ガールズちゃんねる

【据え置き】食洗機の情報交換【ビルトイン】

287コメント2020/07/08(水) 22:59

  • 1. 匿名 2020/07/07(火) 17:30:16 

    家電トピがいくつか立っていたので、食洗機もトピ申請してみました!

    主は戸建てで敢えて食洗機をお断りして引き出しに変更しましたが、給付金で据え置き型を購入しました。

    まだ使い始めですが、まな板やボウルも入れてまとめて洗えるので便利だなー!と感心してます。

    思ったより大きいので場所をとり、圧迫感はありますが。

    +88

    -5

  • 2. 匿名 2020/07/07(火) 17:31:22 

    ビルトインつけたけど、手で洗った方が早い。
    食洗機の方が節水にはなるけどね。

    +11

    -135

  • 3. 匿名 2020/07/07(火) 17:31:45 

    賃貸でずっと食洗機使ってたから、家建てた時はビルトインタイプにしました!
    もう絶対手放せない存在。掃除機と同じように生活の中にあって当たり前の存在。
    でもビルトインだともし壊れた時の修理とか面倒って聞くんだけどどうなんだろう…

    +298

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/07(火) 17:31:59 

    据え置き派です。ビルドインにしてしまうとアップデートがきかないから。
    10年もしたら、新しく据え置き買った方が絶対きれいになるし、消費にもなる。
    最新型だし中身も広く、掃除もラクに使えると思われる。

    +14

    -73

  • 5. 匿名 2020/07/07(火) 17:32:17 

    食洗機って使ったことないんだけど、油ものとかは綺麗に洗えないだろうし洗剤とかがお皿に残りそうで信用できないわ〜。
    結局信用できるのは自分で手洗いの方法だからこれに落ち着く

    +3

    -180

  • 6. 匿名 2020/07/07(火) 17:32:28 

    >>1
    ビルトインつけた。グラス類はピカピカになるから食洗機に入れてます。

    +155

    -3

  • 7. 匿名 2020/07/07(火) 17:33:18 

    まさに買い替えて据え置き型のが今週来る。
    シャープ製を16年間使ったから今度もシャープ製が良かったけど、今は日本企業はパナソニックしかないんだね。
    韓国とか中国のはいらない。

    +183

    -4

  • 8. 匿名 2020/07/07(火) 17:33:29 

    >>5
    そう思ってた時が私にもあったよ
    でも、今じゃ食洗器とおしてない食器でなんか食べたくない…汚いと思っちゃう
    実際食洗器使うと手洗いより食器が輝いてくるのが分かるよ

    +222

    -8

  • 9. 匿名 2020/07/07(火) 17:33:49 

    ビルトインで元からついてた
    予洗いすれば済むのでめっちゃ快適

    みんな洗剤なに使ってます?
    私はずっとこれだけどコスパいいやつ探してます
    【据え置き】食洗機の情報交換【ビルトイン】

    +151

    -11

  • 10. 匿名 2020/07/07(火) 17:34:18 

    >>5
    使ったことない人の意見は参考にならない。

    +130

    -4

  • 11. 匿名 2020/07/07(火) 17:34:24 

    >>4
    出来るし、皆10年〜15年ぐらいで交換してるよ

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/07(火) 17:34:45 

    >>5
    一回使ったら良さがわかるよ。
    後悔してる人いるのかね?

    +106

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/07(火) 17:34:51 

    ビルトインだけど何となく全然使わなくて、でもコロナが熱に弱いとのことなので今は毎日使っています。グラスなんかピカピカで何で今まで使わなかったんだろう!と後悔しています。

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/07(火) 17:35:14 

    >>4
    ビルドインも10〜15年したら買い換えなきゃいけないって言われたよ
    ビルドインは入れ変えられないと思ってるの?

    +128

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/07(火) 17:35:16 

    >>5
    使ったことない人って絶対こういう風にいうんだよね
    手で洗った方がきれいになる
    古いタイプの食洗機だったら予洗い必要だから手間かかるだろうけど最近の食洗機は手洗いより全然綺麗になるよ
    使ってみてから文句言いなさい

    +223

    -4

  • 16. 匿名 2020/07/07(火) 17:35:26 

    新築でビルドイン食洗機Panasonicの深型にしました
    場所もとらず大変便利で重宝してます
    夫が食洗機に慣れてよく使ってくれるので助かってます

    約6年使っていてトラブル問題ありません
    欲を言えばもう少し大物がスムーズに沢山入ったらもっと良かったです

    +108

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/07(火) 17:35:37 

    >>5
    最新型を使ってみればわかる
    一度使うと戻れないわよ

    +76

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/07(火) 17:36:08 

    キュキュット一択です。
    スポンジで洗う金縁や銀ふちのものも、キュキュット
    【据え置き】食洗機の情報交換【ビルトイン】

    +122

    -7

  • 19. 匿名 2020/07/07(火) 17:36:09 

    ビルトインにしてます。と言うものの、ほとんど手ですぐ洗ってしまうことが多いですね。でもどんどん中に入れておき、ある程度たまったら一気に乾燥できるので本当に助かります!拭くの面倒くさいので…。

    +36

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/07(火) 17:36:11 

    >>1
    キッチンのリフォームした時ビルトインにしました
    まな板を洗えるのは食中毒とか考えるといいですよね
    油っぽい料理の時はこの時期手洗いだと水温を低くしがちなので食洗機の方がすっきりキレイに洗い上がるので重宝します

    +85

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/07(火) 17:37:03 

    >>3
    実家がビルトインつけてる
    十数年で故障して私が交換した女性でも交換可能だよ(30分もかからない)
    修理も今時ならネット見て出来ることがほとんどだと思う
    我が家の据え置きは14年目に私が修理しました(こっちは1時間くらいかかった)

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/07(火) 17:38:50 

    マンションに初めから付いてたビルトインで三菱なんだけど

    仕切りみたいなのやつ、小皿入れるところが多くて、普通サイズの食器が立たないの。容量を使い切れてない。

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/07(火) 17:39:04 

    熱湯で洗って熱風で乾かしてくれるのは殺菌にもなるし良いよね

    +80

    -3

  • 24. 匿名 2020/07/07(火) 17:39:05 

    賃貸マンションで、パナソニックの置き型使ってます!(洗剤はJOY食洗機用)
    もう愛しくて仕方ない。落ちにくいタッパーの油汚れもキレイに落ちるし、コップは側面までツルツル。
    食事後の後片付けが10分で済む(食洗機にお皿をセットしたり、入らないものだけ手洗いしたり、机を拭いたり。)
    本当に欠かせない存在。
    今は新築マンションや建売住宅もビルトインが標準装備ですね。
    これからは食洗機がスタンダードの時代になるだろうなぁ。

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/07(火) 17:39:13 

    マンションなのでビルトインです
    食洗機のおかげで晩ご飯作るのが苦にならなくなった、食べた後の食器洗いが本当に苦痛だったので
    おかげで夜自分の時間が持てるようになりました

    +64

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/07(火) 17:39:36 

    >>4
    この間うちのビルトイン壊れたから、最新のに入れ換えたよ。大丈夫よ。

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/07(火) 17:40:18 

    >>9
    うちはこれの粉タイプ。
    お試しでついてたのを使ってから、他を買う事なくずっと使ってる。
    コスパ悪いのかな?考えた事なかった…。
    【据え置き】食洗機の情報交換【ビルトイン】

    +73

    -5

  • 28. 匿名 2020/07/07(火) 17:40:37 

    >>21
    自分で交換できるの!?それ聞いて安心しました、ありがとう~~!

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/07(火) 17:41:20 

    キッチンのリフォームした時据え置き型かビルトインか迷ったけど据え置き型にした
    前からPanasonicの据え置き型使ってるけど、前の型の方が食器を立てやすかったわ
    改善希望

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/07(火) 17:41:36 

    少し前は据え置きってパナソニックしかないけど今は他のメーカーもあるのかな?
    初代は象印、現在はパナソニックを使ってます。
    とてもとても便利です。

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/07(火) 17:41:38 

    >>5
    油ものこそ食洗機を使った方が綺麗になるよ
    手洗いだと強い洗剤で手が荒れたり水やお湯を多く使ったりしたけど食洗機を導入してから楽で楽で!
    ただ食洗機も使い方によっては汚れが残ります
    入れ方や容量の工夫が出来てない頃はヌメッとした洗い上がりだった
    慣れてからはピカピカになったよ!

    +91

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/07(火) 17:42:19 

    >>9
    これの粉タイプ使ってる
    楽天だとポイント分も考慮して一袋300円で買えてお得

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/07(火) 17:42:58 

    >>9
    私はタブレットタイプを使ってます
    詰替ケースに入れておけば蓋開けて取り出して置くだけっていうのが楽ちんすぎて戻れなくなりましたw

    +50

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/07(火) 17:43:22 

    >>9
    これが一番落ちる
    タブレットだから量の調整出来ないけど朝の忙しい時もポイって入れれば完了だし

    +51

    -5

  • 35. 匿名 2020/07/07(火) 17:43:28 

    今の主婦って家事は遥か便利になってるのに忙しい忙しいってなにやってんの?
    ガルちゃん?w

    +2

    -29

  • 36. 匿名 2020/07/07(火) 17:43:36 

    パナソニックの深型を入れるんですけど、キレイに洗えますか?予洗いは必須ですか?
    どこかでそのまま突っ込んだらご飯粒引っ付いたままとかヌメヌメするとか見たので不安になりました。
    まだ変えられるので、不評だったら別のメーカーも検討しようかなと思ってます。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/07(火) 17:45:19 

    うち据え置き型で何年もこれ使ってるけど臭いが気になったことがない
    他のも興味はあるんだけどなあ
    【据え置き】食洗機の情報交換【ビルトイン】

    +69

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/07(火) 17:46:16 

    >>5
    逆。手洗いより綺麗に洗える。
    手洗いではできないほどの熱湯使って洗ってくれるからすごい綺麗になります。

    +82

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/07(火) 17:47:59 

    >>5
    私もずっとそう思ってた。
    子供の頃からお手伝いで食器洗いしてたので結婚してからも家事の中では好きな方だったし。
    食器洗いめんどくさいな~ともほとんど思った事なかった。
    でも引っ越しした時に試しに置くタイプの食洗機を買ってみたらもう手放せなくなったよ。
    去年家を建てた時には食洗機は絶対だったね~。
    もう洗濯機や冷蔵庫などなど生活する上で絶対必要なほど重要な家電です。

    +71

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/07(火) 17:50:07 

    >>5
    高温で洗うから油汚れには強いよ〜!
    食洗機用の洗剤も強めだから中性洗剤で手洗いするよりしっかり落ちる。
    さらに高温で乾燥させるから自然乾燥よりも殺菌にもなるよー!
    でも気持ちわかる。
    購入する時メーカーさんに予洗いなしでそのまま入れて大丈夫!「ご飯粒でもソースも、卵とかチーズのタンパク質のこびりついた汚れも、食事の後すぐ入れてもらえばいけます!」
    って押されたんだけど、実際そこまでする勇気、未だにない。
    やはり軽く流してから入れるし、ちょっと入れ方悪かったら汚れが落ちてないところがある時がある。それ見るとなんだかなーと思う時も。
    あと、やはりこびりついて固まったチーズとか卵とかは落ちなかったよ。多少はおちたんだろうけど、なってガビガビになってるしね。
    でも助かってるよ〜

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/07(火) 17:51:25 

    今度家を建てます。
    標準装備で食洗機付いているのですが
    食洗機便利ですか?
    使用頻度とか多いですかね?
    手洗いしかしてきた事がないので教えてほしいです。

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/07(火) 17:51:32 

    パナソニックの置き型つかってる!実家のビルトインよりも、よく落ちるような気がする〜

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/07(火) 17:51:35 

    便利ですよね!
    思ってたよりかなり綺麗になるし。
    私は少量の時は手洗いして乾燥だけかけてます!
    乾燥も高温になるから自然乾燥より安心な気がして。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/07(火) 17:52:11 

    賃貸で据え置きの食洗機使ってるけど便利。
    もう手洗いには戻れない。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/07(火) 17:52:42 

    >>41
    絶対便利!
    1度使ったら戻れないと思う。
    特に冬。

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/07(火) 17:52:50 

    >>2
    2人家族までなら手で洗った方が早いとか言う人もいるが、3人家族以上なら確実に食洗機の方が良い。うち、5人家族で、つい最近食洗機つけたが、子供らが赤ちゃんの時、寝かしつけてから深夜シンクいっぱいの洗い物を手洗いしてた時に食洗機があればどんなにラクだったか、と思う。なきゃないでなんとかなるけど、手洗いって実際の肉体的負担より精神的負担の方が大きい気がする。

    +119

    -3

  • 47. 匿名 2020/07/07(火) 17:53:27 

    食洗機のアミのツメにハマらない食器って結構ありません?
    あと今日やたらお椀型が多くてお椀ゾーン足りない!とか。
    最近はどこにハマるか考えて、それを最優先に食器選んでる自分がいる。

    +81

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/07(火) 17:53:39 

    パナソニックの深型使ってます。キッチンリフォームしてビルトインにしてまだ、数ヶ月。
    やっぱりさっと洗わないと汚れとれていないものがある。入れ方が悪いのかな?
    洗剤はコスパ考えてフィニッシュの粉末使ってます

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/07(火) 17:55:07 

    私は少数派ですがAQUAの食洗機を購入しました。
    本当はPanasonicがよかったのですがキッチンが狭くてサイズが合わず泣く泣く…
    今週中に届くので使いごこちまた報告します!

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/07(火) 17:55:23 

    >>36
    うちもPanasonicの深型です
    乾いたお米や野菜のこびり付きやフライパンの焦げなどは食洗機で取れない事が多いです
    大抵節電か標準で使ってるので強力パワーモードはどうか知りません
    私は軽い予洗いが苦じゃないのでこびり付きはふやかして、焦げも落としてから食洗機に入れてます
    ふやけていればたいていの汚れは取れますよ
    お椀や丼など、底が深く凹んでいる食器は逆さに入れるので時々洗い上がりにそこだけヌメっとします
    でも気になればそこだけ水で洗い流して終わりなので私は気にしてないです
    私はとても気に入ってます

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/07(火) 17:57:59 

    >>41
    食洗機がない暮らしはもう考えられないほど使ってます
    ただ浅型が標準なら深型や大型にした方がいいですよ
    大は小を兼ねます
    家族人数が少なくても大きい方が便利ですよ!

    +42

    -2

  • 52. 匿名 2020/07/07(火) 17:58:31 

    >>30

    日本製だとリンナイがありますよ。
    海外だとミーレも人気です!

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/07(火) 17:59:28 

    義実家、以前は手洗いだったからグラスが曇ってたりしたけど、今は食洗機で洗ってるから安心して食器が使える。義母さん、最初は疑心暗鬼で使ってなかったようだけど、手洗いより油汚れも断然きれいになります!と力説したら今は毎日使ってくれてるみたい。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/07(火) 17:59:31 

    >>47
    食器ね!
    分かる~!
    私も同じ 笑

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/07(火) 17:59:55 

    >>30
    撤退しちゃったんだって。電気屋さんにはパナしかないよね。こんなに便利なのに。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/07(火) 18:00:20 

    マンションについてるから使ってるけど、10年前のだから使いにくい。
    上部に置くカゴも、コップは上が引っかかるから小皿しか置けないし、皿用の仕切りも使いにくくて、
    これ設計した人本当に食器とか洗い物とかに興味ある人なのかな、、、?って位使いにくい。

    お皿って凹凸のない円盤みたいな皿しか存在しないと思ってるのかな、、、

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/07(火) 18:00:50 

    子供産まれてビルトインにしてよかったってすごく思うよ
    手洗いだったら本当大変だと思う
    熱いお湯で洗うから汚れも落ちるし!本当助かってます

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/07(火) 18:01:15 

    >>52

    すみません!
    据え置きでしたね。
    ビルトインのことを書いてしまいました。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/07(火) 18:01:55 

    タンク式を使ってるかたいますか?
    コンパクトなのが欲しいけど小型ならそこまで意味ないですかね。容量のわりに存在感は大きそうだし…

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/07(火) 18:02:12 

    戸建てを購入し、今度、初食洗機になります!
    入れてはいけないものとかって決まってたりするんですか?例えば、お弁当購入したときに「食洗機対応」って書いてあったりしますが、今持ってる食器のどれが対応してて非対応なのかもはや分かりません…

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/07(火) 18:02:33 

    >>3

    新築から15年が経ち経年劣化で壊れたよ
    普通に工事で付け替えたよ

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/07(火) 18:02:35 

    >>47
    食器並べるのに頭使うなんて本当に無駄なエネルギーつかってるよなぁって思いながら
    やってる。

    +27

    -3

  • 63. 匿名 2020/07/07(火) 18:02:36 

    もう食洗機なしの生活は考えられません!
    擦り傷が付かないからグラスや食器がいつまでもピカピカで清潔

    手も荒れないし、洗い仕事で腰痛も無くなった!
    新築を建ててくれた旦那さんに感謝ですよ!

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/07(火) 18:03:50 

    リンナイのビルトインのフロントオープンタイプにしました。アメリカにいた時はこのフロントオープンタイプが主流で実家でスライドオープンタイプ使ってたけど上手に収納できなくてストレスになっちゃった。お菓子作りした後のボウルとかもガンガン入れれて洗えるし今のところストレスフリー!!欲を言えばミーレが良かったけど乾燥機能がついてないからリンナイにしました!
    【据え置き】食洗機の情報交換【ビルトイン】

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/07(火) 18:03:52 

    >>62
    それでも洗って拭いてより100倍マシよね

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/07(火) 18:06:00 

    >>8
    食洗機使い始めてから、グラスが輝いてきて驚いた!
    今までは、くすんできたら丸めたラップに重曹つけてゴシゴシこすってたから。食洗機の洗浄力はすごいと実感してる

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/07(火) 18:06:19 

    家を建てる時に私はいらないって
    言ったのに夫がハウスメーカーに
    丸め込まれてビルトインになりました。

    確かに便利だけど家族3人で食事の
    時間に差もあるからほとんど使わない

    +4

    -9

  • 68. 匿名 2020/07/07(火) 18:06:19 

    >>47
    そうそう、なので夜中の通販でイワキのファミエットっていう強化ガラスの食器のセットを見る度に買いそうになる
    薄いからきっちり中に収まるだろうし糸底じゃないから水溜まらないし
    でも高いからなあ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/07(火) 18:06:19 

    >>50
    ありがとうございます!
    私もそのまま突っ込むのは抵抗あるので予洗いして入れる予定です!
    予洗い前提でしたら大丈夫そうですね(^^)

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/07(火) 18:06:31 

    給付金で据え置き型を買いました。とても便利でよく使うのですが、みなさん、一日何回使いますか?
    うちは朝と晩二回ほど動かしています。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/07(火) 18:07:25 

    ビルトイン一択。
    据え置きは邪魔すぎる。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/07(火) 18:07:32 

    ずっと使ってなくて久しぶりに使いたいんだけど洗浄剤入れて一回掃除した方がいいですか?
    シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤入れて空で回してみようか悩んでいます

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2020/07/07(火) 18:07:42 

    >>7
    リンナイもあるけどパナソニックの方が使いやすい
    好みの問題だけどリンナイはからって乾かないんだよね

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/07(火) 18:08:43 

    ビルトインです。朝昼晩使うこともあります。
    洗剤はジョイ除菌の粉タイプがすきです。
    みなさん洗剤何使ってますか?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/07(火) 18:09:07 

    20年くらい前のパナソニックのビルトイン使ってる
    もうそろそろ買い替えだろうし
    今度はミーレの食洗機欲しいと思って
    ショールームまで見に行ったら設置場所がダメで諦めた
    ミーレのはたくさん入って良さげなんだよね
    今のはボールとかは食器と一緒に入れられないから
    ミーレが高いけど欲しかったんだけどな

    横だけど
    悔しいからミーレの掃除機を買ってしまった
    めっちゃいい

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/07(火) 18:09:11 

    皆さん書かれてるけど、食洗機は熱で殺菌してくれてるから
    タッパー類は絶対食洗機で洗いたい。
    作りおき生活なので、スポンジで手洗いした保存容器を使いたくない。

    ただ、食洗機を使っているとウチの水質と洗剤が合わないのか
    灰色のネトネトしたカスが出ることがあるのですが…。
    あと、タッパーの表面が粉を吹いたみたいにザラっとした手触りの
    洗い上がりになるときありませんか?
    ウチだけなのかなー?と思いながら、洗剤にクエン酸混ぜて対策してます。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/07(火) 18:09:35 

    ミーレの60cm使ってます。
    ガバッと扉が開くから入れやすいのと、大容量なので大人12人分の食器が1度に洗えます。
    うちは家族が多いので食器の数が毎食かなり出ますが
    洗った食器でスペースを取ることもなくキッチンが常にスッキリしてるので気持ちがいいです。
    もうこれがない生活には戻れません。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/07(火) 18:10:44 

    >>21
    え!自分で??
    電気屋で売ってるんでしょうか、ネットでポチとか??

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/07(火) 18:12:22 

    >>60
    ある程度使い方や注意点はあるので取説を読んで下さい

    私は結構てきとうになんでも入れてます
    食洗機非対応と書いてあれば入れませんが対応と書いてなくても耐熱100度あれば低温コースに入れてます
    どのコースが何度の高温になるか取説で読んで入れ分けてます
    注意は軽くて小さいものです
    水流で食洗機の中で浮いて底のプロペラに落ちてしまうようなものを入れると食洗機のプロペラが壊れたり本体が壊れる危険があるので私は入れてません
    あと高級で繊細な食器も入れない方がいいと思います
    材質によって駄目なものもありますよ

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/07(火) 18:13:41 

    >>55
    やっぱりパナしかないんですね。
    撤退してまた食洗機を製造するって事はないんでしょうね…。
    選択肢があってよかったのにな、と思いました。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/07(火) 18:13:54 

    ビルトインです
    かなり重宝してます

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/07(火) 18:14:50 

    家の食洗機古いから予備洗いが面倒くさくて、結局使わなくなった。18年目に突入。ビルトインは見た目的にもスッキリしてるけどやっぱり新しい方が綺麗に落ちそう。10年立ったら洗いは弱いかも。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/07(火) 18:14:55 

    食洗機を買って、6人分って書いてあるのは6人分入りますじゃなくて、どんなに頑張ってもそれ以上は絶対入りませんと言うことだと分かった
    仕切の形が合わなくて4人分しか入らない食器が沢山ある

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/07(火) 18:15:39 

    >>9
    コストコでしか見たことないのですが、これのジェルタイプ使ってます。

    他の洗剤だとガラスコップが曇る事があるのですが、フィニッシュだとピカピカです。

    +19

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/07(火) 18:17:54 

    >>72
    入れてはいけない洗剤もありますよ
    取説を読むか問い合わせてから掃除してくださいね

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/07(火) 18:18:37 

    やっぱりパナソニックが多いですよね?去年新築しましたがキッチンをタカラスタンダードにしたら自動的に食洗機は三菱になっちゃった。リンナイのフロントオープンは二十万円で諦めちゃった。
    三菱、評判悪いけど洗い残しはなく使えてます。ただ、セットする上カゴが右半分にしかないのでその分収納が減るのが残念。確かパナソニックは全面に上カゴセットできたような気がするんですよね。茶碗を引っ掛けるツメも小さいのばかりで使いづらい。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/07(火) 18:18:58 

    丸型のお椀入れにくいから三角みたいな形のお椀が欲しいと思っているところです。
    手前に入れたお椀、よく飛ばされて水溜まって悲惨です笑

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/07(火) 18:18:58 

    >>26
    横です。もし覚えていたらですが…総額いくらくらいで買い替えできましたか?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/07(火) 18:20:24 

    >>70
    朝はあまり食器が出ないので手洗いが多く、昼に多く食器が出れば一日2回
    昼に食器が少なければまとめて夜洗うので一日一回です

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/07(火) 18:20:27 

    皆さん、洗剤は何を使用していますか?
    うちはタブレットタイプのフィニッシュなんですが、
    少し香りが苦手です。
    オススメがあれば教えて下さい!

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/07(火) 18:20:50 

    >>35
    ガル男め

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/07(火) 18:21:20 

    >>28
    >>78
    Amazonでポチでした
    ネット見ながら取り付けすれば全く難しくないですよ

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/07(火) 18:23:04 

    Panasonicの据え置き型を使用しています
    手荒れも治ってきたし本当に買って良かったです!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/07(火) 18:24:28 

    >>5
    油汚れもピカピカになるよ
    洗っている間に他の事も出来るし検討してみて!

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/07(火) 18:24:44 

    >>90
    私も最初はフィニッシュ使ってだけど悪阻で香り苦手になって、キュキュットのオレンジ色じゃない方を使ってる。香りが残らなくて良い。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/07(火) 18:25:17 

    >>92
    横からすみません!
    うちのビルトイン食洗機も15年で壊れてしまったのですが、取り替えおいくらかかりましたか?

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/07(火) 18:25:29 

    >>72
    多分故障すると思う
    食洗機専用しか使えないよ

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/07(火) 18:25:55 

    >>35
    おじいちゃんなの?

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/07(火) 18:26:39 

    熱湯で洗ってくれるから殺菌とかに良いらしいね
    衛生面を考えるとね

    自分のところはビルトインなんだけど、しばらく手で洗って使っていなかったんだけど、コロナになってから専門家の方がテレビで「食器洗浄機が一番良い」って言われているから使い始めたけど、本当にピカピカになる

    インフルエンザも結構人が亡くなっているというから、もう今後は食器洗浄機でって思う
    特に高齢者や小さいお子さんや受験生がいるとそのほうが安全だと思う

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/07(火) 18:28:27 

    >>72
    泡立つタイプの洗剤だったら故障す可能性あるよ。
    自己責任だけど私は油汚れが酷いグリルとか洗うときオキシクリーンを故障しない範囲の量で入れてるけど、本来はダメ。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/07(火) 18:28:43 

    >>64
    これ同じの使ってる
    ちょっとお手入れ面倒なのがたまに傷だけど沢山洗えて便利

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/07(火) 18:30:08 

    >>2 >>46
    実家は夫婦二人で食洗機がなかったけど帰省したときの家事は私なのでプレゼントした
    そしたらこんな便利なものはないって使い倒してるよ
    手洗いが早いって人も掃除機や洗濯機使うのに食洗機はソッコーで主張するのは面白い

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/07(火) 18:32:36 

    >>7
    パナソニックが10万を切る商品を投入したせいで(以前は20万から15万ぐらいした)、他社は一斉に撤退したそうです。

    うちは東芝を長年使ってまして、よく壊れるので毎年修理を頼んでたんですよね。
    いつものように故障で電話したところ、
    「撤退しまして、部品もありません」。

    食洗器や温水器はマイコン部分がどうしても腐食するので、4~5年に1度交換の必要があるそうです。
    で、部品はメーカー保存が8年ぐらいなので、2回めの故障で買い替えになるんだとか。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/07(火) 18:33:43 

    >>59
    使ってます。私は賃貸なのとキッチンが狭いので仕方なくタンク式使ってますが、もし置ける条件ならビルトインや据え置きの食洗機の方が良いですよ。タンク式は見た目大きい割にそこまでたくさん入らない、給水の手間がかかるなどデメリットもありますが、排水場所さえ確保すればどこでも好きな場所に置けるのでその点は良いと思います。もう食洗機のない生活は考えられないくらい愛用しています。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/07(火) 18:34:14 

    先代のは30分くらいだったけど、今のはスピーディコース20分でピカピカ。これは無理かなと思ってもピカピカにしてくれるから、あんた偉いなあすごいなあって褒めてるわ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/07(火) 18:35:06 

    >>4
    むしろ据え置きの方が種類無くて大変じゃない?
    義実家が昔から据え置き食洗機使ってるけど、みんな据え置きから撤退しちゃって、今使ってるの壊れたらどうしようって言ってたよ

    +28

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/07(火) 18:35:37 

    最近新居に引越して食洗機を使い始めましたがなんだか油汚れが残ってそうな感じがします。予洗いはしてます。
    乾燥までやってるけど白い斑点が残ってたり…

    コツを教えて欲しいです。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/07(火) 18:37:31 

    >>41 毎日使ってます
    ないと困る

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/07(火) 18:38:23 

    >>92
    今時はポチできるんですね。ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/07(火) 18:40:49 

    >>107
    詰め込み過ぎや食器が重なってたりすると汚れ落ち悪い時あるよ。
    白い斑点はシリコン系の食器類に付くようだったらカルキ跡かも。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/07(火) 18:41:23 

    >>107
    油汚れは残らないはずだけどな。低温モードになっているか、洗剤の量が少ないか、置き場所が悪い(がっつり洗えない位置に置いている)かも。

    白い斑点は、水道水と洗剤が反応してできる炭酸カルシウムの結晶だから、防ぐ方法はない。
    人体には無害なので、水道水でさっと防ぐか、白い斑点が目立たない白いお皿を使うといいです。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/07(火) 18:41:55 

    賃貸の時据え置き使ってて、引っ越ししてビルトインタイプになりました
    若干据え置きの方がキレイになるかなぁ…

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2020/07/07(火) 18:42:09 

    パナの据置を使ってたんだけど、引っ越しでビルドインタイプになった。
    据置タイプの方がいっぱい入れられた気がする。
    ビルドイン使いづらい…。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2020/07/07(火) 18:45:43 

    建売買ったらついてた
    品数作らなくて食器少ないから、稼働させるのがなんか勿体なくて使わない時期もあるけど、友達が泊まりにきた時とかポイポイ入れてオンすればゆっくり出来るし便利
    子供が大きくなったら洗い物増えるだろうし日常的に使うようになるかな
    使わない時は食料庫になってるw
    無い方が良かったと思った事は一度もないな

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/07(火) 18:45:55 

    食洗機なしでは生きていけない。大げさではなく。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/07(火) 18:46:55 

    >>8
    飲み口は気分的に手洗いしたい。
    飲食店のコップが臭いときない?

    しかし
    なんで食洗機はピカピカになるんだろう。

    +0

    -11

  • 117. 匿名 2020/07/07(火) 18:48:25 

    >>22
    うちも三菱
    二人暮らしだから足りてる
    だけど深皿とか大皿は食洗機に入る食器に変えた
    とにかく入れてしまいたい

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/07(火) 18:48:30 

    >>8

    母も全く同じ事を言っていましたよ。

    でも、一週間私の家に泊まりに来た時に、食洗機の便利さを実感したらしく、早速実家に導入してました!

    8さんもどこかでお試しできたら、良いですよね。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/07(火) 18:53:46 

    主です!トピ立ち嬉しい( ´∀`)

    主は3人家族で、朝1回、夜中1回使ってますが、水筒3人分や食器入れるとフライパン入れられない…
    調理後に1回回す、食後の食器は夜中に回すにしようかなと検討中。
    回しすぎ?
    洗剤はキュキュットの白い粉です!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/07(火) 18:53:47 

    >>9
    フィニッシュ韓国製だよね
    くさくない?これ
    試供品で使ったけど絶対買わないって思った

    +46

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/07(火) 18:53:48 

    >>7
    昔あったホシザキの家庭用食洗機使ってみたかったなぁ。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/07(火) 18:58:52 

    >>77
    大人12人分?!?!

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/07(火) 18:59:53 

    もう本当にずっとずっと食洗機欲しい。
    今住んでるとこは賃貸で食洗機付いてるとこがなくて、食洗機欲しいが為に家を建てようかと本気で悩んでる。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/07(火) 19:00:13 

    >>64
    リンナイにフロントオープンあったんですね。以前Panaのフロントオープン使ってて良かったのに壊れてしまって、また同じようなのが欲しかったのに、今はないと言われ深型にしました。コップとか入れやすくてこっちの方が使い勝手よかったのに。
    Pana以外で探してなかった事をちょっと後悔

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/07(火) 19:00:21 

    ミーレっていくらぐらいするんだろう…
    60センチぐらいのそんなに色々ついてないやつでいいんだけど。
    ご存知方いますか?

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/07(火) 19:01:16 

    ライオンケミカルのこれです!
    他の洗剤(フィニッシュ)だと米粒とか残ることあったけどこれにしたら無くなりました。
    【据え置き】食洗機の情報交換【ビルトイン】

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/07(火) 19:02:23 

    >>126>>9さんに対してのお返事です。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/07(火) 19:02:32 

    >>8
    わかる。
    雑だし自分の食器洗い能力を信用してない笑

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/07(火) 19:03:50 

    >>9
    私もこれ使ってる。
    前はコストコで買っていたけれど今はAmazonとかで買ったりしてる。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2020/07/07(火) 19:04:28 

    >>8
    わかる!
    スポンジで洗った食器が気になるようになった
    鍋やフライパン以外は全部食洗機に突っ込んで洗ってる

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/07(火) 19:05:29 

    >>77
    ミーレ憧れる。
    うちはマンション買った時に標準で付いていたのがパナソニックだったし特に問題ないけれど、戸建ての友人がミーレの大きな食洗機で鍋とかガンガン洗えて夢のようでした。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/07(火) 19:06:06 

    >>88
    まだ壊れるくらいの年数が経っていなかったから、無料で換えてもらいました。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/07(火) 19:06:48 

    5年前からパナソニックの据え置き使ってます
    手放せない存在ですが
    みなさん、音は気になりませんか?
    買った当初から音が大きく、テレビも聞こえづらいので夜中にやってたら、裏の人から苦情が来てしまいました
    外にまで聞こえてるなんて思わず、びっくりでした

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/07(火) 19:07:23 

    >>77
    うちもミーレ60、ほんと楽ですよね!
    大人12人はすごい。我が家は家族4人、1日分が鍋込みで一度に洗えて重宝してます。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/07(火) 19:13:33 

    食洗機より手でやった方が早いとか、食洗機じゃ油はしっかり落とさないとか言ってる人、昭和すぎない?(笑)自分の知識の古さに危機感持った方がいい。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/07(火) 19:18:07 

    >>105
    わかる。
    働き者過ぎて擬人化しちゃうのもわかる。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/07(火) 19:18:28 

    ちょうどガタが来ていたので買い替えに行ったら、納品まで1か月待ちだった。どうぞそれまで無事に動いておくれ。
    コロナ関係で食洗機導入する家が多いらしい。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/07(火) 19:18:46 

    欲しい欲しいと思っているのに、その5、6万円が出せずに買えませんでした。
    子供3人のうちふたりが家を出て、夫婦と末っ子の3人分の食器なら手洗いでいっか、と思い結局買えずにいます涙

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/07/07(火) 19:20:22 

    >>101
    お手入れって月一の洗浄のことですか?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/07(火) 19:20:50 

    >>77
    いいなぁ、ミーレ
    本当に憧れる
    設置前のスペースに75センチくらい必要なんですよね
    今の食洗機の前が冷蔵庫を置くところだから
    スペースが足りなくて諦めました
    家を作るときは全くそんなこと考えてなかったので
    キッチン全体をリフォームする機会があったら
    ミーレにする

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/07(火) 19:22:00 

    >>47
    わかるよ〜
    私は食器を入れるときテトリスを思い出す

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/07(火) 19:24:18 

    食洗機を入れてよかったこと
    ・ギトギト油汚れも、納豆のヌルヌルもすっきり洗える。
    ・手荒れしなくなる。
    ・熱いお湯で洗うので殺菌されるのか、保存容器に入れた食物も長持ちする。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/07(火) 19:26:08 

    >>3
    2万円くらいで修理してくれたよ

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/07(火) 19:28:11 

    コメ見て、明日にでも買いに行きたくなりました

    ところで、曲げわっぱのお弁当箱は、1万前後したので、入れるの恐ろしいですが、やはり無理ですよね? あと、水筒は 筒の部分はやはり無理でしょうか、どなたか試された方いらっしゃるかなあ

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2020/07/07(火) 19:28:54 

    掃除どうしてます?
    排水付近が濡れたままや、ゴミをそのままっていうのは気持ち悪いので、毎回掃除するしかないのかな?とモヤモヤしてます。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/07(火) 19:33:00 

    >>5
    気持ちの問題だよね。
    私は除菌してくれるし、80度の熱湯で洗ってくれるし、乾燥までしてくれるので断然食洗機派です。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/07(火) 19:34:50 

    >>133
    ちょうど、そちらを検討中の者です

    うるさい音は だいたい何分位続くか、おわかりになりますか
    製品の口コミには、静かと凄い音と、二通り有り困っています
    実家で使っていたので、振動 共鳴?は無くは無いと思っていますが

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/07(火) 19:34:50 

    >>145
    私は夜食洗機かけて翌朝仕舞うので、その時に掃除します。
    基本的に1日一回、取り外して食べかすを捨ててスポンジで洗ってるけど、今のところカビも臭いも大丈夫。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/07(火) 19:36:48 

    >>72
    きちんと専用の洗剤使わないと故障するよ。泡立つ洗剤は特にダメ。

    普通の食洗機用洗剤で一回空で回すだけじゃダメなの?

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/07(火) 19:41:11 

    賃貸なので置き型?です!
    10年使って壊れて、引越しを考えてたのでそれまで手洗いで我慢するかーと思ってたら2か月で9000円も水道代が増えた…
    コロナ渦で引越しが伸びたため、1年でモトが取れると考えて新しく買いました!
    頑張ってはみたけどやっぱり無いと無理だ!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/07(火) 19:42:01 

    >>144
    水筒なら毎日食洗機に突っ込んで洗ってるよ

    +11

    -3

  • 152. 匿名 2020/07/07(火) 19:44:53 

    パナソニック据え置き使ってます
    以前はTOTOの二階建てタイプ使ってた
    入れる量に合わせて下段だけで使えたり便利だったのに
    撤退しちゃって残念…
    パナと違って上に物を置けるのも良かったな

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/07(火) 19:47:32 

    >>138
    水道代安くなるから元とれるよ!
    使わないと損!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/07(火) 19:48:00 

    >>14
    納豆ついた箸やお茶碗はヌルヌルとらずに食洗機入れちゃう?
    気になって軽く水で洗ってから入れてるけど、ネバネバのまま入れても大丈夫なんだねー!

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/07(火) 19:48:34 

    >>5
    洗いづらくて乾きにくいモノってあるでしょ?
    例えばザルとか密閉容器のパッキンとか
    そういうのがキレイに仕上がるのが良いですよ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/07(火) 19:49:21 

    >>5
    知識が無さ過ぎて驚きました。

    プラスマイナスの数みて笑えました。

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2020/07/07(火) 19:50:27 

    >>98
    いいえ
    恐らくこのトピのなかでは最年少だとおもw

    +0

    -6

  • 158. 匿名 2020/07/07(火) 19:50:43 

    12年ほど、ビルトイン使ってます。
    フライパンや小さめのお鍋も入れられて良いです!
    高温洗浄するからまな板(食洗機対応)も同じものを使って10年経ちますが、カビが生えません。
    先日調子が悪くなりましたが、2万円くらいで修理してもらいました。
    食洗機、欲を言えばビルトイン食洗機はお勧めです!

    ちなみに、洗剤はAmaz〇nで緑の魔女というのを購入しています。
    グラスのくもりは落ちにくいですが。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/07(火) 19:51:26 

    >>9
    うちは液体の使ってます
    クリスタの緑
    量や油ものによって調節できるし、粉だと舞い上がるのを吸い込みそうで…

    +49

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/07(火) 19:51:59 

    >>1
    うーん、火事のリスク考慮してないでしょ?

    +0

    -11

  • 161. 匿名 2020/07/07(火) 19:53:10 

    >>35
    申し訳ありません😭

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2020/07/07(火) 19:53:39 

    >>41
    もし人数少なくて食洗機で洗うほどでも〜手洗いで慣れてるし〜
    って感じだったら、とりあえず乾燥機として使ってみるといいと思う。
    洗い終わったの入れてって、乾燥だけ選べるから。
    それだけでもずいぶん楽だよ〜
    フライパンとかおたまとかもまとめて入れられるから、私は旦那が夕飯無しで子どもとふたりぶんだけの時とかにそうしてる。
    拭く手間なくなるし、自然乾燥派だって洗ったあと食器が見えるところに無くて爽快だよ〜!

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/07(火) 19:54:02 

    パナソニックの置き型のやつです。

    ゴミ受けの網の下が汚くなってるんだけど、これどうやって掃除したらいいの?
    庫内の下の掃除出来ないとこも気になる。

    クエン酸で掃除したけど、そんなにキレイになってなくて…
    みなさん、どうしてしますか?

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2020/07/07(火) 19:54:34 

    >>5
    自分も、食洗機を信用してなくて自分の手洗い派だったけど、食洗機導入しました!
    給付金で!パナソニック食洗機のナノイーXついてるやつです!
    まだ入れ方に時間がかかるけど、入れてナノイーXかけてるからニオイも気にならない♪
    お茶沸かしたり炊飯器は洗えないから手洗いだけど、その他のお茶碗やお皿洗いに費やしてた時間と水道代を考えたら導入してよかったと思います!
    なんだかんだ10万近くかかったけど、給付金で自分へのご褒美にしちゃった!

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2020/07/07(火) 19:54:40 

    >>120
    韓国製だけじゃなくてポーランド製も混雑してるよ。
    うちで使ってるのはポーランド製の粉末タイプ。香りは特に気にならないかな。

    +29

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/07(火) 19:58:41 

    手を入れて洗いにくいものもキレイに洗えるから食洗機大好きです。
    食洗機対応じゃないものは買わなくなったよ。
    コーヒーミルも食洗機大王のものを買った。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/07(火) 19:58:59 

    >>116

    食洗機は高温洗浄するので、毎回殺菌してるのと同じですよ。何度も使ってるスポンジで洗うより断然綺麗だけど、綺麗になりすぎてしまって害のない常在菌まで殺してしまうのでアレルギー罹患率が高まるそうですよ。

    それでも食洗機のない生活なんて考えられないので使いますけどね!(笑)

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/07(火) 20:00:32 

    >>163

    入れるときに水でざっと食べ残しなどを流してから入れるからそこまで汚れた事無いです。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/07(火) 20:00:32 

    >>144
    木製の箸くらいなら入れちゃうけど、曲げわっぱはさすがに無理だと思います。
    水筒は入れてます。でも水圧で中のコーティングみたいのに傷がつくかなーとは思うけど、手洗い面倒だから入れてる。

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/07(火) 20:04:20 

    >>115
    私もー

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2020/07/07(火) 20:05:33 

    キッチンのスポンジには菌がうじゃうじゃ〜!みたいな不快なCMを、自分とは無縁だと思えるようになった事が嬉しい。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/07(火) 20:07:05 

    水筒とかお弁当箱のニオイが無くなったときは、ニオイって無くなるんだ!気持ちいい!って感動したなー

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/07(火) 20:09:15 

    >>120
    フィニッシュ、前使ってたけどちょっとにおいが残る。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/07(火) 20:12:10 

    >>151
    水筒洗えるんですね やっぱり買いたくなります!

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/07(火) 20:13:41 

    >>158
    ビルトインでもお鍋って小さめしか入らないんですか、

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/07(火) 20:15:18 

    >>169
    無理な質問に詳細にお答え下さりありがとうございます
    少し剥げる位は気になりません 是非検討するつもりです

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/07(火) 20:15:30 

    >>2
    私は朝は食器が少ないから手洗いして、食洗機は水切りかごにしてる。
    夜や、休日の昼など食器が多い時は食洗機で洗ってるよ。
    ちなみに4人家族です。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/07(火) 20:15:44 

    >>163
    水で湿らせたキッチンペーパーかウェットティッシュで軽く拭いてます
    ちょっと油っぽくなってる時あるよね


    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/07(火) 20:16:38 

    >>139
    上手く説明できないんですがフロントオープンなので扉を開けると扉の付け根にゴムパッキンが付いてるんですが、その中にごみクズが入り込んでたまっていくんです...
    スポンジで掃除してますが
    今まで賃貸で使っていたドイツ製はそんな事なかったのでリンナイって特殊なのかと思ったのですが
    リンナイのフロントオープン使ってる方の意見も聞きたいです

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/07(火) 20:16:58 

    >>171
    うちは子供の水筒とかプラスチックのコップとかあるから、それは手洗いなんだよね〜。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/07(火) 20:18:08 

    >>9

    我が家はキュキュット使ってます。ボトルを押すと一回分が出るけど、少ない時はボトルをチョイ押ししたりして分量調整してます。

    他のは使った事無いから分からないけど、特に汚れ落ちが悪いとか不満は無いかな。

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2020/07/07(火) 20:20:00 

    パナソニックのビルトインです。
    食器が少ない時は換気扇のフィルターとかも一緒に洗ってる。
    ざるとかホイッパーとか手で洗いにくいものもキチンと洗えるから便利だよね♪

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/07(火) 20:21:03 

    リンナイのビルトイン使ってます!☆
    が、今朝故障して週末に修理来てもらいます
    洗剤が粉末じゃなくてFreshのキューブ洗剤を
    使ってるから故障したのかを尋ねたら
    「全然!むしろリンナイとはFreshと相性いいです」
    と言ってもらいました!
    なので、リンナイお使いの方にFreshおすすめします!笑

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/07(火) 20:22:02 

    すいません↑です
    Freshじゃなくてフィニッシュです(笑)
    トピ画のやつです!!
    何度も出てきてすいません( .. )

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/07(火) 20:22:19 

    >>41
    子供達の水筒3人分が毎日あるので泡スプレーを飲み口と水筒の中にぶちかけて他の食器と食洗機へ。つけ置きは週末にする位で十分!洗い残しや洗剤臭はチェックするけど大体は大丈夫です🙆水筒洗いが地味にストレスだったので開放されて楽になった!

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2020/07/07(火) 20:23:29 

    >>175
    横だけど私はたったいまstaubの24サイズを食洗機で洗っている。コップとが一緒に。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/07(火) 20:23:50 

    子供が産まれて、全然寝ない赤ちゃんで家事する暇なんて本当になくて、その様子を見ていた旦那が食洗機勧めてくれた。
    今では本当に買って良かったと思ってます。洗い物する時間、休めるし子供にかまってあげられる。食洗機に置くだけなら旦那でも出来る。
    哺乳瓶とかも突っ込んで洗えるし高温除菌はなんとなく安心する。(その後ミルトンにつける)
    カナリ助かっています。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/07(火) 20:25:23 

    >>119
    夕飯の調理に使ったフライパンやまな板、ボウル、ザル、お玉等は、夕飯中に食洗機で洗っちゃう事もある。食べ終わった食器類は夜中にタイマーをかけて洗う。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/07(火) 20:32:15 

    一人暮らしです。食器洗いが本当に嫌いで、「食洗機が欲しい!!でも一人暮らしだし安くはないし。一人分の食器すら洗うのが面倒な自分はダメ人間、、買うのはやめよう」と何度も思った。
    何度も欲しいって思うんだったら買おう!と意を決して据え置きタイプ購入。
    グラスもピッカピカ、油汚れも落ちるし本当に便利🥺
    なんでもっと早く買わなかったんだろう?って後悔しました。
    本当に生活が激変。食器洗いのストレスがすごかったので、本当になくてはならない家電です!!

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/07(火) 20:32:24 

    食洗機って毎回回すの?

    それとも、まとめて夜に一気に洗うの?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/07(火) 20:43:07 

    給付金でPanasonicの据え置き型を買う予定です!
    ここ見てたら早く欲しくなった
    皿洗いが苦痛すぎていつも後回しになる…
    早くお金入らないかな〜

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/07(火) 20:48:17 

    パナソニックのビルトイン使ってます。
    軽く汚れを落としてズビーデイコースにしてます。
    きれいに落ちてるように見えますかやはり標準コースがいいんですかね?1日1回か2回使うので電気代節約のためにどうしてもスピーディーにしてしまいます。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/07(火) 20:52:00 

    >>147
    標準で洗いのみ使用して、終了するまで約1時間のうち、うるさいレベルの音がするのは合計で20分くらいです
    言い表すのは難しいのですが、水の音とかモーター音ではなく機械の音がうるさいのです
    とはいえ、時間を気にしつつ動かしてラクしてますよ
    新製品は、見た目もおしゃれになりましたし、騒音も改善されていて欲しいです

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/07(火) 20:53:31 

    質問なんですが、食洗機って掃除しますか⁉️
    洗えてるし、細かいゴミだけ取り除いてますが、大丈夫でしょうか⁉️

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/07(火) 20:55:47 

    >>110
    ありがとうございます、タッパーとかタッパーの蓋や色のついたまな板によく付きます…別にこのまま使って問題ないんですかね?石鹸の後とかだといやなので洗いなおしてましたが…

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/07(火) 20:56:36 

    >>111
    置き方が悪いのかもしれません、難しくてうまくおけなくて。色々調べて置き方勉強してるのですが…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/07(火) 21:00:16 

    >>144
    転勤族賃貸で小さなシロカ使ってますが
    子供と旦那の水筒も洗ってますよ
    曲げわっぱとか漆器はやめといた方がいいですよ
    高温水で洗うわけですから、木や塗装が痛みます

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/07(火) 21:01:24 

    >>125
    ウチのはシステムキッチンと同材に扉かえてもらうオプション付けて40万弱だったと思う。ごちゃごちゃ機能付かないやつだよ。
    注文住宅でこれからミーレ入れる場合は、
    やれるキッチン限られたりHMによってNGらしいから気をつけてね!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/07(火) 21:02:43 

    ミーレの1番大きいのつけました
    大きい鍋も余裕で入るから嬉しい

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/07(火) 21:10:47 

    食洗機なしは考えられない!!!
    でもたまに白く滴が乾いた後とか残ってない?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/07(火) 21:11:21 

    洗剤の跡、残ることがありませんか?

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2020/07/07(火) 21:12:14 

    >>179
    私はその前の機種ですが、そんな事まで気にしていませんでした。今パッキン触ってみたら黒いのが手につきました。
    多分その隙間の事だと思いますが怖くて確認してないです

    前機種ですが、三年ぐらいたって排水の時にキュルキュル音がして、保証内で修理してもらいました
    その時言われたのが、月一回専用の洗剤で庫内洗浄することを言われました。排水のとこが詰まってると言われました。
    その前のパナの時はそんな症状は出ませんでしたが。
    今購入して8年ですが、また同じ音がし出しました。
    でも、たくさん入るので次もリンナイにします。新機種が出ていて安心しました。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/07(火) 21:18:43 

    >>165
    そうなんだ
    ポーランドは使ったことない

    とにかく韓国製のは食器の匂い残りが嫌で捨てた。
    息子もまだ赤ちゃんだったのもあって、神経質だったからかな

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/07(火) 21:28:01 

    >>202
    フロントオープンの構造上そこにゴミが溜まるのは仕方ないのかもしれないですね
    専用のお掃除洗剤があるのは知らなかったので試してみたいです

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/07(火) 21:44:52 

    新築でPanasonicの深型ビルトインを採用します。みなさん1日に何回食洗機をまわしますか?少量の食器で使うのはもったいない気がして…まとめて洗うとなると使用済み食器はどこに置こうかと悩んでおります。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/07(火) 21:55:40 

    食洗機の中って掃除してますか?気付くとスポンジじゃ落ちない位のこびりつきがあって困ってる。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2020/07/07(火) 22:16:49 

    我が家はあんまりみないパナの横型ワイドのビルトイン。四人家族で鍋とかフライパンは入らない。鍋とフライパンだけなら入るかな。予算的&キッチンの種類的にミーレ入れられなかったけど、鍋とか全部入ると聞くと入れたかったなー。

    横型ワイドは深型と同様もしくはもうちょい入るし、ドデンとしたフォルムは好きwシンク下に入るから収納は増えるかな?!
    ただ上部につけたかった。キッチンのメーカーからこれは下部にしかつけれないと言われ少し入れにくい。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/07(火) 22:16:54 

    食洗機の方が乾燥までやってくれるから衛生面では手洗いよりいいですよね。みなさん1日に何回食洗機使いますか?我が家は朝と昼まとめて1回と、夜ご飯のあと1回なのですが。朝と昼は量が少ないから、手洗いしろよって言われそうですがwww

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/07(火) 22:19:27 

    皆さん、コップについた茶渋やコーヒーの跡なんかはどうしてますか?食洗機で落ちますか?我が家の食洗機では落ちないので、気になったら手洗いしてるのですが。最新の食洗機とか性能いいやつなら落ちるのかなぁ。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/07(火) 22:20:54 

    グラスの透明度が良くなる洗剤って、ありますか?我が家はクリスタを使ってるのですが別にこだわりがあって使ってる訳ではないので、いい洗剤があるなら変えたいなー!

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/07(火) 22:22:30 

    実家のクリナップのビルトイン食洗機使って15年経ち、故障したので給付金を母に託しそのお金でパナソニックのものに変えました。
    クリナップの方が良かった。大きなものが入らなくなった。
    なんでメーカーパナソニックだけになった?と思ってたら他社が撤退したのですね。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/07(火) 22:26:36 

    >>210食洗機歴15年の私、色々使いましたが一番すっきり落ちてきれいに洗えるのがフィニッシュのパウダーです。
    難点はすっきり洗えるぶん、コップの絵柄は薄くなったかな。普通の透明グラスなら完璧な仕上がりですよ。
    クリスタなど液体のものはソフトな洗いあがりなので劣化は少ない気がしました。
    用途や目的によりますので参考までに。


    +4

    -1

  • 213. 匿名 2020/07/07(火) 22:30:02 

    >>209
    食洗機使うと茶渋付かないです
    食洗機使い始める前に付いた茶渋は、2回位食洗機で洗って落ちたと思う

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/07(火) 22:34:28 

    >>213
    え!本当ですか。1度軽くすすいでから食洗機に入れてるのに、何回か使うと茶渋が目立ってくる…。洗剤が悪いのか、食洗機が悪いのか…。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/07(火) 22:35:40 

    >>212
    ありがとうございます!パウダータイプは使った事なかったです。買ってみます!

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/07(火) 22:37:36 

    >>92
    Amazon凄すぎる!w

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2020/07/07(火) 22:38:01 

    食べるときの食器はもちろんだけど、調理器具やシンク周りの備品なんかも洗えるから、かなり負担減るよね。
    シンクや排水口も手洗いのときより全然汚れない。
    あと水切りカゴの掃除が結構面倒臭かったから、それも無くなって快適!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/07(火) 22:44:02 

    ビルトインだけど、一度色々外して掃除したらその日から洗剤が溶け残るようになってしまった…
    そういう経験ある人いますかー?
    どうしたら直るとかわかります??

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/07(火) 22:50:13 

    >>214
    あら何だろう
    洗剤はキュキュットの粉→フィニッシュの粉と使いましたが、どっちも茶渋は付かないです

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/07(火) 22:51:16 

    >>209他のかたも言ってるけど茶渋つきませんよ。
    職場の休憩室で手洗いしてるマイカップにどうしても茶渋がつくんだけど、週末に家に持ち帰って食洗機で茶渋一気に落としてます。
    洗剤はパウダーがよく落ちますよ。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/07(火) 22:56:56 

    >>167
    納得しました。
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/07(火) 23:00:57 

    >>220
    パウダー使った事なかったので知りませんでした↓今度試してみます!ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/07(火) 23:01:57 

    >>219
    ポイントは【粉】かもしれませんね(汗)勉強になりました。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/07(火) 23:06:33 

    >>187
    優しい旦那様ですね、素敵!

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/07(火) 23:06:57 

    >>9
    オキシクリンいいよ!

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2020/07/07(火) 23:18:31 

    >>77
    うちも半年前に家を建ててミーレ使ってるけど、陶器やガラスの食器はピカピカになるけど、ステンレス製品にたまに水垢?くすみ?が付いて綺麗にならない事があるんだけど、77さんはステンレス製品もピカピカになりますか?
    入れ方が悪いのかな…

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/07(火) 23:37:40 

    緑の魔女使ってます

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/07(火) 23:43:51 

    ビルトインの深型で容量いっばいに洗うときってフィニッシュ キューブ何個入れるか迷う。二個...?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/08(水) 00:01:12 

    >>103
    うちは9年前からパナソニックの据え置き型を使ってるけど、やはり4、5年スパンで壊れて買い直してる。
    でも、もうすっかり生活必需品になってしまったから、壊れたら即座に買い直してます。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/08(水) 00:02:22 

    排水溝付近の壁に茶色い汚れがこびりついてて困ってます
    マジックリン セスキ クエン酸、ダメでした
    残るはハイターかジフ… 傷むかな?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/08(水) 00:17:32 

    >>47
    すごくわかる。
    私は食器の数が多い時は、パズル感覚で楽しんでる。
    ぴったりキレイに収まった時の達成感と、キレイに洗い上がった食器を見た時の爽快感!

    旦那はパズルは得意だけど、食器のセットはなぜか下手くそなので、多い日は任せられない。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/08(水) 00:20:17 

    いつかビルトイン食洗機をと夢見てます…!インスタでよくミーレ を見かけるので憧れてます。お使いの方いないかなぁ…

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/08(水) 00:55:01 

    Panasonic置き型、最新モデルを半年前に買ったばかりなんですが、最近1週間ほど使わずドアを開けてみたらすごく臭かったんです( ; ; )
    庫内の除菌もできるタイプなので使ったあとは24時間付けっぱなしにしていたんですが…それからまた数日使わなかったあと開けてみるとまた同じ匂いがしました。
    今までしばらく使わなかったときはそんなことなかったけど、使ったあとしばらく開けっぱなしにしてる方がいいのかな?湿気が多い時期だから匂いも発生してる?
    原因と対処法がわかる方いたら教えてほしいです(><)

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/08(水) 00:57:54 

    今日洗ったグラスを取り出そうと思ったら
    それはそれは想像を遥かに超えるほどの衝撃で粉砕した。震
    食洗機対応じゃなかったのか、ヒビが入ってたのか分からないけど、同じ種類のグラスは全て捨てた
    たぶん今みなさんが想像した100倍!これは本当!
    破片なんてもんじゃない。砂!!
    散らばりすぎて掃除に3時間かかりました。
    気をつけてください泣

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/08(水) 01:00:58 

    >>181
    たまには違う洗剤にしてみるかーとそれ買ったら全然汚れ落ちきれなくてびっくりしたんだけど。。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/08(水) 01:14:52 

    家建てるときに見積もりの中にPanasonic浅型の食洗機が標準で入っていたけど、何の迷いもなく深型に変更したよ。差額は家のトータルでやってもらったから値段は分からないけど、深型にして本当に良かった!食洗機が無い生活は考えられない。面倒が減ったのはもちろんだけど、手が綺麗になったよ!

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/08(水) 01:27:49 

    >>205
    食洗機の中に入れて追加してたまったら洗うよ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/08(水) 01:39:40 

    >>233
    私もPanasonicの据え置き型ですけど使わない時は常時蓋開けているからか臭いはしません
    排水口の所には水が溜まるので、長時間使わないと水から臭いがするのかも
    説明書通りのお手入れもしてみて下さい

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/08(水) 02:19:29 

    >>225
    オキシクリン使って大丈夫なの?!

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/08(水) 02:23:23 

    >>9
    コレ気になります!今までドラストのPB使ってた。二人家族の食器の量だとキューブひとつじゃ多いかな💦

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/08(水) 02:36:59 

    >>77
    ミーレの60㎝ほんと使い心地最高です。
    15年以上使っていますが故障やトラブルが一度もありません。
    購入する時に店員さんから60㎝は大きいお鍋も洗えるからいいとアドバイス頂き
    今でも感謝しています。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/08(水) 02:49:03 

    >>77
    ミーレの60㎝ほんと使い心地最高です。
    15年以上使っていますが故障やトラブルが一度もありません。
    購入する時に店員さんから60㎝は大きいお鍋も洗えるからいいとアドバイス頂き
    今でも感謝しています。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/08(水) 03:01:14 

    >>226
    うちでは特に気になりません。
    ただ、長く水に浸したままにしたり水滴がついたままにしていると水の中のミネラル成分が付着して蓄積。
    曇ったり膜がかかったようになったり、本来のピカピカした光沢が失われてしまうようです。
    ミーレは自然乾燥だからリンスを使えば水捌けが良くなって早く乾くと思います。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/08(水) 03:01:42 

    子供の幼稚園入園とともにわが家にやってきた据え置き型食洗機

    1年くらいかけて夫にお願いして買ってもらった!
    もう、楽ちんすぎて手放せない!!

    特にお弁当のある日は自分で洗うと何か汚れを落としきれてないような違和感があったけど、今は高温洗浄と乾燥まで完了してくれるから、ツルツルピカピカ!

    それと、朝ごはんの食器が少なくて、食洗機回すほどでも無いときは、下の子と食べた昼ご飯分も一緒に回せば良いか~と、朝のバタバタの最中に時間と心の余裕ができた。

    手洗いのときは雑菌の心配や、どうせ溜まっても結局後で洗うのは自分だし…と重い腰を上げて取りかかってたから、そこが一番違う

    朝の食器洗いない分、早く外へ出て子供と散歩しようかなって余裕もできた

    ありがとう食洗機(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/08(水) 03:54:07 

    最近、食洗機デビューしました。
    手洗いの時は食器の匂いが気になっていたのですが
    食洗機にしてからはグラスの匂いが気になります。
    ここまでそういう方がいないので
    私の洗い方がよくないのでしょうか?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/08(水) 05:19:21 

    >>22
    私もマンションについていた三菱です。
    一人暮らしだから真ん中の穴めがけてザラっと粉のキュキュット入れて、1〜3人ってボタン、スタートしてるんだけど何か他に設定が必要なのかな?
    説明書見て皿立てようと思っても、どの爪に引っ掛けたらいいのか分かりにくいし、皿立たないし、よく分からない…
    終了したのかどうかもよく分からないし、夜9時過ぎにかけて乾燥までしてるはずなのに翌朝開けるとなんかジトーッと湿ってるし。
    終わったら即引き出し開けないとダメですか?
    重なり合うほどの食器も入れてないけど、水滴もついてるし。
    マグカップの臭いかいだら雑巾の臭いがするし…
    一番楽しみにしていた設備なのに最近は手洗いしてます。
    何がダメなのか分かる方いらっしゃいますか?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/08(水) 07:55:31 

    フィニッシュ、ドイツだったり韓国だったりしない?物によるのかな。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/08(水) 08:11:22 

    >>225
    泡泡になりそうだけど、食洗機壊れないかな?正規の使い方ではないよね?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/08(水) 08:11:58 

    >>243
    >>226です。
    リンスは使っているのですが、置き方が悪くて水が溜まっちゃったり、溝に入り込んだ水が下の段の食器に垂れてる時があるからそれでかもしれないです。
    置き方工夫したり、なるべく溝がない製品を買うように気を付けてみます。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/08(水) 08:29:04 

    家買ったらミーレ入れると決めてたからそうした
    間口やキッチンの作りの関係で45cm
    国内のより大きいけど器具あれこれ入れたり食器多いとすぐ埋まるので60cmがおすすめ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/08(水) 08:41:35 

    >>3

    家は、当初ハウスメーカーで付けたんだけど
    15年ぐらいたって壊れて、付け替えの見積もり依頼したら20万以上

    ネットで安いところ探して
    購入と据え付け依頼したら10万ぐらいだった
    何の問題もなかった

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/08(水) 08:46:46 

    >>233
    同じくパナ据え置き型です。ピーピー音が鳴って終了後すぐにドア開けてます。なので匂いはしません。フタしっぱなしだと、湿気がこもるしカビやすくなるとききました。
    クエン酸使って一度庫内掃除された方がいいかもと思います!

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/08(水) 08:52:42 

    我が家JOYの普通のやつ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/08(水) 09:02:20 

    >>104
    ありがとうございます!
    うちも賃貸でスペース厳しいのですが、やっぱりあると便利なんですね。
    とりあえず1ヶ月レンタルでもしてみようかな…

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2020/07/08(水) 09:40:34 

    >>27
    色い試したけど、これが一番よく落ちる気がする。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/08(水) 09:58:20 

    水温、洗剤の強さで完全に食洗機派だけど、親は頑なに手洗い派だわ。手洗いの頃グラスが茶渋でくすんでたけど、それも取れてクリアになった。フィニッシュパウダー使ってる。安いしちゃんと落ちてる。鍋とかも手洗いより殺菌されるだろうから、予洗いしてまた入れちゃってる。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/08(水) 11:01:14 

    >>193
    騒音の時間は、思ったより短かかったです
    参考にします 詳しく教えて下さりありがとうございます

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/08(水) 11:07:26 

    ここ見てたらほしくなってきた
    これ買おうかなー

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/08(水) 12:06:45 

    パナの置き型使ってます
    皆さん排水ホースの掃除ってしてますか?
    すぐピンクの水垢がつくので外側は掃除していたんですが、ホースの中も汚い気がして…
    ホース外して掃除するとか無理ですよね?

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/08(水) 12:14:18 

    トピを見て食洗機 据え置きで検索したら
    ゴ○ブリって予測が出てきたんですけど!
    買いたいけどGとかこわすぎる💦
    皆さん実際どうなんでしょう?!

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2020/07/08(水) 12:39:23 

    >>55
    性能がパナ1強だったんだって
    だから競争にならなくて撤退したらしいよ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/08(水) 12:43:46 

    >>4
    フルボッコwww

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/08(水) 13:04:32 

    >>103
    ヨーロッパ製品はもっと長く使えるのになんでそんなに寿命短いんだろう?

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/08(水) 13:07:03 

    >>125
    25周年モデルとかこの前まであってそういうキャンペーンがあれば本体20万
    うちはクリナップのカタログモデルで1割引だったから三十数万かな
    後で付けると施工費数万はかかると思う

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/08(水) 13:29:23 

    据え置き型の方が故障した時リーズナブルだよね。修理も出しやすいし。備え付けが壊れた時は金額えげつない。
    やっぱりパナソニックが使いやすいし、安心かな

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/08(水) 13:30:44 

    >>258
    これちっさいよ。一人暮らしならアリかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/08(水) 13:46:22 

    これ使ってるけど高いし、もっと良いのがありそうな気もする
    【据え置き】食洗機の情報交換【ビルトイン】

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/08(水) 13:46:42 

    >>234
    デュラレックスとか強化ガラスのグラスですか??

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/08(水) 13:48:44 

    >>157
    中学生くらい?
    お母さんにはそんなふうに言わないでね。
    親孝行してね。

    いなかったらごめん。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/08(水) 14:08:22 

    >>258
    私もベルソスの食洗機買おうと思ってました!値段がコスパ良さげですよね。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/08(水) 14:31:20 

    >>5
    使ってから言おう
    自分も食洗機使うまではなんか食洗機って汚れ本当に落ちてるのか分からないし
    手で洗うのが一番に決まってると思っていたのですが
    引っ越した家にビルトインがついていて最初は使っていなかったのですが
    体調崩した時にサンプルでもらった洗剤があったのを思い出して使ってみたら…
    信用できるのは自分じゃなくて食洗機でした
    それ以来ずっと使ってます
    本当にきれいになるしラクです

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/08(水) 14:32:33 

    >>35
    ガルちゃんとどうぶつの森やってるよ
    あとメルカリもやってる
    そんなに忙しくはないよ

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/08(水) 15:20:59 

    >>246
    確かに水滴ついてるときありますね。乾いてるときはよく乾いてます。
    設定は特にしてないですよ。ホームベージの使い方動画を見ました。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/08(水) 15:54:42 

    ビルトインのデメリットたくさん出てきて、卓上一択だった!

    +0

    -3

  • 275. 匿名 2020/07/08(水) 16:04:51 

    >>3
    ビルトインタイプ
    15年以上たっていて、この前壊れて買い換えようかなと、しばらく放置していたら何故か復活
    しかしプロペラの動きが変で汚れが落ちない
    修理依頼してみようかと思ったのだけど1万以上かかるとのことだった
    プロペラ部分を見てみたら亀裂があったのでプロペラだけAmazonで購入
    ここをみて次回壊れたら自分で取り付けに挑戦してみます

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/08(水) 16:33:37 

    >>265

    普通の設備の会社に依頼すると
    機械代定価的な金額で高い

    でも、ネットで格安探して、工事は別料金だけど
    安くできるよ

    出来上がりは同じと思う

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/08(水) 16:39:01 

    >>3
    ビルトインが14年目で壊れて付け替えたよ。
    メーカーに部品校で修理なら1万ですんだけどさすがに14年使ったら今度また別のとこがこわれそうだから買い替え。
    工事費込みで15万ぐらいだったかな?
    自分で交換出来れば良いけど苦手だから全部おまかせ。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/08(水) 16:48:50 

    自宅に食洗機が付いてたけど、なんとなく信用出来なくて使ってなかった。

    最近使い始めてみたけど、凄い良い!!

    私は食洗機が汚れるのが嫌なので、軽く予洗いしてるけど、それでも楽です。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/08(水) 19:43:06 

    タイマーやまとめ洗いするとき、洗剤はどのタイミングで入れてますか?
    粉洗剤だから早く入れても洗浄機能はあるのかな…

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/08(水) 20:18:19 

    >>198
    なるほど…扉の変更もできるのですね。
    確かに統一感があっていいですね!
    まさに注文住宅でこれからショールームいったりするところでした。
    ミーレ本当に羨ましいです!ありがとうございます。参考にさせていただきます!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/08(水) 20:19:40 

    >>264
    キャンペーンなどがあるのですね!
    標準でクリナップも入っていたので、今度確認してみます!
    ありがとうございました!!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/08(水) 20:25:31 

    きのう 明日にでも食洗機買いたい!と宣言して、色々アドバイス頂いた者です

    今日買っちゃいました🎵
    パナソニック置き型です
    いつもは慎重派ですが、慎重過ぎて15年ほど待っちゃったので、コメ通り、今品薄で目当ての機種残り少ない様だったので 思いきって

    がるちゃんの皆さまのお陰で決断できた😃

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/08(水) 20:26:05 

    >>234
    爆発するみたいに割れたなら多分強化ガラスだったんだろうね。
    強化ガラスは食洗機不可って書いてあるけど・・・
    でも私も鍋の蓋とか入れてしまっている。
    鍋の蓋は枠がついてるから爆発はしないだろうと。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/08(水) 20:33:44 

    >>282
    ナノイーXのやつ?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/08(水) 22:02:07 

    >>284
    いえ、もう上位機種は全く在庫残ってなく、買える中で上位を選びました
    ナノイー無しです
    仕上げの80度消毒も無しです

    色々付いてなくて シンプルに使えそうで良しと思ってます

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/08(水) 22:03:41 

    >>283
    パイレックス大好きなんですが、使えないのかなあ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/08(水) 22:59:23 

    >>9
    緑の魔女っていう粉タイプを愛用してます
    他のもお試しを使ったりしましたが
    緑の魔女が一番好きです

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。