ガールズちゃんねる
  • 514. 匿名 2021/02/06(土) 10:25:50 

    私の周りは中受したのに「え?大学はそこなの?」という
    方が多くて、中受イコール国立大進学と思い込んでいた私は教育費のすごさを考えて子供の受験を諦めました。10年私立に子供二人は無理です。財力のある方が子供に環境を購入しているのですね。

    +15

    -4

  • 515. 匿名 2021/02/06(土) 10:30:13 

    >>514
    娘の学校は早慶上智最低でもmarchと先生煽っていて、
    女子校だったからその方が良かった。
    実際就職すると足切りがmarchで早慶旧帝がメイン。
    無理して地方の国立行かないで良かったよ。

    +13

    -1

  • 646. 匿名 2021/02/06(土) 16:14:55 

    >>514
    あるね。
    同級生で中学受験して私立行った子、公立トップ校が滑り止めにも受けないような私大に行ってる子がゴロゴロいる。

    中高時代の環境の良さや就職には強いのかも知れないけど。

    +3

    -1

  • 668. 匿名 2021/02/06(土) 16:38:53 

    >>514
    だってそもそも、中学受験って、都会の子しかほとんど受けない

    でも大学受験になると、田舎のトップ進学校(公立)みたいな生徒も加わってくるからね

    田舎って、偏差値60台の高校でも、東大京大合格者が出たりするし、それって、都会に住んでたら中学受験とかしそうな層だけど、田舎に生まれて、公立しか選択肢がないみたいな感じなんだと思う

    だから中学受験しても、成績が下の方だったりすると、田舎の公立高に通ってる秀才みたいな人に簡単に抜かれるんだと思う

    +14

    -1

  • 672. 匿名 2021/02/06(土) 16:44:27 

    >>514
    バカそうな人だね〜

    +3

    -2