ガールズちゃんねる

【お受験】中学校受験【情報交換】

2231コメント2020/10/09(金) 19:56

  • 65. 匿名 2020/09/17(木) 10:27:05 

    東京は大変だね。
    関西は中高一貫より公立の進学校の方が良い大学にいけるよね。学校生活を十分に楽しみながら。

    +3

    -36

  • 72. 匿名 2020/09/17(木) 10:29:26 

    >>65
    地域によるけど、公立進学校は浪人の割合がものすごく高い。加えて内申点の比重の高さからここ10年ほどで中高一貫の私立にいかせる関西の親御さんはめちゃめちゃ増えました。特に兵庫県。

    +68

    -1

  • 75. 匿名 2020/09/17(木) 10:30:09 

    >>65
    公立と市立で雰囲気が違うから、おうちの考え方と好みによるよね
    個人的に、神戸の私立のお嬢様感にすごく憧れる

    +14

    -4

  • 110. 匿名 2020/09/17(木) 10:41:24 

    >>65
    十分の楽しめるのはむしろ私立じゃない?

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/17(木) 10:45:18 

    >>65
    関西住みだけど、塾もなしで公立だけで良い大学に行けた生徒みたことないよ。
    勿論東大京大行ける一握りの秀才は別。
    周りで進学校公立で良い大学行ってるのは
    ほぼ現役時代は部活も楽しんで、浪人して予備校で勉強してる
    それって公立の高校の力じゃなくない?

    +53

    -1

  • 177. 匿名 2020/09/17(木) 11:08:14 

    >>65
    転勤族ですが、京阪神+奈良は中学受験が盛んなイメージあります
    特に大阪除いた京都兵庫奈良、かな?
    京都なんかは小学校から私立も珍しくないですよね?最近公立も伸びてきてるとは聞きますが、名前聞くのは京都の堀川と大阪の天王寺くらいじゃないですか?
    公立で良い大学行くのは中部地方のイメージです
    東大のランキングや医学科のランキングに公立が多く入るのも中部地方が多くないですか?
    関西トップは私立がズラリ

    +20

    -1

  • 240. 匿名 2020/09/17(木) 11:34:45 

    >>65
    なんで私立だと学校生活を楽しめないの???

    +24

    -0