ガールズちゃんねる
  • 914. 匿名 2021/02/08(月) 17:28:23 

    >>781
    でも環境のいい公立中学校なんてどうやって探すの?住まなきゃ分からなくない?口コミサイトなんてあてにならないし。

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2021/02/08(月) 17:55:33 

    >>914
    まあ近所に親戚や友達がいたら強いけどそれ以外はどうしようもないよね。友人はわざわざ家を探すのに土地にある小さな会社で探してたよ。
    地元の人が働いてるから、情報が入りやすいって。

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2021/02/08(月) 19:14:01 

    >>914

    HPとかで公立トップ校の合格者の出身中学をチェックするといいですよ
    うちは都立トップの日比谷に毎年合格者が出る中学だったけど、とても落ち着いてました
    同僚や親戚の子が通う公立中もそうらしい
    ただ内申は取りづらかったです
    一長一短ですね

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2021/02/09(火) 18:18:47 

    >>914
    まあ叩かれそうな言い方になっちゃうけど、地価が高い、家賃高い所は高所得でないと住めないからそのあたり参考にするのもいいと思う(駅近だから、商業地域だから高いとかじゃなく住宅街ね)
    所謂DQNは少なめになるし人気学区である事が多い
    すごい高級住宅街とかだとそれはそれで私立当たり前みたいな所もあるけど
    あと、どの地域でも人気の学区はある程度エリアの目星をつけて探してたら不動産屋がわりとあっさり「一番人気の○○学区ですよ!」とか学区と環境を重視してると言ったら、ここよりこっちの方が…とか教えてくれる
    本当は今はそういうのダメなんだけどね

    +4

    -0