ガールズちゃんねる
  • 853. 匿名 2021/02/07(日) 11:39:55 

    >>851
    いい所?多様性とか?
    うちは荒れてないし学力高いとされる学校だから私立に行かせる意味が別にないかな
    でも娘は私立
    息子は医師の息子とも親からみればちょっと問題ありそうな子ともアニオタの子ともスポーツ推薦の子とも仲良いし、人は人俺は俺タイプだから公立だし、娘はおとなしめで自分と似た様な子としか仲良くできないタイプだから私立

    うちの場合別に公立にも不満ないけど学力だけじゃなくタイプに合わせただけ
    ただ、娘もいろんなタイプに揉まれた方が良かったかもしれないとはずっと思うよ
    社会に出たらいろんな人がいるからね

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2021/02/07(日) 11:46:44 

    >>853
    社会に出たら色んな人が居るから
    公立にいかせるべき

    うちの旦那も同じこと言ってた。
    でも本当にあり得ない人と
    公立いくと知り合うよ。

    私50年近く生きてきたけど
    中学時代あり得ないメンバーがいたけど、
    そのメンバーと色々あって
    社会に出て役に立つことなんてなんもなかった。

    その人とかかわりなく生きたらいい?
    関わりたくなくても同じクラスや
    向こうから言ってきたらどうしようもない。

    どうしても関わりたくないモンスターは公立である一定数いる。
    そしてそのモンスターと関わることが人生で+になるとはこれっぽっちも思わない。経験者として。

    +13

    -2