ガールズちゃんねる

「保育園落ちた…」の悲鳴 夫婦フルタイム共働きも加点望めず 「離婚するかという話まで」

961コメント2024/03/14(木) 20:13

  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 15:45:43 

    「保育園落ちた…」の悲鳴 夫婦フルタイム共働きも加点望めず 「離婚するかという話まで」 | Hint-Pot
    「保育園落ちた…」の悲鳴 夫婦フルタイム共働きも加点望めず 「離婚するかという話まで」 | Hint-Pothint-pot.jp

    神奈川・横浜市に住む30代の母親は、苦しい胸の内を明かしました。「保育園落ちた… 日本の少子化の闇。 誰でも保育とは? 一時預かりでさえ受け入れ満員で預けられませんが… 日本終わってるわ」


    市役所からの説明は最初から厳しいものだったと振り返ります。

    「役所からは、コロナの影響で移住者が増え、子育て世帯も多いため、妊娠中から『第1子、共働きフルタイムくらいでは入れない』と言われていました」

     いきなり門前払いのような通達です。激戦区では0歳からの入園も一つの方法です。実は女性も子どもがまだ0歳のときから、1歳になるタイミングでの入園を試みましたが、かないませんでした。

    「二次募集へ応募していますが、かなり狭き門なので、無理だろうと思っています。役所の対応も悲惨だったので、期待していません。かといって認可外や妥協して選ぶ保育園へは入れたいとは思いません」

    ■SNSの投稿「春から保育園という人を見かけると憂うつな気持ちに」

    「保育園だけでなく一時預かりさえままならない状況です。月2回、1回2時間預かっていただくだけで、一時預かりもパンク状態です」。

    「毎日毎日、保育園のことを考えたりSNSで春から保育園という人を見かけると憂うつな気持ちになります。我が家は第1子、共働きフルタイムという条件でしか応募できません。きょうだいで申し込みしている人や障がいを持っていたり、ひとり親でない限り、(加点がなため)優先順位は高くはなりません。夫とも離婚するかという話まで出ました。そこまでしないと入れないのが現状です。これだけ結婚願望がない人が増えていると言われているのに…結婚しても離婚してひとり親にでもならない限り保育園入れないなんて、、、ばかげているなと思います。とても子育てしづらい、仕事に戻りづらい世の中だと痛感させられます」

    +124

    -206

  • 2. 匿名 2024/03/01(金) 15:46:30 

    だから専業主婦の子供も保育園通えるようにする「誰でも通園制度」なんて無駄な制度始めてる暇あったら今の待機児童をなんとかしろよ

    +2704

    -77

  • 3. 匿名 2024/03/01(金) 15:46:49 

    なんで産んだ?

    +82

    -344

  • 4. 匿名 2024/03/01(金) 15:47:16 

    まだ横浜市待機児童いるん?

    +358

    -5

  • 5. 匿名 2024/03/01(金) 15:47:19 

    横浜は保育園大変だって聞くからね
    給食もないし違う自治体へ引っ越せば?

    うちはもう18年も前の23区だけど、保育園入れなくて隣県に引っ越したよ

    +674

    -13

  • 6. 匿名 2024/03/01(金) 15:47:19 

    うち周りは空いてるよ

    +277

    -10

  • 7. 匿名 2024/03/01(金) 15:47:25 

    少子化対策のメイン「こども誰でも通園制度」

    正社員ワーママの子供は保育園落ちまくり
    そりゃ少子化過去最低になるわ

    +401

    -38

  • 8. 匿名 2024/03/01(金) 15:47:38 

    「日本死ね」からそろそろ10年くらい経つのかな

    +509

    -6

  • 9. 匿名 2024/03/01(金) 15:47:38 

    パートから正社員とか難しいもんなぁ。

    +235

    -7

  • 10. 匿名 2024/03/01(金) 15:47:41 

    私が住んでる区は空き多数。

    +171

    -8

  • 11. 匿名 2024/03/01(金) 15:47:57 

    でも保育園落ちて育休延長したらそれはそれで文句言う人いるよね
    そういう人は頭おかしい

    +496

    -43

  • 12. 匿名 2024/03/01(金) 15:47:57 

    引っ越しはできないんだろうか

    +196

    -14

  • 13. 匿名 2024/03/01(金) 15:48:03 

    >>1
    「役所からは、コロナの影響で移住者が増え、子育て世帯も多いため、妊娠中から『第1子、共働きフルタイムくらいでは入れない』と言われていました」

    大変だねえ人口密集地は。
    やはり育児は地方最強だわ。

    +592

    -24

  • 14. 匿名 2024/03/01(金) 15:48:14 

    仮面離婚してシングルになれば保育園行かせられるって?

    +250

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/01(金) 15:48:17 

    一旦仕事辞めても戻れる職種に就けばよかったよね。やりたいことがその中にないなら仕方ないけど、そういうのも考えて私は医療系の資格取ったよー。

    +17

    -46

  • 16. 匿名 2024/03/01(金) 15:48:29 

    田舎は全入、延長や補助もあり

    +85

    -5

  • 17. 匿名 2024/03/01(金) 15:48:40 

    >>3
    家族より仕事なんかと思ってしまうわ

    +58

    -72

  • 18. 匿名 2024/03/01(金) 15:49:01 

    日本にはまだまだ専業主婦は必要だよ
    フルタイムは無理がある
    でも3号廃止するんでしょ??
    韓国みたいに出生率0.72になる日は近いねー
    子供消えたら今の私たちが老人になる頃には
    色々崩壊して増税も凄まじいんじゃない??

    +734

    -38

  • 19. 匿名 2024/03/01(金) 15:49:01 

    >>1
    今の人は専業主婦になるのはリスクだから育休取って正社員共働き続ける人多いよね
    我が子にも奨学金背負わせたくないって頑張ってて偉いね
    昔は我が子には奨学金という借金背負わせて自分はだらけてても許された時代だったのに

    +13

    -32

  • 20. 匿名 2024/03/01(金) 15:49:18 

    田舎はなんの問題ないですよー

    +86

    -3

  • 21. 匿名 2024/03/01(金) 15:49:21 

    これだもん子供が増えないはずだ

    +243

    -14

  • 22. 匿名 2024/03/01(金) 15:49:27 

    数年前にうちも度々保育園落ちたけど日本死ねとは思わなかった

    +140

    -17

  • 23. 匿名 2024/03/01(金) 15:49:28 

    >>9
    歯科衛生士だけどすぐ正社員なれるよ。

    +43

    -18

  • 24. 匿名 2024/03/01(金) 15:49:35 

    人気の園に申し込んでない?
    色々妥協すればどこかには入れるのでは

    +279

    -24

  • 25. 匿名 2024/03/01(金) 15:49:49 

    都内に集中しすぎなのよ
    ちょっと離れればいいのに

    +141

    -4

  • 26. 匿名 2024/03/01(金) 15:50:09 

    >>3
    それいうならなんでシンママになるのだわ
    それがまともならその枠はきちんと公平になるじゃないか

    +57

    -14

  • 27. 匿名 2024/03/01(金) 15:50:14 

    >>20
    稼げる仕事あるの?なら移住したい

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 15:50:15 

    激戦だけど1歳からとりあえず3歳までの企業主導型保育園入れて、
    2歳児クラスで転園出したら認可外に通わせてる加点ついて転園できたよ

    +111

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/01(金) 15:50:15 

    >>1
    保育園にすぐに入れる前提で子供作るなよ

    +52

    -55

  • 30. 匿名 2024/03/01(金) 15:50:17 

    離婚を考える前に引っ越しを検討しては?
    うちはそうしたよ

    +172

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/01(金) 15:50:19 

    >>12
    離婚覚悟なら引越しもアリな気もするんだけど、難しい理由あるんだろうね

    +122

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/01(金) 15:50:22 

    学童も激戦のところは入れないしね
    預けられた人はバリバリ働けてキャリアもお金もあって、落ちた人からしたらなんだよこの不平等って思っちゃうよね。

    +177

    -7

  • 33. 匿名 2024/03/01(金) 15:50:30 

    >>17
    正社員を一旦手放すと再就職無理な人なんだよ、きっと。

    +64

    -32

  • 34. 匿名 2024/03/01(金) 15:50:48 

    ガルちゃん専業主婦
    「保育園や学童なんて可哀想」
    「保育園預けて子供が死んでも預けた親の自業自得」

    ガルちゃんワーママ
    「今の時代ホワイト企業に就職できなかった無能が専業主婦になる」
    「専業してるのなんて貧乏が大半」

    みたいな言い争いしてるイメージ
    どっちもどっちの同レベルw w

    +97

    -29

  • 35. 匿名 2024/03/01(金) 15:50:59 

    会社務めしてたり家買ってたりしてたら引っ越し難しいよね。通勤時間が1時間以上は普通かもしれないけど、それだけで疲れて家事育児がしんどくなるのも良くないしね

    +89

    -3

  • 36. 匿名 2024/03/01(金) 15:51:06 

    >>1
    住んでる地域を見直す、
    もしくは育休延長すればいい。

    +88

    -5

  • 37. 匿名 2024/03/01(金) 15:51:12 

    >>20
    娯楽も何も無い田舎なんかに行きたくないや
    同居迫ってきそうだし

    +12

    -26

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 15:51:14 

    地方住み(待機児童はいる)保育園当落のお知らせは3月って言われてる
    いつお知らせくるんだろか?ハラハラする

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/01(金) 15:51:18 

    >>11
    わざと人気の園しか書かないで落ちるのはどうかと思う

    +216

    -20

  • 40. 匿名 2024/03/01(金) 15:51:24 

    >>4
    記事読んだら10人いるらしいよ

    +32

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/01(金) 15:51:29 

    >>33
    資格もない事務員とかなのかな

    +16

    -24

  • 42. 匿名 2024/03/01(金) 15:52:15 

    >>37
    別に義両親や実親の居る田舎に行かなければいいんじゃない?田舎じゃなくても田舎に近い地方都市に家買うとかもありだよ

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/01(金) 15:52:27 

    >>1
    今は保育園や学童可哀想よりも「自分が正社員辞めることで奨学金になったら可哀想」ってのが主流だよね。
    私も義母から「保育園可哀想」って言われたけど、旦那は奨学金借りてるから義母に対してコイツ何?て内心思ったわ。
    そりゃ保育園も足りなくなるね。

    +155

    -22

  • 44. 匿名 2024/03/01(金) 15:52:50 

    妥協して他の園には入れたくないって書いてあるけど希望は1つだけだったのかな?

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/01(金) 15:53:02 

    >>39
    いいんじゃないの?

    育休は2年くらいの方が実態にあってる。
    1歳児なんて保育園で預かるのもコストがかかり過ぎるんだから。

    +82

    -50

  • 46. 匿名 2024/03/01(金) 15:53:03 

    年度の途中で引っ越しした場合本当に入れない。
    うちは隣の市で一駅だったからなんとか前の園に通わせて4月から転園できたけど離れてる市だとそうもいかない。
    点数はそこの市に住んでる人優先だしどうすればいいんだろう。

    +39

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/01(金) 15:53:12 

    >>41
    ホワイト企業だと一度辞めると席が空かないよ?

    +90

    -3

  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 15:53:14 

    保育園がダメなら学童なんてもっと厳しいんじゃない?

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 15:53:16 

    >>4
    認可や場所にこだわると難しいかも

    +82

    -4

  • 50. 匿名 2024/03/01(金) 15:53:29 

    確かにリフレッシュで専業主婦の方も預けたいのはわかるけど、まずは働いてる人の子供が入れないとね。
    新築マンションに保育園が入ったり、企業が会社で保育園開いたりしないと子供は減る一方だよね。

    +90

    -15

  • 51. 匿名 2024/03/01(金) 15:53:34 

    そもそも0歳入園じゃないと入園できる可能性がほぼゼロの現状がよくないよね。
    それで事故とか起こると「0歳から保育園に預けるなんて信じられない!」とか言われるし。かといってその間収入もないし復職に対する焦りもあるし、なんなら保育園以前にお母さんが子供を安心して預けて息抜きできるような行政サービスが乏しい時点で育児に優しい国では無い。

    +142

    -5

  • 52. 匿名 2024/03/01(金) 15:53:48 

    >>42
    茨城だけど地方都市なせいか保育園激戦区(笑)

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/01(金) 15:54:15 

    >>40
    10人て、逆にその中に自分の子供が該当したら余計に腹立ちそう

    +93

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 15:54:18 

    私川崎住みで妊娠中、8月出産予定。
    全然仕事復帰したくないけど25年4月で入れないと無理かな(それでも何十か所も書かないと無理かな)と思ってるので、産休入ったら産む前に見学考え中。

    なんか川崎はきょうだい居ると入りやすく変わったらしく、第一子なので更に入りづらくなるのかって言う…。

    あとは、持ち家じゃないので1歳児クラスでも預けられるエリアに引越ししても良いかなとは思ってる。
    でも一体何処なら入りやすいんだろう…?

    +8

    -14

  • 55. 匿名 2024/03/01(金) 15:54:33 

    >>37
    結局子育てより娯楽が優先ってことでしょ
    それを選んだなら文句言うなって話だけどね

    +29

    -12

  • 56. 匿名 2024/03/01(金) 15:54:37 

    >>43
    確かに記憶にほとんど残らない幼少期のことよりも大人になってから借金背負わせる方が酷に思えるわ

    +23

    -20

  • 57. 匿名 2024/03/01(金) 15:54:52 

    >かといって認可外や妥協して選ぶ保育園へは入れたいとは思いません

    ガチな人はそういう所に一旦入れて次狙ってるよね

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/01(金) 15:54:58 

    保育園 でぐぐると
    「保育園 落ちるには」ってサジェストでてくるんだよね
    働きたくなくて、落ちた落ちた騒いでる人いるでしょ、これ

    +43

    -8

  • 59. 匿名 2024/03/01(金) 15:55:00 

    >>34
    保育園で子供が亡くなると嬉々としてワーママ叩きする専業がいる

    +15

    -27

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 15:55:39 

    横浜市より東京の方が入れるイメージ

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/01(金) 15:55:50 

    >>24
    認可の中で、ってことだよね。
    とりあえず無認可預けて点数稼いで認可に転園狙う方法もあるらしい。

    +121

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/01(金) 15:55:51 

    鎌倉住まいなんだけど、鎌倉市はどうなんだろ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/01(金) 15:55:53 

    >>43
    奨学金背負わせた義母に「保育園可哀想」とか言われても響かないんだよね
    え、奨学金のが可哀想ですよねで会話終了。

    +71

    -18

  • 64. 匿名 2024/03/01(金) 15:55:54 

    数年はとりあえず保育園入れる地域に賃貸借りて引っ越せばいいのに。3歳になると幼稚園もあるから待機です、ってことにはならないし。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 15:56:24 

    >>55

    娯楽ぬきにしても田舎はイヤだな
    医療も教育も首都圏がいい

    +1

    -11

  • 66. 匿名 2024/03/01(金) 15:56:37 

    認可外や妥協して選ぶ保育園へは入れたいとは思いません

    認可外に数ヶ月お願いして空きが出るのを待った。
    育児休業を延長出来ないなら【預けて働かなければならない】を実践するしかない。

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2024/03/01(金) 15:56:51 

    闇に堕ちろ!

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 15:56:52 

    >>41
    資格職じゃなければそりゃ入る会社によって給与は大きく変わるしいい会社なら辞めない方がいいって事もあるんじゃない?

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/01(金) 15:56:57 

    >>19
    娘に必要以上に金掛けなかったから
    成人したら相手見つけてはよ結婚しろやが当たり前
    なので大学費用も必要なし

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/01(金) 15:56:59 

    >>47
    だから辞める人が少ないから席はあかないけど、一度辞めると事務って倍率高いし資格職でもないからすぐに正社員に戻れるわけでもないんだよね。

    +41

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/01(金) 15:57:05 

    晴海フラッグ共働き若い夫婦多いのに保育園なくてやばいらしい
    中央区って23区の中なら金ある、マンション乱立で23区一若い夫婦が増えてるのに子供関係めっちゃ手薄だよ
    公立中学ほぼないからみんな私立行かせるらしいし

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/01(金) 15:57:06 

    うちは認可外(認証園)に預けたよ
    保育内容も充実しててすごく良かった

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/01(金) 15:57:17 

    >>2
    専業主婦も望んで専業とは限らないからね。仕事に復帰したいと思ってる人もいるでしょ。

    +380

    -14

  • 74. 匿名 2024/03/01(金) 15:57:19 

    >>18
    でもガルちゃんの専業主婦って富裕層ばかりなんでしょ?
    3号廃止されたくらいでやりくり出来なくなるのに専業主婦してるなんてヤバくね?
    旦那に払って貰えば良いだけじゃん

    +18

    -64

  • 75. 匿名 2024/03/01(金) 15:57:27 

    >>1
    ガル民は性犯罪トピで憤慨して「男性保育士や男性教諭を排除していくべき」と言ってるけど、それが実現したらこれからもっと保育園預けられなくなるよね

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/01(金) 15:57:43 

    都内で働いてるけど保育園探すの大変で希望のところに入れなかったって人はいるけど保育園に入れないから会社辞めますって人はみたことない
    選ばなきゃなんとかなるとおもってたけどそうじゃないの?

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2024/03/01(金) 15:57:48 

    >>65
    その結果保育園も病院も学校も枠からはみ出ていくって話だね

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/01(金) 15:57:50 

    いえーいみんな独身になれ!

    +1

    -10

  • 79. 匿名 2024/03/01(金) 15:58:01 

    >>58
    認可保育園にわざと落ちたい! 育休を2年に延長するため、不承諾通知書・保留通知書を手に入れたい親が続出
    認可保育園にわざと落ちたい! 育休を2年に延長するため、不承諾通知書・保留通知書を手に入れたい親が続出 - パパやる
    認可保育園にわざと落ちたい! 育休を2年に延長するため、不承諾通知書・保留通知書を手に入れたい親が続出 - パパやるpapayaru.com

    認可保育園にわざと落ちたい! 育休を2年に延長するため、不承諾通知書・保留通知書を手に入れたい親が続出 - パパやるFacebookInstagramTwitterYoutubeHOMEパパやる日記ニュースコラムコレ役に立ったぜ!役立つアプリ役立つサイト・記事役立つテレビ番組役立つモノ...

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/01(金) 15:58:05 

    >>43
    結局収入少ないなら産まなきゃいいのにってなるよね
    3人以上産んで奨学金なら1人を奨学金なしで育てたほうがって
    それやると少子化になる
    世の中が大卒主義を変えてかないと少子化になるばかりだよ

    +67

    -6

  • 81. 匿名 2024/03/01(金) 15:58:11 

    >>41
    そういうの考えて学校や職種選ぶもんだと思ってたけど、意外とみなさんそうでもないよね。

    +9

    -11

  • 82. 匿名 2024/03/01(金) 15:58:15 

    妥協して選ぶの嫌だって言うけど妥協の内容にもよるよね
    ここ以外の保育園は嫌だ絶対ここじゃないと無理みたいなピンポイントな希望ならもう勝手にしたらと思う

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/01(金) 15:58:16 

    >>76
    選ばなきゃなんとかなるけどみんな選ぶんだよ

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/01(金) 15:58:30 

    >>33
    むしろ一度も正社員になれなかったような人ほど結婚したら専業主婦になるよね
    元フリーターで結婚後正社員て見たことない

    +27

    -32

  • 85. 匿名 2024/03/01(金) 15:58:55 

    >>77
    そう?はみ出さないけど

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/01(金) 15:59:04 

    >>43
    なんか貧困すぎるね
    母親も0歳児預けて働かないと奨学金ってレベルの家庭が増えてるんだよね
    身の丈に合ってない人が増えてるのかもね

    +56

    -13

  • 87. 匿名 2024/03/01(金) 15:59:11 

    >>32
    そういうパターンもあるんだ。
    うちのところの学童はフルタイムでやってる人が落ちて短時間パートタイムの人が学童入れてたからおかしくね?ってなってたよ

    +51

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/01(金) 15:59:15 

    隣の大和市は空いてるんだけどな

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/01(金) 15:59:28 

    >>63
    正社員共働きでも奨学金家庭あるでしょ。

    +13

    -9

  • 90. 匿名 2024/03/01(金) 15:59:46 

    こういう話を散々聞いて入れなかったらどうしよう…ってビクビクしてたけど意外とすんなり第一希望に入れて拍子抜けした
    新しめの保育園多いからうちの自治体は比較的頑張ってるんだろうな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/01(金) 15:59:50 

    >>43
    奨学金なんて可哀想すぎるら

    +5

    -9

  • 92. 匿名 2024/03/01(金) 15:59:51 

    >>73
    ガルには専業=勝ち組なんていって
    兼業ののしってる人だらけじゃん

    +3

    -44

  • 93. 匿名 2024/03/01(金) 15:59:58 

    >>1
    別の自治体だけど共働きフルタイム
    旦那の会社も私の会社も大手で育休3年取れる年収そこそこあるから入れないって言われたけど差別じゃないかと思ったわ(それなら最初から書いて公表しておいてほしい)

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:12 

    >>37
    田舎がどのレベルかによると思う
    どういった娯楽を必要としてるの?

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:18 

    >>34
    そういうこと言うのって今の自分に納得してない人が言ってるんだよね。働きたいけど働けない専業主婦と本当は働きたくないのに働かないといけない兼業主婦みたいな。
    ほんとにやりたくてやってる人は叩き合ったりしないもん。

    +92

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:26 

    >>13
    その後の人生大きく違うかもしれんけど、今を生きられないとなんともならんよなあと思うね

    +47

    -8

  • 97. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:27 

    >>60
    23区だけど落ちました。
    この人の気持ちよくわかる。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:27 

    >>50
    働いている人の子といっても世帯年収に余裕があるのなら
    認可外もあるのだし。

    フルタイムで夫婦ともに高年収より
    妻が非正規でも世帯年収低い層だったり、専業でも自分のお金で預けることできない人がたまにの方が税金の使い方としてはあり。

    地方はそれなりに預けられる、都内のパワーカップルなら自力でとしか。

    +6

    -18

  • 99. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:28 

    >>85
    ってことはこの夫婦が嘘ついてるって話ね

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:31 

    >>65
    皆そう考えるから激戦なんでしょうね

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:32 

    >>1
    子育て支援は子持ちに金ばら撒くより、保育士の給料アップに使った方がいいと思う。

    +66

    -6

  • 102. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:39 

    >>89
    義母に対してのコメントですけど

    +15

    -6

  • 103. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:39 

    >>83
    そりゃそうだよ
    びっくりするような狭い部屋で劣悪な保育をしているところは現実にある

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:46 

    >>76
    会社辞めた人みたことない
    結局妥協して微妙な所に入れてでも仕方なく働いてる人多いね
    保育園なくて、会社辞めた人は旦那さんそこそこ稼ぎ高い人だった

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:46 

    >>61
    でも無認可も怖いからね
    事故あったし

    +39

    -4

  • 106. 匿名 2024/03/01(金) 16:00:52 

    >>80
    問題の根本を突き詰めていったら、少子化の1番の原因は大卒主義だと思う。

    +54

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/01(金) 16:01:01 

    >>21
    北欧なんかも増えてない。フィンランドも日本と出生率はほぼ一緒。

    貧乏な国やイスラムみたいな女性蔑視で一夫多妻の国じゃないと、これからの世界は増えないかも。
    でもそれはもっと嫌だ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/01(金) 16:01:27 

    >>1
    すぐ離婚話なんだね

    +20

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/01(金) 16:01:35 

    >>84
    今時そんな人珍しいね

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/01(金) 16:01:39 

    >>34
    ガルちゃんこれが通常運転

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/01(金) 16:01:40 

    >>76
    幼い子供を預ける場所、そりゃ選びたいよね…

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/01(金) 16:01:50 

    >>40
    10人ってどうにか出来そうなのにね

    +82

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/01(金) 16:01:58 

    >>80
    Fランがなきゃいいよね。
    定員割れで名前書いときゃ入れるレベルの低い大学なら存在する意味ない。
    専門学校卒、高卒でバリバリやってる人いるしさ。

    +52

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/01(金) 16:02:06 

    >>40
    この人はその10人のうちのひとりなのか、別のカラクリ(ほんとはもっと多い)があるのかどっちなんだろうね

    +52

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/01(金) 16:02:33 

    >>100
    利便性が良くて娯楽も企業もあるところは一極集中の結果激戦になるんだよね。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/01(金) 16:02:56 

    >>15
    結局これが1番良いと思う。
    大きな声では言いにくいけれど子供が0歳で共働きって本当に負担が大きいもん。
    勿論働きたいって人は良いけどね。
    今後絶対余るのだから退職しやすい復職しやすい環境も題しだと思う。
    私は資格無くて苦労したから子供には若い内に資格をと伝えたい。

    +39

    -3

  • 117. 匿名 2024/03/01(金) 16:03:04 

    >>113
    生涯年収比べるときに大卒と高卒をよく比べるけど
    大学のランク別に比べて欲しい

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/01(金) 16:03:43 

    >>99
    この手の記事は、どっかを叩きたいあまりの作り話みたいなのも多いからね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/01(金) 16:03:49 

    >>76
    保育園もひどいところはひどいから……
    それで保育士?って癖強のお局保育士さん達のせいで園長先生が病んでどんどん辞めていくブラック保育園ってのもあるから。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/01(金) 16:04:10 

    >>3
    何でとは??仕事してる人は産むなってこと?
    それともそれしか言葉話せない?

    +51

    -22

  • 121. 匿名 2024/03/01(金) 16:04:30 

    >>92
    よこ、
    専業といっても夫の収入ある程度あって生活に余裕ある人と

    育休とか制度整ってなくて専業で、夫の収入もあまりな人と両方いることくらい理解できないの?

    育休延長できたり、夫の収入それなりにあるのなら保育園落ちるのは仕方がないとしか。

    +48

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/01(金) 16:04:30 

    >>3
    わかるわー
    田舎なら3歳から保育園なんて当たり前に入れるし、子育てするために環境変えればいいじゃんね

    結局子供<仕事の人がギャーギャー騒いでるイメージ

    +18

    -42

  • 123. 匿名 2024/03/01(金) 16:04:38 

    でも実際保育士確保もままならない現状で保育園増やすのは難しいよなあ

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/01(金) 16:05:00 

    >>1
    子供大きくなるまで主婦すればいいやん

    +7

    -3

  • 125. 匿名 2024/03/01(金) 16:05:00 

    >>106
    原因に高学歴化はあるよね。スェーデンとか韓国も超高速で少子化してるようだし。結局根本原因はわかってないらしいけどね。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/01(金) 16:05:18 

    >>84
    そうかな
    子供できてから金なくて正社員とかフルタイムで働いてる人って高卒(専門卒)の人だとけっこういるよね

    私の地元の友達とかも子供できる前はフリーターで仕事長続きしなかったしゆるく働いてだけど
    子供産んでからお金が足りないからってガッツリのフルタイムの仕事しはじめたよ

    ちょっと違うけど、子供が大学に行き始めてから専業主婦から介護の資格取って働き始めるお母さんもいたよ

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/01(金) 16:05:34 

    >>122
    あれも欲しいこれも欲しいってわがままよね。

    +15

    -10

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 16:05:37 

    >>117
    それね。そういうの必要
    びっくりするほどに低い偏差値の大学あるしね。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/01(金) 16:05:41 

    >>5
    札幌ですら入れないから、都会はもっと大変そうだね...

    +59

    -2

  • 130. 匿名 2024/03/01(金) 16:05:49 

    >>13
    地方給料安い

    +64

    -9

  • 131. 匿名 2024/03/01(金) 16:06:27 


    わたしが元いた地域は待機児童ゼロだったんだけど
    実際わたしは保育園申請して落ちたんだよ…。

    待機はできないから無認可に預けて下さい、て
    市役所で言われたから隠れ待機児童はめちゃくちゃ
    いたと思う。結局幼稚園の2次募集に応募して
    延長を利用してたけど同じ様な人は結構いた…。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/01(金) 16:06:47 

    >>18
    少子化から現役人口の減少からの…

    増税

    年金減額

    フルコンボで真っ暗な未来(老後)しか描けない。

    +134

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/01(金) 16:07:19 

    >>71
    新しいマンションできるところは保育園も小学校も学童も後手後手
    今マンション用地がなくなった我がエリアは作った小学校が人減ってもうやばい
    保育園も作りすぎた

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/01(金) 16:07:22 

    >>5
    横浜市民だった私は中学には給食ないもんだと思って生活してた。みんな親とかもそんな気持ちだったね。ある意味わかった今は不幸感でる。

    +105

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/01(金) 16:07:22 

    >>2
    えっ?でも共働きから優先的にじゃないの?
    家に面倒見られる人がいる所は優先度低いんじゃない?

    +322

    -10

  • 136. 匿名 2024/03/01(金) 16:07:35 

    >>105
    うん、だから記事の人も妥協したくないんだと思うよ。でも妥協しないと預けられない仕事復帰出来ない。だから離婚…?って考え方だよね

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/01(金) 16:07:44 

    >>116
    育休2年か3年取れるようにするのが1番な気がする

    結局資格職も高度になればなるほど激務(賃金高いがガッツリ働かないといけない系)になるし

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/01(金) 16:07:51 

    >>90
    そのうちには都市によってバンバカ潰れそうだよね
    子どもは増えないわけでさ
    そしたら保育園全入時代がくるのか、潰してって共働きの人が主って現状が維持されるのか

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/01(金) 16:07:55 

    >>18
    でも自民党と政府は「女性shine!」推しだし、国民もそれが良いと思ってるから与党になってるんだよね?

    +33

    -4

  • 140. 匿名 2024/03/01(金) 16:08:10 

    SNS見てるとシンママでも普通に落ちてたりするよね?
    シンママが最強みたいなのも幻想だと思う

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/01(金) 16:08:11 

    札幌
    1歳と2歳(もうすぐ3歳)、見事に落ちました。
    1歳が16人待ち、3歳が5人待ちだそうです。
    多分待ってたら上が卒園する年になるから
    上が幼稚園の年少クラスになったら下を未満児クラスにいれようかなと思ってる

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/01(金) 16:08:33 

    そして奥さんの首が…
    「保育園落ちた…」の悲鳴 夫婦フルタイム共働きも加点望めず 「離婚するかという話まで」

    +0

    -7

  • 143. 匿名 2024/03/01(金) 16:09:05 

    >>106
    国は大学の奨学金をどうにかしてあげようじゃなくて、昭和の頃の様に高校を卒業したら大企業に就職出来たり銀行員になれたりって世の中にしなきゃだめだよね

    +56

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/01(金) 16:09:20 

    >>34
    過激な言葉であえて対立を煽ってる人間もいる
    でももう専業VS兼業なんてガルの中ですら流行ってない気がする

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/01(金) 16:09:24 

    >>135
    横。優先の共働きが入れない状況なのに専業も入れるようにってアクション起こすのが無駄だって話では

    +221

    -7

  • 146. 匿名 2024/03/01(金) 16:09:27 

    子供いないからよく解らんけれどこれとかPTAとかみたいなややこしい話をガルで読むとつくづく日本で子供産まなくてよかったと思う

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2024/03/01(金) 16:09:30 

    >>3
    確かに離婚話まで出るほど保育園ありきの計画では子供産む前から破綻してる気がする

    +40

    -8

  • 148. 匿名 2024/03/01(金) 16:09:38 

    >>106
    大学時代こそ卵子元気だから勉学より先に出産があった方が生物としては都合がいいんだよな

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/01(金) 16:10:01 

    >>2
    良い制度だと思うよ
    加点が多い人は優先的に入れるからどちらにしろ人気の保育園は専業は入れないんじゃない?

    +170

    -2

  • 150. 匿名 2024/03/01(金) 16:10:06 

    保育士してる友達が 4月からの子供の受け入れ人数が半端なく一人も休めない状態だって言ってたよ。
    そして 障害を持った子の受け入れも断ったって。その子どこも受け入れてもらえなくてずっとたらいまわしだって・・・・。辛すぎる。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/01(金) 16:10:08 

    >>18
    昔と違って年功序列、終身雇用が崩れてきてるから専業主婦はリスクでしかないよ
    中年で旦那が急にクビになる可能性もある
    子供の数増やすには若者の給与増やして長時間労働を禁止にして出会いの数を増やすしかない

    +13

    -26

  • 152. 匿名 2024/03/01(金) 16:10:09 

    >>4
    待機児童ゼロのニュースあった横浜?
    なぜ情報が安定しないのだろう?(調べてなくてすみません)

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2024/03/01(金) 16:10:16 

    >>131
    無認可に預けられる状況の人は待機児童扱いにしない、みたいな自治体かな?
    似たようなカラクリで待機児童ゼロ謳ってるとこ全国にありそう。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/01(金) 16:10:16 

    >>122
    でも地方からわざわざ都会に出てきて保育園ない、って騒いでる人は謎だけど
    地元が都会で地方民が押し寄せてきてるから保育園枠がなくなって、保育園入れないって人は可哀想だなと思う

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/01(金) 16:10:28 

    >>32
    学童指導員です
    4月から1年生沢山入って全体数もめちゃくちゃ増えるから来年度は受け入れしないって言ってた…
    うち他より高いのに。どこもいっぱいで入れない。
    受け入れたくてもなんせ担い手がいなくて受け入れられないんだよ
    保育士も指導員もお給料あげてくれ泣

    +50

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/01(金) 16:10:30 

    >>5
    それが賢い

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/01(金) 16:10:47 

    >>124

    三号の扶養無くすって話出てるよね。ますます保育園たりなくなると思う

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/01(金) 16:11:07 

    保育園に入りやすいからと隣の自治体に引っ越す人結構いるよね
    都会でも空いてるところは空いてる

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/01(金) 16:11:26 

    >>137
    そんなに休んだらキャリア形成できんよ

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2024/03/01(金) 16:11:27 

    >>137
    いやいや。2、3年とれる会社の人も、そこまでとると預け先がないんだよ?だからみんな0歳で入れる。

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2024/03/01(金) 16:11:34 

    うち共働きで子供幼稚園にしたけどなんとかなったよ。
    預かり保育も充実してたし、なによりコロナ禍は保育園組は登園自粛だったなか幼稚園はやってた。(逆じゃない?思ってた)

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/01(金) 16:11:42 

    >>13
    東京とか通塾率が高いわりに学力飛びぬけて上位になれてないし体力テストの結果も普通だからね
    お金だけ払わされてあまり身になってないの意味ないと思う

    +122

    -3

  • 163. 匿名 2024/03/01(金) 16:11:48 

    >>18
    専業主婦はいてもいいと思うよ
    代わりに旦那さんに2人分払って貰えばいいだけだもの

    +141

    -50

  • 164. 匿名 2024/03/01(金) 16:12:10 

    >>158
    そう、計画的な人はそうしてる

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/01(金) 16:12:15 

    >>148
    生物としてはいいけれど、それこそ公助の絶大な支援と社会変革がないと育てられないでしょ
    大学生なんかお金もないしこれからキャリア積まないといけないのに
    「自己責任」大国の日本では到底無理

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/01(金) 16:12:26 

    >>13
    地方都市、人気の園は激戦だけど、小規模の園とこども園は割と入れる

    +46

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/01(金) 16:12:40 

    品川区住みだけどこっちは保育園定員割れしてるよー
    横浜、川崎は激戦らしいよね

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/01(金) 16:13:00 

    >>154
    まあでもそのおかげで東京は税収潤ってて支援もすごいわけで

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2024/03/01(金) 16:13:29 

    渋谷寄りの世田谷区民だけど保育園全滅で最終的に狛江まで保育園通ってたママさん知ってる

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/01(金) 16:13:47 

    >>155
    学童指導の方にはもっと国が手厚くしてやってほしい

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/01(金) 16:13:51 

    >>130
    職種による

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2024/03/01(金) 16:14:12 

    >>152
    無認可なら入れるって状況のせいでしょ
    待機児童って受入可能な人数と希望してる人数の差異だし

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/01(金) 16:14:15 

    これこそこども”家庭”庁の仕事だと思うけれど何やってるの?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/01(金) 16:14:27 

    >>18
    専業主婦って国に必要なの?
    個人の自由かと思ってたんだけど

    +15

    -45

  • 175. 匿名 2024/03/01(金) 16:15:04 

    >>167
    うちも23区だけど定員割れだわ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/01(金) 16:15:22 

    >>55
    仕事も少ないし安月給なのに田舎なんか住むメリットなし!

    +2

    -8

  • 177. 匿名 2024/03/01(金) 16:15:27 

    >>122
    環境変えればいいって簡単に言う人って本当浅いよね
    社会に出た事ないのかしら?

    +21

    -8

  • 178. 匿名 2024/03/01(金) 16:15:31 

    >>1
    うちの近所の社宅建替中で前よりも戸数増える予定みたいだけど
    保育園対策ちゃんと考えてるんだろか
    いっそ敷地内に保育園も作ればいいのにと思ってしまう
    なお一部坂を登らないといけないが幼稚園は過剰なまでにある

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/01(金) 16:15:34 

    >>2
    保育園の空きは地域差めちゃくちゃ大きいから
    今不足してるのは千葉と埼玉が大半と思う

    +164

    -3

  • 180. 匿名 2024/03/01(金) 16:16:09 

    >>8
    これ脅迫だよね。こんな人がいたら爆弾テロとか起こすつもりなのかとこわいわ。逮捕して欲しかった。

    +26

    -77

  • 181. 匿名 2024/03/01(金) 16:16:15 

    >>19
    昔はそこまで大学行く子もいなかったような。

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/01(金) 16:16:16 

    >>176
    安月給ではあるけど仕事自体は溢れてるよ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/01(金) 16:16:43 

    >>134
    大阪府民ですが同じですよ。
    大人になって周りの市町は中学でも給食が有ると知り、自治体でも貧困の差があると悲しかったです。
    市民サービスとは如何に自治体の首長が税金を上手く回すかにつきます。
    人気の無い市に住んでるので保育所問題は聞かない。
    幸か不幸か?ですが。

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2024/03/01(金) 16:16:47 

    >>5
    15年前に横浜市の待機児童ヤバいって聞いてたけど今でも解消されてないんだね。引っ越すのが得策だね。

    +71

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/01(金) 16:16:55 

    加点制にしないで文句無しの抽選にしたらどうよ

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2024/03/01(金) 16:17:08 

    >>130
    多少低くても地価が安いから生活は都会ほど大変じゃないよ

    +37

    -2

  • 187. 匿名 2024/03/01(金) 16:17:13 

    >>122
    田舎ってどの程度のところのことなんだろう?
    都内に働きに出られるけど片道2時間かかる…くらいのレベルかな?
    夫婦ふたりともテレワーク中心の人ならそれでもなんとかいけるかもだけどね。

    片道1.5時間かかるところに住んでいた先輩は共働き頑張ってたけど、お迎えするために結局他の時短の人よりも更に早くあがらないとだし、体力的にキツくて諦めて退職したよ。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2024/03/01(金) 16:17:30 

    >>116
    でも嫌なこと言うけど女子でそれなりに稼げる士業ってそこまでなくない?
    激難か激務セットと思うわ

    薬剤師が1番よかったけど余出してるし

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/01(金) 16:17:41 

    自分で激戦区に住んでおいて、希望外の園には妥協して入れたくない、認可外も嫌なんだって
    ただのわがままやんけ

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2024/03/01(金) 16:18:09 

    >>169
    世田谷シンプルに人口多すぎだよ…あの狭い土地に和歌山とか山梨あたりの総人数がまるっと住んでて保育園の枠争ってるなんて無理すぎる

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/01(金) 16:18:20 

    >>158
    皆んなどこでそういう情報仕入れてるんだろ?
    自分地方出身だし会社もリアル友達でも住んでる所バラバラで同じ子供いる環境の人だともっと少なくなるし、そういう情報共有出来る人居なくて

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/03/01(金) 16:19:06 

    >>130
    地方で公務員+扶養内パートで世帯年収700〜800くらいかな。
    子供二人いても貯金しながら十分やっていける。

    +8

    -4

  • 193. 匿名 2024/03/01(金) 16:19:11 

    >>71
    そもそも子育てしたい夫婦がそんな所に
    引っ越すのが悪いんだよ

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/01(金) 16:19:16 

    ふるさと納税で自分らの住んでるところに金落とさないんだから
    そら行政サービス低下するわ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/01(金) 16:19:53 

    >>39
    わざわざ家から遠かったり職場と逆方面の園に入れてまで復帰したくないんじゃない?
    復帰する気がないなら申請しなければいいだけだし

    +133

    -4

  • 196. 匿名 2024/03/01(金) 16:20:00 

    >>122
    なんで仕事辞めなきゃならないの?
    馬鹿じゃないの?
    仕事優先なわけでもないでしょ
    都会であればあるほど住居費高いし金かかるんだもん、仕事しなきゃでしょ

    それに見合う学歴つけても保育園入れなくてここでストップする友達いっぱいいたよ。勿体ない

    +12

    -10

  • 197. 匿名 2024/03/01(金) 16:20:16 

    >>174
    専業主婦こそ必要だよ
    税金投入して低所得層の為に保育園や学童ばかり増やして増税では意味ない
    子供にも良くないと思うけどな

    +46

    -13

  • 198. 匿名 2024/03/01(金) 16:20:22 

    >>157
    扶養無くすなら無理してでも働く人増えそうだし地域によっては保育園や学童が更に激戦になりそうだね
    専業はともかく扶養パートが正社員になったり保育園を希望する人は増えるだろうし
    まぁ無理したくない人は産まなくなるだろうけど

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/01(金) 16:20:43 

    まぁがんばれよwww

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/01(金) 16:21:16 

    >>191
    ネットで調べれば良いのでは?
    入りやすさ・入りにくさをまとめてるサイトいくらでもあるだろうし、自治体のサイト見に行けば状況出てるし。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/01(金) 16:21:32 

    >>79
    このわざと落ちたい人は仕事辞めるつもりだけど手当だけ欲しい人ってことなのかな
    2年延長しても育休の期間切れでそのまま仕事失うんだからそうだよね

    +10

    -3

  • 202. 匿名 2024/03/01(金) 16:21:49 

    >>1
    加点法式やめて欲しい。
    理由は
    フルタイム共働き、親と別居。という人が加点で楽勝に保育園入ってたけど。
    実際には、親と別居と言っても、家から車で5分のところに便利に都合よく親が住んでるから、保育園の送り迎えは必ずジジババ。更にはお風呂も入れてくれて、夕飯ももらえる。土日もジジババ宅。ジジババ宅が駄目な時には車でれまた5分たいう近くに住む姉の家に行ってる。

    という子育て他力本願なのに加点法用にうまく使ってるずるがしこい人がいるから。

    +13

    -19

  • 203. 匿名 2024/03/01(金) 16:22:07 

    >>197
    日本全体がまずしくなって専業主婦と子供を養えるような男性の仕事が減ってるから

    +8

    -4

  • 204. 匿名 2024/03/01(金) 16:22:47 

    >>49
    家と職場からめっちゃ遠い保育園受かっても送り迎えキツいし、でも働かなきゃ生きていけないってやっぱ子ども作るとハードモードだねぇ。

    +63

    -1

  • 205. 匿名 2024/03/01(金) 16:22:52 

    >>39
    延長しても育休手当貰うために形式上でもしなきゃじゃないの?

    +64

    -1

  • 206. 匿名 2024/03/01(金) 16:23:43 

    >横浜市は昨年4月1日現在の待機児童数を10人と発表しています。

    大分良いのでは?

    +1

    -2

  • 207. 匿名 2024/03/01(金) 16:23:58 

    >>202
    なら親と同居で専業主婦の人と
    フルタイムで親は遠く離れてるって人と同じ条件で判断して欲しいってこと?

    +4

    -3

  • 208. 匿名 2024/03/01(金) 16:23:59 

    田舎じゃ子供いなくて保育所がなくなってるっていうのに
    おかしな話だ
    都市部への過集中やめたらいいのに

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/01(金) 16:24:05 

    >>204
    子供がいるかいないかで難易度が全然違ってくるからなあ日本は
    そりゃ少子化にもなるわ

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/01(金) 16:24:18 

    >>132
    うち賃貸だし、老後暗いわ。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/01(金) 16:24:38 

    >>202
    >フルタイム共働き、親と別居

    これ大体の人そうじゃない?って思うんだけど。
    それで楽々なら激戦区では無いと思う。
    実家への距離とか実家の自治体が同じか違うかを確認するところもあるよね。

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/01(金) 16:25:04 

    >>191
    まあ最終手段で役所に聞けばわかると思うけどね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/01(金) 16:26:38 

    >>174
    不登校児が過去最高。
    家庭環境って何かしら原因あると思う。

    +36

    -13

  • 214. 匿名 2024/03/01(金) 16:26:48 

    >>14
    なんか、前に菊池風磨がでてた公務員のドラマにそんな内容のヤツあった。保育園入れたいがために離婚するって。

    +80

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/01(金) 16:27:28 

    田舎には関係ない話
    行きたい保育園に行ける

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/01(金) 16:27:55 

    >>181
    地方のそれほど頭がいいわけでもお金持ちでもない家の女の子でも一人暮らしして東京の私学へって時代だからね
    それで奨学金を借りるから当人も返し終わるまでは結婚が遠のいたりして悪循環

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/01(金) 16:29:46 

    >>28
    全く一緒
    一人しか募集枠なかったけど通った

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/01(金) 16:30:23 

    >>216
    高卒、短大卒で就職して2~3年で結婚の昭和の考えが正しいのかもね
    少子化にもならなかっただろうし

    +7

    -7

  • 219. 匿名 2024/03/01(金) 16:30:26 

    >>24
    施設の新しさやら保育内容やらそんな基準で選り好みして落ちてるわけじゃないんだよ
    自宅から通わせられる+保育時間が就業時間とマッチしている+年齢のクラスに空きがある
    これだけで志望できる園なんてかなり絞られるのよ
    自宅から離れた園に通わせるために子連れで通勤ラッシュに乗ろうもんなら袋叩きにされる世の中だし

    +159

    -5

  • 220. 匿名 2024/03/01(金) 16:30:27 

    >>143
    れいわの山本とか奨学金が〜とか騒いでるけど、そこだろって思う。大卒主義にノーを唱えたら少しだけ見直すわ。少数の大学進学者なら優秀だから貸与じゃなくて給付の奨学金でいいし、大学9割つぶせばその分補助金浮くから無償にするなりすればいい。そもそも優秀なら奨学金で困らないくらいの高給職につけるし。

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/01(金) 16:30:45 

    >>208
    田舎は子ども居なくて定員埋まらなくなったらだれでも希望者は保育園入れるようになった?
    それとも潰れても共働きの人専用だったの?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/01(金) 16:31:38 

    なんでそこまでして保育園に入らせたいわけ?
    幼稚園でよくない?

    +1

    -14

  • 223. 匿名 2024/03/01(金) 16:33:00 

    >>120
    よこ
    仕事も育児も両方取るなら他人より2倍有能じゃないと身を持ち崩すよって言いたいんじゃ?

    +9

    -17

  • 224. 匿名 2024/03/01(金) 16:33:32 

    >>221
    地方の方が幼稚園率高いと思う
    余裕のある家庭は高めの幼稚園にいれてるよ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/01(金) 16:33:45 

    >>221
    田舎で保育園入れなくて苦しんでる人とかあんまり聞かないけどね

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/01(金) 16:33:47 

    >>202
    といっても親の援助の有無は調べにくいよね
    ジジババもいつまでも手伝えるとは限らないし、激務だと親の助けがないと働けないケースもあるから一概には否定できない

    それよりも、親や親戚の家業を手伝っている形にして、勤務実態がないのに保育園に入れているケースを洗ったほうがいいと思う

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/01(金) 16:34:07 

    >>175
    都内も場所によって定員割れしてるよね
    江東区(特に豊洲あたり?)、世田谷は激戦
    品川区、港区は選ばなければ入れる聞いたな 
    比較的ファミリー層多い、少ないも関係してんのかな


    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/03/01(金) 16:34:38 

    >>222
    夜7時くらいまで預ける必要があるから保育園になるのよ

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/01(金) 16:34:59 

    >>213
    昔は無理してでも行かせてた層が今は「行きたくないなら行かなくていいんだよ」になってるというのもあるよ。

    +30

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/01(金) 16:35:06 

    まず日本は大学全入&新卒至上主義をやめろ
    費用だけ嵩む低偏差値大学を潰せ
    高卒でも能力や企業規模で給与を大卒並みスタートにしたって構わないのだし、昇給昇進を望むのなら相応の学力偏差値の大学に親の資金を頼らずに行くべきなんだよ
    私が働かないと大学費用が貯まらない!て狼狽える事自体がもう国民から搾取する国の企みにはまってる
    そもそも子供って産まれてすぐに預ける想定で産むものか?現状そうできない自治体があるのだから、自分で事前に調べて回避行動を取るしかないし、想定外だからって狡い狡い言うだけでは自業自得なだけでしょう
    子供を持つか持たないかは個人の意思と希望による自由であり責任を伴うもの

    +1

    -5

  • 231. 匿名 2024/03/01(金) 16:35:43 

    >>222
    預けられる時間が違うから

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/01(金) 16:35:45 

    >>221
    田舎って幼稚園がなくて保育園しかないって聞いたことあるけど、どうなんだろう?
    (なのでみんな保育園に行く)

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2024/03/01(金) 16:35:59 

    >>45
    3号タダ乗りは叩くけど育休給付金を意図的に多く貰うのはオッケーなのかぁ

    +45

    -10

  • 234. 匿名 2024/03/01(金) 16:36:02 

    >>222
    長期休暇見てくれないじゃん

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/01(金) 16:36:23 

    >>222
    本気で疑問に思ってるなら、相当世間知らずだよね

    +24

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/01(金) 16:36:52 

    >>218
    少子化は止められなくてもスピードは緩まったかも
    専門性のある大学は別としても普通の大卒と高卒の賃金同じにして高卒枠を優遇する流れにしたらもう少し変わる気がするけどね
    社会に早く子どもが自立してくれるなら庶民は子育ての負担とハードル減るだろうし
    しがらみで私大は潰したくないから無理だろうけど

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/03/01(金) 16:37:04 

    >>222
    基本的に幼稚園は専業主婦(かパートくらい)とセットなイメージ
    だからあんまり話に出てこないのよね最近は

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/01(金) 16:37:38 

    >>229
    保育園、学童の子達は専業主婦が育て習い事してる子達との学力差が凄いのよ
    学力格差が登校拒否になるケースが多いよ

    +0

    -20

  • 239. 匿名 2024/03/01(金) 16:37:54 

    >>1
    もっとシッター制度が普及すればいいのにね
    日本よりよっぽど労働時間が短い国でも当たり前のようにシッター雇ってるのに
    国がその辺の整備をきちんとすべきだと思うな

    利用する側が「シッターがどんな人か分からないから怖い」という気持ちも分かるけど、それを言ったら保育士だってどんな人か分からないし(ロリとかペドとか普通にいるわけだし)、一人だけバスに取り残されてるのに気付かれなかったとか、うつぶせ寝になってしまってて窒息してるのに気付かれなかったとかいうリスクも、大人数の子供を数人で見る場合より減るだろうし

    +1

    -8

  • 240. 匿名 2024/03/01(金) 16:38:17 

    >>186
    都会から越してきた人が変わらないって言ってたよ。田舎じゃ大人1人に車一台必須だしね。

    +9

    -7

  • 241. 匿名 2024/03/01(金) 16:38:48 

    >>239
    田舎ならともかく都会なら必ずその地域で使えるシッター制度あるはずだけどね

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/01(金) 16:38:51 

    >>18
    少子化対策とか言ってるけどやってることは逆だよね。
    日本人減らして移民いれるしかない!って方向に持っていきたいだけなんだよ。
    移民はどこの国も治安悪化して失敗してる。
    皆騙されないでね。

    +104

    -5

  • 243. 匿名 2024/03/01(金) 16:39:27 

    >>122
    働ける能力がある人が博多で躓くのは国にとっても損だと思うよ
    あ、働ける能力がない人は別ね?

    +8

    -3

  • 244. 匿名 2024/03/01(金) 16:39:39 

    >>232
    幼稚園もあったけど廃園して保育園がこども園になった

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2024/03/01(金) 16:39:47 

    >>239
    日本人って潔癖で神経質すぎるからなあ
    他人が家に入り込んで~ってのが嫌なんじゃない?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/03/01(金) 16:39:52 

    >>1
    日本の方だけでも溢れるのに
    外国の人まで入って来たらどうなんのよ
    まさか既にそちら優先にはなってないよね

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/01(金) 16:40:02 

    >>222
    さすがに時代遅れすぎない?
    そこから説明しなきゃならんの?
    これだからおばあちゃんは。

    +17

    -3

  • 248. 匿名 2024/03/01(金) 16:40:28 

    >>222
    私立幼稚園に通ってたから知ってるけど、幼稚園って14時頃には家に帰るんだよ

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/01(金) 16:40:49 

    >>18
    韓国の少子化はソウル一極集中と超学歴主義が原因でしょ
    それを参考にせず日本も同じ道歩みそうだけど

    +31

    -3

  • 250. 匿名 2024/03/01(金) 16:41:06 

    >>222
    預かり時間もそうだし、幼稚園に入る年齢まで育休取れるほうが珍しいよ

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/01(金) 16:41:15 

    >>197
    保育園にどれだけ税金投入されてるかって言うけど保育園入れて働いてる人が子ども大きくなっても働き続けて税金納めてくれる方がいいと思う

    +16

    -11

  • 252. 匿名 2024/03/01(金) 16:41:55 

    >>4
    でも横浜の知り合いで3、4人産んでる人いるけど、保育園入れてるんだよね、奥さんパートなのに。
    卒園児の兄弟だと優遇とかあるの?
    しかも自営業なのかちょと工夫して1人三千円とかでみてもらってるらしい

    +52

    -6

  • 253. 匿名 2024/03/01(金) 16:42:20 

    >>114
    記事読まずにコメントしてごめんだけど、横浜市なら別のからくりがあるから10人って数字なんだと思った…

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/01(金) 16:42:21 

    >>134
    さすがに小学校は給食あるよね?

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/01(金) 16:43:51 

    >>14
    シングルだと点数加点だもんね
    収入によっては何も制度使えないしね

    +97

    -1

  • 256. 匿名 2024/03/01(金) 16:44:22 

    >>20
    うちの田舎は保育士さん不足で未満児待機あります

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/01(金) 16:44:44 

    >>13
    子どもの都合無視したら都会で開業したら余裕でやっていけそう。
    保育士です。

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/01(金) 16:45:14 

    >>135
    そらそうやろ!そうじゃないと働いてる人困るやない

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2024/03/01(金) 16:46:24 

    >>254
    小学校はありましたよ〜学校に給食調理室あって美味しかったな。
    中学の方が生徒数多いのに不思議っちゃ不思議でしたね。

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/01(金) 16:47:16 

    >>254
    来年度に中学も給食なるみたいよ

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2024/03/01(金) 16:48:13 

    都内に住んでるならお受験という時代は終わったのかな

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/01(金) 16:48:20 

    >>241
    あっても、結局料金が高かったりで、急用の時の1日預かりだけの利用みたいなパターンが多いんじゃないかなと思う
    だから国がきちんと整備すればいいのになと思うのよ
    利用する側の金銭負担も許容できる範囲内で、シッター側の給与も最低でも20万以上を保証するとかね
    そういう整備を整えるために税金使えばいいのにって
    そしたら親も助かるし、雇用も増えるだろうに

    >>245
    それはあるかもね

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2024/03/01(金) 16:48:27 

    横浜じゃないけど、知り合いでお父さんが育休取ってるご家庭も点数低いから保育園全滅だったと聞きました…
    国や企業はパパ育休推進してる割に残酷だなと思ったわ。

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/01(金) 16:49:28 

    >>260
    弁当じゃないの?設備ないし無理でしょ?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/01(金) 16:49:36 

    >>248
    うち徒歩通園で14時05分には家に着くわ

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/03/01(金) 16:49:46 

    >>241
    1時間2000〜3000円とかだよ
    平日フルタイムで来てもらうにはいくらなんでも高すぎるし、(私が住んでる自治体で頼めるシッターさんは)同じ人を連続で頼めるような制度でもないから厳しい

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/01(金) 16:50:04 

    >>234
    預かり保育あるけどね

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2024/03/01(金) 16:50:10 

    大阪市は入れる?
    最近妊娠わかったんだけど保育園の情報ってどこでわかるの?
    何歳から入れた方がいいとかここは激戦とか、区役所に行って聞けばいいの?

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2024/03/01(金) 16:50:23 

    >>239
    海外のシッターは安い低賃金労働者がいる前提で成り立っているんじゃないかな
    昔の日本も子守奉公の児童労働者や花嫁修行前とか言って田舎の娘を住み込みで面倒みる代わりに子守させたり若くて低賃金で働いてくれる労働者が潤沢にいたからそういうことしてた
    一般人がシッターをそれなりの時間使うのはなかなか金銭的にも家庭で人を雇うってのに慣れてないって観点からもハードル高そう

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/03/01(金) 16:50:27 

    >>262
    足りない保育士集めたほうがどう考えてもコストパフォーマンスがいいからでしょ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/01(金) 16:51:14 

    >>18
    子育てや子供を持つことに対するネガティブな情報ばかり発信されてるしね
    子供欲しいと思わせないように仕組まれてるかのように
    不満が少なかったり、幸せを感じてる人達がわざわざ発信しないっていうのもあるかもしれないけど

    +98

    -1

  • 272. 匿名 2024/03/01(金) 16:52:19 

    >>14
    それで入籍すらしてない人もいるらしい

    +69

    -0

  • 273. 匿名 2024/03/01(金) 16:52:52 

    >>39
    不人気の園でも通わせろってなったら、それ駅と反対側だったり兄弟バラバラだったりするじゃん。
    すんごい大変よ。

    +113

    -5

  • 274. 匿名 2024/03/01(金) 16:53:20 

    >>28
    私も同じです!
    企業型保育園もっと増えたら良いのにね

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2024/03/01(金) 16:54:05 

    >>197
    >税金投入して低所得層の為に
    低所得層が多いのは専業主婦世帯
    それに国が無納税の専業主婦を何十年も養うために使ってる税金・保険料・年金に比べたら未就学児の保育期間数年にかかる税金なんて全然少ないよ
    「保育園落ちた…」の悲鳴 夫婦フルタイム共働きも加点望めず 「離婚するかという話まで」

    +11

    -12

  • 276. 匿名 2024/03/01(金) 16:54:11 

    >>251
    海外に帰っちゃうかも
    そういう人達も増えてるんじゃないかな

    +2

    -3

  • 277. 匿名 2024/03/01(金) 16:54:17 

    >>249
    韓国の超学歴主義と真逆の日本
    どんどん世界から取り残されるな

    +1

    -6

  • 278. 匿名 2024/03/01(金) 16:54:19 

    >>132
    現実味が増してきた。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/01(金) 16:56:48 

    練馬区おいで〜。保育園いっぱい空きあるよ〜

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2024/03/01(金) 16:58:00 

    >>73
    わたし子供3歳で0歳の時からずっと保育園申請してたけど入れなくて育休復帰できずに専業主婦だよ。
    少し悲しくなったんだけど言ってくれてありがとう。

    +161

    -4

  • 281. 匿名 2024/03/01(金) 16:58:31 

    >>1
    未満児は保育士1人あたり見られる子どもの数が少ないから、産んだって預け先ないんだよね

    預け先を確保するのも大事だけどさ、配置基準で考えたら数年育休取ってもらって自宅保育してもらう方が国策としてもコスパ良さそうに感じてしまう

    +24

    -1

  • 282. 匿名 2024/03/01(金) 17:00:01 

    >>58
    そういう人は希望通ってるんだから騒がないと思うけど

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2024/03/01(金) 17:01:16 

    >>196
    都会に住む事も、子供作るのも全部貴方が決めたんじゃん。全部欲しいなら身を粉にして働かなきゃね

    +13

    -5

  • 284. 匿名 2024/03/01(金) 17:01:33 

    >>20
    今日子供迎えに行ったら知らない名前が書いてあった
    こんな時期に入れるんだ〜と感動した
    0歳で入れなきゃ入れないとかもよく聞くけど、1歳児で途中入園してきた子もいるし

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2024/03/01(金) 17:02:30 

    離婚。
    偽装でしょう?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/01(金) 17:03:08 

    >>8
    うちの近く(東京メトロ沿線)はこの時期から急に保育園増えて、目視で数えて15箇所くらい建設された
    幼稚園も預かりないところはなくなったみたいで、待機児童ゼロになってる

    +52

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/01(金) 17:03:24 

    >>14
    簡単に仮面離婚って、そういう解決法じゃないよね。
    シングルになって保育料もタダにしようとする気かよ。

    +89

    -5

  • 288. 匿名 2024/03/01(金) 17:03:24 

    >>266
    >>269

    >>262で書いたけど、だからそういう整備を整えることを国がやればいいのにねっていう

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2024/03/01(金) 17:03:28 

    >>2
    優先順位として専業主婦なら当然後だよ

    +29

    -4

  • 290. 匿名 2024/03/01(金) 17:04:19 

    引っ越すのは嫌なんだろうなあ

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/01(金) 17:04:28 

    >>5
    「でも、住みたい街トップの横浜に住みたいんです!!」

    +38

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/01(金) 17:04:31 

    >>2
    あのね、国はあなたみたいに「0か100か」みたいな狭い視野では政策を立案しないの
    激戦区の待機児童対策は必要
    一方で、地方を中心に既に4分の1の保育園が定員割れしていて、今後もどんどん増える見込み
    経営できなくなって廃園になったらそこで働いている人は失業するし、地域に保育園がなくなったら困る人はたくさんいる
    また、今の基準だと専業は子どもを預けられないけど、それで育児に煮詰まって辛い思いをしている人もたくさんいる

    それらの問題を何とかするのも、国の仕事
    そして、誰でも通園制度は、後者の問題を解決するための政策の一つ
    あなたのコメントは、「河川氾濫の対策なんてしてる暇があったら津波対策しろ」レベルの、的外れで大人として本当に恥ずかしい

    +185

    -32

  • 293. 匿名 2024/03/01(金) 17:04:38 

    >>279
    1.2歳児はそんなこと無いぞw
    認証があるから多少マシってだけで

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/01(金) 17:04:50 

    >>5
    横浜給食無いんだ!!
    毎日お弁当大変だね...

    +61

    -0

  • 295. 匿名 2024/03/01(金) 17:04:54 

    >>148
    本気で人口増やしたいならこれだね
    今のままじゃ無理だけど

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/03/01(金) 17:05:01 

    >>270
    でもそれ上手く行ってないじゃない

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2024/03/01(金) 17:05:42 

    >>174
    必要かというと別に不要だわな
    ガルだとなぜか金持ち旦那&子沢山で社会貢献してる風に語られるけど
    共働き世帯より世帯年収は少ない
    共働き世帯より子供の数が少ない
    これは総務省のデータでわかりきってる事実だし
    ライフスタイルの一環で旦那に面倒見てもらう分には好きにしたら?と思うけど
    国として税制面で優遇したり教育の中で子どもに「理想の家族」として刷り込むのは違うかな

    +17

    -2

  • 298. 匿名 2024/03/01(金) 17:07:24 

    >>248
    幼児ならそれでよいと思うけど
    幼児に小学校より長い拘束時間の方が普通に考えておかしいよ
    延長保育で19時までなんて子供かわいそう

    +12

    -6

  • 299. 匿名 2024/03/01(金) 17:07:29 

    >>28
    企業型保育園って会社の建物にあるの?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/01(金) 17:07:35 

    都会は大変だなー
    地方都市部ベッドタウンはすんなり入れる所か定員割れしてる

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/03/01(金) 17:08:13 

    >>174
    専業主婦の人がいつも公園遊びにお子さん連れて夕方来られるけど、子供だけしかいない公園より大人の目が一つあるだけでありがたいよ。

    +17

    -8

  • 302. 匿名 2024/03/01(金) 17:08:14 

    >>24
    妥協したくない
    子ども預けるんだから

    +13

    -16

  • 303. 匿名 2024/03/01(金) 17:10:38 

    >>13
    山手線内の都心エリアだけど子供少ないから求職中でもすんなり入れた
    区内で引越ししたけど転園もスムーズにできた
    学童も入れてるよ
    少し郊外の方がファミリー多くて激戦区だと思う

    +63

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/01(金) 17:11:40 

    >>137
    2年か3年取るのが良いっていうけど余裕がある会社や時代なら良いけれど、しわ寄せが来てるからみんな出産したくないと思うのでは。
    そして2年、3年で復帰も相当大変だよ。

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2024/03/01(金) 17:11:42 

    >>130
    中間層の可処分所得は東京が全国最下位なんよ…

    +29

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/01(金) 17:11:54 

    都内23区だけど選ばなければ近くの保育園どこかしらは入れるよ
    むしろパートの人とか休職中でも全然入れる
    横浜は多いのかな

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/01(金) 17:12:36 

    >>174
    専業主婦が必死でマイナスつけてるけど、まさに専業するかどうかって個人の自由でしょ
    国に強制して欲しい!専業増やして欲しい!とか笑えるんだが。

    +26

    -6

  • 308. 匿名 2024/03/01(金) 17:14:03 

    うちはど田舎なので想像つかなくてすみません…。
    激戦区の方は、朝保育園に送るために
    JRや地下鉄を乗り換えたり
    職場の最寄駅通りすぎた保育園に預けたりって
    あるんですか??
    なるべく自宅近くになるように配慮してくれるんでしょうか??
    朝のラッシュとかとんでもなく大変そう…

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/01(金) 17:15:07 

    >>12
    1〜2年で結構状況変わるんだよね。
    みんなもそういう噂を元に引っ越したりするから、妊娠中に空きに余裕がある地域が、復帰時点でも空きに余裕があるとは限らない。
    逆に激戦だったところが本気で企業型を誘致しまくって余裕ができたり、本当に読めない。

    +43

    -1

  • 310. 匿名 2024/03/01(金) 17:15:12 

    名古屋だけど落ちたよ
    2次の結果しだいでは引っ越そうかと考えてる

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/01(金) 17:15:15 

    >>306
    23区は付属幼稚園系が人気だからじゃないの?

    +0

    -2

  • 312. 匿名 2024/03/01(金) 17:17:15 

    >>298
    時短の方もいるけど定時ソッコーで上がって電車で1時間だと夜7時になっちゃうのよ
    それでも同僚の中では早くあがる人扱い

    +11

    -1

  • 313. 匿名 2024/03/01(金) 17:17:49 

    >>24
    人気には立地条件も含まれるんだよね。
    私は12希望まで出したのに全部落ちて、二次で家から徒歩35分、通勤で使わない駅から徒歩15分の園になって、送り迎え地獄だった。
    帰ってからご飯用意するには遅いし寝る時間も遅くなっちゃうし。

    +86

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/01(金) 17:18:04 

    >>37
    どうせ子育てしてたら娯楽も何もないよ

    +16

    -1

  • 315. 匿名 2024/03/01(金) 17:18:04 

    >>302
    妥協しないのなら、それなりお金かけようよ

    +10

    -8

  • 316. 匿名 2024/03/01(金) 17:18:50 

    >>229
    わたしも229さんの意見に同意
    昔は無理やり登校させてたもんね
    いまは子供の心に寄り添いましょうって無理に行かせることないんでしょ?

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/01(金) 17:19:08 

    >>24
    うちの駅は2歳児までの小規模保育園がかなり増えてる@横浜市。それでも落ちた人って多分そういうところには出してないんだと思う。

    +30

    -1

  • 318. 匿名 2024/03/01(金) 17:19:31 

    >>315
    お金かけたくても選考で落とされたらかけられないよ

    +12

    -4

  • 319. 匿名 2024/03/01(金) 17:20:10 

    >>18
    3号くらいは払おうよ。若者にさらに負担がいく

    +87

    -31

  • 320. 匿名 2024/03/01(金) 17:20:29 

    >>229
    親が家にいないから、行かなかったり途中で帰ってきちゃったりする子いるよ。

    +10

    -4

  • 321. 匿名 2024/03/01(金) 17:20:54 

    >>25
    離れられないでしょ、会社が都内なら。

    +20

    -6

  • 322. 匿名 2024/03/01(金) 17:21:05 

    >>308
    居住地の点数大きいから自分の住んでる地域から離れてる場所には基本入れないと思うよ

    +3

    -2

  • 323. 匿名 2024/03/01(金) 17:21:09 

    >>162
    不安思考の強い地方民が移住して集う場所だからね都会は。
    とにかく金金金で金がなけりゃ何もできない不自由な場所だと思うよ。

    +44

    -2

  • 324. 匿名 2024/03/01(金) 17:24:05 

    >>308
    本当か知らないけど、この間ガルで聞いた話では自分の県では人口多くて保育園入れないから隣の県に預けてるって人がいた。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/03/01(金) 17:29:29 

    >>320
    そして子供達のたまり場になってPTA学校内で問題になってるね

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/03/01(金) 17:29:30 

    >>7
    正社員だと育休制度が夫婦ともに使えるからじゃない?
    シングル家庭優先だろうね

    +14

    -12

  • 327. 匿名 2024/03/01(金) 17:29:44 

    >>266
    考えると働くために働く人を1名呼ぶのは無理なのは当然なのよね。
    となるとベビーシッターシェアとかじゃないと

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/01(金) 17:30:33 

    >>238
    どんだけ自己評価高いの
    ビックリするんだけど
    だから専業は…って言われるからやめてほしい

    +12

    -2

  • 329. 匿名 2024/03/01(金) 17:30:58 

    世田谷はこないだのうつ伏せ寝の件で待機児童0が嘘だったのがバレたね。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/01(金) 17:31:31 

    トピの最初の方、働く母親に対して心底いじわるな言葉ばかり
    こういうのみるとげんなりする

    +12

    -3

  • 331. 匿名 2024/03/01(金) 17:32:24 

    >>320
    それって相当だらしない家の子じゃないの?

    +4

    -5

  • 332. 匿名 2024/03/01(金) 17:32:30 

    >>135
    共働きより更に優先されるのがシングル家庭や障害児がいる、親が病気で就労も育児もできないような家庭
    保護しないとヤバいからしゃーないのはわかるけど、なんとかならんのかね

    +107

    -2

  • 333. 匿名 2024/03/01(金) 17:35:26 

    >>319
    国は3号の次、子供いない人と生活保護に手を付けるよな

    +6

    -3

  • 334. 匿名 2024/03/01(金) 17:37:02 

    >>5
    なんでだろうね
    横浜は育児しにくいと聞くけど
    財政的に厳しいのかな?

    +27

    -2

  • 335. 匿名 2024/03/01(金) 17:37:16 

    >>18
    専業主婦だらけだったバブル期からずっと少子化、今現在も無職と有職で子どもの数に差はない
    だったら、国としては無職と同じだけ子ども産んでさらに税金も納めてくれる共働きを推進するよね

    実績もないのに「3号なくしたら子ども減るぞ」と脅しても、小馬鹿にされるだけで誰も聞く耳なんかもたないよ

    +34

    -15

  • 336. 匿名 2024/03/01(金) 17:39:11 

    産休代替してるけど産休さん4月に復帰予定。
    けど保育園決まってないし、復帰日未定。
    でも絶対復帰するって言うし、もうよう分からんから辞めるって言った。

    産休さんと被らないから引継ぎ直接してもらえないから、僕がやらないといけないとか上司が嫌みったらしく言うし。
    知らんし、日本の制度と産休の人に言ってほしい!

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/01(金) 17:39:50 

    >>252
    横浜市ではないけど、共働き粗父母別居で皆横並びくらいで、収入低いと優先あがるから、自営で申告色々やってるんだろうね

    都内でも持ち家で自家用車ありでいい暮らししてるのに給食費払ってない自営ってあるあるらしいよ

    +35

    -1

  • 338. 匿名 2024/03/01(金) 17:39:53 

    >>3
    子育て放棄の虐待する親にならそう言ってやりたくなるけど、そうじゃない人達の話でしょう?
    子育てと仕事の両方の努力してくれたら、今の日本には有り難い存在。
    昔の日本なら子育てして専業主婦で生活できてたんだよね。しかも2、3人子供いても専業主婦できた。

    +27

    -3

  • 339. 匿名 2024/03/01(金) 17:42:24 

    >>174
    専業主婦が必要かどうかは各々の家庭の事情だよね。

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2024/03/01(金) 17:45:01 

    >>79
    怠け者だなぁ…

    +1

    -6

  • 341. 匿名 2024/03/01(金) 17:46:50 

    >>7
    自治体の差だから仕方ないけど待機児童になって保活のために役所行きたいのに、こども園が渋って全然あづかってくれない一方で、出来婚してバイト辞めた友達が旦那もいるのに週1でリフレッシュや家事を理由に赤ちゃんぽんぽん預けてて、不公平過ぎて泣いた

    +29

    -2

  • 342. 匿名 2024/03/01(金) 17:47:33 

    >>7
    正社員ワーママの方が2馬力でしっかり税金納めてくれるのにね

    +64

    -15

  • 343. 匿名 2024/03/01(金) 17:47:37 

    >>98
    何で夫婦共に高額な税金納めてる人が更に自腹切って認可外に預けて、低収入共働き夫婦ならともかく1円も納めていない低収入無職が優先して税金で子ども預けられて当たり前だと思うの?
    空きがあるなら好きにしたらいいけど、激戦区なら無職なんて一番後回しだよ、預けたかったら働けばいい

    +36

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/01(金) 17:48:51 

    >>335
    自分たちに都合悪い政策上がったら自分が嫌だからって子供減るぞしか言わないもんね

    +10

    -3

  • 345. 匿名 2024/03/01(金) 17:49:09 

    >>1
    1人目6月生まれだったから0歳児4月入園ができたけど、1歳児4月は落ちる人いるよね。だから0歳児の途中入園で点数稼いで1歳児4月を狙うとかしてる人いる。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/01(金) 17:49:41 

    >>6
    うちも。そこまで田舎でもないけど。

    出世数も激減してるし、どこも待機児童対策してるのにそこまで入れないって特定の地域だけじゃないの?

    +21

    -1

  • 347. 匿名 2024/03/01(金) 17:49:51 

    >>287
    なんならシングルで非課税世帯狙ってんじゃないの

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/01(金) 17:50:15 

    >>233
    3号はそもそも払ってないからね

    +24

    -8

  • 349. 匿名 2024/03/01(金) 17:50:32 

    >>8
    10年経ってもこれか
    バイアグラとかハゲ薬の承認は光の速さだったのにね

    +148

    -7

  • 350. 匿名 2024/03/01(金) 17:52:48 

    >>204
    「子供を作るとハードモード」っていうよりは「どこで子育てをするかでハードモード」じゃないかと。

    +14

    -2

  • 351. 匿名 2024/03/01(金) 17:53:53 

    >>8
    その頃ちょうど保活してた。1歳だった子供も今年10歳になるよ。

    +49

    -1

  • 352. 匿名 2024/03/01(金) 17:54:58 

    地方なんてガラガラよ

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/01(金) 17:55:25 

    >>330
    ヨチヨチされたいならXの方が良いんじゃないかな

    +2

    -2

  • 354. 匿名 2024/03/01(金) 17:55:41 

    >>2
    待機児童って今も多いの?
    安倍政権下で民間企業の参入が許可されて家の周りは保育園が乱立してて作り過ぎて定員割れしそうだから今足りないって言われてる学童運営にシフトしてる企業もある位だけど
    地域によってはまだまだ足りない所もあるのかな?
    それなら鼻の効く企業が嗅ぎつけて保育園作りそうなもんだけど

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2024/03/01(金) 17:56:08 

    >>134
    わかる
    横浜出身だけどそれが当たり前と思ってたからショック
    ちなみに今妊娠中だからこのまま横浜で子育てするか迷ってる

    +12

    -1

  • 356. 匿名 2024/03/01(金) 17:57:33 

    笹川かおり「保育園落ちた!!」
    クルド人「日本氏ね!!」

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/03/01(金) 17:58:18 

    >>233
    3号とはぜんぜん違う。

    +18

    -8

  • 358. 匿名 2024/03/01(金) 17:59:32 

    >>350
    よほどホワイトな仕事じゃないかぎり、、てか既にしてる仕事を捨ててまで子供のために居住先は変えられないよ。子供産む前提で結婚前から住む場所考えて仕事するのも違うし。

    職場や自宅の場所も加味して保育園が決まればいいんじゃん?理想論だけどねww
    ハードモードに変わりないよ。

    +17

    -1

  • 359. 匿名 2024/03/01(金) 18:01:41 

    >>355
    まあでもお弁当はすくなくとも大丈夫だし、今妊娠の子ならへたすりゃあたたかい給食もきっと

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/03/01(金) 18:02:40 

    >>354
    地域による
    私、地方在住だけど保育園たくさん出来たものの保育士が不足してて待機児童ワーストに入る地域。
    そして地方だから保育士の賃金は低いし、保育士続けたい人は賃金高い所へ行き別に保育士にこだわらない人は辞めていく。
    結局箱を作っても働く人がいないと成り立たない。

    +34

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/01(金) 18:03:43 

    >>222
    幼稚園、預かり保育もあるけどお盆休みもあるし、年始は結構遅いよ、預かり保育。4日から始まるのはすくないかな?と。(だいたい4日としてね)
    あと、うちの幼稚園は終業式などは預かり保育は無しでバス通園も無しでお迎えもあり、始業式は荷物が多いから親が送るってある。
    保育園は土曜日もあるし。正社員だとやはり祖父母が頼りかな。短時間パート位が多いかな。

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/03/01(金) 18:04:06 

    >>344
    家庭という狭い世界で「私がこう思うから必ずあぁなるはず(自分の感情だけでエビデンスなし)、だから私に従え」と裸の王様をしてるか、時給いくらのパートで言われたことしかやってないから、人のお金や労力を動かすためにはちゃんとした根拠が必要だということすら分からないんだと思う

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/01(金) 18:06:30 

    >>1
    幼稚園落ちたをよく取り上げるけど、児童館、児童クラブ落ちた…もかなり大変なんだけど…

    +9

    -4

  • 364. 匿名 2024/03/01(金) 18:07:44 

    保育園なんてもう迷子センターぐらいのあり方で良いんじゃない?
    保育士も楽でしょ

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/03/01(金) 18:07:58 

    >>228
    当たり前のように言ってるけど
    そんな時間まで預けれる感覚がよく分からん

    +2

    -4

  • 366. 匿名 2024/03/01(金) 18:09:03 

    >>4
    待機児童0って表面上の話だよ。保育園の受け入れに余剰があれば待機児童0ってなるんだよ。だからめちゃ人気なエリアで入れなかったら送迎に1時間かけても受け入れ可能な保育園まで通えって話。

    +85

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/01(金) 18:10:00 

    >>197
    保育園に投入されてる税金はほぼ人件費=雇用を生み出している(だから、預けている保護者はもちろん保育士も納税するし、事業者も納税する)けど、1円も何も納めない専業主婦にかかる年金・住民サービス・医療費はただの無駄金
    どちらかと言うと、専業が増える方が増税に繋がる

    あと、「子どもにも良くない」というのも本当意味不明
    専業と兼業で、子どもの将来に差があるというデータはあるの?
    親の所得と子どもの学力が相関するというデータや専業家庭と兼業家庭で子どもの将来の幸福度に差がないというデータはあるけど

    +14

    -12

  • 368. 匿名 2024/03/01(金) 18:10:44 

    >>1
    「認可外や妥協して選ぶ保育園へは入れたいとは思いません」
    これはちょっと考えが甘いと思う。

    +26

    -3

  • 369. 匿名 2024/03/01(金) 18:13:37 

    >>1
    市役所も別に門前払いしてるわけじゃなくて現実を言ってるだけだよ。認可落ちたら認可待機しながらとりあえず認可外に入れるしかないよ。認可外を色々見学に行ってさぁ。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/03/01(金) 18:14:10 

    >>8
    なんも変わってないどころか悪化してないか…?

    +62

    -4

  • 371. 匿名 2024/03/01(金) 18:15:18 

    >>202
    大体の自治体、市内に祖父母いたら別居でも点数下がるよ
    もしくは、祖父母の分の就労証明書等の子ども見れないことを証明する書類が必要だと思う

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/01(金) 18:17:23 

    >>98
    ただでさえ納める税金も高くて保育料も高いのに…。誰が支えてると思ってるんだ…。

    +12

    -2

  • 373. 匿名 2024/03/01(金) 18:19:11 

    >>21
    子ども産むの断念しました。
    旦那はそれでもほしいらしくて、でも子供を育てながら共働きの正社員を求められたので、不安が大きすぎてやめた。離婚のために別居してます。
    もし無事に入れて保育園が終わったら今度は学童に入れるか問題がある。さらに無理に通わせることも今は虐待になるんでしょう。体力もないからね。。かなしい。
    少子化の根本的な原因を政治家はわかってないよ。

    +12

    -3

  • 374. 匿名 2024/03/01(金) 18:20:43 

    都市部に人口が集中するからだよ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/01(金) 18:20:53 

    >>233
    育休給付金を意図的に多くもらっても、実際に小さい子を家庭で育児してるし
    3号だって、未就園児の育児してる人の3号を叩く人はいないでしょ
    それが子どもが幼稚園以上や、何だったら小梨まで3号でただ乗りだから、その辺りが叩かれてる

    +31

    -13

  • 376. 匿名 2024/03/01(金) 18:21:40 

    都心まで電車30分の埼玉だけど普通に保育園空きあるよ
    みんな引越してこいよ〜

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/01(金) 18:25:04 

    >>274
    保育園に空きはあったのに父親も私も企業から断られた・・・地域枠は空きがない。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/01(金) 18:26:14 

    うちの職場のやつは2人目できて
    保育園の面接に落としてとお願いし
    落としてもらい育休延長
    そしてそのまま、また産休に入ると言う強者がいる。
    マジでなんでそう言うやつにお金が支払われるのか意味がわからない

    +6

    -3

  • 379. 匿名 2024/03/01(金) 18:27:32 

    偽装離婚するなよ
    犯罪だよ

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/01(金) 18:33:15 

    >>34
    わたしはホワイト企業で育休自由な職場だったけどハイスペ捕まえたから自主退職したわ
    旦那が稼ぐならあくせく働く必要ないからね
    私はだけど(仕事は生活の為にやってたからやりたくて働いてなかった)

    +8

    -7

  • 381. 匿名 2024/03/01(金) 18:35:34 

    異次元の少子化対策するなら保育士の待遇改善して保育園増やせって話だよ。
    産んで金もらっても育てられる環境が整ってないなら詰むんだってば。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/01(金) 18:36:45 

    >>337
    あー、そういうのがあるから自営業者嫌われてるのか
    インボイス導入の時大賛成の声多かったし、自営がこんなに嫌われてると思わなかったから凹んだ

    私も細々やってる個人事業主だけど、夫会社員妻自営だと色々やりようがないし、子育てに於いては損ばかりだと思う
    産休育休手当なし、保育園の優先度は出産前どれだけ働いていようが在宅だとパートタイム以下
    事業所を自宅以外にすれば少し優先度上がるみたいだけど、できるのはそれくらい

    夫自営の妻専業だと、家や車も全部会社所有の経費扱いにして申告所得下げれば、非課税世帯並みの所得にして様々な恩恵受けられるのかもね
    グレーどころか真っ黒だしバレたらアウトだけど

    +30

    -0

  • 383. 匿名 2024/03/01(金) 18:40:31 

    >>60
    東京都市部だけど 
    保育園がここ数年で乱立して
    駅前以外ならすんなり入れるようになった

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/03/01(金) 18:44:02 

    >>377
    地域枠は少ないですよ
    前は企業型保育園は定員11名で地域枠1名だけでした
    その時はそこの企業で働きました

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/01(金) 18:48:10 

    >>2
    過疎ってて定員割れの自治体もあるんじゃない?
    税金が使われてるのに、専業だと利用できないのは平等じゃないかも。

    +81

    -5

  • 386. 匿名 2024/03/01(金) 18:48:55 

    >>252
    兄弟加点ポイントが強いんですよね

    +37

    -0

  • 387. 匿名 2024/03/01(金) 18:50:09 

    >>367
    共働きしている人には専業や扶養内パートで保育園や学童利用しない人も必要だと思う
    それだけで保育園や学童の競争率が下がるしね
    共働きが増えれば増えるほど子育てに必要なパイが減る

    +4

    -2

  • 388. 匿名 2024/03/01(金) 18:51:00 

    保育士と介護士の給料あげればもっと世の中まわりやすくなると思うんだけどな。
    よく保育士も介護士も誰でもできる簡単な仕事だから高くできない的な事を聞くが、あんなにオールマイティに求められる大変な仕事、他にないと思うんだけどな。
    無駄に多い議員と皇室の浪費家一家とそのおつきカットすれば保育士、介護士、教師の給料位上げれるんじゃないの?

    後、働ける時間に制約が多い主婦だけでなく、家に引きこもってるニートその他ひまな人全員集めて、ゴミ分別作業とか老人の家事代行員とかどうかしら??

    好きな時にいって好きな時間だけゴミの仕分けでも家事代行でもなんでもするだけで安いけど賃金もらえるっとかそういうシステムが欲しい。

    発達障害当事者として言わせてもらうが、今の世の中マニュアル社会で時間とかルールとかキチっとしすぎてて、融通が効かなすぎて生きづらい。

    +5

    -2

  • 389. 匿名 2024/03/01(金) 18:52:22 

    >>5
    横浜って良いところあるの?ただの田舎だし、魅力ないよね?人気ある理由が知りたいわ。

    +51

    -7

  • 390. 匿名 2024/03/01(金) 18:55:02 

    >>13
    私は地方出身で大学から東京で就職も東京
    東京で結婚出産したけどワンオペだし色々キツくなって仕事辞めて今はパート
    友達は地元の旧帝大行って地元の良い企業に就職、地元の男性と結婚して実家近くに家建てて子供2人いるけど両家の親の手も借りながら仕事と子育て両立してる
    地元の有名企業だからお給料もいいし保育園や習い事の送迎とか子供の熱とか親が色々助けてくれてるみたいで凄く羨ましい
    東京なんて出なくて地元でも良かったなって少し後悔してる

    +58

    -3

  • 391. 匿名 2024/03/01(金) 18:55:12 

    わざわざ偽装離婚とかバカなんじゃないかと思う

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/01(金) 18:56:09 

    >>368
    世田谷の認可外で乳児がうつ伏せ寝で死亡したことがあったし、普通の感覚だと思うよ

    +19

    -1

  • 393. 匿名 2024/03/01(金) 18:56:19 

    >>385
    平等とかいうなら、税金払ってないのに利用する方が平等じゃないでしょ
    誰でも通園制度は、過疎地域の保育士の雇用維持のためにもいいと思うけど

    +6

    -24

  • 394. 匿名 2024/03/01(金) 18:56:47 

    >>299
    詳細はわかんないけど、普通の保育園と変わらないと思う。割と小規模で、企業が関わってるけど、理由とかシステムはよくわかんない。保育園といっても認可以外に小規模だの企業主導とか色々あって、何が何だか訳がわからなかった

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/01(金) 18:57:11 

    >>114
    カラクリだよ

    自宅近くや勤務先近くの保育園は激戦、遠方の保育園は空いてる、って場合、送迎考えると遠方は無理だから諦めて企業主導型や認可外に入れるしかないってなる
    認可に申し込み続けて転園するより、子供もお友達出来てるしもう認可外でいいや…ってなる人も多い
    結果として待機児童はいないカウントになる

    +27

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/01(金) 18:57:28 

    >>368
    でも認可外って保育士免許ない人や、規定の人数がいなかったりして、だいたい事故起こしてるの認可外ばかりですよね。
    親としてはそういうところに預けるのが不安なのはすごいわかる。
    かと言って毎日送り迎えするのに、距離が遠いところは本当に大変。
    起こして支度して送迎して会社行って時間内に仕事終わらせて迎えに行って…だと5分10分でも時間もったいないと思うだろうし…

    私は、安易に入れないからと認可外に預けたり、保育園入るために遠いところまで書いて毎日大変ってなってるママの方が、考えが甘いって思うかなー。よく考えた結果ならいいと思うけどね!

    +14

    -3

  • 397. 匿名 2024/03/01(金) 18:57:31 

    >>152
    本当に入りたいかのアンケートしてないのかな?

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/01(金) 18:57:53 

    マスコミの記事なんてプロパガンダなんで、
    どこまで本当のことなんだか。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/03/01(金) 18:58:11 

    >>106
    企業の大卒主義を本当にどうにかして欲しい
    高校までならなんとかなる家庭多い
    大学のことまで考え、さらに老後のこともあるから子供が小さいうちに共働きして教育費貯めないといけない
    しかも大学費用だけじゃなくて一人暮らしの費用も
    高卒でもしっかり働けるなら若いうちに結婚する人も増えるし、大学の費用も考えなくていいし
    もしそんな世の中になるなろもう一人産みたいくらい

    +32

    -1

  • 400. 匿名 2024/03/01(金) 18:58:12 

    >>288
    シッターは人件費が莫大過ぎて税金では無理だと思う
    最低賃金切るような働き手がいるから成り立つわけだし

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/01(金) 19:00:21 

    >>390
    友達は受験や就職をがんばった結果であって、あなたが地方に残ったとしてもそうはいかないよ
    あなたと違ってその友達は東京出たとしてもうまくやれるはず

    +33

    -14

  • 402. 匿名 2024/03/01(金) 19:03:39 

    >>6
    うちのところも今けっこうあいてる
    代わりに学童が3年生で肩叩きに合う

    +20

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/01(金) 19:10:31 

    >>317
    うちは小規模含め15園希望出したけど全滅でした。
    横浜市です。

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/01(金) 19:10:56 

    >>252
    横浜市でも南部と東京に近い北部ではまるで状況が違う。
    同じ横浜で場所によっては児童数減少で廃校になる小学校がある一方で
    北部の東横線沿線などでは小学校新設しても数年後にはさらにプレハブ校舎できたり、
    中学校で7〜8クラスもあるし、学校すら満員だから企業が撤退して広い敷地が空いても住宅やマンションの
    建設は認められなかったりしてる。

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/01(金) 19:11:04 

    >>163
    じゃなくて専業主婦になるのもお得だよねって社会にしたほうが世の中スムーズに回るのではって話よ
    もちろん働いてキャリアを積みたい女性は応援する、そんな社会になってほしいと思う

    +104

    -17

  • 406. 匿名 2024/03/01(金) 19:13:50 

    >>403
    港北区?

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/01(金) 19:15:15 

    わざと落ちて育休を延ばす人もいたり、保育園の審査自体も難しいね。
    ほんと子育てするのは負けてる気がしてくる。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/01(金) 19:16:05 

    >>1
    千葉県北西部だけど保育園乱立してるから選び放題だよ
    これはこれで心配 園児集まるのかなとか

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/01(金) 19:19:18 

    >>207
    仕事持ってる人の話だよ。
    親と同居、でもその親は持病があったり体が不自由だったりで子育ては頼めない。でも、同居しているか否か。での加点だと、別居なのにかいがいしく毎日面倒見てもらえている人の方が「別居」だから加点。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/03/01(金) 19:26:52 

    >>9
    派遣で満期まで続けてると社員登用してくれない?

    +1

    -7

  • 411. 匿名 2024/03/01(金) 19:28:13 

    >>383
    うちの辺りも
    東京都C市
    以前は入りにくかったけど今は
    駅から近い保育園も空きがポチポチある

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/03/01(金) 19:28:56 

    >>12
    うちそれで2回引っ越したよ

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/03/01(金) 19:30:46 

    その一方で、男性保育士のいる保育園を嫌がる親もいるから難しい

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/01(金) 19:31:28 

    23区外は入れた

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/01(金) 19:33:35 

    >>8
    都内。
    学童落ちました。枠が少なすぎる。
    絶望です。

    +45

    -0

  • 416. 匿名 2024/03/01(金) 19:36:15 

    >>54
    私も同じ境遇。0歳で預けないと多分無理だよね。それでも難しそうだけど。

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/01(金) 19:36:25 

    フルタイム共働きでも入れないのは本当なのかな
    すごいね…

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/01(金) 19:37:33 

    >>32
    学童落ちた。
    待機80人だって。
    全然足りてない。

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/01(金) 19:39:50 

    そんな落ちるんだね
    うちの地域は学童もみんな受かるよ
    専業多いエリアだし大手企業や公務員も育休3年ぐらい取る人多いよ
    都会は大変だね

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/01(金) 19:45:48 

    >>39
    絶対落ちたくないから、複数園希望に書いても落ちた。
    職場の人に、複数書くから落ちたのよって言われた。わざとかどうかわからないのに勝手に判断しない方がいい。

    +10

    -2

  • 421. 匿名 2024/03/01(金) 19:51:16 

    私は、お金だけじゃなくて仕事が好きで復帰したい!でも保育園落ちた!ちなみに広島!地方も場所によっては入れないよ(T^T)

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/03/01(金) 19:57:20 

    >>29
    人の人生にとやかく言う必要ある?

    +4

    -6

  • 423. 匿名 2024/03/01(金) 19:58:26 

    >>421
    私も1人目の時は第7希望まで書いておちました。
    広島です。
    子供多いのかな広島

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/01(金) 19:58:58 

    >>396
    大手企業が経営してる認可の保育園ですら組織ぐるみで保育士の人数水増しして補助金不正受給するんだから認可外とか関係なさそうだけどね

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:09 

    復帰してからだと加算されるから、うちの地域は少し前に無認可に入れてる人が多いよ。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:19 

    >>319
    なんなら我が子に負担がいくよね。
    それがわかってないんだよな、3号の人って。

    +33

    -14

  • 427. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:55 

    >>89
    正社員共働き奨学金とか地獄すぎる

    +18

    -1

  • 428. 匿名 2024/03/01(金) 19:59:58 

    >>415
    学童落ちた場合ってどうなるの?
    民間の学童に行くとか?

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/01(金) 20:00:30 

    >>415
    ど田舎だが、枠が少なくて落ちた。
    学童はプラスアルファのサービスだから、仕方ないのかも。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/01(金) 20:01:28 

    わたしは北関東でひとり親ですが、学童に落ちてびっくりしましたよ(小2)
    なるほど、小2の子供はもう1人で留守番が当たり前なのかなって
    長期休みも1日中1人で大丈夫とみなされるのかと

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/03/01(金) 20:08:16 

    >>416
    おそろしいですよね🥲
    0歳も20箇所くらいは書かなきゃ無理なのかなとか思ってます…送迎大変なところとか本当はイヤだけど、自己都合で引っ越すと社宅から家賃補助に切り替わって負担増えるので悩みどころです…。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/01(金) 20:12:46 

    >>393
    子育て支援でワーママの子供に使われてる税金、
    1人1年で何十万だと思ってるの?

    +25

    -1

  • 433. 匿名 2024/03/01(金) 20:12:51 

    >>134
    藤沢市民だけど、こちらも中学お弁当だったよ。
    小学校は給食。
    神奈川だと横浜市と藤沢市だけらしいね?
    私も最近まで全国の中学お弁当だと思ってたから、びっくりしたわ

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2024/03/01(金) 20:13:23 

    >>428
    民間も枠いっぱい。
    鍵っ子で留守番か、児童館に通うか。

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/01(金) 20:14:31 

    地方は幼稚園、こども園、保育園
    好きなところに入れる
    都会は大変ね

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/01(金) 20:15:41 

    >>428
    横。うちの地域は民間に行くしかないって。
    最低でも月5万。
    綺麗なつくりで宿題の面倒見てくれるとかちゃんとした所はもっとするかも。

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/01(金) 20:16:00 

    >>8
    日本しねから見事にしにそうだよね

    +44

    -3

  • 438. 匿名 2024/03/01(金) 20:17:59 

    >>279
    いや、練馬区はまじで空いてる。
    たしかに2歳は難しいけど、1歳は選ばなきゃ全然いける。
    2年前だけど0歳なんて空きあったからね(コロナの為?)
    さらに3歳以降はこども園に転園組もいるから、3歳以降定員割れしてるところもあるよ。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/01(金) 20:18:45 

    >>434
    そうなんだ…
    それは困るわ…

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2024/03/01(金) 20:19:20 

    >>436
    民間は高いね…5万はキツいわ

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/01(金) 20:20:18 

    >>32
    バリバリ働いてて子供の面倒なんかほぼ見れないから入れるんだよ。
    それで土日だけちょっと子供かまって「仕事と育児を両立してます!」と言うわけ。

    子供の育児に力入れたら働き方が中途半端になるし、稼げないし。
    そこにインセルの男とそういう男に媚びる女が
    女も働け!平等だ!同じくらい稼げ!って騒ぐわけ。

    +28

    -14

  • 442. 匿名 2024/03/01(金) 20:21:09 

    >>1
    一歳になるまで待たないで、6ヶ月でも2ヶ月でももっとはやい段階から入園させるように動いたらよかったんじゃない?激戦区ではみんな涙をのんで育休切り上げで預けてるよ。
    育休フルに使いたいです、でも保育園入れたいですなら引っ越すしかないよ。

    +13

    -2

  • 443. 匿名 2024/03/01(金) 20:22:16 

    >>319

    払ってないのに
    タダ乗り
    ってのが図々しすぎる

    子供に関する手当は厚くなってるんだし、主婦自身には払わせるべき

    +29

    -10

  • 444. 匿名 2024/03/01(金) 20:22:50 

    >>395
    千葉県流山市みたいな保育ステーション制度があるといいのにね。
    子供は通勤がてら駅にある保育ステーションに送っていく。
    時間になったら、子どもたちはバスに乗って各保育園に送られていく。帰りは逆に保育ステーションに戻ってきて、親を待つ…ていうシステムで、僻地の保育園まで有効に使うという制度。

    まあ、流山市は横浜に比べたら面積も人口もだいぶコンパクトで駅も少ないからできるのかもしれないけど…。

    +29

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/01(金) 20:26:32 

    >>309
    ◯◯は子育て支援手厚いよと聞いて引っ越したら周囲の自治体も大差ない施策始めたりね
    子育て世帯多過ぎて保育園どころか幼稚園も激戦になったり
    国の施策も数年で変わるから

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/01(金) 20:27:59 

    >>444
    よこ
    凄い良いシステムだね
    うちは都内だけど駅近の保育園は入れず
    駅から徒歩30分(自転車だとまあ10分位だけど)の園に通ってる
    駅から遠い保育園は空きがあるからね

    +23

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/01(金) 20:29:53 

    >>401
    どれだけ子育て支援が充実しても実家のサポートに優るものはないと思うけどなぁ
    ガルでこれ言ってもうちの実家は孫に興味ないとか祖父母は押し付けられて迷惑してるとか極端な例を出されるけど、大抵はいい距離保って子育て支え合ってるよ

    +46

    -1

  • 448. 匿名 2024/03/01(金) 20:35:02 

    >>18
    3号なくなってしまうの、もう確定?

    +8

    -7

  • 449. 匿名 2024/03/01(金) 20:35:41 

    >>413
    男性保育士には
    男の子メインで世話してもらえば?
    それでも性犯罪多いのかな

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/01(金) 20:35:46 

    >>1
    公務員で落ちる人っているの?

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2024/03/01(金) 20:37:28 

    >>450
    加点が多いのかな

    聞いたことない

    +3

    -3

  • 452. 匿名 2024/03/01(金) 20:37:46 

    >>448
    たぶん確定じゃないかな
    働いてる人より無職が優遇されるの謎だし仕方ない

    +31

    -10

  • 453. 匿名 2024/03/01(金) 20:38:14 

    うちの市パートでも求職中でも保育園入れるよ。
    激戦区は大変だわ。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/01(金) 20:40:42 

    >>415
    都内は厳しいと友人から聞いた
    場所によるけど、結構共働きのお母さん多かったからかな

    今隣県で主婦やパートのお母さんも意外といるところだからか、学童は希望したらみんな入れるよ
    ただ、民間学童みたいなちゃんとした設備や習い事があるとこってなると都内の方が選択肢あるよね

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2024/03/01(金) 20:41:09 

    >>299
    ニチイキッズや、福祉法人が運営しているところも多々あります。駅近に家賃を払って場所を借りている園より、企業が持っている土地に開設している園の方が保育料が安かったりします。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/01(金) 20:41:33 

    >>135
    それがさあ、「家に」世話できる人が居たらそれは後回しにされるけど、
    「近所に」世話するジジババが居るのはカウントされないのよ
    私はフルタイム共働きだったけど、同じフルタイム共働きでジジババが両家ともいて産前から上げ膳据え膳のお宅は保育園受かってて、本当に理不尽だと思った。

    +81

    -11

  • 457. 匿名 2024/03/01(金) 20:41:49 

    自分は地方都市住まいだけど、保活もそんなに大変じゃ無かったし、保育園にもあっさり受かったよ。
    正社員共働きで、双方の実家が県外だったのが決め手だったみたいだけど、運が良かっただけなのかな。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/01(金) 20:43:10 

    保育園落ちたら母親の仕事優先で
    父親に3年くらい育休子育て強制させたら?
    それくらいやって皆が困るようにならないと
    保育問題解決しないでしょ

    +3

    -3

  • 459. 匿名 2024/03/01(金) 20:47:06 

    >>54
    私もこの間まで川崎の激戦区に住んでたよ!
    早生まれだから、1歳児クラスからしか申し込めなくて(0歳児は申し込める時期にはすでに空きなし)、1歳児クラスから募集する保育園狙って希望書いたよ。
    結果、家から自転車で20分くらい、最寄りの駅までも15分くらいかかる保育園に決まった。決まった時はすごく嬉しかったけど、送迎大変過ぎて毎日疲れ果ててた。結局夫の転勤で地方都市に引っ越してきたんだけど、自宅から近く保育環境も川崎時代よりかなり良い保育園にすんなり決まって、私も子供も毎日楽しく保育園行って仕事も行ってる。
    持ち家じゃないなら、激戦区で無理矢理保育園預けて働くよりも、ゆとりあるエリアでゆとりある生活のが良いような気もするよ。

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/01(金) 20:48:07 

    >>404
    みなとみらいが遠くに見えるくらいの横浜です。
    人口多いのに、ひょいひょい子供保育園に入れられてる人がいて パートなのにそんな簡単に入れるの?と思っていました。

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/01(金) 20:50:09 

    うちの地域は昨年生まれた子が多くて保育園に入れない家庭が多いらしい
    全国的にもそうなのかなと思う

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2024/03/01(金) 20:54:17 

    >>54
    川崎市は保育料も高い。川崎市で5万だったけど、東京だと2〜3万。それも今は自治体の補助で無料になった。なんだかんだ東京は手厚いよ。

    +15

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/01(金) 20:56:12 

    >>403
    マジか!決めつけてごめんなさい!
    うちが保活したのはコロナ前だけど駅の逆側も含めて13ヶ所くらい書いて小規模保育園入れた。今は駅近くに小規模保育園がかなり増えてきたから時代は変わったのかと思っていたよ…

    +10

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/01(金) 20:59:42 

    横浜の端っこでも激戦区て言われたわよ
    空いてる区なんてあるの?
    うちは区をまたいで預けてる
    大本命は落ちたから

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/01(金) 21:01:45 

    >>2
    ほんとだよね。多分この手の制度は一度始めたらやめられないと思うしいい加減な見切り発車はやめて欲しいよ。

    +0

    -12

  • 466. 匿名 2024/03/01(金) 21:02:41 

    松戸市だったかな、地域によってどうしても需給に偏りがあるから市がバス出して激戦エリアから空いてるエリアに通えるようにしてた自治体があったんだよね
    いい試みだと思うけど導入は色々難しいんだろうか

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/03/01(金) 21:02:59 

    >>319
    ほんとそれ。
    誰も専業主婦するなとか言ってないのに、専業主婦「3号廃止!?働けってこと!?むきーっっ」て顔真っ赤にしてるよね。
    旦那に払って貰えばいいだけなのに、それ言うと反論できないから逃げるよ。

    +38

    -20

  • 468. 匿名 2024/03/01(金) 21:06:26 

    >>11
    3歳児クラス入園の歳まで育休延長可能にしたらいいのに。
    わざと落ちるとかじゃなくて、期間内は復帰か育休か選択させてあげたらいいじゃん。
    そしたら絶対に復帰したい人とまだしたくない人が被らず互いにWin-Win。
    0、1、2歳クラスは激戦で乳児だから配置保育士もたくさん必要だけど、3歳からは幼児だからそうでもない。
    少子化なんだからむやみに保育園を増やすより、育児しやすいように制度改革していくべき。

    +86

    -3

  • 469. 匿名 2024/03/01(金) 21:08:45 

    >>315
    いやいや、0歳一歳の保育料八万とかだよ、、

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2024/03/01(金) 21:09:21 

    何歳児の時に入園するかにもよるよね

    4月入園の0歳児クラスだったらまだ預ける家庭は少ないから
    2歳児クラスとかに比べたら倍率低め

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/01(金) 21:10:25 

    少子化なのに保育園に落ちる人は、利便性よい場所で認可保育園という人気なところをねらってたからだよね   仕方がないともいえる  その理由なしの記事がさらに少子化を招くんだけど

    +2

    -3

  • 472. 匿名 2024/03/01(金) 21:11:52 

    >>1
    妥協も少しは必要なんじゃないの?
    結局育休長く取れてラッキー!みたいな人が多い気がする

    +1

    -3

  • 473. 匿名 2024/03/01(金) 21:12:15 

    >>366
    それにプラスで待機児童ではなく保留児童って呼ぶことにしたんだよね。だから『待機児童』はゼロって事。普通に保留児童はたっくさんいるよ

    +21

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/01(金) 21:12:49 

    >>456
    うちは2キロ以内に住んでたら点数ひかれる

    +33

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/01(金) 21:14:46 

    激戦区は大変だよね
    私も今年度は待機児童だったけど一向に入れなかったよ
    でも来年度の4月に入れることになったから仕事復帰できるよ

    0歳児は無理だわって思った

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/01(金) 21:15:50 

    >>279
    練馬区在住妊婦だけど本当ですか?調べ始めたけど、0歳の4月で入れないと後悔しそう、でも早すぎないかと悩み中です…

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/01(金) 21:15:51 

    横浜に住んでる保育士の友達は優先順位が高いから落ちる心配してないって言ってたな 小学校の先生や保育士だと落ちないとか言ってたけれどどうなんだろ?

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/01(金) 21:16:36 

    >>222
    会社によるけど育休は一年だった。
    復帰するなら保育園しか選択肢ない。
    職種にもよるけど時短でも5時上がりくらい。
    そこから保育園迎えに行く時間と思えば6時か6時半でないと迎えに行けない。

    まさか働く時間=預ける時間だと思ってる?

    さらに出勤するためには早朝保育 で朝7時、もしくは七時半には預けないといけない。

    復帰しないと点数ないし絶対保育園入れない。

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2024/03/01(金) 21:17:03 

    >>9
    資格持ってるからかもだけど私4月からパートから正社員になるよ
    保育園も求職中扱いで受かった

    +8

    -2

  • 480. 匿名 2024/03/01(金) 21:18:27 

    「保育園落ちた…」の悲鳴 夫婦フルタイム共働きも加点望めず 「離婚するかという話まで」

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2024/03/01(金) 21:19:03 

    >>179
    私は富山の田舎なのに落ちましたよ。
    正社員でも時短勤務だったら8点しか付かないから復帰すぐ通常勤務にして貰ったのにそれでもダメだった。
    2次募集も落ちましたよ。
    唯一空いてる所は反対方向の車で1時間以上かかる山の保育園。
    現実的に考えて無理だから退職する事日した。
    地方も一極集中してるから保育園落ちるはあるあるだよ。

    +32

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/01(金) 21:19:58 

    まじか。横浜市で激戦区と言われている港北区とか?うちは同じ横浜市内でやや激戦区の所だけど、諸事情で数園しか書かなかったけど第二希望に内定したのはかなり運が良かったのかな。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/01(金) 21:21:07 

    >>459
    貴重な体験談ありがとうございます!
    自転車で20分は毎日大変だし、雨の日とか地獄過ぎますね…お疲れ様でした💦
    自己都合で引っ越すと会社の家賃補助が減っちゃうんで悩みどころですが、引越しも考えてみます!

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/01(金) 21:23:04 

    >>462
    そんなに違うんですね、それは知りませんでした。。
    その差が家賃相場の差と比べてどうか…って部分はありそうですが、確かに都内は色々手厚い印象ありますし、引っ越すなら何処が良いか調べてみます!

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2024/03/01(金) 21:26:29 

    諦めて幼稚園行かせるの?

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/01(金) 21:29:19 

    >>1
    保育園入れないから離婚?バカかよ。っていうのが率直な感想。落ちたからって大袈裟に言い過ぎ。

    +10

    -1

  • 487. 匿名 2024/03/01(金) 21:32:19 

    >>8
    何も変わってないし、悪化してない?
    下の子が幼保無償化でめっちゃ煽り喰らって
    個人的にはむしろ預け先無くなって大変だったよ。

    +5

    -2

  • 488. 匿名 2024/03/01(金) 21:32:20 

    保育士の手取りあと10万、いやせめて5万あげてください。
    そしたら離れてた保育士戻ってくるよ。

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2024/03/01(金) 21:38:53 

    待機児童0でも区の端っこの園とか不人気の園しか残ってないとかあるからなあ。仕事と子育ての両立は難しい。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/01(金) 21:39:32 

    >>18
    女は誰でも産んで出産即仕事!
    なんて出来るように体が出来てないし、
    子供1人ならともかく、子供が小学生になったら
    人数分の平日の行事もあるし、
    フルで働くなんて
    ぶっちゃけ分身でもしないと無理なんだけど。
    よっぽど在宅ワークが定着してる職場なら出来るかもだけど。
    そんな職場ばかりじゃないし、
    それ以外は無理ゲーじゃない?
    子供中学生くらいになったら
    正社員でどこか雇用してくれないかな?
    と思うけど、それもほぼ無理ゲーなんでしょ?
    トライはするけどね‥。

    +63

    -3

  • 491. 匿名 2024/03/01(金) 21:39:54 

    >>1
    保育園入れなかったから育休延長して第二子妊娠して連続育休にすれば良いじゃん。周りにも復帰後すぐ産休となるより迷惑掛からないよ!

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2024/03/01(金) 21:40:55 

    >>321
    23区の仕事に縛られなければ
    都内でもまだ場所はある。

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2024/03/01(金) 21:40:56 

    >>2
    まぁ、ほんとに働く必要無い人ならいいんだけど
    保育園入れるには就業してる必要がある
    でも預けないと働けない、、
    このループになっちゃう

    +9

    -1

  • 494. 匿名 2024/03/01(金) 21:42:02 

    田舎だけど3歳と1歳育休復帰で期中に同じ保育園入れた🙌2人だったから兄弟加算とかあったのかなー?
    ラッキーだった✌️まあ別々の保育園ならそのまま休んでたな

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/01(金) 21:42:51 

    >>1
    なんでそんな夫婦共に働かざるを得ない状況で子ども作ったの?

    +7

    -14

  • 496. 匿名 2024/03/01(金) 21:43:31 

    >>488
    その分保育料値上がりまーす☆

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/01(金) 21:44:55 

    >>120
    もし預け先が決まらなかったら、どうするかも考えずに産むのがすごいなと思うな。行き当たりばったりの人生設計なんだろうなと。

    +4

    -18

  • 498. 匿名 2024/03/01(金) 21:44:55 

    >>162
    両親共働き、子供は中学から私立。ジジババに育児をお手伝いしてもらう。家はお高い。休みの日はヘトヘト。なんか辛いですよね。

    +27

    -0

  • 499. 匿名 2024/03/01(金) 21:45:28 

    >>2
    まだ待機児童いるんだ

    +5

    -2

  • 500. 匿名 2024/03/01(金) 21:46:35 

    >>376
    えっ、具体的に埼玉のどの辺か教えてあげた方がいいと思うよ

    東京に近い埼玉に住んでる友人何人かいるけど、みんな正社員で保育園落ちまくってるから
    埼玉は待機児童数全国ワースト2位だとか
    ここ数年で東京の不動産高騰し過ぎてファミリー層が安めの埼玉に流れまくってるから、そりゃ保育園や学童が追いつかんよねと思う
    埼玉は保育園入りにくい市町村も多いです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。