ガールズちゃんねる

【お受験】中学校受験【情報交換】

2231コメント2020/10/09(金) 19:56

  • 278. 匿名 2020/09/17(木) 11:49:37 

    地方の公立から東大に行く子は塾なしで野球部のエースだったりする
    本当に優秀なのはこういうタイプだと思う

    +36

    -17

  • 287. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:33 

    >>278
    地方の公立にはこういう子いるんだよね。
    めいっぱい部活もして夜勉強もして、朝は親からバシバシたたき起こされないと起きないくらいの子。

    +20

    -7

  • 288. 匿名 2020/09/17(木) 11:52:37 

    >>278

    いや、本人が大学や社会人なってそれを振り返ってどう思うかだよ。

    そう言うタイプが案外インカレサークルで女子大のお嬢さんと結婚して、
    子どもは小学校お受験させたりするから。

    +28

    -2

  • 291. 匿名 2020/09/17(木) 11:54:03 

    >>278
    ほんの2人?か東大卒京大卒のプロ野球選手とかいるたなぁ。クビになったけど三菱商事やそのままロッテ本社から声がかかって転職してた。
    本人たちはプロで成功したかったろうけど解雇されても次があるのは大きいね。プロ野球選手との繋がりも大きいし。

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/17(木) 11:55:22 

    >>278
    それは地方でそもそも私立が少ない、私立のほうが低い、その公立が私立こまぜてもトップレベルだからその公立高校からの東大になるだけで、これが私立も公立もたくさん、校風が様々、レベルも様々となるとまたかわると思う。

    選択肢が多いって逆に大変なんだよ

    +29

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/17(木) 11:59:30 

    >>278
    よくこういうこと言っている地方出身の人いますよね。コスパがなんとかとか言っていたり。
    中学受験は環境も買っているんだと思いますよ。

    本当に優秀っていうのが何を指しているのか分かりませんが、今ここでそれを論じるのは不毛です。

    +42

    -9

  • 312. 匿名 2020/09/17(木) 12:01:13 

    >>278
    全部1番ってすごいプレッシャーだよね。
    東大なんて1学年何千人もいるから、都内私立でのびのび育ってきた人(それなりに勉強はしてる)とのギャップに悩むケースもあるらしいよ。

    +15

    -3

  • 315. 匿名 2020/09/17(木) 12:01:31 

    >>278
    その子も都内なら中学受験するさ

    +49

    -3

  • 470. 匿名 2020/09/17(木) 14:25:19 

    >>278
    ありえない

    +1

    -10

  • 545. 匿名 2020/09/17(木) 16:05:30 

    >>278
    本当に優秀も何も私立が遠かったりで公立以外に選択肢がないんだよ。

    +16

    -1

  • 1303. 匿名 2020/09/18(金) 05:00:30 

    >>278
    はい、でました。
    氷山の一角の天才肌の例をどやるも
    自分の子じゃない話。
    仮に地方から推薦で上位大学に入っても
    レベルが違いすぎて退学、留年も多数ですよ。

    +14

    -6

  • 1311. 匿名 2020/09/18(金) 05:47:34 

    >>278
    地方出身で首都圏国立大を卒業した親がそういう考えで子供中受させて開成とか筑駒とか受かるだろ〜、と甘く考えて全く奮わないってよくあるパターン。

    +11

    -0