ガールズちゃんねる

中学受験と高校受験はどっちが大変ですか?

974コメント2021/03/06(土) 13:40

  • 501. 匿名 2021/02/06(土) 09:27:02 

    お矢の経済力次第

    +1

    -1

  • 502. 匿名 2021/02/06(土) 09:28:43 

    >>489
    あるよね。
    私は家庭科だった。
    忘れ物もしたことなく、テストではいつもほぼ満点。
    祖母が洋裁が得意で工業用ミシンも家にあり、中学ではブラウスとか普通に作っていて授業での製作や夏休みの課題なんかも余裕だった。
    そこが気に入られなかったのか、いつも3だった。他は全部5だったから親に「あんた先生ともっとうまくやりなよ」と言われてた。
    生徒会やったりいわゆる目立つ子は授業も適当でテストの点悪くても5もらってた。

    そういうとこあるよね、公立校。

    +30

    -2

  • 503. 匿名 2021/02/06(土) 09:32:13 

    >>494
    ホントその通り!
    でも小学生でその知識ないし、親がそこを説明して中学受験を選択肢に入れるのもなかなか難しいよね。

    +7

    -1

  • 504. 匿名 2021/02/06(土) 09:37:48 

    中学生の頃、ヤンチャな子達と体育の班が同じになって大人しくて暗い私以外がみんなサボってた。体育教師が班全員の責任とか言って通知表1にされたわ。連帯責任って本当に腹立つ。担任にはもっと体育の先生と仲良くなって内申あげろとか言われてムカついたな〜。
    公立中学って自己主張出来ない子には最悪な時もある。

    +17

    -0

  • 505. 匿名 2021/02/06(土) 09:39:39 

    >>494
    反対にうちの都道府県は
    副教科オール5の生徒に下駄を履かせて
    五教科を5をつける先生ばかりだよ。
    二年までずーっと五教科4しかつかなかったのに
    三年でいきなり5がつくとかありえないでしょ。

    その生徒実力はないし
    学校の順位はトップ10にも入ってないけど
    トップ高校に入れる。

    トップ5常連が
    副教科の内申点がとれないから
    落ちる。

    この理不尽さ何とかしてほしいわ。
    ここ見てるとうちだけじゃないんだと思う。

    +16

    -3

  • 506. 匿名 2021/02/06(土) 09:49:42 

    >>498
    うーん。間違ってるところも合ってるところもあると思います。
    具体的に言うと、荒れたりするしそれぞれの学校を否定するのも失礼なので名前を避けますが、
    公立の方がマシ、というのは
    ちょっと違うかな。
    内申が取れたら公立に行く、内申がとれなくて
    高校チャレンジしても受け皿となる良い私立高校沢山あるので羨ましいと思います。
    (良い受け皿の私立高校が有れば行きたい公立に思いきってチャレンジ出来ますよね。)

    個人的には
    須磨学園、滝川等も上のコースはかなりレベル高いです。
    ちょっと違うけど啓明や龍谷も付属の良さがあり、
    兵庫の私立はお子さんがどういう大学にいきたいかで特色のある学校を選べたりするのですごいと思う。

    これももしかしたら理不尽な内申点のお陰なのかもしれないですね。

    +7

    -1

  • 507. 匿名 2021/02/06(土) 09:49:47 

    >>352
    私もその出涸らし組で(と言っても田舎だから中学受験なんて学年に10人もいなかった)、公立中からトップの公立校に進学した。
    公立でもレベル高い授業受けられたからか、全国模試でもトップクラスで中学授業した同級生に負けてるとは思わなかったよ。

    何より高校が自主性重視のところで、私服だし校則がゆるかったから自由度が高くて私には合ってたのかもしれないけど。
    私立の一貫校の方がちゃんと管理されて面倒見てくれてる感じはあるよね(あくまで外からの印象)。

    大人になって子どもが中学受験する家庭も近くで見るけど、やっぱり親子共々大変そうだと思う。

    +5

    -2

  • 508. 匿名 2021/02/06(土) 10:01:26 

    >>498
    横ですが男女関係なく大阪に出る子は結構いると思います
    でも灘女学院クラスを考えていて、ちょっと届かない、くらいの優秀なお子さんだと物足りないかも
    神戸から出てくるなら現実的な距離、通学時間を考えると大阪は厳しい気がします
    通える範囲でいい学校はあるけど物足りないでしょ?

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2021/02/06(土) 10:03:46 

    >>493
    ちなみに何の国家資格?

    トピずれすみません

    +1

    -3

  • 510. 匿名 2021/02/06(土) 10:16:31 

    中学の内申制度が良くないって人がいるけど考えてみて。女子トップクラスの豊島岡ですら高入は
    一橋東工大すらまともに受からなくて高校募集やめるんだよ?
    そういう生徒たちなら人間性を見る内申は正しいと思うよ。東大、医学部行きたいなら中学受験しろってこと。

    +3

    -8

  • 511. 匿名 2021/02/06(土) 10:16:59 

    >>493
    横だけど、薬剤師のママ友が子供の中学受験対応で4年生になったときにあっさり仕事辞めてた。
    もったいないなぁと思ったけど、2歳違いの下の子も含めて数年(5年くらい?)ブランクあっても再就職は難しくないんだろうな。

    +16

    -2

  • 512. 匿名 2021/02/06(土) 10:18:12 

    日本にGAFAが生まれないのは、
    理不尽な内申制度のせいかもね。
    空気読めな雰囲気では想像力も養えない。
    昔はみんな一律に同じもの作って売っていればなんとかなったけど
    そんな時代ではない。
    新しいものはみんな黒船からやってくる

    +4

    -5

  • 513. 匿名 2021/02/06(土) 10:25:44 

    高入生なら阪大文系、大したものだよ

    内緒さん@一般人[2020/10/07]

    去年の卒業生ですが東大と医学部医学科は全て一貫生です。高入生は一番よかったのが阪大文系1名です。浪人は正確にはわかりませんが30~40人程度だと思います。

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2021/02/06(土) 10:25:50 

    私の周りは中受したのに「え?大学はそこなの?」という
    方が多くて、中受イコール国立大進学と思い込んでいた私は教育費のすごさを考えて子供の受験を諦めました。10年私立に子供二人は無理です。財力のある方が子供に環境を購入しているのですね。

    +15

    -4

  • 515. 匿名 2021/02/06(土) 10:30:13 

    >>514
    娘の学校は早慶上智最低でもmarchと先生煽っていて、
    女子校だったからその方が良かった。
    実際就職すると足切りがmarchで早慶旧帝がメイン。
    無理して地方の国立行かないで良かったよ。

    +13

    -1

  • 516. 匿名 2021/02/06(土) 10:30:23 

    >>513
    そうなの?公立でも阪大なら理系文系多数合格出してた大阪の某公立はかなり優秀とみていい?

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2021/02/06(土) 10:33:02 

    本当に学力を求めて(灘とか)中受する人と、環境を求めて中受する人、地域性によっても違いそうだね

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2021/02/06(土) 10:34:40 

    >>511
    横だけど
    今子供の高校で色々キャリアプランニングとかで
    将来の職業とかについて勉強してる。
    色んな職業の人が来て、語ったり調べたり。
    薬剤師はかなり良いみたいですね。下手したら医師よりも仕事がある。
    看護師も同じくあるけれど、収入がけた違い。
    看護師も同じように研究とか進むなら結局大学→院にいかないといけないので六年かかるみたい。
    女性だから結婚出産を経ても同じように働ける仕事がいいよね。

    +6

    -1

  • 519. 匿名 2021/02/06(土) 10:36:11 

    うちの県は内心美人が存在した
    テストオール70点でも先生受良ければ
    オール90点の受けない大人しい子より良い高校行けた
    だから公立トップ高の進学実績が地に落ちた
    うちの近所のトップ高もひと昔前は東大前バンバンいってたけど、今はAOでmarchが精一杯
    この数年は少し改善されたときくけど
    そういう意味で高校受験のほうが大変

    +6

    -2

  • 520. 匿名 2021/02/06(土) 10:36:55 

    >>496
    図工はむずい

    +7

    -1

  • 521. 匿名 2021/02/06(土) 10:38:00 

    >>400
    ローンの有無にもよるけど、世帯年収1200で私立2人は相当カツカツだろうね。

    +9

    -2

  • 522. 匿名 2021/02/06(土) 10:40:00 

    >>453
    がるちゃんでは東大京大とかバンバン出てくるけど本当にそのクラスの人ってめっちゃくちゃ一握りだよね
    私、大学一般入試からのmarchなんて十分賢いと思ってる

    +26

    -0

  • 523. 匿名 2021/02/06(土) 10:40:52 

    >>511
    薬剤師は再就職は難しくないけど、収入自体はそうでもないよ。
    まさに私が今回の受験で仕事辞めて2年の空白できたけど、もう四十半ばだしパートかなあと思ってる。

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2021/02/06(土) 10:40:58 

    >>5
    内申点制度、ほんと腐ってます。
    公平に評価されていない子が沢山います。
    問題ありすぎ。

    +32

    -2

  • 525. 匿名 2021/02/06(土) 10:48:38 

    >>517
    とにかく公立中学だけは嫌。
    うちは日能研で偏差値50程度の中堅中学に通ってて進学実績もマーチ中心だけど、
    地元の変な子たちと同じ学校は避けたかった。

    +11

    -2

  • 526. 匿名 2021/02/06(土) 10:48:40 

    >>400
    授業料以外にも積立金とか、部活費用、塾、遊び代、、結構かかるよね

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2021/02/06(土) 10:48:43 

    >>38
    退学まではレアケースだけど中学受験で親子関係こじれてる家庭ってわりと多いよ

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2021/02/06(土) 10:49:19 

    小学校から中学校3年間ずっと通知表の成績よかったけど(ほぼオール5)、全然要領いいタイプでも人から好かれるタイプでもないんだけど、そんなに内申ってばらつきあるかな。

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2021/02/06(土) 10:50:02 

    >>525
    同じような考えの人たちが集まるから
    友達関係も長くつづくよ

    +9

    -1

  • 530. 匿名 2021/02/06(土) 10:50:11 

    >>524
    そう思うなら内申点重視しない高校受けたらいいのでは?進学校とか当日の点数重視だから

    +3

    -3

  • 531. 匿名 2021/02/06(土) 10:50:36 

    >>528
    ソースは私
    内申がよくても頭いいわけではない。

    +5

    -1

  • 532. 匿名 2021/02/06(土) 10:51:12 

    >>519
    それは昔の話じゃない?もしかして今も地域によって違うのかな?
    今って絶対評価かつ定期テストとれないと先生が5をつけたくても定期テスト部分がBになるから他全部Aでも5をつけられないよね?
    うちはスポーツ全般できるけど定期テスト2点足りなくて4,壊滅的にスポーツできないけど一生懸命で真面目でテストとれる子も4だわ
    美術とか、芸術性もとにかく丁寧に仕上げて作品に「適当にやらず真面目に取り組みました」感があれば独創性がなくてもAもらえるしテスト取れば5だから公平だなと思った(逆にどんな素敵な作品でも定期テストとれなきゃ4)
    ただ5教科は地域みんな塾行ってるからこんなひねった問題学校でやらないじゃない?と言いたくなる問題出してくるから、塾ありきの学校…

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2021/02/06(土) 10:55:02 

    >>532
    そうだよね、元教師だけど今は内申点ってかなりシステマチックにつけるよ、定期試験の点がよくて5が取れないのは実技科目なら実技がよくない、それ以外なら提出物出してない、出しても適当とかだと思う。

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2021/02/06(土) 10:55:30 

    >>530
    地域によって進学校でも内申の比率変わらないし副教科の点数が高かったりするよ
    逆にあなたの言う様に進学校は内申の比率低い所もある
    都道府県によって違うから一概に言えない

    +15

    -0

  • 535. 匿名 2021/02/06(土) 10:55:48 

    >>523
    その薬剤師の仕事も合理化されるかもね。
    アマゾンが医療関係に手を出しつつある。
    まずは薬関係から。
    日本は難しいだろうけど。

    +1

    -2

  • 536. 匿名 2021/02/06(土) 10:57:26 

    >>534
    あ、公立の話?うちは進学校=私学の地域だから私学のこと念頭に置いてたわ、確かに公立だとそうなるね

    +4

    -4

  • 537. 匿名 2021/02/06(土) 11:04:36 

    >>533
    うん、私は(と言うかこのの地域は?この学校は?かも)最近は公平だと思ってる
    息子の友達提出物出せないけど賢いから90点以上とれる子だけど4しかつかない
    あと、成績に不服な子はなぜ3か?とか先生に聞きに行ける制度があって、ちゃんと納得いく答えをくれる
    うちは上に書いたけどなんで体育4か聞きに行ったら「定期テスト2点足りなかった」と言われて納得してた 苦笑
    友達はうちの子より定期テストいいのにまさかの3で「提出物出さなさすぎ」と言われて納得してたらしい


    ここには提出物もちゃんと出してノートも丁寧に取って定期テストも90点とか取って授業態度もよくて理不尽に3や4をつけられてるお子さんもいるみたいだからびっくりしてる

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2021/02/06(土) 11:07:19 

    >>536
    私立で内申関係あるの!?びっくり!
    うちの地域は私立は内申関係ないんだよね
    ほんと、地域性によるんだね
    英検2級で当日点に関わらず○○点保証、とかはある

    +10

    -0

  • 539. 匿名 2021/02/06(土) 11:14:35 

    >>38
    分かる気がする。
    すんなり親に感謝する子もいれば、自分の道を自分で決めたい子もいる。
    知り合いは、小さい頃から親にあれこれ決められてレールを敷かれたが、今ひきこもり…

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2021/02/06(土) 11:24:22 

    >>492
    月10万?

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2021/02/06(土) 11:25:27 

    >>519
    悲しいことにほんの数年前まで
    内心のほうが比重高くてこんな状態
    勉強する意味ある?ってなる

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2021/02/06(土) 11:29:42 

    中学受験大変だった
    うちの小学校 今時ヤンキー多すぎで
    地元公立は避けたかった

    あの中学行って高校受験はもっと大変かもとは思う

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2021/02/06(土) 11:35:41 

    ちなみに>>513は県立の併設校。
    公立なのに東大と東北大医学部医学科の人数を競うために高校募集がなくなる予定。
    そんなに中学受験組が欲しいの?
    近県も公立高校がどんどん併設校になってるけど
    高校受験組を切り捨てるつもりだよ。
    即戦力の中学受験組欲しさに私立みたいなこと
    しやがって😡

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2021/02/06(土) 11:38:22 

    >>519

    副教科の内申点評の扱いを下げたら公立トップ高校に優秀な子が集まるのにあえてそれをやらないのはなぜなんだろう。

    逆に私立の子の副教科のレベルが知りたい
    私立中から公立受験する子は運動できなくてもペーパー点数取れてたら内申点高いとか?

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2021/02/06(土) 11:39:07 

    >>540
    うん、それくらいはかかるかな。
    一般的な家庭だと一人行かすだけでも大変かも。

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2021/02/06(土) 11:43:25 

    関西限定だけど、もし兵庫県に住んでたら中受の方がラク
    5教科は取れても副教科が取れない子とか。副教科の方が比率高いのに
    おまけに50%内申って何よ…
    同じ「関西」って括りでも大阪とは違う
    勿論同じ考えの親が沢山いるから激戦だろうけど、兵庫県で進学校に行くには手先が器用で運動できて芸術性もないと上の高校行けないって、高校受験大変過ぎでしょ
    お金かかっても親のメンタルやられそうになっても中受の方がラク
    それは親がと言うより子供が
    副教科なんて努力だけではどうにもならない事あるじゃない…

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2021/02/06(土) 11:48:53 

    >>1
    地方だから都会と違うかもだけど受験専門の塾講師をやっていて実際入りやすいのは中学受験だと思った(もちろん目指すレベルにもよりますが…)
    でも中受はなかなか子どもが自発的にやらないから、子どもも保護者も高受より精神的に参ってる人が多かった

    うちの子は高受じゃ私立すら入れるか不安だから、中受でレベル低くくていいからエスカレーター式の私立に入れてしまいたい、という親も結構いたよ

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2021/02/06(土) 11:52:43 

    >>23
    私、体育のテストで学年で唯一100点私だけだったのに2だった。運動音痴だから。あと性格暗かったからハキハキした体育の先生と合わなかった。
    ずっと2で体育の筆記サボろうかな?と思ったがサボったら1になるかも…でそこそこテスト勉強はしてた。
    高校の先生はテストで点数とってるから3〜4くれた。男性。

    性別で判断するのは嫌だけど…中学の先生は女性で今思うと自鯖っぽい性格だったからかな?と思った。

    +22

    -1

  • 549. 匿名 2021/02/06(土) 11:57:31 

    >>512
    内申制度のせいというより、出る杭打つ文化全体のせいだと思う。事情で成功した人でも成金とかいってたたくじゃん

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2021/02/06(土) 11:59:11 

    >>546
    副教科も実技真面目にやっててテストの点良かったら結構4か5取れるけどね。よっぽど運動音痴とか不器用じゃなかったら。
    公立トップに行ってたけど、運動神経すごくいい子とかむしろいなかったよ。

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2021/02/06(土) 11:59:22 

    >>1
    中学受験マウントトピですか?
    高校入試、中学入試関係なく子どもの実力と目指す学校の難易度が重要じゃないですかね、高望みしたら大変になるし

    +4

    -7

  • 552. 匿名 2021/02/06(土) 11:59:55 

    >>156
    受験の回数一緒です。
    中学受験を決意したのは5年生の冬。
    学校の勉強と試験勉強の違いにまずは愕然とした。
    全然違う!
    塾の同級生達も優秀でその中で必死に食らいついていくのは凄く大変だったけれど、中受しないと経験できないような時間、内容や問題、県内で一番の第一志望に合格できた達成感は本当に良い経験になりました。
    勉強の楽しさを教えてくれた最初の経験だったと今でも思います。本当に楽しかった!

    必死度や大変さでいったら中受&大学受験>高校受験でした。

    +21

    -1

  • 553. 匿名 2021/02/06(土) 12:01:17 

    >>426
    自治体によると思うけど確約なんてないよ
    学校側がもっと生徒集めたいのは勿論だけど1.5次受験があるわけだし
    子供の先輩大きいミスしたのか(受験番号書いてないとか回答ズレてたとかかもしれない)併願私立落ちたよ
    私立のレベル落として1.5次受かった上でしっかり公立トップ校受かったけどさ
    お母さんと仲良いんだけど2ランク位公立落とそうか悩んでたよ
    確約とか絶対なんてないと思う

    +1

    -2

  • 554. 匿名 2021/02/06(土) 12:03:36 

    >>124
    ザマァ

    +2

    -2

  • 555. 匿名 2021/02/06(土) 12:09:58 

    >>505
    内申点制度は生徒の入学後を予測する判断基準としての存在意義があるとは思うけれど
    いかんせん運用する側(教師や学校)が恣意的にその評価を曲げるならはっきり言って意味ないよね、嘘が散在する報告なんて

    +19

    -1

  • 556. 匿名 2021/02/06(土) 12:10:40 

    >>468
    わかる。
    中学受験てなんでこんなの勉強しなきゃいけないの?のオンパレードなんだよねえ。
    高校受験は今まで習ってきたものを勉強すれば良いから理不尽さがないよね。

    +12

    -6

  • 557. 匿名 2021/02/06(土) 12:10:48 

    子どもが小2あたりからうちの地区の公立中は学力が高いから積極的な性格の子じゃないと内申がとれないという噂がまわる。でも同じ子供会の上のお兄ちゃんお姉ちゃんたちは普通に公立へ行った。
    だから呑気に構えてた。子どもが小4あたりから同じマンションや子供会の人で私立へ行く子が増える。※子供会は完全任意加入
    小5から子どもの同級生が受験塾に通ってるのを知るが今更受験の準備をしたって遅い…

    そうして最近、大人しい子が私立へ行くから公立騒がしくなってきたと噂を聞く。しかし今、小6。
    今更どうしようもない。子供会、うちの子より下の学年の子は中受する方が多数派になってた…

    +5

    -4

  • 558. 匿名 2021/02/06(土) 12:12:52 

    >>5
    内申点のせいで、滑り止めの私立の偏差値が64で本命の公立が59でした

    +12

    -1

  • 559. 匿名 2021/02/06(土) 12:14:31 

    >>5
    副教科とかペーパーテストがない分、採点の基準がよく分からなかった

    +1

    -1

  • 560. 匿名 2021/02/06(土) 12:16:41 

    >>548
    このトピ自分の時代と比べる人結構いるけど、今は評価のつけ方違うよ
    数値化されていて先生個人の好き嫌いとかではつけられなくなってる

    +10

    -7

  • 561. 匿名 2021/02/06(土) 12:18:28 

    >>557
    絶対評価なら関係なくない?
    相対評価なの?

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2021/02/06(土) 12:19:20 

    >>403
    地方だけど3年生で植木算の問題出てておったまげた
    私の時は5年生から植木算~ だったからジェネレーションギャップをひしひしと感じたわw

    +0

    -1

  • 563. 匿名 2021/02/06(土) 12:22:09 

    >>502
    こういうの多いよねーがるちゃんて。自分は優秀だったのに妬まれて成績悪く付けられた!
    みたいなの。
    独親のトピにもいるよね。

    +8

    -3

  • 564. 匿名 2021/02/06(土) 12:25:48 

    >>560

    >>462
    とか
    >>489
    読むと現在進行形でまだ闇が続いてる場合もあるようで心配だわ
    意味わからん先生に当たらないように祈るしかないんかね

    +7

    -1

  • 565. 匿名 2021/02/06(土) 12:26:10 

    >>556
    今までならったものを勉強すればいい、ってのは田舎の田舎の公立だけ。
    都会のトップ校は公立でも私立でも学校では習ってないものがたくさん出るね。

    +18

    -2

  • 566. 匿名 2021/02/06(土) 12:29:27 

    >>563
    私は今はデータに基づいて公平につけられてると思ってる派だけど昔は副教科なんて特に先生の好き嫌いあったと思うなぁ…

    今現在子供の内申に不服な人はあんなにデータ化されていて理由もきちんと言ってくれるのになんで?とは思う
    うちが先生に恵まれてるだけなのか?

    +7

    -3

  • 567. 匿名 2021/02/06(土) 12:30:47 

    >>548
    がるちゃんって多いよね運動神経悪い人。
    運動神経悪いけど勉強はできるって人。
    子供も、うちの子は勉強できるけど運動神経いい子にいじめられます~とか。
    ほんと運動神経悪い人ばっかりなんだなあと思う。
    進学校とかって割とスポーツもさかんだし、勉強できて運動できない人って
    ね。

    +5

    -10

  • 568. 匿名 2021/02/06(土) 12:32:10 

    公立高受験だと内申いるから中学受験のほうが楽
    副教科の先生が変にやる気あると家庭科とか美術が夏休みに大量の課題出たりするらしい

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2021/02/06(土) 12:32:29 

    >>57
    うちの地域は2月に私立の滑り止め(併願)や専願受験。3月に公立高校受験、公立高校受験の合格発表が終わった後に二次試験(私立一回目に落ちた人や公立1本で落ちた人のため)がある私立高校もある。

    公立進学高を目指して落ちた人のために私立高校に特別進学科(特進)がある。後、勉強が普通、苦手な人のために普通科(基礎学力)があるかな。

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2021/02/06(土) 12:33:19 

    生徒会長とか委員会会長とかやってる生徒ってどういう点で内申点が上がる、とされているの?
    生徒会長やってるから積極的だとみなされて各教科の点が底上げされる感じ?

    +3

    -1

  • 571. 匿名 2021/02/06(土) 12:33:20 

    >>18
    その代わりみんなが高校受験しているとき、それがないじゃない。
    私は部活もそのまま続けられるから中学受験で良かった。
    塾も楽しかったし。

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2021/02/06(土) 12:33:37 

    >>566
    内申が悪かったから志望校に行けなかった、独親だったから進学できなかった、
    とか理由を他責にしてる人って、自分の実力、もしくは子供の実力を過大評価してる人多そう。
    それさえなけりゃ自分(子供)はもっとすごいのに!!ってね。

    +5

    -4

  • 573. 匿名 2021/02/06(土) 12:36:07 

    高校受験は嫌だ
    いきたいところ公立トップ校ぐらいしかなくて私立はあるけどいまいち
    一発勝負でしんどい

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2021/02/06(土) 12:36:25 

    >>561
    私もそう思ってた。だから噂だね〜と流してた。
    そうしたら中受する子が増えてびっくり。

    だから他のお母さんに聞いたらやっぱり心情的に先生も5は連発できないから必然的に積極的な子につくんじゃないか?って。
    要するに解らない事だから過剰に心配してる。だから私は呑気に構えて邪推じゃないかしら〜と何も用意せず。
    そうしたらまさかの荒れてきた…って。荒れてくるなら別の話だよ!!と思ってやっちまったな…って反省中。

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2021/02/06(土) 12:39:28 

    >>556
    理不尽じゃなくて東大、国立医に受かる子を
    獲得するためだから

    +4

    -2

  • 576. 匿名 2021/02/06(土) 12:41:02 

    >>1
    大学受験だろ
    高校中学受験大変は草

    +2

    -5

  • 577. 匿名 2021/02/06(土) 12:41:48 

    >>570
    そのへんも地域によって違うみたい
    うちは公立は完全に学力のみで内申つくよ
    逆に私立は生徒会役員やってたら1点、3年間部活続けてたら1点、みたいに私立高校学校独自でプラスαあるみたい
    私立は内申関係ない学校も沢山あるし、学力プラス何かを求めてる学校もあるし様々

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2021/02/06(土) 12:45:49 

    >>4
    中学受験して中学生の時から電車通学でしたが、中2の時満員電車で隣のおっさんがジゴきはじめてトラウマになりました。

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2021/02/06(土) 12:47:24 

    >>565
    よこだけど、
    これってトップ校受験の事ではなく一般的な受験の事だと思うよ。

    +3

    -3

  • 580. 匿名 2021/02/06(土) 12:53:06 

    >>462
    でもそれって絶対そうなの?
    2が恥ずかしかった我が子が「ほとんど皆2!」って言ってる可能性ないの?
    そういう「ほとんど全員2」って、本来あり得ないんだけど…

    +7

    -2

  • 581. 匿名 2021/02/06(土) 12:55:29 

    >>494
    ひとくくりにしてるけど、それは先生によるんじゃないかな?
    コツなんてあるようでない。
    それが公立。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2021/02/06(土) 12:58:55 

    どっちの受験もそれぞれ大変さが違う。

    個人的に大学受験は中高一貫校は前倒しして学べるから無理なくていいんじゃないか?と思った。

    私は出来が悪かったから私立高(地方だから公立より私立のほうが頭悪い)→私立女子大(昔は一応53あったが今は37〜47らしい)で高校ではそんなに無理をしなかった。

    妹は出来が良くて県立トップ校。勉強を前倒しする。しかも5教科まんべんなく学習。私の高校は馬鹿だったから最初から3教科に絞る。受験科目外の教科書は超簡単で薄くてカラー。化学とか石鹸を作ってみよう!って小学生か?って教科書だった。
    妹の教科書と違いすぎてビビる。それを前倒しして中3・1学期に終わらせる。あとはひたすら過去問。

    妹みたいに良い大学に行ける子は高校2年ちょっとでいきなり詰め込むよりも中高一貫で6年かけて前倒した方が楽と思う。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2021/02/06(土) 12:58:57 

    >>512
    アメリカの大学入試は内申が厳しいよ

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2021/02/06(土) 13:02:03 

    飛び級導入してほしい

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2021/02/06(土) 13:02:35 

    中国韓国アメリカ受験日本よりもっと大変だけどね。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2021/02/06(土) 13:08:01 

    >>580

    私もそう思った。
    クラスの殆どが2って職員会で問題に上がるよね。2ばっかり付くって事は先生の指導力の無さにも直結するし。普通に考えて。

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2021/02/06(土) 13:13:27 

    >>4
    それに合わせて引っ越す家族もいるみたいね

    +4

    -1

  • 588. 匿名 2021/02/06(土) 13:15:54 

    中学受験が大変だった
    小5の模試で出た問題が高校受験並みの難しさだった

    +6

    -4

  • 589. 匿名 2021/02/06(土) 13:19:04 

    >>583
    映画を鵜呑みにした質問で申し訳ない
    SATスコアにプラスして自分のアピール動画みたいなのも作って受験していたんだけどそれは本当?
    ちなみにハーバードだった…

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2021/02/06(土) 13:20:11 

    >>360
    未だにそういうのあるんですね、、、
    公立は変わらないなぁ、、(´・ω・`)

    +7

    -1

  • 591. 匿名 2021/02/06(土) 13:20:59 

    >>5
    中卒で働く学生に就職斡旋するなら態度を重視する意味はあるけど、それ以外は微妙

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2021/02/06(土) 13:23:02 

    >>525
    全く同じ。日能研偏差値46の学校だけど、大学の指定校推薦がたくさんあって、地道に頑張ればそれなりの進学が期待できそう。
    学校生活もとても居心地よくて、友達や先生がどんなに素敵なのか毎日教えてくれるよ。

    +7

    -3

  • 593. 匿名 2021/02/06(土) 13:33:43 

    >>154
    学校のテストで100点は塾での30点が中学受験の世界では常識みたいだからね

    +7

    -2

  • 594. 匿名 2021/02/06(土) 13:33:57 

    >>373
    男子最難関私立中以外に進学して簡単と言ってるなら吹くww

    +4

    -1

  • 595. 匿名 2021/02/06(土) 13:35:46 

    >>559
    普通副教科にもペーパーテストあるよね。

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2021/02/06(土) 13:43:53 

    受験生による。
    都内の場合、副教科の内申が2倍だから、勉強だけに特化した子供の場合は中学受験のほうが楽。親もモヤモヤすることも、ゼロではないが少ない。
    学校レベルの問題ができるくらいの学力と副教科もそこそこできるなら、高校受験のほうが楽。
    副教科は苦手、学力もそんなに高くない子なら、私なら中堅私立を選ぶかな。

    +8

    -1

  • 597. 匿名 2021/02/06(土) 13:44:22 

    >>567
    ガルちゃんで体育の授業なんてなくなればいいのにっていう意見にプラスが大量についててびっくりした。
    副教科の内申悪かった人多いんだろうなと思う。

    +8

    -5

  • 598. 匿名 2021/02/06(土) 13:44:49 

    >>562
    進学塾は簡単な植木算なら小学校一年生からだよ

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2021/02/06(土) 13:47:20 

    >>592
    実際いいところなんだろうけど、宗教の洗脳みたいに聞こえる。

    +1

    -6

  • 600. 匿名 2021/02/06(土) 14:09:26 

    >>597
    見た見た!
    他のトピでも、体育いらないってのに大量プラス
    あと、運動神経がいい=馬鹿、いじめっ子、落ち着きがないってのにも大量プラス
    体力テスト無くせ!ってのにも大量プラス
    どんだけ運動出来ないんだろうね(笑)
    しかも、勉強できる人はスポーツもできることも多いのに、なぜかみんな揃いも揃って
    勉強はできるけど運動神経悪い人ばっかり。
    子供もそういう子ばっかり。

    +6

    -4

  • 601. 匿名 2021/02/06(土) 14:13:12 

    >>24
    高校受験失敗したけど、大学は普通に良い大学行けたよ。
    なんなら、高校受験成功した人より良い大学行けた。
    要は置かれた場所でどう頑張るかだよ。

    +26

    -1

  • 602. 匿名 2021/02/06(土) 14:13:28 

    >>600
    自分の周りでは成績いい人はスポーツもできる。
    他の特技もあったり。うちの子の周りもそう。
    勉強だけができる、みたいな人いないよ。
    でもガルちゃん見てると勉強だけができて
    運動は全く...みたいな人多いんだなと思った。

    +8

    -8

  • 603. 匿名 2021/02/06(土) 14:22:26 

    >>156
    わ!!!
    私と同じ境遇です!
    ちょっと感動🥺
    私も中学受験、高校受験、大学受験、浪人全部しました笑
    中学受験の方が難易度低い気がするのも同意です!

    +11

    -4

  • 604. 匿名 2021/02/06(土) 14:31:35 

    >>41
    無知でごめんね。
    高校受験、私立難関校でも
    内申点の割合が高いの?
    点数だけで勝負できるところはないの?

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2021/02/06(土) 14:39:38 

    >>580
    まあ、ガるちゃんの話だからね・・・・
    話半分、に聞いておこうよ。
    ユーチューバーになりたいって言ったら、反対された!→毒親
    羽根つきのナプキン買ってもらえなかった→毒親
    ウインナー焼いてくれなかった→毒親
    家事をやらされた(日常的ではない)→毒親
    って言ってる人とか、がるちゃんでいるからね。

    +14

    -0

  • 606. 匿名 2021/02/06(土) 14:40:46 

    >>598
    すごいな!

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2021/02/06(土) 14:41:19 

    >>2
    中学受験した同級生10人以上いたけど、みんな毎日のように塾行って遊んでなかった。で、成人式であったら、全員パッとしない大学だった。早慶どころかマーチさえ行けてる人いなかった。
    小学校の頃普通に遊んでた私は、早慶クラス。
    小学校受験せず、公立中学でトップ張ってた同級生は、高校で筑駒付属に進学して、医学部行ってた。

    中学受験なんて、早慶付属クラスや、桜蔭、開成クラス受からなければ行く意味ないよね、
    と思いながら子供を小学校受験させようとしてる私。ちなみに早慶付属だと倍率10倍超。

    +10

    -29

  • 608. 匿名 2021/02/06(土) 14:45:29 

    >>24
    難関校行って、大学はどのレベルですか?
    私は、中学公立、高校大した所じゃないけど、大学は現役で早慶クラス行きました。
    私の周りの中学受験して私立行った人、総じて大した学歴じゃないんだよね。
    開成、桜蔭、雙葉、早慶付属クラスじゃなきゃ無駄だよね。

    +8

    -12

  • 609. 匿名 2021/02/06(土) 14:50:31 

    >>580
    いや本当だよ。
    他のお母さんにも聞いたし。
    卒業生の兄弟がいるお母さんも、上の子も3年生の時も結局2だったって。

    都内だから私立行く子が多いからそこまで問題沙汰にならないのかもしれない。
    偏差値の高い都立志望の子ほど被害がデカい。

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2021/02/06(土) 14:53:37 

    >>577
    ありがとう
    内申点の基準って地域や公立、私立によっても違うのかー
    国立とかでも違いそうだね
    受け手側の高校が各校でその違いを把握しているかどうかもネックになりそう

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2021/02/06(土) 14:55:17 

    >>309
    場所にもよると思うけど、自分の住んでるとこは23区内だけど、公立中は掃き溜めに近いと言われてる
    中学受験するお金がない貧困家庭、あと外国人
    もちろんそうでない人もいるけど、ピンキリすぎる
    中学受験すれば、少なくとも偏差値は同レベルの友人ができる

    +18

    -4

  • 612. 匿名 2021/02/06(土) 15:00:57 

    >>611
    中学受験する余裕がないだけで貧困層で掃き溜めとか言ってる人たちも人格的にどうかと思うけどね…。

    +16

    -1

  • 613. 匿名 2021/02/06(土) 15:01:25 

    >>511
    幼稚園の時にママ友が出産育児のブランクを経て薬剤師に復職してたけど、結構知識や情報のアップデートがあって覚え直すことが多くて大変って言ってた

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2021/02/06(土) 15:01:56 

    >>4
    痴漢される程可愛いって自慢かな?
    デブスだったから経験ないわ
    身長も中一で166あったし

    +0

    -11

  • 615. 匿名 2021/02/06(土) 15:20:17 

    >>595
    美術と音楽はなかったよ

    +0

    -1

  • 616. 匿名 2021/02/06(土) 15:21:44 

    >>462
    私も伝説の先生の話この前聞いた
    音楽で1を乱発する先生がいたんだと
    親同士でうちも1だ、うちも1だって
    大騒ぎになったらしいよ

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2021/02/06(土) 15:38:48 

    >>305
    ごめん間違ってマイナス押してしまった
    そもそも母集団が中学受験と高校受験では違うから中受での偏差値の方が10~位低く出るのは当たり前の話だよね
    主催塾での模試が違う事でもさらに低く出るだろうけど、結局
    ・中受を目指すor今から塾に入っている子達が主体の中学受験用模試の偏差値
    ・大多数が受ける高校受験用の模試による偏差値
    に大きな開きがあるのは明白

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2021/02/06(土) 15:42:14 

    中学受験に決まってる

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2021/02/06(土) 15:42:17 

    >>616
    担任や校長は何も言わないのかな
    そんな事されたら生徒達の内申点の足を学校全体で引っ張る事になるし他校との競争で全員が不利になる
    学校側としてもそんな爆弾抱えるメリットは無い筈なのに是正しないのはおかしいね

    +10

    -0

  • 620. 匿名 2021/02/06(土) 15:42:33 

    >>23
    私は5から1にされたことあるよ。
    先生が、生徒たちを隠し撮りしてるって担任に報告したら。でも、結局飛ばされたけどね。

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2021/02/06(土) 15:46:20 

    >>604
    私立難関校なら、あまり内申点は見ないかな。
    うちの息子の高校は、二次面接で2があると一応何故なのか聞かれる。
    でも、入試の点数が良ければ大体は合格するよ。

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2021/02/06(土) 15:46:52 

    >>418
    子供はいろいろなことに興味がありぐんぐん吸収するので驚かされます。学ぶことに抵抗がないタイプです。

    ここのお母さん方がすごい方ばかりで圧倒されましたし、そんな方々が大変だと言う中学受験が本当に大変なんだと思い知らされました。尻込みせず今から環境作りをやっていこうと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2021/02/06(土) 15:48:47 

    >>621
    そうなんだね!!
    うちの子、体育が苦手そうで。
    安心したよ。ありがとう!!

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2021/02/06(土) 15:50:01 

    >>575
    公立もえげつないことやりはじめてるよ
    公立高校を中学併設にしたり完全中高一貫に
    したりしてる
    高校受験組に中学組に勝てないと萎えさせて
    中学併設から完全中高一貫にした学校が増えてきてる

    中学受験塾で鍛え上げられた生徒がそんなに欲しい?
    高校側が高校受験組をお荷物だと思ってなかったらこういう仕打ちしないよね?

    +6

    -2

  • 625. 匿名 2021/02/06(土) 15:50:20 

    >>620
    最後っペで八つ当たりとかほんとムカつくわね
    最初から最後まで悪い事して良心の呵責もなんて
    教師や人間としての自覚も誇りも無いわ

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2021/02/06(土) 15:50:45 

    >>578
    こういうの、ネタじゃなくてガチで起こるよね。
    宮原から大宮まで何度見たことか。

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2021/02/06(土) 15:52:07 

    >>284
    昨年度、中受しました。
    ASDです。

    中学年まで療育と支援級で成績も普通でしたが、高学年で自分から受験したいと言い出し5年の3学期から家庭教師をつけて中堅校を特待生で入学しました。

    中堅校は校則が厳しい所がありますが、うちの子は厳しい方が本人に合っていて楽しく学校に行っています。
    偏差値に拘らず、校風などで決めた方がいいと思います。

    やると決めたらサポートが大変ですが、内申点も取れるタイプではないので経験させてよかったと思っています。

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2021/02/06(土) 15:52:34 

    中学受験は、子供の精神年齢が高くないと難しいかも。毎日コツコツやることが大切だからね。子供の良さって刹那的に今、この瞬間を楽しむことにあるじゃない。兼ね合いが難しい。幸い今はコロナで遊べない理由作りやすいから、勉強に持っていきやすいと思う。だけど、みんながそうだからなかなか偏差値が上がっていかない。
    大したことない学校に行くくらいなら、その辺の公立でもって言う考え方なら中学受験しない方がいいかも。偏差値40台の中学でも魅力あふれるカリキュラムの学校はたくさんある。どこに行っても学び続けることが大切。私立なら、内申に捉われず、好きなことに集中できるのは確かです。先生のためにやるのではなく自分のためにやる勉強はやりやすい環境です。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2021/02/06(土) 15:54:06 

    ホントふざけんな
    中学を併設したとこは完全中高一貫を狙ってるんだよ
    茨城県も公立高校が10個ぐらい併設型になったけど完全中高一貫を狙ってないわけがない
    はっきり言えよ、高校受験組が学校のお荷物って😡
    都立の併設型中高一貫校のうち4校が2022年までに高校募集停止へ!|受験情報ブログ|首都圏模試センター
    都立の併設型中高一貫校のうち4校が2022年までに高校募集停止へ!|受験情報ブログ|首都圏模試センターwww.syutoken-mosi.co.jp

    都立の併設型中高一貫校のうち4校が2022年までに高校募集停止へ!|受験情報ブログ|首都圏模試センター中学受験 首都圏最大規模の公開テスト受験生ログイン塾専用学校専用模試マイページログインインターネット申込み・志願校登録・会員ID付与模試概要マイページロ...

    +8

    -1

  • 630. 匿名 2021/02/06(土) 15:55:48 

    今小6で塾一旦辞めようか迷ってる(内容が割に合わない)
    今コロナあるししばらく、チャレンジとかだけでもいいか迷ってる。やっぱ中1から塾みんな行くかな?

    中受はしません。

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2021/02/06(土) 15:56:37 

    中学受験の勉強は独特かもしれないけど
    学問に近いような面白さがあった
    公式を当てはめる前の思考力とか
    その基礎があって楽しいと思える

    私立中は環境を買うためと思えば高すぎる事はない

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2021/02/06(土) 15:57:17 

    >>611
    よほど治安が悪い地域に住んでるの?

    +3

    -1

  • 633. 匿名 2021/02/06(土) 15:58:01 

    >>556
    理不尽ととるかどうかは人それぞれでは?

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2021/02/06(土) 15:58:19 

    >>630
    何年から塾行かせてるの?

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2021/02/06(土) 16:01:05 

    高校受験の方が大変だと思う!
    中受した現中学生だけど、スマホ持ち始めてから勉強の集中力が続かなくなった!!だからこそ高校受験でトップレベルのところ行く人は意志が強いんだろうなって尊敬してます!
    内申なんて言わずもがな!!!なんせ中学生にしてガルちゃんハマっちゃうような人間なので…

    +12

    -1

  • 636. 匿名 2021/02/06(土) 16:02:22 

    >>21
    落ちたら滑り止めの私立へ行く。

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2021/02/06(土) 16:02:49 

    >>634
    小3だよ〜

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2021/02/06(土) 16:04:56 

    >>637
    もったいないね

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/02/06(土) 16:05:44 

    >>638
    やめるのが?

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2021/02/06(土) 16:08:17 

    >>21
    愛知は2校受験できるよ〜

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2021/02/06(土) 16:09:13 

    >>25
    中学受験したけど中高一貫じゃなかったので高校受験しました
    今は中高一貫が増えているし、そちらの方が人気みたいだね

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2021/02/06(土) 16:09:43 

    >>611
    うちも23区だけどほんとにそんな場所あるの??
    中学受験した子も多いけど、公立も全然普通の子ばかりだよ。
    いわゆるヤンキーとかそういう感じの子はいても学年に数人で結局学校すら来なくなっちゃったり。

    +7

    -1

  • 643. 匿名 2021/02/06(土) 16:10:25 

    >>18
    帰り道、仲良しの友達同士が遊ぶ約束してるときに「がるこちゃんはどうせ遊べないもんねー?」って言われて悲しかった。
    別に毎日塾じゃないから遊べる日もあったけど、断ってばかりだったから誘われなくなった。

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2021/02/06(土) 16:13:39 

    >>36
    公立は一校だけど私立なんか受験日違えば何校も受けられるよー。偏差値高いとこにチャレンジしてる子もいたし、他県の私立受ける子もいたし。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2021/02/06(土) 16:14:33 

    >>599
    あ本当?
    ごめんなさい、気持ち悪かったかな。
    熱こもっちゃって。

    +2

    -1

  • 646. 匿名 2021/02/06(土) 16:14:55 

    >>514
    あるね。
    同級生で中学受験して私立行った子、公立トップ校が滑り止めにも受けないような私大に行ってる子がゴロゴロいる。

    中高時代の環境の良さや就職には強いのかも知れないけど。

    +3

    -1

  • 647. 匿名 2021/02/06(土) 16:16:03 

    >>639
    はい。
    中学受験の塾に小3から行っているのであれば、もったいないなと思う。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2021/02/06(土) 16:17:03 

    >>602
    東大の人がみんな体育得意だと?

    +2

    -4

  • 649. 匿名 2021/02/06(土) 16:17:28 

    >>647
    書いたけど中受はしないんだよー!ありがとうね

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/02/06(土) 16:17:39 

    >>525
    どんだけ荒れてる地域なの!?

    うちは、公立の有名な?中学がある学区で、わざわざ引っ越してくる人がいるくらい環境は良いらしいから(うちの子はまだ未就学児)、ちょっと想像できない…

    +2

    -3

  • 651. 匿名 2021/02/06(土) 16:18:46 

    >>25
    中学受験して国立大付属中へ、そこは中学までしかないからさらに高校受験もするって地域もある

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2021/02/06(土) 16:18:59 

    >>206
    愛知は内申点が1.5倍だよ。

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2021/02/06(土) 16:20:26 

    >>646
    こういう人ってどの辺の私立中学に行ったのかな?

    +4

    -1

  • 654. 匿名 2021/02/06(土) 16:21:01 

    >>607
    大学入試改革で昔とは違うんだよ

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2021/02/06(土) 16:22:23 

    >>14
    意味あるよ。
    まず、中高一貫校なら高校受験の為の勉強をしなくてすむ。基本的には一年先取りだよね。

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2021/02/06(土) 16:24:16 

    >>654
    そうそう。
    どうなるか分からないから大学付属校大人気だよ。
    幼稚園や赤ちゃんの時から、大学附属の私立中学の文化祭来ている人もけっこういる。

    +8

    -1

  • 657. 匿名 2021/02/06(土) 16:26:26 

    >>629
    都立高教師「中学受験で勉強してきた子たちを教えたい😍」

    シネ

    +1

    -7

  • 658. 匿名 2021/02/06(土) 16:26:34 

    >>607
    お勉強はできるのでしょうが、なんだか残念な方ですね…

    +10

    -2

  • 659. 匿名 2021/02/06(土) 16:26:47 

    >>608
    それはうっすら感じる。
    中高一貫の私立に行った子が公立のうちの子に勉強教えてーって言ってきたり。
    頭がいいから中学受験ってわけでもないんだよね。
    校風とかステータスとか高校受験で苦労させたくないとか、色々あるのかな。

    +6

    -6

  • 660. 匿名 2021/02/06(土) 16:27:39 

    >>642
    よこ
    受験率7~8割のところ各所で聞くよ

    +6

    -1

  • 661. 匿名 2021/02/06(土) 16:27:39 

    >>607
    頭いいのを鼻にかけてるねー。
    パッとしない大学でも、大学行けてるならいいんじゃない。私立中学に行かなかったら、大卒じゃなかっだかもしれないのだし。

    +8

    -2

  • 662. 匿名 2021/02/06(土) 16:31:12 

    >>2
    高校受験はさ担任も無謀なとこ受けさせないしね。各々のレベルである程度振り分けられるから分散するもんね。

    +8

    -1

  • 663. 匿名 2021/02/06(土) 16:31:58 

    >>607
    見事なマウンティングwww

    +9

    -0

  • 664. 匿名 2021/02/06(土) 16:32:44 

    >>1
    中学かな
    高校は内申=担任の恣意で大方決まってしまう。

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2021/02/06(土) 16:33:29 

    >>608
    都内の国立です
    学校はマーチが滑り止めぐらいのレベル感でした
    でも私立って「環境を買う」という面が大きいんです
    公立の人はすごく学歴至上主義ですよね
    その考え方は私はあんまり好きじゃないですね

    +10

    -2

  • 666. 匿名 2021/02/06(土) 16:33:36 

    親が大変なのは中受だし子供が大変なのは高校受験な気がする

    +4

    -3

  • 667. 匿名 2021/02/06(土) 16:37:00 

    >>34
    中受の為の勉強で「こんな問題や解法があるんだ、それを解ける人達が世の中にはこんなにいるんだ!」と一気に世界が拡がった感覚があった。
    自分の知らない世界が幾重にもあるのだな、と急に勉強というものが3Dになった感覚。
    子供も同じような事を言ってた。
    数学を習ってから中受の算数問題を解くとこの感動が薄まってしまっていたかもしれない。


    +6

    -1

  • 668. 匿名 2021/02/06(土) 16:38:53 

    >>514
    だってそもそも、中学受験って、都会の子しかほとんど受けない

    でも大学受験になると、田舎のトップ進学校(公立)みたいな生徒も加わってくるからね

    田舎って、偏差値60台の高校でも、東大京大合格者が出たりするし、それって、都会に住んでたら中学受験とかしそうな層だけど、田舎に生まれて、公立しか選択肢がないみたいな感じなんだと思う

    だから中学受験しても、成績が下の方だったりすると、田舎の公立高に通ってる秀才みたいな人に簡単に抜かれるんだと思う

    +14

    -1

  • 669. 匿名 2021/02/06(土) 16:43:30 

    >>1
    某有名中学受験塾で事務やってました。
    東京の中学受験は本当に過酷。
    最難関校は試験1回のところが多いから、当日緊張したりで実力出せなかったらそれで終わり。
    絶対受かると言われてた子達が何人も失敗してるの見た。
    3年の頑張りが数時間の失敗で取り返しがつかないことになる。
    しかも、そのメンタル立て直して次の日も受験とか…。
    12歳には可哀想すぎる。

    +23

    -0

  • 670. 匿名 2021/02/06(土) 16:43:34 

    >>474
    豊島凄い偏差値上がってないですか?受かれたら、確実に海外行きます。

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2021/02/06(土) 16:43:58 

    >>44
    中学受験でトップ校に行った息子が高校受験の解説をテレビで見て、中学1年の時点で簡単、中受してよかったって言ってた。

    +6

    -4

  • 672. 匿名 2021/02/06(土) 16:44:27 

    >>514
    バカそうな人だね〜

    +3

    -2

  • 673. 匿名 2021/02/06(土) 16:46:27 

    >>349
    長女は、高校受験

    中学受験は嫌だと……

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2021/02/06(土) 16:47:32 

    >>608
    早慶クラス、って早慶しかなくね??
    上智、理科大も早慶よりは、ねぇ。
    関関同立は早慶より落ちるし。
    国立はそもそも私立とは違うしねえ

    +4

    -1

  • 675. 匿名 2021/02/06(土) 16:53:29 

    >>608
    高校たいしたところじゃないってことは、学校の大学受験勉強対策もたいしたことないですよね?
    それって塾のおかげじゃない?

    御三家以外の学校でも東大現役50人とか全然あるよ

    +3

    -1

  • 676. 匿名 2021/02/06(土) 16:53:47 

    中学受験より高校受験の方が簡単
    高校側がわかってるから私立どころか
    都立、県立まで中学受験してる子を求めてる
    高校募集を減らしてやめてまでね

    +6

    -3

  • 677. 匿名 2021/02/06(土) 16:57:06 

    >>264
    中学受験の土俵に上がれてる時点で同じ年代の子達の上位20%って言うよね。
    だから、偏差値40の学校でも十分すごい。

    +17

    -3

  • 678. 匿名 2021/02/06(土) 17:01:17 

    >>665
    そうだね。
    コスパとか、最終学歴が一緒なら私立は無意味とか。
    中堅大学ならそれまでの学費が無駄とか。

    その過程、中高時代の環境を大事にする考えもあるのにな。

    +7

    -2

  • 679. 匿名 2021/02/06(土) 17:08:11 

    >>359
    でも逆にそれだと、子供にリベラルな考えを持って欲しいからという理由で、公立校を選択する人もいそうだなと思った

    だって、医者や弁護士のような職業の人は偉くて価値があって…みたいな考えを良しとしない人だっているわけだし、質の高い教師から、高いレベルの教育を受けられるというのは魅力でもあるけど、それを履き違えると、大企業に行ってて、収入の高い職業の人には価値があって、そうじゃない人は下、見下していいみたいな価値観を身に付けてしまう可能性だってあるわけだし

    親がそういう考えだと、子供もそれに感化されて、いくら環境のいい学校に行っても、「公立は程度の悪い人が行くところ。自分は私立だから勝ち組」みたいな、イヤーな価値観身につけてしまうと思う

    子供が自主的に、この学校がいい!と受験したり、親も別に子供に入れ知恵せず、必要以上に干渉しないって感じなら悪くないと思うけど、親がバリバリ、差別意識丸出しで、公立はダメ!絶対、私立!みたいな考えで受験させるのはどうかなと思う

    +8

    -5

  • 680. 匿名 2021/02/06(土) 17:12:35 

    >>583
    ネットで読んだのは
    大学入学準備は小学校から始まり全体的に長けてないといけないんだって
    ボランティアしてスポーツして音楽活動、部活(主に団体活動)もして
    勉強して作文書いて成績も良く、推薦状を書いて貰える人脈づくりもしてだそうです。
    戦慄した…日本で良かったね…と思った。
    積極性ない子や団体行動が苦手な子はどうするんだろうね
    あとは子どもの教育、習い事のために仕事やめる親も多く、又はシッターさんを雇うらしい

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2021/02/06(土) 17:16:31 

    >>679
    深く頷いております。

    +5

    -3

  • 682. 匿名 2021/02/06(土) 17:16:44 

    >>524
    住んでる地域でそう聞いたから思ってもいなかった中学受験させたよ

    +3

    -1

  • 683. 匿名 2021/02/06(土) 17:17:07 

    校風にもよると思う

    親のすすめで中学受験したけど、その学校が、偏差値至上主義じゃなくて、自由を重んじるみたいな学校だった

    だから校則なんてあってないようなもので、髪を染める人もいれば、学校でお菓子食べようとする人はいるわでカオスだった

    あまりに合わなすぎて、高校受験して、別なところに行ったけど、私立中学といっても、いろんなところあるからなーとしか思わない

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2021/02/06(土) 17:18:37 

    >>420
    都内の高卒たけどそんな話すらしないよ。学歴を聞くこと自体失礼だし一度も聞かれたこと無い。

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2021/02/06(土) 17:22:06 

    >>679
    世の中にはいろんな人がいるということを知るために
    公立小に進学させて後悔してる人もいるよ
    やっぱり私立行かせておけばよかったと思うことが多々あるらしい。

    +7

    -4

  • 686. 匿名 2021/02/06(土) 17:23:05 

    >>410
    間違っても6年生の親は読んではいけない。読むなら早い時期か受験が終わってからがお勧め。

    +9

    -0

  • 687. 匿名 2021/02/06(土) 17:23:38 

    >>589
    >>680
    >>583
    バイオリニストの五嶋龍さんがハーバードだよね
    五嶋さんは、プロバイオリニストで、趣味は空手、専攻は物理のスーパーマン

    でも、それハーバード特有だと思う
    ハーバードは学生に多様性を求めるから、学業以外の何かも考慮するっていう

    そして作文については、たぶんエッセーだと思う
    なぜかわからないけど、海外大って、このエッセーを重要視する

    でも、数学とかそういうのは断然、日本の方がレベル高くて、日本人なら苦労しないらしい(あくまでトップレベルの学力を持つ日本人なら、だけどw)

    でもそのエッセーが曲者で、ボランティア経験などをうまくまとめて、そこから何を得たか?とか、明確に書く必要があるとか

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2021/02/06(土) 17:25:43 

    グレタも死にたくないからDSの計画をバラしたのかな

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2021/02/06(土) 17:26:25 

    >>411
    馬鹿になんてしていないよ。
    親が大変か本人が大変かの違いだと思うし下の子は公立中に行くので参考にさせてもらっています!

    +5

    -1

  • 690. 匿名 2021/02/06(土) 17:30:00 

    >>563
    独親=シングル家庭の人のこと? 毒親の間違い??

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2021/02/06(土) 17:31:28 

    >>434
    1日に午後から仕事で電車移動をしていると受験生の親子を何組か見掛けて懐かしく感じながら、頑張れ!志望校に受かると良いねと心の中でエールを送ったよ。

    +10

    -0

  • 692. 匿名 2021/02/06(土) 17:34:07 

    ざっくり言うとリア充タイプは公立、内向的で副教科苦手タイプは私立向きかな。

    +4

    -4

  • 693. 匿名 2021/02/06(土) 17:36:40 

    >>653
    受験とは無縁だったから私立のレベルは全然分からないんだけど、地方の公立中よりはレベル高いんだよね、きっと。

    そうなると入学後の本人次第ってのもあるよね。

    +1

    -1

  • 694. 匿名 2021/02/06(土) 17:37:04 

    >>420
    >>684
    うーん、田舎生まれだけど、田舎の人が言う、「高校どこ?」って、別に学歴を審査するために聞いてるわけじゃないと思う

    高卒の新入社員が毎年入ってくるから、「工業高校?」「そうです」「うちもそう。○○先生、知ってる?まだいるかな?」みたいな感じで、話のタネとして言ってるだけで、別にデリケートな話題でもない

    そもそも、高校の制服で入社試験受けに来て、会社見学もしてるような子に、学歴を聞いたら失礼もクソもないしw

    +5

    -1

  • 695. 匿名 2021/02/06(土) 17:41:31 

    都内住みだけど、いま子供が小2で中学受験させるか悩んでる…。一人っ子だから金銭面では私立行っても大丈夫なんだけど、小学生のときからそんなに勉強漬けにならなくてもっていう気持ちが拭えなくて…。でもその分、中学〜高校の難しい年頃のときに伸び伸びできるんだもんね。勉強や読書がとても好きな子だから、やらせてみてもいいのかなあ。でもなあ…

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2021/02/06(土) 17:42:50 

    >>687
    ですよね。ガチの理系だったら、近くにMIT有りますし。飛び級も有るから、日本の内申と違って小手先では誤魔化し効かないのかな

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2021/02/06(土) 17:46:02 

    >>675
    横ですがそれが意外とたいした高校行ってなくても賢い子って結構いない?
    >>608は東京の人みたいだけど、田舎って偏差値60の学校が受験できる高校で一番偏差値高い、とかあるから(多分偏差値70以上の生徒を集められる程人口がいないw)田舎の公立トップ高って上は青天井なんだよね
    偏差値70超の子も60の子も同じ高校。私立もそんな優秀な高校ないしめちゃくちゃ遠い

    でも偏差値60の学校って都会ではそんなに優秀じゃないじゃない?
    まあ50人も東大行ったりはないけど毎年東大も京大も何人かいる
    都会の人に言わせれば「偏差値60の高校で東大なんて嘘だ!」らしいけど(がるちゃんで言われた)実際いるんだから仕方ない
    田舎だから鉄緑会とかもないけど地頭いい組が一定数いるんだよね

    +9

    -1

  • 698. 匿名 2021/02/06(土) 17:53:12 

    >>686
    激しく同意。
    入試終わってから読んだから面白かった。
    真っ只中だったらきついわ。

    +8

    -0

  • 699. 匿名 2021/02/06(土) 17:53:17 

    ところで子供が6年冬休みに突然中受したくないと言い出したらやめれる?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2021/02/06(土) 17:56:08 

    迷うなら小学低学年から文化祭など見にいけばいいけど、
    今はコロナだからねえ。

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2021/02/06(土) 17:56:47 

    >>697
    東大(理3)1、京大1、阪大3、名大2、九大8、
    熊大医1

    で偏差値52の公立高校があるんだよね
    豊島岡高入がこれぐらいの意地を見せてたら
    絶対高校募集やめてないわ

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2021/02/06(土) 17:57:50 

    >>411
    こないだ興味本位で日比谷高校の過去問見たけど、英語の長文読解で頭抱えそうになりました。あれは学校でいくら内申点良くても、それ用の勉強してないと太刀打ち出来ないでしょうね。
    プラス副教科含む内申オール5って、かなり器用な子でないと。
    中受で上位校以外に行くような子は、そういうのがスラスラできる子なんですかねぇ…

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2021/02/06(土) 18:00:17 

    >>697
    うちの職場に旧帝大卒がいるけど地方の田舎出身らしく
    当然塾もないから放課後は学校の先生から補講を受けて受験に挑んだと言ってた。地頭の良さ感じる人です。

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2021/02/06(土) 18:02:52 

    >>679
    自分は中受して私立の女子校に行って世間知らずになってしまったから、世の中色んな人がいることを知るためにも、荒れてなければ公立中に行くのもいいと思う。

    +7

    -6

  • 705. 匿名 2021/02/06(土) 18:04:56 

    >>702
    日比谷は都立中落ちのリベンジがマジで多い
    それに学附中から来るやつと帰国子女で
    相当数いる
    そして学年を引っ張って行くのは御三家でいじめに
    遭って公立中に転校した学力強者

    +10

    -1

  • 706. 匿名 2021/02/06(土) 18:09:48 

    >>701
    1クラスだけ特別クラスを組んで教師たちが学校のプライドを賭けて必死に生徒たちを指導して現役合格させるみたいよ。超進学校のノウハウを必死になって教師が学んでる。

    +8

    -0

  • 707. 匿名 2021/02/06(土) 18:11:35 

    >>602
    私なんかバカな上、運動神経鈍い…泣
    というか、自分は頭が悪い、ってことに気がついたのは大学受験の時でした。
    (おバカな私立中高に行ってたので、周りがバカすぎて気がつかず、自分は頭いいと勘違いしてた。)
    案外、頭がいいと思ってるのは自分だけかもよ?
    社会人になって、本当に地頭が良い人は文武両道の人が多い、って気付いたわ。

    +5

    -1

  • 708. 匿名 2021/02/06(土) 18:12:12 

    中学受験や高校受験で終わりじゃないからね
    どこ行っても学ぶことと、その学校を楽しまないと辛いよね。私は大学行って教員免許取ったものの非常勤講師にしかなれず、今はただの主婦。友達は地元の短大出て働きながら10年かけて司法書士になってバリバリ働いてるよ。学歴とかじゃないよ。常に学ぶことを辞めない人が一流になるんだと思うわ。

    +17

    -0

  • 709. 匿名 2021/02/06(土) 18:15:11 

    >>697
    居ますね!ノー勉で東大何人か知ってます。勉強法聞いたら、家族と無駄話せずササッと部屋入って漫画読んで、語学は睡眠学習って‥。その後何ヵ国語も話せるようになった事を知って天才って居るんだなーって思いました。私には無理だわ(苦笑)

    +6

    -3

  • 710. 匿名 2021/02/06(土) 18:19:47 

    >>679
    考え方は一緒だ
    でも一方である程度の社会的地位を持つ親の子供達や多種多様な子供達に対しての考え方を育くめる場としては、中受で入った子達も同様にリベラルな経験を積めると思う
    なんていうかそれぞれの人口密度が高いから

    士業の生徒達でも平等に優しい子達ややはりさすが見地の広い子、逆に親の職業を鼻にかけちゃ子
    そうではない家の生徒達も視野が広く探求心や知識欲、そしてその教養に感銘を受ける子等
    色んな徒達の混在密度が高いのは中受先だと思う
    その中で切磋琢磨して見解をお互いに深めながら理解や許容を学べる頻度で言えば

    例えば士業の子20人で10クラスある中学と3、4クラスだけの中学では三年間でのクラス替えを加味すると接する度合いが違うよね
    逆にその度合いが低ければ出会ったたった一人の子に対しての感想がその後を左右するかもしれない

    中受してクラスに例えば医師の子がクラスに5人位いたとして、その中で個性と対峙しながら「めっちゃ凄い子いる、優しくて楽しい子いる、ボケ倒してるけど賢い子いる、ちょっと合わない子もいる」=色んな子がいるんだ、医師の子に例で限局したけどそうではない子も然り
    と将来先入観を持たず柔軟に変容できる経験値では
    そういう子達に出会う確率の高い中受先で、子供の価値観や多角的な視野を拡げて個性を尊重する経験を積める事にかわりは無いと思う

    +4

    -7

  • 711. 匿名 2021/02/06(土) 18:22:46 

    >>697
    私の地元もそう

    1番レベル高い高校が、偏差値65くらい
    それより上の高校になると、県庁があるような大きい街まで行かないとない

    だから、本来なら偏差値70くらいはあるみたいな人がそういう高校に入って、難関大学に受かったりする

    私の地元では、自転車で通える範囲には偏差値50くらいの農業高校しかない
    隣の、少し大きな市でも、高校が4校くらいしかないから、必然的に、その5校の中から選ばざるを得ない

    だから、偏差値60ある人なら、偏差値65の進学校に行くか?偏差値55の商業科に行くか?みたいな2択になって、(偏差値55〜60くらいの普通科が無いから)商業に興味がないのに商業科とか、農業に興味がないのに農業科(家から近いからw)とか、そんな人が出てくる

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2021/02/06(土) 18:24:09 

    >>570
    成績表にはプラスになるか、というか、結果的にプラスになるのではと。
    生徒会ってまず選挙に出るだけでも大変だよね。
    朝早く登校して挨拶したり、演説何回もやったり、公約書いたり。公約も、うちの子が出たときは、担任の先生にみっちり添削されて、最終的には就活の自己PR並みの立派な文章を書いてたよ。
    当選してからも昼休みや放課後にちょこまか時間取られるし、要領の良さが求められてる感じ。
    お調子者で積極的、てだけでは務まらないと思うから、真面目で要領よく生徒会活動をこなす=勉強もできる=内申良くなる、につながるんじゃないかな、と思ってみた。

    +2

    -1

  • 713. 匿名 2021/02/06(土) 18:35:49 

    >>395
    横ですみません。何かあった時の支援が手厚いとのことですが、小学校の先生のお話でそう感じておられますか?中学校の先生ともお話をされたそうで、もしご存知でしたらどのような手厚さがあるのかまでを教えていただけませんか?座っていられれば大丈夫という返答ですと、通っても問題はないが、あくまで他の子と平等に扱うのという意味なのかなと感じます。さすがに先生も個々の特性を把握しきれないでしょうし、見きれないのかなと思います。

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2021/02/06(土) 18:38:17 

    >>711
    地方あるあるだよね
    行く学校の選択肢が少ない
    だから地方から東大の人は本当に優秀だと思う
    地方出身しか取らない企業もあったりする
    都内中高一貫だとレールに上手く乗れたら難関大入れちゃうからね。

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2021/02/06(土) 18:42:23 

    >>711
    わー!同じです同じです!偏差値60公立トップ高の1つ下がもう偏差値52くらい 笑
    トピズレですが都会と田舎で私立への考え方、偏差値の価値観(?)も全く違いそうですね
    今は都会ですが私立も公立もいい学校が沢山あって偏差値も小刻みで選択肢が多いので恵まれた環境だなぁと思います

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2021/02/06(土) 18:43:51 

    >>704
    そうかなぁ
    女子校出身者の方がブレない個性がある人が多いように思う。ちょっとしたことなんだけどね。男女共学になると女子は理系進学率下がる傾向があるらしい。少なからず男尊女卑の傾向、既存の価値観の影響を共学は受けやすいのだとか。

    +7

    -3

  • 717. 匿名 2021/02/06(土) 18:45:01 

    >>711
    うちも公立高校の偏差値が7刻みくらいで数校だから
    よりどりみどりで私立が選べる都市の人の話は異世界。

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2021/02/06(土) 18:49:07 

    >>4
    そう、満員電車問題が大きすぎて。。
    都心に住んではいるけど、名門校は更に都心だから絶対上り電車になる。
    小学校から通わせるのとかよく心配じゃないなと驚愕する。
    私自身は徒歩で行ける私立中に行ったけど、それでも狙われるから電車とか駅なんて怖すぎる。

    +3

    -0

  • 719. 匿名 2021/02/06(土) 18:52:53 

    >>338

    地頭良い子さん、最強ですね!
    小学生でもほんとキャッチアップ力高いとどんどん先に進んでいきます。

    個人的な感覚なので批判もあるかと思うのですが、平均50点までの子を80点くらいまで上げるのは割と易しくて、そこからが難しいです。
    もともと80点で滞留してしまっているよりも伸びる楽しさを知ってからのが持続性ありますね、、!

    頑張っても頑張っても辛いだけで伸びない、わからない時間が続くと小学生さんは特にモチベーション下がっちゃうので、良い先生や良い友人や目標に出会って、変化を感じられる環境だと良いのですが。

    私自身は、小学生の時に出会った中学受験の先生の教え方が面白くて人気者で、褒められたいと思ってモチベーション上げてたことを思い出しました笑。

    +3

    -1

  • 720. 匿名 2021/02/06(土) 18:57:27 

    >>714
    そんな良い企業あるんですね...地方出身だと、どうしても束で入って来た都内トップ校の派閥みたいなのにはじかれて...って話は聞いた事ありますが...。
    トップ校→東大文1→財務官僚(大蔵時代含む)学年違いの首席同士で争い始まる→病んで離脱。の話は親がそうだった子から聞きました。ここまで来ると、一族で東大とか首都圏に普通に居らっしゃいますよね。ビックリするわ。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2021/02/06(土) 19:00:03 

    >>687
    いかに自己PRできるか、ディベート力があるか、も採点基準になっているんだろうね
    机上の試験成績だけならアジア人達が凌駕してしまうから欧米の有名大学がアジア人の合格人数枠を抑えたというニュースが数年前にあったね
    (中韓の学生が論文改竄やパクり等で大学にマイナスな事をやっちゃう問題点も噴出して煽りを受けた、という側面も言われていたけど)

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2021/02/06(土) 19:05:14 

    >>679
    めっちゃわかる。
    私立至上主義の親だと子供も同じようになってしまうよね。

    そもそも義務教育が公立って普通だと思うし、もっと高度な教育や独自の校風がいいって人は私立を選ぶだけの話しだと思うんだけど、公立は下級国民の集まり!みたいな上から目線だけがほんとわからない。

    全国の公立中高に通う多くの子達は総じて負け組なの?

    +10

    -3

  • 723. 匿名 2021/02/06(土) 19:10:40 

    今年中学受験を終えました。さっき2月の勝者を試し読みしました。受験の最中に読まなくて良かった...

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2021/02/06(土) 19:16:07 

    >>722
    上でも出てたけど荒れた地域だったら一般中流家庭でも中受しか考えられないかも…
    外国人とか素行の悪い子とかまあまあいる地域だとちょっと怖い

    +10

    -1

  • 725. 匿名 2021/02/06(土) 19:16:31 

    >>708
    学ぶ事や向上心を持って挑戦する事に価値を見いだす転換期をどこで迎えられるかは人それぞれだしね

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2021/02/06(土) 19:19:01 

    >>338

    地頭良い子さん、最強ですね!
    小学生でもほんとキャッチアップ力高いとどんどん先に進んでいきます。

    個人的な感覚なので批判もあるかと思うのですが、平均50点までの子を80点くらいまで上げるのは割と易しくて、そこからが難しいです。
    もともと80点で滞留してしまっているよりも伸びる楽しさを知ってからのが持続性ありますね、、!

    頑張っても頑張っても辛いだけで伸びない、わからない時間が続くと小学生さんは特にモチベーション下がっちゃうので、良い先生や良い友人や目標に出会って、変化を感じられる環境だと良いのですが。

    私自身は、小学生の時に出会った中学受験の先生の教え方が面白くて人気者で、褒められたいと思ってモチベーション上げてたことを思い出しました笑。

    +1

    -2

  • 727. 匿名 2021/02/06(土) 19:22:26 

    >>550
    兵庫県ですが90点とっても4つかないですよ。
    そして副教科に3が二つついたらもうトップ校は受からない。4でも二つついたら学校がうんと言わない。
    トップ校落ちの生徒、内申が悪いけど五科目は一番。
    でも、当日落ちるんだよ。

    +3

    -1

  • 728. 匿名 2021/02/06(土) 19:23:40 

    >>492
    小学生の通塾のうちの話だよね?私はもっとかかると聞いたよ。6年生の冬以降、ラストスパート辺りは月に3桁行く人もいるって聞いてぞっとしたよ。

    +2

    -1

  • 729. 匿名 2021/02/06(土) 19:25:35 

    塾は全教科行かせますか?数学だけって人いますか?

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2021/02/06(土) 19:28:21 

    >>679
    だから小学校を公立にしてるんだよ

    中学以降は偏差値が高い子ほど同じレベルの子の視野の広さにたくさんの刺激をもらうから

    そもそも偏差値が20以上差があると話がまるで合わないと言われている
    頭のいい子が公立中に行くのは逆に辛いんだよ
    自分が政治や医学の話をしたくても誰も噛み合わないんだから

    +17

    -4

  • 731. 匿名 2021/02/06(土) 19:29:48 

    >>728
    そんなにかかんないよ

    たぶん成績ふるわなくて家庭教師をたくさん併用してしまったんではないかな

    +2

    -1

  • 732. 匿名 2021/02/06(土) 19:37:22 

    >>701
    偏差値52ならこれ位は普通じゃないの?
    どうせみんな塾行くんだし

    +2

    -2

  • 733. 匿名 2021/02/06(土) 19:37:30 

    >>720
    メーカーですよ!その会社は。官僚はそうかもね。
    開成東大しか認めないとかはあるかも知れないなぁ。

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2021/02/06(土) 19:41:31 

    >>558
    うちも、内申のせいで、
    本命の公立(偏差値68)落ちたのに、滑り止めの私立(偏差値72)に受かるというワケわからんことになった。

    +8

    -4

  • 735. 匿名 2021/02/06(土) 19:42:19 

    >>730
    それはある。
    小学校高学年からそれはあるよ。
    公立小の女子は受験しないグループはTikTokでダンス動画とかあげて、グループでダンス覚えないといけないとか、お化粧も放課後はしなきゃだし、めんどくさい。万引きもあった。こういう人達と話なんか合わないよ。

    +14

    -6

  • 736. 匿名 2021/02/06(土) 19:43:30 

    >>734
    良かったじゃない!

    +6

    -3

  • 737. 匿名 2021/02/06(土) 19:48:43 

    >>724
    実在するのかわからないけど、そもそもそんなとこに住まなければいいのにね。

    +3

    -4

  • 738. 匿名 2021/02/06(土) 19:51:13 

    >>734
    高校受験しか知らないけど、私立の偏差値ってやたら高く出てるよね。
    うちも滑り止めの私立の方が偏差値は高かったけど、実際の難易度は公立の方が高かった。五教科だし。

    +7

    -4

  • 739. 匿名 2021/02/06(土) 19:51:37 

    >>652
    兵庫県は内申が7,5倍だよ。ありえない。

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2021/02/06(土) 19:53:20 

    >>728
    6年生の一年間で平均100万くらいだよ
    ラストスパートで月に3桁は個別や家庭教師で課金した人でも今のところ聞いたことないわ

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2021/02/06(土) 20:00:08 

    >>737
    家買った後から、気がつくこともあるよね、、、

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2021/02/06(土) 20:00:57 

    >>739
    何でそんなんなん?
    納得いかんわ!

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2021/02/06(土) 20:01:02 

    >>668
    そうですね。
    私の地元は公立トップ校でも偏差値70超えるとこないです。
    それでも東大クラスがあり、現役合格者出てます。

    ここで受験に対する地方と都市の差を痛感してます。

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2021/02/06(土) 20:06:16 

    >>735
    それが普通と思って過ごすか、違う世界を知るかで後の人生違ってくるよね

    +7

    -1

  • 745. 匿名 2021/02/06(土) 20:17:47 

    >>739
    何それやばい!
    五教科とか実技とか関係なしに合計を7.5倍??

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2021/02/06(土) 20:20:46 

    >>724
    わたしが住んでいる地域にもあります。
    中受するか越境させてます。

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2021/02/06(土) 20:21:51 

    >>727
    ほんとアホらしいね
    どうにかならないのかなその馬鹿馬鹿しい制度

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2021/02/06(土) 20:33:24 

    >>607
    それも一理あると思う。
    賢い子は中学受験しなくても、高校受験、大学受験は突破できる。上の子はぼーっとしてるから、付属大学のある私立中学校に行かせた。下の子は賢くてハングリー精神があり一人で生きていけるような子だったからオール公立に行かせた。結果下の子の方が国立大学にいったし、就職もよかった。二人とも違うけど、上の子は本当に私立で良かったと思う。公立で生き抜く力はなかったし、私立は過保護、過干渉な親が多いから、周りの目がちゃんとあったから上の子にはそれがよかった。あと中学受験するための塾代に授業料、オール公立とは比べ物にならないくらいお金がかかる。私立は部活で遠征、合宿も気軽にいくし、友達と遊ぶにも交通費もかかるし、遊ぶ、部活のお金のかかり方が公立の子とは全然違った。公立の子も中3、高3で塾には行ったけど、公立高校のトップ校だからか学校でもちゃんと面倒は見てくれた。両方行かせた私の感想は私立はあれだけのお金を出してるから、むしろ良くて当たり前だし、少しでもダメなところや公立に劣るところがあるのはあり得ないと思う。幸い私立も良い学校だったので不満はなかった。

    +7

    -3

  • 749. 匿名 2021/02/06(土) 20:57:32 

    >>732
    豊島岡の高入は偏差値70で東大0、京大0、一橋0、東工大0、というか国立にほとんど受からない

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2021/02/06(土) 20:59:43 

    >>745
    五教科は四倍
    副教科が7,5倍だよ。

    このトピで詳しく説明してくれてた人がいたよ。
    探したけどみつからなかったけど。

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2021/02/06(土) 21:23:58 

    >>737
    地元ですが、とある企業の工場できて、外国人が一気に増えました。
    小学校もポルトガル語で色々表記されてるし、運動会など学校行事の放送も日本語の後、ポルトガル語で放送入るんだって。

    外国人向けの飲み屋みたいなのも増えたし、帰省するとショッピングモールには外国人多いし、びっくりする。

    最初からわかってれば選ばないという選択肢もあるけど、後からだとどうしようもないよね。特に田舎で代々その土地に住んでると。

    +8

    -1

  • 752. 匿名 2021/02/06(土) 21:26:29 

    >>735
    都会ですか?

    地方ではまだ受験組が圧倒的少数だから別世界のようです。

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2021/02/06(土) 21:27:23 

    >>735
    うちは受験組だけど、全くクラスの子の流行りについていけない
    一人で本読んでるタイプ
    でもそれをなんとも思わない
    読書の時間が休み時間しかないと思って没頭してるみたい
    他の受験すら子もそんな感じが多いかも

    気になるキーワードが違うよね

    +12

    -0

  • 754. 匿名 2021/02/06(土) 21:36:36 

    >>749
    逆に何故なんだその理由は

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2021/02/06(土) 21:48:49 

    >>735
    うちの学校かと思った。
    そんな感じで7時とか8時とかまで遊んでるよ。小学生で。
    そんな感じだから朝は起きれなくて学校も来たりこなかったりみたいな子もいるし。
    うちは絶対無理だと思った。

    +9

    -1

  • 756. 匿名 2021/02/06(土) 21:51:26 

    >>752
    23区東側

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2021/02/06(土) 21:55:08 

    >>755
    だよね。学校来ても、授業中示し合わせてトイレとか行って戻ってこないみたいよ。無視して、授業する担任だといいんだけど、変に正義感強い先生だと、怒って全く授業進まない。息抜きの体育や書道が潰されてしまうらしい。そしてメンタル弱い先生はそのまま学校に来なくなり、プリントばっかの授業にしばらくなった。
    中学受験しなきゃと思ったわ

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2021/02/06(土) 21:55:34 

    >>607
    どんなに頭がよくてもこういう人間にだけはなりたくないし絶対にならない。心の貧しい人。申し訳ないけど可哀想だなとしか思えないな。

    +10

    -1

  • 759. 匿名 2021/02/06(土) 22:05:40 

    >>607
    関わりたくない人種。優秀で尚且つ豊かな人生を送る人達とは縁が無さそうですね。
    だけどせめてもの哀れみ、あなたの人生に幸あれ!!

    +8

    -2

  • 760. 匿名 2021/02/06(土) 22:15:00 

    >>359
    一つだけ違うのは、高学歴教師は公立の中学、高校の教師の方が多いです。私立の先生はほとんどがそこの私立の出身の先生で、正規採用も半々くらいです。トップの私立ならまだしも、それ以下は学校の校風がわかってる人を採用するのでどうしても出身の人が多くなります。私もその一人で出身の中高一貫校に先生として就職しました。今は子育て中ですが、落ち着いてきたので来年度から公立の臨時講師に登録して、公立中学校の採用試験を受け続けようと思います。周りに私立、公立の先生の知り合いが沢山いますが、高学歴ほど公立の先生になっています。私立は一度採用されたらそこの学校しか経験できないので、どうしても保守的な人が多くなります。私立で働いてた私が思うのは、本当に子供の性格にあった校風に行かせてあげてください。毎年校風に合わず公立に転校して楽しくやっている子が一定数います。子供が校風に合えば6年間すごく楽しいです。私立は公立と違ってどうしても経営面も重視しないといけないので評判をすごく気にします。だから先生側も校風に合う子を気に入ります。公立の内申面もおかしいところも沢山ありますが、副教科も評価する制度はすごくいいことだと思うし、ある意味すごく公平だと思います。世の中自分に雰囲気や考え方にあった職場に就職できる友限りません。働くと理不尽なこともあるので、公立の内申面のペーパーテストだけではない評価は社会に出たときに強みになると思います。私立は副教科に力を入れない子も多く、特進のクラスなら尚更学校側も力を入れません。何事も経験して社会に出てほしいと思うのですが、私立ではその考え方は通りません。私は自分の中高生活はすごく楽しかったけど、子供は地元の公立中学校に行かせるつもりです。トップの私立に行ける可能性があるなら考えなくもないですが、今の所スポーツの方が興味もあるからないかな。あと高校から入れない中高私立をおすすめします。高校から入れるところは高校から入ればいいと思います。

    +4

    -8

  • 761. 匿名 2021/02/06(土) 22:23:57 

    >>760
    公立中高は高学歴先生が多いのか。。
    公立小学校は聞いたことのないFラン卒の先生がわりといますよね。

    +9

    -0

  • 762. 匿名 2021/02/06(土) 22:31:18 

    >>761
    はい。もちろん色々な大学出身の先生がいると思います。学歴はおいておいて、使えない先生は公立では転勤が可能なので、上司によって使える先生にかわる場合もあります。私立は中々それができないので出身が多くなります。でも仕事ができるできないは正直学歴は関係ないと思いますよ。特に先生は教員免許があれば採用されるので。学歴を気にするのは私もそうだったけど、私立思考の人が多いのかな。公立で教師をしてる主人やお友達に出会って、考え方が変わりました。

    +0

    -5

  • 763. 匿名 2021/02/06(土) 22:33:24 

    >>760
    そうなの?
    うちの子の学校中堅校だけど教師陣みんな高学歴だよ。東大もいるし早慶が特に多い。
    よくよく考えたら年間数人だけど東大や早慶行く子もいるんだからそのくらいのレベルの内容は教えられないといけないから自然と高学歴なのかと思ってたけど
    公立中学のほうがそれより高学歴なの?
    他の学校も説明会とかで教師の出身大学説明してたけど同じような感じだったけどな。

    +4

    -2

  • 764. 匿名 2021/02/06(土) 22:34:32 

    >>760
    学校は先生で決める訳ではないと思いますよ。
    どんな友達と過ごすのかということだと思います。私立の方が圧倒的に人は多いですよね。地元の中学は3クラスに対し、私立は倍の数です。人との出会いも大切と考えます。

    +1

    -2

  • 765. 匿名 2021/02/06(土) 22:35:35 

    >>764
    うちの子供の公立は8クラスだよ

    +0

    -2

  • 766. 匿名 2021/02/06(土) 22:38:43 

    >>763
    特進クラスの先生はそうだと思います。私立は経営重視なので、有名私立や東大、京大は売りにしてます。公立は売りにする必要ないし、出身大学を子供に教えることはあまりないと思います。あと全体的に国立出身の先生は公立が多いです。ただ学歴は関係ないと思いますが。

    +0

    -6

  • 767. 匿名 2021/02/06(土) 22:45:41 

    >>766
    日比谷などの公立先生は、高学歴でないと教える側も厳しそうとは思うけどね。公立中学は玉石混交なんだろうな〜。

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2021/02/06(土) 22:50:11 

    >>767
    首都圏と地方でもまた違いそうだよね。
    うちの子の学校は地方国立大でも親の間ではあの先生高学歴だよね〜って話になる。
    東京ならバカにされそうだけど。

    +3

    -3

  • 769. 匿名 2021/02/06(土) 22:51:38 

    >>23
    どんな生徒やねん

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2021/02/06(土) 23:00:34 

    >>642
    田舎じゃないから見るからにヤンキーみたいのはいないよ
    東京都のスラム街と言われることもある地域です

    +2

    -2

  • 771. 匿名 2021/02/06(土) 23:01:33 

    >>735
    すごいね。
    親は無関心なのかな?

    うちの子の小学校(都下)は受験する子もそこそこいるけど、受験組じゃない子達も荒れてはいないよ。
    放課後はクラスの男女問わず集まれる子達で近所の大きな公園で走り回ったりしてる。みんな5時の放送でちゃんと帰るし。
    公立中も荒れてる様子はなく安心して進学させられると思うけど、確かに回りがそんなじゃ受験させたくなるね。

    +10

    -1

  • 772. 匿名 2021/02/06(土) 23:02:23 

    >>761
    ちょ、ちょっとまって。
    長いなぁと読んでたんですがこのコメントを読んで思わずレスしちゃいました。
    公立中学→私立高校にいってる子供が居ますが
    間違いなく公立中学の方が学歴がひくいです。
    というか、公立の先生が
    中学の先生になりたい!って友達がいったら
    あ、せんせー、◯◯女子大(Fラン)出てるけどなれたからあなたも頑張り~。
    って言うくらい。
    旧帝大誰もいなかった(偶然話で出たので学年の先生だけですが)
    一番偏差値がたかいというか、すごいと言う先生が東京芸大でした。はい、音楽の先生です。

    私立高校の先生ですがほぼ全員が阪大以上です。
    東大は居ないけど医者はいます。
    若い先生ばかりなので受験の相談にも乗ってくれますよ。

    +5

    -3

  • 773. 匿名 2021/02/06(土) 23:04:18 

    >>755
    親なにしてるんだろ?

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2021/02/06(土) 23:06:10 

    >>772
    横だけど自治体によって違うんじゃない。高学歴先生ばきりを望むなら私立で正解なんじゃない。

    +3

    -2

  • 775. 匿名 2021/02/06(土) 23:07:34 

    >>642
    あるよ
    今は見るからにヤンキーはいない
    ただ、朝ごはんを作らなくて給食食べるために学校に来る子や、サボって家でゲームとか、ゲームや動画見ていて昼夜逆転の子はいる。人の物を取ったり、イジメもある。みんな普通の見た目。あと、家にスマホもパソコンもない家庭があるので、未だに連絡は紙ベースです。緊急事態宣言で昨年学校が休みになった時も給食だけ食べさせてとの声が上がりました。たぶん、23区でこの辺りだけじゃないかな。

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2021/02/06(土) 23:09:07 

    >>773
    住宅ローン返すために働いてる

    +1

    -2

  • 777. 匿名 2021/02/06(土) 23:10:59 

    >>772
    多分中学受験しないと入れない中高一貫校と高校から入れる私立は違うような気がするよ。お子さんはかなり優秀なんだね。トップは私立、公立どちらでもそのぐらいのレベルじゃないと教えれないよね。

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2021/02/06(土) 23:13:29 

    >>735
    すごい!
    東京だけどうちの学校もそういうグループいるのかな。
    娘はそういうの疎いからか、仲良しの友だちはスマホ持ってる子もいないし、受験しない子も放課後は習い事で埋まってて、たまーに帰り早い日に公園で遊ぶくらいだよ。

    +5

    -0

  • 779. 匿名 2021/02/06(土) 23:15:52 

    >>767
    うちの子は公立トップ高校で進路指導部長も担任も東大卒だったよ。東大出て教師になるのかっ!?と話題だった。
    担任の先生の子供ももれなく東大だった。
    トップ高校は高学歴でないと教えられないと思う。
    出来ない先生には「先に答えを渡してほしい。後は自分でするから」と生徒が言い放つこともあったらしい。

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2021/02/06(土) 23:20:06 

    >>772
    激務で人気のない職業になりつつあるから、
    教職試験も広き門になりつつあるかも。
    ゆとり世代の先生も現れるし、
    公立の先生には期待しない方がいいかもしれないですよね。

    +6

    -1

  • 781. 匿名 2021/02/06(土) 23:20:26 

    ここまで飛ばしながら読んで思ったけど、学校区がいいところに引っ越すのが一番いいような気がしてきた。荒れてない所だと地元の公立中学も賢い子と切磋琢磨できるし、高校は公立でも私立でもその子が選択すればいいと思う。去年までは子供を私立中学に入れたいと少し思ったけど、コロナで電車通学がどうしても気が進まなくて、塾に入れるタイミングを逃してしまって。それか受かった私立中学の近くに引っ越すのがよいのかも。女の子なんだけど、痴漢が多い路線で私立行ってる子は痴漢に一度はあってると聞いて、それも悩むところだわ。

    +8

    -0

  • 782. 匿名 2021/02/06(土) 23:21:10 

    >>753
    受験しないうちの子も、鬼滅だのニジューだの全く興味なく(下の子は大好き)、休み時間は読書が多いらしい。

    学校もコロナの影響で黙って過ごせる読書を推奨してて、自宅から本を持っていっていいから読書好きの友だちと貸し借りして楽しんでるよ。
    家では百人一首の暗誦に没頭してる。
    今3年生だから、そろそろ受験組とそうでない子で遊びも分かれてくるのかなー。

    +6

    -1

  • 783. 匿名 2021/02/06(土) 23:23:21 

    >>776
    遅くに帰ってきて子供より先に出勤するパターンか。
    でも学校来なかったら仕事中であろうが連絡行くよね。
    放っておけるのがすごいわ。

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2021/02/06(土) 23:27:15 

    >>704
    早く結婚して家庭入るなら共学の方がいい気がする。女子校はキャリア向きな感じがするな。

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2021/02/06(土) 23:28:45 

    >>708
    本当にコレ。人生いつでもいつまでも学び。

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2021/02/06(土) 23:31:48 

    >>772
    年代もあると思う。
    昔は学校の先生って高学歴多かったんだって。うちの母がよく言ってた。

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2021/02/06(土) 23:32:29 

    >>783
    行かないよ。
    先生も時短だかで学校の電話は6時以降つながりません。夜遅くまで遊ぶ子供に対し学校から何か連絡することはありません。ただ、警察や教育委員会に通報すれば動くでしょうが皆、無関心ですよ。塾の迎えに行くときに公園前通り、まだ遊んでるわ程度です。

    +4

    -1

  • 788. 匿名 2021/02/06(土) 23:34:10 

    >>780
    うちの小学校の教師とかヤバイよ。
    普通に書き順間違えるし。子供に指摘される始末…

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2021/02/06(土) 23:35:21 

    >>738
    公立って新聞に載ってる以外の問題も出るの?

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2021/02/06(土) 23:37:49 

    >>784
    まさに!
    うちは女子校目指してるのですが、学校説明会では、みんな口を揃えてキャリア教育を謳っています。英語には特に力を入れています。どこの学校も。女子校も生き残りをかけて必死で、いろんなところから先生を引き抜いてきてますね。元商社マン、元経営者の女性などなど。女子のメリットデメリットを教えてくれる、ボヤっと共学行くより、女子校の方がうちの子には合ってるなと思いましたよ。

    +4

    -1

  • 791. 匿名 2021/02/06(土) 23:40:01 

    >>750
    ありがとう。
    そんな県もあるんだね。恐ろしい!

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2021/02/06(土) 23:41:25 

    >>754
    でもさ、高校入学偏差値70て中受60程度だとしたら、当然と言えば当然かもよ。天下の東大でしょ60じゃ行けないでしょ。

    +3

    -1

  • 793. 匿名 2021/02/06(土) 23:41:29 

    >>704
    アラフォーだけど私は高校から女子校で、内部から上がってきた子は、いい人を早く見つけて悠々自適な専業主婦が多いかな。中学の同級生で共学に進んだり、私みたいに付属の女子大に上がらず共学の大学に行った子は、独身だったり共稼ぎしてる子が多いような気がするよ。内部の子は裕福な家庭の子が多いから、お見合いしてる子もいたし、旦那の稼ぎが良いから働くなくていいし、子供も中学受験するから専業主婦になってサポートしてる子が多いかな。うちは共稼ぎの家庭で育ったし、家事が苦手だからむしろ働きたいけど、子供を中学受験させるなら専業主婦がいいと思うよ。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2021/02/06(土) 23:42:00 

    >>787
    いやいや、朝よ。
    学校行ったり行かなかったりとあるから。
    朝連絡なく登校してなかったら、通学中の事故や事件の可能性も考えてうちの学校は必ず連絡してるよ。

    たまに、友だちと待ち合わせしてる途中の公園で遊んじゃって遅刻する子とか、土曜の登校日をすっかり忘れてるパターンとかもあるらしい。

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2021/02/06(土) 23:46:38 

    >>767
    先生ガチャが恐い

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2021/02/06(土) 23:47:36 

    >>701
    これはすごいのかな…
    神奈川公立3番手レベル(川和あたり)の実績だ
    ちな、川和はMarch実績全国トップ
    どこと比べてマウント取ってるのかわからん

    +2

    -2

  • 797. 匿名 2021/02/06(土) 23:47:59 

    >>794
    失礼、朝ね! 
    たしかに〜。
    普通に起きられないから遅刻します、昨日飲み会で〜テヘッみたいな連絡くる時あるわ。

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2021/02/06(土) 23:49:23 

    >>790
    女子校は今は人気がなくて厳しいもんね。表向きは偏差値が高い学校も、人数割れが起きてて高校から結構簡単に入れるようになって拍子抜けするよね。生き残りをかけて特色を出さないとどこもヤバいよね。うちの子供も第一志望は女子校でキャリア教育を謳ってるよ。でも他の女子校は正直魅力あるところがなくて、第二志望は共学か地元の公立でもいいかも。東京ならまだいい女子校が沢山あるのかな。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2021/02/06(土) 23:56:15 

    >>437
    公立中高一貫でも?

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2021/02/06(土) 23:59:01 

    >>799
    横だけど入ってからよりも入るまでにお金かかるよね。
    公立一貫校でも通塾は必須だし。

    +2

    -2

  • 801. 匿名 2021/02/07(日) 00:03:12 

    >>798
    そうですね。細かく見学に行くとこれはいいなという学校に出会えるので、都内は女子校の選択肢ありだと思います。
    私がすごいなと思った学校は、四谷偏差値で50台前半のとこ。理事長自ら、うちの学校を第一希望にして入ってくる子はまずいません。第一希望、第二希望、第三希望に敗れてくる子がほとんどです。では、第一希望に受からないから、人生終わりなんでしょうか?違いますよねって。これからがむしろ始まり、みんなはまだ何も始まってないんですよ、うちの学校で学び続けて、卒業する時に、今よりも夢に近づけるように楽しみましょう的なスピーチされたのよね。学校説明会で。もう感動しちゃったわ。
    女子が社会で生き残るためには専門性を持つこと。英語と国家資格。算数ができたらなお良いけど、学歴より英語+専門性。世の中平等じゃない、本音を教えてくれる学校だなとここなら楽しく前向きに学校生活送れそうだなぁと思ったわ。

    +12

    -0

  • 802. 匿名 2021/02/07(日) 00:06:43 

    >>797
    親も親ならってやつね

    +1

    -1

  • 803. 匿名 2021/02/07(日) 00:08:07 

    >>735
    え、ちょっとそれはガラ悪すぎるね
    そりゃあそんな所に住んでたら受験させなきゃならないの分かるわ
    引っ越し前23区内住んでたけどそんな子達いないからドン引きなんだけど
    学校でも習い事塾等の理由がない限り17時には家に着く事って六年生迄指導され続けるよ

    +6

    -2

  • 804. 匿名 2021/02/07(日) 00:09:40 

    >>734
    むしろ、進学実績的には良いよね
    当時なんであそこまで公立にこだわっていたのか…

    +4

    -1

  • 805. 匿名 2021/02/07(日) 00:10:24 

    >>792
    ところが行けるのよ
    ちょっと遡ってみて。都会と田舎じゃ違うのよ
    都会では無理みたいだけど

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2021/02/07(日) 00:14:20 

    >>734
    私立って偏差値高めに出てる気がするんだけど気のせい?同じ一番上のクラスでも上と下の幅が広いのかな?
    うち、今年高校受験なんだけど滑り止め私立の方が偏差値高いよ 笑
    それでも学校からも塾からも大丈夫って言われてる
    併願私立だと数を確保しなきゃいけないのは分かるけどそしたら偏差値下がらない?
    不思議だ…

    +6

    -1

  • 807. 匿名 2021/02/07(日) 00:18:44 

    >>566
    すっごく基本的な質問で申し訳ないのですが、内申って学校の成績ってことですか?
    よく、内申稼ぐために生徒会をやるとか聞きますけど、生活面も評価されてるのですか?
    本人は成績以外の評価どうやって知るんでしょう?

    私自分の内申を気にしたことなかったので。

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2021/02/07(日) 00:21:19 

    >>772
    先生ガチャって書いてる人いたけどまさにこれ
    阪大出身の先生もいれば私立女子大出身の先生もいる
    それが公立

    +6

    -1

  • 809. 匿名 2021/02/07(日) 01:47:02 

    >>734
    大切なのは大学よ

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2021/02/07(日) 01:48:14 

    >>796
    川和以下の公立になるとそこまで実績ないよね
    翠嵐〜川和以下で私立の実績に勝る公立ある?
    私立行ってMARCH行ける確率を上げる方がお得な気がする
    推薦も多いし

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2021/02/07(日) 01:57:05 

    >>796
    マウントと言うか、偏差値52の高校でこの実績は凄いって話じゃない?
    都会では偏差値52からこの進学実績ってないだろうけど田舎だとあり得るんですよって紹介かと思った
    川和だと68くらいあるじゃん?

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2021/02/07(日) 01:57:20 

    >>798
    女子校出身者からすると異性からの(見た目などの)評価が学校内での立ち位置に入らないから
    のびのびできて本当におススメ
    共学出身者からは女子校ってコワイんでしょ?と思われがちで不憫…
    イケ女でもオタクでもみんな好きなことを好きにできてワイワイやって楽しい

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2021/02/07(日) 02:12:13 

    >>730
    中学生で政治や医学の話をしたい子なんているの?
    興味がある子はいるだろうけど、学校の友達とそんな話ばかりだったら逆に心配になるわ。

    +5

    -4

  • 814. 匿名 2021/02/07(日) 02:14:02 

    >>735
    都内23区だけどそんなの聞いた事ないよ。
    一部のひどい子達の例をあげて公立は良くないって言うのは極端すぎじゃない?

    +7

    -5

  • 815. 匿名 2021/02/07(日) 02:32:32 

    一部のひどい子たちの例ではあるけど、それが学校の運営にも影響は及ぶことがある
    友達間のトラブルや授業が円滑に進まないとかは多々あるみたいよ

    +2

    -1

  • 816. 匿名 2021/02/07(日) 02:40:29 

    >>814
    そうでもないかな
    聞いたことないって親の子ほどアレなことも多いしねー。全くないことはないよ。ライングループで放課後も縛り合ってるグループも小4ですけどありますよ?そういう子達はどこでもいるよ。そういう子達とつかず離れずで付き合うのもまた勉強だけどね。でも、そういう話ばかりでもつまらんでしょ。

    +4

    -2

  • 817. 匿名 2021/02/07(日) 02:49:49 

    >>811
    川和とかに行けてる子たちは学生として相当仕上がってる子たちだよね
    何でもソツなくこなせるタイプ

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2021/02/07(日) 03:33:47 

    >>816
    うちの子スマホすら持ってないけど。
    そうやって何でも決めつけるの良くないと思うよ。

    +5

    -2

  • 819. 匿名 2021/02/07(日) 03:37:23 

    >>813
    頭いい子=医学や政治の話、で私も???って思ってしまった。
    頭いい子だって普通に友達と好きなアーティストとかドラマの話するよね。
    どこぞの御曹司だろうと同じだと思う。

    +6

    -1

  • 820. 匿名 2021/02/07(日) 05:13:16 

    >>624
    少子化対策でしょう。

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2021/02/07(日) 05:32:56 

    中学受験も高校受験も塾行けばよほどバカでない限りはどうにかなるけど、高校受験のほうが後がないだけに怖さはあるね。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2021/02/07(日) 06:34:14 

    >>754
    豊島岡には高校偏差値70の子しかいないけど
    田舎の公立の高校偏差値52には高校偏差値80以上が
    結構いたりする

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2021/02/07(日) 06:59:28 

    高校受験で
    受験勉強の為に数十名学校ズル休みしてる子達がいてモヤモヤする。
    コロナだし倍率も高いから
    家で自由に勉強させてあげたいけど
    そんな卑怯な事させられない。

    +2

    -8

  • 824. 匿名 2021/02/07(日) 07:07:01 

    >>799
    いや、私立に行けない優秀な子って塾とかも一部無料になったりするんだけど。

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2021/02/07(日) 07:11:05 

    >>823
    別に卑怯じゃなくない?
    各家庭の判断だよ
    ここにきてコロナに罹ってもという考えもあるし
    それを卑怯と言うのは違うと思う
    モヤモヤするくらいなら休ませて家で勉強させてみれば?

    +15

    -0

  • 826. 匿名 2021/02/07(日) 07:14:20 

    >>805
    あっごめんなさい、豊島岡が行けないのはってことです。

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2021/02/07(日) 07:23:22 

    >>411
    私は地域でトップの都立高校で、体育と音楽だけ4であとは全部5、併願はすべり止めと中大附属受かったけど、受験勉強自体は中3から始めて間に合うからね。
    子供はまさに中学受験終わったばかりで、3年塾通いしてそれなりに頑張ったけどマーチ附属なんて全然手が届かなくて、第一志望だった中堅校落ちて日能研の偏差値43くらいの学校に行く。12歳にはなかなか過酷だと思ったよ。

    +9

    -0

  • 828. 匿名 2021/02/07(日) 07:27:45 

    >>827
    あなたの時代とは違うよ
    都立中落ちと学芸大附属中の子たちが真剣に狙うのが今の都立重点校

    +7

    -1

  • 829. 匿名 2021/02/07(日) 07:33:11 

    >>816
    自分の回りがそうだからと言って、どこでもいるというのは違うと思う。

    職場でも23区内や都下の公立の保護者何人もいるけど、少なくとも私の回りにはいない。

    +4

    -1

  • 830. 匿名 2021/02/07(日) 07:40:02 

    >>828
    まぁそうだよね。だから子供は偏差値低めの中学でも受かったとこに通わせた方がいいか、公立中から高校狙った方がいいのか迷ってる。都心は公立でもできる子多いから内申取るのも難しいもんね

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2021/02/07(日) 07:47:30 

    >>781
    一般家庭なら、それが一番良いよ。
    年収1000万こえてないのに、周りが私立受けるからと流されて中学受験して、アップアップしてる家庭多いよ。
    それで、大学は奨学金とか本末転倒。
    私立がよい環境でそれを買いたいのはわかるけど。
    でも問題は、そういう学区は総じて地価も高いよ。

    +6

    -5

  • 832. 匿名 2021/02/07(日) 08:08:23 

    >>806
    そうそう、偏差値が高くても私立は先生が受かるといったら必ず受かるよね笑
    公立も私立も人数は操作してるよね。まぁ、みんなバランス良く入れないとね。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2021/02/07(日) 08:15:08 

    >>816
    そういう子がいるとして、別に友達にならなければいいと思う。私立でもイジメもあるし学年やクラスによって当たり外れあるよね。誰もが行きたくても行けない、みなさんがよく知ってる私立中学に行ってる子を沢山知ってるけど、イジメもあるしトラブルもあるよ。でも巻き込まれずうまくやってる子もいるし。こんな頭のいい集団がイジメって親たちはいってたけど、勉強のプレッシャーで毎年いるんだって。人間関係は入ってみないとわからないわ。

    +3

    -1

  • 834. 匿名 2021/02/07(日) 08:20:16 

    >>772
    横ですが、みんなどういうルートで先生の出身大学知るのですか?
    そんな話題噂程度でしか聞いたことないので。

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2021/02/07(日) 08:23:33 

    >>775
    受験して私立行ったからって自宅の生活圏がそんなじゃ大変そう。

    どうしても中学受験!とこだわりのない家庭なら都下の環境良いところに引っ越した方が良さそうだね。

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2021/02/07(日) 08:48:03 

    >>834
    子供が普通に先生どこの大学なの?って聞く。
    うちは私立で中学の早いうちから進路指導入るからかもだけど。
    公立は中学はわからないけど、高校とかは聞くんじゃない?
    進路相談として身近な大人である先生の事を聞く事は別に悪い事でもないとおもうけど。

    +2

    -1

  • 837. 匿名 2021/02/07(日) 09:01:37 

    >>823
    子供のクラスにも数人いるらしいけど別に卑怯とは感じないかな
    へー、大変ねー、気合い入ってるねー、くらい
    でもあなたの所みたいに数十名とかになるとうちもさせなくていいのかな…って不安になるかもしれない

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2021/02/07(日) 09:08:41 

    >>836
    生徒が! それは、学校中の先生に聞いて回るのも大変そうですね。

    私自身(公立ですが)聞いたことなかったし、学生時代に友だち同士で先生の出身大学の話になったことないのは、興味を持つような魅力的な先生がいなかったからかも。

    +1

    -2

  • 839. 匿名 2021/02/07(日) 09:19:12 

    >>814
    ひどいね、、うちも23区東側で高学年の娘いるけど、化粧したり万引きなんてないよ。
    放課後は公園で鬼ごっこしてる
    地域と家庭環境によるよね

    +6

    -1

  • 840. 匿名 2021/02/07(日) 09:24:50 

    >>781
    うちは学区や環境だけを考えて家買った
    そういう所は地価高いけどどうしても譲れないのがそれだけだったし、最悪子供二人高校に入ったら隣の学区に引っ越してもいい 笑
    勿論私立受験する子もいるけど公立中としてはこのエリアで学力一番高い学校
    ちょっと悪ぶってる感じの子もいるけど学年に1人2人とか
    ただ、学校のレベル高いのは中受しなくても塾に小学生の頃から皆行ってるし中学の学力高いのは学校のおかげではなく塾のおかげだと思う
    うちにとって「環境を買う」は、中受じゃなく住環境だった
    お金持ちなら両方なのかな?

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2021/02/07(日) 09:48:10 

    >>799
    公立中高一貫、特に小石川とか並木クラスは
    小学校で学年1位でも普通に落ちるよ
    てか受かったら塾で特待取れる

    +5

    -1

  • 842. 匿名 2021/02/07(日) 09:49:42 

    >>838
    学校中の先生になんて聞いて回らないですよw
    そうやって蓄積された情報が子供たちの間で少しずつ回っていく感じですよ。
    中学の時から将来の進路を意識してるからだと思います。

    +4

    -1

  • 843. 匿名 2021/02/07(日) 09:50:51 

    >>816
    小4からスマホ持たせてるって少数派じゃない?
    でも確かにそこに住んでて結構な人数でそういう子達がいる地域なら公立には行かせたくないって思う気持ちは分かる

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2021/02/07(日) 09:55:07 

    >>629
    県立高校も本音を隠さなくなったね
    中学受験組が欲しくて欲しくてたまらないんだね
    高校受験組がゴミだと思ってないと
    こういう仕打ちはしない
    高校の募集枠が減ると泣くのは高校受験生


    この茨城新聞クロスアイの記事によると、2020年度には太田一、鉾田一など5校、翌2021年度には水戸一、土浦一の2校、2022年度には下妻一、水海道一の2校の計9校を開校。勝田は中等教育学校に改編し、2021年度の開校をめざすとされています。

    このなかには、高校受験レベルで「県立トップ高」といわれる水戸一、土浦一などの進学名門校も含まれており、多くの小学生保護者から注目を集めることは間違いありません。今後の茨城県内の公立中高一貫校の受検市場は、さらに拡大することが予想されます。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2021/02/07(日) 10:00:36 

    環境を買う、と一言で言っても、本当に裕福な人が住環境も良くて公立も荒れてなくて、でもより良い環境を求めてってご家庭と、住環境悪くて公立荒れてて私立しか考えられないってご家庭でだいぶ違うね

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2021/02/07(日) 10:31:44 

    >>730
    政治の話は確かにするけどワイドショーレベル
    結局親が「トランプさんが大統領だと日本にこんな影響が」「バイデンさんだと日本にこんな影響が」とか、「菅さんだと」「石破さんだと」程度でも普通自分の思想に捕らわれずに話してたらちょっと興味は持つ
    えー!じゃあ日本としてはこっちがいいのか?でもこういう方面から見たらこっち?
    程度

    とーっても政治の話したい、医学の話したい、って子は私立行っても少数派
    ただ親やお祖父ちゃんが医師とか政治家とかだと身近だから自然と興味湧くかもしれないね

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2021/02/07(日) 10:33:21 

    >>844
    でも学力あっても財力ない子にはよくない?

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2021/02/07(日) 10:56:37 

    >>843
    うちは8割中学受験する小学校に行ってるけど、小4からスマホ持ってる子はむしろ中学受験組だよ。塾に通うようになるからGPSで確認もできるし。調べ物のできるしね。それに子供のスマホなんてパスワード設定したら、子供に悪影響なものは何にも見れないよ。

    +5

    -1

  • 849. 匿名 2021/02/07(日) 10:56:39 

    >>844
    義務教育じゃないとはいえ中学受験組の即戦力ばかり求めるのはどうなの?
    田舎でもポテンシャル採用の高校受験組から
    東大のしかも理3を出してるのに

    +2

    -4

  • 850. 匿名 2021/02/07(日) 11:01:42 

    >>629
    少子化だから仕方ないのかな。こういうことは学校が決めることじゃなくて、教育委員会、更に自治体が決めるからら、自治体が最悪なんだね。現場の教師もきっと同じこと思ってるよ。

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2021/02/07(日) 11:09:30 

    >>766
    これ公立もいいところあるとちょっとでも言うと、マイナス食らうこと多いよね。私も私立出身で子供も受験させるけど、正直公立の良いところの正確な情報を聞きたい。なんかすぐにマイナスつくから、逆に公立批判は信じれなくなるな。

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2021/02/07(日) 11:26:43 

    >>851
    公立でも私立でも学校次第でしょう。
    自分が私立推しだから私立のいいところを言うと学校ごとのカラーがはっきりしているところ。校長先生もほとんど変わらないから教育方針についても一貫している。
    公立は数年ごとに校長先生が変わるから、今まではこうだったのにいきなり変わった!って結構ある。
    数年前までは部活の顧問で力のある先生が指導していたのに、新しい校長先生が部活はあまり力入れない方針だとだんだん練習時間も減らされ顧問も他校に異動なんて事もあった。
    公立のいいところってやっぱりコスパでしょ。あとは通学時間。これは大きいと思う。

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2021/02/07(日) 11:39:55 

    >>851
    いい所?多様性とか?
    うちは荒れてないし学力高いとされる学校だから私立に行かせる意味が別にないかな
    でも娘は私立
    息子は医師の息子とも親からみればちょっと問題ありそうな子ともアニオタの子ともスポーツ推薦の子とも仲良いし、人は人俺は俺タイプだから公立だし、娘はおとなしめで自分と似た様な子としか仲良くできないタイプだから私立

    うちの場合別に公立にも不満ないけど学力だけじゃなくタイプに合わせただけ
    ただ、娘もいろんなタイプに揉まれた方が良かったかもしれないとはずっと思うよ
    社会に出たらいろんな人がいるからね

    +4

    -0

  • 854. 匿名 2021/02/07(日) 11:42:58 

    >>852
    公立のいいところ。
    コスパ
    通学時間

    はっきり言ってそれ以外は私立の方が上。
    そりゃそうでしょう。そうでなければみんな私立に行かせない。

    公立いかせてよかったと言ってる保護者の方は
    先生のガチャに当たったか
    友人のガチャに当たったか。

    私立では少なくとも自分で選ぶのだから
    先生のガチャは外れはない
    (うちの母校はアンケートがしょっちゅうあって
    評判の悪い先生や成績上がらない先生は首)
    友達のガチャはどこ行っても仕方ない。

    +10

    -1

  • 855. 匿名 2021/02/07(日) 11:46:44 

    >>853
    社会に出たら色んな人が居るから
    公立にいかせるべき

    うちの旦那も同じこと言ってた。
    でも本当にあり得ない人と
    公立いくと知り合うよ。

    私50年近く生きてきたけど
    中学時代あり得ないメンバーがいたけど、
    そのメンバーと色々あって
    社会に出て役に立つことなんてなんもなかった。

    その人とかかわりなく生きたらいい?
    関わりたくなくても同じクラスや
    向こうから言ってきたらどうしようもない。

    どうしても関わりたくないモンスターは公立である一定数いる。
    そしてそのモンスターと関わることが人生で+になるとはこれっぽっちも思わない。経験者として。

    +13

    -2

  • 856. 匿名 2021/02/07(日) 11:49:15 

    >>775
    そこに住んでたらわが子を関わらせたくないと思うだろうけど、読んでてちょっと涙が出てきたわ…
    朝ご飯、パンと卵でもいいじゃんね
    パンとヨーグルトでもいいじゃん…
    お昼ご飯レトルトでも、晩御飯の残りでもいいじゃん
    小学生から学校さぼるとかもちょっと考えられない
    なんて悲しい事だろう…

    +6

    -1

  • 857. 匿名 2021/02/07(日) 12:00:35 

    >>855
    そっか!ありがとう
    誰とでもうまくやる息子と不器用な娘を比べてしまってたんだと思う
    せっかく受験頑張ったのに、今は快適だけど、社会に出たらいろんな人と仕事していかなきゃならないし…とか考えてしまってた

    でも公立には一定数モンスターがいる、には反対かな
    ある程度の学校だけど私立は私立で違う種類のモンスターがいると感じてるし露見しにくい分私立もなかなか厄介

    +6

    -4

  • 858. 匿名 2021/02/07(日) 12:13:02 

    >>857
    ご兄弟で私立と公立にいかせてたら違いもわかって良いですよね。
    私立の、モンスターと公立のモンスターとは
    レベルが違いすぎるというか、人間的に
    違う種類というか、本気でウシジマくんに出てくるようなご家庭がごろごろしてるのが公立。
    どこかに書いてあるけど普通にご飯は給食だけとか、親が両方いなくて93のおばあちゃんが育ててるとか。そういうお子さんが全員ダメとかじゃないけど闇を抱えててその闇が深すぎて
    子供も呑まれてしまう。
    地域性と言われるけど、いちおう文教地域なんですよ。
    先生も見て見ぬふりだし、
    今の中学の先生なんて指示待ち症候群ゆとり
    20代の先生ばかり。自分が関わりたくなくて逃げる先生ばかり。
    内申点を盾に揉め事を起こすなら高校いけないよと無言の圧力。

    +8

    -1

  • 859. 匿名 2021/02/07(日) 12:27:17 

    >>858
    わぁ…それは公立選べないですね
    うちはそこまでの子はいないと感じてるけど、もしかしたら私が知らないだけでいるのかもしれませんね

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2021/02/07(日) 12:53:39 

    >>859
    横ですが転勤族ですがどの学校にも1人や2人くらいいると思いますよ。
    うちはまだ小学生だけど他人の子ながら先が気になってしまう子。
    うちの子も基本ぶっ飛んでる一面があるのでそういう子と仲良くなりやすいのでよく分かります。
    そしてやっぱり家庭環境が複雑な子が多いと思う。

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2021/02/07(日) 12:59:55 

    >>789
    ほとんどの県はたしか県内で公立は統一してますよね。新聞に載るやつです。
    ごく稀に学校独自の問題出すところもあるみたいなのでそれかな?って思いましたが…

    +1

    -1

  • 862. 匿名 2021/02/07(日) 13:00:58 

    >>842
    私立だからこそですかね。
    公立なんて数年で先生異動しちゃうし、そもそもクラスが多いから知らない先生も多いし。
    何も考えず公立中に進学した田舎の中学生が、大学のことなんて意識してないのもあるかな。

    あとは年配の先生ばかりで、先生の経験聞いてもそんな昔の話されても…とみんな無意識で思ってたのかも。

    田舎から東京に出てきたけど、たまたま見たこのトピで驚くことばかりです。

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2021/02/07(日) 13:14:15 

    >>823
    うちの子の小学校は兄弟が受験生だからと今年度一日も来てない子いる。
    もちろん受験生の上の子も学校行ってない。

    他もコロナでわざわざ学校行く意味もないという家庭もいて、保護者会で「うちは塾のオンラインで充分なので登校しません」と言いに来てた保護者もいるよ。

    どのクラスも数人は学校来てない。

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2021/02/07(日) 13:17:45 

    >>827
    時代が違うのもあるし、親子でも出来は違うからね。
    自分はできたのになんでこの子は~っていう考えはよくない。

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2021/02/07(日) 13:20:06 

    >>831
    でも1000万未満なら助成受けられて金銭面は逆にコスパいい場合もあるね。

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2021/02/07(日) 13:28:44 

    >>844
    田舎と都会は違うよ。
    いまだに私立は公立落ちた子が行くところだし、塾すら勉強できない子が行くところ。

    どうしても高校受験組がお荷物って決めつけたいようだけど、中学受験組は頭がいいのではなく親が裕福なんだなーという感じだよ。

    田舎は娯楽も少ないし、勉強出来る子は独学だけでほんとに出来る。

    +5

    -2

  • 867. 匿名 2021/02/07(日) 14:31:48 

    >>866
    前も少し書いたんですが
    田舎でトップ公立の目の前にすんでるにも関わらず電車に乗って私立にいってる子供がいます。
    なにもいってないし、別に落ちてないのに
    近所の皆さんは
    トップ県立高校落ちて、わざわざ滑り止めの私立に行く可哀想な子供
    認定されてます。

    考えすぎ?
    いいや、子供が挨拶したら、
    可哀想にね、大変だね、わざわざ遠いところにいって。とか言うんですよ。
    家族で偶然出掛けた日が公立の発表の日で、
    ガル子ちゃんのお宅、発表の日は辛いから家にいたくないのね。と言ってる。
    それを教えてくれる親戚もいて、もう嫌だ。

    県立トップ公立のいやーな保護者のプライド、自由を盾に大学は東大京大阪大にいけとしかいわない教師、嫌なプライド持ってる生徒。
    世界が狭まるから嫌で行かせませんでした。
    でも落ちて可哀想にと言われてます。

    愚痴ですみません。

    +2

    -5

  • 868. 匿名 2021/02/07(日) 14:45:34 

    >>867
    トップ高受けてないって言えばいいんじゃない?
    頭が良くて私立を第一志望にする子はほぼいないから、みんな何となくそう思っちゃうだけだろうし。
    田舎は噂広まるの早いからね。

    あと単純に電車で遠くまで大変ねって意味で言ってるだけかもよ?
    嫌味で言ってくるような人は都会田舎関係なしに人格に問題ありだよ。

    そうやってトップ高に対して悪く言うとますます妬みだの負け惜しみだのって思われかねないから、一番大事なのはお子さんが学校生活を楽しめる事だし堂々としてたらいいと思うよ。

    +5

    -1

  • 869. 匿名 2021/02/07(日) 15:14:25 

    >>858
    たとえ文教地区でも範囲が広いからいろんな家庭があるよね
    母親が離婚歴数回若い彼氏がいる、おばあちゃんが生活の面倒見てる等で
    学年でほんの1〜3人とかなんだけど荒れてる子がいると
    普通の子でも数人その子の行動に影響受けて引き摺られる子が出てくるんだよね
    先生はどうしても手のかかる子たちの指導に時間も労力も使うから逆に不公平だとおもったよ
    家庭が機能してないからなぜか学校に、他の児童にしわ寄せがいく
    先生も大変だと思う思うけど小学校でこんな感じだからな

    +4

    -1

  • 870. 匿名 2021/02/07(日) 15:18:49 

    >>867
    田舎は公立至上主義で私立は滑り止め扱いが根深いよね
    受験してないんですって言っても成績足らなかったって噂されるのがオチだけど、
    子の学校のココが良くて私立の専願で行ってるくらい言いたい気持ちもあるよね

    +4

    -1

  • 871. 匿名 2021/02/07(日) 15:26:21 

    >>827
    マーチ附属校なんて大学入試の変革と人数厳格化で
    ここ数年偏差値バブルの真っ最中だよ
    アメフト問題のN大ですら一瞬下がったけど付属だからってすぐ盛り返したし
    それくらい目を瞑ろうってレベルで附属は人気

    +10

    -0

  • 872. 匿名 2021/02/07(日) 15:32:37 

    >>866
    そうじゃなくて中学受験の即戦力を鍛えないと
    都会の中高一貫勢に敵わないどころか
    東大に入れなくなると公立トップ校は
    考えてるんだよ

    +3

    -1

  • 873. 匿名 2021/02/07(日) 15:33:51 

    >>870
    はい、その通りです。
    ぽろっと受験してないんですと
    ママさんに言ったら
    トップ高校落ちたのを言いたくないのね、と噂されたのでもう言いません。

    私は別にいいんだけど、
    本当に子供に向かって
    上からしたまで制服をじろっとみて
    可哀想にね、なんでわざわざ
    電車に乗って遠いところにいかないとあかんのやろね。
    近くにいい高校あったのに、残念だね。
    当日調子悪かったの?かわいそうにね。

    といわれて子どもが
    私どうも可哀想らしいよ、と笑って言うときがあってそれを聞いて怒りで震えました。

    +3

    -2

  • 874. 匿名 2021/02/07(日) 15:49:56 

    私もあったわーそういう事
    指定校推薦が充実してるから親の勧めで私立行ったんだけど
    (親も楽したかったらしい、田舎の私立なので学費も高くない)
    私立楽しい学生生活を送って塾なしで指定校推薦でさっさと大学決めて
    地域の公立トップ校に行った子と大学は一緒だったというオチがついたよ〜
    まぁこれでもラクして大学決まってと言われるだろうけど

    +6

    -1

  • 875. 匿名 2021/02/07(日) 16:28:11 

    >>767

    日比谷などの進学指導重点校は教員は公募制だよ
    子供によると教え方も熱意も公立小中の先生と違い良い先生が多いらしい

    +4

    -0

  • 876. 匿名 2021/02/07(日) 16:33:07 

    >>871
    去年併願で受けたけど倍率すごかったわ!
    本命の都立に受かったから入学金だけお布施した形になってしまったけど、、

    大学受験しなくて済むから人気なのはわかるけど、附属を蹴るなんてバカみたい!っていう行きすぎた風潮はちょっと怖い。

    +7

    -1

  • 877. 匿名 2021/02/07(日) 17:00:19 

    >>876
    数年前までは附属なんて…ねぇ?某サイトで言われたのにね
    (それ以上の大学は目指さないの?信じられなーいの意)
    自分の子どもの頭脳はある程度中学受験の塾で限界分かるでしょ
    国公立なんてムリムリ!MARCHで御の字
    万が一にもないけど本人が目標を持って上を目指すならそう動けばいいし

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2021/02/07(日) 17:32:28 

    >>869
    結局、公立って今も昔も、できない人に合わせるところなんだよね。授業中うるさくしました、抜け出しました、いけません、守りましょうを教えるのに連帯責任なんだよね。簡単に言うとさ。そういうのを考えると、受験をして環境を買うという発想はとてもわかる。

    +6

    -1

  • 879. 匿名 2021/02/07(日) 18:11:46 

    >>877
    都心なら中学受験はやるべき
    御三家に受かる子達の化け物ぶりを見て限界を知れば大学付属ゴールも躊躇なく行えるしね

    +5

    -1

  • 880. 匿名 2021/02/07(日) 18:14:16 

    >>876
    ある程度上のカテゴリーで勝負したら
    開成とか筑駒とか桜蔭、JG目指してる子たちの
    学力モンスターぶりがわかるからホントに
    変に夢見ずに身の丈に合った付属ゴールに
    すんなりいけるんだよ

    +6

    -1

  • 881. 匿名 2021/02/07(日) 19:58:10 

    >>750
    これ↓詳しく説明してくださっていた方のコピペです。

    兵庫県は内申点の割合が当日点の倍です(当日点半分にされます)加えて副教科の内申点が五教科の内申点よりほぼ2倍です


    めっちゃ細かいけどごめんね。
    五教科内申点5×5 25点×4倍で、100点
    四教科内申点5×4 20点×7,5倍で、150点

    オール5なら250点。

    で、当日の五教科(国数英理社)
    500点満点を半分にされますので、250点

    合わせて500点満点で換算される。

    当日どれだけとれても半分にされるから
    厳しい。

    因みにトップ高校にいくのは、ボーダーが435点以上は必要。

    オール5だと435引く250で、185
    当日370点とれれば合格。

    でも例えば副教科が、オール3で
    五教科がオール5だと
    190の内申だから
    435引く190で、235
    当日470点をとらないといけない。
    なかなか厳しいし兵庫県難しいから450点超える生徒かなり少ない。

    +2

    -1

  • 882. 匿名 2021/02/07(日) 22:18:48 

    >>713
    学校にもよるかとは思いますが、発達の子を伸ばす事ができれば、他の子も伸ばす事ができるとの考えでされている私立があります。
    習熟度別の教科学習に加え、単元毎にテストを行い、できるまでは補習(一人になっても)をしてくれたり、1〜2ヶ月毎にアンケート及び面談を行い、勉強やいじめ、学校生活で困った事を相談できる様にしてくれているところもあります。

    かたや同じように私立中学でも、先生からはそんなに手をかけてはもらえないところもあります。

    公立中学と比べ、どちらがよいかはお住まいの所によるかとは思いますが、早め早めに色々調べてみられる方がよいかなと思われます。

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2021/02/07(日) 22:49:45 

    >>877
    早稲田院卒の友人夫婦の娘さんが、march附属に進学したのを年賀状で知って、失礼ながら正直それこそ「え、それでいいの?」と思ってしまったけど、大学入試もどんどん変わってるし、中学受験も昔とは違うんだね。

    +4

    -0

  • 884. 匿名 2021/02/07(日) 23:41:03 

    >>831
    うちは年収700万時代に中受させましたが別に周りに流されてでは無かったです
    子どもにとってそれがいいと思ったから
    結果いい学校に入れて中高の間は学費も大変でしたけど東大に合格して4年間分の学費は学資保険で収まるようになりました
    うちのような例もあるし子どものことを考えて無理してるご家庭もあると思います
    アップアップしてることが一概に悪いとは言えないと思いますよ

    +6

    -1

  • 885. 匿名 2021/02/07(日) 23:41:59 

    >>883
    塾の成績見て早慶は難しそうって判断したのでは?

    +5

    -1

  • 886. 匿名 2021/02/07(日) 23:45:07 

    >>880
    でもあくまでも小6時点の学力だからなぁ…
    あんまり夢見させちゃいけないけど高校くらいから一気に伸びる子もいるっちゃいる

    +5

    -1

  • 887. 匿名 2021/02/07(日) 23:47:20 

    >>879
    男子しかわからないけど筑駒は確かに化け物
    でも御三家はピンキリだよ
    開成でも上位3割位は凄いけど半分以下は…って感じ

    +4

    -1

  • 888. 匿名 2021/02/07(日) 23:48:27 

    >>887
    開成蹴る子も増えてるって言うしね
    昔程ではないかも知れない

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2021/02/07(日) 23:50:33 

    大学受験しないって親は楽だけど子どもは大学受験を経験してないことの物足りなさとか感じないものなのかな?

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2021/02/07(日) 23:51:11 

    >>886
    伸びた子は別に内部進学蹴って外部受験させたらいいんだよ
    そこまでの伸びたり見込みがあるなら
    学校によっては条件厳しいけど内部進学保持したまま外部受験できるところもあるし

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2021/02/07(日) 23:53:16 

    >>882
    先生にも熱意がないとできない大変なことですね。
    発達障害があるからあえて私立を選ぶという意見をよく目にします。公立の支援学級と何が違うのか?って思っていたのですっきりしました。お子さんを安心して通わせてあげられそうな良い学校ですね。すぐ調べます。ありがとうございました。

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2021/02/07(日) 23:56:02 

    >>889
    個人的には全くない
    大学受験した人はやはり賢いし、偉いよねという感じ
    親は楽で安上がりだったと言っていた
    塾なし、受験費用入学金1校のみだから

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2021/02/08(月) 00:44:15 

    >>892
    推薦の子もそんな感じなのかもね
    うちは男の子だからか勝負して欲しいって気持ちがあったんだよね

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2021/02/08(月) 01:02:26 

    >>889
    本当に頭いい子って自分の力試したいからオール5でも推薦受けないとか、受験の緊張感すら楽しんでるとこあるよね。

    同じくらい頭が良くても勉強が好きではないタイプの子もいるだろうし、そういう子は受験しなくていいならラッキーなんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2021/02/08(月) 01:13:50 

    勉強が得意だが世渡りが下手→中学受験向き
    副教科も出来て世渡りが上手い→高校受験向き

    大まかにまとめるとこんな感じかな。

    +4

    -2

  • 896. 匿名 2021/02/08(月) 01:18:33 

    >>893
    なんか男の子には挑戦させたい推薦は甘いって風潮あるよね
    逆に女の子はまぁ推薦でもいいじゃないという感じ
    わからんでもないけど…

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2021/02/08(月) 07:45:05 

    勝負は就職活動と入社後
    勘違いしてはいけないよ

    +3

    -2

  • 898. 匿名 2021/02/08(月) 07:57:45 

    関東地方(東京、埼玉県)
    で面倒見の良い高校ありませんか?

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2021/02/08(月) 08:18:33 

    >>888
    わざわざ開成まで行かなくても渋幕と聖光がありますし

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2021/02/08(月) 08:19:40 

    >>895
    勉強も世渡りも下手な子はどうしたら😭

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2021/02/08(月) 08:20:26 

    >>900
    面倒見の良い私立に行くとかでしょうか

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2021/02/08(月) 09:40:45 

    >>900
    お金があれば小学校受験して大学までエスカレーター式の私立に行く。
    あと、中学受験or高校受験するなら、それぞれ小3~小4or中1の新学期から塾通いを始めたら、それなりの学校(中学なら偏差値50以上、高校なら偏差値65前後)に受かると思う。

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2021/02/08(月) 11:45:02 

    >>900
    私立一択、面倒見が良くおっとりした雰囲気の学校
    でも勉強も世渡りも下手な子は
    >>902さんのいうように中学受験で小3の2月から始めても偏差値50いく可能性は高くないかな
    勉強に目覚めれば50いくかもねというくらい
    高校受験に照準を合わせるなら小6から塾通い開始、
    中学から英語が始まるから
    しかしここでも世渡り下手だと内申が大変

    +0

    -3

  • 904. 匿名 2021/02/08(月) 11:56:41 

    >>897
    勘違いとは?
    就活に学歴が影響あるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2021/02/08(月) 12:02:22 

    >>899
    都民はどうする?
    渋幕は現役合格率悪くない?

    +0

    -3

  • 907. 匿名 2021/02/08(月) 15:26:53 

    みんな内申ばっかり言ってるけど、高校に送られる調査書の方が心配
    これがまた先生の主観で書く欄をもうけてるし
    保護者に見せる中学校と見せない中学校がある
    先生ってよく間違える人がいるから
    確認させてよ

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2021/02/08(月) 15:27:42 

    副教科の内申が中学校によって比率が違うんだよ

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2021/02/08(月) 15:36:50 

    >>558
    それわかる!
    滑り止めの私立は内申関係なくて実力重視だから、偏差値が良いところが受かる
    内申がなければ、トップ校が受かるんですけど?
    先生はどんだけ足を引っ張るんだよ

    +6

    -2

  • 910. 匿名 2021/02/08(月) 16:03:57 

    >>909
    最後の一文ナイス!

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2021/02/08(月) 16:57:36 

    中学受験が恐ろしいのは最上位は早慶附属を平気で蹴るところ。高校受験の勝ち組も中学受験じゃ
    豊島岡、海城に受かったらバンバン蹴る。

    +5

    -1

  • 912. 匿名 2021/02/08(月) 17:15:07 

    >>909
    数年前子どもが偏差値67の一応県内トップ公立に落ちた。
    滑り止めで62の私立には受かってたけど
    公立に受かると思ってたから私立も適当に受けた。
    どうも学校からの内申点が悪かったようで当日点良かったのに落ちた。(開示請求できます)
    同じ学校から受けた他の生徒は内申点満点なのに子供よりはるかに当日点は下。
    落ちて泣いてる子供に
    運動音痴だしねー。うちら最強。
    かわいそうだけど勝ち組行かせてもらいます。
    と、インスタで嫌がらせ(嫌みを言うメンバーは友達にも入ってないけど、それをわざわざ教えるフレネミーもいる)
    悔しいし、どうしても行きたいと
    中学受験で落ちた私立を再チャレンジ
    (後期試験だからものすごい倍率でした)

    見事に偏差値74のところに受かって
    そこに通ってます。
    学校に報告にいったときの先生や
    嫌がらせをしてきたメンバーの
    唖然とした顔が忘れられないと言ってました。

    +5

    -4

  • 913. 匿名 2021/02/08(月) 17:17:34 

    >>906
    いや、単に中学のレベルだと思われます。
    うちの中学でも他の地域ならオール5の生徒がボロボロいるけど内申点低いからトップ高校を受けられない。

    二番手三番手高校にいって、いい大学にいくのは、そういう生徒が殆どです。

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2021/02/08(月) 17:28:23 

    >>781
    でも環境のいい公立中学校なんてどうやって探すの?住まなきゃ分からなくない?口コミサイトなんてあてにならないし。

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2021/02/08(月) 17:48:07 

    >>912
    私立の後期試験って手があるのですね!情報ありがうございます。清々しい!
    子どもの権利条約で教育情報の開示請求って認められていますよね?
    そもそも保護者や子供に見せられない調査書を送る方がおかしなシステムな気がします
    その時点で信頼しろと言うのが無理なことであって
    正しく調査書を記入したのなら、言われなくても見せれば良い
    内申点も、その点数をつけた確かな根拠をいつでも情報開示できる状態にするからこそ、信頼されるのに

    +4

    -3

  • 916. 匿名 2021/02/08(月) 17:53:35 

    >>915
    それが闇なのですが
    内申書は見せてくれないんですよ。
    あくまでも当日点のみ。
    しかも落ちた高校にわざわざ行って、
    すみません、点数を見せてください
    と言わないといけない。
    なかなかの鋼メンタルで開示請求しない子もいる。
    うちはあまりにおかしいから見てくる。といって
    落ちた高校に行って、見せてもらったけど。

    でも点数だけで答案は見せてもらえないから
    本当にわからない。闇。
    当日点は悪くないのに落ちたと言うことは
    内申書が悪いってことかなと、
    考えるだけなんですよ。

    本当にこのシステムおかしいわ。

    +4

    -1

  • 917. 匿名 2021/02/08(月) 17:55:33 

    >>914
    まあ近所に親戚や友達がいたら強いけどそれ以外はどうしようもないよね。友人はわざわざ家を探すのに土地にある小さな会社で探してたよ。
    地元の人が働いてるから、情報が入りやすいって。

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2021/02/08(月) 17:55:58 

    >>913
    内申をサクサクくれる中学校らしいです
    市内の塾ストリートでは、内申と学力格差や中学校間格差は周知の情報です
    内申美人で滑り込みで合格して、高校でついていけるのですかね?
    高校は義務教育ではないですし、赤点ギリギリで進級するのも、それはそれで高校3年間心臓に悪くないかと思って
    中学校の顔にも泥を塗ることになりますし
    やはりレベルにあった高校か、上位を狙って指定校推薦をいつでもゲットできる高校が幸せなのかとも
    思ったりします

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2021/02/08(月) 17:59:48 

    >>916
    公立なら、教育委員会や県か市町村に行けば見せてくれそうな気がしますが
    高校に送付する前に開示すべきだと思いますね
    先生の意図的な調整が昔あったとネットで見たことがある気がします
    やってはならないことですが、やってしまう先生を監視する意味でも

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2021/02/08(月) 18:05:55 

    >>916
    調査書は教師の主観を入れてはならないはずなのに、開示しないことにより、主観を盛り込みやすくしているって、闇深いですね
    主観を入れてはならないなら、可能な限り主観が入らないような仕組みを作るべきで

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2021/02/08(月) 18:08:30 

    >>918
    うちもあります、内申サクサク中学。
    わざわざそこに住民票移して通ってた生徒すら居ます。
    うちは反対に田舎だからトップ高校を出たと言うのがステイタス。
    どこの大学出たって聞かずにどこの高校?って聞く。
    一番で出ても赤点でギリギリ卒業してもトップ高校をでた実績は変わらないからみんなこぞって行きたがる。地元の企業はトップ高校出身の会まである。先輩がその高校出身だったら引き上げてくれたり、工場長とか上はトップ高校しかなれないとか
    本当にワケわからない。

    だからみんな地元からでなくて
    地元から通える国公立大学がステイタス。

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2021/02/08(月) 18:12:41 

    >>920
    さらに闇なのですが県の教育委員会に行けば答案は見せてくれるらしいです。
    でもわざわざ電車にのり、遠いところにいかないと見せてもらえない。しかも半年位経たないと見せてくれないらしい。
    これは半年経ったらもういいや。ってなるからじゃないかといううわさ。
    実際そこまでした人は居ない。
    長年塾やってる先生が
    僕も実際答案見せてもらった例はしらないです。と言ってました。

    本当に酷いわ。
    中学受験を強くすすめます。
    少なくとも中学受験は自分の実力。
    こんなよく分からないシステムに翻弄されることもない。

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2021/02/08(月) 18:22:50 

    >>919
    同点が何人といたとき、誰を落とすかを何で決めるのかそういうことも教えてくれない。
    本当に高校受験の内申はわからないことだらけ。

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2021/02/08(月) 18:24:15 

    >>922
    半年後って、半年経ったら内申操作かミスが発覚し、繰り上げ合格し入学出来たとしても、勉強が挽回出来ないから諦めるだろう
    と計算しての半年?
    組織的に女子の点数操作して不合格にさせた大学もあるのだから、答案用紙も開示請求があったら、早急に開示すべきなのに…

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2021/02/08(月) 18:26:08 

    >>923
    面接があるのもあやしい
    明らかに態度が悪いのを落とすって意味らしいけど
    ビデオ映像を保存しておいてほしいですね

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2021/02/08(月) 18:27:38 

    中学校によって、調査書を開示するところとそうでないところがあるのは不公平じゃないですか?

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2021/02/08(月) 18:27:57 

    >>924
    数ヶ月という噂もありますが
    少なくとも直ぐには開示してくれなくて、
    高校に実際通ってからだそうです。

    そうでしょうね。新しい生活を始めたらもういいや。ってなるんでしょうね。
    塾の先生も、
    この制度はおかしいとずーっと思ってるのですが
    そもそも内申制度がおかしいですからね。と笑ってました。

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2021/02/08(月) 18:33:18 

    >>925
    一昨年だけど
    公立のすごい人気の高校にオープンスクールにいったんです。
    で、そこで教頭が図書室にいて、何でも聞いてくださいっていうからどこの誰かわからないだろうしと友達のママさんと三人で質問したんです。
    貴校の特進コースはとっても人気ですよね。
    面接とかあるって聞いたんですが
    何を聞かれますか?

    やはり生徒会とか部長とかの経験とかですか?

    って友達のママさんが聞いたら
    校長が、

    はい、中学での部活動、文化活動について
    聞きます。特にやはり生徒会活動、部長とかの経験は有利ですねぇー。

    有利っていった!

    後ろであわてて別の先生が飛んできて耳打ちして、
    いや、有利というのはゴニョゴニョと
    ごまかしてたけど

    やはり有利なんだ‼️って思いましたよ。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2021/02/08(月) 19:14:01 

    >>914

    HPとかで公立トップ校の合格者の出身中学をチェックするといいですよ
    うちは都立トップの日比谷に毎年合格者が出る中学だったけど、とても落ち着いてました
    同僚や親戚の子が通う公立中もそうらしい
    ただ内申は取りづらかったです
    一長一短ですね

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2021/02/08(月) 19:15:12 

    >>929
    うちの都道府県、それでチェックする保護者が増えたのかある年から一斉になくなった笑
    みんなチェックするんですね。

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2021/02/08(月) 19:25:17 

    駅近に住んでいる人は私立
    これから一戸建てを建てる予定がある人は、私立中学校に通える地域に建てるのがおすすめです

    +3

    -1

  • 932. 匿名 2021/02/08(月) 19:27:45 

    >>927
    不正やミスをなんとかしようとする気があるならすぐに開示するはずなのにね
    数ヶ月後では手遅れ、または風化してしまう

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2021/02/08(月) 19:29:28 

    >>928
    面接って不用な気がするんですよ
    明らかに態度が悪い生徒なら
    そもそも内申がつかないはずだから
    態度の悪い生徒を見分けるためだけにある気がしない

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2021/02/08(月) 19:31:31 

    >>922
    資格試験でも、どの問題を間違えたのか
    正解不正解の結果を見せてくれるのに
    高校入試はなぜに闇に葬ろうとするのか謎

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2021/02/08(月) 19:37:45 

    >>921
    地元から通える難関国立大学
    トップ校からも、準トップ校からも、No.3校からも毎年合格している
    国立大学だから一般入試が主流でしょうが
    中学時代に内申が正しくついていたのか?
    優秀だけど近くのランク下げた高校に通った子が
    難関国立大学に入ったのか?
    内申が学力通りについていたら、トップ校しか難関国立大学に入れないはずじゃないのかという疑問

    +3

    -1

  • 936. 匿名 2021/02/08(月) 19:45:58 

    >>935
    そうですよね。まあ高校に入ってから伸びたと言われればそうかもしれないけど。

    私が不思議なのは浪人しても
    トップ校から何人国公立って書いてあること。
    いやいやいや、
    浪人したんなら、予備校通ってるなら予備校の力じゃない?
    高校関係なくない?
    って昔から思ってた。

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2021/02/08(月) 19:47:26 

    保護者で結託して調査書を見せてくださいと言うのがいいですね
    見せてくれる中学校もあるようですし

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2021/02/08(月) 19:53:08 

    >>936
    偏差値65以上の高校から浪人が増えて
    合格実績を見ると国立でも難関私立でも県外が増えてますね
    浪人の合格者を足して高校の合格実績を出しているという
    たしかに浪人は現役を遠ざかってるから、親が予備校に相当のお金をかけたとしか思えない
    公立で安く上げたはずが予備校代が半端ないですね

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2021/02/08(月) 20:03:21 

    >>454
    変わってないと思いますよ

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2021/02/08(月) 20:21:43 

    >>927
    あとは調査書や答案用紙の保存期間が何年かによりますね

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2021/02/08(月) 20:49:14 

    >>911
    蹴るっていうかそもそも受けない
    早慶附属の偏差値すら知らない

    +1

    -2

  • 942. 匿名 2021/02/08(月) 20:50:38 

    >>454
    大阪の公立から東大行く子が少ないというより受からないような気がするけど
    模試でも上位に名前載ってこないし

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2021/02/09(火) 00:14:43 

    >>911
    中学受験に関係ない人の書き込みってのが丸分かりw
    一度SAPIXでも四谷大塚でも良いから偏差値表見てご覧
    自分がいかにトンチンカンこと書いてるって気付くから

    +3

    -1

  • 944. 匿名 2021/02/09(火) 00:19:41 

    >>941
    まぁ、早慶附属は早慶附属で日程固める傾向にあるからね
    でも、偏差値知らないってことある?
    いつも偏差値表眺めて、受験勉強してきてるはずだけど
    ちなみに海城1回目、豊島岡とも早慶附属より偏差値下だよ

    +4

    -0

  • 945. 匿名 2021/02/09(火) 02:49:43 

    >>944
    悪いけど海城の偏差値も意識して見てなかったから覚えてない
    実際子供が受けたとこより上は見ても下はいちいち見なかったよ

    +0

    -3

  • 946. 匿名 2021/02/09(火) 06:11:29 

    中学受験した親って小6全体の中で上位層のさらに選ばれし子達って思ってる人いるけど、成績が良くてもそもそも中学受験しない子達もいるんだよね。
    公立トップ高や2番手から東大や難関大に受かる子や、高校から早慶とかの附属狙いの子達。

    高校受験は敗者復活戦だとでも思ってる人ってたまにいるからちょっとびっくりする。

    +6

    -3

  • 947. 匿名 2021/02/09(火) 07:05:33 

    賢い子はどこにいっても通用する。
    公立の中学からトップ高校、旧帝大。
    塾も必要ない。最低限で良いし、部活も生徒会も人間関係もばっちり。

    我が子にはなれるはずがない。
    小学生でそれがわかるから皆受験させるんだと思うよ。
    もしくは環境を求めてとか。
    公立私立どちらがいいとかではなく、子供に合わせていかせてやればいい。
    ただ、公立中学からトップ高校ルートは
    子どもがよほどメンタル強いか
    先生受けがいいか、五科目だけじゃなくて、副教科出きるかによるからそんな人は少ないと思われる。
    ほとんどの人間はメンタルやられたり、内申のダークな評価内容に性格やられる。

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2021/02/09(火) 07:32:23 

    >>885
    でもマーチ附属の中学に受かる子は同等偏差値の進学校に行けば早慶以上も狙えるでしょ

    +3

    -3

  • 949. 匿名 2021/02/09(火) 08:00:01 

    >>945
    筑駒開成、鉄板ってこと?
    それでも海城ラインまでは併願で見ると思うけど。
    まぁ関西圏なら私も灘の偏差値も知らないから地域が違うから見ないかも知れないけど。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2021/02/09(火) 14:19:09 

    >>949
    東京じゃないのはあるかもね
    うちから通うのに海城は不便だし筑開受けるのは決まってたから
    日程も重なってたんじゃないかな
    数年前だからハッキリとは覚えてないけどね

    +0

    -2

  • 951. 匿名 2021/02/09(火) 16:57:39 

    面倒見の良い
    高校ありませんか?

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2021/02/09(火) 17:08:41 

    >>951
    面倒見のよい
    どんなパターンですか?

    大学まで塾要らずに学校で補講や土日までしてくれる勉強に面倒見がよい高校

    勉強できない、好きじゃない生徒に
    将来の夢を探すのに一緒に面倒見てくれる
    資格などをとるのにも最適な高校

    学校に行きにくい生徒に
    通信まではいかなくても勉強それ以外のフォローある面倒見のよい高校

    勉強する気がない生徒を先生が
    めちゃくちゃ焚き付けて勉強させるようにもっていくスパルタ高校

    どれも面倒見のよい高校ですよ。
    結構あちこちにあります。

    私の子供も上記のひとつに通ってます。
    私立にしてよかったと思ってます。
    面倒見の良さはバッチリです。

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2021/02/09(火) 18:11:43 

    近所にご夫婦とも学歴も良く堅い仕事についてて、良いお家に住んでて感じもいいママさんがいるんだけど、息子さんは偏差値50あるかないかくらいの都立の高校に行ったんだよね。
    私立が本命だったわけでもなく、あくまで都立が本命だと受験前に聞いてたんだけど。

    こういう裕福で学歴もあるご家庭って、もし子供があまり出来が良くなくても私立に行かせてなるべくいい大学を狙うものだと勝手に思ってたんだけど、この場合はどんな理由なんだろう?
    男の子だし学歴がどうでもいいってわけではないよね?
    よそ様の事を詮索するのははしたないけど、うちも出来が良くない息子がいるので気になってしまって。。

    +4

    -0

  • 954. 匿名 2021/02/09(火) 18:18:47 

    >>914
    まあ叩かれそうな言い方になっちゃうけど、地価が高い、家賃高い所は高所得でないと住めないからそのあたり参考にするのもいいと思う(駅近だから、商業地域だから高いとかじゃなく住宅街ね)
    所謂DQNは少なめになるし人気学区である事が多い
    すごい高級住宅街とかだとそれはそれで私立当たり前みたいな所もあるけど
    あと、どの地域でも人気の学区はある程度エリアの目星をつけて探してたら不動産屋がわりとあっさり「一番人気の○○学区ですよ!」とか学区と環境を重視してると言ったら、ここよりこっちの方が…とか教えてくれる
    本当は今はそういうのダメなんだけどね

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2021/02/09(火) 18:23:30 

    >>953
    そこで1番とり続けて指定校推薦選び放題の道を選択したのかもしれないし公立といえど強い部活があってそこに入りたいとか?
    友達の子は指定校狙いでそれだったよ
    たいして勉強しなくても常にトップクラスで指定校選び放題
    私立だと上のクラスは国公立狙え、自力で受かれで下のクラスから指定校選ばせる学校も多々あるけど、公立ならそこは成績いい順に選べる事多いからね

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2021/02/09(火) 18:26:25 

    >>903
    地頭悪い子でも小3から受験勉強やっていたらとりあえず50超えか前後にはなるよ。
    ソースは私。
    同じ時期に受験勉強始めた子はみんな60前後かそれ以上が当たり前で私以外の小3スタートで最後まで受験した子は最低でも55以上はあった。
    私より遅く始めた子(小5の冬とかに入塾してきた)に成績抜かされたときは悔しかったけど、地頭の差を痛感したよ。

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2021/02/09(火) 19:00:29 

    >>955
    でも内申も成績もあまり良くないって話をしてたんだよね。運動苦手なタイプみたいで。
    不真面目なわけではないし挨拶してくれるいい子なんだけど。

    指定校狙うわけでもなく、自分の実力に合った高校を目指して入った感じだと思う。
    ただ同じ偏差値なら私立の方が面倒見がいいとよく聞くので、何でだろう??と疑問が。

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2021/02/09(火) 19:17:33 

    >>952
    コメントありがとうございます
    公立中1ですが、どんなに頑張ってもずっとオール3で
    今から高校の選択肢に悩んでます

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2021/02/09(火) 19:28:20 

    >>957
    まあぶっちゃけそれは大きなお世話過ぎな気が
    ここは私立派多いけど各ご家庭いろんな考えがあって当たり前だと思うよ
    ちなみにただのご近所さんにうちの子内申も成績もなかなかいいんだよね~とはあまり言わない気がする
    …とは言え私も友達の子供が実力よりかなり下の高校に決めた時は関係ないのにもったいない!と思っちゃったけどね

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2021/02/09(火) 20:01:28 

    >>958
    中一でオール3と言うのは、学力が頑張っても上がらないと言うことですか?
    それとも、学力はあるのに先生受けが悪くて内申が取れないのでしょうか?
    どちらかで高校を選ぶパターンも変わってくるかと。あと、男女でも違うと思います。

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2021/02/09(火) 20:07:38 

    >>959
    私の地元の高校で偏差値が恐らく53位の高校がある。たぶんランク的には5番目か6番目位の立ち位置。

    そこに15年ほど前に入ったある生徒が現役で京大に行ったと今でも伝説です。
    単に近いからそこの高校を選んだらしい。
    そういう人もいるからね、一概には言えないよね。ただ、同じ偏差値なら私立がいいのは当たり前だと思うよ。だってそうじゃないと私立潰れちゃうでしょう?中堅以下の私立の方がフォローや生徒集めに大変だと思うよ。
    最近すごい生徒数を増やしてる中堅私立なんて受験料無料、資格があれば当日点は+30点、しかもチャレンジが5,6回出来て(すべて無料)そのなかで優秀なら授業料全て無料。でも専願に限る。
    これで専願率が80%超えてるよ。

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2021/02/09(火) 20:23:58 

    >>960
    男子ADHD、知的無しです
    勉強は好きではありませんが、塾に行きたがらないので、私がつきっきりで勉強をみています
    平均点以上(+10)は9教科ともとれ、提出物もまじめに出しています
    しかし、どの教科も4を取るのも中々難しそうです

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2021/02/09(火) 21:17:23 

    >>962
    あと近隣の公立中学より内申の付け方が厳しようです

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2021/02/09(火) 21:37:22 

    >>962
    うーん、男の子だったら個人的には学歴かなぁと思う(女の子なら資格があればともおもう、考え方が偏ってるかもしれないけど。)
    うちの子供中学一年でオール3ではなかったけど最終的には五教科オール5までは上がったよ。

    内申がとりにくくてそれに翻弄されるのが嫌なら、大学付属の高校を受けるのもいいと思います。
    関西ですが関関同立よりランクを下げれば
    私立高校、しかも付属はかなり楽勝です。
    でも個人的には同偏差値の公立よりメリットはあると思います。
    近くに付属ありますか?

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2021/02/09(火) 23:03:33 

    >>964
    コメントありがとうございます
    こちら、東京寄りの埼玉県住みなので、附属高校は沢山あると思います
    一度探してみます

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2021/02/10(水) 14:59:57 

    >>946
    実際東大合格者の7割近くが私立高校出身だし合格者数トップ10の学校は全部中学からあるんじゃない?
    首都圏だと中受の方が賢いってイメージが一般的だと思うよ

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2021/02/10(水) 21:05:14 

    >>40
    そんなことない。
    地方です。私立もあるけど、国立大学附属や県立で優秀な中高一貫校があります。

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2021/02/12(金) 09:32:04 

    >>1
    私立難関を選択肢に入れても難しいのですか?

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2021/02/15(月) 08:24:23 

    >>185
    遊びたい盛りだけど勉強に熱中する年頃でもあるよ。
    ゲームゲーム言ってるのはヤバい、と高学年で気づくはず。

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2021/02/20(土) 17:03:53 

    >>411
    馬鹿にはしてないとおもう。
    自分が高校受験の内申で苦労したから子供には…って思ってる人も多いんじゃない?
    どんな選択しても苦労はするし、自分の子供が高校受験バカにしてたら嫌だよ。

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2021/03/02(火) 23:14:29 

    >>608
    東京のある程度の教育資金出せる人からみると
    あなた田舎に(もしくは貧乏人)生まれてなければハーバードに行けたかもしれないのに残念ね、より良い教育を受けられたかもしれないのに機会損失ね、という事になるだけ。

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2021/03/06(土) 13:20:39 

    >>269
    うちの地域5割〜7割受験して
    都立・第一志望残念組一定数いるから、受験組が公立に行っても肩身が狭いことはなくていい環境だよ。

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2021/03/06(土) 13:24:35 

    >>608
    私もそう思ってたけど
    私立の設備とか部活の充実を見ていたら私立がいいわ。
    中堅私立は、ちょい裕福なご家庭でちょうどいい。

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2021/03/06(土) 13:40:48 

    >>607
    だからさ、それほど賢くない子の環境を買ってあげるのも中学受験なのよ。
    優秀だから金かけるのではなく、逆もある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。