ガールズちゃんねる
  • 816. 匿名 2021/02/07(日) 02:40:29 

    >>814
    そうでもないかな
    聞いたことないって親の子ほどアレなことも多いしねー。全くないことはないよ。ライングループで放課後も縛り合ってるグループも小4ですけどありますよ?そういう子達はどこでもいるよ。そういう子達とつかず離れずで付き合うのもまた勉強だけどね。でも、そういう話ばかりでもつまらんでしょ。

    +4

    -2

  • 818. 匿名 2021/02/07(日) 03:33:47 

    >>816
    うちの子スマホすら持ってないけど。
    そうやって何でも決めつけるの良くないと思うよ。

    +5

    -2

  • 829. 匿名 2021/02/07(日) 07:33:11 

    >>816
    自分の回りがそうだからと言って、どこでもいるというのは違うと思う。

    職場でも23区内や都下の公立の保護者何人もいるけど、少なくとも私の回りにはいない。

    +4

    -1

  • 833. 匿名 2021/02/07(日) 08:15:08 

    >>816
    そういう子がいるとして、別に友達にならなければいいと思う。私立でもイジメもあるし学年やクラスによって当たり外れあるよね。誰もが行きたくても行けない、みなさんがよく知ってる私立中学に行ってる子を沢山知ってるけど、イジメもあるしトラブルもあるよ。でも巻き込まれずうまくやってる子もいるし。こんな頭のいい集団がイジメって親たちはいってたけど、勉強のプレッシャーで毎年いるんだって。人間関係は入ってみないとわからないわ。

    +3

    -1

  • 843. 匿名 2021/02/07(日) 09:50:51 

    >>816
    小4からスマホ持たせてるって少数派じゃない?
    でも確かにそこに住んでて結構な人数でそういう子達がいる地域なら公立には行かせたくないって思う気持ちは分かる

    +5

    -0