ガールズちゃんねる
  • 772. 匿名 2021/02/06(土) 23:02:23 

    >>761
    ちょ、ちょっとまって。
    長いなぁと読んでたんですがこのコメントを読んで思わずレスしちゃいました。
    公立中学→私立高校にいってる子供が居ますが
    間違いなく公立中学の方が学歴がひくいです。
    というか、公立の先生が
    中学の先生になりたい!って友達がいったら
    あ、せんせー、◯◯女子大(Fラン)出てるけどなれたからあなたも頑張り~。
    って言うくらい。
    旧帝大誰もいなかった(偶然話で出たので学年の先生だけですが)
    一番偏差値がたかいというか、すごいと言う先生が東京芸大でした。はい、音楽の先生です。

    私立高校の先生ですがほぼ全員が阪大以上です。
    東大は居ないけど医者はいます。
    若い先生ばかりなので受験の相談にも乗ってくれますよ。

    +5

    -3

  • 774. 匿名 2021/02/06(土) 23:06:10 

    >>772
    横だけど自治体によって違うんじゃない。高学歴先生ばきりを望むなら私立で正解なんじゃない。

    +3

    -2

  • 777. 匿名 2021/02/06(土) 23:10:59 

    >>772
    多分中学受験しないと入れない中高一貫校と高校から入れる私立は違うような気がするよ。お子さんはかなり優秀なんだね。トップは私立、公立どちらでもそのぐらいのレベルじゃないと教えれないよね。

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2021/02/06(土) 23:20:06 

    >>772
    激務で人気のない職業になりつつあるから、
    教職試験も広き門になりつつあるかも。
    ゆとり世代の先生も現れるし、
    公立の先生には期待しない方がいいかもしれないですよね。

    +6

    -1

  • 786. 匿名 2021/02/06(土) 23:31:48 

    >>772
    年代もあると思う。
    昔は学校の先生って高学歴多かったんだって。うちの母がよく言ってた。

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2021/02/07(日) 00:21:19 

    >>772
    先生ガチャって書いてる人いたけどまさにこれ
    阪大出身の先生もいれば私立女子大出身の先生もいる
    それが公立

    +6

    -1

  • 834. 匿名 2021/02/07(日) 08:20:16 

    >>772
    横ですが、みんなどういうルートで先生の出身大学知るのですか?
    そんな話題噂程度でしか聞いたことないので。

    +1

    -0