ガールズちゃんねる
  • 40. 匿名 2024/03/01(金) 15:51:24 

    >>4
    記事読んだら10人いるらしいよ

    +32

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 15:53:16 

    >>4
    認可や場所にこだわると難しいかも

    +82

    -4

  • 152. 匿名 2024/03/01(金) 16:10:09 

    >>4
    待機児童ゼロのニュースあった横浜?
    なぜ情報が安定しないのだろう?(調べてなくてすみません)

    +9

    -3

  • 252. 匿名 2024/03/01(金) 16:41:55 

    >>4
    でも横浜の知り合いで3、4人産んでる人いるけど、保育園入れてるんだよね、奥さんパートなのに。
    卒園児の兄弟だと優遇とかあるの?
    しかも自営業なのかちょと工夫して1人三千円とかでみてもらってるらしい

    +52

    -6

  • 366. 匿名 2024/03/01(金) 18:09:03 

    >>4
    待機児童0って表面上の話だよ。保育園の受け入れに余剰があれば待機児童0ってなるんだよ。だからめちゃ人気なエリアで入れなかったら送迎に1時間かけても受け入れ可能な保育園まで通えって話。

    +85

    -0

  • 555. 匿名 2024/03/01(金) 22:55:35 

    >>4
    待機児童はほぼ無い。
    僻地の園に空き枠が1でもあれば、そこに申し込まないのは保護者が園を選んでる、わがままと見られて待機児童にはカウントしてない。

    希望の保育園に入れない子は保留児童と言われて、3000人だよ。これを他地域で待機児童と呼んでる。横浜はただの言葉遊びしてるだけ。

    ただ、3000人中の半数は育休延長とかで対応できてる人で、なるべく入園したくなくて申請1園のみとかにして不承諾通知をもらってる人だね。実質の待機児童は1500人って感じかな。

    +59

    -0

  • 611. 匿名 2024/03/02(土) 00:21:19 

    >>4
    待機児童は少ないよ。
    保育園全落ちしても待機児童に数えられないんだよね。
    保留児童は3000人超えだよ。

    +10

    -0

  • 664. 匿名 2024/03/02(土) 04:23:19 

    >>4
    それまやかしの待機ゼロだから
    実際は待機だらけ

    +6

    -3

  • 764. 匿名 2024/03/02(土) 09:47:04 

    >>487
    >>1>>4>>7>>8>>349
    適当な事言うな 行政の努力でかなり待機児童減らしていってるのに何が悪化してるってなんだ
    ちゃんと調べてからいったら?
    結局改善しても何も理解出来てないじゃん

    令和5年待機児童数:2,680人 ※調査開始以来、
    ・待機児童数が50人以上の自治体は6自治体まで減少。
    (対前年▲264人) ・約86.7%の市区町村(1,510自治体)で待機児童なし
    5年連続で待機児童減少

    +9

    -6

  • 798. 匿名 2024/03/02(土) 10:55:55 

    >>4
    横浜市民だけど、普通に第一希望の保育園入れたよ
    フルタイム共働きで他の加点無し
    市内でもエリアによるんだろうね
    横浜市北部は厳しそう
    藤沢、大和に隣接しているあたりは入れるのかな

    +3

    -0