ガールズちゃんねる
  • 239. 匿名 2024/03/01(金) 16:37:54 

    >>1
    もっとシッター制度が普及すればいいのにね
    日本よりよっぽど労働時間が短い国でも当たり前のようにシッター雇ってるのに
    国がその辺の整備をきちんとすべきだと思うな

    利用する側が「シッターがどんな人か分からないから怖い」という気持ちも分かるけど、それを言ったら保育士だってどんな人か分からないし(ロリとかペドとか普通にいるわけだし)、一人だけバスに取り残されてるのに気付かれなかったとか、うつぶせ寝になってしまってて窒息してるのに気付かれなかったとかいうリスクも、大人数の子供を数人で見る場合より減るだろうし

    +1

    -8

  • 241. 匿名 2024/03/01(金) 16:38:48 

    >>239
    田舎ならともかく都会なら必ずその地域で使えるシッター制度あるはずだけどね

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/01(金) 16:39:47 

    >>239
    日本人って潔癖で神経質すぎるからなあ
    他人が家に入り込んで~ってのが嫌なんじゃない?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/01(金) 16:50:23 

    >>239
    海外のシッターは安い低賃金労働者がいる前提で成り立っているんじゃないかな
    昔の日本も子守奉公の児童労働者や花嫁修行前とか言って田舎の娘を住み込みで面倒みる代わりに子守させたり若くて低賃金で働いてくれる労働者が潤沢にいたからそういうことしてた
    一般人がシッターをそれなりの時間使うのはなかなか金銭的にも家庭で人を雇うってのに慣れてないって観点からもハードル高そう

    +5

    -0