    合格している人は少ないんじゃない?
    もちろん塾に行かないのは、娘達の選択
    です。受験生の皆さま頑張って下さいね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/10(木) 08:05:19 

    >>151

    わかる。
    東京都と地方に親戚がいるが、高校は聞いたら同等偏差値ながら東京私立でも大学受験のレベルが10違う。
    また、県立のトップ(偏差値70)と、県立のトップレベル(60〜65)の差も大きい。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2019/01/10(木) 08:15:02 

    塾のコース選びも難しい
    自分は基礎固めがまだまだなのに応用や実践的な講座をとってしまった。(単語力や文法があやふやなのに長文読解コースをとり訳が分からなくなるかんじ)
    で、塾を有効活用できなかったという失敗談を伝えておくね。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/10(木) 10:20:23 

    中高一貫校の生徒は中3からもう高校で習う教科書を使って先取り学習してて、高3の一年間は受験対策だけしてると聞きました。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/10(木) 10:26:18 

    トップ校は塾行きませんねぇ
    うちの子は大学受けられる最低限の高校と言われた
    偏差値63、4の高校で
    最上位のお子さんは進研ゼミとかでしたが
    うちは後ろから数えたほうが早いので
    高2の夏が終わった直後に河◯塾へ入れました
    9月からならしで11月から本格的な受験のカリキュラムが始まって全部で100万位
    お金の説明会が何度もありました
    無事志望校に合格しましたよ

    すでに高2の冬ですから、余程優秀なお子さんなんでしょうね
    皆さんおっしゃるように羨ましいです

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/10(木) 10:30:16 

    地方の公立進学校の高2で進研模試の偏差値が70超あります。志望は東北大ですがやっぱり塾は必要ですかね。
    ここ見てると焦ってきた、、。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/10(木) 11:01:02 

    >>189
    進研模試は、正直、大したことない人が受ける模試だよ…
    東北大志望なら、進研模試受けてる場合ではないよ。学校で受けさせられただけかもしれないけど、進研模試を導入してる学校は、微妙なところですね…
    (都会の進学校ではやってないです)

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/10(木) 11:04:56 

    >>176
    そうそう。映像ね。たまにライブもあるらしいけど。
    東大とか京大のコースらしいけと
    意味あるのかね。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/10(木) 11:08:25 

    >>189
    進研模試でなく駿台模試の偏差値は?
    進研模試はほとんどの高校生が受験するので意味ないです。
    駿台模試、センタープレはどうでしたか?
    東北大模試で常にA判定ですか?
    因みにセンターは9割、二次試験で7割とれないと難しいと思う

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/10(木) 11:09:36 

    >>189
    代々木ゼミや河合塾など行くとショックを受けるかもしれませんよ。
    今中学生?高校生?

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/10(木) 11:11:05 

    今の時代ならスタディサプリでしょ。塾より絶対いいよ。月謝も1000円だし。

    【公式】スタディサプリ|神授業、見放題。
    【公式】スタディサプリ|神授業、見放題。studysapuri.jp

    スタディサプリなら、小学・中学・高校、そして大学受験に必要な5教科18科目・4万本以上の授業動画が月額980円で見放題。64万人の受講データをもとにプロ講師が磨き上げた「神授業」を、塾や予備校・通信教育を圧倒的に下回る料金でご提供します。

    +1

    -3

  • 195. 匿名 2019/01/10(木) 11:12:56 

    >>191
    東大受験生に聞いてみないとわからないよね。
    最初の方で書いてたけどスタディサプリくらいは私もしといた方がいいと思う。


    ほとんどの人が焦ってくる今の時期に塾はどこがいいですか?とは、正直2年~3年遅れをとってると思う

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/01/10(木) 11:43:37 

    進研模試で70だったら河合の全統模試で58くらいじゃないかなー
    浪人生混ぜたら多分もっと偏差値下がる

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/10(木) 11:52:06 

    進研模試ではなくて進研ゼミです
    しまじろうの大きくなった版
    ようするに通信教育
    一人で出来るってことです
    よく読んで

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2019/01/10(木) 11:56:26 

    >>196
    そうね全統模試。懐かしい。
    全統模試で65以上でA判定じゃなかったかなー。あいまいな記憶。
    東大なら全統で78?80?上限にきりがないわね。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/10(木) 16:14:17 

    やっぱり年間100万円かかるんだね。
    噂通りじゃん…

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/10(木) 16:20:36 

    >>99
    あなたやな感じだね。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/01/10(木) 16:23:28 

    >>106
    早稲田と慶応は駅弁大学と同等なんじゃないの。

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2019/01/10(木) 16:26:11 

    >>166
    ガルちゃんってあまりにも無知すぎて話にならないよね。教える気にもならない。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/01/12(土) 09:20:33 

    >>27
    塾なしで難関校、意外と多いと思うよ。
    でも、通信でもチャレンジはないかな…Z会なら納得。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/12(土) 09:34:57 

    >>59
    逆じゃない?
    受験間際になったら現役生のが伸びる。
    浪人生は結構横這いだよ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/12(土) 22:24:43 

    行ってないなぁ!私立の文学部に行こうって決めてて、国語と日本史が良かったからどこかには受かるだろうって思ってたから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード