ガールズちゃんねる
  • 204. 匿名 2024/03/01(金) 16:22:47 

    >>49
    家と職場からめっちゃ遠い保育園受かっても送り迎えキツいし、でも働かなきゃ生きていけないってやっぱ子ども作るとハードモードだねぇ。

    +63

    -1

  • 209. 匿名 2024/03/01(金) 16:24:05 

    >>204
    子供がいるかいないかで難易度が全然違ってくるからなあ日本は
    そりゃ少子化にもなるわ

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2024/03/01(金) 17:52:48 

    >>204
    「子供を作るとハードモード」っていうよりは「どこで子育てをするかでハードモード」じゃないかと。

    +14

    -2

  • 523. 匿名 2024/03/01(金) 22:21:18 

    >>204
    送り迎え別に苦にならない人もいるし、夫婦二人で協力している事を楽しむ人達もいる。
    もっと言えば子育てに協力的で常識的な祖父母が近くにいる人も沢山いる。お金持ちも、子育てに協力的な就職してる人もいる。
    ハードモードの人は実は楽に子育て、楽しく子育てしてる人より少ないと思う。

    +10

    -2

  • 557. 匿名 2024/03/01(金) 22:58:06 

    >>204
    それもあって、私正社員やめてパートにした
    保育園から幼稚園に行ったよ
    イライラしてたら子供にも悪影響だし、やっぱり笑顔で接したい余裕がほしい
    正直給料良かったし勿体無いと思ってるけど、余裕はできた
    時間が経てば正社員だった頃の未練は無くなってる
    けど世帯年収はかなり下がったからやりくり頑張ってるわ!!

    +12

    -2

  • 582. 匿名 2024/03/01(金) 23:21:18 

    >>204
    カジュアルスーツ着て抱っこ紐で赤子抱いて満員電車40分
    フルタイムだし何度も挫折しかけたけど4月から自宅近くの保育園に通えることになった
    身軽になって通勤できるのは最高

    +28

    -0