ガールズちゃんねる
  • 122. 匿名 2024/03/01(金) 16:04:30 

    >>3
    わかるわー
    田舎なら3歳から保育園なんて当たり前に入れるし、子育てするために環境変えればいいじゃんね

    結局子供<仕事の人がギャーギャー騒いでるイメージ

    +18

    -42

  • 127. 匿名 2024/03/01(金) 16:05:34 

    >>122
    あれも欲しいこれも欲しいってわがままよね。

    +15

    -10

  • 154. 匿名 2024/03/01(金) 16:10:16 

    >>122
    でも地方からわざわざ都会に出てきて保育園ない、って騒いでる人は謎だけど
    地元が都会で地方民が押し寄せてきてるから保育園枠がなくなって、保育園入れないって人は可哀想だなと思う

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/01(金) 16:15:27 

    >>122
    環境変えればいいって簡単に言う人って本当浅いよね
    社会に出た事ないのかしら?

    +21

    -8

  • 187. 匿名 2024/03/01(金) 16:17:13 

    >>122
    田舎ってどの程度のところのことなんだろう?
    都内に働きに出られるけど片道2時間かかる…くらいのレベルかな?
    夫婦ふたりともテレワーク中心の人ならそれでもなんとかいけるかもだけどね。

    片道1.5時間かかるところに住んでいた先輩は共働き頑張ってたけど、お迎えするために結局他の時短の人よりも更に早くあがらないとだし、体力的にキツくて諦めて退職したよ。

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2024/03/01(金) 16:20:00 

    >>122
    なんで仕事辞めなきゃならないの?
    馬鹿じゃないの?
    仕事優先なわけでもないでしょ
    都会であればあるほど住居費高いし金かかるんだもん、仕事しなきゃでしょ

    それに見合う学歴つけても保育園入れなくてここでストップする友達いっぱいいたよ。勿体ない

    +12

    -10

  • 243. 匿名 2024/03/01(金) 16:39:27 

    >>122
    働ける能力がある人が博多で躓くのは国にとっても損だと思うよ
    あ、働ける能力がない人は別ね?

    +8

    -3

  • 579. 匿名 2024/03/01(金) 23:19:52 

    >>122
    社会性がない考え方だね

    +5

    -0