ガールズちゃんねる
  • 367. 匿名 2024/03/01(金) 18:10:00 

    >>197
    保育園に投入されてる税金はほぼ人件費=雇用を生み出している(だから、預けている保護者はもちろん保育士も納税するし、事業者も納税する)けど、1円も何も納めない専業主婦にかかる年金・住民サービス・医療費はただの無駄金
    どちらかと言うと、専業が増える方が増税に繋がる

    あと、「子どもにも良くない」というのも本当意味不明
    専業と兼業で、子どもの将来に差があるというデータはあるの?
    親の所得と子どもの学力が相関するというデータや専業家庭と兼業家庭で子どもの将来の幸福度に差がないというデータはあるけど

    +14

    -12

  • 387. 匿名 2024/03/01(金) 18:50:09 

    >>367
    共働きしている人には専業や扶養内パートで保育園や学童利用しない人も必要だと思う
    それだけで保育園や学童の競争率が下がるしね
    共働きが増えれば増えるほど子育てに必要なパイが減る

    +4

    -2

  • 587. 匿名 2024/03/01(金) 23:29:12 

    >>367
    幸福度のデータ見てみたいのでお願いします

    +2

    -1