ガールズちゃんねる

【お受験】中学校受験【情報交換】

2231コメント2020/10/09(金) 19:56

  • 1. 匿名 2020/09/17(木) 09:51:28 

    小学受験トピがあったので、より現実的な中学受験トピを作りました。
    このコロナ禍で皆さんどのように過ごされていますか?
    志望校を変えたり、あるいは受験自体を諦めたり、
    休み期間中に一気にやったよ!など、情報を交換したいです。
    受験済みの人もどんどん書いてください。

    +133

    -7

  • 2. 匿名 2020/09/17(木) 09:53:21 

    都内だから公立は論外です
    中流以上は皆私立

    +83

    -181

  • 3. 匿名 2020/09/17(木) 09:54:33 

    【お受験】中学校受験【情報交換】

    +2

    -75

  • 4. 匿名 2020/09/17(木) 09:54:53 

    コロナだから、と言い訳してる子は落ちる。どんな状況でもやる子が受かる

    +589

    -9

  • 5. 匿名 2020/09/17(木) 09:55:12 

    上の子が中1の終了組、下が5年です。
    学校見学の人数が限られていて、日にちも少なく予約取るのが大変です。
    文化祭もないし、下の子は何を基準に学校選びをすれば良いか困っています。

    +261

    -3

  • 6. 匿名 2020/09/17(木) 09:55:13 

    地方と東京・東京近郊の違いを感じそうなトピ

    +278

    -4

  • 7. 匿名 2020/09/17(木) 09:55:28 

    今年はコロナもあるから、親が勉強わかるかどうかが重要になってくる気がする

    +136

    -6

  • 8. 匿名 2020/09/17(木) 09:55:49 

    東京は大変そうだなあ
    高校でええとこいったらいいんちゃうのと思う田舎者の私

    +321

    -94

  • 9. 匿名 2020/09/17(木) 09:56:27 

    小学校から私立行ってる子は周りにはいないなあ
    いたとしても中学からだな皆

    +14

    -33

  • 10. 匿名 2020/09/17(木) 09:56:43 

    受験しない友達は遊びまくって、それを横目に塾があるから遊びを断ってます。
    成績が良かったら、受験だし…と思えるけど成績も良くなくて…本当にこれで良いのか…難しいです。

    +333

    -5

  • 11. 匿名 2020/09/17(木) 09:56:59 

    >>5
    ある程度気になる学校は上の子のときに見てたりはしない?
    上の子の学校が良い感じなら同じとこに行かせてもいいんじゃないかな

    +126

    -6

  • 12. 匿名 2020/09/17(木) 09:58:41 

    【お受験】中学校受験【情報交換】

    +42

    -5

  • 13. 匿名 2020/09/17(木) 09:59:06 

    >>10
    成績良くない子なら、公立行ったらもっと勉強できない子に引きずられる可能性もあるよ
    住んでる地域にもよるけど

    +415

    -8

  • 14. 匿名 2020/09/17(木) 09:59:18 

    フェリス受けた。すごい倍率だった。
    でも良い環境だよ。子供は女子学院受かったら最高だけど、どうだろう。頑張ってはいるけどね。

    +241

    -13

  • 15. 匿名 2020/09/17(木) 09:59:53 

    >>5
    上の子と同じでいいと思う。
    兄弟がいるって安心材料だよ。

    +21

    -11

  • 16. 匿名 2020/09/17(木) 10:00:03 

    >>10
    お子さん自身はどう思っている?
    うちの周りは今年はコロナで受験しない組も、そんなに遊んでないなあ

    +47

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/17(木) 10:00:04 

    >>8
    その地方の大学行ってその地方で就職するならそれで十分かもね 東京は事情がちょっと違うかな

    +250

    -6

  • 18. 匿名 2020/09/17(木) 10:03:10 

    >>5
    オンライン文化祭やるとこあるんじゃないかな?

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/17(木) 10:03:15 

    >>11
    上の子と下の子で性別が違ってて、上の子が別学なのかもしれませんね。子どもの性格や偏差値でみる学校は全然違ってくるし。うちは上の子が何が何でも男子校って子だったので共学ほとんど見てませんでした。

    +99

    -3

  • 20. 匿名 2020/09/17(木) 10:03:27 

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2020/09/17(木) 10:03:35 

    今年は夏休みでなくて自粛期間中が受験の天王山な気がする。

    +248

    -3

  • 22. 匿名 2020/09/17(木) 10:03:40 

    附属小受験したかったけど放課後ちかくに友達いないのは可哀想かなと思い。中学受験考えてます。

    +134

    -5

  • 23. 匿名 2020/09/17(木) 10:04:08 

    >>8
    こっちだと、いい高校って高校入試が無かったりするんだよ

    +264

    -0

  • 24. 匿名 2020/09/17(木) 10:05:16 

    >>17
    そうなんだ!
    うちは普通の家庭の頭のよい子は公立のトップ高校をめざして
    そこから京大・東大等の国立大学や、わりと頭のいい私大に行くって感じです
    東京だとどうなるんでしょうか?

    +130

    -17

  • 25. 匿名 2020/09/17(木) 10:05:33 

    >>23
    それは大変だね・・

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/17(木) 10:07:30 

    >>10
    中一のうちは終了組だけど、
    クラスの会話とか聞くところによると小学校のお友達は遊んでばっかりで会話がかみ合わないから嫌だったって言う子が凄く多いよ
    勉強してることをあまり表ざたにしないようにしないちいけないのが凄くストレスだったって。
    今は超マジメ君がいても、誰もばかにしたりしないからすごく居心地良い
    それどころかクラス一丸となって学年1位のクラス成績を皆で叩き出そうぜ!ってやってる。

    +300

    -21

  • 27. 匿名 2020/09/17(木) 10:08:14 

    中受の選択肢がバス1時間ちょいかバス30分+徒歩20分と選択肢がほぼない…。中受の準備はしてるけど往復2時間がもったいなくて塾に入らずにやめるかも。
    前者は国立附属だけど実験校でもあるからどうなるか分からないし。

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/17(木) 10:08:53 

    >>24
    東京だと、名の通った大学入れるおうちなら、小学校か中学校から私立入れるのが一般的かなあ。
    もちろん、東京でも公立から東大とか行く人もいるけどね

    +217

    -12

  • 29. 匿名 2020/09/17(木) 10:10:08 

    >>27
    私立行くなら片道1時間ってけっこう普通じゃない?
    私も中高ずっと1時間半かけて通学してたよ

    +168

    -6

  • 30. 匿名 2020/09/17(木) 10:10:16 

    >>24
    住んでいる場所がら、東大しか分からんけど
    地方から東大行く子ってそう多くない。
    ほとんどは東京神奈川千葉さいたま出身者

    +167

    -7

  • 31. 匿名 2020/09/17(木) 10:10:39 

    大阪は極端なんだよねぇ。
    公立格差が凄すぎて先生が中受勧める地域もあるくらい。公立トップ高はさすがなんだけどそれ以外がダメすぎる。

    +113

    -2

  • 32. 匿名 2020/09/17(木) 10:11:35 

    >>27
    ほぼ無いってことは、他にもあるの?
    通学に1時間半くらいなら、範囲内だよ。

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/17(木) 10:11:46 

    6月に受験することを決めたかなり遅いスタート。間に合わない覚悟でもう毎日必死で勉強してます。親も必死。どうせやるなら、全力でぶつかります。あたって砕けた後のフォローの仕方を今から考えております。

    +128

    -3

  • 34. 匿名 2020/09/17(木) 10:12:59 

    >>31
    大阪は極端だね笑
    とくに北摂のほうはレベル高い公立が多いから、あえて私立行かせないって家も多いよね。

    +64

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/17(木) 10:13:32 

    >>33
    志望校は決まっているの?
    Y偏差40~55くらいなら死ぬ気でやれば大丈夫だよ
    そのかわり、ちゃんと受かる場所も受けてあげて欲しいな…

    +70

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/17(木) 10:13:40 

    >>29
    往復三時間?すごいね。
    どうしても年間で考えたら時間がもったいないって考えも出ちゃうんだよね。その時間を別のことに使ったほうがいいんじゃないかとか。
    我が家としては他にも習い事しててそっちも中受終わっても継続して欲しいという気持ちもある。

    +9

    -26

  • 37. 匿名 2020/09/17(木) 10:14:21 

    私立大学付属が第一志望
    今のところ塾内でも外部模試でも目標値ボーダーかやや上くらいなんだけど、大学付属の人気が高まってきてるって話を聞く度に不安になる。

    +103

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/17(木) 10:14:52 

    >>2
    都会は大変ね~
    でも都会って公立高校でも優秀なところ普通にあるじゃん?私立中学から公立高校に行くことってあるの?

    +12

    -47

  • 39. 匿名 2020/09/17(木) 10:15:07 

    皆さん、学校説明会って4年生から行ってます?

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/17(木) 10:15:26 

    >>5
    とはいっても数校くらいは、いいかも…って親が思う学校があるんじゃ?
    ここに書くと知ってる人が書き込みしてくれるかもよ

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/17(木) 10:15:37 

    >>36
    うちの子も1時間以上かけて通学してるけど、周りも遠距離の子多いよ

    +59

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/17(木) 10:16:06 

    歩いても帰れる範囲の学校にする、なんて聞く。
    都心だからだけど、地下鉄の駅1つ分なんてすぐだしね。
    ただ某女子御三家中が家のすぐ近くだけど、子供の学力的には遠すぎる…

    +82

    -2

  • 43. 匿名 2020/09/17(木) 10:16:48 

    >>33
    知り合いの娘さんが去年その状況でしたが、偏差値55~60位の中学校に合格してました。
    まだ全然間に合うよ、頑張って!!

    +89

    -4

  • 44. 匿名 2020/09/17(木) 10:17:44 

    記念受験て言葉が嫌い。
    保険の言葉だよね。
    受かれば行くし、落ちたらどうせ記念受験だったから〜ってさ。
    志望校に合格もらってて、レベル高い所もちょっと試してみたいってのは分かるけど。

    +88

    -6

  • 45. 匿名 2020/09/17(木) 10:18:18 

    >>38
    内部進学できなかった場合

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2020/09/17(木) 10:18:22 

    >>36
    うちも学区の公立が目の前にあって、さほど荒れてるとの噂も聞かない。
    でも小学校では中受する子もチラホラ増えてきてて、悩んでるとこ…。
    徒歩2分と往復2時間を天秤に掛けてる。

    +72

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/17(木) 10:20:23 

    >>13
    うちがまさにそれ。
    地方在住の中2だけど、成績がよくないからこそ、中学受験で私立に入れちゃいました。
    全然レベルの高い学校じゃないけど、うちの子の場合は高校受験のタイミングじゃもうこのレベルの学校にすら入れないだろうなと思って。

    +176

    -7

  • 48. 匿名 2020/09/17(木) 10:21:14 

    >>24
    東京近郊の頭のいい子で東大行く子は中学でいいとこ入って勉強しながら6年間他の活動も充実させて東大に行くのが一般的な感じ。

    他の人も言ってるけど、優秀な学校で高校募集をしないところがどんどん増えてます。5年間で高3までのカリキュラムを終えて、最後の一年は受験モード。尻を叩かれることはなくても中1から大学受験を見すえた指導(例えば勉強方法とか英検の声かけとか)はさりげなく始まってます。高校受験がない分中3で余裕があるから海外研修プログラムがある学校も多いです。部活や習い事で特技を磨く人も多い。首都圏有名校から東大入るのはそれぞれ数十人とか百人っていう感じなので、東大入学後もその後の就職後も人間関係が続きます。

    +221

    -5

  • 49. 匿名 2020/09/17(木) 10:21:44 

    >>36
    移動時間もテスト勉強してたりするよ
    1人の時間を満喫してる

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2020/09/17(木) 10:22:01 

    経済的な理由で中学受験悩んでるお家はやめといた方がいいと思う
    私立は裕福な子が多いから、子どもがみじめな思いするかもしれない
    それに、学費以外にも寄付金とかある学校もあるから、思ってる以上にお金が出ていくよ

    +139

    -16

  • 51. 匿名 2020/09/17(木) 10:22:35 

    >>13
    できない子こそ受験しろとは聞くね
    もちろん難関は無理だから中堅以下になるけど

    +108

    -2

  • 52. 匿名 2020/09/17(木) 10:22:37 

    >>37
    今年は文化祭ほぼ中止、あってもLive配信。
    生徒の自然な雰囲気が見られて、子供もモチベーション上がるイベントなのに残念ですよね😭
    お互い頑張りましょう!

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/17(木) 10:22:40 

    >>6
    35歳、これほんと、私の時もそうだったけど子供に毎日学習塾、習い事3〜5つやらせてる親なんてほぼ居ない。都会で当たり前な教育ママも田舎じゃ浮くし周りから可哀想と言われるけど、都会じゃ普通なんだよね。
    夫が教育ママに育てられてたから話聞くと引くレベル。

    +25

    -30

  • 54. 匿名 2020/09/17(木) 10:22:57 

    >>26
    こういう話を聞くと環境って大切だなと思うね。
    勉強することを前向きに考えてもらいたいわ。

    +234

    -5

  • 55. 匿名 2020/09/17(木) 10:23:06 

    >>33
    今年はコロナで状況が違うだろうけど、自分もGW明けに受験を決めてJG行きました。
    塾で習うこと全てが知らないことばかりで新鮮で、それまでの積み重ねがないのは大変だけど、どんどん成績が上がるのがうれしかったような。

    +47

    -4

  • 56. 匿名 2020/09/17(木) 10:23:25 

    >>8
    全然それで良いと思うのよね。
    夫は田舎の秀才でオール公立の旧帝大、高収入だしコスパ抜群。
    私が一貫校出身だから何となく子供二人中学受験させたけど、環境をお金で買ってると思うようにしてる。
    コスパ悪いなとつくづく思うよ、子供が楽しく学校行ってるからまぁ良いかと思ってるけど。

    +154

    -21

  • 57. 匿名 2020/09/17(木) 10:23:34 

    >>34
    そうそう、レベルの高い府立高校が近くにあるから。
    私立は送迎バスに乗らなきゃいけないから遠い。

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/17(木) 10:23:36 

    >>38
    あまりないけど小学校(幼稚園)から私立で日比谷あたりの都立を狙うルートはある。

    +68

    -6

  • 59. 匿名 2020/09/17(木) 10:24:34 

    >>38
    優秀な所…翠嵐高校とかか?
    それこそ通学に時間がかかったり
    その前にせっかく公立の中学入学の時は成績よくても、雑多な中学時代いつぶれちゃう子が多いから
    大きな人生の賭けになるよね

    +48

    -2

  • 60. 匿名 2020/09/17(木) 10:24:49 

    >>39
    2年生から行きました。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/17(木) 10:25:35 

    >>46
    それもある!徒歩数分で中学校に到着するから余計にね笑。
    ピアノとバレエかさせててコンクールも出てるから時間は悩む。中学入ってもピアノは継続予定なんだよね。コンクールも教室の方針で最後まで出るだろうし。往復1時間なら中受挑戦しようって即決になるんだけどね…。もう少し娘の様子見てからかな。

    +18

    -6

  • 62. 匿名 2020/09/17(木) 10:26:45 

    正直言って今年中学受験終わってホッとしてる。
    今年の受験生は本人も親御さんも大変だろうなと、、

    +117

    -6

  • 63. 匿名 2020/09/17(木) 10:26:47 

    >>45
    え、そうなんだ。
    偏差値が私立より上の公立もあるのに、そういう公立は私立中学にもいけない中流未満の家庭出身か私立の落ちこぼれが集まってるんだ。

    +4

    -15

  • 64. 匿名 2020/09/17(木) 10:26:51 

    >>43
    それ本気?
    周囲には小6の夏すぎから受験勉強始めましたって言っておこう~って言う親わりと多いよ

    +57

    -5

  • 65. 匿名 2020/09/17(木) 10:27:05 

    東京は大変だね。
    関西は中高一貫より公立の進学校の方が良い大学にいけるよね。学校生活を十分に楽しみながら。

    +3

    -36

  • 66. 匿名 2020/09/17(木) 10:27:12 

    >>23
    確かに、、
    特に最近は女子の中高一貫の高校入試が廃止の流れだから
    中学しかチャンスがなかったりしますね
    医大にバンバン受かる学校はほとんど高校入試ないですよ

    +161

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/17(木) 10:27:35 

    Y通塾中の5年女子です。

    毎週土曜の週テスト、5週に一回のクラス分け、
    更に来週は志望校判定テスト。
    連休我が家は関係なし😭

    子供が勉強に集中できるようお弁当、体調管理、テスト対策のスケジュール作成、弱い単元の問題を纏めたり、親ができる事を担当しています。旦那は月謝担当。勉強面では算数、理科は難しくてもはや教えられず塾の先生に質問にいかせています😭

    +68

    -3

  • 68. 匿名 2020/09/17(木) 10:27:46 

    今年公立高校落ちて私立高校に行ってます。
    中高一貫の生徒と混じってますが、
    激しく後悔、中学受験させときゃよかった。
    皆勉強も部活ものびのびしてます。
    羨ましいです。コロナ対策もばっちり、
    いち早くオンラインしてたテレビとかもガンガン出てました。
    皆さん大変でしょうが実際、通われてる人の話をたくさん聞いた方が良いです。
    私のこどもは知り合いがだれもいなく聞く人が居ませんでしたが実際、通ってみてなんてすごいところだ、とビックリしております。
    満足してます。

    +74

    -2

  • 69. 匿名 2020/09/17(木) 10:28:45 

    >>50
    ありがとう。そうするわ。
    2人とも娘だし、周りは受験するとは思うけど。。
    都内に住んでて1500万なんて到底届かない家庭なので諦めて公立で高校受験で頑張ってもらうよ。

    +84

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/17(木) 10:29:00 

    オンライン授業活用してます
    親が予習するのにいい。

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2020/09/17(木) 10:29:17 

    >>24
    都内トップ大学だと地方から入学する人は大抵その地域では神童や天才と呼ばれるクラスの子が多いけど、いざ大学に入ったら自分よりできる子が沢山いて落ち込むケースがかなりある。

    +125

    -4

  • 72. 匿名 2020/09/17(木) 10:29:26 

    >>65
    地域によるけど、公立進学校は浪人の割合がものすごく高い。加えて内申点の比重の高さからここ10年ほどで中高一貫の私立にいかせる関西の親御さんはめちゃめちゃ増えました。特に兵庫県。

    +68

    -1

  • 73. 匿名 2020/09/17(木) 10:29:38 

    >>39
    エデュ見てると、今になってコロナで
    学校見てないとか併願どうしようとか多いよ。
    早め早めで、候補がたくさんあるほうが
    いいかも。
    それほど気にしてなかった学校も行ってみたら
    イメージと違ったとかある。
    気になった学校は文化祭や説明会と足を運んで
    色んな観点から検討するといいと思う。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/17(木) 10:29:54 

    >>50
    それは通塾している小学校の時点で分かるでしょう
    6年生の時は150万~200万とかかかるんだし

    +66

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/17(木) 10:30:09 

    >>65
    公立と市立で雰囲気が違うから、おうちの考え方と好みによるよね
    個人的に、神戸の私立のお嬢様感にすごく憧れる

    +14

    -4

  • 76. 匿名 2020/09/17(木) 10:30:44 

    >>69
    大学まで貯めておいてあげた方がいいよね。
    無理して行っても娘さんも辛くなるだろうし。

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/17(木) 10:30:57 

    >>50
    学費の他に出ていく寄付金、同窓会費、スキー教室などの校外研修の追加費用、定期代は結構盲点だから事前にしっかり調べたほうがいいよね。部活によってものすごい出費になるところもあるから、「この学校で○○部に入る!」なんて目標を掲げている家庭はそこも。

    あと昼食のシステム(お弁当持参か学食か)、学食あるなら値段とかも受かって通い始めてから「考えてなかった〜」って親が思うことの一つ。

    +67

    -3

  • 78. 匿名 2020/09/17(木) 10:31:07 

    >>50
    実際に周りに経済的な理由でせっかく入学しても退学して公立中学いかれてる方がいらっしゃいます。表向きは勉強で、とかおっしゃってますが。
    寄付金無しの学校などもあるので、そういうところもいいかもしれませんよ。

    +52

    -2

  • 79. 匿名 2020/09/17(木) 10:31:20 

    >>53
    「やらせてる」って思い込みがまず凄いね
    本人が「やりたい」って言うから付き添ってるだけなのに

    +79

    -5

  • 80. 匿名 2020/09/17(木) 10:31:21 

    >>34
    小学生のうちから馬渕→目指せ難関府立高、って家庭多いね。

    +40

    -1

  • 81. 匿名 2020/09/17(木) 10:31:41 

    >>75
    神戸松蔭とか制服清楚で可愛くてお嬢様感あるけど、いま女子校不人気で偏差値凄く落ちてて入りやすいんだよね。

    +29

    -2

  • 82. 匿名 2020/09/17(木) 10:32:42 

    >>2
    本当のことなら都内住みはお金掛かりますね。
    マイホーム買うのも地方とでは額が違うし…

    +56

    -2

  • 83. 匿名 2020/09/17(木) 10:32:45 

    >>75
    神戸の私立は偏差値より、
    おばあさま、おかあさま、娘。
    下手したら小学校から。が多いです。
    反対に一般市民の私にはわからない世界ですが
    電車でその生徒の制服をみてると、
    ああ、すてきだなあ。と憧れではないですね。
    なんだか羨ましかったです。

    +22

    -5

  • 84. 匿名 2020/09/17(木) 10:32:51 

    >>2
    公立の中高一貫で偏差値高めのところってどうなの?

    +34

    -3

  • 85. 匿名 2020/09/17(木) 10:33:12 

    >>77
    娘が希望者のみの海外研修行きたいって言ってるけど貯めといてあげないとなと思ってる。
    お友達が行くのに経済的理由で断念させるのは可哀想。

    +36

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/17(木) 10:33:56 

    >>81
    でも女子大は人気が持ち直してるんですよ。
    資格とって、就職先も決め細やかにフォローして暮れるみたい。

    +42

    -4

  • 87. 匿名 2020/09/17(木) 10:34:26 

    >>80
    最近、大阪の公立で実績出してるの北野しかないと聞いて時代の流れを感じた。伝聞だから違うかもだけど。

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2020/09/17(木) 10:34:31 

    >>81
    海星とか神戸女学院とか偏差値高い女子校も色々あるよ

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/17(木) 10:35:01 

    >>43
    偏差値55でも私立中学なの!?東京ってやばくない?レベル高くない私立中学がゴロゴロあるってことやん

    +3

    -91

  • 90. 匿名 2020/09/17(木) 10:35:11 

    >>72
    もともと公立高校に行く人は大学も国公立を目指す。国公立大学を目指すために浪人する。
    中高一貫にやれる余裕があるなら国公立大学を落ちても浪人せずに私立大学に行くんだろうね。

    +9

    -4

  • 91. 匿名 2020/09/17(木) 10:35:23 

    公立中に行く予定の勉強の出来る子が力試しで受験だけして合格するかどうかだけ楽しむ「記念受験」て聞いたことありますか?
    合格しても辞退するやつ。

    +11

    -5

  • 92. 匿名 2020/09/17(木) 10:35:56 

    >>86
    私は首都圏住みだけど、女子校長らく不人気だったけどまた最近見直されて人気が復活してきてる気がします。
    女子校だった学校もどんどん共学化してて、女子校が少なくなっているので価値も上がると進学塾の説明会でも言ってましたね。

    +34

    -5

  • 93. 匿名 2020/09/17(木) 10:35:59 

    >>2
    中級の基準は年収800万くらい? もっと?

    +3

    -35

  • 94. 匿名 2020/09/17(木) 10:36:26 

    >>2
    都立でも日比谷とか西高とか国立(くにたち)とか偏差値高い高校あるよ

    +90

    -3

  • 95. 匿名 2020/09/17(木) 10:36:46 

    >>64
    本当ですよ。
    嘘つく意味が分からない。
    ハナから難関は諦めて中堅狙いの人は6年から始める人もいるでしょ。

    +28

    -9

  • 96. 匿名 2020/09/17(木) 10:37:02 

    >>54
    ホント。バカみたいな会話してる時もあるけど、それでも内容がちょっと違うんだよ。

    お前もかよーwwっとかて笑いが起こったりすると、スッと
    ブルータス、お前もかww
    って返信がついたりする。これに対して
    カエサルキターww

    とかって笑ったりする
    受験もしてない子たちには、多分まだカエサルのセリフまで知らないと思う。

    +66

    -6

  • 97. 匿名 2020/09/17(木) 10:37:21 

    >>53
    都会の子どもが危ない

    +2

    -16

  • 98. 匿名 2020/09/17(木) 10:37:29 

    東京だと都立でさえ高校募集を停止しはじめてる

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/17(木) 10:37:54 

    >>89
    高校や大学と違って中学の偏差値は55でもレベル高いよ。

    +150

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/17(木) 10:38:08 

    >>89
    ちなみに中学受験と大学受験では、偏差値の考え方全然違うよ
    55〜60だとけっこう賢いほうだと思う…

    +143

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/17(木) 10:38:18 

    >>39
    地方の田舎なのでそもそも選択肢が少ないのですが、4年生から行きました。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/17(木) 10:38:51 

    >>33
    算数 国語 のみの1科目や2科目受験を実施している学校も増えたので選択肢入れても良いかも。

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2020/09/17(木) 10:39:08 

    >>91
    中学受験は問題が独特で、学校の勉強とはかけ離れています。太刀打ち出来ないと思うので受けるだけ無駄かと‥
    ただ最近は偏差値があまり高く無い学校で色々な入試システムが増えているので、そういう試験のタイプで受験するのなら有りかなと?

    +73

    -1

  • 104. 匿名 2020/09/17(木) 10:39:38 

    勉強できないから私立中学とか都会はもう末期だな

    +2

    -19

  • 105. 匿名 2020/09/17(木) 10:39:55 

    >>92
    女子と男子で授業のアプローチが変わるというか、変えた方がいいと研究結果が出ててそういうのを知ってから女子校選ぶ家庭も増えてるみたいねー

    +38

    -3

  • 106. 匿名 2020/09/17(木) 10:40:08 

    >>102
    逆に2科目入試は難しいよ。
    倍率も凄いし、4科よりだいぶ受かりづらいし不利。

    +45

    -1

  • 107. 匿名 2020/09/17(木) 10:40:22 

    >>89
    中受の偏差値は高校入試の偏差値とはちがいますよ。そもそも分母が中受は、各小学校でトップクラスの子がほとんど。そのなかでの偏差値55ってかなりですよ。

    +143

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/17(木) 10:40:29 

    >>56
    東京の公立は浪人ありきじゃない?

    +24

    -4

  • 109. 匿名 2020/09/17(木) 10:40:40 

    >>63
    うーん
    例えば中受の偏差値40とかって、
    高知角高校入試でいうと55とかだよ。
    10~15の偏差値の差がある
    落ちこぼれではないかなあ。

    +63

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/17(木) 10:41:24 

    >>65
    十分の楽しめるのはむしろ私立じゃない?

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2020/09/17(木) 10:41:45 

    >>93
    もっとでしょ。
    800で中学から私立はきつい。
    1000あってもマイホームローンがあったらきっついと思う。

    +83

    -7

  • 112. 匿名 2020/09/17(木) 10:42:17 

    >>53

    35歳地方育ちで習い事3つ(英語、書道、ピアノ)やって小6の頃は塾も通って中受したけど、母親は教育ママ扱いされてたわ。
    テニス、体操やってた時期もある。

    自分がそういうの好きだったんだけどな。
    知的好奇心旺盛な子には地方公立小中はしんどい環境。

    +97

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/17(木) 10:42:37 

    >>76
    うん、そうする。
    高校からなら私立を想定して貯金してあるから。
    授業料以上にいろんなもの掛かるなら更に貯金しなきゃ。
    頑張って働きます。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/17(木) 10:42:55 

    >>90
    進学校公立高校+塾に年間100万
    浪人に150万
    受験に35万かかった兄。
    妹の私には高校から私立→指定校で大学。
    お金全然かからなかった。
    と母が今でも言う。

    +30

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/17(木) 10:43:18 

    >>110
    私立は土曜日まで授業あるよ。
    公立は土曜日は部活にあてられる。

    +9

    -4

  • 116. 匿名 2020/09/17(木) 10:43:35 

    >>67
    5年生の時が一番しんどいよ!
    6年になれば総仕上げだから、いまどんどん覚えるしかない!

    +78

    -1

  • 117. 匿名 2020/09/17(木) 10:44:10 

    >>62
    今年受験生です
    確かに春〜夏にかけての学習計画もぐちゃぐちゃになったし説明会等イベント参加も制約があったりで通常通りにいかない不安はあるのですが、私は今年が入学初年度でなくてよかったとも思ってしまいます。せっかく頑張って入学した中学の一年目が、あれもこれも中止、友達作りも大変では…?と。
    まああれこれ言い出すとどの学年だって大変なのでしょうけどね。

    +71

    -3

  • 118. 匿名 2020/09/17(木) 10:44:24 

    >>108
    今はそうなんですってね。
    夫に言わせると昔自分の時代は田舎だったし学校勉強と通信教育程度でストレートで上位旧帝に入って、周りの友達も皆なそんな感じだったと。
    最初は中学受験なんて無駄じゃ無い?というスタンスでしたが、昔と大学受験も変化してるし環境は大事ということで納得していましたね。

    +45

    -2

  • 119. 匿名 2020/09/17(木) 10:44:35 

    >>84
    小石川とか頑張ってるけど、2/1に御三家受けるような子が2/3にここ受けたりするから、合格者偏差値がやたら高いよね でも大学進学実績見ると合格者偏差値で並んでいたはずの学校には全然及ばない 入学者偏差値はどうなんだろうね

    家庭の事情で私立は無理だけど私立っぽいこともやらせてもらえるのが魅力かなぁ

    +58

    -1

  • 120. 匿名 2020/09/17(木) 10:45:12 

    >>67
    社会の憶えることの多さと言ったら!!
    理科は音の速さ、食塩水、人体など入ってきて一気に複雑化。
    算数は言わずもがな。新しい単元に過去のが絡んできてパワー一気にアップ。。

    親子で疲弊しますが、、頑張ります!

    +53

    -0

  • 121. 匿名 2020/09/17(木) 10:45:18 

    >>65
    関西住みだけど、塾もなしで公立だけで良い大学に行けた生徒みたことないよ。
    勿論東大京大行ける一握りの秀才は別。
    周りで進学校公立で良い大学行ってるのは
    ほぼ現役時代は部活も楽しんで、浪人して予備校で勉強してる
    それって公立の高校の力じゃなくない?

    +53

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/17(木) 10:46:23 

    >>73
    エデュってここ数年、役に立ってないような気がする
    ID丸見えで本音が言えないし

    +32

    -1

  • 123. 匿名 2020/09/17(木) 10:47:06 

    YとかNとか中学受験の偏差値50て優秀だよって言うのを心の支えにしてる人結構いるけど、そんなんでもないよ正直。環境を得る為に受験する勉強しない層もかなりいるから。
    サピの1番下のクラスだけど、公立小ではトップクラスだよ!とか、んなわけない。公立でトップとかどうしたらわかるのか。

    +7

    -32

  • 124. 匿名 2020/09/17(木) 10:47:08 

    >>112
    わたしはピアノを高校受験で辞めたくなかったから中学受験しましたよ。
    結局音大に進学しました。

    +43

    -2

  • 125. 匿名 2020/09/17(木) 10:47:10 

    >>111
    そっかあ。東京ってすごいね。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/17(木) 10:47:20 

    ここよりインターエデュとかの方が現実的じゃない?

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2020/09/17(木) 10:47:25 

    何校かのZoom説明会受けたけどやっぱり良いことしか言わないからどこも良く見える。本当に生徒や学校内が見れる学園祭が今年は無いのが辛い…online学園祭じゃ意味ない。

    +50

    -0

  • 128. 匿名 2020/09/17(木) 10:47:32 

    >>121

    九州だけど、いるはいるよ。
    ただZ会か何かしらはやってるね。

    そう言う子も東京に住んでたら中高一貫行ってたと思う。環境が違うってだけ。

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2020/09/17(木) 10:47:49 

    >>26
    これわかる気がします、、。
    勉強出来る子供と全くしない子供の差がかなり開いてきてますね。
    学校の雰囲気、友達の雰囲気で子供はどんどん変わっていくから。
    良い学校に入れて良かったですね。
    公立は学区を選べば大丈夫なんて言う人もいますけど
    残念ながら勉強出来る子供を冷やかす子がいたりします。
    馬鹿との接点を潰す為に私立中学という考え方の保護者もきっといるでしょうね。

    +220

    -4

  • 130. 匿名 2020/09/17(木) 10:48:22 

    >>6
    インターエデュいけって話
    ガルちゃんで相談しても地域差ありまくりだろ…

    +16

    -12

  • 131. 匿名 2020/09/17(木) 10:48:33 

    >>121
    私の周りにも、公立からいい大学にストレートで行った子はいるけど、さすがに塾なしはあんまり見たことないな
    逆に私立のゴリゴリの進学校は、塾行かず京大とか行く子が結構いた

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/17(木) 10:48:35 

    >>26
    偏差値20違うと話が合わなくなるっていうからね

    うちも東京終了組だけど、
    6年の時は周りはファッションとかの話ばかり
    うちは歴史とかの話が好き
    みんないい子だったんだけど、学校つまらなそうだった
    今は歴史や政治の話でギャグ言ったりできて、のびのびしてる

    +171

    -8

  • 133. 匿名 2020/09/17(木) 10:48:37 

    >>84
    賭け感が大きい
    いくら勉強出来ても、やっぱり雑多だし
    収入ないのにツン!と鼻高になっちゃってる変わった親御さんは多い

    +19

    -10

  • 134. 匿名 2020/09/17(木) 10:49:01 

    下が私立中高一貫校で一緒のお母さんが「上の子は高校受験で公立にしたけど、内申対策も気を使って大変だったから、下の子私立中でのびのびさせていられてホントに楽」って言ってた

    +71

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/17(木) 10:49:46 

    >>114
    そうなんだ。うちの子は進学公立高校(学費なし)+高校しか塾に行かず3年間で100万。
    現役で大阪の国公立大学、全然お金かかってない。浪人もしてないな・・・

    +20

    -6

  • 136. 匿名 2020/09/17(木) 10:50:41 

    >>120
    覚えることも多いよね。なのでうちは幼児期からコツコツやってますね。
    私が中受経験あったので私が苦労したところで小さい頃からやったほうがいいと思ったことはさり気なく生活の中で取り入れたり。
    本当、今になってなんであんな簡単な問題分からなかったんだろ、覚えられなかったんだろって問題たくさん。でも原因も分かったから子どもにはそれをフィードバック笑。私は踏み台w

    +44

    -2

  • 137. 匿名 2020/09/17(木) 10:51:03 

    >>59
    都内から翠嵐に通う人がいるの?
    神奈川県内なら分かるけど。

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/17(木) 10:51:48 

    >>121
    Z会+河合塾に行ってましたよー。それでも私立よりかは安い値段でしたが。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/17(木) 10:53:21 

    >>89
    >>63
    >>107にもあるように
    55っていったら公立高校受験で換算すると65~70に相当する。

    元々、公立小学校では常に1番でした!って子が受けるのが中学受験
    その中での55と言ったら、かなり頭いい。
    田舎だったら天才だとか言われる子までいるレベル
    中受で偏差70とかいってる子は、将来は海外に仕事行っちゃうような人材よ

    +146

    -4

  • 140. 匿名 2020/09/17(木) 10:53:43 

    >>121
    ほんと、浪人生を学校の進学実績に加えるのやめてほしいよ

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/17(木) 10:53:54 

    >>10
    ほとんどの子どもは、みんな成績は似たり寄ったりだとおもうよ。
    でも、合不合模試などできちんと我が子の学力レベルを分かっていれば、絶対合格できるところがあるよ

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2020/09/17(木) 10:54:09 

    >>125
    都内とか関係なく、地方の私立中もそんなようなものだと思うよ。
    親自身の財力はもちろんだけど、じいじばあばの贈与や援助があるかないかでも違うと思う。
    大っぴらに言わないだけでサポートしてる人、受けてる人多いと思うよ。
    直接的に教育費を援助はしてなくても、マイホーム援助とか娯楽費援助とか。

    +61

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/17(木) 10:54:13 

    桜蔭のwebサイト見たらクラブ活動入れても17:00には帰宅しますって書いてるんだけど、部活終わるの早くない?

    東京ってそんな感じ?それとも今は全国的にそんなもの?

    朝練とか放課後の部活長時間とか面倒だったから、私もそれぐらいが良かったな。

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2020/09/17(木) 10:54:26 

    >>51
    ただ大学進学のとき行ける大学に高い理想はもてないけど

    +7

    -9

  • 145. 匿名 2020/09/17(木) 10:54:38 

    >>120
    うちもY塾に通わせてる小6なのですが、部屋の至るところに模造紙を貼って覚えさせているのでもう張り付けるスペースが少ない笑
    お陰様で絵は上手になりました。

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/17(木) 10:55:23 

    >>91
    都立の中高一貫校ならあるかもね

    私立の中受は特殊な勉強だから無理だと思うよ
    大人でもわかんないもん

    +50

    -1

  • 147. 匿名 2020/09/17(木) 10:55:43 

    >>6
    関西も私立優勢じゃない?
    親戚の子が学校の子みんな受験するし公立行くのは頭悪い子って言ってたよ
    学区良いところだから家賃も高くて大変だって親戚も言ってたし、相場見たら確かに東京並だった

    +20

    -14

  • 148. 匿名 2020/09/17(木) 10:55:46 

    >>91
    我が子の学校に、超田舎からこっちに引っ越してきて通ってる子がいる
    その子曰く
    お友達はKの付属校受けて合格したけど、引っ越し出来ないから辞退した
    と言っていた。
    すごく頭の良い子らしいけど、土地的に見合う学校が無いのだそうだ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/17(木) 10:56:43 

    >>93
    800でもいるよ
    でも慶応とかはキッツイと思う

    +43

    -1

  • 150. 匿名 2020/09/17(木) 10:57:01 

    >>145
    トイレに貼るのもおすすめだよ😀

    でも、6年だとあんまり壁見なくなるよね

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2020/09/17(木) 10:57:27 

    >>121
    大阪はとくに公立強いからそれだけの人もいるし、塾ありきて考えて公立にしている人もいる。
    そして私立中高一貫でも塾おおいよ。映像のとか
    トップのトップは塾いないかもしれない

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/17(木) 10:57:57 

    >>72
    兵庫県は地域が駅前とかあれだから‥
    家を立地の良いところにしようと思ったら校区がやばいとこになる
    だから私立へって人も多い

    +18

    -2

  • 153. 匿名 2020/09/17(木) 10:58:12 

    >>121
    私立の進学校の説明会に行ったときに、「わが校は受験指導がしっかりしてるから塾代がいりません!」ときっぱり校長先生がおっしゃって「ここいいかも」と思った。が、いろいろ調べたら受験前になったら塾に行くために授業を休んでも黙認してるという噂。
    不審に思ったから、公立を選び受験予備校に1年から行かせたら、その私立の子たちがたくさん来てて、噂通りだった。
    結局私立も公立も受験指導は塾や予備校に丸投げなんだよ。
    だったら、潤沢にお金を使えるわけじゃない庶民としては学費がかからない公立進学校に行って塾に行くという選択はいいと思うけどね。

    +16

    -19

  • 154. 匿名 2020/09/17(木) 10:58:14 

    >>142
    差が激しいよね。
    昔は中学受験なんて普通に高収入のお金持ちしか受験しなかったけど、今は不景気かつ少子化なのに受験生が当時より増えているわけで。
    かなり無理して行かせてる家庭も多いなと感じてます。
    経済的に無理して受験するのだからと、昔より子供も親も必死に取り組んでる感じもする。
    結構厳しい世界です中学受験。

    +96

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/17(木) 10:59:17 

    2人終了、1人は大学に入りました。
    あとは小学生が1人、中受の塾に通っていますが
    結局本人の気力や意思次第かなぁと悟りました。
    うちは正直、進路に関しては
    公立でも結果は同じだったかなと思う。
    中学から私立でも
    学費を払える払えないレベルではない
    余裕のありすぎるお金持ちお家庭が多かったです。

    +41

    -0

  • 156. 匿名 2020/09/17(木) 11:01:02 

    >>150

    私も母親が食卓のビニールカバーの下に貼ってたりしたけど、数日経つとただの景色だったわ。

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2020/09/17(木) 11:01:22 

    >>155
    3人お子さんを中学受験させるって経済力すごいなと思います。
    うちの場合夫が年収1500万弱だけど3人子供がいたら公立中学一択だったと思うので。

    +66

    -4

  • 158. 匿名 2020/09/17(木) 11:01:27 

    >>139
    私立中学の保護者会で、
    皆さん小学生の時はクラスで一番の子ばかりだと思いますから、今その中で真ん中でも焦らないで下さいねー
    って言われた

    +94

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/17(木) 11:01:51 

    >>114
    お兄さんが理系で国公立ならそれでいいと思う。私立で同じレベルの大学なら、それでも本人がよければいいとは思う

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/09/17(木) 11:02:38 

    小学校時代、あんなに勉強したのに、あんなにお金をかけたのに、高校受験をした子たちが軒並み早慶、日比谷、国立に受かっててショックを受けた。
    うちの子は見事に中だるみ。中学までの勉強に抜けがある。受験が6年もないから油断してしまった。

    +27

    -13

  • 161. 匿名 2020/09/17(木) 11:03:12 

    >>51
    友達の子供が、小5の時点で小学校の勉強についていけなくなっていた。
    その後、面倒見の良い私立に入学したんだけど、高校募集ではレベルが上がるからそこから入るのは難しいだろうし、少人数の手厚い指導でどんどん勉強が好きになり、小学校の勉強に戸惑っていたとは思えないくらい良い大学に進学したよ。
    中堅以下でも私立中学に行くメリットはたくさんあると思う。

    +149

    -0

  • 162. 匿名 2020/09/17(木) 11:03:26 

    >>24
    友達は東大卒業したけど、中学受験一緒に頑張って、別々の私立進んだ。
    バリバリの私立進学校で予備校も行かずストレート合格していた。
    私は大学付属の中学なのでそのまま大学へ進学。
    元々の目標が違っていたのでどれが良いかは本人次第。
    中学受験当時は同じ位の偏差値だったけど、地頭の良さが違ったのかも笑

    +59

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/17(木) 11:03:31 

    >>89
    中学受験の偏差値知らないなら、そんな嫌な言い方しないでほしいなー

    +95

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/17(木) 11:04:05 

    >>120
    人体は、youtubeにわりと良い替え歌みたいなのがあったな
    すいっちょんの歌(?)はいまだに口ずさんでいる

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/17(木) 11:04:16 

    >>1
    親になった自分たちもお受験したんですか?

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/17(木) 11:04:17 

    >>160
    わかります。
    わたしの場合ですが中高6年間一貫校でのんびりし過ぎてかなりお馬鹿さんになりました。

    +34

    -1

  • 167. 匿名 2020/09/17(木) 11:04:46 

    私立って学費年間150ぐらいみてたら良いですか?
    もっとかかりますか?

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2020/09/17(木) 11:05:06 

    大学受験で上位校見据えて受験に強い中高一貫狙うのか、大学受験をさけるためにまあまあの大学でもいいから付属ないし提携校狙うのか違いますね。
    大学受験するとしての私立中高一貫も差がありすぎて、うちの子は結局大学受験でまた頑張らなくてはいけないかな、でもどこまでやれるのか、と先まで考えてしまう

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/17(木) 11:05:13 

    >>153
    私立進学校でももちろん塾は必須だけど、学校がある程度力をつけてくれるから、塾入る時のスタートラインが違うんだと思うよ

    +23

    -2

  • 170. 匿名 2020/09/17(木) 11:05:37 

    >>160

    高校受験は内申点も必要だから、運動神経激ニブのうちの子は中受するわ。

    高校から入ると外部生って疎外感あったりするから、高校受験なら高校で独立してるところがいいな。

    +58

    -3

  • 171. 匿名 2020/09/17(木) 11:05:58 

    >>122
    個別の口コミは、そこまで気にしないかな。
    書き込んでる人が、第1希望で入ったのか
    滑り止めだったかによっても、違うだろうし。
    学園祭で挨拶がなかったとか、書き込んでたり
    するけど、子どもにとっては年一の発表の場
    だったりするんだから、もっとあたたかく
    みられないものかね?とは思うけど。
    学園祭って生徒だけじゃなく、親の雰囲気も
    みられるよね。
    派手なとこは派手だったり、、。
    まぁ、万人受けする私立はないから
    合うところを探すしかない。

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/17(木) 11:06:04 

    >>123
    え…うちの小学校は全国テストでの成績、面談で教えてくれるよ
    学年10位以内だと不安で仕方がない

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/17(木) 11:06:40 

    >>170
    そー内申点ね
    美術とかも関係あるの?

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/17(木) 11:06:44 

    >>127
    どこが見たかったの?行ってくれたら先輩方が教えてくれるかもよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/17(木) 11:07:19 

    >>167
    学校によるけど年間150万はかなり高い方かと。
    初年度150万掛かるところは結構あるかもしれないけど、普通は年間100万程度じゃないかな。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/17(木) 11:07:47 

    >>59
    私自身が小学校〜中1くらいまでは成績が良くてトップ高校行けると言われていたんだけど、荒れた中学でヤンキー男子の標的にされて中3で不登校ぎみになり高校受験失敗。
    その後、大学受験で挽回はできたけど、周りでも公立中学で潰れた子を見てきたから高校からトップ校を狙うのは賭けだなと思ってしまう。

    +83

    -4

  • 177. 匿名 2020/09/17(木) 11:08:14 

    >>65
    転勤族ですが、京阪神+奈良は中学受験が盛んなイメージあります
    特に大阪除いた京都兵庫奈良、かな?
    京都なんかは小学校から私立も珍しくないですよね?最近公立も伸びてきてるとは聞きますが、名前聞くのは京都の堀川と大阪の天王寺くらいじゃないですか?
    公立で良い大学行くのは中部地方のイメージです
    東大のランキングや医学科のランキングに公立が多く入るのも中部地方が多くないですか?
    関西トップは私立がズラリ

    +20

    -1

  • 178. 匿名 2020/09/17(木) 11:08:24 

    >>143
    遠くからわざわざ通う子多いだろうし
    ドームが混んでる日もあるだろうし
    塾行かないとだから遅くない方がいいよ

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/17(木) 11:08:35 

    インフルエンザだったら保健室受験があったりしますが、万が一コロナになった場合はどうなんでしょうね。今の指定感染症のレベルだと無理でしょうか。

    今年は前受けや遠方の学校は受けずに、志望校に絞って受験します。

    +23

    -1

  • 180. 匿名 2020/09/17(木) 11:09:44 

    母校が桜蔭ですが、夫も娘も慶應女子狙い。
    娘も桜蔭受かりそうなのに、受験勉強が苦痛で中受で最後にしたいらしいです。
    夫も東大より慶應の方がイメージが良いとかで。
    (夫婦で東大、東工大です。)

    +47

    -7

  • 181. 匿名 2020/09/17(木) 11:09:47 

    面倒見のいい私立、塾のいらない私立の本当の所を知りたい。

    大量に課題出すだけとかだったらヤダな。

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/17(木) 11:09:59 

    >>173

    副教科も大事だし、委員会、部活、生徒会、出席日数。
    先生に気に入られるかとか、生活態度とかも関わってくる。

    明らかに頭脳が突出してたら中受のがまだ楽だと思うよ。

    +33

    -1

  • 183. 匿名 2020/09/17(木) 11:10:07 

    >>162
    横ですが、
    附属出身が就職で不利ってのは迷信?
    子供できれば附属に入れたいなーと思ってて

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/17(木) 11:10:33 

    >>177
    >京都の堀川と大阪の天王寺くらいじゃないですか

    これは受験語るならもっと知ってからの方がいい

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2020/09/17(木) 11:11:18 

    >>182
    今は頭脳突出していないから中受が増えてるよ

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2020/09/17(木) 11:11:35 

    >>89
    偏差値55の入試問題みてごらんよ

    +61

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/17(木) 11:12:43 

    >>143
    6時くらいまでの所は多いね
    帰宅にかかる時間や塾、課題、やらないといけない事は沢山あるし
    部活だけに時間を割いていられない

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/17(木) 11:13:02 

    >>180

    本人が行きたいところがいいよ。
    官僚目指すとかじゃなくて普通に就職するなら慶応と東大はそこまで扱い変わらないから、有り余った時間で特技とか海外経験とか磨いた方がいい。

    っていうかむしろ女性は慶応のが周囲から変に扱われないし、お嬢さんなんだねって感じで扱われるし、気楽だと思う。

    +72

    -4

  • 189. 匿名 2020/09/17(木) 11:13:06 

    >>39
    都内だけど
    私の周りは
    2年生からが普通だった。
    特殊かもしれないけど。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/17(木) 11:13:16 

    >>143
    帰宅時間は、どこも同じだと思うよ。
    うちも5時か5時半までに下校。
    東京都の指導が入るんじゃなかったかな。
    寮があるところとかは違うかも。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2020/09/17(木) 11:13:42 

    >>84
    筑波大、学芸大附属クラスならいいと思う。他のいわゆる中等教育学校みたいなのは教育内容は公立の延長ぐらいだから受験特化って言われるとそうじゃないから結局自分で努力しないとって部分はある。

    +36

    -2

  • 192. 匿名 2020/09/17(木) 11:14:12 

    >>185

    上と下が受けるんだよね。

    +3

    -4

  • 193. 匿名 2020/09/17(木) 11:14:19 

    結局のところ、私立中に入れたからってその後の進路が確約されるわけでもないし、公立中高に行ったから進路が閉ざされるわけでもないんだよね。当たり前だけど。
    どの環境にいても緩む子もいる、追い上げる子もいる。
    だから精神的にも経済的にもギリギリすれすれで受験目指す人は冷静になってみてもいいかもしれない。
    経済的に余裕があるだとか、本人の性格や特性で公立がどうしても向かない子は最高の環境だと思う。

    +60

    -1

  • 194. 匿名 2020/09/17(木) 11:14:40 

    >>182
    体育とか美術とか、入試に関係ないのにね

    +16

    -3

  • 195. 匿名 2020/09/17(木) 11:14:42 

    >>169
    庶民に関してだよ。

    私立高校って学校だけで年間100万くらいかかるでしょ?
    それに塾代がプラスされる。国公立大学を1回卒業する学費払ってもおつりがくる額。

    公立高校は学費は無償だし、それ以外の校納金も大したことない。となると大学の学費まで出してあげられる。






    +7

    -11

  • 196. 匿名 2020/09/17(木) 11:15:01 

    >>182
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/17(木) 11:15:04 

    >>155
    3人も凄いと思います。
    お母さんもサポート大変ですよね。私は1人だから何とかやってますが、これを複数こなしてるお母さんて凄いなと思ってます。

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/17(木) 11:15:13 

    >>191
    筑波も学芸大も足切り凄いから勉強めちゃめちゃ大変だけどね。
    中学高校でバンバン足切りして、より優秀な子を入れるからほんと大変そう。

    +50

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/17(木) 11:15:39 

    >>153
    環境を買ってるわけだし、いいんじゃないの?
    そのキッパリ言ってた学校のせいとも1年から通っているのかな?
    実はそうじゃなさそうだけど。

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2020/09/17(木) 11:16:28 

    >>184
    あ、大阪の北野も公立でしたね
    すみません
    でもやっぱり大阪だけですよね
    周辺の地域は私立が優秀なように思います

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/17(木) 11:16:35 

    >>177
    公立に関してはあんまり分かってないような気がする
    北野高校とか神戸高校とかいいとこ他にも色々あるよ

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/17(木) 11:16:42 

    >>188
    桜蔭行けばもれなく鉄緑会がセットになるから受験やりたくないならずっと慶應でいいんじゃない?ずっと慶應でしたの方が就職する点でも有利と言えば有利だし。

    +56

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/17(木) 11:16:46 

    >>117
    横ですが、ほんとにそうですね。
    うちは中1なので友達作りに心配したけど、学校が始まればあっという間に取り戻せました。
    それよりも中2以降の短期海外旅行のイベントが中止になっているので、それを楽しみに入学した生徒さんがお気の毒だなぁと思っています。

    +38

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/17(木) 11:17:24 

    >>50
    近所の子は貧しいけど
    優秀だったから
    学校も塾もずっと特待生だったよ。

    本当に優秀なら、選択する余地はあるんじゃないかな。

    +24

    -13

  • 205. 匿名 2020/09/17(木) 11:17:26 

    >>39
    その方が余裕持ってまわれるよー

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/17(木) 11:17:30 

    >>180
    説得力が凄まじい。

    +33

    -5

  • 207. 匿名 2020/09/17(木) 11:18:07 

    夫婦共に千葉県で高校受験で私立高入ったので、中学受験はするつもり無かったんだけど、トップ校が高校の定員更に減らしたら検討しないと駄目なのもなぁ。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/17(木) 11:18:08 

    国立附属に通わせてるんだけど、小学校はとても魅力的で概ね満足、ただ中学が普通の公立と変わらない中身の上に部活は遊びみたいなものでつまらなそう。
    このまま高校までは附属に行ける可能性があるけど、この辺では私立中学受験が多く魅力的な学校も多いので、迷い中。しかし私立落ちたら附属に行けず公立になるから、途中から公立は友達いなくてつらいよね。

    +6

    -3

  • 209. 匿名 2020/09/17(木) 11:18:30 

    >>153

    私立の超進学校通ってたけど、教師はそう言ってても旧帝大以下を受ける生徒はほぼ塾行ってた。

    東大レベルの子は塾行かずに先生にわからないところ見てもらってたよ。

    授業時間が長くて課題も多いのに、さらに塾行ってて悪循環に見えたけど、でも模試の結果微妙だと焦るんだろうね。

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/17(木) 11:18:56 

    >>182
    うちは公立中に通っているけど、
    内申に関しての噂はうそだったよ。
    テストが取れて、課題をちゃんと出してたら5もらえるよ。生徒会とか部活とか先生に気に入られるとかあまり関係ない。曖昧なところが無いように細かく点数化されるから。
    中学受験でできる層が抜けているから、学力に自信のある子ならかなり楽だし、いい気分でやれるよ。

    +10

    -21

  • 211. 匿名 2020/09/17(木) 11:19:21 

    >>200
    兵庫県に関しては灘、甲陽学院、神戸女学院があるから私立と公立で越えられない差があるのは事実だけどね。公立だと神戸、長田の推薦枠クラスが抜けてるぐらいで後はどんぐりの背比べかなって思う。

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/17(木) 11:19:36 

    >>89
    偏差値もいろいろあるしね
    Nなのか、Yなのか、首都模試なのか、どこの偏差値なのかにもよるし。
    そもそも中受の偏差値と高校大学入試の偏差値は基準が違う。

    +61

    -1

  • 213. 匿名 2020/09/17(木) 11:19:36 

    >>165
    私はしがない高卒です
    学歴コンプで子どもにやらせたんだろ!と言われても黙るしかありません。
    それもこれも、高卒だから言われることですから甘んじて受けます。

    +45

    -1

  • 214. 匿名 2020/09/17(木) 11:20:28 

    >>167
    毎年150みてたら、留学費用もまかなえるよ
    大丈夫

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/17(木) 11:21:08 

    >>183
    中学からMARCH・関関同立の附属校でしたが、完全に人によります。
    勉強もしない、英語もできない、部活もしてない、とかで就職なかなか決まらない子もいると思うけど、それは別に附属校のせいではない。
    たまに附属校嫌いの面接官にあたることもありますが、逆に附属校好きな人もいるし。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/17(木) 11:21:42 

    >>27
    その通学時間だと普通に余裕だけど
    バスに座れそうなら楽だと思う

    +4

    -2

  • 217. 匿名 2020/09/17(木) 11:22:07 

    >>181
    私の知ってるところは
    課題多いのと、小テスト毎日あって合格点になるまで受け続けなきゃいけないんだって

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/17(木) 11:22:18 

    >>170
    同感です。
    うちの子頭いい~って言ってた中学生ママが見事に公立落ちて底辺私立に行ってるのをみると
    内申が良くても勉強できない子が多いという印象
    結局受験で学力がバレて落とされる
    内申点って本当にこわい

    +7

    -11

  • 219. 匿名 2020/09/17(木) 11:22:23 

    >>180
    1日に桜蔭を受けない予定なんですかね?
    中等部っておそろしいですよね
    面接で落ちたって悔やんでいるママさんがいたけど、一次試験で成績上位なら受かるもんなんですよね
    いろんな要素があって怖すぎる

    +28

    -1

  • 220. 匿名 2020/09/17(木) 11:22:55 

    >>80
    中受組じゃなくても、公立トップ校入るために小学校から塾行ってるよね。公立の方が長い戦いで、部活動も頑張らなきゃ内申もらえないし大変そうだよ。

    +44

    -2

  • 221. 匿名 2020/09/17(木) 11:23:12 

    >>215

    成り上がったタイプだったら付属校の子は嫌いかもしれないけど、付属校出身の子は家庭がしっかりしてるだろうからその安心感はあるよね

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/17(木) 11:24:45 

    >>147
    京都のブランド公立小の子かなー?
    それだと当てはまるよね
    ファミリーマンションが中古でも億する地域だし
    他にもそういう地域あるのかな

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2020/09/17(木) 11:24:57 

    >>36
    そう思うなら近い学校を選べばいいよ。
    家庭の考えと子供のやる気次第だから。

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/17(木) 11:25:38 

    >>211
    灘、甲陽、神戸女学院あたりは、桁違いだよね。
    地頭がモノを言うから、努力すれば入れるとかでもない。

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2020/09/17(木) 11:26:30 

    >>215
    割と大学入るまでの6年間でがっつり堕落する子もいるからね。大学入ってチンパンジーとか言われてるのもそういう層。こればっかりは個人の資質としか言いようがないけど。

    +8

    -4

  • 226. 匿名 2020/09/17(木) 11:26:31 

    >>218
    うちの子頭いい~って言ってた中学生ママ

    こんなこというママの子供ってそんなに賢いと思わない。内申いい子で成績もいい子なんてたくさんいる。底辺私立にしかいけないならもともとそこまで賢くない

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/17(木) 11:26:40 

    >>14
    フェリスって中途半端な気がしちゃう。
    進学実績は東京御三家に負けるけど、気が強い子が多くて中で潰れる子は多い。
    東京の御三家目指すか、いっそ少しレベルを下げてのびのびと過ごすのが良さそう。

    +14

    -73

  • 228. 匿名 2020/09/17(木) 11:27:48 

    >>165
    私も中学受験して中高一貫校出身です。
    子供も母校に入れました。

    +27

    -0

  • 229. 匿名 2020/09/17(木) 11:28:50 

    >>227
    フェリスはそもそも大学進学目的ってわけじゃないしね。良くも悪くもお嬢様ブランドのための学校だし。

    +56

    -21

  • 230. 匿名 2020/09/17(木) 11:29:13 

    >>204
    学費以外もかかるよって話でしょ
    女の子なんで特に他の子の持ち物とか暮らしぶりとか気になるから、学費ギリギリの家庭だと子供がかわいそうだと思うよ。

    +37

    -1

  • 231. 匿名 2020/09/17(木) 11:29:45 

    >>6
    東京近郊でも埼玉はまだ公立優位では?

    +19

    -1

  • 232. 匿名 2020/09/17(木) 11:30:25 

    >>34
    北摂で私立はもう付属でそのまま私立大学という感じも多いね。お金はまあまあある家庭で、国公立大学狙うほど勉強もしなくていいけど有名私大卒はほしいという家庭

    +23

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/17(木) 11:30:32 

    >>180
    自分は中受で付属校落ちて、大学は東大でしたがそれでも付属行きたかったなと今でも思いますよ。
    中高楽しそうですし、付属上がりの子は帰国子女っぽい雰囲気というか自由でコミュ力があり、就職にも強そうですよね。

    +32

    -3

  • 234. 匿名 2020/09/17(木) 11:31:42 

    >>169
    うち私立進学校だけど、確かに予備校行ってる人でも苦手教科だけ、とか最低限な感じ。さすがに浪人すると違ってくるとは思うけど。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/17(木) 11:32:11 

    >>231
    埼玉は上位層は東京まで出てくるかな。埼玉県内で頭一つ抜けてるって感じの私立中学ってあるのかどうか。

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/17(木) 11:32:43 

    >>210

    中受でごっそり優秀な子、経済力のある家庭が抜けられるから、残るであろうクラスの面々を思い浮かべると「うーん、我が家も一応受験させとくかな」ってなるんだと思う。

    +66

    -1

  • 237. 匿名 2020/09/17(木) 11:32:50 

    公立避けの中受(大学進学実績はかなりイマイチ)のママ友と話が合わない。受験組として私と色々はなそうと来てくれるが

    +7

    -11

  • 238. 匿名 2020/09/17(木) 11:33:18 

    >>230
    それよ
    中3くらいにもなるとブランド財布持つし、校則ゆるいとこならヴィトンとかミュウミュウを通学バッグにする子とかも出てくる
    無理して入れると後々つらい

    +17

    -2

  • 239. 匿名 2020/09/17(木) 11:33:33 

    >>55
    >>33
    6年生?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/17(木) 11:34:45 

    >>65
    なんで私立だと学校生活を楽しめないの???

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/17(木) 11:34:46 

    >>181
    我が子の学校は進みが早く面倒見が良いと言われている学校です

    課題も多いです
    毎朝小テストもあり、合格点に達しなければ追試です
    部活行っちゃって忘れてて追試に来なかった子は、先生の目の前で追試です
    ついでに追試の子はクラスの壁に貼りだされます
    追試だけでなく提出物リスト表も作ってあり、忘れた子はチェックが入り、ついでにマーカーまでひかれます。

    ちなみに小テストの英語の合格点は、満点です。それ以外取ってはいけません。
    貼りだされたくないしみんな真剣にやりますよ。
    中堅校ですし、偏差66オーバーのなにもかもが自由な校風の学校とはやっぱり違います。
    きっちり見てくれます。

    +23

    -2

  • 242. 匿名 2020/09/17(木) 11:34:51 

    >>220
    といって私立中学受験も相応の結果だしてる学校の中学受験はきつい。少し下げたら大学受験が厳しい

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2020/09/17(木) 11:35:39 

    >>236
    うちの学区は7,8割受験するけど、受験のストレスなのか変な子供も多くて公立組の人達は逆にそういう問題児が私立行ってくれるから助かると言ってる。

    +12

    -16

  • 244. 匿名 2020/09/17(木) 11:35:46 

    >>238
    進学校ならブランドバッグの子かなり少ないと思うよ。教科書重いしリュックの子が殆ど。リュックでも全然浮かない。

    +40

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/17(木) 11:35:46 

    >>1
    中学受験もお受験って言うの?
    幼稚園受験や小学校受験のときに、使うのかと思ってた

    +41

    -3

  • 246. 匿名 2020/09/17(木) 11:35:51 

    >>238
    まったくそんなことないけど。これは付属でそのまま大学あがれるとか偏差値によるのかな

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/17(木) 11:36:26 

    >>183
    まだ生まれてないのなら、時代は分からない。
    中受の先生は本音では付属校は危ないとはもう思っている様子なので、
    あなたの子がその年齢になるころは変わっていると思う。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/17(木) 11:36:47 

    >>207
    県立千葉とか中学校から一貫だし、学力的に難しくなければ選択肢としてはありなのでは?

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2020/09/17(木) 11:36:57 

    >>180
    偶然ですが、うちも夫婦で東大東工大です。
    でも、うちは逆に慶應はないって言ってます。

    偏見かもしれませんが華やかでちゃらついていて(自宅が慶應の近くなので学生をよく見かけます)、なのに国立より学費が高い。また、学生数に対する教員数も少ない。OB間のつながりが強く、人脈ありきなのもイメージがよくないです。

    +26

    -17

  • 250. 匿名 2020/09/17(木) 11:37:27 

    >>186
    うちの子Y偏差57だったけど
    私がみたって問題文がまず理解できん

    +41

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/17(木) 11:37:34 

    >>2
    日比谷高校から東大がエリートだったけどな

    +36

    -13

  • 252. 匿名 2020/09/17(木) 11:38:20 

    >>135
    高校の塾で3年間100万?個別塾でもなく、夏期冬季の講習も行ってない金額?
    それで国公立の大学に入れたなんて素晴らしすぎる!うちじゃとても無理だー笑

    +12

    -2

  • 253. 匿名 2020/09/17(木) 11:38:24 

    >>94
    そっちはそっちで中学時代の内申獲得が大変ですよね。大学の同期にその辺の都立出身者が割といましたが、みんな無遅刻無欠席定期考査は学年トップクラスなのは当然で勉強に加えて生徒会長とかやってる子たちでしたね。勉強は好きだけど引っ込み思案の私は潰されてたと思います。トップ都立高校は勉強ができる+αがないと苦労しますね。

    +46

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/17(木) 11:40:16 

    >>235
    京浜東北線使えるなら男子は開成行っちゃいそうだけど

    +39

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/17(木) 11:40:28 

    >>81
    地元だとアホ校呼ばわりされるから正直選びたくはないなと思う。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/17(木) 11:40:55 

    >>249です。

    補足ですが、慶應女子は真面目そうな子多いです!
    私たち夫婦はあくまで慶應の大学に進んだときの話をしています。

    +18

    -5

  • 257. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:12 

    >>195
    あら?高校の学費って有料に戻ったんじゃないの?

    +1

    -4

  • 258. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:38 

    >>38
    少ないけどある。いじめやどうしても学校に馴染めなかったり、不景気だから親の会社が傾いて…とか。高校受験は内申が絡んでくるから中2、どんなに遅くても中3春には公立中学に移ってるとは思う。うちは大阪だけど地元中学が荒れまくってるからそこから逃げる用の上位公立高校を狙えますってのが売りの私立中学もあるよ。

    +22

    -1

  • 259. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:47 

    >>237
    いるいる、そういう人

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/17(木) 11:41:48 

    >>249

    うちは東大東大だけど慶応に悪いイメージないな
    早稲田卒の人にたまに突っかかられることはあるけど、慶応は東大落ち少ないからか普通に仲良くなれる

    潜在的な顔採用はあるから、華やかなのは就職に有利だし

    ただ、一見地味に見えても慶応卒はコロナ禍真っ最中の時期でも悪びれずに旅行いったりしてて、なるほどねと思った

    +12

    -11

  • 261. 匿名 2020/09/17(木) 11:42:23 

    >>112
    私も地方私立中学でした
    入学したら知的にも精神的にも満たされたパラダイスで親に感謝してる

    今は都内住みで
    自分の子供も今年六年生で入試に向けて
    頑張っている最中です

    +42

    -0

  • 262. 匿名 2020/09/17(木) 11:42:45 

    >>229
    まぁそうね。授業料も高いし。
    でも、私もフェリス行くなら都内の学校行くかなー
    面倒見もよくないし。

    +23

    -7

  • 263. 匿名 2020/09/17(木) 11:42:57 

    >>204
    そんな滅多にいない子の話をされましても

    +16

    -2

  • 264. 匿名 2020/09/17(木) 11:43:48 

    既出ならすみません。地方と都市部では明らかに環境が違うので、両者は絶対に噛み合わないと思います。

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2020/09/17(木) 11:43:58 

    >>39
    5年にもなればまわってる暇なんかなくない?
    毎週テスト入るし、4年生の時期にまわれる学校数も限られてくる
    よって2年生あたりからです

    +19

    -3

  • 266. 匿名 2020/09/17(木) 11:44:39 

    >>249
    まあ日本で生きてく上でそのOB間のつながり人脈が絶大な効果があるわけだから人気なんだけどねー。

    +24

    -4

  • 267. 匿名 2020/09/17(木) 11:44:41 

    >>252
    ひと昔は個人塾は安かったのもあるかもね。
    うちも一教科2000円/月くらいのところに通っててすごく良かったから子供も通わせようとチェックしたら一教科5000円になってたわ。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/17(木) 11:45:46 

    >>264
    これは受験の話になるとそうだよ。とくに高校までのあり方。そして突き詰められて東大受験をしないとダメみたいなことになる。

    地域と、何に重点おいての学校選びかで全然ちがう

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/17(木) 11:45:47 

    >>212
    NとYならほぼ同じ
    Sがえぐい

    +34

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/17(木) 11:46:42 

    >>265

    2年生で文化祭回ってる人、賢い戦略なんだろうけど確実に早めではあるし、びっくりしたママ友がすごく噂広めてたから人にはあまり言わない方がいいかも

    子どもさん経由で伝わっちゃうのかもだけど

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2020/09/17(木) 11:47:02 

    >>266
    働きたい会社や企業するならその分野によるよね。
    うちの働いてた会社は東大派閥、慶應、京大とかありつつも更に工場別の派閥があったり。

    まぁ、慶應東大行っときゃよほどコミュ力低くもないなら大丈夫だと思うけど。会社だとこの能力が低いとどうしようもない。

    +12

    -2

  • 272. 匿名 2020/09/17(木) 11:47:09 

    >>249
    確かに、一部なのかもしれないけど慶應のサークルはえぐいところ結構あるね。
    あと、どこから慶應に入ったかの差別がすごい。特に幼稚舎上がりの人は、それ以外慶應だと見なしていない節すらある。

    +42

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:16 

    >>260
    正直危機管理できないタイプが慶應は多い気がする。周りがなんとかしてくれるでしょを地で行ってきた人の集まりなのか仕事してて当事者意識あるの?って説教何回したことか。

    +17

    -2

  • 274. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:47 

    >>143
    桜蔭はそもそもまともに部活やろうと思ってる子がほぼいないからな。息抜き程度だよ。
    私、別の中高一貫だけど、桜蔭も私のところもほとんどの子が週2では鉄緑会に行くから、午後6時には授業始まるし、平日で学校終わってから4,5時間くらいは勉強してる子が多いよ。

    +30

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:47 

    >>79
    やりたい子できる子にとっては塾のほうが楽しいくらいなのにね
    下手したら、公立小中学校のほうが居心地悪いんじゃないかな(30年前だけどわたしはそうだった)

    +42

    -2

  • 276. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:56 

    >>266
    人脈大事なのは身に染みてわかっているけど、子供には人脈だけあって実力はない人にはなってほしくないなあ。

    +15

    -2

  • 277. 匿名 2020/09/17(木) 11:49:18 

    >>269
    うち年収900万辺りの一般家庭なんだけど、Sで同じクラスの子本当にお金持ちしかいない。
    医者、官僚、大学教授の子供がズラッといて横浜の中心部の方なのにみんな近くまで外車でお迎えきてるよ…。

    +32

    -0

  • 278. 匿名 2020/09/17(木) 11:49:37 

    地方の公立から東大に行く子は塾なしで野球部のエースだったりする
    本当に優秀なのはこういうタイプだと思う

    +36

    -17

  • 279. 匿名 2020/09/17(木) 11:50:24 

    マツコの知らない世界で、慶應は良い意味でも悪い意味でも自己中を採る、早稲田は優等生を取るとか受験の専門家が言ってたな。

    +15

    -1

  • 280. 匿名 2020/09/17(木) 11:51:05 

    >>252
    それは「これだけ必要です」と言ってきた額に対して、うちはこれまでしか払いません。この範囲内で合格できるスケジュールを組んでくださいと交渉したからですよw
    言いなりにはなりません。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/09/17(木) 11:51:25 

    >>244
    四角いでっかいリュックで通ってますね
    そこがまた可愛い

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/17(木) 11:51:46 

    がるちゃんでは、大学受験をするのを前提での中受が多いのかな?

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/17(木) 11:51:56 

    夫婦で東京御三家出身なので子供も御三家(できれば母校へ)に入れたいと思っていたのですが、私たちが受験した頃とは必要な勉強量が全然違いますね。。

    +32

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:02 

    >>272
    幼稚舎上がりの子なんて親の年収があまり意味無い層だからね…

    +24

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:04 

    >>245
    タイトルは小学受験のコピペだろwどう見ても

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:14 

    >>38
    塾にいた。
    幼稚園から入った学校のレベルが低く、公立高校行くために塾に来てた。
    話聞くと、高校入学のとき、男子の上位層の半分が居なくなるって。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:33 

    >>278
    地方の公立にはこういう子いるんだよね。
    めいっぱい部活もして夜勉強もして、朝は親からバシバシたたき起こされないと起きないくらいの子。

    +20

    -7

  • 288. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:37 

    >>278

    いや、本人が大学や社会人なってそれを振り返ってどう思うかだよ。

    そう言うタイプが案外インカレサークルで女子大のお嬢さんと結婚して、
    子どもは小学校お受験させたりするから。

    +28

    -2

  • 289. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:57 

    >>280
    ここまでになるとお金かからなかったわーと言われても参考にならない

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/17(木) 11:53:43 

    >>289

    モンスター臭がな

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/17(木) 11:54:03 

    >>278
    ほんの2人?か東大卒京大卒のプロ野球選手とかいるたなぁ。クビになったけど三菱商事やそのままロッテ本社から声がかかって転職してた。
    本人たちはプロで成功したかったろうけど解雇されても次があるのは大きいね。プロ野球選手との繋がりも大きいし。

    +21

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/17(木) 11:54:05 

    >>276
    正直余計な苦労をさせる必要あるのかと思う反面、いざピンチに陥った時にそのまま潰れていくような人間になってほしくもないわけだからねー。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/17(木) 11:54:27 

    >>282
    ガルちゃんでなくてもそうでしょう
    スポーツ芸術の才能が抜きん出ていても、挫折したときの保険として、大学進学を視野に一貫校を受ける
    それ以外は宗教の信者さんかな

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/17(木) 11:55:11 

    >>280
    ちょっとうちでは無理ですねーって言われなかったのか

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/17(木) 11:55:22 

    >>278
    それは地方でそもそも私立が少ない、私立のほうが低い、その公立が私立こまぜてもトップレベルだからその公立高校からの東大になるだけで、これが私立も公立もたくさん、校風が様々、レベルも様々となるとまたかわると思う。

    選択肢が多いって逆に大変なんだよ

    +29

    -0

  • 296. 匿名 2020/09/17(木) 11:55:56 

    >>51
    中国地方に住んでいた頃、中学受験は賢い子がするものだと思い込んでいた。けど、東京ではそうでもない子も受験するので驚いた。

    +49

    -1

  • 297. 匿名 2020/09/17(木) 11:56:12 

    >>292
    そうなのよ。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/17(木) 11:56:41 

    お子さんの性別
    教えて下さい

    男の子 プラス
    女の子 マイナス

    +32

    -26

  • 299. 匿名 2020/09/17(木) 11:56:44 

    N偏差値75オーバーの学校に子どもが通っています。
    自主性を重んじた学校で毎日楽しそうに通学していますが、親戚や近所の方の「将来は東大、京大、医学部かな?楽しみだね」という悪気のない言葉に圧を本人が感じているようで親として不憫に思う事も多々あります。

    +28

    -6

  • 300. 匿名 2020/09/17(木) 11:57:03 

    >>287
    授業中はノートも取らない
    だけどめちゃくちゃ集中している

    +12

    -2

  • 301. 匿名 2020/09/17(木) 11:57:20 

    夫婦で意見が合わないと片方がいくら受験させたくても相手が反対したら無理だよねー。私のところなんですけどね…。

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2020/09/17(木) 11:57:43 

    >>276
    どっちもある子に育てたら良いじゃない。
    人脈は後からじゃついてこないんだし

    +16

    -1

  • 303. 匿名 2020/09/17(木) 11:58:10 

    >>276
    進次郎が思い浮かんだ

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2020/09/17(木) 11:58:35 

    >>270
    文化祭ならもっと前から毎年回って、「うちはこれが恒例なのーレジャーよー」って言っておけば良いのかな笑
    人気の学園祭ってあるし

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2020/09/17(木) 11:59:20 

    >>296

    クラスのハーフ率や外国人比率高いから、やっぱりどうしても手がかからないとほっとかれる感じがあるんだよ。

    早く終わった子は席で本読んどいてって言われるみたいで、毎日違う本持って行ってるよ。

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/17(木) 11:59:30 

    >>278
    よくこういうこと言っている地方出身の人いますよね。コスパがなんとかとか言っていたり。
    中学受験は環境も買っているんだと思いますよ。

    本当に優秀っていうのが何を指しているのか分かりませんが、今ここでそれを論じるのは不毛です。

    +42

    -9

  • 307. 匿名 2020/09/17(木) 11:59:37 

    >>299
    むしろ学校内でも東大とか医学部行くのが当然でしょ?ぐらいの感じだから大したプレッシャーにもならないと思うよ。ただ京大合格してため息着くような子どもになったりもする可能性もあるわけで。

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2020/09/17(木) 11:59:55 

    >>293
    言い方が悪かったですね。ごめんなさい。大学受験で国公立なり上位私大を実際に受験して狙うということです。そうなると中受の時点でそこそこ偏差値も高くなると思いますが

    そうでなくてもう付属や提携校にいれて大学受験はしないつもりとか、中学の偏差値は低いけど自分の母校だからなどの方もいるのかなということです。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/17(木) 12:00:10 

    人脈も子供次第よ。
    性格が内向だとなかなか難しい。人脈がすごい人ってどっちかというと図太く、オープンなところもあるし。

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2020/09/17(木) 12:00:36 

    >>91
    記念受験もそうだし、塾の合格率を上げる為に都外からバスで大挙する事あるよね
    関西からが多いイメージ

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/17(木) 12:00:57 

    >>301
    塾の説明会に行くといいかも。
    うちはそうした。何か知らないけどプライドがうずいたらしく応援してくれるようになった。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2020/09/17(木) 12:01:13 

    >>278
    全部1番ってすごいプレッシャーだよね。
    東大なんて1学年何千人もいるから、都内私立でのびのび育ってきた人(それなりに勉強はしてる)とのギャップに悩むケースもあるらしいよ。

    +15

    -3

  • 313. 匿名 2020/09/17(木) 12:01:14 

    >>304

    3年の2月が主流だから、「塾行かせるか私立の学校見て本人に決めさせたいから〜」って感じで3年からが無難なのかな

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/17(木) 12:01:16 

    >>165
    私は専門卒ですが、子供は時代も環境も違うし、なにより本人が受験を希望したのでそうしました。

    +13

    -1

  • 315. 匿名 2020/09/17(木) 12:01:31 

    >>278
    その子も都内なら中学受験するさ

    +49

    -3

  • 316. 匿名 2020/09/17(木) 12:01:57 

    >>309
    大企業だと○○大学会みたいなグループがある

    +13

    -1

  • 317. 匿名 2020/09/17(木) 12:02:03 

    >>289
    なんでもオプションつけられるから、それを断っただけだよ。
    自分でできる科目もあるからね。
    受講料を値切ったりはせずに、受講科目を減らしただけ。

    +1

    -6

  • 318. 匿名 2020/09/17(木) 12:02:50 

    >>300
    ノートとるのは内申のためと割り切っている
    公立学校内で先生に目をつけられると生きにくいから処世術が大事

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2020/09/17(木) 12:03:20 

    >>311
    いや、そういうレベルじゃないから無理だった笑。
    本人が確固たる教育信念を持ってるからまぁ諦めた。学歴も経歴も文句無しです、こんな頑固者ですが。
    私は夫と子どもじゃ環境も時代も資質も違うと思うんだけどね。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2020/09/17(木) 12:03:21 

    >>312

    さらに一人っ子だった地方出身東大卒文武両道の友人が「誰からも気にかけられなくなって焦った」って言ってたな。

    +11

    -2

  • 321. 匿名 2020/09/17(木) 12:04:30 

    >>175
    参考になります。
    ご回答ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2020/09/17(木) 12:04:46 

    >>309
    とはいっても、

    公立中でパリピが牛耳っててクソがり勉wwwとバカにされて小さくならなくちゃいけない場合
    VS
    がり勉でも何でもみんなで一緒に楽しもうよ!何なら一緒に勉強教えて!すごい!ってストレートに褒められる

    な私立とでは、環境が違い過ぎて将来悲観するわ。

    +65

    -0

  • 323. 匿名 2020/09/17(木) 12:04:54 

    >>319
    出来る子なら大丈夫だよ。公立でも私立でも結局大学受験で巻き返せる。

    +29

    -0

  • 324. 匿名 2020/09/17(木) 12:05:11 

    >>316
    私の入って幹事もさせられたから知ってるけどその手の会は難しいわ。同じ大学とはいえ結局は使える駒かどうかってのも見られるし、コミュ力ないとうまく馴染めないし。面倒ではあるから、これを面倒だと思うと厳しい。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/09/17(木) 12:05:37 

    >>313
    ううん
    周囲には言わない。
    バレたらその時だけど、バレるまで言わない。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/17(木) 12:05:50 

    >>214
    双子だと年間300万ですか。
    貯金頑張ります。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2020/09/17(木) 12:06:19 

    >>323
    今年大学受験だけど横だけど結局これなんだよね、と痛感しておりますw

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/17(木) 12:06:49 

    >>318
    子を公立に行かせたママ友はノートの仕上げをママがやってるよ…
    全ては内申のため。凄いよね

    +20

    -3

  • 329. 匿名 2020/09/17(木) 12:06:51 

    >>299
    灘に通ってる人が、N偏差値で語るのもあれだし
    そんなの筑駒しか思いつかない
    筑駒の人にしてみたら
    「明日晴れるかなあ」くらいの挨拶言葉じゃないの

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/17(木) 12:07:09 

    >>64
    元塾講師だけど小6夏過ぎから中学受験やりますってホント止めてって言いたくなる。6ヵ月でどれだけやらせなきゃいけないのってカリキュラム組むのが地獄になるし、勉強する側にも半端じゃないストレスかかるだけで何もいいことないから。

    +72

    -2

  • 331. 匿名 2020/09/17(木) 12:07:48 

    >>322
    それは元々の地域があれな地域だと思うよ。
    うちの校区は文教地区だからゆったりしててお互い勉強教えあってるよ。

    +9

    -2

  • 332. 匿名 2020/09/17(木) 12:08:45 

    地方都市でクラスの半分が受験する小学校なんだけど、休校開けの学力差が酷くてクラス内でグループ分けさてる。塾のオンラインで授業受けれる環境は有難たかった。五年生の今年は中授に理解ある担任で良かったけど…担任の当たりハズレあるよね。

    +13

    -1

  • 333. 匿名 2020/09/17(木) 12:08:55 

    >>180
    私、慶應だけど、女の子で受験勉強が苦痛って言うなら私だったら付属にいれてあげるわ。正直、東大7教科は本人がやる気ないなら可哀想。
    あと余談だけど、慶應はこう〜って書いてる人多いけど、1学年6000人以上にいるマンモス校だから、色んな人いるよ。数人を見て、なんか主語を大きくしてる人が多いなという印象。早稲田はもっと多いけど。その中で幼稚舎からのストレートはめちゃくちゃレアキャラだし、慶應はノンゼミ可だから、仲良い人とサークルの人以外どこ出身かわからない人のほうが多いというのが実際のところ。

    +60

    -2

  • 334. 匿名 2020/09/17(木) 12:09:41 

    >>318
    そんな話聞いたことがないよ。
    地域によって違うんだね。

    +2

    -6

  • 335. 匿名 2020/09/17(木) 12:09:48 

    >>327

    結果論だからそのときベストだと思うことするっきゃないよ

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2020/09/17(木) 12:12:41 

    >>151
    大阪もトップのトップは鉄緑行ってるって聞いたのですが、そうでもないのですか?

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2020/09/17(木) 12:14:34 

    >>334
    私立もノート提出させるでしょ
    こちらは内進のため

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/09/17(木) 12:14:57 

    >>265
    現実が分かってくるのが5年秋以降だから、やっぱり5年ぐらいが妥当じゃない?

    うちは6年だけど、コロナの自粛期間の恩恵を受けて成績が上がった。
    模試もあるけど、来月5年生の時に考えもしなかった難関校の入試説明会に子供と一緒に出席予定。

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2020/09/17(木) 12:15:15 

    塾の先生「受かる子は六年生の夏頃に1度落ち込んでV字回復する子多い」と言っていますが、真に受けていいですか?

    +2

    -12

  • 340. 匿名 2020/09/17(木) 12:15:18 

    >>272
    慶應は学内のヒエラルキーがエグいよね
    私は慶應じゃないけど慶應出た人たちがたくさんいる集まりに同席したことがあって、中学から慶應の人は明らかに優秀なのに、そこに幼稚舎からの人も何人かいたから小さくなってて。うちはもともと幼稚舎からいれるコネもお金もないので、こんななら大学から慶應でもいいかーって気にはなった。(結局中学受験では慶應回避、普通の進学校に)あとSFCをハッキリ下に見てる発言してて(その場にSFCの人もいた)、みんなで笑い飛ばしてるのもドン引きした。

    +36

    -1

  • 341. 匿名 2020/09/17(木) 12:15:34 

    >>318
    目をつけられると、たとえ点数が1番でも成績4や3をつけられてしまうみたいですね
    内申点足りないがゆえに一般受験すらさせてもらえないとか。推薦入試させてもらえないとか(推薦入試は生活態度が大事でしょうけれど)

    +18

    -1

  • 342. 匿名 2020/09/17(木) 12:15:46 

    >>332

    体育好きな熱血教師みたいなのだと勉強だけできるヒョロもやしタイプは可愛がられないしね

    一方、勉強できる子を持ち上げるおばさん教師の年度は「私って頭いいから」とか言い始めて不遜な態度になってきたから、諌めたことあったな

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2020/09/17(木) 12:16:59 

    >>333
    大学でも校章の入った制服着て体育会クラブで幅をきかせているイメージ

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2020/09/17(木) 12:17:12 

    担任が中受経験して難関校出身、うちの子は塾の解けない問題を学校に持って行って担任に教えて貰ってるみたい。中受って特殊だから公立出身だと習ってない単元あったり、親が教えられる限界感じる。

    +6

    -22

  • 345. 匿名 2020/09/17(木) 12:17:29 

    私立で塾なしというのは東大目指しても塾なしなのか、marchや早慶目指しても塾なしなのか、どうなんだろうね

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2020/09/17(木) 12:18:22 

    >>343
    本当にイメージだ

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2020/09/17(木) 12:18:26 

    手をかけ目をかけお金をかけ、かけた分だけ子供が育ってくれたらいいけど、そうは行かないのが子育て。
    がんばって。


    +20

    -0

  • 348. 匿名 2020/09/17(木) 12:18:36 

    私立のお母様方へ
    勉強ができるのは凄いことです。
    でもその前に交通ルールを教えてください。
    白線内を歩く。
    これだけでいいのでお願いします。
    朝のラッシュの時本当に邪魔です。

    +48

    -2

  • 349. 匿名 2020/09/17(木) 12:18:45 

    リビング勉強の子 +
    自室で勉強の子  −

    +78

    -2

  • 350. 匿名 2020/09/17(木) 12:19:11 

    >>31
    女子って今どこにいくの?
    私の時は学区があってその中で成績順に上からいってくって感じで
    私立は神女とか四天王ぐらいだけど
    府立のトップ校の方のが近いからそっちにいくって感じだったから
    男子は灘とか東大寺があるけど、、、

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2020/09/17(木) 12:19:25 

    >>344

    えー・・・そんな負担を公立小学校教師に掛けてるの?
    中受する子全員がそれし始めたら大変すぎるでしょ

    その分の代価払ってる塾の先生に質問させなよ

    +55

    -0

  • 352. 匿名 2020/09/17(木) 12:19:40 

    >>2
    そうやって鼻息荒い受験組も、どこの学校決まったの?って聞かれてうつむいちゃう結果になる人多いよ。
    せいぜい今だけ夢を見てて。

    +32

    -15

  • 353. 匿名 2020/09/17(木) 12:20:26 

    >>339
    確かに夏頃、順風満帆だと秋に油断してしまうからじゃないかな?
    小6夏に成績良くても、皆の学力がぐっと伸びる秋に油断すると簡単に追い抜かされそう。

    小6秋にある程度危機感ある子が受かりそう。

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2020/09/17(木) 12:21:07 

    >>345
    正直、早慶より東大の方が問題がシンプルだから、塾無しで受かりそうな気はする。

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2020/09/17(木) 12:22:48 

    >>336
    灘・洛南の理三京医狙いの子は鉄緑行ってるけど、その他の子にとって鉄緑はオーバーワークだと思う。
    関西には、東大無理でも京大阪大があるのが大きいかも。

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2020/09/17(木) 12:23:06 

    >>307
    299です。
    言葉が足りず申し訳ございませんでした。
    学校内では勿論そういった雰囲気はあります。
    本人が嫌がっているのは外野からの言葉だと思います。
    思春期もあるのかと思います。もう少し本人が大人になっていくべきなのでしょうね。私も本人を見ていると可哀想でついこのような場に書き込んでしまいました。反省しました。
    ご指摘ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2020/09/17(木) 12:23:09 

    >>333
    あなたみたいな大学からの人でも、幼稚舎が作り上げたブランド力で、「私慶應だけど」って一生語れていいですよね
    やっぱり大学からがお得です

    +4

    -21

  • 358. 匿名 2020/09/17(木) 12:24:02 

    >>210
    内申の取りやすさは中学によって差があるから、それも高校側はわかってるよ。「◯中学と△中学で同じ内申点なら、◯中学の生徒を選ぶ」ってあるみたい。

    うちの地域は中学受験も多いけど、受験しなくても勉強意識高い子も多いので、そのなかで内申を取るのは大変だと思って中学受験にしました。

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2020/09/17(木) 12:24:11 

    >>350
    西大和、洛南、清風南海と高槻が共学化してるし、須磨学園っていう所も偏差値上げてるから、
    かなり学校が選べる状態になってきてるよ。

    その代わり、大阪教育大付属中が落ちてる。
    でも、神大付属中は人気みたいだよ。

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2020/09/17(木) 12:25:11 

    >>357

    でもそうやって馬鹿にされるからやっぱコンプレックスにもなりうるんじゃない?
    コストはよくてもパフォーマンスは微妙だよ

    +6

    -3

  • 361. 匿名 2020/09/17(木) 12:25:42 

    >>359
    返信ありがとうございます
    なるほど共学化があるのですね
    少し色々調べてみます

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2020/09/17(木) 12:25:52 

    >>349
    食卓で家族4人で勉強しています笑
    勉強しなさいと言いながら自分がソファーでテレビ見るわけにはいかないので。

    +26

    -1

  • 363. 匿名 2020/09/17(木) 12:25:56 

    >>341
    目をつけられてなくても、実技教科はペーパーだけ1番でも実技だめなら内申も良くはなれないしね
    特に良い学区だったりして出来る子が多い地域だと逆に内申がとり難くて大変になる

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2020/09/17(木) 12:27:39 

    >>253
    まさにそうですね
    子供にもよるんでしょうが、明るくて真面目でスポーツも出来て
    生徒会活動もして部活や弁論大会でも活躍出来るみたいな人は
    都立トップ校向きなんでしょう。
    そもそも勉強だけじゃ楽しめない校風っていうか。
    だからこそなのか、都立トップから東大、一橋に行った人を都民は
    ひそかに尊敬してたりします。

    +58

    -1

  • 365. 匿名 2020/09/17(木) 12:28:57 

    小6男。教室内トップの座を死守していたのに、つい最近ビリ近くに急降下↓して詰んだ…慢心と怠惰と、あと何だろ…母は脂肪しました。

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2020/09/17(木) 12:29:01 

    >>363

    かといって荒れた学区で自分を律するのも大変だしなあ

    +22

    -0

  • 367. 匿名 2020/09/17(木) 12:29:24 

    >>334
    田舎に行けば行くほど成績表はブラックボックスになるよ。逆に都会は保護者のクレームにビビりまくってるから教育委員会から徹底的に透明化するように言われてる。

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2020/09/17(木) 12:29:43 

    >>357
    私、大学からじゃないです。でも別に大学からの子達にそんなつまらないマウントもとらないです。大学までに、そういうマウンティングをとるのは恥ずかしくて下品なことだよって教えてくれる方が周りにいなかったのかなって思います。教育機関以前に親の躾ですね。

    +35

    -4

  • 369. 匿名 2020/09/17(木) 12:30:30 

    >>355
    もちろん東大狙う人もいるけど京大阪大狙うのが多いよね。自宅から通えるということもあり

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2020/09/17(木) 12:31:50 

    >>368
    いかに早くから入ってるかがステイタスだからね。賢さは二の次

    +4

    -11

  • 371. 匿名 2020/09/17(木) 12:33:36 

    >>21
    いま思えばあの期間が運命の別れ道だったと思う。
    もう後悔してもどうにもならないから
    あと3ヵ月やるっきゃないけどさ。

    +54

    -0

  • 372. 匿名 2020/09/17(木) 12:34:14 

    >>92
    人気というより、首都圏の共学は、偏差値がものすごく高いか、その逆かで、真ん中があまりない。
    なので、チャレンジ、妥当、抑え、どの位置でも女子校が受験校にはいってくる。
    人気というより、共学だけのラインナップが組みにくいから、自然と受験し入学する人も少なくないって流れ。

    +25

    -2

  • 373. 匿名 2020/09/17(木) 12:34:58 

    >>351
    そうだよね、子供に伝えます。友達と休み時間に分からない問題に行き詰まってたら先生がササッと解いてくれたらしい。ヒーロー扱いしてて、多感な時期に先生尊敬してたから微笑ましく思ってたけど、先生負担だよね。反省

    +24

    -0

  • 374. 匿名 2020/09/17(木) 12:35:01 

    >>24
    でも就職時に地元に受け皿ないから、進学したっきり戻ってこなくて
    なんていうかなあ…「頭いいね、わあすごーい(けど戻ってこないじゃんね…)」という空気で語られる

    +6

    -8

  • 375. 匿名 2020/09/17(木) 12:38:11 

    >>370
    幼稚舎の方ですか?だったらご存知だと思うんですけど、私立医学部の中では慶應医がかなり学費が安いのは、幼稚舎を含む多くの寄付を医学部に回してるからなので、幼稚舎ドヤすると、あーお前ら医学部の養分だもんなとか思われるので、やめたほうがいいです。塾生で仕組みに気づいてない人ってあんまりいないと思います。

    +13

    -6

  • 376. 匿名 2020/09/17(木) 12:38:47 

    >>343
    東横線沿線住まいで三田まで通勤してるけれど制服着た塾生集団よく見かける
    苦学生かと思っていた笑

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2020/09/17(木) 12:39:51 

    >>350
    一応大阪女学院とかもあるからなぁ。

    +2

    -6

  • 378. 匿名 2020/09/17(木) 12:41:36 

    >>375
    養分になろうが慶應ってネームブランドの使用料って考えれば全然ガン無視できますけどね。

    +18

    -2

  • 379. 匿名 2020/09/17(木) 12:41:42 

    >>72
    塾銀座の西宮北口駅前に住んでます
    22時近くにわらわらと様々な塾から子供達出てくるね
    頑張れ~っておばちゃんはいつも心の中で応援してます

    +35

    -0

  • 380. 匿名 2020/09/17(木) 12:42:05 

    >>363
    主要5教科でもあるらしい
    親御さんが異議申し入れたという噂があった

    どんな様子なのか娘にきいたら、その子は授業中寝てるけどテストは出来るそう

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/09/17(木) 12:43:04 

    >>327
    そうだよ。中学で別れて大学でまた一緒になってる。

    +4

    -2

  • 382. 匿名 2020/09/17(木) 12:43:13 

    >>26
    うちもです。
    札幌なんだけど周りは受験する子が皆無の小学校なので、受けることは言ってないけど塾が多いので多分浮いてると思う。
    近所の遊び仲間にも全然入らなくなってきたし。

    娘は憧れ中学のために頑張ってるけど、なんか可哀想になる時もあります。

    +36

    -0

  • 383. 匿名 2020/09/17(木) 12:43:55 

    >>374
    だから小学校の同窓会は行けないなって思う。思い入れみたいなのがゴッソリ抜け落ちてるから。

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2020/09/17(木) 12:44:54 

    終了組から一言!どんな6年間を過ごしたいか、お子さんとよく話し合って欲しい。(田舎だけど)大学付属進学校に入学したら、課題、考査、検定ってすごい毎日だよ!受験前(小6)よりずっと勉強してる。うちは本人の希望で進学先を選んだので、楽しく通ってるけど、親に学校決められてる子はつらそうだよ。

    +17

    -0

  • 385. 匿名 2020/09/17(木) 12:46:52 

    子供二人に対して中学から私立、大学も私立で3000万で足りると思いますか?
    塾の費用も込みです。

    +3

    -7

  • 386. 匿名 2020/09/17(木) 12:48:14 

    >>34
    北摂で、公立学校評判いいところばかりだけどそれでも私立の方がいいのかと悩むけど
    私立でいいところは、どこも遠い

    +19

    -0

  • 387. 匿名 2020/09/17(木) 12:48:33 

    >>384
    ホントそれに尽きると思うわ。自由な校風でのびのび学校生活送りたいのか修行僧みたいにガチガチのスケジュールを送って難関大学目指す学生生活送りたいのかちゃんと話し合った上で決めないと取り返しつかなくなるからね。

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2020/09/17(木) 12:48:48 

    一連の流れを見て、慶應は複雑だなと思った。

    +29

    -0

  • 389. 匿名 2020/09/17(木) 12:52:38 

    >>388
    だから裕福だけど上昇志向あまりないタイプは成城とか学習院でのびのび学生生活送りたいからそっちに進学するんだけどね。

    +28

    -0

  • 390. 匿名 2020/09/17(木) 12:52:54 

    >>380
    えー
    親は子どもが授業中寝てるの知ってて成績に異議となえてるの?
    その親子おかしいよ

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2020/09/17(木) 12:54:02 

    >>207
    千葉は良い私立が高校募集減らしてるし、中学から入れる人気の学校が多いから私立を考えてるなら中受が良いと思う

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2020/09/17(木) 12:55:07 

    まだ低学年ですが子供の性格がちょっと難しい。マニアック型で賢いけどクラスで浮きそうなので選択範囲を広げたく中受も視野に入れてます。参考にさせていただきます。

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2020/09/17(木) 12:55:14 

    2人子供を中受させるってなると世帯年収いくらくらいあれば足りるんだろう??
    都会の人すごいよ 

    +20

    -0

  • 394. 匿名 2020/09/17(木) 12:55:28 

    >>375
    いやいや、幼稚舎は入りたくても普通は入れないから

    +26

    -1

  • 395. 匿名 2020/09/17(木) 12:55:50 

    >>386
    遠いということは他県になるのかな?

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2020/09/17(木) 12:56:01 

    >>388
    多分だけど、片方の人は慶應ではない。たぶん偽物。内部って学内用語が独特だから、使う単語でわかる。それか子供は通ってるけど、自分は違うか。

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2020/09/17(木) 12:56:50 

    >>385
    私立中高だけど年間200万×6年間でざっと1200万かかる。
    でも、塾は行かない。学校内部でかなり手厚くしてくれる。
    鉄緑会?とかは知らないけど

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2020/09/17(木) 12:57:31 

    >>394
    横だけど、そういう話じゃなくて、くだらないマウンティングとるとマウンティングし返されるから、下品なことやめなさいって話でしょ。躾がなってないって話しされてるから。

    +12

    -4

  • 399. 匿名 2020/09/17(木) 12:58:05 

    >>269
    良い学校でもSなら40台だったりするものね。
    Sの保護者会でクラス別の進学先聞いたけど、真ん中より下のクラスでも難関校に受かったりしていた。

    +27

    -2

  • 400. 匿名 2020/09/17(木) 12:59:01 

    >>397
    年間200はすごい。地方大都市だけど学校に支払うのは平均して100×6年だった。

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2020/09/17(木) 13:00:14 

    >>397
    ありがとうございます。
    そっか、2人ならば4000万は想定が必要そうですね。

    +3

    -3

  • 402. 匿名 2020/09/17(木) 13:01:07 

    >>400
    私も年間100万を想定していたので私立も色々なんですね。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2020/09/17(木) 13:02:33 

    >>399
    ぶっちゃけSの内部テストは難易度が明らかにおかしいレベルの時もあるからクラス分けで一喜一憂するのは無駄かなって思うんだけどね。結局、本番で力発揮できないと全部無駄なわけだから。

    +15

    -1

  • 404. 匿名 2020/09/17(木) 13:02:44 

    >>397
    高いね!
    寄付込みですか?
    うちは年間130万くらいです。
    最初に寄付5口50万したけど、1度きり…

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2020/09/17(木) 13:03:18 

    >>8
    公立は別として、私立の偏差値の高い所は中学受験より募集人数が極端に少ない所もあるし、高校では募集がないところもある。
    中学受験した方が人数的に楽に入れる所もある。

    +53

    -0

  • 406. 匿名 2020/09/17(木) 13:09:04 

    >>403
    大きい校舎だと一問の正解不正解でクラス変わっちゃうからね
    あまりにもめだつ結果の子は先生が「この子はたまたまこのテストで下に落ちただけですので」とかさりげなく言ってくれたよ(つまりは夢見るなよってこと)

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2020/09/17(木) 13:11:49 

    >>67
    あーもう、一緒です!
    算数、理科、既に分かりません。
    5年下の算数単元はヤバイですよね…

    +30

    -0

  • 408. 匿名 2020/09/17(木) 13:13:00 

    >>277
    塾(しかもS)でクラスの子の親の職業も把握してるってすごいですね。

    +30

    -2

  • 409. 匿名 2020/09/17(木) 13:15:22 

    >>277
    医者はともかく、官僚や大学教授は現役世代は年収言うほど高くないんだけどね。
    身内にたくさんいるけど慎ましく暮らしてる。
    まぁ実家が資産家なら外車とか乗り回せると思うけど。

    +34

    -1

  • 410. 匿名 2020/09/17(木) 13:15:52 

    >>408
    子ども同士で話したりしたのを教えてくれる
    子どもも親の職業に誇りもってるんだろうな
    あと子どもなりのマウントかな

    +24

    -1

  • 411. 匿名 2020/09/17(木) 13:16:56 

    >>277
    官僚、大学教授は給料高くないよ・・・それに給料高くなってる頃にはいい年したおっさんだから中学受験の子ども抱えてる世代も言うほど多くない。

    +37

    -1

  • 412. 匿名 2020/09/17(木) 13:18:04 

    >>117
    あの人たちよりマシだからとか、人を見下して自分を慰めているんですか?
    イヤなコメントですね

    +5

    -12

  • 413. 匿名 2020/09/17(木) 13:18:10 

    中受に役に立つ話がしたい

    +17

    -3

  • 414. 匿名 2020/09/17(木) 13:19:22 

    >>5
    オンライン学校説明会を実施している学校が結構ありますね。ただお目当ての学校がされているとは限らないのと、校舎など直に見学できないのが難点です。

    +24

    -1

  • 415. 匿名 2020/09/17(木) 13:19:22 

    中1で終了組
    第一志望落ちて第二志望の学校に進学
    友達も沢山出来て学校すごく楽しいって勉強に部活に毎日充実した生活を送ってる
    親としては今の学校で良かったなあと思ってたんだけど、この前の休みに下の子の塾の偏差値表を見て「やっぱり第一志望の学校行きたかったな」とポツリと呟いてたのを聞いてしまった
    まだ引きずってたんだなあとショックだった
    今の学校楽しそうだから安心してたよ
    つらいね
    今の学校で良かったと本人が言える日が早く来てほしい

    +58

    -1

  • 416. 匿名 2020/09/17(木) 13:19:33 

    サピの下位クラスのママ
    「サピは下のクラスでもすごいとこ行くよ!」

    +18

    -2

  • 417. 匿名 2020/09/17(木) 13:19:36 

    >>244
    進学校に通ううちの子、リュック重すぎてちょっとした登山用のに買いかえたわ
    ブランドバッグいないよ
    公立よりは確かに裕福だけど
    コロナ前も夏休み海外旅行は少数

    +38

    -0

  • 418. 匿名 2020/09/17(木) 13:19:51 

    >>247
    附属校はなんで危ないんですか?

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2020/09/17(木) 13:21:22 

    >>413
    あえて言うなら家庭で親は公文の先生に徹するべきかなって気がする。内容は見ないで丸付けとかは協力するとかね。

    +8

    -2

  • 420. 匿名 2020/09/17(木) 13:22:08 

    >>324
    夫婦でOB会が強い某大学の出身だけど、地方に転勤したときもOB会に声かけていただいて、市長や某有名議員とお話できたりして楽しかった。
    ただ、どうしても地方の会って年齢層高いのよね...
    夫は職場での大学OB会に所属してるけど、そこは様々な年代の人がいて有益らしい。

    +8

    -7

  • 421. 匿名 2020/09/17(木) 13:22:44 

    >>416
    ずっと下のクラス所属なのかムラっけあってクラスを行ったり来たりしてるのかで大分話は変わってくるけどね。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2020/09/17(木) 13:22:51 

    >>416
    サピのすごいところは御三家の人数よりも、真ん中~下がそこそこ良い学校に進学するところだと思う
    本当に一番下のクラスは例外だけど

    +39

    -0

  • 423. 匿名 2020/09/17(木) 13:24:31 

    >>207
    渋幕は高入停止するみたいだねー。東邦はすでに停止してるし、あとは市川と秀英くらい??

    +22

    -2

  • 424. 匿名 2020/09/17(木) 13:26:57 

    >>338
    いま5年ですが、3年4年からイベントに連れ出していたけど全然興味を持ってくれなかった。
    ようやく具体的に興味を持ち始めてくれたと思ったらコロナ...
    来年は見に行く暇ないだろうしどうしたもんか。
    オンライン説明会で好感持った学校も、実際行ってみると全く印象違ったりしました。やっぱり実際に足を運びたい。

    +30

    -0

  • 425. 匿名 2020/09/17(木) 13:27:55 

    >>239
    6年生です。
    試験は2月なので受験勉強したのは9ヶ月弱ですが、短期間だったからこそ走り抜けられた気がします。
    中だるみやスランプに陥るひまなかったので。

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2020/09/17(木) 13:29:38 

    >>417
    うちの子は重さに耐えかねて、ついにキャリーバッグになったよ。

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2020/09/17(木) 13:30:48 

    >>426
    コロコロしてるやつ?

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2020/09/17(木) 13:33:42 

    >>427
    そう。
    1泊用の小さいサイズのコロコロして通学してるよー。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2020/09/17(木) 13:36:32 

    >>428

    それ電車とかバスでめっちゃ迷惑がられてる

    +11

    -4

  • 430. 匿名 2020/09/17(木) 13:36:32 

    >>428
    すごい!頑張ってる😀

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2020/09/17(木) 13:36:47 

    >>154
    入学後に受験の反動で勉強しなくなったりするケースもあるしね。
    授業料いくらかかってると思うの?って親は言いたくなるし。

    内申がなく充実した施設でのびのびを満喫できる反面、コストに見合った成果が得られるかどうか。
    人脈とか経験とかに投資してる、進学先はどうでもいい、って家庭じゃないと気が休まらないかも。

    +31

    -0

  • 432. 匿名 2020/09/17(木) 13:36:49 

    中高一貫校だといわゆる中だるみしませんか?
    (雲の上の学校を除いて)
    6年間も大学受験に向けてモチベを保つの難しそう…
    高入生に追い越されそうで怖いんですが。

    +12

    -1

  • 433. 匿名 2020/09/17(木) 13:37:11 

    >>428
    街歩いてたら家出?って言われそうww

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2020/09/17(木) 13:37:51 

    >>215

    同志社卒です。私は大学からだけど、中学から附属上がりの子、すごい賢い子もいたけど中学英語もわかってない子もいましたよ。今は小学校もできて、幼稚園からずっとエスカレーターって子もいるけど学力どうなのかしら。附属出身の友達が、中学からでも勉強しなくなるのに、小学校から附属ってかなり学力低くなると思うと言ってた。ちなみに附属上がりの子は、当時氷河期だったこともあり、就職した人少なかったな。海外にボランティア行ったりする人もいた。附属の子はおっとりしてて好きでしたが。

    +27

    -2

  • 435. 匿名 2020/09/17(木) 13:38:03 

    都立の中高一貫はどうですか?

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2020/09/17(木) 13:38:15 

    >>122
    ミッション系の学校だと、教会に行くのが必須でお布施もあるとか、個人的には正直に言ってくれてありがたいっていう情報もあるかな。
    高額ではないみたいだけど。
    朝礼拝くらいかなって思ってたからね。
    聖書テストもあるとかさ。

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2020/09/17(木) 13:40:11 

    >>434
    別にいいんじゃない?学力より人間力(笑)みたいなのをこれから企業も重視していくんだし。実際に仕事する現場じゃたまったもんじゃないんだけど。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2020/09/17(木) 13:41:12 

    関西終了組です。
    小5ぐらいの男女差めちゃくちゃ大きいのを感じた。小5の男子だと
    「お姉ちゃんが受験した学校がいい」
    いや、そこは女子校やからダメやって。
    逆に小5女子は
    「ハチマキ巻いて気合い入れとか馬鹿馬鹿しい」、と冷静すぎる。
    1月の受験シーズンになっても男子は一喜一憂、ノせればマグレ有るけど失敗を引きずり全落ちも。女子は土壇場で安定志向になり堅実ってのは傾向としてあった。

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2020/09/17(木) 13:41:40 

    >>235
    ないよね、思いつかないけど栄東とか?
    埼玉の受験生はだいたい東京の私立中学を選ぶから
    埼玉の地元の中高一貫にはあまり行かない印象

    +25

    -0

  • 440. 匿名 2020/09/17(木) 13:44:24 

    >>438
    ハチマキって浜学園だっけ?

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2020/09/17(木) 13:45:11 

    埼玉住み。まだ娘は低学年だけど、学習院女子を考えています。学習院って今でも年収1000万くらいの層はあまりいないんでしょうか?学費以外の出費もかなり多いですか?ご存知の方いらしたら教えてください。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/09/17(木) 13:45:48 

    >>420
    がるちゃんで、人付き合いなんて面倒、仕事外まで会社の付き合い無理とかに大量プラス付いてるのを見ると、こういう人たちには無理な世界だろうなとしみじみ思う。

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2020/09/17(木) 13:46:10 

    >>423
    渋幕そうなの?噂レベルではなく?
    市川も噂レベルでは聞いたことあるけれど、、
    秀英は受け皿的な意味でも高入続きそう

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2020/09/17(木) 13:46:11 

    >>235
    埼玉はむしろ公立の中高一貫が増えている印象。

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2020/09/17(木) 13:46:27 

    >>431
    まさにそう。
    子供にお金かかってるんだからとか、つい子供にお金お金言ってしまうような家庭の子が私立に行くと逆に歪んでしまいそう。
    コスパとか考えてない、環境をお金で買ってます子供は伸び伸び好きな事追求してほしいとか、結局心もお金も余裕ある家庭じゃないと私立中学は厳しいかなと。
    特に中堅校なんかは伸び伸び派の家庭が多いからね。

    +21

    -1

  • 446. 匿名 2020/09/17(木) 13:47:58 

    >>435
    都内は超難関校から定員割れでほぼ全入みたいな学校までたくさんあってピンキリ

    +8

    -2

  • 447. 匿名 2020/09/17(木) 13:49:14 

    >>167
    授業料はその半額で、教材費に施設費に身の回り品などを加えて、100万ちょっとくらいじゃないかな

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2020/09/17(木) 13:51:46 

    >>373
    あんま良くないからやめさせるのは良いと思うよ。家や塾で頑張れ!

    +13

    -3

  • 449. 匿名 2020/09/17(木) 13:52:00 

    >>440
    浜とあと浜出身の講師だと他塾でもやってるところあった。神戸の学校が第一志望だったので数回だけ受講した時にハチマキを見てビックリしたw

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2020/09/17(木) 13:55:58 

    >>11
    確かに上の子の時に一緒に何校か行ってはいるのですが、本人は自分のこととして見ていなかったためあまり印象がないようです。
    同性なので、親は同じ学校へ…と思うのですが本人達の性格がだいぶ違うことと、上の子の学校が今年倍率や偏差値が急上昇してしまったので、改めてほかも見たいなぁと思っていました。

    オンラインだとなかなか生徒さんや学校の生の雰囲気が分からなくて…。

    +19

    -0

  • 451. 匿名 2020/09/17(木) 14:00:56 

    >>299
    N偏差値って72か73が最高じゃないの?

    +23

    -1

  • 452. 匿名 2020/09/17(木) 14:01:18 

    >>376
    全然関係なくてごめん
    三田に住んでる時に慶應の子達歩いてるのよく見てたけどオシャレで素敵な制服だけどぽっちゃりさんにはしんどそうな制服だよね
    あれは高校なのかなぁ

    +17

    -0

  • 453. 匿名 2020/09/17(木) 14:07:09 

    >>452
    タイトなグレーのスカートねw

    +20

    -1

  • 454. 匿名 2020/09/17(木) 14:07:14 

    >>330
    塾講師からみて、天才型を除いて受験に間に合う開始タイミングはいつまでですか?

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2020/09/17(木) 14:07:24 

    >>26
    どの層の学校に入るかでもちがうんじゃないかな?
    私立中全てがそうだとは思わない。
    中間層の中間辺りの学校の話を聞くと公立とあまり変わらない気がする。
    ただ課外授業等、公立では受けれないものもたくさんあるんじゃないかな。
    大学受験なんかを視野に入れたら中間層は本当に公立とあまり変わらないと思う。

    +26

    -8

  • 456. 匿名 2020/09/17(木) 14:08:46 

    >>432
    それはどこも同じだよ。私立中学校内だってやる子やらない子出てくるし、公立派もしかり、本人次第。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2020/09/17(木) 14:10:03 

    環境は親が買えても結果は大学、就職先で決まるよね。
    絶対中だるみさせちゃダメだよ。

    +23

    -2

  • 458. 匿名 2020/09/17(木) 14:10:11 

    >>453
    塾高上がりは大学生でも詰襟、カッターシャツ着てる体育会が一部いて、ヒエラルキー感じて怖かったわ

    +13

    -1

  • 459. 匿名 2020/09/17(木) 14:12:50 

    >>30
    残念でした。
    東京大学の入学者は、6割地方出身者という統計がでていますよ。

    +11

    -38

  • 460. 匿名 2020/09/17(木) 14:14:39 

    >>454
    学校の勉強で特段つまづくようなことがなければ小学5年スタート時点からでも難関クラスは十分狙えると思う。最難関はもう半年ぐらい早いといいかと。セールスの都合上、小3から入らないと間に合いませんよって言ってたけど内心早すぎるわって思ってたけどね。

    +36

    -0

  • 461. 匿名 2020/09/17(木) 14:15:58 

    >>459
    関西も地方だからね。6割のうち4割は関西だと思う。

    +18

    -5

  • 462. 匿名 2020/09/17(木) 14:16:46 

    >>341
    中受でもそれで筑駒落ちた子いたよ。
    模試では常に80%とってた(本番でも筆記は合格点とれてたらしい)のに、びっくりするくらい内申が低かったとか。
    2年目の若い女性担任が女子贔屓で、男子を目の敵にしてたらしい。
    担任の好き嫌いで人生決まるってやってられない。

    +42

    -4

  • 463. 匿名 2020/09/17(木) 14:17:40 

    御三家レベル進学したお子さんの幼少期〜低学年どんな感じだったか知りたい
    習い事はやはり公文?
    頭良いお子さんは放課後どう過ごしてましたか

    +4

    -8

  • 464. 匿名 2020/09/17(木) 14:21:18 

    >>457
    でも私自身が私立中高一貫出身なんだけど、学校の中で勉強も上位で良い所就職した子が必ずしも良い結婚出来てるかと言われると疑問なんだよね。
    逆な勉強そこそこで偏差値的には大した大学に進学していなくても、高学歴高収入の男性と結婚して子供も恵まれて安泰とかそんな人も多い。

    あとアラフォーになって今更ながら、実家の経済力が人生に凄く影響してくると感じる。
    勉強頑張ったとかあまり関係ない、生まれつきの環境って結局決まってるのかなと歳を取るごとに感じることが多くなった。

    +50

    -4

  • 465. 匿名 2020/09/17(木) 14:22:06 

    >>446
    中高一貫で全入りとかある??

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/09/17(木) 14:22:39 

    >>461
    あとラサールとか九州勢も少し

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2020/09/17(木) 14:23:08 

    >>432
    娘の学校はそんな暇ないかな… 中1から、大学の進学希望先のアンケートある。それに合わせて6年間やってくれる。今中2だけど、主要教科は中3の内容がもうすぐ終わる。学校のスケジュールについていってれば、親としては安心だけど、本人はたるんでる暇はなさそう。

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2020/09/17(木) 14:23:21 

    >>465
    本当に偏差値下の方の学校だとあるよ。
    それでも流石に全入は中々ないけどそれに近いレベル。
    1人2人しか落ちないとか。

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2020/09/17(木) 14:24:44 

    >>460
    4年までに6年までの勉強終わらせて5〜6年で受験対策するって聞いたんだけど、どこもそんな感じ?

    +2

    -16

  • 470. 匿名 2020/09/17(木) 14:25:19 

    >>278
    ありえない

    +1

    -10

  • 471. 匿名 2020/09/17(木) 14:26:49 

    >>468
    都立の中高一貫って11校しかないから満遍なく倍率高いのかと思った。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2020/09/17(木) 14:27:03 

    >>453
    チビデブが最高に際立つ難しいデザインなんだけれど、サラッと着こなしている彼女達
    都会の洗練とはこういうものなのかな
    いろんな意味で選ばれし者たち

    +20

    -0

  • 473. 匿名 2020/09/17(木) 14:28:02 

    >>471
    あっごめん
    都立でそれは無いね。
    私立の中高一貫の話でした。

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2020/09/17(木) 14:28:56 

    今小3で都立中高一貫受験を考えてますが、やはりenaがいいですかね?

    +3

    -6

  • 475. 匿名 2020/09/17(木) 14:29:52 

    >>473
    あー、たしかに私立はピンキリそう・・

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2020/09/17(木) 14:30:05 

    >>469
    サピックスだったけど、5年までに年のカリキュラムを終えて、6年(5年の2月)から受験対策だったかな。サピックスは過去問も早くから手を付けないようにって言われてて、夏休みにいろんな難関校の過去問をやって、志望校の過去問は2学期から、みたいな感じでした。他の塾は違うかも

    +25

    -1

  • 477. 匿名 2020/09/17(木) 14:33:59 

    >>461
    中京地区も教育熱心だよ
    やっぱり満遍なく全国から集まってくるのが東大
    トップはそうじゃなきゃ衰退する

    +12

    -1

  • 478. 匿名 2020/09/17(木) 14:34:51 

    >>463
    御三家滑り込みレベルなので参考にもならないと思いますが。

    3年の終わり(新4年コース)に塾入るまで勉強らしい習い事はしてませんでした。学校の宿題プラス市販のドリルちょっとで家庭学習の習慣をつけてたくらい。放課後も遊びまくってましたよ(男子)。

    ただ、小さい頃から書店や図書館、博物館、動物園などは家族でよく行っていました。

    +11

    -1

  • 479. 匿名 2020/09/17(木) 14:35:08 

    >>10
    子供は今から伸びるよ、何処の地域か分かりませんがたぶん受験まであと3ヶ月はある。
    子供の可能性は無限大だよ、今が一番しんどいだろうけど、基礎を固めて、コツコツと。だよ。

    +36

    -1

  • 480. 匿名 2020/09/17(木) 14:35:14 

    >>476
    どうして早くから始めちゃいけないの?受験勉強に中だるみしちゃう?

    +2

    -6

  • 481. 匿名 2020/09/17(木) 14:36:12 

    >>413
    6年生だと、だんだんお母さん同士穏やかじゃなくなるから
    情報交換のランチとか送迎で立ち話とかしない方がいい
    2月半ばにすごいことになってて、関わらなくてよかったって心底思った

    +40

    -0

  • 482. 匿名 2020/09/17(木) 14:37:58 

    博物館、動物園、水族館に毎月のように連れて行ってたんだけど(自分が好きだから)、子供もそっちの分野に凄い興味あって図鑑もボロボロになるまで読んだりしてて将来そっち分野かなと力入れてあげようと思ってたのにコロナ禍で全然出掛けられなくなって興味が少しなくなってきてしまった

    +8

    -2

  • 483. 匿名 2020/09/17(木) 14:39:40 

    都立中高一貫は内申のために親がPTAとかやった方がいいって噂聞いたんですが本当ですか?

    +4

    -2

  • 484. 匿名 2020/09/17(木) 14:39:52 

    >>470
    天才的な人っているんだよ

    +10

    -2

  • 485. 匿名 2020/09/17(木) 14:41:15 

    中受させる人ってレベルの高い大学に行くのが目的なの?
    それとも良家の子息が集まる学校の中で学ばせたいだけで、大学はそれほどでもない?

    +0

    -4

  • 486. 匿名 2020/09/17(木) 14:44:01 

    >>425
    そうでしたか
    うちは5年生ですが、毎日てんてこ舞いです。
    6年生なら無駄な事を徹底的に省いてある意味集中も出来ると思います。

    親も大変ですが、お互い頑張りましょうね!

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2020/09/17(木) 14:45:09 

    >>485
    大学進学を有利に進めるためもあるだろうし、将来の経営者候補としていい人脈を子どものうちから作らせておきたいって理由もあるし、地域の公立中学が劣悪すぎてとてもじゃないけど行かせたくないってのもあるだろうしホントそれぞれだよ。

    +26

    -0

  • 488. 匿名 2020/09/17(木) 14:45:33 

    >>484
    いるよねうちの身内がこのタイプ。
    田舎の小学校の頃から神童扱いだったし、何でも出来て今は大企業で順調に出世してる。
    絵に描いたような優等生人生。

    +8

    -2

  • 489. 匿名 2020/09/17(木) 14:49:46 

    >>463
    塾は新4年コースから。それまでは公文と学校の学習内容はきちんとしていましたが、結構のんびりしていました。子どもを見ていると、子どもの好きなものや興味のあるものがわかるので、それに合わせてイベントや博物館など色々とまわりました。
    塾にはいると思っていたより忙しいので、それまではたくさん一緒に遊んであげてください。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2020/09/17(木) 14:51:10 

    >>478
    お子様地頭良かったんでしょうね
    家族が仲良さそうなのも素敵ですね

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2020/09/17(木) 14:51:26 

    >>38
    都内は中受が盛んだから、お金に余裕のある家庭は私立、無くても教育熱心な家庭のお子さんは都立中高一貫、他国立など目指す。
    結局、地元の区立中は言い方悪いですが、その残りが通う。
    結果、教育熱心では無い家庭や、金銭的余裕の無い家庭のお子さんの比率が高くなる。えてして荒れている学校も増える。

    仰る通り優秀な都立高校はあるものの、その優秀な高校を目指せるポテンシャルのある生徒が、荒れた地元の区立中で3年間過ごすのも況してやトップ高校を目指すべく受験勉強するのも酷。。

    勿論荒れていない区立中学もあるけれど、学校により、その学年により、担任により当たり外れがあり最早賭け。
    リスキーな賭けに出たく無いから、中受が増えるというスパイラル。

    +62

    -3

  • 492. 匿名 2020/09/17(木) 14:53:23 

    私立小のお受験希望のところ落ちて公立小に行かせて中受に切り替えましたが、子供の受験が終わって中受に切り替えて本当に良かったなって思います。
    自分で目標を立てて行きたい学校を絞ってそれに向けて頑張った息子を誇りに思います。

    +10

    -0

  • 493. 匿名 2020/09/17(木) 14:54:44 

    私立小お受験のトピが荒れてる。。こっちは落ち着いた建設的な話ができそうで嬉しい。

    +16

    -0

  • 494. 匿名 2020/09/17(木) 14:56:04 

    >>67
    うちもYです(男子ですが)
    校舎が悪いのか、先生方のやる気が全くなく、Wに転塾も考えたものの通塾時間やテスト会場に難があり、諦めてYに通っています
    校舎から配布される手紙もあり得ないくらい誤字脱字だらけ、日程間違えもありあきれるばかりです

    みなさんの校舎はいかがですか?

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2020/09/17(木) 14:57:56 

    >>489
    ありがとうございますお子様の興味に向き合うお父さんお母さんで素敵ですね
    やはり詰め込みよりも家族仲良く過ごして土台をしっかり作った方が後の人生でも幸せに過ごせるようになるんでしょうね

    +10

    -0

  • 496. 匿名 2020/09/17(木) 15:00:53 

    >>485
    うちは娘なんだけど環境の為にかな。少しでもいい環境に行かせてあげたいしと思って塾通ってたんだけど、自らの意思で塾に通って目標持って頑張ってる事が意外な副産物

    +19

    -1

  • 497. 匿名 2020/09/17(木) 15:01:57 

    お友達と遊びたがったらみなさんどうしているのか気になります。
    小5女子です。
    お稽古ごと、漢検、英検、塾ばかりで可哀想にもなります。
    同じ境遇のかた、乗り越えられたかたアドバイスください。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2020/09/17(木) 15:04:10 

    >>42
    うらやましい環境。
    某御三家目指してますが遠すぎて。

    +20

    -0

  • 499. 匿名 2020/09/17(木) 15:06:17 

    >>432
    6年間も大学に向けて勉強しているほうが少数じゃないかな。
    高校生になってからそろそろやるか、みたいな。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2020/09/17(木) 15:07:42 

    >>235
    東京、神奈川は伝統的な御三家やお嬢様学校があるから別として。
    千葉は渋幕筆頭に、二番手三番手四番手もガンガン引っ張られて人気も偏差値も上がっているのに、同じ関東の埼玉は千葉とどうしてこんなに差があるんだろう?埼玉が公立優位なのは分かるけど、千葉にも県千葉、県立船橋とかあって人気なのに。

    栄東は渋幕を目指してると聞いたことがある。まだまだ滑り止めのイメージはあるけど、じわじわ偏差値上がっているね。

    +21

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。