ガールズちゃんねる

高校受験について

137コメント2019/03/12(火) 11:21

  • 1. 匿名 2019/02/16(土) 14:17:46 

    中学受験と大学受験のトピはあるけど、高校受験はあんまりないみたいなので。

    志望校などどうやって決めましたか?
    子供に任せますか?
    塾はやたら難関校とかトップ校押しですが、それが一概に良いのかどうかも分かりなくて。
    そっち狙いにすると中学三年間勉強漬けになってしまうし。

    +12

    -19

  • 2. 匿名 2019/02/16(土) 14:18:38 

    身の丈に合う学校が1番

    +196

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/16(土) 14:19:48 

    可愛い制服の学校は人気がありそうですね 

    +7

    -21

  • 4. 匿名 2019/02/16(土) 14:21:04 

    最近の事件とか見てると近いところが一番な気がする。

    +103

    -2

  • 5. 匿名 2019/02/16(土) 14:21:16 

    こどもに任せるって本気で言ってるの?

    任せるのではなく一緒に考えてあげて

    +39

    -20

  • 6. 匿名 2019/02/16(土) 14:21:17 

    合格できる範囲で一番偏差値の高い共学が無難。偏差値の低い学校はクズ男率が高すぎる

    +225

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/16(土) 14:21:24 

    無理して偏差値高い所を狙うより、楽な公立行って大学の推薦貰える位が丁度いいよー

    +36

    -42

  • 8. 匿名 2019/02/16(土) 14:21:27 

    難関校が勉強漬け?
    普通に勉強してたら普通に成績良かったから普通にトップ校行っただけだけど
    めっちゃ親に勉強させられてきた奴、授業ついていけなくなってたから、やめるべき
    それに高校受験どうさせるとか親が口出す?
    子どもが決めるのと、相談に乗って挑戦できそうなところ教える程度でしょ
    なんか色々ドン引き

    +9

    -45

  • 9. 匿名 2019/02/16(土) 14:21:51 

    東北在住、中2の娘がおります。娘は高校から東京に行きたいと言っているのですが、地方出身で、大学からではなく高校から上京された方はいますか?

    +5

    -40

  • 10. 匿名 2019/02/16(土) 14:22:02 

    子供が行きたいとこが一番だよ。

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/16(土) 14:22:20 

    自分の学力で行けるところ
    家からでも通えるところ
    プールの授業とマラソン大会がないところ

    +66

    -11

  • 12. 匿名 2019/02/16(土) 14:22:45 

    うちは旦那側も私側も高校受験した人がいなくて今回初めて次男が大学付属高校受けて落ちました!ありゃ‥

    +6

    -5

  • 13. 匿名 2019/02/16(土) 14:23:06 

    子ども自身が行きたいところでいいよ。
    私は親から強く勧められた徒歩で行ける地域で一番偏差値の低い高校に行ったけど、実力自体はもっとあったから逆らってでもいけばよかったって思ってる。

    ちなみに親が勧めてきた理由は、徒歩だと定期代がかからないから。親の年収だけで言えば裕福層です。

    +77

    -6

  • 14. 匿名 2019/02/16(土) 14:23:43 

    中学と大学は頭のいい子だけど(大学は違うか…)
    高校受験ってみんなだから、苑子に合う所探すしかないよね!

    今時は高校がエゴサーチしたりするから投稿はさせない方がいい!
    スポーツとか以外で名前が揚がるのは気を付けた方がいいし、学校での素行も私立は厳しいよ!

    +6

    -6

  • 15. 匿名 2019/02/16(土) 14:24:42 

    >>1大学は本人に任せて良いと思うけど、高校をどこ受験するかは一緒に考えようよ。中学生なんてまだ子供だよ、知らない事が多すぎるでしょ

    +34

    -6

  • 16. 匿名 2019/02/16(土) 14:24:52 

    >>9
    さすがにないかな。スポーツ強豪校で寮に入るとかじゃない限り、高校は自宅から通える範囲がいいと思う。
    私も東京に行ってみたい気持ちはあったけど大学進学までは待ったよ。
    高校生と言えどまだ子供だしね。

    +100

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/16(土) 14:25:53 

    将来の夢から逆算して考えさせな
    親が決めたり押し付けるのはダメ

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/16(土) 14:25:59 

    レベルが高いけどそこで良い成績を取るには頑張りが必要な学校に行くか、トップ層で入学できそうな学校でそれを維持するかで迷っている子結構いたなぁ

    +70

    -2

  • 19. 匿名 2019/02/16(土) 14:26:46 

    >>9なんで東京の高校に行きたいの?

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/16(土) 14:26:48 

    あんまり高いところ無理して入るとついていけなくなって劣等感の塊になる。

    +104

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/16(土) 14:28:17 

    中学受験は本人と親の受験
    高校受験は本人と担任教師の受験
    大学受験は本人のみの受験

    と聞いた事があります

    +19

    -23

  • 22. 匿名 2019/02/16(土) 14:28:19 

    偏差値高い高校の方が教師の意識も高いし勉強できる空間が整ってるから、良い大学に入れたいなら高めのところを目指すべき

    +90

    -6

  • 23. 匿名 2019/02/16(土) 14:28:43 

    学費高い私立進学校は入学したら医師や社長の子供ばかりで庶民の私には金銭感覚の違いがキツかったなぁ

    更に、美人率高いし、ピアノなど勉強以外の特技がある率も高くて劣等感に苛まれた

    +76

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/16(土) 14:29:23 

    憧れの挑戦校にギリギリで受かっても入ってから大変。
    秋にSやA判定をもらえている高校が無難。

    +69

    -2

  • 25. 匿名 2019/02/16(土) 14:29:47 

    >>21
    中学受験はそうだけど、高校受験と大学受験は違うでしょ
    中学教師は思ってるよりアテにならんよ
    確実に入れるところを勧めてくるからその人の学力よりも何ランクも下げたところに入れさせようとする

    +82

    -6

  • 26. 匿名 2019/02/16(土) 14:30:17 

    >>18
    私それだ~。後者を選んだけど、学校名は一生自分についてまわるし無理してでもいいところ行けばよかったと後悔してる。
    親には最終学歴しか関係ないし、高校から推薦でそこそこの大学行けたしいいじゃん!っていわれるけど。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/16(土) 14:31:01 

    一応指定校推薦のことも考えて〜成績キープして推薦貰って今の時期にダラダラしてる勝ち組を見ると羨ましい...

    +62

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/16(土) 14:31:43 

    中学の学習内容と高校の学習内容は似てるようで全然違うから、入れるなら上の方を目指すべきだと私は思う
    もう一度ゼロからスタートするようなもんだし
    その学校に入れるだけの学力があるならば、努力してるのに追い付けなくて病みそうとなることはまずないよ
    本番前まで全然点数足りなくてマグレで合格した人ならあるかもしれないけれど

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2019/02/16(土) 14:33:03 

    行きたい大学にたくさん合格者を出してる高校を選べばいいんじゃない?
    最初っから私大狙いならワンランク下げて指定校取るのもありだと思う

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/16(土) 14:34:49 

    それこそ学校見学行って雰囲気とか見られるよね?
    カリキュラムも資料とか見学行った時に聞けるし。

    子供は行きたいという所に行かせてあげたいけど、最終的には成績で学校の雰囲気が一番いいところをそれとなく、すすめてみる。

    でもまあ最終的に通うのは子供だから、どうしてもここがいいと言われたら希望どおりにする

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2019/02/16(土) 14:37:52 

    入れる所に入った感じです。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/16(土) 14:39:32 

    我が家のケース。
    私と妹は神奈川の公立中学出身。学力レベルは進学した大学が同じだったので、同レベルだと思う。

    通ってた中学は近所に大手企業の研究拠点があり、親もそこに勤めて教育熱心な家庭が多く、市内では学力高い方の学区でした。

    私はおとなしく、あまり自己アピール力がなく、内申点は微妙。県内一のトップ公立高校に最初は希望していたけど、ギリギリで合格できても周りが優秀すぎると気後れしてやる気がなくなると思い、ワンランク下の偏差値の地元の県立高校に進学。
    そこでは特に努力しなくても上位の成績を取り、中学では陰キャラだったのが優等生扱いされて勉強が楽しくなり、早慶、某旧帝大現役合格。

    妹は活発な性格で委員会も部活もバリバリやり、中学時代の内申点はほぼオール満点に近かった。
    より自分の力を優秀なところで試したいと一般入試で県内最難関の私立進学校へ。家からは遠く、理3も入るような同級生たちに圧倒され、傍目からみても私よりも電車の中でも毎日勉強。が、校内では全然目立たず、だんだん自信を失い、少し鬱気味に。結果、一浪して、同じ旧帝大に進学。

    本人の性格に合うところが一番だと思います。

    +25

    -19

  • 33. 匿名 2019/02/16(土) 14:40:54 

    体験談としては、中途半端な学力なのに進学校行かない方がいいよ!私胃潰瘍なるレベルで勉強して、やっとこさ入った県内有数の進学校(東大入学者二桁出すレベルのとこ)で落ちこぼれたから!
    そういうとこって要領よくチャチャっと勉強すれば楽についていける人じゃないと地獄よw
    一般の高校より進度も速いから、理解できなくなるともう詰みだし( ;∀;)

    +78

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/16(土) 14:42:29 

    膨大な数があるんだよ。
    、一緒に探してあげて。

    一緒に見学は行くべき。
    親からのアドバイスも必要だよ。

    そこから子供の行きたいところを聞いてあげればいいんじゃない?
    義務教育じゃないからって
    こどもに任せっきりで
    責める親って必ずいるよね。 可哀想。

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/16(土) 14:45:48 

    ワンランク落として大学指定推薦を狙う。

    ギリギリでも偏差値の高いところを狙う。

    このくらいの年齢だと周りの影響を受けやすいから、ランク落とすと周りが勉強してないと自分もしなくなることが多い。
    だから前者だと負けず嫌いで頑張り屋さんでないと成績維持は難しい。
    後者だと周りが自分より賢い分、ついて行こうと必死で勉強する。

    どちらがいいかは本人次第だけど。

    +50

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/16(土) 14:47:03 

    中学受験と違って高校受験は身の丈に合う受験に落ち着くことが多いと思う。

    +33

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/16(土) 14:47:26 

    偏差値高いところでもいろいろあるとは思うけど、偏差値低いところは、人としてもそれなりだよ。
    自分の偏差値に合うところいくと、友達との価値観も合いやすいと思う。
    レベル落として入ると入った後、自分もそのレベルになるよ。

    +43

    -3

  • 38. 匿名 2019/02/16(土) 14:47:54 

    なんだかんだ上位校から倍率高い。

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2019/02/16(土) 14:48:10 

    トピ主さんのお子さんは現在小6か中1くらいで、いますぐ高校受験ってわけじゃないんですよね?
    だったら今は目標高めでも良いんじゃないんですか。
    あくまで目標であってそこに入るために勉強漬けになる必要もないと思います。

    学校説明会は中3になってからでも良いですが文化祭は中1中2から行くと良いですよ。
    子供のモチベーションが上がるし、日にちが被る学校も多いので。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2019/02/16(土) 14:48:34 

    +2

    -17

  • 41. 匿名 2019/02/16(土) 14:49:01 

    はいれる高校を受けるだけ。もはや高校までが義務教育ですから。

    +7

    -4

  • 42. 匿名 2019/02/16(土) 14:49:45 

    >>9
    私は高校進学で上京しました。
    地元の閉鎖的な人間関係といじめにあっていたことが原因です。
    祖母が東京にいたので、祖母の家から通うことが条件で親は賛成してくれたよ。
    ただ大学から上京した友達に「は?なんで高校から東京なの?」とは100パーの確率で言われる。

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2019/02/16(土) 14:49:46 

    中学受験なら3年間受験に向けて勉強するのがベストだろうけど、公立高校の試験内容見てると、思考力を問うような問題が少なく、ガッツリ塾に行かせる必要性を感じない。

    難関国私立高校を狙うなら別だけど。

    +4

    -14

  • 44. 匿名 2019/02/16(土) 14:52:12 

    推薦持ってる学校かどうかっていうのは調べて承知の上で受験した方がいいよ
    上の偏差値の学校は人間関係楽だったり良いこともあるけれど、大量の課題こなしても2.3レベル下の学校でそこそこ遊んで上位キープしてた子の方が良い大学行けたりするよ

    +42

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/16(土) 14:53:23 

    >>32
    補足。
    数年後、就活しましたが、その時の景気もあると思いますが、妹の方が内定取りやすい傾向にありました。のちに大手企業のリクルーターをやっていた友人に聞いたところ、「同じ大学出身なら、偏差値の高い高校出身者をとる。特に私立の名門中高一貫出身者は中学受験経験者だから、数学に強い好印象。実は高校名もある程度大事。」と裏話を聞かせてくれました。

    すみません、書き方がなんか自分の選択肢の方が正しいみたいな印象を与えてしまったら申し訳ないと思い。レベルの高い高校への進学は大変かもしれませんが、メリットはそれはそれであるとお伝えしたいです。

    +35

    -5

  • 46. 匿名 2019/02/16(土) 14:54:19 

    >>43
    いや、いま思考力はんばなく つかう問題ですよ。だから、学校でできても、当日点数がとれません。 応用問題だらけ。

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/16(土) 14:57:20 

    中学でオール5なんて進学校に入ったら平均レベル

    +74

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/16(土) 14:57:26 

    皆さん
    推薦もらうとかって、
    2019年の生徒最後で、
    そのあとは改革で推薦ほぼ無くなるんですよ

    知らないのかな、、

    +25

    -5

  • 49. 匿名 2019/02/16(土) 15:00:48 

    公立受験は制約が多すぎて、実質チャレンジ受験なんてできないようになっている。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/16(土) 15:03:16 

    >>47
    男子ならそうでもない。
    できる科目とできない科目の差が大きい。
    それでもできる科目が段違いだから専門性のある上位大へ行く。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2019/02/16(土) 15:04:03 

    推薦ってイージーモードに見えるけど
    枠があるから同じ目的の子が多ければ激戦になるし
    成績が良すぎるともらえないから注意
    (一般でもっと良い学校受けろと勧められる)

    +9

    -7

  • 52. 匿名 2019/02/16(土) 15:04:03 

    勉強にハマれるんだったら勉強漬けでも全然問題無いと思う。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/16(土) 15:04:59 

    >>48
    指定校推薦はもうほぼ意味ないって言われてるよね。
    AOも絞ってるし、公募推薦くらいかな。

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2019/02/16(土) 15:05:02 

    レベルを落とした結果わなんもしない状態で成績上位になれて調子にのって勉強頑張れちゃう性格の人間もいる。
    負けず嫌いで上がいると頑張れる人間もいる。
    その人の性格による。

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/16(土) 15:05:31 

    先日、偏差値76の私立高校に子供が合格しました。
    公立は受けません。
    中1から自分で塾に行きたいと言って、部活と両立させました。
    高校は偏差値、通いやすさ、説明会、文化祭に行って自分で決めましたよ。

    +11

    -19

  • 56. 匿名 2019/02/16(土) 15:05:49 

    親子でせっせと指定校推薦狙ってるのとか見ると、なんとも言えない気持ちになる。

    +12

    -14

  • 57. 匿名 2019/02/16(土) 15:08:05 

    >>48
    そうなんですよね。すごい困る
    落ちたら私立だからどうしよう

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/16(土) 15:12:02 

    今まさに受験勉強ラストスパート。
    親が行かせたい高校もあるだろうけど通うのは子供、私は子供の意思に任せました。
    ただ大学に行きたいなら私立の方が有利かな、なにせ推薦枠がたくさんあるので。
    ひとつ言えるのは学力が心配なら塾は早めに通わせるべき。
    部活もあって大変だろうけど心配な教科だけでもカバーしておくべき。

    +29

    -3

  • 59. 匿名 2019/02/16(土) 15:13:39 

    >>56
    いやいや、学校から貰うから親は関係ないやんwてか推薦ほぼほぼ意味無いし

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2019/02/16(土) 15:14:15 

    心配なので中1から、塾に通わせてますが本人のやる気がなく全く伸びない。どうやったら やる気を出してくれるのか.......
    塾代高いし

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/16(土) 15:17:42 

    うちの子供は県内トップの公立高校に行きたいみたいで勉強頑張ってるけど新幹線で30分くらいかかる
    近くに私立高あって大学進学もまあまあだから私はそこの方が近いから薦めてるんだけどね
    公立でも新幹線代が私立の学費とほぼ変わらないから近い方がいいのに
    新幹線で30分地下鉄に乗り換えて学校まで15分って大変じゃないのかな?

    +2

    -9

  • 62. 匿名 2019/02/16(土) 15:18:14 

    親としては経済的に公立を受けて欲しかったけど最終的には娘の行きたかった私立大学付属を受けたよ
    自分で選んだ道だから何があっても親のせいにしない事!と約束させた

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/16(土) 15:20:02 

    >>60
    一回辞めてみたら?
    それで成績変わらないなら行く意味ないし。
    中1ならもし成績が一瞬下がっても受験までには持ち直しがきくし、子供もやばいと危機感持つかもしれない。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/16(土) 15:22:36 

    >>61
    トータル45分?
    だったら遠いって程じゃないと思うけれど。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2019/02/16(土) 15:23:36 

    田舎すぎて、市内唯一の普通校しか選択しようがなかった。
    県庁所在地にある県内トップの公立高校を中学の先生は何人も勧めてくれたけど、片道100キロ、下宿したいといえるような経済状況でもなく…。
    自分が子どもを持った時は、ある程度の選択肢は与えられるようにしたい。

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2019/02/16(土) 15:28:31 

    田舎は公立高校の発表が新聞、テレビで名前公表され落ちたら非行歴なくても私立は不良認定され県立高校の生徒の親が私立高校の生徒の親に皮肉を言い苛める。

    +2

    -7

  • 67. 匿名 2019/02/16(土) 15:30:09 

    >>65
    超ド田舎とかって、市内に県立の女子高があって(田舎すぎて全国的な偏差値でみると30台とか)、近隣の女子の9割はそこに行くって感じとかじゃないの。
    男子は県立の一応進学校みたいなところへ行くのが主流みたいな。

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2019/02/16(土) 15:35:05 

    私自身の話ですが、自分で選びました
    親が勧めてきた学校は一応見学に行こうとしたけど途中で道に迷い辿り着けず縁がないと思いました
    結果、自分が一番行きたかった高校で素晴らしい友人に恵まれ最高の3年間を過ごし、大学もその勢いで第一志望に絞り合格しました
    自分の選択に責任を持とうと努力できたので良かったと思います
    親にあっちの高校にしていれば良かったとか絶対に言われたくなかったで

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/16(土) 15:47:44 

    来年受験の親なんですけどやっぱり大学行くならそれを考えて高校選んだ方がいいですか?
    それとも子どもの行けそう、かつ偏差値が高い方がいいんでしょうか?
    偏差値高い=大学有利って考えた方がいいんでしょうか?

    +3

    -7

  • 70. 匿名 2019/02/16(土) 15:55:11 

    難関校は

    勉強漬けでもなく
    勉強も部活も遊びも
    要領がいい人が多いです

    その中で揉まれて
    感化されて
    さらに優秀になれます


    +44

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/16(土) 15:59:27 

    うちは子供が通う場所なので子供に選ばせた。

    幸いにも成績はよかったのでどこでも選べたのに一番近い高校に行った。
    理由は中学の高校説明会にきていた先生が好印象だったのと、進学校に何時間もかけて通っている先輩から通学時間が勿体ないと聞かされたからだとか。
    子供のためになったかどうかはわからないけど、かなりレベルの下の高校になったので3年間学年トップだったのと、時間に余裕があって好きなことができたので満足しているらしい。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/16(土) 16:00:52 

    >>69
    偏差値高い高校の方が頭の多い子が多いのだから良い大学に行く子が多いのは当たり前。
    偏差値の高い高校に行ったって貴女の子供が勉強しなければ良い大学には行けません。

    進学校で学校の授業についていけずに退学する子ってそれなりにいるよ。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/16(土) 16:03:28 

    受験勉強どころか高校選択の意識もないボーっとした子はどうすればいいの
    塾に行けば勉強できるようになると思ってるらしく、自分からは勉強しない
    親に言われるままにこの高校を目指しなさいって言われるだけで、自分から選んだりもしない
    昔から努力するって意味も知らないタイプだから本当に困る
    人生かかってるんだよって言ってもわかってない
    高校全落ちするまで尻に火がつかないのかとイライラする

    +11

    -4

  • 74. 匿名 2019/02/16(土) 16:03:54 

    >>1
    塾が難関高やトップ校推してくるのは当然
    通ってる子がそういう高校に合格すればその塾にハクがつくから

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/16(土) 16:16:51 

    >>67
    うちの県には私立以外には男子校・女子校は無いですね。
    私が通った高校はいわゆる"自称"進学校です。偏差値55位(全国的にみたら進学校レベルじゃないのは分かってます)。男女は50:50くらいでした。
    市内に選択肢が無いというのは、残りは偏差値が10以上下がるような公立の実業高校、そこを落ちた人が二次募集で受ける普通校みたいな感じです。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/16(土) 16:17:02 

    >>32
    内申点って何?評定の事?

    +0

    -6

  • 77. 匿名 2019/02/16(土) 16:17:22 

    道徳や宗教の時間で
    人権問題をからめて在日朝鮮人への差別とか
    のビデオをずっと見せる学校はやめていた方がいい。
    説明会で 大学の進学実績とかばかりに注目せず

    道徳や宗教の教材や 家庭科の調理実習の教室を
    見せて貰うのも大事です。
    豪華なスポーツ施設や iPadを使った授業 綺麗なトイレ
    学食も大切ですが
    見えない部分の調理実習の食器や水周りがボロボロだったりトビラがガタガタな学校は 本当に見た目だけの学校で

    人権人権と言う割に 学校の生徒がいじめで不登校になっても 何もしてくれません。

    ちなみに子供が通っている学校です。
    先生達は、ほとんど共産党員だそうです。世界史の先生は
    いかに韓国の歴史が素晴らしいかを目をキラキラさせて
    言うそうです。
    通名でなく本名の生徒は とても大切にされます。

    こんなおかしい学校は選ばないようにして欲しいです。
    長々と失礼しました。

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2019/02/16(土) 16:17:27 

    公立の進学校に行きたがってたからとりあえず受験しました。正直内申足りなかったので無理だと分かってたけどランク下げるという選択はしませんでした。周りは県立にいくお子さんが多かったかな。結果的に違う私立高校に行く事にはなりましたが三年間特進クラスで頑張り今年大学受験で六大学ほぼ全部合格しました。
    塞翁が馬という事もあるんだと思います。お子さんの希望と親御さんの希望を上手く擦り合わせるのも大切だと思います。
    高校は通過点だから。そこから先が長いんですよね。

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2019/02/16(土) 16:21:23 

    >>70
    要領がいい人が大半だけど、要領悪くて進学校に入り、周りと同じように遊んでたら一気に勉強ついていけなくなり落ちこぼれだよ。
    進学校は授業の進みが早いし、一度落ちこぼれるとどんどん差が開いていくから大変だよ。
    高校はたかが通過点であって、むしろ大学受験へのスタートだからトップの進学校に入れてもその先が肝心だよね。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/16(土) 16:24:26 

    1さんはどこにお住まいの方かな?
    高校受験は地域によっても違いがあるかと。塾の先生が難関校 トップ校をすすめてくださるなら、実力のあるお子さんなのでは。本人も学校生活 部活と勉強をうまく両立できる子かもしれません。
    まずはお子さんと学校祭に行かれてみては。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/16(土) 16:27:15 

    >>73
    あなたは自分が中学生の時、人生がかかっているからと高校を必死に選びましたか?
    親は経験してきているから先が見通せるけれど中学生には無理。
    中学生に出来ない事を怒っても子供的には何言ってるの?
    って感じだと思いますよ。

    +6

    -4

  • 82. 匿名 2019/02/16(土) 16:43:26 

    >>81
    私は中学受験したので、中学の時には大学まで考えてました
    自分は親から勉強しろって言われたことがなく、自分で目標決めて勉強するタイプだったので

    それに、怒ってはいないですよ、一応説明しているつもりですが、あまり響いていないようで
    自分と真逆のタイプの子供の扱いって難しいです

    お子さんを受験に気持ちを向けさせたキッカケや言葉があったら教えてください

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2019/02/16(土) 16:59:45 

    >>69
    公立に通っても勉強の手を抜かなければ大学に進めるとは思うけど、私立の方が推薦枠がたくさんあって推薦で大学進学決めてる子供が多くいると私立に通わせているお母さんに聞きました。
    公立の子が塾に通って必死に勉強してるのも目にしてたので先の大学受験を考えたら私立っていう選択肢もあるのかなと。
    授業料が無償だから公立って考えるのも当たり前だとは思います。
    本当難しいですよ。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/16(土) 17:03:21 

    >>48
    えっ!
    これほんと??

    指定校推薦なくなるの?

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/16(土) 17:05:11 

    >>77
    こんな学校、本当にあるの?
    ちょっと信じられないな…。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/16(土) 17:25:28 

    >>85
    77です。
    本当です。子供が通ってます。
    ざっと書いただけで まだまだありますが
    子供が在籍しているので💦

    このようなことは、学校選びのポイントにならないと思うのですが
    入学式卒業式や体育祭などの式典や行事で
    国旗がある 国歌を歌う副教科のことを聞いても
    しっかりと答えてくれる学校は
    問題があっても 先生達が子供に向き合ってくれる
    気がします。下の子の学校です。
    子供が2人だけなので 一概には言えませんが
    子供を通して経験して感じたことです。


    +4

    -3

  • 87. 匿名 2019/02/16(土) 17:31:36 

    私立の滑り止めの準備金てみんな払うもんなの?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/16(土) 17:39:55 

    >>76よこだけど、今って内申点て言わないの?

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2019/02/16(土) 17:42:01 

    ギリギリで進学校に入るなら、余裕を持って一つ落としたほうがいいこともある。
    最終学歴は大学だから高校で苦しい思いして落ちこぼれるくらいなら適度に定期テスト頑張って指定校推薦でいい大学行く方が楽だよ。
    結局本人が行きたいところが一番だけどね。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/16(土) 17:54:13 

    2020年大学受験する子どもいるけど、高校から指定校推薦の基準とかの話が進路ガイダンスで言われるからなくならないと思うけど。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/16(土) 17:59:23 

    うちは一般受験では絶対に受からないだろう大学に指定校推薦で入れたので、指定校をたくさん持ってた私立高に行かせてよかったと思った。
    大学入ってからが、心配ですが。
    息子より全然偏差値の高い公立高校に行った友達が、もっと下の大学を受験すると聞いて一般受験は大変なんだなと思った。

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2019/02/16(土) 18:00:33 

    公立トップ校でも、地域性があるから調べないと。
    都立のトップから三番手までなんて進学校だけれど、予備校ありきだから。宿題は多め。
    それより下に行って、大学は推薦で早慶やMARCHに行ったりという手も。
    都立は県立より数も多くて、決めるの大変。

    県立ナンバースクールの子のが、大手予備校が少ないから高校がみっちり教えているし、進度も早い。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/16(土) 18:12:42 

    知らないことばかりで勉強になります

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/16(土) 18:35:00 

    >>72
    中学の時それなりに勉強ができて、偏差値60後半の高校に行った子と偏差値50の高校に行った私の娘が同じ大学同じ学部で再会した。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/16(土) 18:54:16 

    現在中学3年の息子が受験真っ只中です。
    第1志望校がコロコロ変わり困りました。
    第1志望校は、当初は大学附属校。
    しかし受験直前の1ヶ月前になったら、公立行きたいと言い始めました。
    附属だとその大学しか行けない。
    しかし公立行って、大学受験したいと言い始め困りました。
    附属高校の受験料払ってしまった後に言い始めたので、とりあえず受験だけは、させました。
    しかし、その時点から勉強しません。
    公立は本人にとっては余裕みたいで、なめてます。
    しかし、受験は何があるかわかりません。
    あと二週間弱。
    親としてはハラハラです。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/16(土) 19:02:24 

    上の子は、地域トップの進学校。
    しかし入れば、上には上がいる。
    中学の時みたいに、勉強しなくてもトップクラスって事はありえない。
    中学では見たこともない成績をとってきた。
    ある程度の覚悟はしていたが、そこまでとは・・
    そして高校2年の2学期は一番最低順位をたたき出した。
    3学期から
    塾に入ったが、それは大学受験の為の塾。
    ものすごい、金額を入金した。
    1年後の受験、親としては、笑いたい。

    こんなにかかるならば、大学の附属高校にすれば良かったな。

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/16(土) 19:04:34 

    中学の内申って何だろうと思う。
    先生のえこひいきが入るから、凄くやだ。
    高校受験は当日点重視の学校を狙うしかないな。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/16(土) 19:12:10 

    主です。
    皆さんのコメントどれも参考になります!

    数名の方のコメントにあったように、背伸びして、相当努力を続けないと周りについていけない学校に入ってしまうと、劣等感に苛まれることになると思うので、中学の間は無理しすぎない程度に頑張って、十分に本人の実力範囲内の学校に入るのもいいのではと思っています。

    もちろん勉強に関しては親が介入できないので、今後の塾でのコースや教科、日程の詰め方について、あまり躍起になって上ばかり目指しすぎないように見守っていければと思います。
    塾の言うままになってしまうと親も洗脳されて、とにかく難関を目指そう!となってしまうのも嫌なので。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/16(土) 19:21:58 

    私は中レベルの高校出身で、同じ地元のトップ校から推薦で入った子と大学で一緒になったけど、はっきり言って私のほうが成績が良かった。

    出身高校のレベルは必ずしもその後に影響しない気がする。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/16(土) 20:01:44 

    行ける範囲でなるべく偏差値の高い学校の方がいいよ。周りの環境や雰囲気は大事。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/16(土) 20:22:57 

    >>87
    払いますよ、手付金みたいな感じですよね。
    先週払いました。払わないと合格取消しだしね。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/16(土) 20:44:18 

    知り合いの息子さんのケースですが、ジーマーチh大学付属高校に進学(他は受けず、そこはh大学進学権利残したまま、他大学受験可能、でも内部進学者学部優先)で、他大学受験するらしく、高校2年秋から塾通いです。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/16(土) 21:35:05 

    親の理想で私立3校決められました。
    叱咤された上で実力以上の第一志望の高校に入れたけれど
    落ちこぼれて補習だらけの日々だった…
    でも、みんなそれなりの大学に行っていたから大学受験も頑張れたってのもある。中学の時につるんでいたいまいちな高校行った子は進学先もFランとか専門中退とかだった…

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/16(土) 22:31:11 

    あんまり無理させると、下手すると入学後にクラスで浮くよ。
    受験を頑張っても、そのせいで力尽きてクラスに馴染めなくて辞める羽目になったら意味がない。

    たとえ卒業できたとしても、十代でぼっちになった経験はそれだけで人格形成や人生観に影響与える。

    いい学校に行かせたい気持ちはわかるけど、入学直後の一番大事な時期に友達作りを頑張れる最低限の気力だけは残してあげてほしい。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/16(土) 22:37:49 

    >>23

    そうなんだよね
    成績以外の分野で、卑屈になりやすいよね

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/16(土) 22:39:08 

    >>104
    受かった中で一番上に行くよね?開成受かっても蹴る人いるかな…人生変わると思うからそんな勇気ない。受かったなら最低限必要な学力はあると信じるしかなくない?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/16(土) 22:43:43 

    >>106
    最低限の学力はあっても、無理して入ったら入学後の順位は下から数えた方が早くなるじゃん。
    それより受験生時代に負担かけすぎて力尽きて、そのせいで友達作りに出遅れてぼっちになったらどうするのって話。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/16(土) 22:45:56 

    それってどうやって見極めるの?楽な学校にいって流される可能性もあるし。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/16(土) 22:57:11 

    祖母・おば・母・姉が通った地元の有名な県立旧女子高
    もう1つ上のランクの学校も狙えたけど祖母と母に強烈に勧められたので

    でも妹はそういうのと関係なく制服で選んだ高校に行った(笑)

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/16(土) 23:09:27 

    今日真ん中の子が大学を視野に入れてた事を知った!(小学3年生。)
    てな訳で上の子に続き真ん中の子も大学で。

    上の子5年生。
    周りが中学受験組で色々ネタはあるようで春から高校見に回ろうかな~。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/16(土) 23:17:44 

    >>108
    塾の力で合格した子は高校に入ったらついていけなくなる。
    自主的に勉強をして自分に合った勉強法をすでにみつけている子は効率よく予習復習をして授業について行く事が出来る。

    +2

    -9

  • 112. 匿名 2019/02/16(土) 23:21:31 

    >>111
    塾の力?拘束時間が長くて塾で全部やる感じ?
    だいたいは塾の宿題や自分に足りないものを家でやると思うんだけど、どう違うのかな。
    もう少し詳しく教えてください。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/16(土) 23:44:07 

    >>44

    そこ調べなくて私は大学受験苦労しました。

    行きたかったところに自分の母校よりワンランクもツーランクも下から推薦でなぜか入ってるときの絶望感ったらないです。

    そこで推薦勝ち取るのもすごい努力が必要なんでしょうけど。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/16(土) 23:45:28 

    >>48

    え、そうなんですか!

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/16(土) 23:56:33 

    >>111

    私の母校は公立だったので中にはお金があまりないお家もあって、中学の頃は進◯ゼミだけだったという子がクラスに2人くらいいましたが、2人とも現役で東大行きました笑

    やはり教材を使って自分でうまく勉強できるかがかかってる気がします。

    あと2人とも浪人できないというプレッシャーもあったのかもしれません。
    すごい親孝行だと思います。

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2019/02/17(日) 00:28:11 

    娘は中高一貫だから高校受験は無いけど…
    地元の同級生は受験校を絞り始めてます。

    青春を謳歌したい子に一番人気な高校は、入学時はそれなりの成績が必要→徐々に成績低下→大学進学実績いまいち

    それなりの大学へ行きたい子に人気の高校は、入学時は公立中学で上位成績が必要→課題も多くて大変そう→国立医学部への入学者もチラホラ


    娘の友達は前者へ行きたい子が多い
    でも、親は[行ってその後どうするの?]と反対意見多し。


    まだまだ中学生…
    自分の将来も特に決めてない子も多いし
    やっぱり親が情報を集めたりして、ここの高校に行ったら…って事も話し合っておくべきだと思います。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/17(日) 00:38:43 

    >>106
    106さんは関東圏の人?
    わたしは地方民だけど、灘蹴って地方公立トップ校行った人知ってるよ。
    灘ほどの学校を蹴る人はさすがになかなかいないけど、地方では他県の有名私立を蹴る人は割といる。
    中学受験で、桜蔭勧められたが断ったとか、ラサール蹴ったとかの話はたくさんあるよ。
    こういう子たちは、地方トップ校→東大京大でまた合流するから、わざわざ下宿までしなくとも大学は結局同じようなところに集約されていくんだよね。

    親としては、いくら優秀でもまだ14、15の子を親元から離してまで行かせたくないと思うんだと思うな。
    まだ高校生は子供で、親のそばにいた方がいい。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/17(日) 03:03:02 

    子供が去年高校受験だったけど、子供任せになんて出来ないよ。
    「中3の生徒に正しい判断は出来ないので親が介入してください。お子さんとよく話し合ってください。」って懇談会で何度も言われた。
    三者面談で親子ゲンカも多いらしい。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/17(日) 05:16:03 

    最初の三者面談で商業高校行きたいって話したら、偏差値全然足りないから落としてって言われた
    私立は滑り止めで受けて公立は偏差値落とした高校受けて合格した
    今改めて思うと公立行って留年する事なく卒業出来て良かった

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/17(日) 06:33:19 

    親が決めることじゃない!子供自身が文化祭なり説明会なりに出向き学校の雰囲気をみたり感じたりして選ぶべき!なぜなら3年間通うのは子供自身だから。文化祭や説明会で全てわかるわけではないが、偏差値や内申だけで選ぶと後々「自分には合わなかった」とかよく聞く。特に男の子が多い気がします。

    +2

    -4

  • 121. 匿名 2019/02/17(日) 09:26:26 

    高校受験真っ最中です。私立は塾の勧めもあり、無理矢理な感じで全国でも名の知れた難関進学校を受験しましたが不合格。本人も不合格を悔やんでる様子は全くありませんでした
    今は公立高校の受験に向けて、親もびっくりする程のラストスパートかけてます。夏休みまで部活も続けていて 塾もサボり気味だったのに
    本人曰く「私立は親と塾が決めたからやらされてる感が強かった。公立は絶対受かりたい高校だから自分で頑張るしかない」だそうです
    本人のやる気と自覚でこんなにも違うのかと…
    後は合格を祈るばかりです

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/17(日) 10:26:17 

    高校生活3年間がずっと順風満帆って事はそうそうないでしょう。
    時には嫌な事があってこの高校に来なければ良かったなんて思う事もある。
    その時に無理やり行かされた学校と自分の意思で選んだ学校とでは立ち直りの早さが違うんじゃないかと思う。

    我が家はいくつか親の私が選んだ学校を一緒に説明会に行ってその中で私と娘の意見は分かれましたが最後は娘が選びました。

    すべて子供に丸投げじゃなくて親がいくつか選んだ高校の中から子供に選ばせれば良いんだと思います。

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2019/02/17(日) 12:49:12 

    高校受験真っ只中。残すは公立高校偏差値は
    地域1です。普通科の受験なので最後まで頑張らないとだめですが。私立高校は特進が難なく合格しましたが、志望校じゃないから行く気はないと断言
    しましたが、あーどうなるやら。
    我が家は対個別の塾で理科、社会をとりました。
    3教科も近所の塾で週休みは1日だけ。
    報われてほしい、あー神さま

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/17(日) 14:07:33 

    県によって受験の方法が違うよ。
    私は東京都で隣の埼玉県に結婚してきたけど、
    全然違ってびっくりした。
    色々聞いて親としては、受験について勉強したけど、
    子どもは、勉強もだけど、埼玉県の私立の受験方法を調べない。
    中学校も受験方法をきちんと言わない。
    中学校で受験の説明会、上の子の時聞き逃したのかもーと思い、下の子の時によーく聞いてたけど、はっきり言わない。
    だから、知らない人には何を言ってるのかわからないと思う。
    現実は子どもにも親にもきちんと話して欲しい。
    反抗期の子どもは、私が嘘言ってるって言って信じなかった。
    9月になって、私立高校の個別相談に行って初めて、私の言ってる事が本当だと知った。
    しかし、そこからでは、もう遅い。
    先生4月には子どもに本当の事を教えようよ。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/17(日) 14:27:02 

    >>124
    本当の事って、先生嘘言ってるの?
    いくら反抗期だからって他力本願すぎでしょ。
    自分の子供のことぐらい責任持とうよ。

    埼玉の私立高校なんて北辰の結果持って個別相談に行けば良いだけ。
    調べればすぐ分かる。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/17(日) 15:47:44 

    よく私立高校の方が指定校推薦枠を持ってるっていうけど実際どうなのかな
    知人のお子さんが通う都立2番手公立はGMARCH以上の枠は生徒数の10%程らしいけど

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/17(日) 20:19:31 

    うちは高校説明会&学校見学会に行って
    地元で一番偏差値の高い男子高で行事が多くて気に入ったから、夏休みから凄く勉強頑張ってるよ!
    目標ができると男の子って凄いよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/19(火) 14:53:49 

    うちも高校受験真っ只中です。
    試験が近づいてきて、不安そうです。
    親としては、勉強しやすいように環境を整えてあげる事しかできないのが、歯がゆいです。
    本番まであと少し。お互いに頑張りましょう🌸

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/20(水) 14:21:02 

    >>77
    学校に抗議すべきです
    もしくは転校させるべき
    子供がかわいそう

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/20(水) 23:51:56 

    都民だけど、高校からは入れない所、入れても実績は中学からの人が出していることが多く(開成や豊島岡も例外ではない)、高校受験では日比谷や西が圧倒的な人気。

    だから本当は副教科のセンスとか早熟タイプかなどでで中受、高受どちらで勝負するのか決めておかないと。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/21(木) 00:11:11 

    >>91
    これ聞くと、逆に指定校推薦無くすべきだと思う。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2019/02/22(金) 18:34:49 

    今高三です
    高校受験少し後悔しています。
    市内1番の進学校に行ったのですが、ギリギリ合格だったので常に成績は低空飛行
    強く行きたい!と思える大学があるわけではなかったので、勉強もそこまでやる気が出ませんでした。
    そして国公立主義の学校なので指定校は貰えず、今年の一般受験(私立です。去年からかなり厳しい)で志望校は受からず。努力不足が第一なのはそうなのですが、2ランク下の高校は指定校推薦でセンター全然取れてない子がMARCH受かっててもやっとしました、、、

    もしお子様がただただ上の学校に行きたい!という理由で高校を決めるのは浅はかすぎるのでやめた方がいいと思います。特に地方にお住いなら。上位私立狙いなら指定校で行くのが一番楽だと思うので、そのへんもしっかり調べた上で高校を決めるのをおすすめします

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/02(土) 18:02:28 

    受験対策講座はこちらで。
    jyukentaisaku.tk

    受験対策講座はこちらでどうぞ    

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/06(水) 17:17:43 

    >>60
    うちの子供も中1から塾に通ってましたが、結局定期テストの点は全然伸びませんでした。5教科でも150点ぐらいしか取れません。
    でも、最初から行きたいって言っていた高校に模擬テストでは220点ぐらいまで取れるようになり、先日の都立入試ではなんとか250点取って無事合格できました。
    途中、意味がないからやめたほうがいいかと思ったこともありましたが、中3になってからはなんとか自分に合った勉強法を見つけたようです。
    親はやきもきしてしまうと思いますが、長い目で見ることも大切なのかなと思いました。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/11(月) 05:58:22 

    いよいよ受験当日です!
    今までがんばったことを出しきれますように。。。🙏
    娘よ、がんばれ!!!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/11(月) 09:20:01 

    >>135 こちらも娘が今日受験です。
    自分じゃないのに緊張してしまいます。 全力で力が出しきることが出来るように祈るのみですね!
    絶対合格!!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/12(火) 11:21:03 

    登美丘高校の掲示板みておどろいた。

    内分しってる人の書き込み?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード