ガールズちゃんねる

【お受験】中学校受験【情報交換】

2231コメント2020/10/09(金) 19:56

  • 501. 匿名 2020/09/17(木) 15:09:10 

    >>464
    結婚をゴールと捉えた思考ですね

    +14

    -8

  • 502. 匿名 2020/09/17(木) 15:11:02 

    >>484
    地方にはいると言うといつもマイナスつくよね。
    でもいるの。
    地方が東京の受験事情が分からないのと同じく、地方にそういう子がいるということを理解できない人は結構いるよね。

    +21

    -4

  • 503. 匿名 2020/09/17(木) 15:12:28 

    どうして小学受験じゃなくて中学受験にしたの?

    +2

    -1

  • 504. 匿名 2020/09/17(木) 15:18:36 

    >>352大丈夫。大学受験で差が出ます。
    都立トップは上だけよく他は悲惨。
    一貫校の利点や指定校推薦で私立は優位です。

    上の子の大学受験で実感しています。

    +18

    -13

  • 505. 匿名 2020/09/17(木) 15:21:01 

    >>484
    同じく、天才はいる。
    授業中ちょこちょこ寝ていて、塾も行かず、部活動に励んでいる子が医大ストレートで合格してたりする。ものすごくIQが高いんだと思う。

    +24

    -1

  • 506. 匿名 2020/09/17(木) 15:21:18 

    何がなんでも私立と中途半端な学校に行くと厳しいよ

    +3

    -2

  • 507. 匿名 2020/09/17(木) 15:21:36 

    >>497
    それはどれが本当に必要なのかを選択する時期なのでは?
    トップ層の中学受験しながらお稽古(ピアノ、バイオリンで全国大会出場とか)する子もいるけど、それは特殊例。
    環境を求めての中学受験でも、子供によっては塾に漢検英検まで含めたら時間が足りないし、何より体力が持たないよ。自分からはやめたいって言い出さない子も多いから親が取捨選択した方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2020/09/17(木) 15:21:47 

    >>459
    関東だけで6割では?
    東京以外が地方ならそうなのかもだけど。

    +19

    -1

  • 509. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:22 

    >>502

    地方のトップ公立は東大入れるくらいの地頭なら部活と両立で余裕で入れるから、そうなる。

    東京だと賢い子が入れる学校が細分化されて「トップを狙おうという気概のある子」が目指す天井が果てしないので技巧や暗記量を試す受験問題になってきてる。
    結果、週数回サッカーのクラブチームにも通ってましたみたいな子はトップ校に入れない。

    +16

    -0

  • 510. 匿名 2020/09/17(木) 15:22:49 

    YouTubeに中学受験体験談の動画がありました。
    参考までに!
    【#中学受験体験談】週6日で塾通い! メンタルが鍛えられたターニングポイント 虐待やいじめまで(!?)当時のことを赤裸々に話します - YouTube
    【#中学受験体験談】週6日で塾通い! メンタルが鍛えられたターニングポイント 虐待やいじめまで(!?)当時のことを赤裸々に話します - YouTubeyoutu.be

    中学受験時代を赤裸々に語りました ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ? 私のメンタルはこうして鍛えられました ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫...

    +3

    -6

  • 511. 匿名 2020/09/17(木) 15:23:01 

    >>431
    進学先はどうでもいいと思えるのって逆にすごいと思う。都内でないからか進学先(大学受験に重きをおく)を考えてこその中受が多い。

    +11

    -0

  • 512. 匿名 2020/09/17(木) 15:25:26 

    >>502
    東京や大都市にもいるけどあまりに高校生がいすぎる、東大に合格も多いから目立たない。地方は目立つだけ

    +17

    -0

  • 513. 匿名 2020/09/17(木) 15:25:33 

    >>464
    アラフォーだからじゃない?
    アラサーだけど、最近は高学歴カップルが多い気がする。
    専業思考がなくなってきたし、今は男性も安定を気にしてるよ。

    +20

    -7

  • 514. 匿名 2020/09/17(木) 15:26:24 

    >>480
    横ですが、別の塾だったけど過去問を始める時期は注意されてました。
    教わっていない問題(または基礎はやったけど応用はやったことがない)が出てきて、「全然解けなかった」と無駄に自信をなくしてしまうこともあるからと説明を受けました。

    +26

    -0

  • 515. 匿名 2020/09/17(木) 15:26:47 

    >>503
    公立小を回避する理由が特になかったから。
    都心で人気のある伝統校の学区。男子だから小さいうちは地元でいろんな人との関わりを持ってほしかったから。うちにとって敢えて受験に苦労して行かせたいと思う私立小がなかった。そんな感じです。

    +23

    -0

  • 516. 匿名 2020/09/17(木) 15:28:10 

    >>509
    東大ではありませんが、サッカー日本代表の武藤選手は、J下部でサッカー続けながら慶應高校に入りましたよね。
    素晴らしい経歴で理想的です。

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2020/09/17(木) 15:28:19 

    >>509
    欧米のエリートはチームスポーツで秩序やマナー、コミュ力を鍛えたり創作活動や楽器を嗜んだり、文武両道タイプが多い
    都内の進学校ってそんなにガリガリ勉強ばっかりしてるのかな

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2020/09/17(木) 15:28:21 

    >>512
    なんか、どこまでも上から目線。

    +3

    -11

  • 519. 匿名 2020/09/17(木) 15:28:57 

    >>484
    うちの姉がそうだった。
    昔から姉は頭がいいと言われ続けてきた。
    私の同級生からも。
    大学卒業してそのままハーバードに進んだよ。

    でもそんな大して勉強してた記憶がないんだよね。

    +20

    -3

  • 520. 匿名 2020/09/17(木) 15:30:06 

    >>516
    スポセンじゃないの?
    ど田舎の野球選手がスカウトされて塾高に入った例いくつか知ってる

    +14

    -0

  • 521. 匿名 2020/09/17(木) 15:32:03 

    >>441
    学費って最初に徴収するから、高めに見えるところと、あとから徴収するから結局同じじゃない?
    ってとこと両方あるから、もう少ししたら調べたほうがいいかも。
    学女と併願されることもある女子校出身だけど、
    どこの学校にも飛び抜けたお嬢さんもいるし、
    普通の子もいると思う。
    少し前のエデュで穏やかな女子校だっけかな?
    学女のことも触れられてました。
    コロナが落ち着いたら、女子校アンサンブルとか
    学園祭とか出かけてみるといいですよ。
    子どもの雰囲気もだけど、親の雰囲気も大事。
    今は普通の方も受けてると思います。
    同級生じゃなくて、先輩ですけど。
    大学まで行けるのは魅力ですよね。


    +9

    -0

  • 522. 匿名 2020/09/17(木) 15:32:14 

    >>459
    正解は、こちら
    首都圏の私立出身が多いよ。
    【お受験】中学校受験【情報交換】

    +27

    -0

  • 523. 匿名 2020/09/17(木) 15:32:21 

    >>416
    本当の事だからね
    毎年春の保護者会で偏差値、クラス別の
    合格校と進学先の報告がある

    +17

    -4

  • 524. 匿名 2020/09/17(木) 15:32:53 

    >>518
    ごめん、横からだったし私は育ちは地方の田舎民。今都内だけど地方の優等生レベルが都内にはうじゃうじゃいて本当に驚いてる

    +16

    -0

  • 525. 匿名 2020/09/17(木) 15:34:45 

    >>503
    小学受験は親の努力財力がとてつもなく求められる。高校大学受験は何より本人の努力なくしては結果が出ない。
    中学受験は親も本人も、あとそこそこの財力も求められてある意味一番苦しいかもしれない。
    うちは小2の終わりぐらいで塾のテストを受けて本人が受験向きかどうかを見極めた。入塾したのは小5になる直前。幸か不幸かうちはペーパーテスト一発勝負に向いてる性格だったので、一応トップ層狙いをして大学もその延長上で選択した。

    +10

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/17(木) 15:34:51 

    >>497
    うちは小5男子ですが、ゲームの時間が取れないとダメな子なので、今年度から塾以外の習い事は辞めました。
    上に中3の姉がいるのですが、漢検や英検に取り組むのは中学入学後でも大丈夫だと思います。

    +15

    -0

  • 527. 匿名 2020/09/17(木) 15:35:03 

    >>520
    慶應高校ってスポーツ推薦があるんですか?
    武藤選手はオール5で、プロになれないなら医者に!と目標にしていた成績優秀者だったそうです。

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2020/09/17(木) 15:35:11 

    天才的なのは田舎でも地方でも都会でも都内でもいるよ

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2020/09/17(木) 15:35:27  ID:1NXSvrM7OM 

    >>39
    都内四谷偏差値60強の学校の説明会にて、講堂の壇上にいる先生が質問していた結果、5年生というところで挙手をしていた方が大半でした。
    次に4年生以下、6年生といった割合のようでした。6年生は親のみの参加が多かった為少ない割合に感じたのかもしれません。

    まだ成績が定着していない3年生迄は学園祭など遊びがてらまわり、4.5年生で可能性のある学校の説明会や学園祭で情報を網羅。
    6年生のその時期には子どもの志望校も相当絞られているので、親のみが最新情報の収集の為に志望校のみに説明会に参加しました。

    +19

    -0

  • 530. 匿名 2020/09/17(木) 15:36:17 

    今小2です
    小3冬から塾と聞いて、コロナのこともあるので少し早めですがボチボチ情報取集し始めています
    塾の特色もあるし、子どもに合った塾を選びたいですが
    1番は子どもに合ってるかだと思うんですが、みなさんは何を基準に選びましたか?

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2020/09/17(木) 15:37:54 

    >>501
    横だけど、結婚は人生の最後まで影響与えるよね
    別に結婚をゴールと思わなくても結婚って定年後までずっと続いていくものなのだし、普通は平日も休日もずっと家族
    就職先より長い期間関わる人も少なくない
    影響が大きくないはずないと思う

    +35

    -1

  • 532. 匿名 2020/09/17(木) 15:38:23 

    >>527
    ありますよ

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2020/09/17(木) 15:38:56 

    >>522
    北海道・東北はキッツいなぁ・・・

    +12

    -0

  • 534. 匿名 2020/09/17(木) 15:39:59 

    女子の御三家目指すような子って低学年から塾の成績上位ですか?

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2020/09/17(木) 15:40:09 

    >>30
    地方は本当に優秀な人は国立医に行く人が多い
    東大行ける学力あっても地元の旧帝医学科選ぶ

    +50

    -4

  • 536. 匿名 2020/09/17(木) 15:42:06 

    >>535
    それね
    勿体無いと思います
    地方貢献になるかもしれませんが、頭脳が町医者に流れてしまうのは由々しき事態では

    +12

    -14

  • 537. 匿名 2020/09/17(木) 15:43:09 

    >>535
    っていうか謎の地元国立信仰があるせいで本人の意向ガン無視でそっち行かされるってのがあるからね。

    +32

    -4

  • 538. 匿名 2020/09/17(木) 15:44:09 

    >>513
    同じくアラサーです
    高学歴カップルは多いけれど、高学歴カップルこそ育ちや実家が良い家の人はやっぱり専業が多い
    とある名門有名小学校、保育園出身者は学年で1人だけです

    +23

    -1

  • 539. 匿名 2020/09/17(木) 15:46:41 

    >>537
    成績がいいから医者になる、では結構詰むと思う
    医学部藩庁もそろそろ見直されてもいい

    +15

    -3

  • 540. 匿名 2020/09/17(木) 15:52:16 

    >>530
    うちは子供自身が体験教室に行き選んだ。
    けど、親目線で言うなら目指す学校に実績を持つ塾で尚且つ通うのに楽な立地。特に後者。
    小6になってから夏期講習や冬季講習で系列にある遠いところの教室に通わなきゃいけない塾もあるから、その辺は親が調べた。女の子だと受験時には生理が始まっていたり体の変化も大きいので、長時間かけて通うのは利点より負担が大きい。

    +12

    -0

  • 541. 匿名 2020/09/17(木) 15:55:25 

    >>538
    大企業総合職同士でもあっさり奥さん仕事辞める人も多いよね。
    転勤もあるし子育てとの両立はやはり大変だし。

    +34

    -0

  • 542. 匿名 2020/09/17(木) 15:57:25 

    >>10
    うちも合不合で50〜55で下から2番目のクラス。
    志望校に偏差値届いてないので変更しなきゃいけない泣。

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2020/09/17(木) 15:59:20 

    >>37
    ほんの数年で人気校が変わるよね
    大学付属の人気なかったのに大学入試の人数ので大学付属が爆上がり

    +20

    -1

  • 544. 匿名 2020/09/17(木) 16:04:43 

    >>530
    大手でも近所の校舎だとあまりに同級生が多くて、下位クラスは成績のやっかみでトラブルが絶えないよ。上位層は嫉妬のトラブルはない、中〜下でなかなか成績上がらない子がマウンティング取ってる。
    地元の校舎より、電車で10分くらいの校舎がいい。
    おやつ食べずに塾に急がなきゃ間に合わないけど。

    +21

    -1

  • 545. 匿名 2020/09/17(木) 16:05:30 

    >>278
    本当に優秀も何も私立が遠かったりで公立以外に選択肢がないんだよ。

    +16

    -1

  • 546. 匿名 2020/09/17(木) 16:05:48 

    >>503
    小学校から女子だけ男子だけっていう環境が
    今時合わないとか。
    小学校は共学だけど中学は別学とかもあるよね。
    受験小から中学受験もけっこういる。

    +8

    -1

  • 547. 匿名 2020/09/17(木) 16:07:45 

    中学受験、小6の秋頃から急に受験したいと言い始めて、ダメ元で塾通いした後あっさりと難関校に受かる子がいますよね。
    はたまた低学年から何年も通塾して、それでも不合格の場合もある。
    地頭の良さ?何が違うんだろうと、合否って紙一重だなと感じてます。

    +26

    -1

  • 548. 匿名 2020/09/17(木) 16:08:26 

    >>39
    親が遅くとも5年生前半くらいまで説明会に出席して
    子どもにあいそうな学校、通わせたいと思う学校を選んである程度絞ってから
    秋の文化祭の時期やオープンキャンパスなどに子どもと一緒に行った
    今年はコロナで色々大変だよね

    +9

    -0

  • 549. 匿名 2020/09/17(木) 16:08:43 

    >>416
    サピで偏差値45〜50はかなり羨ましいゾーンだな。
    サピの入塾テスト38とかだった…首都模試だと偏差値65です。栄光で地味に終了予定。

    +25

    -2

  • 550. 匿名 2020/09/17(木) 16:10:10 

    >>521
    ありがとうございます。参考にさせていただきます。私が学習院大を出たのですが、外部なので。内部の女の子は落ち着いていて素敵な子が多かったことと、娘の性格的にも向いているんじゃないかなぁと思い検討しています。ただうちは都内ではないし、すごく裕福なわけではないので、その辺で引け目を感じてしまうのかなぁと思いまして。まぁそれ以前に学力的に目指せるかどうかが問題ですが…

    +7

    -1

  • 551. 匿名 2020/09/17(木) 16:10:29 

    >>547
    どのタイミングの受験も地頭次第ですね。はやくからやれば進度もはやいしこなす回数など増えるけど、最後の一伸び二伸びは地頭な気がします

    +17

    -0

  • 552. 匿名 2020/09/17(木) 16:11:49 

    >>494
    うちの校舎は先生方の連携がとれていて、生徒との距離も近い、お知らせも早い段階で配られます。
    先生の人柄や授業態度も親子で満足しています。

    しかし、他校舎で自習室が無かったり(ホームページにはガッチリ掲載されている)クラス分け前の過去問配るのが遅い、クラス分けの時間ミスプリしたものが配られたりここ最近保護者会が無いなんて話も聞きます。

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2020/09/17(木) 16:12:03 

    現高3それなりの私立中高一貫通ってます。中受する人が多い地域だけどたまたま自分の小学校の自分の学年は全然いなくて学年で数人でした笑でも受験しない頭のいい子は結局高学年の頃から高校受験のためにすでに塾行ってました。人によってどうするか、違うんだなと感じます。ちなみに大学付属は医学部志望とか以外は中高6年間本当に勉強しないらしく、トップだった子達のはずなのに、全然勉強できないらしいです笑

    +19

    -0

  • 554. 匿名 2020/09/17(木) 16:12:37 

    >>535
    医者って特殊な職業だから、避ける人もそれなりに多いよ。

    +39

    -1

  • 555. 匿名 2020/09/17(木) 16:13:00 

    >>517

    入ればその後は多少のんびり出来る。開成とかピアノ作曲必修だし。

    +14

    -0

  • 556. 匿名 2020/09/17(木) 16:15:05 

    >>310
    関西は関東より先に受験終わるからね。
    優秀層が受験終了後東京に来て、開成とかのトップ校を記念受験。その後、千葉のテーマパークに行くんだけど、旅費等全て塾が負担してくれるとか。

    勿論塾の実績作りの為。
    繰り上げ合格が出るとは言え、繰り上げって最上位校の繰り上げで入ると上位校の辞退が→上位校の繰り上げ合格で中堅校の辞退が→中堅校の繰り上げ合格で、、、っと結構な数の受験生が影響を受ける事になるのよね。

    そんな実績稼ぎの塾に対してなんだかなと思うし、同じ受験生の親として通う気のない学校をテーマパークに釣られて受けさせる親の気が知れない。

    その都内上位校側の対策として、東京問題っていう地元に有利な問題が出たりする。
    これって記念受験者だけでなく、入学時に転居する予定の人や、地方から新幹線通学等する予定の遠方在住受験生にも不利な問題にもなってしまう。

    受験後子ども達みんなで旅行したいなら、自費でやりなよと思う。それをケチる為に記念受験するなんて、記念受験している賢い子どもも状況理解しているから教育上も良くないと思う。

    次の受験は、コロナ禍でそういった記念受験生は減るかな。

    +32

    -3

  • 557. 匿名 2020/09/17(木) 16:16:43 

    >>519
    目と耳に入った情報が全てインプットされて、情報処理能力が凄まじいのでしょうね。
    東大の学生さん、車のナンバーを見るだけで脳内計算が始まってしまうという取材の番組を見ました。

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2020/09/17(木) 16:19:37 

    >>554

    最近の過度な医学部信仰には疑問を感じる。
    少し前までは東大信仰だった。

    教授や研究室とかで大学選ぶ時代が来るといいよね。

    +35

    -1

  • 559. 匿名 2020/09/17(木) 16:20:46 

    我が家は庶民なので、国立の中学受験を考えています。
    費用は地域の普通の公立中学と交通費がかかる以外、ほとんど変わらないんでしょうか?
    最近調べはじめたばかりなので実際にいらっしゃったら聞きたいです!

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2020/09/17(木) 16:21:44 

    >>530
    我が家は自習室あるところ必須。なのでSは除外。
    同じ学校の子が多く通っている最寄りのWも除外
    (クラスの女子関係を塾まで引きずると煩わしい)
    NとYで迷い、Yのテキストが見易かった事、
    娘が体験授業を気に入ったのでYの入塾テストを受けてみました、

    入塾テストできなかったり娘が泣きながら
    教室から出てきたとき、Yの先生が
    「できなくて悔しくて泣くのはかっこいい事だよ!」
    と腰を折り、娘の頭を撫でてくれたのが最終的にYを選んた理由です。

    +8

    -7

  • 561. 匿名 2020/09/17(木) 16:22:18 

    >>547
    自分の周りに小6の夏から勉強した子います。もともともう少し下の上位校?くらいの志望だったらしい。中学受験の特殊な問題に合う合わないとかもあるかなと思いますが、そもそも受験するか悩んでるとかでなければ基本小6からはあんまりかと思います。結局は人によりますが。
    自分は難関校ですが周りは小3の2月より後に、途中から通い始めた子がわりと多いです。

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2020/09/17(木) 16:24:27 

    >>558
    そうなって欲しい
    中国に遅れをこれ以上取りたくない
    ノーベル賞は日本からは当分でないのでは?

    +21

    -0

  • 563. 匿名 2020/09/17(木) 16:25:37 

    >>26
    うちはスポーツも併用なのでガリ勉タイプではないけど
    同級生に「おーい学年一位!ww」って弄られるのが嫌だと言ってました。
    都内でも中受がさほど盛んではない地域なのもあるかも知れませんが…
    勉強することが当たり前の環境に早くおいてあげたい。

    +45

    -1

  • 564. 匿名 2020/09/17(木) 16:26:12 

    >>17
    名古屋だけど、私立受験は少ないな。
    もちろん受験もあるけど私立中学の数がそもそも少なくて、賢い子はもうあそこしかないって感じで校風から選ぶこともできない。
    娘の同級生は賢いのに愛知県に受けたいところがなくわざわざ関西の灘を受けるらしい。
    東京はいろいろあるからいろんなレベルの子にたくさんの選択肢が与えられてるんだろうなぁ。

    +20

    -0

  • 565. 匿名 2020/09/17(木) 16:28:09 

    >>250
    特に算数、理科。
    大問1から全問正解する自信ゼロです。

    +20

    -1

  • 566. 匿名 2020/09/17(木) 16:28:10 

    >>559

    革靴指定だったりとか鞄とかが高かったり、修学旅行の行き先が公立中よりちょっと遠いからその分高かったりとかはあった。

    あと、やっぱり富裕層の子供が多いから、特に女子は高いブランド小物持ってる子もそれなりにいたよ。そういうの気になる子だと同じようなもの欲しがったりするかもね。
    週末遊ぶときも地元じゃなくて街中で待ち合わせて遊んだりとかなので、交際費とかお小遣いも少し多く見積もった方がいいかも。

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2020/09/17(木) 16:31:22 

    >>112
    今地方で子育てしてますが、公立小で中受するしないに関わらず習い事3〜5個している子がほとんどです。
    宿題をして来ないお子さんは、クラスに一人だけ。テストの平均点が驚くほど良い地域です。

    少子化の今、昔とは公立小も随分違うようですよ。

    +25

    -4

  • 568. 匿名 2020/09/17(木) 16:31:40 

    >>463
    我が家は1年生からSの通信講座「ピグマキッズ」。
    あとはスポーツの習い事で体力つけてました。4年生からY通塾で開成にご縁をいただきました。

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2020/09/17(木) 16:32:00 

    >>51
    高校受験の時の神奈川方式に恐れをなして中受しました。
    小学校の時点で協調性や真面目さより
    他人を押しのけての積極性ばかりが評価されるのを目の当たりにしてきたので
    塾の成績は中堅からやや下程度だったから本当に受験するのかも迷いつつ…。
    今は学校が合っていたのか子どもはのびのびして
    褒められる事も多くなって自己肯定感も上がってきたようで受験してよかった。

    +50

    -0

  • 570. 匿名 2020/09/17(木) 16:32:46 

    >>559
    筑波とかお金持ちも多いし派手って聞くけど

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2020/09/17(木) 16:32:58 

    >>566
    ありがとうございます。具体的でわかりやすかったです!
    やっぱり富裕層が多いんですねー。

    +5

    -1

  • 572. 匿名 2020/09/17(木) 16:33:01 

    >>485
    公立に行ってくれれば家計的には助かるけど、ちょっと変わっているので中学校の内申点は期待できそうもない(内申重視の土地柄)。
    低学年だけど、必要とあらば進路を変更できるように情報収集と勉強の習慣づけはなんとなくさせている。

    +12

    -0

  • 573. 匿名 2020/09/17(木) 16:37:03 

    >>550
    都内って23区ですか?
    それなら、学女の先輩も都内じゃないですよ。
    23区近隣の市です。
    最近は大学附属が人気ですよね。
    お嬢様の受験のころには、状況がどうなって
    いるかはわからないですが、、、
    仮に学習院女子に届かなくても(ごめんなさい)
    都内には学女的というか、そういう学校もあるので、併願されるといいかなと思います。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2020/09/17(木) 16:42:12 

    >>349
    自室だけど勉強は私と子どもが揃ってる時に同じ部屋でやってる
    1人にはしない

    +1

    -2

  • 575. 匿名 2020/09/17(木) 16:44:23 

    >>363
    実技もペーパーも良くても、実技が「出来過ぎる子」もダメなんだよ
    先生の嫉妬が確実に存在する
    先生より出来ないレベルじゃないとダメ

    +11

    -4

  • 576. 匿名 2020/09/17(木) 16:45:34 

    >>372
    そう?真ん中はやっぱりボリュームゾーンだからたくさんある気がするよ。。。

    +5

    -2

  • 577. 匿名 2020/09/17(木) 16:48:22 

    >>382
    分かるよ
    でも、いいのいいの
    だって、公立に行った自分も多分あなたも
    小学校時代のお友達とつながってるのって何人いる?
    私2人だけ。ゼロって人も多いでしょ

    結局ずっとつながってるのは思春期に過ごした仲間だから大丈夫だよ

    +56

    -0

  • 578. 匿名 2020/09/17(木) 16:49:17 

    >>561
    小3の2月から通塾を始めるにあたって、最初から勉強が出来るお子さんが多いのですか?
    もしくは見込みは低くとも、通塾して徐々にレベルアップを狙うのでしょうか?

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2020/09/17(木) 16:49:24 

    >>497
    遊びたいんだったら英検、漢検は今はしなくてもいいと思う
    本人がやるって言ってるなら別だけど(親の顔色伺ってじゃなくね)。
    習い事は6年夏休み〜受験終了まで休んだよ
    小学校での友人関係も現時点では大事だと思うし、親子でよく話し合って取捨選択してください。

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2020/09/17(木) 16:51:23 

    >>504
    学年の上位に入っていれば私立の恩恵に充分預かれると思います。但し下位の子は見捨てる学校もあるので皆さん気をつけてください。
    私の友人の子は、下層の一貫校に入ったけど、授業内容は進学校並みに進むので落ちこぼれて、先生に相談するも、個別の塾を勧められたそうです。

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2020/09/17(木) 16:56:36 

    >>385
    塾は年150万あればいい
    6年は高額になるけど、平均して4~6年生で年間150あれば平気。
    4年生からだから、塾代は450万だ

    私立の中学で年間になおすと100万くらいで6年間で600万
    予備校代はゴメン分からないけど中受くらいかかると考えて500万としよう
    大学費用がどれくらいかな?医者になるんでもないなら1000万くらいあればお釣り来るでしょ
    交通費やお付き合いの費用も考えても。

    ひとり2550万だから、2人だと5100万円くらいあれば、心配はいらないんじゃないかな?
    知らんけど

    うちは中学生だけど、今の学校を卒業したら一応大学費用のみに1200万準備してるよ

    +13

    -1

  • 582. 匿名 2020/09/17(木) 16:56:39 

    >>535
    実際の国医の地元割合。
    3割いればいい方。

    サラリーマン家庭の首都圏の子が地方国医に進学増えているわ。
    東研学院予備校 《公式》 - ◆大学受験の予備校・塾なら東研!
    東研学院予備校 《公式》 - ◆大学受験の予備校・塾なら東研!www.token-ac.com

    55年の実績!少人数制大学受験予備校の東研!東大, 医学部, 早稲田, 慶応, 合格! 塾予備校は合格率で選ぼう!高校生・高卒生(朝から)!中高一貫生 黒板使用の生授業 東研学院予備校 B-国分寺 B-つつじヶ丘 B-府中 調布・・・

    国公立大学医学部地元比/

    +14

    -0

  • 583. 匿名 2020/09/17(木) 16:58:51 

    >>392
    マニアック型ならドルトンおすすめする
    新設校だけど、あそこはまるでアメリカのように自由
    何かを極めるにはすごく良い環境
    ちょっと高いのがネックだけど、あと数年で偏差値ももっと高くなっていくと思う

    +0

    -7

  • 584. 匿名 2020/09/17(木) 17:00:30 

    >>404
    同じ。最初だけ申し訳程度に寄付した…

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2020/09/17(木) 17:03:34 

    >>8
    高校からより中学受験の方が偏差値高い所に入りやすい
    私立だと公立に比べて寄付金もあるから部活や環境も良いとか

    +28

    -2

  • 586. 匿名 2020/09/17(木) 17:03:55 

    >>410
    子どもはマウントとか意識してないでぽろっと言っちゃう子多いよ
    周囲も一般的には凄い親だけど、私学の中でも珍しくないから…
    でも親からは口止めされてる子が多い
    特に医者の子はきつく口止めされてる子が多いよ

    +13

    -1

  • 587. 匿名 2020/09/17(木) 17:04:59 

    >>1
    中学受験してた子は皆マンツーマンのレッスンがある塾や特定の塾に行ってた
    受験コースがある所

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2020/09/17(木) 17:06:31 

    >>413
    塾でママ友は絶対に作らない方がいい。
    受験時にもママ友軍団がいたけど、ピーチク喋ってて明らかに浮いていたし、
    周囲の他の塾のママたちの目線もある
    うわさはあっという間に広がるよ
    「翌日もあのママ集団きてたみたい。初日落ちたんだね」ってママ友達いない私の耳にまできたからね。

    +16

    -0

  • 589. 匿名 2020/09/17(木) 17:07:43 

    >>586

    地方だと親が医者なことは隠せないわ

    そういうのは都会のメリットの1つだよね

    +18

    -0

  • 590. 匿名 2020/09/17(木) 17:08:54 

    >>420
    地方にまでOB会があるんだね
    すんごいマンモス校っぽい

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2020/09/17(木) 17:09:51 

    >>426
    えっ、それいいな
    羨ましい

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2020/09/17(木) 17:09:57 

    >>588

    別に作ろうって気は無いけど、書かれてることだけだと「作らない方がいい理由」がよく分からない。

    それに単に同じ学校や習い事で元々知り合いだったのかもしれないのに、周りのママの目線のがだいぶ怖いw

    +2

    -3

  • 593. 匿名 2020/09/17(木) 17:12:01 

    >>434
    その「おっとりな環境とご学友」を買ってるんだからいいじゃない。
    今は内部進学者の方が勉強ができるってのがどの学校でも力入れていて、かなり逆転してきているよ

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2020/09/17(木) 17:12:24 

    >>177
    堀川、嵯峨野、西京、紫野、洛北あたり、公立高のレベルが随分変わって上がってる

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2020/09/17(木) 17:14:59 

    >>562
    何十年は難しいって言われてる
    他の国は研究費にお金かけてるけど日本は削ってるから

    +14

    -1

  • 596. 匿名 2020/09/17(木) 17:16:42 

    >>455
    中受の中間レベルと、公立を比べるのはさすがにちょっと無理あると思う
    Y偏差32とかの所の話?

    +8

    -3

  • 597. 匿名 2020/09/17(木) 17:18:05 

    >>464
    まあ女の子は結婚相手で上昇も出来るし下降もしてしてしまいがちだよね
    時代は変わっても子ども産むのは女だしさ

    +21

    -0

  • 598. 匿名 2020/09/17(木) 17:18:08 

    >>573
    でも気にされるなら、だいたいどの
    あたりから通学されてるか、説明会で聞けば
    ちゃんと答えてくれると思います。
    個人的には埼玉だから、、というより、
    通学時間が心配ですよね。
    中学生はまだ体も小さい子もいますしね。
    満員電車ですし、、。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2020/09/17(木) 17:18:17 

    >>91
    そうだったんですか。記念受験ってあわよくば合格したら通うのかと思っていました。公立中等一貫校などで記念受験かと思ってました。
    腕試し的な事なんですかね。

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2020/09/17(木) 17:22:06 

    >>465
    殆ど無い。現実は厳しい

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2020/09/17(木) 17:23:21 

    >>31
    大阪市内で勉強苦手な男子でも頑張れば入れる私立中学ありますか??泣

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2020/09/17(木) 17:23:59 

    今更塾を変えられないし、不安です。
    栄光に通っているけど、zoom授業、自習室も使えないで、なんだかなぁ。

    +16

    -0

  • 603. 匿名 2020/09/17(木) 17:24:28 

    皆んなすごいなぁ、うちはお金ないから、公立→国立しか選択がない。自分も旦那も、そうだし、中学から私立受験するイメージも湧かない。田舎だからかなぁ。

    +10

    -0

  • 604. 匿名 2020/09/17(木) 17:24:38 

    >>469
    4年(3年生の2月)で塾に入るのに、その4年生で全部は終わらないよw
    5年生いっぱいはやる。
    っていうか、学校の勉強なんかしないよ?全然違うこと勉強してる
    学校は息抜きに行くところ
    出来て当たり前

    +38

    -0

  • 605. 匿名 2020/09/17(木) 17:27:01 

    >>564
    愛知なら東海あるからわざわざ関西来るの?って感じ。まあ灘は寮あるから生活は困らないけど。

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2020/09/17(木) 17:27:19 

    >>416
    だって本当だしねえ。(最下層以外)

    +9

    -3

  • 607. 匿名 2020/09/17(木) 17:28:15 

    >>480
    過去問って、数が限られているからね
    いざ一番やらないといけない時に、国語の文面覚えちゃってたりしたら無意味なんだよ
    子どもってよく覚えてるからさ

    +14

    -2

  • 608. 匿名 2020/09/17(木) 17:29:11 

    >>556
    関西です。塾の実積作りの記念ツアー受験って今もまだやってるんだ。ウゲー、ゲンナリ。
    嬉々としてそれを合格体験記に書く親子が全く理解できなかったし、まじめに第一志望を受験する関東の受験生に申し訳ないとも思った。
    コロナであの変な習慣?がなくなったら唯一コロナの功績になるかも。

    +20

    -0

  • 609. 匿名 2020/09/17(木) 17:29:26 

    >>485
    どっちも、それなりに欲しいって事です。

    +4

    -1

  • 610. 匿名 2020/09/17(木) 17:31:23 

    >>601
    沢山あると思う、大阪兵庫あたり

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2020/09/17(木) 17:33:15 

    >>608
    でもそれを言うなら東京から実績上げる為だけに、塾持ちで灘受けないかってスカウトされた人知ってるよ。
    関西から関東も、関東から関西どっちもある悪しき慣習かと。

    +22

    -1

  • 612. 匿名 2020/09/17(木) 17:33:25 

    >>497
    酷だとは思ったけど「行く道が違うから。あなたはXX中に行きたいのでしょう?」って言い聞かせた。
    実際、合格して学友と楽しく遊びに行っている
    なにも、小学校時代に公園で遊ばなくても、今気の合うレベルも合うお友達といっぱい遊べていっぱい学んでいるよ。
    子どもも、あの時の子たちと一緒じゃなくって良かったと思うって言ってる。

    +5

    -14

  • 613. 匿名 2020/09/17(木) 17:33:42 

    >>608
    あー昔、合格校網羅したいからって理由で別に行く気ないところも受けさせられた記憶あるわ。

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2020/09/17(木) 17:33:55 

    兵庫県で発達障害の子でも手厚くみてくれそうな私立中学ありますか?勉強はできるのですが、コミュニケーション、かなりの不器用で体育は壊滅的です。

    +5

    -1

  • 615. 匿名 2020/09/17(木) 17:36:18 

    >>503
    小学校受験するほどの年収は我が家には無いからです。
    見栄えする経歴も私たち親にないからです。
    1200万程度では恥をかくだけだと思いました。

    子どもと並走できて、子どもの学力のみで勝負できる中学受験しか、
    うちにはありませんでした。

    +28

    -1

  • 616. 匿名 2020/09/17(木) 17:36:31 

    >>485
    周りも同じレベル(学力的金銭的)が多いから過ごしやすい。
    公立より面倒見が良いし、色々なこと経験させてあげられる。
    有名大学に入れる確率も高かったりする。

    理由は色々よ。
    ただ、本人の相性を無視したり、経済的に無理してまで行かせる必要はないと個人的には思います。

    私は自身も中高一貫校に通い、娘も勉強がそこまで苦でなさそうだったので受験させました。

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2020/09/17(木) 17:36:56 

    >>504
    推薦枠については非常に同感です。
    その分の安心料よ。

    +5

    -3

  • 618. 匿名 2020/09/17(木) 17:47:43 

    >>611
    関東もやってるんかーい、ってどっちもどっちなのねw 教えてくれてありがとう。
    中学受験なんて浪人できない一発勝負、しかも体はまだ子供で負担も大きいのに、よくそんなことやるなあ。知人のところは関東へ転勤の可能性があったから灘を選択して合格した。灘なら麻布に編入できるし、それは良いなあと思ったわ。

    +19

    -0

  • 619. 匿名 2020/09/17(木) 17:49:10 

    >>601
    ヌヴェール

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2020/09/17(木) 17:49:35 

    >>2
    >>94さんのいうとおり、
    都立トップ校は必ずしも勉強ができて入学できた子ばかりではないんだよね
    オールランウンド型とかパフォーマンス型とか
    そういう子は大学受験でつまづくことも多いのが、
    都立高の進学実績(特に現役)がいまいちな原因だったりする

    +34

    -1

  • 621. 匿名 2020/09/17(木) 17:51:33 

    甥っ子が天才タイプなんだけど親が共働きで全然勉強してないのにSAPIXで常に上位だよ
    親が東大同士
    遺伝子にはさからえない

    +47

    -1

  • 622. 匿名 2020/09/17(木) 17:53:58 

    >>2
    どこの都内よ?
    うちは港区だけれど、三田中とか高松中とかレベル高いからから、へんな私立に入れるなら、区立中にする人多いよ。国際学級狙いで、大使館の方のお子さんが六本木中に入るようになってから、六本木中も人気出てきたし。男の子なんかは、地元密着タイプ多いから、私立は高校からって人、けっこういるよ。

    +38

    -17

  • 623. 匿名 2020/09/17(木) 17:54:37 

    >>614
    定員割れの私立中学も関西はかなり多いからよく調べてみて。
    超少人数でほぼ全入みたいな中学ありますよ、手厚いんじゃないでしょうか。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2020/09/17(木) 17:56:05 

    >>530
    うちも電車で10分という距離間で選んだ
    近すぎても近所に見られるリスクが怖かった。
    受験しない層が大半だから

    +6

    -1

  • 625. 匿名 2020/09/17(木) 17:56:55 

    >>621
    白金高輪のサピは、小一からじゃないと入れないんだけれど、そういう子はきっと、途中からでも入れるんでしょうね。遺伝子、羨ましいな。うちは主人は賢いけど、私がアホだから、子供が私に似て残念です。

    +28

    -0

  • 626. 匿名 2020/09/17(木) 17:57:05 

    >>534
    トップは小さなときからほとんど固定。
    そうじゃない子もいるけれど、自分の子がそうだとは思わない方がいい

    +16

    -0

  • 627. 匿名 2020/09/17(木) 17:59:56 

    >>576
    東京近郊で、中堅どころの共学一貫校ってどこらへんがある?
    ほんとにピンとキリしかないなーと悩んでたから知りたい

    +0

    -2

  • 628. 匿名 2020/09/17(木) 18:03:44 

    >>428
    身バレしそう

    +3

    -4

  • 629. 匿名 2020/09/17(木) 18:04:26 

    >>627
    23区内か西東京かでも大分変わってくるけど、まずはその情報を。

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2020/09/17(木) 18:04:40 

    >>569
    神奈川は恐ろしいって聞くよね
    先生さまさまにならないと内申もらえないって聞く

    +32

    -0

  • 631. 匿名 2020/09/17(木) 18:06:00 

    >>627
    N偏差値予想表を見ても偏差値40ー50あたりの共学校なんて山ほどあるけど
    https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2110_e_m.pdf
    https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2110_e_m.pdfwww.nichinoken.co.jp

    https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2110_e_m.pdf

    +7

    -2

  • 632. 匿名 2020/09/17(木) 18:07:32 

    >>622
    うちその近辺だけど

    港区の公立は優秀な子もいるんだけど、ヤクザの子もいるし水商売しているシングルマザーの子もいるから公立入れるのは結構賭けかも....

    +47

    -0

  • 633. 匿名 2020/09/17(木) 18:07:54 

    >>578
    出来るできないというか、学校ではみんな100点だし良く分からない時期ではあるよね
    学校の成績なんてあてにもならない

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2020/09/17(木) 18:11:43 

    >>386
    私も北摂住み。悩ましいですよねぇ。
    私は中学までは公立で豊中高校あわよくば北野に行ければ十分だと思うんですが、夫は絶対私立の進学校派で意見が合いません。本人が関東の超進学校出身で関西なら灘か洛南だよねみたいな無茶を言ってくるから今から胃が痛いです。
    ちなみに進学校の中学に受かったら引っ越す予定だそうです。

    +6

    -1

  • 635. 匿名 2020/09/17(木) 18:12:39 

    >>602
    今年受験の組は本当に可哀想に思う
    お値段変わらずなんだろうか…リアルには聞けない。

    +18

    -0

  • 636. 匿名 2020/09/17(木) 18:13:37 

    >>602
    栄光はそうですよね。
    日能研とか対面やってるし変えるのもありかと。

    +7

    -1

  • 637. 匿名 2020/09/17(木) 18:13:52 

    >>601
    幅広いからたくさんある

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2020/09/17(木) 18:14:00 

    >>36
    子供の立場で答えるけど、私は片道1時間半の通学はキツかった。絶対に座席に座れるわけでもないし、混雑した電車で勉強は出来なかった。バスケ部でハードな生活+通学で疲れ切って、帰ったら寝る生活になってた。成績が下がってきたので、ヤバいと自覚して家から30分以内の高校へ受験して出たよ。親はせっかく人気の中高一貫へ行ってるのにって難色示したけど、私は通学時間が無くなってすごく楽になった。私がただ体力がなくて要領が悪かっただけで、やる子はどんな環境でも頑張ると思うけど一意見として、ここにいるお母様達には聞いといて欲しいな...

    +53

    -0

  • 639. 匿名 2020/09/17(木) 18:15:14 

    >>634
    横だけどすごいハイレベルなお子さん

    +15

    -0

  • 640. 匿名 2020/09/17(木) 18:17:05 

    >>229
    え?フェリスはバリバリの進学校だよね。
    あとJGを考える子が横浜通うのって浮かばない。
    女子は特に通学時間は重要な気がするな。

    +32

    -4

  • 641. 匿名 2020/09/17(木) 18:17:29 

    >>23
    東京ですが、それを聞いて中学受験したほうがいいのでは?と考え始めました。
    生活面がまるでダメな子どもなので、公立中学卒業後に高校へ行かれない気がします。
    塾選びのポイントが知りたいです。

    +27

    -0

  • 642. 匿名 2020/09/17(木) 18:17:46 

    >>629
    23区です

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/09/17(木) 18:17:49 

    >>115
    学校にもよります。ミッション系は土曜日休みも多い。

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2020/09/17(木) 18:18:23 

    >>530
    コメントありがとうございます
    すごく参考になりました
    いろんな面を考えて決めたいと思います

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2020/09/17(木) 18:18:31 

    >>633
    うん。
    少なくとも公立の勉強で躓いてはいないかも。
    そして塾に通いだすと本当に満点しか取らないけれど、中学受験する子が多い学校はそれが当たり前かも。

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2020/09/17(木) 18:19:53 

    >>641
    それはそれでいい中高一貫ですごせるのかという疑問もあるね

    +2

    -1

  • 647. 匿名 2020/09/17(木) 18:21:34 

    >>588
    あなたは誰と喋ってたのよ

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2020/09/17(木) 18:23:38 

    >>604
    そういうレベルの子が目指すは御三家ですか?
    関西なら灘洛南東大寺あたり?

    +0

    -6

  • 649. 匿名 2020/09/17(木) 18:27:20 

    >>640
    >フェリスはバリバリの進学校  ←そうだよね。お嬢様っていうのとも全然違う。

    JGとフェリスは住んでる地域によっては両方検討はありうる。
    特に都内から横浜へは、ラッシュ時逆方向になるので敢えて選ぶ場合も多い。
    あとは受験前までの本人の成績の伸び方や、校風(似ている所もあるけれどやっぱり違う)などでどちらを受けるか最終決定するかな。

    +8

    -1

  • 650. 匿名 2020/09/17(木) 18:29:30 

    >>646
    それで悩んでいます。
    生活面に難があるというのは、協調性がなくインドア派なところです。
    一応準備だけして、無理なら公立に行こうと思っていますが…

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/09/17(木) 18:31:02 

    中受するお子さんは、どのタイミングで他の習い事を辞めて塾一本にされましたか?
    クラブチームに入ってスポーツをしているので、参考にさせて下さい。

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2020/09/17(木) 18:31:48 

    >>195
    個人的なことですがうち、私立高校ですが、私立助成金が入るので、月々25000円ほどです。+交通費。
    公立進学校+塾に行ってる友人は月35700円。
    因みにうちは塾要らない高校で、ほぼ全員塾にいきません。加えて特進で、推薦もめちゃめちゃあります。

    +8

    -1

  • 653. 匿名 2020/09/17(木) 18:32:17 

    >>42
    うちも某御三家が徒歩で行ける。
    但し残念。息子です。

    +23

    -0

  • 654. 匿名 2020/09/17(木) 18:32:56 

    >>648
    いや、受験する子みんなそうだよ
    35ちょいの偏差値であろうとも、御三家狙いであろうとも、中学受験塾では学校の事は一切やらないよ。
    後々になって学校でも浅く習うってだけで、学校のでは簡単すぎるし
    息抜きだよ
    公立の小学校では植木算とか、そんな言葉も出てこない

    +42

    -0

  • 655. 匿名 2020/09/17(木) 18:33:30 

    >>24
    神奈川の公立進学校から早稲田でしたが、同じ一般受験で入ってきても、やはり中高一貫から私立から入ってきた子たちは、垢抜けてて最初から友達も多く、正直憧れてました。偏差値は努力でなんとかなっても、育ちの良さが違うなぁ、って。早稲田でそう思ったんだから、慶応とか東大とかに公立高校からいくと、もっとそう思うはずだよ。

    +89

    -0

  • 656. 匿名 2020/09/17(木) 18:36:39 

    >>642
    割と有名どころなら淑徳とか。

    +0

    -4

  • 657. 匿名 2020/09/17(木) 18:37:15 

    >>633
    小学校のテストで常に満点を取れない子は、難関校の受験を考えるレベルではないってことでしょうか

    +15

    -0

  • 658. 匿名 2020/09/17(木) 18:37:36 

    >>616
    娘の親友が中高一貫に行きました。娘は近いところがいい、中学受験勉強したくないといい、親がめちゃめちゃ薦めていたのに公立の中学へ。
    高校受験、内申点を稼ぐために部活に入り(運動部じゃないと4以下)、美術のポスターは毎年三枚、したくもない自由研究、作文、内申のために苦労しました。
    親友は悠々と吹奏楽に入り、楽しく中学生活。今高2ですが、ほぼ高校の勉強もさらっと網羅し、受験に向けて頑張ろうか。といった感じ。
    公立の進学校に受かったわが子は文系なのにカリキュラムの関係で理科や数学もとらないといけなくて、塾にも五万ほどかかる始末。
    本当に中学から私立に行かせときゃよかった。

    +35

    -0

  • 659. 匿名 2020/09/17(木) 18:38:48 

    >>229
    そのイメージは大学ですよ。
    中高はバリバリ進学校です。
    フェリス中高からフェリス大に進む子は少ないです。

    +47

    -0

  • 660. 匿名 2020/09/17(木) 18:38:50 

    >>657
    別にそんなことはないけどね。ただ明らかに基礎学力が足りてないってことは明白なんでまずはそこを鍛えないと中学受験の勉強やって挫折することにはなる。

    +19

    -1

  • 661. 匿名 2020/09/17(木) 18:41:32 

    >>659
    たかまつななとかフェリス出身でしょ?お嬢様校じゃないって言うには家庭の経済事情は低くないところだと思うよ。

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2020/09/17(木) 18:46:49 

    >>44

    分かります。

    あと
    うちの子にも◯◯←(学校名)行けば?
    って言ったんだけどさ
    子供が行かない!って言うから
    あえて受験しなかったのよ〜♪
    みたいな話を
    聞いてもないのに、わざわざ報告してくる人。
    だから何?って毎回思う。

    時間とお金をかけて
    受験した側からすると
    正直、イラっとしてしまいます。

    +29

    -3

  • 663. 匿名 2020/09/17(木) 18:47:43 

    >>465
    あるある。
    試験日程をたくさん設けてるから、一見分からないように出来てる。

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2020/09/17(木) 18:50:27 

    >>14
    受ける人いっぱいいましたか?
    環境良さそうだし行かせたいなって思ってる
    まだ幼稚園にも行ってないけど笑

    +12

    -0

  • 665. 匿名 2020/09/17(木) 18:55:50 

    >>47
    わかります。中高一貫なら高1からヤバいと思って頑張っても大学受験そこそこのところ合格できるけど、公立だと中3の時頑張れて無かったらアウトよね。

    +18

    -2

  • 666. 匿名 2020/09/17(木) 18:58:16 

    >>622
    そういう中学って内申取りづらかったりしませんか?
    学区の公立中学が優秀層が多いらしく気になっています。

    +23

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/17(木) 18:58:46 

    >>296
    周りに流されて塾通い始めたけど、思うように成績が伸びなくて、案の定中堅しか合格できず。でも今更公立に行くのも受験失敗したと思われそう…って人も居るけどね。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2020/09/17(木) 18:59:33 

    >>38
    女子中が合わなくて共学の高校に行く人もいる

    +15

    -0

  • 669. 匿名 2020/09/17(木) 19:01:24 

    >>656
    えっ?

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2020/09/17(木) 19:02:25 

    >>269
    Y偏差値の最下層の学校はSでは偏差値掲載すらされてないよね。

    +20

    -0

  • 671. 匿名 2020/09/17(木) 19:03:22 

    >>257
    所得制限ある

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2020/09/17(木) 19:04:20 

    >>651
    6年生

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2020/09/17(木) 19:04:43 

    >>651

    うちの場合

    長男はスポ少(サッカー)を退団しないまま
    学習塾と両立し、中学受験しました。

    今、小6の娘は
    陸上部に所属していましたが
    長男とは学力の違いもあり
    受験勉強を優先するため
    悩んだ結果、今年5月に退団し
    週4学習塾のみに切り替えました。

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2020/09/17(木) 19:08:28 

    >>459
    今は殆ど関東だよ。地方随分減った。

    +14

    -1

  • 675. 匿名 2020/09/17(木) 19:10:29 

    >>661
    フェリスってより、中受出来る、あるいはそういう意識あるのは、それなりの家。どこからどこまでをそれなりというか微妙だけどね。フェリスはそういう中で、おまけに頭の良い子ってことでしょ

    +10

    -0

  • 676. 匿名 2020/09/17(木) 19:10:43 

    私立小学校トピは荒れまくりだけどこっちは割と穏やかだね。
    中学受験させる親の方が穏やかなんだね。

    +22

    -1

  • 677. 匿名 2020/09/17(木) 19:14:33 

    >>654
    基本的に学校の勉強はできて当たり前だよね。
    うちの子学校のテストほぼ百点、全国学力テストも満点だったけど日能研の偏差値40だもんw

    +43

    -1

  • 678. 匿名 2020/09/17(木) 19:15:00 

    >>103
    私もこの前いくつかの学校の算数の過去問見たんだけど、最初の数問の計算問題以外はテクニック必要だね。試験時間も短いし。
    あれは独学じゃ無理だわw

    +8

    -1

  • 679. 匿名 2020/09/17(木) 19:15:30 

    >>235

    女子校だけど浦和明の星とか?

    +11

    -1

  • 680. 匿名 2020/09/17(木) 19:16:19 

    >>614
    障がいでもヘンテコな子でも、私立って丸っと受け入れてくれる学友が多いよ
    どこでも

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2020/09/17(木) 19:16:39 

    >>38
    知り合いの子が中堅私立中から都立のトップ高校→東大現役合格してた。
    まぁでも、レアケースだね。

    +12

    -0

  • 682. 匿名 2020/09/17(木) 19:18:13 

    >>115
    うちの私立は、土曜授業してその後部活

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2020/09/17(木) 19:18:46 

    >>210
    高1の保護者です。
    我が子が通っていた都下の公立中は、それはそれは内申点厳しかったですよ。中間も期末も90点以上、提出物は全部期限内に提出、小テスト毎回95点〜100点とってるのに、4をつけられるなんてザラでした。
    家庭科なんて、ペーパー50点以下の子が、家庭科部だから5が付き、90点取った我が子は4でしたよ。
    内申点が取りやすい、取りにくいは、本当に学校によってかなり差がありますよ。
    お気をつけあれ!

    +29

    -1

  • 684. 匿名 2020/09/17(木) 19:20:11 

    >>235
    埼玉って慶応と早稲田の附属中なかったっけ?
    でも浦和高校が最上位なのはもう何十年も変わらないけどね。

    +23

    -0

  • 685. 匿名 2020/09/17(木) 19:20:34 

    >>621
    羨ましい限りだよ
    我が子には東大阪大早慶上智レベルの人と結婚してほしい

    +20

    -0

  • 686. 匿名 2020/09/17(木) 19:20:42 

    ほとんどの人はお金ないと受験できない。頭良いか親が教えて塾なしで行くならできると思う!補助でるし。

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2020/09/17(木) 19:21:11 

    >>681
    それは中堅出身の中で10万人に1人いるかいないかのケースだと思います。凄いね!

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2020/09/17(木) 19:24:23 

    >>659
    きりたにみれ

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2020/09/17(木) 19:24:56 

    私立高校が無償化(所得制限ありだけど)されるなか中高一貫化する学校が増えているのは、学校側も生徒を選びたいから?

    +2

    -1

  • 690. 匿名 2020/09/17(木) 19:25:49 

    >>684
    慶應志木と早稲田本庄だっけ?早稲田本庄はホントに早稲田大学行くためだけの学校みたいなところだから他大への進学実績考慮したら県立浦和がトップ校になるのかな。

    +13

    -1

  • 691. 匿名 2020/09/17(木) 19:26:28 

    >>659
    大学は、内部でお勉強苦手だった子か
    公立高校からお嬢様イメージつけたくて大学からでもフェリスにってきた子
    がほとんどなイメージだな

    +19

    -0

  • 692. 匿名 2020/09/17(木) 19:26:43 

    >>688
    彼女は大学からフェリス。中高は千葉の公立出身。

    +8

    -1

  • 693. 匿名 2020/09/17(木) 19:28:16 

    >>679
    あそこも中等部できたのがごく最近だから、あんまり初めから第一志望にとは思われてない気がする

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2020/09/17(木) 19:30:11 

    >>689
    表向きは、学校のカリキュラムを存分に味わって欲しい。
    ほんとのところは、高校受験開催するには、試験問題作成、説明会、高入のフォロー、など金がかかりすぎる割には、大して結果が伴わないから。

    +7

    -1

  • 695. 匿名 2020/09/17(木) 19:30:42 

    >>690
    横だけど、浦和高校は浪人率が高いことでも知られているよね。
    それだけ学生生活が楽しいのかもしれないけど。

    +9

    -1

  • 696. 匿名 2020/09/17(木) 19:30:43 

    >>422
    そうなのか
    御三家は狙ってなくて、面倒見のいい中堅校狙いのうちは日能研かなってイメージしてたけど
    サピもありなのかな

    +10

    -1

  • 697. 匿名 2020/09/17(木) 19:31:19 

    >>231
    私、埼玉出身東京在住なんですが、荒川ひとつ挟んだだけで受験事情は別世界だわと感じてます…
    東京って北辰テストみたいなのないんだよね?

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2020/09/17(木) 19:32:35 

    >>8
    最近、地方の公立進学校も附属中学ない?
    つまり、カリキュラム的にも中高一貫6年の方が良いって結論なのでは

    +5

    -3

  • 699. 匿名 2020/09/17(木) 19:32:55 

    >>91
    「記念受験」って、
    到底学力では届いていないけれど、
    受けるだけ受ける(=受けたという事実をつくる)、だと思っていました。
    学力的に無謀な受験、の意味で使われることも多くないですか?

    by関東

    +21

    -0

  • 700. 匿名 2020/09/17(木) 19:33:07 

    >>641
    まず小学生テストで検索!!

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2020/09/17(木) 19:33:31 

    >>657
    Y(あるいはN)偏差値でうちの子はド真ん中の50偏差あたりですが
    小学校ではほぼ100点しか取りませんでした
    たまに文章の最期にマルをつけなかったから減点とかはありました
    多分みんな同じような感じだと思います
    かといって小学校でたまに80点取る子が難関校に行かないわけじゃないんです
    こんな簡単な問題が出るはずはない…いや意味が分からん…と疑心暗鬼になって斜め上の答えを書いてしまったり
    そもそも塾と学校での熱が違くて簡単な計算ミスをしたり…
    子どもですからね
    でも、基礎が分かっていない状態での減点だとしたら早急に埋めた方が良いと思います

    +24

    -0

  • 702. 匿名 2020/09/17(木) 19:36:10 

    >>686
    親はやはり、教育者でなくただの保護者であるべきと思う。
    親に勉強教わって良い事あるかな?フォローに回るべき

    +13

    -0

  • 703. 匿名 2020/09/17(木) 19:37:17 

    >>695
    というよりいわゆる公立トップ校って現役合格に関してはどこもそこまで強くないんだよね。学習指導要領があるせいで授業ペース上げるのも限界があるから大学受験までの準備期間はホントに短い。

    +15

    -0

  • 704. 匿名 2020/09/17(木) 19:37:35 

    >>685

    相手側の両親が嫌がるんじゃないの

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2020/09/17(木) 19:37:41 

    ZOOMになって凄い成績下がった。

    +12

    -1

  • 706. 匿名 2020/09/17(木) 19:38:49 

    >>702
    親が塾の先生や経営者もいるから。

    +4

    -1

  • 707. 匿名 2020/09/17(木) 19:39:09 

    >>56
    私の旦那もそんな感じです。
    正直、頭のいい公立行って東大行くのが一番いいけど
    自分の子供がそうなるかはわからないですよね…
    でも自分が中高一貫で、中だるみして落ちこぼれて浪人してこのレベル?みたいな同級生も知ってるから必ずしも中学受験がいい!とは言い切れないけど本人の努力次第ですよね…

    +49

    -0

  • 708. 匿名 2020/09/17(木) 19:39:22 

    >>661
    フェリスってより、中受出来る、あるいはそういう意識あるのは、それなりの家。どこからどこまでをそれなりというか微妙だけどね。フェリスはそういう中で、おまけに頭の良い子ってことでしょ

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2020/09/17(木) 19:39:43 

    >>641
    色んな塾まわってみると良いよ
    テストうけてみたりね
    あるいは個別が合うかもしれないし本当に色々だよ
    集団で誰にも負けたくない!ってなるタイプもいれば、細かい部屋決めで上下するのが合ってる子
    じっくり向き合ってもらってマンツーマンとか
    ハチマキで熱血!!!ってところもある
    うちのは引っ張られやすい性格だからハチマキが本当は合ってたんじゃないかって6年になって思ってた

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2020/09/17(木) 19:40:12 

    >>459
    ということは4割東京神奈川ということだ!! やっぱすごいじゃん

    +9

    -1

  • 711. 匿名 2020/09/17(木) 19:40:55 

    >>577


    382です。
    ありがとう!
    なんか元気でました^_^

    +12

    -0

  • 712. 匿名 2020/09/17(木) 19:41:23 

    >>647
    そりゃ同じようにデカい声でピーチク言ってるまま集団の声でしょ

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2020/09/17(木) 19:41:24 

    >>634
    旦那さんが関東の出身なら洛南の方がイメージに沿ってるかも。灘はちょっと特殊。
    算数二日目と国語の出題が結構特徴的。
    あと灘は6年間担任も主要教科担任も持ち上がり。出来る子の多いクラスに当たると同一学年内で進度の違いが出る年もあるぐらい。
    旦那さんがその辺をしっかり理解して学校選びをしてくれるといいね。

    +7

    -1

  • 714. 匿名 2020/09/17(木) 19:42:30 

    >>710

    そりゃあ日本の人口の3割が首都圏かつ東大は東京にあるし、まあ妥当

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2020/09/17(木) 19:43:14 

    >>650
    うちの子もそう
    うちは受験して大正解だった
    インドアな子をも仲間に入れてくれて外に散れ出してくれるお友達が多いのが良い

    +14

    -0

  • 716. 匿名 2020/09/17(木) 19:43:17 

    >>710
    地方は最近は東大より国立医学部志向になってきてるんだって。

    +6

    -3

  • 717. 匿名 2020/09/17(木) 19:43:43 

    >>706
    子供にとってって意味
    親が教師であろうと子供の前では保護者でいるべきと思う。メンタル的に。

    +11

    -0

  • 718. 匿名 2020/09/17(木) 19:44:16 

    >>651
    5年生で、週5あった習い事を諦めました。
    どうしても日数・時間で両立できないスポーツだった

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2020/09/17(木) 19:45:51 

    >>666
    関西ですが地元の校区の中学が内申点とれなくて有名です。でも、文教地域で、人も良いですし、駅にも近いし良いですよー。といわれてホイホイ家を購入。
    結論。公立の高校のトップ校行くなら、内申点とりやすいド田舎の小さい中学がオススメ。
    本当に内申点とれません。
    レベルが高い生徒が多過ぎて中間期末テスト受験問題並み。
    親がPTAを自ら志願。先生に媚びへつらう。
    それでも内申点取れない。そしてトップ高校受験できずに子供が傷つく。

    それが嫌なご家庭は早々に中学受験させて悠々としてます。

    +25

    -0

  • 720. 匿名 2020/09/17(木) 19:46:10 

    >>718

    もったいないって思っちゃうんだけど、親子ともに辞めどきだって思ってた感じ?

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2020/09/17(木) 19:46:36 

    >>71
    東京だと神童じゃなくても東大行けるもんね
    地方の神童は東京の子達が英会話だのダンスだのゲームだの存分やって入って来て居るから落ち込むってね
    田舎だと周りと距離を持って孤独に戦わないといけないし3年いろいろ我慢しているのに
    東京の子は子供の頃から底辺から隔離されて生きているから妨害されることもなし 勉強以外のこととも両立してやってる感じ

    東大はまあみんなすごいけど
    地方からの早慶は地方優遇でとんでも無い子が入れる
    御三家等からの早慶の子との学力差がありすぎ

    +9

    -18

  • 722. 匿名 2020/09/17(木) 19:47:35 

    >>501

    うーん、でも今の20代とかならまた違うかもしれないけどさ、
    アラフォー以上ならやっぱり旦那さんになる人の経済力で女の人の人生って違うと思うな。

    +14

    -0

  • 723. 匿名 2020/09/17(木) 19:50:34 

    小3の息子は、幼児の頃からわりと勉強が得意で、今は公立小で楽しそうにはしてるけどやっぱり勉強レベルはちょっと物足りなさそう。ただ、勉強ができるだけで精神的には成熟してないので、中学受験には向かないかなあ、と思っています。

    小1から受けてる四谷大塚の全国統一小学生テストでは毎回偏差値69くらい、英検4級取得済みなので来年度からガチればトップレベルは無理でもそこそこのところならいけるような気もするんですが、そもそも本人にやる気がなく、過酷な競争に耐えられるようには思えません。塾に通いさえすれば、先生にイイ感じに受験の方向へ洗脳?してもらえるとも聞きますが、どうなんでしょう?

    子どもっぽいだけでなく、精神的に脆いところもあるので公立中学はちょっとなあ、とも思いつつ受験も過酷そうで。

    +11

    -1

  • 724. 匿名 2020/09/17(木) 19:51:12 

    >>664
    いつでもいっぱいだよ、見学だってすごいんだから

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2020/09/17(木) 19:51:29 

    >>705
    うちの中学、Zoomめちゃめちゃすごいよ。この前学年の集会で聞いたんだけど、普通の授業の5倍時間かけてるんだって。しかも親御さんが画面の後ろで授業を聞いてると思って毎回してるって。
    アンケートとかとってたけど、かなりの%で、満足だった。うちも満足。
    勿論対面の、方がいいに決まってるんだけど片道1,5時間かかるから、例えば半日の土曜日とかは、Zoomとかでもいいな、と思ったりする。

    +11

    -0

  • 726. 匿名 2020/09/17(木) 19:51:36 

    >>695
    開成にも浪人はいるけどね
    浦和も開成もどっちも凄いのは間違いないけど

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2020/09/17(木) 19:53:00 

    >>530
    うちは小1で、Sの合格実績でSへ。低学年のせいか、先生が放置気味で(コロナやアフターフォロー)成績が落ちたので、Yに転塾しました。
    先生が出来ないところを親や子供にフォローしてくれるので変えて良かったです。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2020/09/17(木) 19:53:09 

    神戸の方って中高一貫で共学ってあんまりないですよね?女子、男子がすごいというイメージで。
    今度転勤で神戸方面に行くんですが中学受験は、共学はあんまりないのかな。それとも皆大阪まで出るんですか?

    +0

    -1

  • 729. 匿名 2020/09/17(木) 19:53:44 

    >>670
    載ってない場所は学校とも認めない勢いだよね

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2020/09/17(木) 19:53:45 

    >>721

    いや、さすがに地方からでもトップ高に入った後はそこまで孤独感ないし、英語だのゲームだのは好きなら心ゆくまでやってるわw

    ただ入学後の大学やその先の就職までの展望に対する情報量の差が違いすぎるんで、首都圏の学閥に圧倒される。

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2020/09/17(木) 19:54:16 

    >>652
    いや、教育費が全てではないから。持ち物や身なり、私立と公立はやはり違う。修学旅行先だって。とにかく関東地方の公立は質素ですむ。

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2020/09/17(木) 19:55:09 

    >>729
    S偏差値に載らない私立は実際公立以下だからね…

    +4

    -5

  • 733. 匿名 2020/09/17(木) 19:55:20 

    >>676
    うちがもし小学校受験に挑んでたら、私の精神が持たなかったと思う
    中受でさえ気が狂いそうになったのに

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2020/09/17(木) 19:56:00 

    >>34
    うちもその考えで北摂に引っ越そうと考え中
    最初は阪急宝塚沿線も考えてたけどそちらは皆中学受験私立高校にいくイメージが多いから(・・;)
    北野、豊中、、そして阪大にでもすすんでくれたらいいのにな〜

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2020/09/17(木) 19:56:16 

    >>677
    あるあるだよね。
    偏差40とかwって言われても、一般的にはかなり頭の良い子なのにね。

    +32

    -2

  • 736. 匿名 2020/09/17(木) 19:56:28 

    >>723

    女子のが中受向き、男子で幼い子は中受は避けてもいいかもって聞くよね

    +14

    -0

  • 737. 匿名 2020/09/17(木) 19:57:37 

    >>418
    ですよね
    今大学入試がメチャメチャで受験生が振り回されまくっているので付属の人気すごいことになってますよ
    危ないドコロかこのまま政治家がアホな政策続けると付属一人勝ちになると思いますけどね

    +8

    -1

  • 738. 匿名 2020/09/17(木) 19:58:07 

    >>683
    本当にイライラするよね内申点って
    不条理にもほどがあるよだから公立は嫌だ

    +35

    -0

  • 739. 匿名 2020/09/17(木) 19:59:01 

    >>704
    そうよね、分かってる(涙

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2020/09/17(木) 19:59:58 

    >>725
    同感
    たまに後ろにお母さんとかお父さんとか見えたりする
    みんな画面ガン見してるんだよね

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2020/09/17(木) 20:00:18 

    >>695
    トップ校でも所詮公立。カリキュラム甘い

    +5

    -6

  • 742. 匿名 2020/09/17(木) 20:02:23 

    >>696
    うちは難関を目指せるタイプではなかったけど、集団の真ん中にいれば安心しちゃうタイプだったから、あえてレベルの高い集団(S)で頑張ってもらった。本人もSが気に入り、最終的に引っ張り上げてもらえた。

    +7

    -1

  • 743. 匿名 2020/09/17(木) 20:02:24 

    >>736
    やっぱりそうですかねえ、今の調子で英語を頑張らせて2級までいければ他の教科は並みでも入れる中学があるのでそこか、公立中学か。公立もそこそこレベルがいい立地なので、内申点はおそらく望めないので私立高校狙いですかね。

    私も夫も公立でずっと過ごして国立大、のルートだったので知識がなくて困ってます。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/09/17(木) 20:07:19 

    >>743

    >>今の調子で英語を頑張らせて2級までいければ他の教科は並みでも入れる中学があるのでそこか

    そういう中学でいいなら、英会話教室の英検クラスと公文英語とかでマイペースに英語磨けばいいんじゃないかな

    大手集団塾向いてなさげなら他の教科は個人塾とかで穏やかめな先生に見てもらうとか

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2020/09/17(木) 20:09:28 

    >>720
    塾との時間がまるかぶりだった。
    このままスポーツしていたいけど、このスポーツで食べていけないのは親が一番分かってる。
    だから、将来的な間口の広い、勉強に専念しようって思った。中受できるのは一生で一回だけ。
    スポーツやりたければ中学へ行っても習えばいいし、
    そのスポーツ部がある学校を狙うのもいいなってのもモチベーションとしてありました。
    結果的にはスポーツやめたら数か月でスポーツに興味がうせてしまったという衝撃の落ちが待っていましたけど。

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2020/09/17(木) 20:10:35 

    >>719
    そうなんだよね…まず受験すらさせてもらえないのって意味わからないよね…

    +15

    -0

  • 747. 匿名 2020/09/17(木) 20:10:35 

    >>229
    えっ。大丈夫?

    +9

    -0

  • 748. 匿名 2020/09/17(木) 20:11:43 

    >>716
    マイナスついてるけど本当だよ。


    https://www.news-postseven.com/archives/20190423_1358391.html?DETAIL

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2020/09/17(木) 20:11:48 

    >>744
    個別で息子のレベルに合わせておだててくれる先生がいいかなあ、とかぼんやり考えてまして、背中を押してもらえたようで嬉しいです。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2020/09/17(木) 20:12:01 

    >>721
    どうしたん?
    とんでもないのは、どの地域にも居るんですよ?
    東京や神奈川千葉は人口が多いから、目立たないだけですよ
    天才の数も多いんですよ…

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2020/09/17(木) 20:13:09 

    >>728
    神戸ではないけど兵庫県西部に白陵って私立共学があるよ。ただ校則がかなり厳しい学校だから自由さを求めて灘や神戸女学院目指して頑張ろうってなる子が多い。

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2020/09/17(木) 20:13:54 

    >>21
    あの時期に小6の息子と死ぬほど算数やったから、塾の偏差値が少し上がったのはよかった。

    公立小学校、授業時間長いんだよね。

    +24

    -0

  • 753. 匿名 2020/09/17(木) 20:15:32 

    >>723
    あ、うちの子も4年生くらいで受けた四谷全国はそのくらいの偏差だったよ
    結果はふるわなかった
    5年生くらいにならないと分からないよ
    常に上位にいるとは限らなくなる

    +13

    -1

  • 754. 匿名 2020/09/17(木) 20:16:38 

    >>731
    関西の私立ですが修学旅行東京ですよ。
    公立は沖縄とか海外(高校です)
    制服も結構公立でも高い。皆ダサイ制服なのに何でこんなに高いの?ってビックリしてた。

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2020/09/17(木) 20:17:03 

    >>727
    高学年になってもSは放置気味だよ

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2020/09/17(木) 20:17:57 

    >>719

    無知ですみません。
    それでトップ高に入れなかったとしても、実力はあるから大学受験で巻き返しというわけにはいかないのでしょうか?

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2020/09/17(木) 20:18:14 

    >>723
    多分そのタイプのお子さんだと中学受験は博打になるかも。もし当たれば儲けもんぐらいの気持ちで通塾始めるならいいかもしれないよ。
    塾や周りの子の雰囲気に乗せられてイケイケで成績上位にいく男の子の中に小5夏休み明けに思うようにいかなくて自滅していくケースが出る。
    その頃って男の子の中でも自発的に行きたい学校があって自立して大人びてくる子と、テストで良い点取るとお母さんが喜ぶからうれしい!だけのまだ子供、みたいな差が出てきて苦しいんだよ。
    もちろんそこを乗り越えて自立していく子もいる。
    でも親から見てどっちになるか見極めて子供がつらそうなら、そこで受験は止める、もしくは進学先を変える余裕を親が持っていてあげてね。
    せっかくここまで来たんだから、は子供にはキツイ。

    +7

    -0

  • 758. 匿名 2020/09/17(木) 20:18:28 

    公立の何が嫌って、校舎やトイレなどの設備の古さ汚いさなんだよね
    うちの地元中、ほんっとに古汚くて、見た目廃校?ってレベル。和式トイレメインだし(洋式は数が少ない)
    やっぱり綺麗な学校に通わせたいよ

    +20

    -3

  • 759. 匿名 2020/09/17(木) 20:18:43 

    >>690
    もし男の子で通えるなら慶應志木、早稲田本庄オススメだよ。医歯薬ならまた話が別になるけど、やっぱり本人も親も安心感はある。
    希望の学部に入りたいから内部でもかなり勉強してたけど。

    +11

    -0

  • 760. 匿名 2020/09/17(木) 20:18:50 

    >>703
    そう考えると公立からストレートで東大は本当に天才秀才なのかも。
    我が子は手をかけ金をかけてそれなりという感じということだけは分かっている。

    +21

    -1

  • 761. 匿名 2020/09/17(木) 20:19:29 

    >>753
    小さい頃は受けてない子も多いですもんね、塾なしで今の成績がキープできるとも思えません。でも大手進学塾は無理だろうなー、と親から見ても思います。そもそもコツコツやるのが嫌いだし、褒められないとやる気が出ないタイプでして。

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2020/09/17(木) 20:21:22 

    >>738
    本当〜に、不条理でした!
    公立中で内申点取り易いタイプの子なら良いですが、マイペースで自己主張が大人し目なタイプのお子さんは、校風にあった私立の中高一貫校をお勧めします。
    高校から所謂GMARCHの附属に行くには偏差値68〜くらい必要ですよ。まぁ私立高受験は内申点あまり関係無いので、ペーパーテストできる子はその方が安上がりですけど。
    ちなみに日東駒専あたりの附属高校の一般受験の倍率も軒並み上がっているので、まだ親がコントロールしやすい小学生の内に頑張らせて、良い私立中に入れるのが賢い選択のように思います。

    +23

    -0

  • 763. 匿名 2020/09/17(木) 20:21:36 

    >>737
    高校受験ですが良いですか?
    公立優位の地方ですが、都市部に一時間で行けます。10年ほど前までは公立。なにがなんでも公立。ランクを下げても公立。だったのに、
    今年ふたを開けてみるとビックリするくらい私立だらけ。特に付属は大人気ですよ。
    しかも、ほぼ全員が入れるそこそこの?大学の付属なんて、内申点がめちゃめちゃ悪い男の子のお母さんが鼻息荒くして放り込んでる。

    +4

    -1

  • 764. 匿名 2020/09/17(木) 20:24:48 

    >>754
    私立で東京に修学旅行の意味わからないね。
    ちなみに、関西、とくに大阪とかは私立公立に対する世間の評価が真逆。

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2020/09/17(木) 20:25:42 

    >>111
    一人っ子だったら結構いそうじゃない?

    +26

    -0

  • 766. 匿名 2020/09/17(木) 20:27:58 

    >>683
    私も高1の保護者です~
    仲間がいた~。
    うちの中学も副教科の内申点は、意味不明。
    90点ペーパーでも5はつかない(実技もそんなに下手ではない)
    美術なんて、何故4がつくのか友人が聞いたら、
    そんなことを聞くお家の方に芸術は理解できないからお子さんが4なんです。
    屁理屈。因みに美術部は、5もらえます。
    同じで、吹奏楽は音楽5。陸上部は、体育が5
    皆やりたい部活じゃなく内申のために部活を選ぶ。

    五科目は提出物と中間期末で、しっかりと評価を決められるから芸術というどうにでもなる副教科で先生たちは点を左右する。

    毎年この洗礼を受けてトップ高校諦める生徒のまあ多いこと。恨み言を良いながら私立に行くか、二番手に行って腐ってしまう。性格も歪むよ。
    こんな都道府県もあるのよ。

    お気をつけあそばせ。

    +38

    -2

  • 767. 匿名 2020/09/17(木) 20:28:38 

    >>1
    より現実的かどうかは人による
    よくわからんマウント

    +6

    -2

  • 768. 匿名 2020/09/17(木) 20:30:03 

    >>764

    うちの県のトップ進学校も私立は東京、公立は海外だった

    監獄系私立なんで「修学旅行?時間の無駄!」って感じ
    東京観光がてら東大に合格した先輩との歓談も楽しめるプログラムが組まれてたわ...

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2020/09/17(木) 20:31:30 

    >>732
    えーうちたぶん載ってないよ
    サピの一覧表ってみたことないけど…誰かもってない?

    +3

    -4

  • 770. 匿名 2020/09/17(木) 20:35:20 

    >>50
    庶民的な私立中学とかあるのかなー?
    子によるだろうし色々だろうけど
    交際費などもろもろどれくらいかかるのか、、
    今は一般家庭でも行くようにはなってきたよね?
    色々と皆さんにお伺いしたいです

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2020/09/17(木) 20:35:33 

    >>728
    神戸市に住んでいてこどもが三田市にある三田学園という学校に通っています。三宮から40分くらいの場所にある共学校です。
    こどもと塾で同じクラスだった子は共学校だと国立の神戸大学附属・須磨学園、大学があるところなら関学・啓明(関学に行ける)あたりに通っているみたい。大阪に通っている子は知ってる限りではいないかな。

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2020/09/17(木) 20:37:25 

    >>756
    中学で腐らないならね
    ほとんどは引っ張られてしまうよ

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2020/09/17(木) 20:40:54 

    >>763
    大学への切符があるからね
    多少高くても安心を買いたいんだろうなって思う
    今は外の大学だって受験できるし

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2020/09/17(木) 20:42:02 

    >>771
    須磨学園は進学実績上げるの必死でかなりスパルタやってるからそれに耐えられる子どもじゃないとキツいと思う。

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2020/09/17(木) 20:42:35 

    >>766
    神奈川あるある

    +10

    -0

  • 776. 匿名 2020/09/17(木) 20:43:44 

    >>50
    我が家は別荘ないから夏休みかわいそうだった

    +5

    -7

  • 777. 匿名 2020/09/17(木) 20:45:41 

    うちは夫が自分の母校を中学受験させる気でいるけど、私は公立で育ったので進路についての話が合いません。

    息子はまだ二年生ですが、受験させるとなればこの年齢です既に意識させないといけませんか?
    本人はまだ何もわかってない状態です。

    偏差値的には九州の中では高い中学で、65くらいだと言ってました。←曖昧ですが‥

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2020/09/17(木) 20:46:44 

    >>132
    頭悪い子ばかりファッションの話するわけではないよね?
    頭良い子でおしゃれな子もいるでしょ

    +29

    -4

  • 779. 匿名 2020/09/17(木) 20:47:16 

    >>774
    すごく分かります。あと、昔から神戸に住んでる人は親がどうしても昔の女子高時代のイメージが抜けないのと、場所がいまいち好きになれなくてさける人も多いみたい。

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2020/09/17(木) 20:48:43 

    >>770
    うちの子先日お友達とちょっとブラっと遊びに行った
    みんなお小遣いどの程度持ってきたか子どもに聞いたら1万円程度だと思うと言っていたよ
    アニメとか雑貨のお店に行ったようなんだけど、CD買った子がいてそれがその日一番高い買い物だったっぽいから、思うよりは普通かも知れない
    前に御三家の子にも同じように質問してみたけど
    出かける時の臨時のお小遣いは3千円、ラッキーな時は1万円だけどランドとか行く場合だけですって答えてくれた

    +7

    -2

  • 781. 匿名 2020/09/17(木) 20:48:43 

    >>779
    学校行くたびに登山やってる気分になるのはさすがに辛いね。まあある意味体力トレーニングになるからいいんだけど。

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2020/09/17(木) 20:49:40 

    >>776
    今年はコロナで良かったと思っています…

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2020/09/17(木) 20:50:37 

    >>777
    今年は無理だろけど、一緒に文化祭とかに行くことから始めてみては

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2020/09/17(木) 20:55:08 

    >>147
    関西は公立の進学校も強いよ

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2020/09/17(木) 20:56:20 

    >>681
    うちの中2の娘も私立の中堅校。親が反対した中、本人が頑固で偏差値10下の学校だから、成績は常に5位以内。
    今になって、もっと楽しそうなところと、都立を考え始めてるよ。何のために私立なのかと、親は思ってるけど、トップ高で塾も行かずにストレートで国立の上位校行ってくれるなら良いのなあ。

    +1

    -2

  • 786. 匿名 2020/09/17(木) 20:56:49 

    >>692
    千葉東って難しいのになんでフェリスに行くことにしたんだろうね、チョイスが謎

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2020/09/17(木) 20:57:06 

    >>780
    そうなんですね
    それなら安心なのですが、
    交際費にもすごくお金かかるとか
    夏休みは海外や別荘に行くような社長やお医者さんなどばかりだよとも聞くので
    普通のサラリーマンの家庭はいないのかとか
    色々と考えてしまいました
    年間200万くらいあればいいのでしょうか、、

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2020/09/17(木) 20:57:55 

    >>768
    まさかまさかですが同じ地域かも笑
    緩い監獄って言われてます。本人は全然緩くない~ってヒーヒー行ってます。
    そう。外国に行く時間とお金が勿体無い。
    外国に留学したい人は別にプログラム用意するから行きたい人はそこに参加しなさいって感じ。
    東京行ってもディズニー行くのかな?
    企業訪問あるし、ほぼ勉強。
    行き帰りの新幹線でも課題をさせられるらしい。

    でも塾要らずです。

    +8

    -0

  • 789. 匿名 2020/09/17(木) 20:58:54 

    >>775
    神奈川って本当にそうなの?
    よく聞くけど、、

    +11

    -0

  • 790. 匿名 2020/09/17(木) 20:58:56 

    >>766
    わかりみしかない!!(笑)

    +3

    -2

  • 791. 匿名 2020/09/17(木) 20:59:03 

    >>677
    自分がそうだわ。応用ができない

    +7

    -0

  • 792. 匿名 2020/09/17(木) 21:01:57 

    >>753
    小3の成績はあまり関係なかった

    +5

    -1

  • 793. 匿名 2020/09/17(木) 21:02:10 

    >>184
    ね、ちょっと昔の情報て感じですが

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2020/09/17(木) 21:02:41 

    >>139
    じゃあこれなんか全然あてにならないってこと?
    このサイトで偏差値70くらいの公立はこのサイトにある偏差値55の私立と同レベルってこと?
    全国の高校偏差値ランキング 2020年度最新版|みんなの高校情報
    全国の高校偏差値ランキング 2020年度最新版|みんなの高校情報www.minkou.jp

    高校偏差値ランキング 2020年度最新版です。偏差値ランキングから高校を探すことができます。

    +11

    -2

  • 795. 匿名 2020/09/17(木) 21:03:17 

    >>792
    でも最難関(御三家とか灘)レベルの人はなんだかんだで小3くらいからずっとすごい人が多いみたいにも聞くけどそうでもないのかな?

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2020/09/17(木) 21:04:37 

    >>715
    ありがとうございます!
    715さんのお子さんは、塾へ行かれましたか?
    タイプが似ていそうなので、もし行かれていたらどんな形式の塾だったかザックリうかがいたいです。

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2020/09/17(木) 21:04:53 

    >>756
    東京や大阪の超都会以外の地方ってね、何故かトップ高校に受かることが人生の学歴のフィナーレなの。大袈裟じゃなく、
    君、どこの高校?
    あー、A高校。僕もだよ。上司もそうなんだ。今度、のみにいきましょう。
    なんて話が普通にある。
    地元の有名企業なんかはトップ高校の会なんてあるし、親がトップ高校出てるからうちはなにがなんでもって親が沢山居る。
    それで失敗してつぶれてしまうお子さんが結構居る。学力じゃなくて、内申で落ちたりしたら、さらに立ち直れない。

    +16

    -2

  • 798. 匿名 2020/09/17(木) 21:05:24 

    >>769
    ネットにいくらでもあるよ

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2020/09/17(木) 21:05:54 

    >>513
    高学歴ではないカップルの方が大多数だと思う

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2020/09/17(木) 21:06:07 

    >>795
    それはごく一部の入学した後も頭一つ飛び抜けてる子でほとんどはちゃんと努力の結果、合格してる子だよ。

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2020/09/17(木) 21:07:12 

    >>700
    ありがとうございます。
    そういえば今日、全国統一テスト?のお知らせがポストに入ってました。
    明日、読んでみます!

    +7

    -0

  • 802. 匿名 2020/09/17(木) 21:08:18 

    >>789
    私はすんでないけど、同期の友達が数年前同じ事を愚痴ってた。一瞬その友達か?って思ったよ。

    因みに私は関西だけど、関西でもあるよ。
    内申の割合が多過ぎて当日点挽回できない。
    問題になってるのに全く変わらない。昔から。

    だから、中高一貫に行かせるのよ。

    +14

    -0

  • 803. 匿名 2020/09/17(木) 21:08:29 

    >>800
    御三家とか灘は、賢くてかつ努力してる人が受かってるのかなと思って。
    小3の成績は全然だけど灘合格とかもいるのかな。

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2020/09/17(木) 21:09:50 

    >>1
    受験受け入れる側です。
    塾は張り切って子供にいろんな入れ知恵するし、なんかすごい中身が老けた?小学生がゾロゾロ来る。
    親も目の色変えて玄関でギリギリまで子供に面接練習してたり、大声で挨拶させたり、試験中ずっと立ったまま待ってたりする。

    けど、実際、内申点や面接点など無いに等しい。
    とにかく、試験の点数です。
    まずそこで取れてない子は、どんなに内申が良かろうと、面接で立派なことしゃべろうと、軒並み落とす。
    なによりも筆記試験の点数です。

    +31

    -1

  • 805. 匿名 2020/09/17(木) 21:09:59 

    >>539
    コロナもあって最近はIT関係に流れてるらしい
    工学部でIT関連の学部志願者が増えてきているそう

    +9

    -0

  • 806. 匿名 2020/09/17(木) 21:10:03 

    >>757
    ありがとうございます。個別で「先生に会いたいから行く」くらいの緩さでずっと続けて、近くの中学を記念受験のつもりで受ける、くらいがいいのかなあ、とぼんやり考えています。まあ、その一番近い私立の中学が全国屈指の中学なので99%記念受験に終わるのでしょうがw

    あとは、英検取れたらそっちの中学も、とは思いますが、そっちはかなり遠いので受かっても本人が行かないと言うかもしれません。

    書いているうちに、可能性かなり低いな、と改めてしみじみしちゃいました。第一志望は地元公立、になりそうです。本人も雑談で話した限りでは「友達と一緒で受験なしで行ける中学があるのに行かない理由ないっしょ」とか言ってますし(泣)

    +4

    -4

  • 807. 匿名 2020/09/17(木) 21:11:51 

    >>709
    ありがとうございます。
    うちも引っ張っられやすい性格ですが、あわないと思うと即、脱走します。
    近くの塾を調べて回ってみます!
    参考にさせて頂きます。

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2020/09/17(木) 21:12:30 

    >>760
    公立から東大の子はもう地頭が違い過ぎるし、仮に中受したとしても余裕で難関校に受かるレベルだよね。

    +23

    -1

  • 809. 匿名 2020/09/17(木) 21:12:34 

    >>713
    やっぱり灘は変わってるイメージなんですね。主人は灘はちょっと変わってるところがいいといっておりました。東大の中でも灘出身はなんか面白い奴が多いという感じだそうです。

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2020/09/17(木) 21:13:40 

    >>791
    でもいろいろな学校あるのよ。
    応用できなきゃ入れない中学もあれば
    基本絶対に落とさない高得点の争いになる中学

    校舎は応用とけても基本落とすような子は落ちる

    よく見極めて過去問の相性いいとこ狙わせたほうがいいよ

    +10

    -0

  • 811. 匿名 2020/09/17(木) 21:13:44 

    >>740
    うちなんて、さっさと出ていって!って、授業が始まったら追い出されるよー。

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2020/09/17(木) 21:14:23 

    >>794
    神戸と北野は公立だけど名門だよ

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2020/09/17(木) 21:16:00 

    >>147
    大阪北摂ですが、中受凄く多い!
    うちの学区は公立中でも偏差値高いから、意識高い家庭が集まってるんだろうな...

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2020/09/17(木) 21:16:57 

    >>808
    公立から東大の子供が3,4人知ってますが
    皆さん小学生の頃から片鱗見せてました。
    全員に共通するのは勉強しなさいって親が言ってないことと、皆が好きなこととはベクトルが違うこと。
    例えばジャニーズがカッコいいという小学生の友達がいたとして、カッコいいじゃなくて、何故皆がカッコいいと言うのだろう?とかで、
    美男子の黄金比とかで、自由研究してすごい賞貰ってた。考える脳みそ自体が違う。

    +21

    -1

  • 815. 匿名 2020/09/17(木) 21:17:29 

    >>812
    長田高校も入れてあげてー。

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2020/09/17(木) 21:18:13 

    偏差値65って高いですか?

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2020/09/17(木) 21:19:05 

    >>721
    地方の神童に親でも殺されたんか。

    +14

    -0

  • 818. 匿名 2020/09/17(木) 21:20:09 

    >>781
    制服がめちゃめちゃかわいくて有名らしい。シンプルすぎず、派手すぎず。
    塾要らないし東大も行くし、結構な進学校になったよね。ものすごい面倒見の良い学校みたい。

    +1

    -1

  • 819. 匿名 2020/09/17(木) 21:21:14 

    >>8
    うちの主人も地方出身で同じ考え。
    都内に住んでいて、子どもが中受のときも私立中に入ってからも成績が悪いとすぐに「やめろ」と言う。
    「勉強なんかやる気があればどこでもできる、塾や私立中などでお金払う感覚が理解できない」そうです。
    たしかに息子のだらけている姿を見ると本当にそう思う。
    公立中でじゅうぶん。いや、お釣りがくるくらい。

    +27

    -2

  • 820. 匿名 2020/09/17(木) 21:21:56 

    >>815
    北野と同列にはならんでしょ

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2020/09/17(木) 21:22:34 

    >>803
    学校の成績は正直関係ないって言ってもいいと思う。ただ言えることは理数系は人並み外れてる子の方が受かりやすいってのはある。

    +5

    -1

  • 822. 匿名 2020/09/17(木) 21:22:59 

    >>760
    うちも手をかけてやっと、という感じ。お金と私立だからできる時間の使い方でやっと。
    公立もトップにはいった友達らはまさに「賢い」ってやつだなと感じます

    +7

    -0

  • 823. 匿名 2020/09/17(木) 21:24:34 

    >>815
    長田は学区再編で今は神戸の下の2番手校だしね。神戸大学進学したいって考えてるなら間違いなくオススメだけど。

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2020/09/17(木) 21:25:52 

    >>813
    北摂は選択肢がありすぎるよね。公立高校も通学圏に勢揃い、私立も付属多いし兵庫京都も通える(高校無償化ははなから関係ない層たくさん)
    ただ、その代わり私立中学のレベルも幅広い

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2020/09/17(木) 21:27:05 

    >>821
    ごめん。学校じゃなくて塾の公開テストとかの成績。

    灘とかに受かる子って最初からそこそこ上位の人が多そうだなと思って。

    小3段階で上位の人が更に勉強して受かってるのかなと。

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2020/09/17(木) 21:28:21 

    >>824
    大阪中心だと兵庫、京都、奈良の名門は全然通学圏内だから悩ましいよね。

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2020/09/17(木) 21:28:50 

    >>754
    大阪だけど私立の修学旅行もニューヨーク、ハワイ、ヨーロッパから北海道まで様々だよ。お金かかるところは本当にかかる
    制服もブレザーなら公立と私立可愛さは大差なし。逆にダサいか可愛いかでなくうちはこれが伝統ですという私立の制服のところはある

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2020/09/17(木) 21:31:00 

    >>827
    ごめん高校の話していた。2人同時にいるとごっちゃになってしまった。ごめんなさい

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2020/09/17(木) 21:31:32 

    >>53
    私もそこそこ田舎
    子供が受験だから仕事をセーブとか辞めたとか、都内在住の同級生から聞いてなんでなのか理解できない。
    イヤミではなくてなぜ?生活が違うから想像ができないんだな。

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2020/09/17(木) 21:31:38 

    >>683
    不透明な評価ですね。
    提出物の期限を守り高得点でも4になるとは、教師の好き嫌いの判断も加わっているのですか?

    うちの地域は来年度から内申重視ではなく、入学試験実力重視+自己アピール面接に変わるらしいのですが、内申が全く無くなる訳ではないので不安です。

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2020/09/17(木) 21:32:51 

    >>825
    小3段階だとまだ受験用の問題を出題してるわけじゃないから別にそんなに大したことない子もけっこういる。ただ実際に受験対策が始まってくると才能の差が顕著になってくるから一気に上位に上がってくる感じ。だから小3では優秀な子でも1年かそこらで一気に順位が下がってきて保護者もなんでーってなってるんだけど才能の差ですとは言えないよね。

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2020/09/17(木) 21:33:02 

    >>809
    関西だと、小学生のうちから絶対東大!なら灘。勉強は趣味の数学オリンピックとかそっちで競い合う感じ。
    京大なら甲陽(中高一貫なのに校舎は別敷地、中学まで規則あり高校は自由、音楽はドイツ語でやる)とか洛星(カトリック男子校クリスマスタブローで有名、開業医の家庭多し、ゆえに浪人上等)とか校風で選べばいいじゃないって感じ。
    灘は意外と?硬派で、中間期末はクラス毎の平均点で競わせられるし、テストの個人順位や卒業時の進学先は全て廊下に貼り出されるので、その辺のメンタルは変人並みに鍛えられる。

    +8

    -1

  • 833. 匿名 2020/09/17(木) 21:33:18 

    >>802
    そうなんだ
    そうなると男の子は損だよね
    もっと成績でもみてほしいよね

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2020/09/17(木) 21:34:40 

    >>1
    範囲が広すぎる。。!都内かそれ以外でも違うよね。私は都内の中学校受験したけど、地方は私立より公立のが頭いいんだっけ?

    +8

    -0

  • 835. 匿名 2020/09/17(木) 21:34:57 

    >>829
    基本的に塾が夜からでお弁当持ち込みで通塾したり、夜遅いから送迎したりっていうのがあるからね。学年上がってくると塾の面談や説明会で保護者が動かないといけない機会が増えるから仕事どころじゃなくなるっていうのも理由。

    +13

    -0

  • 836. 匿名 2020/09/17(木) 21:35:00 

    >>1
    より現実的ってなに?
    変な言葉使う人苦手だわ。

    +3

    -5

  • 837. 匿名 2020/09/17(木) 21:35:07 

    >>535
    地方国立医学部にも首都圏の人、進学するよね。
    祖父母がいる地方とか。
    やっぱり都会で中高と学ぶ方が進路の選択肢増える

    +11

    -1

  • 838. 匿名 2020/09/17(木) 21:37:09 

    >>808
    地方出身だから、公立からしか東大行かないしそういう人が身近に結構いて、今思えばすごかったんだなぁ。お金もかからなくて親孝行だね。
    今は都内に住んでて、こっちの方が東大が遠く感じる笑

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2020/09/17(木) 21:38:07 

    >>450
    横ですが、もう通学利便性と偏差値と学校行事で選んじゃって良いのでは?
    遠泳は絶対嫌とか、そういう感じで。
    女子とか、大人しい男の子なら元女子校の共学が向いてたりしますよ。

    +9

    -1

  • 840. 匿名 2020/09/17(木) 21:38:28 

    >>794
    例えば、>>794が示したサイトでは

    慶應義塾高等学校 偏差値 76
    だけど
    日能研R4偏差値で見ると65です。


    学習院高等科 偏差値 70
    も、
    N偏差で見ると56です。

    +15

    -0

  • 841. 匿名 2020/09/17(木) 21:38:30 

    筑駒だと8割東大行くけど、地方のトップ校?とかだとどれくらい行くんだろう。何人か東大卒の元カレいるんだけど、地方出身の人はたいてい学校から東大に来たの1-2人って言ってたけど。。

    +3

    -2

  • 842. 匿名 2020/09/17(木) 21:38:33 

    >>831
    御三家とか合格者多数の塾とか3年から受験系というか小学校の勉強だけでは無理な問題多くない?

    そうじゃない大手塾もあるけど。

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2020/09/17(木) 21:39:40 

    うちはまだ幼稚園児ですが、皆さんのお子さんは幼児期どのようなお子さんでしたか?秀でるものはありましたか?

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2020/09/17(木) 21:40:10 

    関西だけど六甲中学って今でも素手でトイレ掃除とか上半身裸のランニングってやってるの?

    +0

    -1

  • 845. 匿名 2020/09/17(木) 21:40:12 

    >>50
    私立中年間約100万とかみるけど
    実際は150万とか余裕でかかる。
    誤差の数十万が3年間でかなりの上振れになるぞ!

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2020/09/17(木) 21:40:12 

    >>836
    受ける人が多いってことなんじゃない?小学校受験のトピは、本当に現実を知らない人が多くて、年収三千万ないと私立の小学校に通わせられないっていうのにプラスつきまくってたよ。んなわけあるか笑

    +16

    -1

  • 847. 匿名 2020/09/17(木) 21:40:44 

    >>802

    関西人でーす
    うちの自治体では公立中学の学力に差がありすぎ、一番レベルが高い公立中でオール3の子が、一番レベルの低い公立中ではオール5楽勝です。
    全くもって意味不明。うちの子は小学生ですが今年から成績が3段階評価になりました。テストは毎回90点以上は取ってますが2です。3というのはカラーテスト小テスト授業態度すべて満点の子で、クラスに一人いるかどうかってレベルらしいです。それならみんな2なんじゃないのと思う。全く訳がわかりません。うちの子ですが、図工の絵が全国コンクールに出品されても、リレーの選手に選ばれてもその他大勢の2なんですから。学校によって基準が違うし、教員の主観もあるし、フェアじゃないですね、、、。学区は落ち着いていて学力も高いから訳わからない内申さえなければ公立でいいのですが。

    +13

    -0

  • 848. 匿名 2020/09/17(木) 21:41:36 

    >>840
    高校と中学は違うよね?

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2020/09/17(木) 21:41:57 

    >>832
    灘に合格できるお子さんの頭脳は、親の遺伝でしょうか?
    代々東大家系や医者家系など、地頭のレベルが飛び抜けている神童ですよね。

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2020/09/17(木) 21:42:06 

    >>846
    実際入るとお金持ち多いよ

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2020/09/17(木) 21:42:14 

    >>841
    うちは地方の公立トップで毎年10人前後だよ。
    典型的地方型で私立は公立に落ちたところ的な扱いの件。
    下宿代と仕送り代はかかるけど、公立塾なしで東大行けたらいいよな。

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2020/09/17(木) 21:42:19 

    >>835
    都会だと母親が激務だから、学童的に受験塾に預ける方もいますよー。
    お弁当は作らずお金だけ渡して近所で何か買ってるみたい。
    で、子供は周りに感化されて本格的な中学受験に。

    +11

    -1

  • 853. 匿名 2020/09/17(木) 21:42:23 

    >>806
    絶対無理そうなところを記念受験するために受験勉強させるのは可哀想じゃない?
    中受の勉強って中学入ってから役立つとも思えないし。

    +5

    -4

  • 854. 匿名 2020/09/17(木) 21:42:49 

    >>842
    入塾用の体験テストみたいなのは一応今から塾入らないと間に合いませんよって煽る用に無理な問題をけっこう入れてるから正直それでできるできないを判断しちゃダメってことなんだけどね。

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2020/09/17(木) 21:45:21 

    >>841
    地方の進学校だとその地方の国立大を目指す人も多いのでは?
    北大、東北大、名大、京大、九大あたりは地元勢が強そう。

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2020/09/17(木) 21:45:39 

    >>843
    東大とのインカレサークルだったから、同じ質問を東大生にたくさん聞いたんだけど、結構人それぞれだったよ。生まれた時から絶対東大に入れるんだ!だっていう子は一人だけで、あとは幼稚園はひたすらどろんこ遊びしてたとか。でも、全員一致してたのは読書好きという点かな。小さい頃から百科事典読んでたって。あと、かなり小さい頃の記憶を鮮明に覚えてる人が多かった。言葉が早い遅いではないけど、二歳くらいから色々頭でぐるぐる考えてたんだって。

    ちなみに夫も東大生なんだけど、幼児期は親と積極的に散歩して季節の花の話とかよくしてたみたいだよ。なんでなんでなんで?って質問に対して、義母は真面目に答えてたらしい。

    +7

    -5

  • 857. 匿名 2020/09/17(木) 21:46:26 

    >>24
    うちも地方だから、東大京大含め旧帝大や慶應早稲田上智あたりは全部トップ公立2校ぐらいからしか行けないなー。

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2020/09/17(木) 21:46:36 

    >>50
    夫の年収1200万だと一人でもギリギリ?
    ちなみに都内です。

    +5

    -7

  • 859. 匿名 2020/09/17(木) 21:47:15 

    >>841
    地方から東大に入っても灘やら筑駒、開成だのみんな元々の知り合いばっかですでにグループができててすでにカーストがあるらしいよ。
    地方で学年から10人いればいいけど、1,2人だと辛いよね。出身校言ってもへぇ〜って誰も知らないとか。田舎じゃ県で1,2番ならみんな知ってるのにね。

    +8

    -5

  • 860. 匿名 2020/09/17(木) 21:47:32 

    >>846
    息子の小学校受験考えたこともあるけど、狙ってた学校の学費計算したら入学金とか諸々全部足して割ると「月々8万円」の負担、という結果になった。出せないな、と思い断念。でも8万、って持ち家ローンなし一人っ子なら年収1000万でも出せるよね。まあ生活カツカツになるけど。

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2020/09/17(木) 21:48:59 

    >>854
    入塾テストじゃなくて公開テストなんだけど、灘合格できる人とかって最初の方から上位ではないのかな?
    3年の時は全然だったけど、灘合格できましたみたいなのも結構いるのかな。

    +1

    -1

  • 862. 匿名 2020/09/17(木) 21:49:15 

    今年終わりました、地獄の2年でした。親が子供に夢を見すぎるとプレッシャーになり実際進学した先で影響が出る子がいます。どんな状態でも子供を受け止める準備をして下さいね。みなさん受かりますように。

    +39

    -0

  • 863. 匿名 2020/09/17(木) 21:49:47 

    >>841
    筑駒8割も東大行ってなくない?

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2020/09/17(木) 21:49:54 

    終了組です。
    親が相当サポートし、サピックスと個別も行かせましたが、イマイチでした。
    基本的には、その子のモチベーションと勉強の要領だと思います。
    周りを見てもそんな感じなので、親ができることはあまりないかと。

    +21

    -1

  • 865. 匿名 2020/09/17(木) 21:50:01 

    >>855
    そうだね。だから地方の公立トップ校はあえてその地域の国立大学の進学人数を売りにして生徒確保する方針にしてたりする。

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2020/09/17(木) 21:50:14 

    >>841
    うちは九州だけど、1番の公立は優秀な人10人ぐらい東大、京大阪大少々、その次に優秀なら九州大、県内大も多数、早慶上智もそこそこっていう感じ。
    私立は公立落ちた人が行くところ。
    首都圏と全然違うよね。

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2020/09/17(木) 21:50:18 

    >>723
    私は小3から中学受験の勉強始めて四谷大塚に入った当初はテストで全国ランク一桁台のこともあったけど、息切れしてトップクラスとかは全然無理だった。ギリギリ持ち堪えて少しレベル下げた第一志望の女子校入れて結果よかったけど、途中みるみる成績落ちて、(抜かされていって?)精神的にしんどかった。

    +9

    -0

  • 868. 匿名 2020/09/17(木) 21:50:50 

    >>846
    いや私立小学校は代々続く名家や社長令嬢も大勢いるから一般庶民は格差感じますよ…。
    中高一貫はサラリーマン家庭多い、てかほとんどがそうだと思う。

    +17

    -1

  • 869. 匿名 2020/09/17(木) 21:50:58 

    >>856
    うちの夫も東大だけどあなたの知り合いたちとは全然違うかも。読書とかほとんどしないし、中高時代はゲーム三昧。

    +6

    -2

  • 870. 匿名 2020/09/17(木) 21:51:56 

    >>781
    学費高すぎる〜。
    あとやっぱりイメージが・・。
    アラフォーからしたら体育会系かヤンキーが行くイメージのまま。

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2020/09/17(木) 21:52:09 

    >>829
    私も地方出身で今都立の中高一貫を考えてるけど
    イメージ的に1日に学校を2つ通う形になるから
    時間も夜遅いと自分で行き帰りするなど出来ないから必然的にサポートが必要。
    びっくりしたのが学校からの配布で
    給食便りに塾行った日の夕御飯のレシピとか載ってました。
    これは今時なのかも知れませんが。
    お腹をほどほどに満腹にさせるメニューといった感じですね。

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2020/09/17(木) 21:52:15 

    >>655
    私は逆でしたね…
    中高一貫から慶應でしたが、公立高出身の子の地頭の良さに驚きました。
    要領が良くて頭の回転が早くて、これが内申制度のある高校受験を勝ち抜いた人達なんだなぁと思いました。
    加えて地方の公立出身の子は、男女問わずたくましさがありました。
    なので中高一貫で温室育ちだった私は逆に憧れてましたね。

    +50

    -0

  • 873. 匿名 2020/09/17(木) 21:52:21 

    >>858
    1200万一人っ子なら余裕じゃない?
    重めの住宅ローンとか奨学金がないなら大学まで私立でいけるでしょ

    +24

    -0

  • 874. 匿名 2020/09/17(木) 21:52:25 

    >>847
    関西出身ですが、随分と内申主義に変わったんですね。
    これってレベルの低い公立中でオール5取ってる子の方が、難関校に入りやすいってことですよね。

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2020/09/17(木) 21:54:02 

    >>861
    いると思うよ。3年4年くらいで本格的に受験勉強始めるだろうから、3年生くらいだとそういうテストにまだ慣れてないとかあるんじゃない?

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2020/09/17(木) 21:54:19 

    >>859
    そんなカースト聞いたことないです
    うちの子の学校も100人近く東大はありますけど大学で1番仲がいいのは他県の生徒ですしね

    +9

    -2

  • 877. 匿名 2020/09/17(木) 21:54:28 

    >>238
    ブランド財布くらいならそんなに高くないと思う
    私もヴィトンの財布を長く愛用してたから

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2020/09/17(木) 21:54:40 

    >>298
    おおお、おんなじくらいなんだね

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2020/09/17(木) 21:56:13 

    >>861
    入塾テストって言ったけど年度初めの公開テストのことね。むしろ初めから上位の子は能力頭打ちで3年間の伸びしろは多くない子が多いかも。もちろん明らかに積んでるエンジンが違う子も中にはいるわけだけど点数を見てるんじゃなくて伸びしろを見るのが目的だから相関関係がはっきり出るわけじゃない、

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2020/09/17(木) 21:56:28 

    >>850
    >>868
    わたしもその環境に身を置いてたからお金持ちがたくさんっていうのはわかってるけど、実際いま小学校受験させてる知り合いとか、結構普通の会社で共働きの人も多いよ。

    +11

    -0

  • 881. 匿名 2020/09/17(木) 21:57:37 

    >>59
    神奈川の人、翠嵐翠嵐って言うけど中高一貫の御三家の最下位浅野高校に進学実績遠く及ばないんだよね。
    結局学歴重視なら中学から私立が最強。

    +30

    -0

  • 882. 匿名 2020/09/17(木) 21:57:45 

    >>874

    全くその通りです。
    治安と学区の良さを重視して家を買った人が後悔してます。

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2020/09/17(木) 21:58:34 

    >>569
    神奈川はほんとに子育てに向かないと思う。
    東京千葉埼玉とは全然違う。

    +14

    -1

  • 884. 匿名 2020/09/17(木) 21:58:43 

    >>831
    これもまた難しい話で小6で天才から凡才になってしまった子が東大合格してたり、最後の最後伸びて開成届いた子がMARCHで終わったり…
    大学が全てではないからまた社会人になって逆転もあるかもしれないけど、才能ってどこで開花するかわからないなっていろんな子見て思ったわ

    +15

    -1

  • 885. 匿名 2020/09/17(木) 21:59:07 

    >>879
    逆に言ったら3年から塾とか家庭でそこそこ勉強してるのに上位じゃない子はそこから上位に上がるのはきついって感じかな。

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2020/09/17(木) 21:59:27 

    小学校低学年でも習い事を複数していると、月2~3万くらいいく家庭も珍しくないよね。掛ける子供の数。
    それできついなあと思っていたら、私立中なんてとんでもないわけだよね。

    +7

    -1

  • 887. 匿名 2020/09/17(木) 22:00:06 

    >>874
    全くもってその通り。
    内申美人という言葉が出来上がる。
    大袈裟じゃなく、オール5さえとれば当日どんだけこけても(そりゃ50点とかはダメよ)トップ高校受かる。
    だから、ラッキーで内申とれた生徒が塾や周りにえっさほいさ担がれて受験して合格。
    本当の地獄はこれから。
    ゆるーい中学で過ごしてたのにいきなりトップ高校の洗礼を受けて赤点。
    退学していく。毎年結構居るんです。

    それをわからずに受験させる親も塾も体裁のため。

    +14

    -0

  • 888. 匿名 2020/09/17(木) 22:00:09 

    >>630
    学力高い高校なら内心はそんなに気にしなくてもいいんじゃないの?

    +2

    -3

  • 889. 匿名 2020/09/17(木) 22:00:21 

    >>853
    でも自由にさせてたらずっとゲームしてるかバットの素振りしてますから、緩めの個別塾で楽しみながらレベルに合わせてやってもらうのは悪くないかな、と思って。役に立たない度合いはゲームの方が大きいですよね、きっと。

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2020/09/17(木) 22:00:28 

    >>876
    理科三類はそれが顕著だね。っていうか100人ちょっとしかいないから中高のクラスメイト、鉄緑会からの付き合いとかある意味で顔なじみばっかり。それ以外は数百人いるからけっこう雑多だから何とも言えないけど。カーストがあるとしたらバイトに顕著に表れるよ。家庭教師募集で求められる条件が出身高校が御三家クラス限定とか。だから高時給のバイトやってる東大生は言うほど多くない。

    +9

    -1

  • 891. 匿名 2020/09/17(木) 22:01:06 

    すみません、みなさん
    三学期は学校行かせますか?

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2020/09/17(木) 22:01:26 

    >>801
    私のムスメ、学習塾のみで全小テストで偏差値60とって浮かれてたら日能研では49、SAPIXでは40と聞いてたまげた。
    中学受験の偏差値、要注意だよ!

    +27

    -1

  • 893. 匿名 2020/09/17(木) 22:02:42 

    >>39
    4年から行ってたけど、結局、第一志望で進学したのは、6年の6月に初めて説明会に行った学校でした。
    4年位だと、夢見がちな学校見学になります。
    6年の偏差値分からないからね~。

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2020/09/17(木) 22:03:42 

    >>869
    へー!あくまで幼児期の話だから(息子が幼稚園児なので参考までに聞いたので)、中高時代の話は詳しくしらないなぁ。夫は普通にバリバリ部活やって現役合格したとは聞いてるけど。もしかしたらわたしのインカレサークルが、お勉強系サークルだったから真面目な人が多かったのかもね。

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2020/09/17(木) 22:03:47 

    >>888
    低偏差値ほど内申点重視。これは全国共通。
    そりゃこれ以上素業悪い生徒増やして、評判落としたくないもんね。
    高偏差値は試験同点の時に参考にする、程度じゃ?

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2020/09/17(木) 22:04:11 

    >>881
    神奈川はそうでしょうね
    2光が強過ぎ

    +20

    -0

  • 897. 匿名 2020/09/17(木) 22:04:42 

    >>849
    確かに開業医の息子とか、両親共に東大や京大なお家は多い。それは本当。
    でもそれ以外の子も普通にいる。言えるのは子供に対してお金も時間も(時間も!ここ重要なのかも)かけてあげられる色んな意味で余裕があるご家庭が多いなあと思った。
    あとご両親ご実家も同じように余裕があるんだろうなあと思った。自分がしてもらったことを子供にもしてあげてるだけってよく聞く。

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2020/09/17(木) 22:05:07 

    >>815
    長田も頭いいよね

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2020/09/17(木) 22:05:14 

    >>872
    こういうことがサラッと言える品の良さ。

    +66

    -1

  • 900. 匿名 2020/09/17(木) 22:05:17 

    >>891
    うちの子は「休みたくない」と言って、午後入試の午前中さえ学校に行った。
    でも、12月から休んでいる子も、3学期から休んでいる子もいた。
    一番多いのは2週間か1週間前からお休みかな。

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2020/09/17(木) 22:05:24 

    >>879
    ごめん。3年で公開テスト(年度初めじゃないんだけど)受けるくらいだからもともと受験を検討して勉強してる子を想定してた。
    確かに、今まで全然受験系の勉強してなくて公開テスト悪いのは、その後伸びる可能性はあるね。

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2020/09/17(木) 22:05:49 

    >>895
    ちがいますよ。
    当日点の方が内申より低い地域にすんでます。
    内申ですべて決まります。因みにトップ校でも、下の方の高校でも同じ。

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2020/09/17(木) 22:06:15 

    >>886
    四歳児の息子ですら、公文2教科1.5万+体操教室8千円かかってる。。これからサッカーとか野球とかプログラミングに英語にって増えるの?忙しいね。。。

    +7

    -1

  • 904. 匿名 2020/09/17(木) 22:06:38 

    >>885
    良くも悪くも万遍なくできるバランス型だからそこそこ難関は行けるけど最難関は苦労するタイプになりそうかな。最難関中学出身の子って東大受験でも理数科目満点で後は6割ぐらい取れれば受かるでしょみたいに上手く自分の得意な土俵で勝負する戦略を初めから選んでるから割と得意不得意あるんだよね。むしろオールマイティータイプは公立出身の東大生の方が多い感じ。

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2020/09/17(木) 22:07:12 

    >>873
    子供は二人います。
    ただ一人は勉強嫌いなので、中受しないと言っていますが、今後気持ちが変わった場合にこの年収だと二人は厳しいですよね。
    私もパートに出ればギリギリなんとかなりますか?

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2020/09/17(木) 22:07:14 

    >>776
    うち私立ですけど全然別荘の話なんて出ません…。そんな学校だったらきつかったな…。

    +13

    -0

  • 907. 匿名 2020/09/17(木) 22:07:57 

    >>861
    ヨコ
    こんなところで聞いていないで、持ち偏差値の推移なら塾に聞いたら?
    あとちょっとしつこい

    +2

    -3

  • 908. 匿名 2020/09/17(木) 22:08:07 

    >>898
    頭良いよ。ただ思いっきり無駄遣いしてるから進学実績伸びてない。

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2020/09/17(木) 22:08:14 

    >>804
    横ですが、見た目の話も…
    息子は小6の受験期(2月前後)が一番老けてみえました。受験票の写真なんか、大学生?のような顔。
    知識Maxの状態だからか、顔が違いました。
    入学後のクラスメートも同じく老けていました…

    +13

    -1

  • 910. 匿名 2020/09/17(木) 22:08:18 

    >>816
    塾によります。
    関西のH学園だったら、灘合格圏内です。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2020/09/17(木) 22:09:24 

    >>906
    中にはそういう会話が当たり前に出てくる学校もあるからねー

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2020/09/17(木) 22:10:06 

    東大京大早慶としか結婚しないと決めて東大生と結婚したけど、それを自分の子供に求めることがこれほどハードルが高いとは。。

    +9

    -1

  • 913. 匿名 2020/09/17(木) 22:10:28 

    私立の中堅校に行かせたいのですが
    それでもやはり勉強は大変ですよね?

    +12

    -0

  • 914. 匿名 2020/09/17(木) 22:11:49 

    >>890
    鉄緑は鉄緑OBしか講師になれませんけど家庭教師で御三家限定なんてあります?
    御三家だって教える能力皆無みたいな子もいますよ?
    どこの高校卒かよりテストと2回の面接で決めてるんじゃないですかね…?

    +0

    -3

  • 915. 匿名 2020/09/17(木) 22:11:59 

    >>887
    それは悲惨な末路ですね!
    関西でも、大阪奈良兵庫滋賀はたしか成績の良さで公立高を選択していましたよね。
    私は京都だったので、地域制でした。
    当時はどこの中学も高校もあまり差はなく、学校の中で賢い人から底辺な人までレベルの差が激しかったです。

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2020/09/17(木) 22:12:12 

    >>894
    それはある。地方か都会か、現役か浪人か。専攻によってもまちまちだし。親しい東大卒を思い出しても、とうてい一括りにはできない。ちなみに一番絡みが多かった工学部とか、読書好きなんか見たことないよ。

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2020/09/17(木) 22:12:50 

    >>769
    自己レス
    ネット探しまくったよ
    どれもこれも文字が小さくて見えづらかったけどあったわ良かった
    Sで一番低く書かれてたのは日大二だった

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2020/09/17(木) 22:13:14 

    >>913
    まあ1年ちょっとぐらいは本腰入れて勉強しましょうって話だからね。子どもにとってもあまりキツくさせなければ悪い経験にはならないと思うよ。

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2020/09/17(木) 22:13:17 

    自分自身の出身大学偏差値
    60以上 +
    60以下 −

    +12

    -8

  • 920. 匿名 2020/09/17(木) 22:13:31 

    >>860
    8万ぐらいならパートで稼げるよね

    +8

    -0

  • 921. 匿名 2020/09/17(木) 22:15:05 

    >>789
    これは本当。神奈川はひどい
    目立たない頭の良い子は絶対に受験した方がいいと思う

    +23

    -0

  • 922. 匿名 2020/09/17(木) 22:15:42 

    >>905
    月の固定費の額によるのでは?
    住宅ローンなしで年収1000万以下で通わせてる人もいるし祖父母の援助の人もいるしほんとその家庭によって様々

    +10

    -0

  • 923. 匿名 2020/09/17(木) 22:16:14 

    小学校6年とかで毎日のように夜遅くまで塾に行って、勉強して本当にすごいなと思う。

    +12

    -0

  • 924. 匿名 2020/09/17(木) 22:17:52 

    >>856
    理系は読者好きは少ないですよ。漫画しか読まない人たくさん知ってます。
    ただ勉強が得意な人が大多数で、別に博物館も好きではないです。世の中東大を神聖化し過ぎです。

    +10

    -0

  • 925. 匿名 2020/09/17(木) 22:18:00 

    >>913
    地頭による。
    公立小学校の勉強が余裕で理解出来てるなら、中堅は狙える。

    +9

    -1

  • 926. 匿名 2020/09/17(木) 22:18:04 

    うちの息子は偏差値55の中学なんですが、小6の時は4教科ほぼ全部100点でした。小学校自体ゆるく社会、理科は平仮名記入でもオッケーな学校でした。
    受験をされない方たちは、偏差値55というと小学校の平均より少し上くらい?と思うらしく、大した事ないねと言われていたようです。

    +9

    -0

  • 927. 匿名 2020/09/17(木) 22:18:38 

    >>914
    御三家限定とか条件出してる家庭は時給高いけどけっこう面倒な案件だったりする。とはいえ私立中学出身は必須とかって条件は結構多いよ。実際、担当する子が御三家に追いつこうと必死で詰め込みやってる私立の子とかあるから公立出身だとそもそも対応できない。

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2020/09/17(木) 22:18:48 

    >>906
    海外に別荘とか年に3回家族で海外旅行とかお父さんが有名な政治家とかお手伝いさんが数人とか宮殿のようなお家とか30万入ったお財布持って毎日登校とか目が点になるような話がいっぱいw
    すごいね、肩身狭くない?って聞いてみたけど、親のお金だし私は私が稼ぐわ!とか言ってうちの子は気にしなかったです^^;

    +9

    -0

  • 929. 匿名 2020/09/17(木) 22:19:29 

    >>852
    横だけど、行く時は一人で行けても帰りとか、長期休みの時の講習とか共稼ぎの人って。説明会や塾の保護者会も平日昼間だし。フルで仕事してると大変そう

    +6

    -0

  • 930. 匿名 2020/09/17(木) 22:20:12 

    >>847
    ほんと公立の通知表の付け方には驚く
    うちの子も小学生で中学受験塾に行ってるからカラーテストいつも満点なんだけど、授業中ふざけてるわけでもないのに2が結構ある
    私自身は3段階評価でいつもオールAだったのでずっと不信感でいっぱいだったけど、もう開き直って子の通知表なんて全く見ずに印鑑押すのみ
    公立中学の内申制度は不公平としか言いようがないわ

    +23

    -0

  • 931. 匿名 2020/09/17(木) 22:21:04 

    >>924
    勉強得意が大多数ってことは少数は苦手ってこと?

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2020/09/17(木) 22:21:25 

    >>923
    夜だから親の迎えも必要だろうし、ワンオペ育児で下の子がいる場合とか、どうしているんだろうと思う。
    塾が遠いなら免許ないときついかも。

    +5

    -1

  • 933. 匿名 2020/09/17(木) 22:22:07 

    >>787
    200も不要だと思う
    そんなに背伸びしなくても、素朴でスレてない子どもが多いですよ

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2020/09/17(木) 22:25:49 

    今年私立中学に入学したけどすでに中学受験で燃え尽きてる子が結構いる、やはり入学してからの方が大変です。

    +9

    -0

  • 935. 匿名 2020/09/17(木) 22:26:03 

    >>931
    生まれつきって意味では?少数ってのは、勉強不得手で努力しまくりの多浪の末とか。東大って、現役多いから。

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2020/09/17(木) 22:28:08 

    >>4
    そんなの当たり前じゃない?

    +9

    -0

  • 937. 匿名 2020/09/17(木) 22:28:11 

    >>934
    燃え尽き症候群はどこもいるよね。どうやってモチベーション上げさせようか検討中。

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2020/09/17(木) 22:28:58 

    >>876
    その他県の生徒は言わなくても感じてるんですよ。

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2020/09/17(木) 22:29:06 

    >>21
    塾講師です。
    本当にその通りです。
    その後の公開テストで飛躍的に偏差値が伸びてるのはあの時期頑張った組です。

    +21

    -0

  • 940. 匿名 2020/09/17(木) 22:31:18 

    >>563
    それ、本人の受け取り方だと思う。
    返しがうまい子っているんだよね。返しがうまいから嫌味にもならないし。

    +5

    -3

  • 941. 匿名 2020/09/17(木) 22:31:20 

    >>787
    >> 年間200万くらいあればいいのでしょうか
    交際費の話だよね?都内の附属ではない私立で幼・小はついてない学校だけど、そんなにかかりませんよー。
    親の職業は医者・会社経営・官僚・会社勤めなど多岐に渡ります(決してべらべら喋っているわけではなく、数年の間に自然と分かってくる感じです)が、子供同士は勿論そんなこと関係無いし、派手に浪費する子も周りにはいません。780さんのところと似た感じかな。
    親同士もあっさりしたもので、保護者会の前後にお茶かランチをすることはありますが、年に2〜3回程度、今までで一番高くて2千円代でした。
    こればっかりは学校にもよるのでしょうけれど、こんな学校もあるというご参考にしていただければと思います。

    +5

    -3

  • 942. 匿名 2020/09/17(木) 22:32:16 

    >>924

    流行りの「動物園・博物館・美術館と図鑑と公文だけで小3まで自然遊びしつつのびのび育って、小4から中受!」みたいなパターンにハマってる東大卒は同級生見渡しても知り合いには全然いないw

    +12

    -1

  • 943. 匿名 2020/09/17(木) 22:32:31 

    >>758
    公立だとトイレ掃除もさせられるよね

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2020/09/17(木) 22:33:02 

    >>801
    全国統一テストは、無料で開催で、生徒集めのためのもの。間に受けて中受の学力はかるものではない

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2020/09/17(木) 22:33:34 

    >>940

    いや、そういう面倒な絡みするタイプにかぎってすぐ言われた側のせいにするのな

    +11

    -2

  • 946. 匿名 2020/09/17(木) 22:33:50 

    >>299
    同じ学校かな?
    うちは近所付き合い無いし、外からの圧は無いけど、中では東大志望が当たり前という感じだから、親の方がプレッシャー感じます。
    うちは慶應夫婦なので、文系なら慶應でも良いくらいだけど、学校内では考えられない雰囲気っぽい…
    怖い!

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2020/09/17(木) 22:35:37 

    サピの大規模校舎のαクラスって何クラスもあると思うけど、新4年スタートでαクラス(下位でも)に入るには偏差値どのくらいあれば入れますか?

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2020/09/17(木) 22:35:43 

    >>939
    上位は伸びないとかありますか?
    うちは頑張った方だと思うけど、偏差値が2しか上がってなかった。

    +0

    -1

  • 949. 匿名 2020/09/17(木) 22:36:03 

    中学受験するなら大学付属で手を打つのが賢い選択。筑駒、開成、桜蔭、灘のサイボーグと勝負するほどの価値は今の東大、今の日本にはないよ。
    就職するなら最初から勝負を避けるべき相手。

    +6

    -0

  • 950. 匿名 2020/09/17(木) 22:36:36 

    >>945
    いや、うちの子だったら気にしないし、うまい返しするだろうなと思ったから。
    言う方ではないですよ。

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2020/09/17(木) 22:37:10 

    >>211
    息子、甲陽に行きたいと頑張ってます。今年の甲陽の進学先…私学(医学部)が4人で他は国公立と聞きました。凄すぎますよね。

    +13

    -0

  • 952. 匿名 2020/09/17(木) 22:37:35 

    うちの夫も東大だけど小学生の時はマリオカートのタイムアタック新記録出すために命かけてたりプラモデルずっと作ったりとかそんな感じ
    数学は異常に出来てたみたいだけど

    +9

    -2

  • 953. 匿名 2020/09/17(木) 22:39:13 

    >>847
    うちの小学生の息子は全教科オール3をもらえました。
    確かにテストはほぼ100点で運動神経も良く、快活なタイプ。
    ですが音楽はリコーダーが辿々しく、ピアノを習っている子のように上手には吹けません。
    やる気満々な様子を買われたのかなと、不思議な評価でした。

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2020/09/17(木) 22:39:55 

    >>796
    塾行きました。日能研でした
    ただ、思うに…個別の方が向いてたろうなと思います。
    分からなくても先生に聞けないタイプなので…。
    楽しいのは学校へ行ってからです。
    多様性がある子でも私立って全然平気です。
    同じ受験したんだよね!?って思うほどテスト出来ない子もいるし
    なぜここにいるの?と言うような生真面目な出来た子もいます。
    頭のいいパリピですか?って子なんて、クラスまとめるの上手ですよ。
    みんなが仲良しで、部活ごとにまとまるわけでもなく、皆フリーダムで仲良し。
    固定グループをもつ必要がないんです。
    遊びに行くのも全員に一気に誘う感じ。行ける子行こうってノリで男女も垣根無しです。
    悪口が始まっても誰かが戒めたり、それを素直に受け取れる子しか居ません。
    近所の公立だったら、ガリベン根暗まっしぐらだったと思うので、うちは良かったです。

    +29

    -0

  • 955. 匿名 2020/09/17(木) 22:42:43 

    >>804
    点数でのみジャッジされるから中受がいい
    さっぱりしていて努力する気になる

    +43

    -0

  • 956. 匿名 2020/09/17(木) 22:44:01 

    >>944
    あの統一テストで低学年で偏差値70以上出してる子って、小学校入学時から通塾して受験対策をしているということでしょうか?

    +0

    -2

  • 957. 匿名 2020/09/17(木) 22:44:19 

    >>180
    旦那様が慶応女子だったのかと思って、一瞬意味がわからなかった。
    娘さんの話なんですね。

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2020/09/17(木) 22:45:39 

    >>814
    ほとんどの子はさ、勉強しなさい(一緒にしよう)って言わなきゃやんない
    うちの子は東大はいけないわ

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2020/09/17(木) 22:47:45 

    >>202
    女子の最高峰は慶應って言ってる人もいる位、就職、恋愛、結婚、子供のお受験、全てにおいて慶應は素晴らしいと思います。

    でも東大になると就職や子供のお受験には良くても、恋愛と結婚のハードルが上がりますよね。

    慶應の子は早慶、東大、京大、阪大、同志社、場合によってはもう少し幅広く恋愛や結婚の際のお相手の学歴範囲が広がる。
    でも東大の子は東大一択。かなり高い確率で相手が引いてしまうから。学内でお相手を見つけないと本当に難しいよ。私の知っている東大卒女子は、全員お相手も東大卒です。

    東大に必須になるのは、例えば研究者や官僚を志す場合。
    でももしお嬢さんがそうではなくて、受験はもう終わりにしたいとおっしゃるなら、素直に慶應に進まれるのが良いと思いますよ。本当に。
    中受で燃え尽きて、桜蔭に合格したのに偏差値53の女子大に行った女の子を知っています。
    どんなに頭が良くても、「もう嫌だ」と思った高校生は絶対に勉強しませんよ。




    +22

    -0

  • 960. 匿名 2020/09/17(木) 22:48:50 

    >>333
    大学入ってからが問題で慶応なら女子の一般職の枠があるけど東大に女子の一般職の枠はない。
    あまりガツガツ働きたくない場合、東大は逃げ道がないんだよ。

    +13

    -1

  • 961. 匿名 2020/09/17(木) 22:48:57 

    >>956
    年長から、準備講座あり、一年から通えます。統一テストは、確か対策講座あったはず。基本、これも宣伝と勧誘目的。

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2020/09/17(木) 22:49:52 

    >>55
    一体何年前の受験だろう、ていうか元々ズバ抜けて頭が良く無いと無理ですよね。
    真に受ける人がいません様に…

    +10

    -0

  • 963. 匿名 2020/09/17(木) 22:50:30 

    >>794
    横だけど、
    この高校偏差値を中学受験の偏差値にざっくり換算すると10~15違うよ。
    小学生で模試を受けて偏差値を出すのは、塾に通う一部の子のみ。その中での偏差値だから50でも首都圏なり関西地区内の小学生で考えたらかなりの上位。
    高校受験の偏差値はほぼほぼ全員が出すことになるから、勉強嫌いな点数的には下位の子も含まれるため、偏差値50はほぼ平均値。

    +19

    -0

  • 964. 匿名 2020/09/17(木) 22:50:32 

    >>912
    お子さんは男の子?

    うちは女の子なので、同じくそのラインの男性と結婚して欲しいと思いつつ、まずは本人にも慶應を目標に勉強頑張ってもらってます。

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2020/09/17(木) 22:50:58 

    >>794
    都内では、まずトップレベルの賢い子はほぼ中受して私立に行きます。親も教育熱心だし、子供が周りより群を抜いて賢ければ「中受でもさせてみるか」となったり、子供が自分で上を目指したりするので。
    高校入試は残りの子供たちで競います。中には全く勉強熱心でない子供も含まれるので、同レベルの学校でも中受の偏差値より+10くらいは高い数値が出てくると言われます。

    +17

    -0

  • 966. 匿名 2020/09/17(木) 22:51:41 

    子供の受験候補の女子校を調べたら
    跡見、山脇どーした?!
    昔はそこそこ頭の良いお嬢さん学校だったのに

    +13

    -2

  • 967. 匿名 2020/09/17(木) 22:51:43 

    >>459
    東大出身だけど地方出身者はどの年代も少ないよ

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2020/09/17(木) 22:51:56 

    >>843
    普通の子が多いよ
    あえていうなら、素直な子が多い。

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2020/09/17(木) 22:52:53 

    >>775
    やっぱりそうなんだ...
    私自身が神奈川の内申制度の洗礼を受けました。

    主要教科の点数は良かったのに、音楽の先生に歯向かった(理不尽に怒鳴られた同級生をかばってしまった)という理由でペーパーの点数が良かったのに3が付き、そこから目をつけられネチネチ。
    先生達は派手な子達ばかりかわいがり、かなり不遇な3年間でした(笑)
    トップ校はギリギリで際どいラインだったので、「内申制度なんておかしい!」と推薦でさっさと私立に進学しました。
    我が子にはこんな理不尽な思いさせたくないです。

    +26

    -0

  • 970. 匿名 2020/09/17(木) 22:53:15 

    朗報
    文部科学省は15日、児童生徒に対するわいせつ行為などで懲戒免職となった教員のデータを検索できる内部ツールについて、検索可能な期間を3年から40年に延長すると発表した。ツールは各地の教育委員会などに無償で提供しており、処分歴を隠して別の教委に採用されるのを防ぐ狙い。

    +9

    -0

  • 971. 匿名 2020/09/17(木) 22:53:15 

    >>848
    高校入試がある所で比べないと、中学入試との偏差値の差が分からないでしょ

    +7

    -0

  • 972. 匿名 2020/09/17(木) 22:54:00 

    フルタイム共働きで3歳と6歳の子どもがいます。
    毎日のバタバタと自分の仕事で忙しない毎日です。私も主人も中学受験を経験しているのですが、二人ともお母さんが専業主婦で面倒を見てもらった世代です。

    なんとか教育環境を整えたく(横浜市です)中学受験させたいのですが、毎日Z会のプリントを数枚やらせるだけでもアップアップな毎日です。子どもは勉強は好きそうで、打てば響くのですが寄り添う時間が現状なさすぎます。
    主人は放っておいて勉強できたら本物だよ。あなたは自分のキャリアを大切にしたら。と言ってくれるのですが、これでいいのかモヤモヤします。
    コロナもあって家庭でやること増えた気がします。今はまだゆっくりしてても間に合いますか?

    +9

    -2

  • 973. 匿名 2020/09/17(木) 22:54:36 

    >>959
    昔桜蔭から駒沢でざわついたって書き込みがあったけどあれはありえないんだよ。
    一番下は専門学校か風俗、いやまじで。

    +2

    -8

  • 974. 匿名 2020/09/17(木) 22:54:40 

    >>853
    例え公立に行くにしても凄い役に立つと思う。
    多分高校受験までリードとりっぱなしになれるくらいに

    +4

    -2

  • 975. 匿名 2020/09/17(木) 22:55:26 

    >>306
    東大主席卒業の山口真由さんも同じ事を言ってましたよ。
    本当に頭良いのは、地方公立で東大に入るような人だって。

    +11

    -10

  • 976. 匿名 2020/09/17(木) 22:55:57 

    >>958

    東大目指す人に必要なのは負けん気だよ。
    >>952さんのご主人みたいに、周りの子とじゃなくて自分自身と意味なく戦える子が向いてると思う。
    ピアノ、スイミングとかが習い事に多いのは、性格的にあってるんだと思う。

    うちの兄弟は一人だけ東大じゃないんだけど、親は「東大行った子たちはなるべく勉強時間減らそうと独自の勉強法を編み出してたけど、塾や学校に言われた通り素直に勉強してた子だけはそこまでは成績あがらなかった(ただ性格は1番いい)」って言ってた。

    +11

    -0

  • 977. 匿名 2020/09/17(木) 22:56:01 

    >>858
    一人っ子なら余裕
    ローンあっても家のだけでしょう?

    +9

    -0

  • 978. 匿名 2020/09/17(木) 22:56:27 

    >>843
    記憶力集中力が良かった

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2020/09/17(木) 22:56:36 

    >>965
    そのトップレベルの賢い子、は通塾前だと何で判断されるんですか?
    学校の成績?
    もしくは公文やそろばんが異様なスピードで進んでいくとか?
    何を指針にして中受をしてみようとなるのか、皆さんに聞いてみたいです。

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2020/09/17(木) 22:57:27 

    将来イージーモードな子が多そうな女子校
    品女 東京女学館 頌栄女子 立教女学院 東洋英和 

    +7

    -8

  • 981. 匿名 2020/09/17(木) 22:57:34 

    >>975
    その頭のよさ、要るかな?
    普通に就職したり手に職つけてくれればいいよ
    東大とか国立医の先は激務だよ

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2020/09/17(木) 22:58:29 

    >>94
    確かに優秀だけど高校生クイズとか見てると私立には敵わない。なんか、プラスαの知的好奇心と余裕が桁違いに感じるんだよね。

    +22

    -1

  • 983. 匿名 2020/09/17(木) 22:58:36 

    >>959
    何歳?ちょっと聞いてて恥ずかしいよ

    +4

    -6

  • 984. 匿名 2020/09/17(木) 22:59:28 

    >>241
    どちらの学校ですか?

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2020/09/17(木) 22:59:45 

    >>789
    うちもです。
    内申がもらえなかったので、トップ高の公立は学力レベルに見合ったところは難しかったので、オープン入試で都内の私立大付属の難関校に行きました。公立は滑り止めとしてレベルを下げて受けるつもりでしたが、私立がすぐ決まったので受けずに蹴ってやりました👍
    学校によっても内申の付け方に差があります。これは神奈川県内の塾でも周知の事実。

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2020/09/17(木) 22:59:53 

    >>952
    ゲームって集中力つくっていうよね。

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2020/09/17(木) 23:00:31 

    >>947
    校舎によって違うけど最低でも58かな
    大体60以上だった気がする

    +2

    -1

  • 988. 匿名 2020/09/17(木) 23:01:38 

    >>981
    程度の問題じゃない?
    普通に就職なら、中学受験しなくてもいいし、
    手に職をつけるんだったら中卒でもいいわけだし。
    どこまでを本人と親が望むかだよね。

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2020/09/17(木) 23:02:19 

    >>942
    ・国立小出身で、小学校時代の習い事は水泳のみ。別荘での農作業大好き。

    ・私立小出身で、水泳、書道、バイオリン、公文を習う。博物館・美術館・図鑑・実験大好き。

    ・公立小出身で水泳、書道、ピアノ、公文を習う。別荘で自然に触れ、博物館や図鑑大好き。

    ・公立小出身で水泳、書道を習う。動物園・博物館・図鑑大好き。

    背景を詳しく知っている人達はこんな感じ。

    ちなみに娘はそこまで優秀じゃないので、公文をやる時点で忙殺され、のびのびする時間はありません。公文を片手間にサラっとやって、1〜3年で中学終了レベルまで出来るのが、そもそも東大レベルの頭脳ってことなんだろうね。



    +2

    -0

  • 990. 匿名 2020/09/17(木) 23:02:20 

    >>982
    いやあれはクイズ研究会って部活動なんで。頭良いんじゃなくて番組用にがっつり練習を積んでるのよ。実際、計算問題が絡んで来ると精度がガタ落ちしてるのがいい例なんだよね。

    +3

    -3

  • 991. 匿名 2020/09/17(木) 23:03:04 

    >>852
    まさにうちもそう!笑
    塾の面談はそんなに頻回でもなかったから休みをとった。私が土日もシフト入る仕事だったから模試や集中講座もありがたかった。
    6年生の春頃から、2月の受験のときは5日間お休み貰いたいと上司にお願いしてありました。

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2020/09/17(木) 23:04:55 

    これだけは覚えといて
    豊島岡も高校組が東大に受からないから高校募集をやめるけど

    京大と一橋大の合格者数1、2位は公立高校
    超進学校が東大と医学部に張り付いてるけど
    勝手にやらせておけばいいよ
    京大、一橋大、あと早慶で困ることはないよ
    東大なんて裏ボスに挑む必要はない

    +5

    -4

  • 993. 匿名 2020/09/17(木) 23:06:07 

    >>398
    論点が全然違うよね、と横から見てて思った。
    こういうのは躾なのか教養なのか。

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/09/17(木) 23:06:19 

    >>979
    話してたら分かるよ。説明が理路整然としていたり、指摘が鋭かったり、作文が異様に垢抜けてたり、時事に興味があったり。宿題でもないのにずっと計算してたり、図鑑や辞書読んでたり、歴代天皇覚えてたり。ああ、勉強が好きなんだなあって見ていてわかる。

    +21

    -0

  • 995. 匿名 2020/09/17(木) 23:06:24 

    >>789
    法政二校とか、学力レベルは相当低い
    高受はほとんど推薦でとるから
    内申5科45近くある子ね
    つまり、先生に好かれる子
    テストはできる子
    規律を守る子
    で、みんな法政大学に進学
    その先の人生としてはどうなんだろうね〜

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2020/09/17(木) 23:06:37 

    >>959
    あなたの知ってる東大卒業女子の範囲が極めて狭いだけです、それ

    +6

    -3

  • 997. 匿名 2020/09/17(木) 23:08:15 

    >>992
    親はそう思うけど、
    本人が一番を目指したいと思って諦めた場合、
    東大コンプレックスを引きずるよね。

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2020/09/17(木) 23:08:45 

    近年で、生徒数に対して東大合格率が最も高かった高校はどちらなのでしょうか?

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2020/09/17(木) 23:08:59 

    >>979
    知り合いの子は公文を小2で始めて、1年半で中学終了レベルに到達。
    中受させたら御三家楽勝、という感じだった。

    +4

    -8

  • 1000. 匿名 2020/09/17(木) 23:09:12 

    >>990
    わかってますよ。その練習ができる余裕やガッツが桁違いだなと思いましたし、それはクイズ部の活動以外にも言えることだと思います。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。