ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 23:11:04 

    確かに、算数は難しいし、内容は中学で習う範囲もあるし理科社会なんて中学でやる事なくなるくらいあるから、範囲狭めた方がいいと思う。

    だけど、高校受験で入るとあっという間に大学受験体制に入る感じになるんだよね。
    だから浪人も多くなるし。それが都立のマイナス部分だったから中高一貫が増えた訳だけど。
    もっと効率いい勉強方法ないのかな、と思う。



    +50

    -2

  • 738. 匿名 2024/03/04(月) 00:14:51 

    >>28
    日比谷は難易度と進学実績のコスパが良すぎ

    以下コピペだけど

    Vもぎって、Wもぎや北辰模試とくらべて、2ポイントくらい低く出がち
    とはいえ、日比谷もこんなもんで受かるのか

    7. 日比谷に関して 2020/04/04(土) 18:59:37

    進学研究会の平成31年度受験用の東京都立用進学指針のデータから抜粋ね(Vもぎに基づく)

    日比谷は、内申関係なく(どの内申点もゴチャ混ぜにして)、5科総合でどれくらいの成績だったら、合格率はどんなもんか

    結論から言うと、男女とも68以上70未満で、受験者の6割5分くらいが現実に合格している

    [男子〕受験者平均内申59.6
    74以上:5人全員合格(最低内申57)
    72以上74未満:14人中13人が合格(不合格は内申59)
    70以上72未満:23人中18人が合格(不合格は内申59、61)
    68以上70未満:20人中13人が合格(合格最低内申55。不合格は全員、内申63以下)
    66以上68未満:19人中8人が合格(合格最低内申59。内申65でも1人不合格)
    64以上66未満:7人中1人が合格(合格は内申61。不合格最高内申61)
    64未満:全員不合格

    [女子]受験者平均内申60.9
    74以上:4人全員合格(最低内申59)
    72以上74未満:8人全員合格(最低内申55。2人いる)
    70以上72未満:23人中21人が合格(合格最低内申53。不合格は内申59、61)
    68以上70未満:25人中16人が合格(合格最低内申55。不合格最高内申63)
    66以上68未満:23中5人が合格(内申65でも不合格1人。合格最低内申59)
    64以上66未満:16人中5人が合格(合格最低内申57。内申65でも不合格が1人)
    62以上64未満:6人中2人が合格(内申59、63で合格。不合格最高内申63)
    62未満:全員不合格


    +1

    -0