ガールズちゃんねる

【お受験】中学校受験【情報交換】

2231コメント2020/10/09(金) 19:56

  • 497. 匿名 2020/09/17(木) 15:01:57 

    お友達と遊びたがったらみなさんどうしているのか気になります。
    小5女子です。
    お稽古ごと、漢検、英検、塾ばかりで可哀想にもなります。
    同じ境遇のかた、乗り越えられたかたアドバイスください。

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2020/09/17(木) 15:21:36 

    >>497
    それはどれが本当に必要なのかを選択する時期なのでは?
    トップ層の中学受験しながらお稽古(ピアノ、バイオリンで全国大会出場とか)する子もいるけど、それは特殊例。
    環境を求めての中学受験でも、子供によっては塾に漢検英検まで含めたら時間が足りないし、何より体力が持たないよ。自分からはやめたいって言い出さない子も多いから親が取捨選択した方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 526. 匿名 2020/09/17(木) 15:34:51 

    >>497
    うちは小5男子ですが、ゲームの時間が取れないとダメな子なので、今年度から塾以外の習い事は辞めました。
    上に中3の姉がいるのですが、漢検や英検に取り組むのは中学入学後でも大丈夫だと思います。

    +15

    -0

  • 579. 匿名 2020/09/17(木) 16:49:24 

    >>497
    遊びたいんだったら英検、漢検は今はしなくてもいいと思う
    本人がやるって言ってるなら別だけど(親の顔色伺ってじゃなくね)。
    習い事は6年夏休み〜受験終了まで休んだよ
    小学校での友人関係も現時点では大事だと思うし、親子でよく話し合って取捨選択してください。

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2020/09/17(木) 17:33:25 

    >>497
    酷だとは思ったけど「行く道が違うから。あなたはXX中に行きたいのでしょう?」って言い聞かせた。
    実際、合格して学友と楽しく遊びに行っている
    なにも、小学校時代に公園で遊ばなくても、今気の合うレベルも合うお友達といっぱい遊べていっぱい学んでいるよ。
    子どもも、あの時の子たちと一緒じゃなくって良かったと思うって言ってる。

    +5

    -14

  • 1422. 匿名 2020/09/18(金) 08:18:12 

    >>497
    同じく5年女子です。四年生の終わりと共に英語とバイオリン、水泳を辞めました週1で習字だけは続けています。練習を必要とする習い事は時間が足りないし、体調崩して振替レッスンはスケジュール的に無理があり本人に整理させました。
    クラスの半分は受験組なので、同じ環境の子と仲良くなってて学校の休み時間で遊んで満足している様子です。
    受験も本人の意思で決めたので遊ぶ時間も無くなる事も理解させました。

    +3

    -0