ガールズちゃんねる
  • 390. 匿名 2024/03/01(金) 18:55:02 

    >>13
    私は地方出身で大学から東京で就職も東京
    東京で結婚出産したけどワンオペだし色々キツくなって仕事辞めて今はパート
    友達は地元の旧帝大行って地元の良い企業に就職、地元の男性と結婚して実家近くに家建てて子供2人いるけど両家の親の手も借りながら仕事と子育て両立してる
    地元の有名企業だからお給料もいいし保育園や習い事の送迎とか子供の熱とか親が色々助けてくれてるみたいで凄く羨ましい
    東京なんて出なくて地元でも良かったなって少し後悔してる

    +58

    -3

  • 401. 匿名 2024/03/01(金) 19:00:21 

    >>390
    友達は受験や就職をがんばった結果であって、あなたが地方に残ったとしてもそうはいかないよ
    あなたと違ってその友達は東京出たとしてもうまくやれるはず

    +33

    -14

  • 789. 匿名 2024/03/02(土) 10:36:01 

    >>390
    地方で実家からヘルプ望める範囲に住んで、そこから転勤なしで高給待遇の有名企業に通勤できるって時点でものすごく限られた強運な人の話だから、私はうらやむことすらできない
    地方に生まれた人の大半はは都会に出るにせよ転勤を覚悟するにせよ、地元を離れなければ待遇は期待できない
    仮に大企業の事業所があって採用してもらえてもローカル社員はやはり待遇はそこまで良くない
    今はフルリモートの企業もあるけどキャリアの初手からはやはり難しいし

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2024/03/02(土) 21:35:12 

    >>390
    子ども側からすると、東京生まれ東京育ちは最高のアドバンテージだと思いますよ。東京は教育、スポーツ、文化、芸術、国際交流、すべて盛んに行われてますよね。私の世界は目の前の世界だけじゃなく、実は広がってるんだ!沢山知らない世界があるんだ!と子どもさんに思って貰えると思います。

    狭い世界で生きてるのって楽ですよ。一族で寄り合って暮らすなんて楽に決まってる。だから、子どものためにも東京で子育て楽しみましょうよ。子どもさんも絶対東京育ちが良いと思うので^_^

    +3

    -3