ガールズちゃんねる
  • 608. 匿名 2021/02/06(土) 14:45:29 

    >>24
    難関校行って、大学はどのレベルですか?
    私は、中学公立、高校大した所じゃないけど、大学は現役で早慶クラス行きました。
    私の周りの中学受験して私立行った人、総じて大した学歴じゃないんだよね。
    開成、桜蔭、雙葉、早慶付属クラスじゃなきゃ無駄だよね。

    +8

    -12

  • 659. 匿名 2021/02/06(土) 16:26:47 

    >>608
    それはうっすら感じる。
    中高一貫の私立に行った子が公立のうちの子に勉強教えてーって言ってきたり。
    頭がいいから中学受験ってわけでもないんだよね。
    校風とかステータスとか高校受験で苦労させたくないとか、色々あるのかな。

    +6

    -6

  • 665. 匿名 2021/02/06(土) 16:33:29 

    >>608
    都内の国立です
    学校はマーチが滑り止めぐらいのレベル感でした
    でも私立って「環境を買う」という面が大きいんです
    公立の人はすごく学歴至上主義ですよね
    その考え方は私はあんまり好きじゃないですね

    +10

    -2

  • 674. 匿名 2021/02/06(土) 16:47:32 

    >>608
    早慶クラス、って早慶しかなくね??
    上智、理科大も早慶よりは、ねぇ。
    関関同立は早慶より落ちるし。
    国立はそもそも私立とは違うしねえ

    +4

    -1

  • 675. 匿名 2021/02/06(土) 16:53:29 

    >>608
    高校たいしたところじゃないってことは、学校の大学受験勉強対策もたいしたことないですよね?
    それって塾のおかげじゃない?

    御三家以外の学校でも東大現役50人とか全然あるよ

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2021/02/06(土) 17:46:02 

    >>675
    横ですがそれが意外とたいした高校行ってなくても賢い子って結構いない?
    >>608は東京の人みたいだけど、田舎って偏差値60の学校が受験できる高校で一番偏差値高い、とかあるから(多分偏差値70以上の生徒を集められる程人口がいないw)田舎の公立トップ高って上は青天井なんだよね
    偏差値70超の子も60の子も同じ高校。私立もそんな優秀な高校ないしめちゃくちゃ遠い

    でも偏差値60の学校って都会ではそんなに優秀じゃないじゃない?
    まあ50人も東大行ったりはないけど毎年東大も京大も何人かいる
    都会の人に言わせれば「偏差値60の高校で東大なんて嘘だ!」らしいけど(がるちゃんで言われた)実際いるんだから仕方ない
    田舎だから鉄緑会とかもないけど地頭いい組が一定数いるんだよね

    +9

    -1

  • 971. 匿名 2021/03/02(火) 23:14:29 

    >>608
    東京のある程度の教育資金出せる人からみると
    あなた田舎に(もしくは貧乏人)生まれてなければハーバードに行けたかもしれないのに残念ね、より良い教育を受けられたかもしれないのに機会損失ね、という事になるだけ。

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2021/03/06(土) 13:24:35 

    >>608
    私もそう思ってたけど
    私立の設備とか部活の充実を見ていたら私立がいいわ。
    中堅私立は、ちょい裕福なご家庭でちょうどいい。

    +0

    -0