ガールズちゃんねる
  • 456. 匿名 2024/03/01(金) 20:41:33 

    >>135
    それがさあ、「家に」世話できる人が居たらそれは後回しにされるけど、
    「近所に」世話するジジババが居るのはカウントされないのよ
    私はフルタイム共働きだったけど、同じフルタイム共働きでジジババが両家ともいて産前から上げ膳据え膳のお宅は保育園受かってて、本当に理不尽だと思った。

    +81

    -11

  • 474. 匿名 2024/03/01(金) 21:12:49 

    >>456
    うちは2キロ以内に住んでたら点数ひかれる

    +33

    -0

  • 501. 匿名 2024/03/01(金) 21:48:02 

    >>456

    うちは同じ市内に65歳以下の祖父母いたら減点もしくは就労証明など提出だよ。

    +38

    -0

  • 663. 匿名 2024/03/02(土) 04:20:38 

    >>456
    それ横浜じゃないのでは?

    普通は2km以内に祖父母が住んでたら落とされるよ
    しかも、祖父母が仕事してない人だったらそれもマイナス
    近くならフルタイムで仕事してるジジババでないと保育園に入るのは厳しい

    +22

    -0

  • 704. 匿名 2024/03/02(土) 07:33:44 

    >>456
    横浜から少しだけ離れたところ住んでるけど、近所の家はパートでも余裕で家から徒歩数分の希望園に入れられるし、実家ともさほど離れない距離で、しょっちゅう手伝いに来てもらってて超余裕そうよ。

    パートだからか?休みも多いようで、よく子供保育園預けて夫婦2人で休み揃えて出かけたりしてる…
    そこの家庭だけ見てると、保育園入れて働くって育児も丸投げで専業より楽な上に、休みは1人で自由、お金もらえて最高だなって思ってしまうくらいよ。

    横浜で苦労してる人、もう住む場所変えた方がいいよw周りそんな感じのところあるんだよ。

    +6

    -9

  • 832. 匿名 2024/03/02(土) 12:13:34 

    >>456
    祖父母の住所とか勤め先も書く欄あったよ。
    あと自宅から何キロくらいかとか。

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2024/03/02(土) 12:15:09 

    >>456
    そういう場合の点数制度は自治体ごとに違うと思う

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2024/03/02(土) 12:41:10 

    >>456
    でもその近所のジジババに丸一日平日ずっと預けて仕事できるかって言ったらできないでしょ

    +7

    -0