ガールズちゃんねる

【お受験】中学校受験【情報交換】

2231コメント2020/10/09(金) 19:56

  • 143. 匿名 2020/09/17(木) 10:54:13 

    桜蔭のwebサイト見たらクラブ活動入れても17:00には帰宅しますって書いてるんだけど、部活終わるの早くない?

    東京ってそんな感じ?それとも今は全国的にそんなもの?

    朝練とか放課後の部活長時間とか面倒だったから、私もそれぐらいが良かったな。

    +2

    -4

  • 178. 匿名 2020/09/17(木) 11:08:24 

    >>143
    遠くからわざわざ通う子多いだろうし
    ドームが混んでる日もあるだろうし
    塾行かないとだから遅くない方がいいよ

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/17(木) 11:12:43 

    >>143
    6時くらいまでの所は多いね
    帰宅にかかる時間や塾、課題、やらないといけない事は沢山あるし
    部活だけに時間を割いていられない

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/17(木) 11:13:16 

    >>143
    帰宅時間は、どこも同じだと思うよ。
    うちも5時か5時半までに下校。
    東京都の指導が入るんじゃなかったかな。
    寮があるところとかは違うかも。

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/17(木) 11:48:47 

    >>143
    桜蔭はそもそもまともに部活やろうと思ってる子がほぼいないからな。息抜き程度だよ。
    私、別の中高一貫だけど、桜蔭も私のところもほとんどの子が週2では鉄緑会に行くから、午後6時には授業始まるし、平日で学校終わってから4,5時間くらいは勉強してる子が多いよ。

    +30

    -0

  • 1269. 匿名 2020/09/18(金) 02:25:31 

    >>143
    進学校は勉強を疎かにしないために部活は週に三回までとか、五時までとか決められている学校が多いです。
    そうでない学校はやはり浪人率が高くて、保護者から部活に制約をつけてほしいという意見んを良く聞きますね。

    +5

    -0

  • 1272. 匿名 2020/09/18(金) 02:27:44 

    >>143
    桜蔭はそれこそ首都圏の色んなところから通ってくる子いるから地元の公立校と違って朝練とかはあんまないんじゃないかな、桜蔭じゃなくても都心の私立は

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2020/09/18(金) 03:08:13 

    >>143
    神奈川の栄光学園は週2までじゃなかったっけ?

    +2

    -0