ガールズちゃんねる
  • 394. 匿名 2024/03/01(金) 18:56:47 

    >>299
    詳細はわかんないけど、普通の保育園と変わらないと思う。割と小規模で、企業が関わってるけど、理由とかシステムはよくわかんない。保育園といっても認可以外に小規模だの企業主導とか色々あって、何が何だか訳がわからなかった

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/01(金) 20:41:09 

    >>299
    ニチイキッズや、福祉法人が運営しているところも多々あります。駅近に家賃を払って場所を借りている園より、企業が持っている土地に開設している園の方が保育料が安かったりします。

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2024/03/01(金) 22:17:43 

    >>299
    私が通わせてたところは歩いて行ける距離でしたが職場とは違う場所でした
    他にも託児所付きの病院の面接時に聞いたらそこは病院に併設されてるとの事でした
    企業型保育園だと地域枠でない限りそこの会社で働かないといけないけど保育料・給食費(おやつ含む)無料だったしオムツもお布団もこちらで用意しなくてOKだったのでめちゃくちゃありがたかったです
    でも3歳児までだったので卒園と同時に退職しました

    +4

    -0