ガールズちゃんねる

「頭のよさは遺伝で決まっている」論の大誤解「成績がいい人」が必ずしている見えない準備

840コメント2024/01/17(水) 04:47

  • 1. 匿名 2024/01/05(金) 11:37:28 

    「頭のよさは遺伝で決まっている」論の大誤解 「成績がいい人」が必ずしている見えない準備 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
    「頭のよさは遺伝で決まっている」論の大誤解 「成績がいい人」が必ずしている見えない準備 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    「頭のよさは遺伝によってほぼ決まっており、後から変えることはまず不可能だ」と多くの人が思っています。かしこい人はがんばって勉強したからかしこいのではなく、いい遺伝子を持っているからかしこいのだと。  したがって、勉強に必死になるのは、自分があまりかしこくないからだということになります。ならば、勉強をがんばったのに試験に落ちたら、目も当てられなくなる……。  勉強したのに悪い成績を取ってしまったら、まずいこと(頭の悪さ)が暴かれてしまうから、「忙しすぎて試験勉強をやる時間がなかった!」という言い訳を用意するのです。


    ■「頭が悪い」は勉強をしない人の言い訳

     たしかに、頭のよさは遺伝で決まる部分もありますが、何をやるかによっても左右されます。頭のよさは改善できるのであり、だからこそ学習をするのです。「頭がよければ勉強する必要はない」も「試験に落ちたのはバカだから」も間違いです。

    頭のよさは「知識の量」と「情報をどれだけ容易かつ素早く処理できるか」という2つの要素によって決まります。

     この2つ目の要素――「頭の回転の速さ」と言ってもいいでしょう――は、おそらく変えられません。

     これまでも頭の回転を改善する訓練プログラムを開発しようとする人はいたのですが、今のところ成功した例はありません。

     もう1つの要素である知識量については、簡単に変えることができます。情報を多く学べば、それだけ頭もよくなるのです。

    ■どんな科目も勉強すれば、成績は伸びる

     人生のまさにすべてを学生または教師として学校で過ごしてきた私から言わせてもらえば、勉強ができる学生は、ほぼ例外なくがんばって学んでいます。そこには、よくできていない箇所を見つけて、必要なところにエネルギーを集中させられるようにすることも含まれます。

     オールAを取る人は、自分の間違いから学ぶことを恐れない人です。試験の間違いを直視すると自分はバカだと思うかもしれませんが、実際、頭のいい人も同じことをやっています。

    +230

    -133

  • 2. 匿名 2024/01/05(金) 11:38:06 

    「頭のよさは遺伝で決まっている」論の大誤解「成績がいい人」が必ずしている見えない準備

    +294

    -89

  • 3. 匿名 2024/01/05(金) 11:38:06 

    親が馬鹿なら子もだいたい馬鹿だよ

    +1184

    -91

  • 4. 匿名 2024/01/05(金) 11:38:22 

    地頭の良し悪しはあると思うよ…

    +1143

    -35

  • 5. 匿名 2024/01/05(金) 11:38:22 

    頭の回転は、そろばんの暗算で早くなった気がする。

    +41

    -64

  • 6. 匿名 2024/01/05(金) 11:38:41 

    遺伝に決まってるだろ!
    その辺の親子見てみろ、大体ソックリや。

    +665

    -59

  • 7. 匿名 2024/01/05(金) 11:38:50 

    勉強である程度の所までは追いつけるけど、それ以上は踏み込めない領域みたいなものを感じる
    その領域が遺伝なのかな

    +936

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/05(金) 11:38:59 

    両親頭良いから遺伝じゃないと思う。

    +15

    -21

  • 9. 匿名 2024/01/05(金) 11:39:17 

    親が頭いいのに子供が全然ダメなパターンもあるよ
    逆もある

    +512

    -13

  • 10. 匿名 2024/01/05(金) 11:39:38 

    様々な事柄に常に好奇心がない人は、
    いつも「なんで?なんで?」って人に聞いてすぐに忘れるイメージ

    そういう人は、計算が速くても頭が悪い感じがする

    +205

    -14

  • 11. 匿名 2024/01/05(金) 11:39:48 

    遺伝と環境要因の組み合わせだよ。
    アホな親は子どもがどこで躓いてるのかわからないと思う。

    +233

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/05(金) 11:39:58 

    教育熱心な家庭で本人も真面目で勉強してるのに成績悪い人がクラスに1人はいて可哀想だった、親含め。

    +253

    -5

  • 13. 匿名 2024/01/05(金) 11:40:04 

    特別勉強しなくても学年トップだったって人ガルでよく見るけどね。効率がいいのかな。

    +136

    -7

  • 14. 匿名 2024/01/05(金) 11:40:15 

    大学受験でいうならMARCHくらいまでは努力だけでどうにでもなると思ってる
    それより上は頭の良さや教育環境も絡んでくるかなと

    +300

    -19

  • 15. 匿名 2024/01/05(金) 11:40:23 

    >>1
    「頭」を「運動神経」に置き換えてみたら、綺麗事にしか聞こえない件
    努力で覆せない遺伝要素があるんや

    「運動神経のよさは遺伝で決まっている」論の大誤解「運動神経がいい人」が必ずしている見えない準備

    +215

    -17

  • 16. 匿名 2024/01/05(金) 11:40:27 

    >>1
    一部のガル民が定型分みたいに言うやつね

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/05(金) 11:40:28 

    >>1
    貧困から東大行った泉市長も言い訳するなって言ってるよ
    お金持ってるから成功するわけではない
    失敗する人がお金持っても失敗する
    「頭のよさは遺伝で決まっている」論の大誤解「成績がいい人」が必ずしている見えない準備

    +76

    -43

  • 18. 匿名 2024/01/05(金) 11:40:39 

    ある程度は努力、最後の一手は才能
    努力で入賞は出来るけど優勝は出来ない感じ

    +205

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/05(金) 11:40:56 

    頭の良い人って字汚い人多くない?

    +50

    -41

  • 20. 匿名 2024/01/05(金) 11:41:02 

    両親バカです
    上の子も引き継いでます
    なのに下の子は100点ばかり。容量いいし理解するの早い
    苦手な科目はあるけど平均点以上
    遺伝とは?と不思議に思う

    +76

    -19

  • 21. 匿名 2024/01/05(金) 11:41:04 

    数学がてんでダメな人間なんだけど、いくら勉強しても本当にダメダメ
    その変わり、文系科目は100点とかいける
    いくら努力してもダメな分野はあると思う

    +249

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/05(金) 11:41:05 

    勉強は、別にバカでもできるようになるよ、マジで。

    むしろ頭良い子供は、勉強舐めすぎてそんなに勉強できるようにならないことの方が多い。

    +12

    -18

  • 23. 匿名 2024/01/05(金) 11:41:05 

    過酷な環境ほど早熟なのでは?

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/05(金) 11:41:37 

    その人に合ったジャンルとか方法があるのかもね。無駄な努力はいくら真面目に頑張っても無駄だろうし。

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/05(金) 11:41:46 

    >>4
    頭が良いって学生だと勉強1択だけど社会では違うんだよな

    +241

    -10

  • 26. 匿名 2024/01/05(金) 11:42:05 

    >>5
    それ元々頭いいんじゃない?だからそろばんが回転数早めるトリガーになったとか?
    私そろばん長くやってたけど全然頭の回転早まらなかったし数学全然ダメだよ
    そろばんで掛け算や割り算や暗算やっても私には意味ないんだなって

    +78

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/05(金) 11:42:09 

    努力しないから馬鹿なのか
    馬鹿だから努力できないのか

    +67

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/05(金) 11:42:09 

    旦那のお兄さん、とても頭良いんですけど、その娘の集中力にビックリしてしまった。「この子は賢くなる」って確信した。

    +127

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/05(金) 11:42:18 

    >>23
    それはあるよね

    ハングリー精神が人を成長させるパターンある

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/05(金) 11:42:20 

    遺伝と環境両方ある

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/05(金) 11:42:43 

    >>7
    スポーツも、楽器も同じだよね
    ある程度まではいけるけど、凡人には踏み込めない領域がある

    +305

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/05(金) 11:42:45 

    >>4
    地頭とか言ってる自体ものすごく頭悪そうw



    +21

    -60

  • 33. 匿名 2024/01/05(金) 11:42:49 

    >>4
    授業はちゃんとやってるけど放課後や休日は友達とガッツリ遊んでて塾行ってなくても常に学年トップだった男の子いたわ
    なんでそんなに勉強できるの?って聞いたら逆に
    「え、なんで?教科書読んで授業受けてたらできるよ?」って言ってた

    +272

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/05(金) 11:43:00 

    運動神経はどうなんだろう?
    うちの両親、運動神経抜群で学生時代はリレーの選手だったことをよく自慢されたw

    かくいう私は運痴で、よくそれをガッカリされたわー

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/05(金) 11:43:09 

    100%遺伝でしょ
    準備できる時点で地頭が良いってことだし、地頭良くないと努力しても伸びないよ
    私は必死に頑張ったけどFランしか選択肢がなかった
    派遣先の社員はみんな有名大学を出てて、会話をしたり仕事ぶりを見てて、そりゃ私には無理だわと思ったよ

    +100

    -13

  • 36. 匿名 2024/01/05(金) 11:43:11 

    頭の回転早いけど勉強してないタイプは仕事ができるから分かる。高卒で私バカだからって言ってる子いたけど飲み込み早いし資格もすんなり取得してた。でも興味ないことには無知だった。

    +89

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/05(金) 11:43:44 

    >>15
    どんなスポーツでも大概親がコーチや元選手、教室開いてたりする事多いよね。
    マラソン見ててもそんなエピソード多い。

    +105

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/05(金) 11:43:45 

    >>17
    昔はね
    今は東大に行く層は就学前から学習塾に通って中受して難関中高一貫校を経て東大合格パターンがメイン層だから、塾ブーストなしの貧乏人が太刀打ちできなくなってるよ

    +131

    -5

  • 39. 匿名 2024/01/05(金) 11:43:46 

    >>1
    ん?だからそれが出来る人と出来ない人がいるんだよ
    やらないとかじゃなくて、やっても理解出来ない人がいるの。私のことだけど

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/05(金) 11:43:48 

    >>1
    東大生がよく勉強は誰でもできると言ってるから怠け者が言い訳してるんだろうね
    たぶんそいつはまともに勉強してこなかったからマーチすら行けてない
    「頭のよさは遺伝で決まっている」論の大誤解「成績がいい人」が必ずしている見えない準備

    +9

    -48

  • 41. 匿名 2024/01/05(金) 11:43:53 

    >>25
    勉強は訓練である程度カバーできるね
    例えば偏差値35→50なら、やれば出来る
    社会に出てから成功する為には
    そこじゃない頭の良さ必要よね

    +148

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/05(金) 11:44:08 

    >>2
    親ガチャとか言う言葉も嫌いだけど東大生売りにしてる奴も嫌い

    +100

    -11

  • 43. 匿名 2024/01/05(金) 11:44:18 

    >>9
    隔世遺伝かな

    +71

    -12

  • 44. 匿名 2024/01/05(金) 11:44:51 

    同じ親から生まれたきょうだいで頭の出来にかなり差がある場合はどう説明するんだろ?
    私と弟、偏差値30以上差があったんだよね。

    +41

    -5

  • 45. 匿名 2024/01/05(金) 11:45:00 

    >>4
    地頭って何なのだろう…センスがあるって事なのかな?

    うちの子はピアノ習ってるんだけど、自宅学習や課題を全然しないんだけどすぐに弾けちゃう。これは地頭が良いの?

    +10

    -21

  • 46. 匿名 2024/01/05(金) 11:45:01 

    >>3
    身も蓋もなくてわろたw

    +225

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/05(金) 11:45:03 

    学校で習う英語は意味なかったとか文法は意味ないから話せる英語を教えてほしかったって言う人にも言えると思う
    本気で教科書で習ったこと全てを身につけたら中学英語でもかなり使えるし、高校レベルならなおさら

    +70

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/05(金) 11:45:06 

    >>32
    横だけどなんで?

    +23

    -5

  • 49. 匿名 2024/01/05(金) 11:45:24 

    >>17
    時代が違うだろー!
    大昔は頭よくても高校に行けない人はたくさんいたでしょ

    漫画の例で申し訳ないけど鬼滅の炭治郎みたいに賢そうだけど家が田舎のクソ貧乏で12歳から働いてる子とか

    +133

    -5

  • 50. 匿名 2024/01/05(金) 11:45:29 

    遺伝や環境もあるけど、頭の良い人と比べたら圧倒的に勉強時間は足りてないよね

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/05(金) 11:45:34 

    アホな人間だから分かるけど勉強できない人間の共通点は「考えようもしない」って事だと思う

    +60

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/05(金) 11:45:36 

    家庭環境の要素は非常に大きいだろうな。
    家族仲よくてスポーツも学業も自由に打ち込める家庭と、親がケンカばかりやら放置状態の家庭では差は非常に大きい。
    極端な例を出してるわけじゃなく、こういう差はクラス内ですらある

    +47

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/05(金) 11:45:57 

    ある文化人が言ってた事思い出しました。

    高校入学時点で偏差値50以下の人は
    勉強以外の道を極めた方がいいと言っていた。
    そもそも、高校までは小学校6年間の
    授業を普通に聞いていたら50以下には
    ならないと思うから、激しく同意した。

    +83

    -5

  • 54. 匿名 2024/01/05(金) 11:46:05 

    >>4

    それを言い訳にして
    予習復習もせず遊び呆けてた
    知り合いは成績悪かった。
    テストとかもマジで一夜漬けだった。
    結局、努力しない(楽したい)言い訳なんだと
    思うけどなあ。

    +65

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/05(金) 11:46:22 

    >>33
    ボーッと授業時間やり過ごすのと
    興味や疑問を持って理解しようとしながら授業受けるのの違いだと思う
    分からない事をまあいいやって思うか、
    分からないと気が済まないか

    学習に対する意識って意味では性格や持って生まれたものが大きいと思う

    +145

    -5

  • 56. 匿名 2024/01/05(金) 11:46:22 

    >>47
    中学の英文法マスターしてりゃ日常会話は楽勝だもんね

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/05(金) 11:46:34 

    >>20
    何かこの手のコメント見ると思うんだけ例外があるのは当たり前だと思うんだけど
    低身長×低身長で子供は180cm超えとか稀にいるのと同じで環境だったり本人の性格とかも影響あるよね

    +57

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/05(金) 11:46:39 

    >>34
    上手く遺伝するところとしないところがあるのかな?
    うちは
    父→頭普通、運動神経まぁまぁ良し
    母→頭馬鹿、運動神経すごく良い、ずっとリレーの選手、みたいな人
    兄→奇跡的に頭いい、運動神経もいい、ずっとリレーry
    私→奇跡の馬鹿、運動神経はすごく良い、ずっとリレーry
    て感じ

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/05(金) 11:46:41 

    私の子がホント勉強出来ません。
    遺伝がデカい。
    公文も塾も全く効果なし。
    私のアドバイスも全く聞き入れない。

    +46

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/05(金) 11:46:47 

    >>19
    頭の中で処理すると手が追いつけないから汚い字になる

    +50

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/05(金) 11:46:57 

    >>40
    その女は親が金持ちで恵まれた環境だったのわかってるよ

    +23

    -3

  • 62. 匿名 2024/01/05(金) 11:47:23 

    >>7
    勉強でいうなら、旧帝大からなのか東大京大からなのか。

    +12

    -6

  • 63. 匿名 2024/01/05(金) 11:47:55 

    >>44
    同じ遺伝が発現するわけじゃないからね
    何代前かのご先祖の遺伝ガチャでたまたま頭の良さの遺伝に差が出ただけ

    +38

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/05(金) 11:48:01 

    頭の回転のいい人は知識を詰め込んだらあれとそれが繋がって…みたいにどんどん広がっていくから覚えるのも楽しいけど、頭の回転の悪い人は繋げることができない知識をただ覚えるだけなので苦痛の度合いが全然違うと思う

    +70

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/05(金) 11:48:04 

    遺伝じゃないよ
    うちの親、別に頭良くなかった
    でもめっちゃ働き者
    そこも遺伝はしなかった

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2024/01/05(金) 11:48:31 

    >>12
    いたね、そういう人
    一日の勉強時間みたいの提出する学校だったんだけど、その人帰宅後ずっと勉強してるのにいいとこ学年で真ん中くらいだった
    要領悪いんだよね

    +108

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/05(金) 11:48:39 

    >>51
    与えられた以上のことを考えないし疑問にも思わないのよ仕事で「何でこんなことになってるの」って行動する人は基本的に受け身で自分で考えない

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/05(金) 11:48:39 

    >>52
    自由に打ち込めるからって勉学がよくなるとは限らない

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/05(金) 11:48:59 

    >>6

    生物学的な遺伝じゃないと思う。
    親の勉強についての日常の習慣を
    子供が真似しただけ。
    勉強しない習慣をやめたら
    子供はできるようになると思う。

    +74

    -29

  • 70. 匿名 2024/01/05(金) 11:49:05 

    >>1
    東大京大とかだったら才能あるだろうけどMARCHくらいなら努力でどうにか出来るよ
    努力不足かやり方が下手で成績上がらない人が言い訳してるだけ

    +24

    -10

  • 71. 匿名 2024/01/05(金) 11:49:10 

    >>25
    コミュ力だよね

    +52

    -5

  • 72. 匿名 2024/01/05(金) 11:49:25 

    なんにしてもセコい人は絶対伸びないんだなって感じてる
    目先の利益やいらんプライドばかりの

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/05(金) 11:49:25 

    >>4
    本物の天才からすれば皆凡人

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/05(金) 11:49:40 

    >>7
    同じ事をして好かれる人もいれば嫌われる人がいるのもそれだね

    +77

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/05(金) 11:49:40 

    >>67
    想像力が足りないってやつよね
    言葉通りに受け取ってその先にある意味を考えることもしない人は勉強どころか仕事でも問題児になる

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/05(金) 11:50:28 

    やる気スイッチの問題なのかな?
    覚える気ないと頭に入らない

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/05(金) 11:50:29 

    >>7
    それが東大レベルの話でもあるし
    国立に受からないレベルでもある

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/05(金) 11:50:31 

    >>4
    私勉強本当に出来なくて小2で早くも躓いてた
    大人になってから知的境界域だと分かったよ

    こういう元々知能の低い人はどんなに努力したって無理だよ
    それを努力しない言い訳にされたら困るわ

    +119

    -5

  • 79. 匿名 2024/01/05(金) 11:50:34 

    >>4
    だから遺伝の部分もあると書いてるじゃない。
    同じ地頭でも勉強するしないで仕上がりは変わってくるでしょう。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/05(金) 11:51:01 

    >>9
    虐待されると脳が萎縮するから、必要以上に勉強を強要されたり両親がしょっちゅう喧嘩しているような家庭だと思うように成績が伸びないかもね。

    +131

    -7

  • 81. 匿名 2024/01/05(金) 11:51:13 

    >>65
    祖父母や曽祖父母からの遺伝はガン無視ですか?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/05(金) 11:52:07 

    >>19
    どっちもいる
    ただきれいなノート作りに必死になってるタイプは1人もいないわ。

    +74

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/05(金) 11:52:20 

    >>3
    うちの母親、あまり頭良くないけど唄が上手い。それは私に遺伝したけど頭良い方が良かったなって思います。

    +139

    -5

  • 84. 匿名 2024/01/05(金) 11:52:29 

    >>44
    一族全員賢い家は子どもも賢い率が高いけど、一族いろんな人がいる家はやっぱり子どももいろんな子が生まれる
    あくまでも確率論だから例外はもちろんあるけど

    +55

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/05(金) 11:52:34 

    >>53
    わかる
    全然勉強しないでテスト受けたって、偏差値55以下なんて滅多にとらなかったから偏差値40とかの人って授業何聞いてんだろ?って不思議だったんだよね

    +38

    -4

  • 86. 匿名 2024/01/05(金) 11:52:48 

    >>20
    うちも父は最終学歴中学卒業で平仮名もまともに書けないし母は見た目だけ高貴な雰囲気でプライドが高いど貧乏の最終学歴底辺高校だけど、その二人から産まれた3人のうち一人は三大難関資格と言われる資格を受け続けて受かってエリート達からも先生と言われる人になったから努力と諦めないことが大事なんだろうなと思う
    私を含む後の二人もあの両親に育てられたわりにはそれなりの職についてるから遺伝は性格の部分は受け継ぐけど頭の善し悪しは人によるんじゃないかな

    +2

    -14

  • 87. 匿名 2024/01/05(金) 11:52:51 

    これさ、知能指数と各科目との相関係数を調べてたのを読んだことあるけど、知能指数と勉強の関係性がない科目のトップは数学で知能と数学の成績は、全く関係ない。
    数学は、知らないとできないから、知能関係ない。
    日本以外は、数学は才能と関係ない科目だと思われてるらしい。

    他の科目も、概ね知能指数とは関係なく、あって六割程度。
    結局は、知らないとできない。
    知る為には、どのような形にしろ一度は、その内容に対しての講義受けるか本を読まないとダメ。
    さらに、人は翌日には半分以上忘れてことが既に証明されてるから、復習しないとダメ。

    結局は、勉強できない人は、講義聞いてない本読んでないか、復習して記憶できてないかのどちらかで、遺伝はあまり関係ない。勉強してない人ほど、勉強しなくてもできる人がいると言ってるけど、どんな人でも知識は脳から湧いてこない。アイディアとは違うよ。

    +19

    -9

  • 88. 匿名 2024/01/05(金) 11:53:39 

    >>75
    そうそう
    全てがマニュアル化できないからプラスαの部分は自分で考えたり勉強して対応しなきゃいけないけど全くそれがないの
    わからなかったら聞けばいいのにって思うけど何を聞けばいいかすらわからないというからこれはもう生まれ持ったものなんだなと思う

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/05(金) 11:54:04 

    地頭悪いから産みませんという考えの人いそう

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/05(金) 11:54:35 

    >>83
    能力って人それぞれだと思う
    それが個性だと思っている

    +71

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/05(金) 11:55:19 

    >>51
    頭いい人って考えることが楽しいのよ
    趣味みたいなもん
    頭を使わないで出来る遊びの何が楽しいんだって思ってしまう感じ

    +52

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/05(金) 11:55:23 

    >>57
    身長は母方に似るとかいうよね。うち私の家系はみんなデカくて、夫の家系はみんなミニマムで、私も夫も平均身長だけど生まれた子供はデカかったから私の方の隔世遺伝かなと思った。
    父母だけじゃなく、じいさんとか親戚中代々みんなミニマムなのに子供だけ突如ビッグになるってあるのかな?

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2024/01/05(金) 11:55:27 

    >>41
    ただ、そこじゃない頭の良さ、容量の良さやコミュニケーション能力も、やはり頭のいい人のほうが高いことが多いよ。もちろん全員じゃないし、例外はあるけど。偏差値50の高校と70の高校の生徒間トラブルの質量見たらよくわかる。大人でも職場を比べればわかるよ。

    +93

    -4

  • 94. 匿名 2024/01/05(金) 11:55:27 

    >>19
    字の美しさは美術系の才能な気がする
    勉強できて字もきれいな人はまんべんなく何でもできる系

    +24

    -12

  • 95. 匿名 2024/01/05(金) 11:55:36 

    >>87
    ワーキングメモリ低いと数学でも詰むんじゃない?

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/05(金) 11:55:37 

    勉強ができる人→出身大学の偏差値が高い
    頭が良い人→出身高校の偏差値が高い

    +10

    -4

  • 97. 匿名 2024/01/05(金) 11:55:40 

    天才は確かにいるけどごく少数だからね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/05(金) 11:55:45 

    >>86
    あなたアラフィフでしょ?
    戦後の混乱期を生きたご両親の学歴が低いのと、高校進学率ほぼ100%で大学進学率が50%を超える現代にあえて低学歴になるのとは全然意味合いが違うのよ

    +45

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/05(金) 11:56:02 

    >>19
    ぶっちぎりに成績良いのに普段は馬鹿みたいな行動しちゃったりはしゃぎ気味の子は字が汚いけど頭良い
    とにかく真面目でコツコツ勉強してて普段の行いも良い子は字も綺麗で賢い、ただぶっちぎりな成績にはならない
    字が汚い系の子は成績とのギャップ含め目立つから印象に残りやすい

    +33

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/05(金) 11:57:19 

    >>95
    何で?
    計算する時、書くでしょ?

    +5

    -4

  • 101. 匿名 2024/01/05(金) 11:57:52 

    >>4
    限界点は絶対あるよね

    +35

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/05(金) 11:58:25 

    >>19
    字を綺麗に書く事に重きを置いてないのかもね
    自分が分かれば良いと

    +50

    -3

  • 103. 匿名 2024/01/05(金) 11:58:54 

    >>97
    学歴は自慢する人多いけど
    天才だと自慢する人はひとりしかいない

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2024/01/05(金) 12:00:04 

    本当にこれ
    私は親が離婚してて、母親は頭良いけど父親は普通で自分は成績悪いけど、継母は頭悪いくせに異母弟は頭良いからね
    結局自分は継母の不妊治療と産まれた異母弟にお金取られたから、授業がわからないってなっても塾や家庭教師もつけてくれなかったけど、異母弟は塾に通わせてた
    結局親の遺伝ってのもあるのかもしれないけど環境よ

    +1

    -8

  • 105. 匿名 2024/01/05(金) 12:01:34 

    >>19
    アスペルガー

    +2

    -12

  • 106. 匿名 2024/01/05(金) 12:01:52 

    >>32
    あなたの方がね…

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2024/01/05(金) 12:02:05 

    >>15
    これだよね。
    練習すればできるじゃんってやつ。出来ない人はどう努力しても出来ないことがあるのよね。
    たまに勉強だけは違うって力説する人がいるけどなんでなんだろう?

    +114

    -6

  • 108. 匿名 2024/01/05(金) 12:02:15 

    いやいや遺伝はあるよ
    お金持ちや低学歴芸能人の子供はエスカレーターでいい大学に行ってるだけな
    あと英語は言語だからバカでも身近にあれば話せるからな

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/05(金) 12:02:25 

    >>55
    子は親見て育つから、影響を与えられるって意味では絶対に生まれ持ったものってわけじゃないと思う

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2024/01/05(金) 12:02:34 

    夫が偏差値38の低偏差値高だったけど子供は今のところ賢い。中学受験予定で塾では最難関狙う一番上のクラスにいるし特待。ただ下の子は平均レベル。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/05(金) 12:02:39 

    >>3
    それも親の意識や習慣が子供に影響してるんじゃない?IQももちろん関係あるだろうけど、ある程度までは努力や勉強方法で、何とかなったりすると思う。

    +156

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/05(金) 12:02:42 

    遺伝以外の事を含めても
    結果論親が頭良いと子は頭良い可能性が高いのは事実だと思う

    でもこういう人も居る、というレアケース持ってくる人もたまにいるけど
    世の中の傾向の話だからね

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/05(金) 12:02:54 

    >>23
    のほほんと子供やってられないから精神年齢が早く大人になるパターンもあるね
    そこに上手くはまれば悪い環境からの脱却には学をつけるしかないと早くから発奮して、両親クズなのに勉強出来てオール公立から国立大に行ける
    実際そういう人を知ってるけどもう40超えてるから、今の子供にもそういうチャンスがあるかは不明

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/05(金) 12:03:15 

    >>37
    スポーツなんて特に集中して邁進できる環境と親の理解だよ
    でもそれは勉強にも言えるんじゃない?
    無学の親はどうやったら子どもの学力が伸びるのか知らない人が多くて負の連鎖なのでは
    かといってお金かけて塾に丸投げなだけでもOKでもなく、子の性格に合わせて上手に寄り添える家庭が結局うまく行ってると思う

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/05(金) 12:03:48 

    馬鹿と頭良いひとの子供はどっちに似るんだろうなー私馬鹿で夫頭良いからこっちに似たら申し訳なさすぎる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/05(金) 12:03:51 

    >この2つ目の要素――「頭の回転の速さ」と言ってもいいでしょう――は、おそらく変えられません。

     これまでも頭の回転を改善する訓練プログラムを開発しようとする人はいたのですが、今のところ成功した例はありません。



    むしろこの事実が絶望じゃない?
    社会に出て求められるのは回転とか応用力、機転力、発想力とかのこっちだよ

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/05(金) 12:03:56 

    遺伝も親の能力が単純に子供に伝わるわけじゃないからね
    いろいろ混じったガチャみたいなもん

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/05(金) 12:04:04 

    兄弟で頭の良さ全然違うよ。継続力と集中力があるの大事だよね。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/05(金) 12:04:06 

    そもそも
    勉強のべの字もしなかった人に
    地頭が〜って言う資格はないと思っている

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/05(金) 12:05:24 

    トピ画の子かわいい

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/05(金) 12:05:29 

    >>1
    ちゃんとしっかり勉強してこなかった人達が絶対遺伝のせいだと自分達に言い聞かせるトピ。

    +6

    -7

  • 122. 匿名 2024/01/05(金) 12:05:38 

    努力のやり方を間違えて結果出せないパターンがあるから辛い

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/05(金) 12:06:03 

    >>107
    偏差値30を偏差値40にする事は頑張ればできる
    って話では?
    50mが11秒の子が、練習したら9秒台になれますみたいな

    勉強は、本来そのぐらいの成績の子だけど
    訓練によってもう少し上にしましょうって話
    でもそれ勉強だけじゃなくて全てに言えることよ

    +29

    -4

  • 124. 匿名 2024/01/05(金) 12:06:07 

    >>100
    公式覚えてないと解けないし
    それすら覚えられない人もいるもんよ

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/05(金) 12:06:32 

    「健康なら体力づくり頑張ればみんな国体選手は無理でも市のリレー選手くらいには
    なれるよ」
    っていう理論ならそんなの無理に決まってんだろって言えるのに
    こと学業や頭の良さだといまだに「努力でなんとでもなる」「できないのは甘え」論が
    まかり通ってるよね…
    しかも親がそれを子供に強いてるのが滑稽というか
    あなたの遺伝子を受け継いだらあなたレベルしか出来ないというのを知ってほしい

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/05(金) 12:07:38 

    >>124
    学習障害みたいに、障害がある人の話?

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2024/01/05(金) 12:07:44 

    >>31
    練習が好きかどうかにもよるよね
    練習嫌いだと上達しない

    +45

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/05(金) 12:07:55 

    勉強できる能力も遺伝でしょ
    努力できるか、集中できるか、知識を脳にインプットできるか

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/05(金) 12:08:09 

    >>3
    泉房穂氏は?

    +2

    -6

  • 130. 匿名 2024/01/05(金) 12:08:43 

    発達だの知的なものだの、体格が遺伝するんだからさ
    地頭の良さだって遺伝するわよ
    どうしても否定したい人がいるけれど
    競走馬だってペットだって動物には血統ってあるでしょ
    なんで人間にはないと思えるのか

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/05(金) 12:09:01 

    >>115
    幼児期や遊びや経験を沢山、好きなことをとことんやらせてあげる。小学校に上がったら、横について勉強一緒にしたり、遊びの中で勉強の要素を取りれてみて。

    半信半疑で試してみたけど、本当にやって良かったと思ってる。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/05(金) 12:09:11 

    >>9
    うちは
    私F欄大卒
    元旦那(子父)中卒な上に少●院あがり

    劣悪遺伝子ながらも中1息子は学年トップ塾の成績も偏差値70超えしていて運動神経もいい
    ゲームするか友達と遊びに行って学校の宿題と塾の課題短時間するのみ

    突然変異なんだと思う

    授業普通に聞いただけで即理解できるらしい

    +18

    -21

  • 133. 匿名 2024/01/05(金) 12:09:37 

    >>129
    彼の場合は親がバカだったんじゃなくて、親が低学歴にならざるを得なかった時代背景があっただけ

    +28

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/05(金) 12:09:52 

    本当の馬鹿を見せてやんよ!
    うち来いやw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/05(金) 12:10:57 

    >>116
    ちょっと違う話だけど、喧嘩すると黙っちゃう人いるじゃん
    あれって一定数、返事しようとしても追いつかなくて結果黙る
    みたいな感じの人がいるみたい
    だから返事くるまで待ってると良いと聞いた

    頭の回転て、遅い人に合わせるのはできても
    早くしろってほんと出来ないと思う

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/05(金) 12:11:19 

    >>62
    予備校に勤めてた感覚で言えば
    誰でも頑張ればいけるのは日東駒専
    普通程度の子なら地方国立やMARCH
    それ以上は多少の才能が必要だと思う
    ただし一部には本当に勉強苦手で日東駒専も厳しい子もいないではない

    +42

    -4

  • 137. 匿名 2024/01/05(金) 12:11:25 

    子供はずっと賢いと言われてきたけど、幼い頃から考え方が大人っぽいというか、しっかりしていた。
    今高1でやっと高校受験が終わったのに、去年夏には大学と将来進路決めて受験勉強を始めた。
    ちなみ関西の旧帝大理系を受験予定。
    全て自分で調べて決めたみたい。
    ちなみに親である私達は地方国立文系卒で、そこまで優秀というわけではない。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/05(金) 12:11:26 

    >>128
    集中力、努力できる要素は遺伝だと言われてるね。

    うちの兄東大だけどたぶん勉強好きの祖父の遺伝子もらったんだろうなって感じ。
    本人「勉強が好き。勉強してるときが一番楽しい」とか言ってるので
    私からしたら意味不明。
    父親も国立大だけどどちらかというと天才肌というか机にかじりつくのが
    好きなタイプではなかったらしいから勉強好きだったらもっと上行けた人なんだろうな
    って感じ。

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/05(金) 12:11:30 

    >>126
    知能指数の事を語ってるなら知ってると思ったけど
    ごめんもういいや

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/05(金) 12:11:31 

    勉強出来るか否かは
    勉強の方法を知っているかどうかの違い
    子供には勉強そのものはプロにお任せしてるけど
    勉強の方法を教えてる←ウソ教えてないけど
    希望です。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/05(金) 12:11:34 

    >>1
    >>2
    >>3
    このトピにも地頭だ、遺伝だって言ってる人多いけど、ほとんどのガル民はそこまでちゃんと勉強してきたとは思えないし、してたとしても変な間違ったやり方で空回りしてる人多そう。
    まさか勉強できる頭の良い人の言う勉強してない塾行ってないっていうの、本当にやってないと真に受けてるとかじゃないよね??頭いい人は毎日当たり前にコツコツ勉強やってるから、テスト勉強はしてないって意味で言ってるんだってよ

    +172

    -25

  • 142. 匿名 2024/01/05(金) 12:11:53 

    >>123
    偏差値10の差はかなりデカいじゃん。

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2024/01/05(金) 12:11:57 

    1回で覚えられる人と10回でやっと覚えられる人といるよね。
    持たざる者で人の10倍の努力が出来るかどうかなんだと思う。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/05(金) 12:12:34 

    >>1
    悪いけど遺伝は大きいよ
    発達障害のママさんで子供に遺伝した人がいて
    産んだお子さんみんな障害児だからね
    PTAで必死に遺伝は関係ない。頭のいい子は努力で創れるってチラシ配布してた
    みんな冷ややかな視線だったよ

    +30

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/05(金) 12:12:35 

    >>1
    そんなに暗記バカや無能な勉強熱心・働き者を増やしたいのかい?
    本人や周囲に害が大きいけどいいのか?

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2024/01/05(金) 12:12:57 

    >>118
    みんなの頭数値化できたらわかるのにね笑

    私も夫も 兄、妹、の兄弟なんだけど、双方兄が頭良い、妹が馬鹿。

    昔、兄にわからないところ聞いてもなんで私がこれがわからない、理解できないのか兄は理解できなかったみたい。
    夫に聞いたら同じだった。妹に勉強教えても、え?だからなんでわからないの?ここに書いてあるのに?みたいになって何故妹が理解できないのか意味わからなかったらしい。

    それあるあるだよーって教えたらびっくりしてたけど私と色々話してたら(バカの思考回路)ようやく理解できたらしい。
    いま夫は子供の早期教育に力をいれている…

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/05(金) 12:13:16 

    >>14
    わかる。
    特に私大文系上位は死ぬ気で努力して、努力の方向性を間違えなければ頭悪くてもいけると思う。努力の方向を間違えないのが、いい先生や親や友人に勉強のやり方教わる、みたいな環境要因なのかなーとも思うけど。
    努力の方向性を間違えて受験失敗したのに、地頭が悪かったから受験ダメだった、頭悪けりゃ努力なんて無駄だ、と言い張ってる人多そう。

    +22

    -9

  • 148. 匿名 2024/01/05(金) 12:13:20 

    >>133
    親の学歴が高卒やそれ以下の場合、ポテンシャルが分からないから判断しにくいよね

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/05(金) 12:13:31 

    >>141
    >変な間違ったやり方で空回り

    これが頭の良さで有り個体差では無いのかな?

    +64

    -5

  • 150. 匿名 2024/01/05(金) 12:14:05 

    やれと言われたことを暗記するだけで並みの成績はとれると思うけども

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/05(金) 12:14:36 

    >>141
    よこだけど、馬鹿はそもそも授業の半分も理解できないから家だと勉強できない人が多いと思う
    真面目に聞いているのに授業についていけないイコール遺伝馬鹿だと思うんだけど違うのかな?

    +74

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/05(金) 12:14:58 

    私は勉強や努力を継続する力が全く無い遺伝子を受け継いだみたい

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/05(金) 12:15:07 

    >>125
    相対的なもんじゃないよね、自分がどうか
    勉強しない自分と、頑張った自分を比べたら
    頑張った自分の方が勉強はできるに決まってるので
    そういう意味で学習はすべき
    親は、昨日より今日のができてたら褒めれば良い

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/05(金) 12:15:09 

    >>3
    親がナマポにすがってるとこは子どもはだいたい馬鹿だよね。

    +79

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/05(金) 12:15:11 

    >>12
    親の教育熱の押し付けが鬱陶しいけど、勇気なくて堂々とは反発出来ないから親の見てないところでこっそりめっちゃサボってるんじゃない?私がそんな感じだったから

    +47

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/05(金) 12:15:12 

    >>139
    ワーキングメモリーは、一時記憶のことで数分単位の記憶のことだよ。

    試験で問われるのは、身についてるかどうかの話で、長期記憶の話だよ。それ全然違う話だよ。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/05(金) 12:15:48 

    努力しないバカ「頭は遺伝。努力するのも遺伝子」

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/05(金) 12:15:54 

    >>1
    またまた~そうやって無駄金使わせようとするんだから

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/05(金) 12:16:13 

    勉強は個人の戦いで周りに迷惑をかけないからいいけど、仕事は主にコミュニケーションや気遣いがないとやっていけないから勉強と仕事はあまり比例しないと思う

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2024/01/05(金) 12:16:23 

    >>149
    >>151
    それ以上踏み込むと精神力とかの話になってきそう

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/05(金) 12:16:44 

    >>3
    馬鹿な親だと夫婦の会話も子供との会話もアホ。
    子供が小学校入学時の語彙数は、普通が3000語・賢い子が8000語(もしくはそれ以上)・アホな子が2000語(もしくはそれ以下)らしい。
    アホな子は賢い子の4分の1以下。語彙は思考を司るから語彙力がないとそのまま思考力がない。
    親に語彙力がないと子供の語彙力もなくなり思考力もなくなる。
    両親が賢くても夫婦仲が悪くて家庭内の会話が少ない場合、子供がアホになる場合もある。

    +123

    -4

  • 162. 匿名 2024/01/05(金) 12:16:44 

    >>19
    頭が良いのに字が汚いというギャップで印象に残ってるだけだと思う

    +25

    -2

  • 163. 匿名 2024/01/05(金) 12:16:59 

    >>151
    予習は?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/05(金) 12:17:07 

    運動神経や音楽的才能より、余程平等性のあるもんだけどね、勉強って
    ここまで到達するには、これだけの事をこなすって時間や量など可視化できるわけだし



    +6

    -2

  • 165. 匿名 2024/01/05(金) 12:18:05 

    部屋が整理整頓されてる人もいれば部屋や机が散らかって汚い人もいるけど勉強できるやつってどこになにがあるか把握してる
    情報の処理や整理能力だと思う
    なにをするべきか、どこまですればいいか 自分の頭の中で理解してる

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/05(金) 12:18:14 

    >>150
    その暗記に必要な労力が人によって違うのよ
    授業を聞いてるだけで暗記する子、何回も繰り返し復習しないと暗記できない子

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2024/01/05(金) 12:18:16 

    知り合いの子供

    両親とも成績は普通程度(高卒)
    子供は学年1位らしい

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/05(金) 12:18:31 

    >>142
    60を70にするのは物凄く大変だしでかいよ
    でも30を40は、知的に問題なければできる範囲内だよ

    +32

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/05(金) 12:18:45 

    >>132
    あなたの祖父母のきょうだいにお金持ちいない?

    +14

    -3

  • 170. 匿名 2024/01/05(金) 12:18:59 

    勉強それほどしてないのに頭が良いっていう人もいる。
    遺伝はある。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/05(金) 12:19:23 

    >>9
    親が私立文系の高学歴だとそうなるパターンある。
    早稲田商の父と慶應文の母。
    2人とも数学が出来ない。暗記が得意。
    今の受験なら戦えなかった人達。やはり子供はイマイチ。

    +55

    -10

  • 172. 匿名 2024/01/05(金) 12:20:29 

    論理的思考能力は、母親の遺伝が大きいよね
    だから今は、ハイスぺと結婚したいなら、美人なだけじゃだめ
    容姿も頭脳もある程度整った男女だけがくっついてゆくから、格差が拡がってんのよ
    みんな気づいてるよ

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2024/01/05(金) 12:20:33 

    >>151
    小学生の頃からずーっと真面目に授業聞いてて、予習復習もしてきて理解できてないって、稀じゃない?それまでにどこかで躓いて、分からないまま放置してるんじゃないかな。

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/05(金) 12:21:09 

    >>105
    うちの子、アスペルガー(診断済)だけどめちゃくちゃ字が上手い
    学校の書初めでも毎回表彰される
    アスペルガーのこと何も知らないでイメージでコメするのやめて欲しい

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/05(金) 12:21:34 

    >>160
    要領良く学習出来るってのは
    それこそ精神力じゃなくて頭の良さでは無いのか?
    がむしゃらにやったら出来たよってのは精神力だろうけど←私は断然こっちの方だねもちろん無駄な時間が掛かるけど

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/05(金) 12:23:34 

    >>163
    授業でわからないことを先にやるのが出来ない。
    私の経験談だと、数学とか最初の超簡単な問題は解けるけど、応用編になると一気についていけなくなるからそもそも予習ができない、そして塾の先生(馬鹿だったので、教室に先生が2人いて、わからないところを聞きにいくシステムのとこ行ってた)に聞いてもいまいち理解できないまま。
    どんどん授業は進んでいくから更に混乱。

    どうにかつまづいてるところを解消しようとするけど、やっぱりなるほど!と理解はできない。

    ただ、丸暗記はできるから、理解してないのにここはこうするからこの問題もこの数字をここに書く、みたいになんていうか上部だけで覚える感じだった。
    伝わる?

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/05(金) 12:23:46 

    >>73
    本物の天才って例えばどんな人?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/05(金) 12:24:05 

    まあ、そんなもんよ
    だからさ、親は子供が得意なことを見つけてやって、それでお金稼げるように育ててやるのがいいと思うよ
    やみくもに学校の成績!成績!ってやるんじゃなくてね
    将来、食いっぱぐれないようにね

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/05(金) 12:24:18 

    >>107
    体型だって太りやすい、太りにくいがあるのに、太ってる人は怠惰だと決めつける人が多いよね
    (太っている人が体質にあった多大な努力をしていないとしても、痩せている人が努力をしているとは限らない)
    これって痩せてる人、痩せた人が自分と同等の努力や生活をすれば他人も同様に太るはずかないと信じてるからでしょ?
    勉強も同じなんじゃない?

    +53

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/05(金) 12:24:19 

    >>165
    うわあ、私は逆だ
    頭の中ごっちゃごちゃしてるからせめて身の回りだけはって感じで整理整頓大好きだぇdp
    情報処理能力低いからきっちりそろって無いと把握出来ないんだな

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/05(金) 12:26:04 

    >>154
    失礼ながらそのレベルだと馬鹿っていうか
    何らかの知的な問題がある人が多いと思う
    それが子に遺伝することはありそう

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/05(金) 12:26:34 

    >>1
    成績が良い=頭が良いではないけどね。
    そして、仕事が出来るわけでもない。
    職場に某国立大出身の社員がいるけど、社員じゃないとやっちゃいけない事もパートさんに任せようとして「自分の仕事が何かも分かってないの!?◯◯大出身だけど本当は頭悪いんじゃないっ!?」てブチギレられてたわ。

    +5

    -12

  • 183. 匿名 2024/01/05(金) 12:28:59 

    私、美術関連の仕事してるけど
    子供の段階で絵の才能あるなしは、めっちゃ分かるよ
    こればかりは才能
    ただ、描くことが好きで下手でもずーっと描いてて、18歳とか大人になってからいきなりパーン!と覚醒する人もいるんだよね
    「好きであり続けること」ってのが一番大事

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/05(金) 12:29:19 

    >>116
    私、頭の回転が遅くてなんとか速くしたいと思ってたから泣きたい

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/05(金) 12:29:31 

    >>175
    要領よくってのは、正しい方法で勉強を進めるって事だよ

    受験勉強だと、しっかり基礎固めしてから、演習、過去問みたいな段階を踏まないで、いきなり志望校の過去問から始めちゃうとか、基礎あやふやなのに難問しか解かないみたいなのは、まさに空回り、がむしゃらって表現になるんだと思う

    要領よくっていうのは、例えば受験本番が見えてきた時期に、受ける学校に記述がないのに英単語を書き取ったりはマジで時間の無駄で、それなら書いてる時間を違うことにまわすとかってのはあるのかなと

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/05(金) 12:29:53 

    >>182
    だから暗記バカ増やしても仕方ないんだよね
    やれば出来るとか言い聞かせて暗記バカ増えて困るのは誰だよって話

    だけど結晶性知能低い人はやっても出来ないんだよ
    知識が保存されない人ってのは確かにいる
    それが何故分からないかなあ?
    そういう人でも知的障害では無いってことは流動性知能が高いからあんまり問題ないんだよ

    +0

    -6

  • 187. 匿名 2024/01/05(金) 12:30:03 

    >>182
    そういう人はマニュアルをこなすのが得意なんだと思う
    塾や予備校は受験のノウハウをしっかり教えてくれるので
    それを忠実にこなすことができれば成績は付いてくる
    でも仕事はそうはいかないから
    高学歴なのに仕事できない層が一定数いるんだと思う

    +9

    -3

  • 188. 匿名 2024/01/05(金) 12:30:20 

    >>1
    これ正論
    得手不得手はあるけど勉強が出来ない人は勉強していない
    中学で勉強しなくて進学率の低い学校に行ったけど一念発起して授業のノートを家でもう1冊のノートに書き写して全部内容を覚える勉強するようになったら成績がぐんぐんあがって代表に選ばれたり色んな資格も取った
    友達は「ガル子は頭がいいからね」と言ったけど勉強するようになっただけ
    友達の中で私だけ進学しました

    +6

    -8

  • 189. 匿名 2024/01/05(金) 12:30:53 

    >>179
    でも単純に食べなければ痩せるからねぇ…

    +4

    -18

  • 190. 匿名 2024/01/05(金) 12:31:24 

    >>182
    ブチギレてた方の言い回しが、既に人権侵害しちゃっていて、全体的に頭悪そうな職場感が伝わるw

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/05(金) 12:31:43 

    >>3
    馬鹿はもれなく政府が去勢するべし

    +17

    -10

  • 192. 匿名 2024/01/05(金) 12:32:56 

    >>191
    今の人並レベルの人が底辺に落ちたら困ると思うぞ
    底辺が多数派ってのは貧困国

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/05(金) 12:33:05 

    >>141
    高校入学時の偏差値が70だったけど、中学のときのテスト勉強はガチで勉強してなかったよ
    何もしないのもあれだから15分くらいとかで、テスト前は担任に勉強時間を毎日報告せねばならず、素直に15分と申告していたら、三者面談のときに「そんなに真剣に授業を聞いているようにも見えないのに…」と言われたこともある
    ただ、本人的には授業は真面目に聞いていて授業で理解していたつもり
    高校に進学したらそれでは通用しなくなったけどね

    +19

    -5

  • 194. 匿名 2024/01/05(金) 12:33:34 

    >>3
    うん。
    専業の子は専業。

    +6

    -27

  • 195. 匿名 2024/01/05(金) 12:33:53 

    >>149
    よこ、それちょっとあるかも。
    高卒も大卒もいるIT企業で働いてるんだけど、そこそこの大学でた子達って効率いいやり方や勉強法を教えるとそのやり方いいですね、ってスッと受け入れるんだよね。高卒の子達はやり方教えても、いや!自分はこっちの方がやりやすいんで!って間違った方法にしがみついて伸びがとにかく遅い。勉強経験が少ないのになぜか変な自己流で勉強して伸びない、技術は向上してないのに努力した事実だけを会社に認めてもらいたがる…

    +42

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/05(金) 12:34:02 

    >>187
    塾行ってたら受かるのは高校受験まで
    大学受験はいくら予備校や塾に行っても、基本自分でどれだけやるかにかかっていて、全国レベルの受験の戦いにどうやって差をつけていくかを学ぶ為に、予備校にいくってことがわかっていないと、通っても無意味だよ

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/05(金) 12:34:35 

    >>3
    幼馴染みがすごい頭良くて旦那さんもいいけど、子供への声かけの仕方が私とは全然違うの
    例えば鳥を見ても私は「鳥さんいるね〜可愛いね〜」って子供に声かけるけどその友達は「あれはハクセキレイだね。どんな声で鳴くかなぁ?聞いてみようか。あれ?あまり高く飛ばないねぇ。なんでだろうねぇ」って声かけをしてた
    日常からいつもそんな感じで、底辺高校出身の私とは声かけの仕方が全然ちがう
    こうやって頭いい親の子はまた賢くなっていくんだなと思ったよ
    うちの子と同い年だけどもうすでに差がすごいw

    +151

    -4

  • 198. 匿名 2024/01/05(金) 12:34:46 

    >>189
    横から失礼
    そこだけを取ればその通り
    でも食べる量が同じでも同じように太るとは限らない
    うちの子はびっくりするくらい食べるのに全然太ってない
    特に運動とかもしてない
    生まれつき暑がりで体温も高いから代謝が良いんだと思う
    太りにくい体質はあると思うよ

    +28

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/05(金) 12:34:48 

    >>179
    太っていても健康で長生きな高木ブーみたいなのもいれば、内臓壊して早死にする者もいて
    色々だね
    ただ体型が短い期間で大幅に増減するのが一番良くないみたい

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/05(金) 12:35:11 

    コツコツやれる
    努力できる
    理解できる

    これも遺伝だと思うけどな。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/05(金) 12:35:51 

    >>83
    わかるよ。素人が歌上手くても全く得しない。
    カラオケでも下手くらいな方が可愛げあるし。

    +26

    -11

  • 202. 匿名 2024/01/05(金) 12:36:25 

    >>1
    えらい人「こうなんだからこうすりゃいいじゃないハイ解決がんばってね」

    できない人「えぇ…」

    っていう典型的な記事にみえる

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/05(金) 12:37:06 

    >>196
    もちろん本人の努力は必要だけど
    何をすればいいのかは予備校が教えてくれる
    それを頑張れば確実に成績は伸びる
    でも会社はそういうことはしないという話だよ

    +2

    -4

  • 204. 匿名 2024/01/05(金) 12:37:43 

    >>192
    薬物実験のモルモットにすれば、世の為人の為になる

    +4

    -5

  • 205. 匿名 2024/01/05(金) 12:38:01 

    >>116
    でも、コミュ力は鍛えられると思う
    正直頭はあんまりでもコミュ力高くて愛嬌あるから職場でうまくやれてる子っている
    具体的に何をどうすればコミュ力あがるかちょっとすぐは思いつかないけど頭の回転を良くするよりは何とかなりそう

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2024/01/05(金) 12:38:25 

    >>189
    同じ量を食べても太る人、痩せる人がいるということを言っているのですがわかりませんか?
    勉強だってそうでしょ。同じ時間勉強してもできる人、できない人がいる

    +30

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/05(金) 12:38:27 

    >>194
    それよな
    だからこれだけ女性の進学率が上がっても
    女の子の行き着く先はせいぜいパート主婦よ
    これから変わるといいけどね

    +5

    -11

  • 208. 匿名 2024/01/05(金) 12:38:55 

    >>7
    テスト点数よくて成績上位でも、頭が良いとは限らない
    進学校や大学いったからと言って優秀なわけでない
    これ勘違いしないで
    がるちゃん学歴主義が多いからやたら大学大学いうけど、リアルでそんなこと言う人いないし、人の学歴気にする人なんて白い目で見られるよ
    いろんな事情で勉強させてもらえなかった人
    親の無理解で大学いかせてもらえなかった人
    います
    それでも頭良くて各分野で活躍したりね

    +7

    -22

  • 209. 匿名 2024/01/05(金) 12:39:01 

    >>2
    東大なんて行かなくてもいいって言えるのは東大出身者
    親ガチャ否定していいのも親ガチャ失敗者
    教育虐待という言葉も知っていますが、
    東大出で親ガチャを本気で失敗した事ない人に言われたくはないかな

    +29

    -7

  • 210. 匿名 2024/01/05(金) 12:39:16 

    頭の良さをどうこう言ってるより
    自分で試して改善していく試行錯誤を
    積み上げるしか無い。
    どうして物凄くできるようなのを
    目指すんだろうな、標準的なレベルを
    目指すなら分かるんだけど。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/05(金) 12:39:43 

    >>185
    基礎を理解したと思い込んでいたら実は抜けていたとかそういのが頭の良さの違いだったりするのかも

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/05(金) 12:40:19 

    >>206
    ん?でも、食わなきゃ痩せるでしょ
    太ってる人も痩せてる人も、そこは同じよ
    私が元デブだから言うんだけどさ…

    +2

    -20

  • 213. 匿名 2024/01/05(金) 12:41:03 

    >>45
    それは耳で曲を覚えているんだよ。

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/05(金) 12:41:15 

    >>83
    あー…音楽の才能って、ほんと、遺伝がでかいというよね

    +57

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/05(金) 12:41:50 

    >>6
    頭の良さ
    学力
    などは知らないですが、文化施設に勤めててロビーでとんでもない事しでかす子とか大暴れする子の親が登場した時、あぁなるほどソックリと思う

    +74

    -4

  • 216. 匿名 2024/01/05(金) 12:43:37 

    >>205
    コミュニケーションって制限時間あるから
    >「頭の回転の速さ」と言ってもいいでしょう――は、おそらく変えられません。

    これだと難しそうだけど、とにかく嫌われない方法ならあると思う
    ある発達障害者の人が言ってたけど、それまでは健常者になろうと必死に強がってやっていたけど
    ある時プツリと切れてそれからは知的障害者になろうと決めて
    大企業の障害者枠で知的障害者の演技をすることでうまく行くようになったという

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/05(金) 12:44:20 

    >>194
    えぇ…
    わたし母親が専業主婦で絶対に専業主婦になりたくないと思ってバリキャリだよ
    兄にだけ教育熱心で、小学生のわたしに「あんたは大学行かなくていいでしょ」と言ってきたけど、大学まで行く!と言い返して進学した

    +5

    -4

  • 218. 匿名 2024/01/05(金) 12:45:14 

    >>197
    なるほどー
    私も鳥をみかけたら、かわいいね〜で終わっちゃう。
    そこから派生した会話があるのとないのとでは確かに全然違いそうだね。まずは私が色々学ばないとだな。。

    +91

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/05(金) 12:45:30 

    >>202
    私中学受験の時、東大の大学生に家庭教師来てもらってたけど
    結構分からなかったよ笑
    あっちも、なんで分からないのか分からないから
    教えようがなく
    応用問題とかの教え方はわかり易かったけど
    基本でつまづいてる奴は塾で何とかしてたわ

    分からないという経験をしてない人に教わるのはなかなか難しいかもしれない

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/05(金) 12:46:08 

    >>155
    やはり本人が自分で納得した勉強する動機と向上心を持ってないと、どんなに時間もお金も労力もかけたところで効果がものすごく薄いよね

    親に怒られたくなくてやる場合、勉強してる姿さえ見せて最低限の成績取っとけばそこまで親に怒られなかったりすると、怒られたくないって最大の動機が満たされてしまうからそれ以上やる気にもなれなくて、消化試合みたいな心持ちなんだろなと思う

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/05(金) 12:47:19 

    >>216
    微笑みを称えて軽く頷きながらやり過ごすという最終手段がある

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/05(金) 12:47:42 

    >>3
    子供に才能があっても適切な刺激を与えられなくて才能を伸ばせないからね

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/05(金) 12:47:42 

    >>194
    このトピにも専業に恨みを持つ者が現れたのか……

    +23

    -2

  • 224. 匿名 2024/01/05(金) 12:47:48 

    >>187
    わかる。きちんと体系だててマニュアルっぽく教わると高学歴の人は覚えるの早いんだよね。高卒とかFランとか学歴低めの人は体系だった教え方できる人少ないから、学歴低めの人が高学歴に教えると「お前は○大卒なのに仕事ができないな!」発言に繋がりやすい。とにかく相性が悪い。
    ざっくり説明して、あとはやりながらわかんなかったら聞いて、みたいな教え方は塾にしっかり通ってた高学歴ほど苦手。

    +6

    -4

  • 225. 匿名 2024/01/05(金) 12:48:15 

    >>212
    いや、だから食べなくて痩せるペースも違うでしょうよ
    それなら勉強だって、頭悪い人を監禁して毎日12時間勉強させ続けたら少しはできるようになるのでは?

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/05(金) 12:48:19 

    勉強できても仕事ができない人も
    低学歴でも仕事で成功している人もいる
    でもそれは全体から見れば少数派
    そういう例を挙げてコメしても仕方ないと
    この手のトピを開く度にいつも思う

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/05(金) 12:49:31 

    昭和の頃は地頭よくても大学はおろか高校すら行かずに働く人多かったからね
    だから親の学歴低くても地頭良いのが子供に遺伝してたら子供はいい大学に行けたりする

    平成になってからは地頭良い子は普通に大学行くようになってきたから、昭和みたいに鳶が鷹を産むようなことは少なくなるんじゃないかな

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2024/01/05(金) 12:49:42 

    もし頭の良さが遺伝するなら、私はCランク国立大に行けたけど、底辺高卒に終わったわ。


    数学で赤点間際の2を取ってしまい、高校教師から、
    「地元の(1軒しか無いDランクの)公立大学の一般受験は、現役からは出来ないので、行きたいなら予備校に行ってください。」
    とハッキリ言われた。
    一緒に言われた両親も同じ認識で、同級生の数人も同じ内容を言われたと、後から話になった。
    でも、就職してからの知人たちや、ガルチャンの他トピでは、
    「一般受験なら、お金を払えば出来るんじゃないの?」
    「有名大学を一般で記念受験したよ。」
    という話になる。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/05(金) 12:49:59 

    >>217
    他山の石として意志を持ってやれる人と
    同じ人生歩みたいと思う人と分かれる気がする

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/05(金) 12:50:33 

    >>9
    コネ入社二世は大体そうだよね
    役立たずの無能人間

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/05(金) 12:50:39 

    >>216
    なるほど興味深いお話ありがとう
    人は期待した相手から期待以下の反応しか貰えないと腹が立つものだから、最初から期待させないというのも一つの手だね

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/05(金) 12:51:34 

    >>161
    私、馬鹿で貧乏なんだけどおしゃべりでね。
    若い頃何人か彼氏と付き合ったけど低学歴の人はメールや会話がどんどん減るの。
    でも全然会話が減らない旦那と結婚して15年だけど、確かに子供は学力が高い。
    会話大事だね!

    +15

    -11

  • 233. 匿名 2024/01/05(金) 12:51:55 

    >>3
    私は全く学がないが、娘は努力家で負けず嫌い

    娘によく言われるのが「ママ分からないままなのは怖くない?」って聞かれる…いつも質問されると〇〇な感じかな⁈って答えると答えを訂正される…笑
    方程式なんてチンプンカンプン。答えが出る ある物が好きみたいで、完全に文系では無い様な…

    親が頼りないと子供はしっかりするのかも、そもそも幼稚園、小学校の勉強が分かれば人生困る事は殆ど無い
    むしろ人間関係の構築や社交性を学んだ方がはるかに生きやすいような気もする娘にはこの話響かないみたい…

    +6

    -18

  • 234. 匿名 2024/01/05(金) 12:54:50 

    >>228
    文章が取っ散らかっててイマイチ伝わりにくいけど
    学力が足りなくて、受験しても無駄だと親も教師も判断したというだけの話だよね
    もちろんお金さえ払えば一般受験はできる
    でもそれはただの無駄金にしかならない
    公立と言えども受験料は決して安くはないし私大は更に高い
    親御さんの判断は妥当だと思うわ

    +10

    -2

  • 235. 匿名 2024/01/05(金) 12:56:10 

    >>208
    偏差値の高い大学を出ている人は少なくともテストで良い点を取るという観点では優秀なのでは?
    テストで良い点数を取れる=地頭がいいわけではない(ただし、相対的に地頭がよい人が多いとは思う)し、大学を出ていない人の中に地頭がよい人がいないというわけではない
    ただ、偏差値が高い大学を出たことを必要以上に意味のないことだというのはおかしい。そこは認めてもよい

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/05(金) 12:57:00 

    >>197
    勉強になった!ありがとう
    確かにそうやって声掛けた方が子供が興味持ったりなんでだろう?って考えるようになるんだろうね

    +51

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/05(金) 12:58:52 

    集中力ないADHDが遺伝したら、勉強しようにもできないんだと思う

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/05(金) 12:59:21 

    >>234
    むしろ両親は受験させるつもりでしたが、教師から
    「現役では出来ません。」
    と言われました。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/05(金) 12:59:39 

    >>299
    それって働く母を持っても一緒じゃない?
    要するに、母親が専業か有職かは関係ない

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/05(金) 13:00:03 

    >>7
    それはあるよね
    どんなに頑張っても大半の人は極一部の天才にはなれないわけだし
    でも、遺伝が~とか言ってる人の中に、その「ある程度」まで努力した人ってほとんどいない気がする
    他人に「あなたは頭よくていいよね~」とか言ってる人には、まず同じ量の勉強をしてから言えよと思う

    +62

    -3

  • 241. 匿名 2024/01/05(金) 13:01:54 

    >>206
    人によって差があるのはよくわかる。それをわかった上で太ってる人の9割くらいは言い訳が多くて痩せる努力をちゃんとしてないと思うよ。体質や病気で何があっても痩せられない人なんか少数。
    勉強ももちろん人によってやればできる人やってもなかなかできるようにならない人はいる。それはわかってるがその上で、大抵の勉強できない人はたいして勉強してない。仮に勉強らしきことをやってても努力の方向性が間違ってて全く勉強してないのと同じ状態の人がかなり多い。

    +5

    -8

  • 242. 匿名 2024/01/05(金) 13:02:20 

    >>182
    こういうパートさんが国立大出身の社員さんを「勉強だけ出来てもね」と陰口いうのをよく聞くけどさ。国立大出身の人ばかりいる職場では起きない陰口だよね?地方大出身者や難関私大出身者が東大出身者のことをそんな風に悪口いうシーンも見聞きしない。ということはそんなことばっかり言ってる自分たち側にも難があるかもとは思わないのかな?よぎらないのかな?そういうとこだと思うんだけど。

    +18

    -2

  • 243. 匿名 2024/01/05(金) 13:03:01 

    >>15
    ほんとに!県代表とかになったくらいのレベルだけど、私はセンスタイプで努力とかほぼしなかったけど、同じ練習してる後輩とか教えても教えても下手すぎて、真面目にやってるんか?ってなった。なんであれができないの?!って学生の頃は本気で理解できなかった。勉強も同じなんだろうなって思うと勉強は苦手なので悲しい。父親は勉強得意だけど、知能は母方なんだもんね〜

    +19

    -3

  • 244. 匿名 2024/01/05(金) 13:03:22 

    >>190
    そのブチギレた人、普段はめちゃくちゃ温厚で誰もその人が怒ったところやイライラした姿を見た事ないような人なの。
    他人の悪口なんかも絶対言わないし。
    そして仕事もめちゃくちゃ出来るのに出しゃばらずで皆から慕われてるっていう。
    そんな人を、その社員はブチギレさせたの。

    +2

    -4

  • 245. 匿名 2024/01/05(金) 13:03:36 

    >>238
    なるほど
    親御さんは無理でも受験させようとしたのに
    学校が無理と言ったから引き下がったんだね
    それはモヤるのもわかる

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/05(金) 13:03:55 

    >>232
    馬鹿とのおしゃべりは苦痛だなぁ

    +34

    -3

  • 247. 匿名 2024/01/05(金) 13:06:44 

    >>4

    同じ親から生まれて
    同じ家庭環境で育っても
    兄弟姉妹で頭脳違うよね

    +27

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/05(金) 13:09:02 

    >>27
    どんな人にも努力の過程ではおもしろくない、結果の出ない時期が出てくるけど、そんな時にぐっと堪えて粛々と「努力し続けられる」というのも大切な能力で、これは勉強だけでなくスポーツも然りだと思う。
    むしろこの能力が遺伝されると思ってる。

    +20

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/05(金) 13:10:07 

    >>246
    そう、低学歴の彼氏達とは苦痛だから会話がどんどん減るの。
    でも旦那とは全然会話が減らないんだよね。とっても楽しい。(旦那はやや高学歴高収入)
    頭がいい人は優しいのだろうね。

    +9

    -13

  • 250. 匿名 2024/01/05(金) 13:12:13 

    >>238
    出来ません=受験資格がないと受け取ったってこと?自分では調べなかったの?

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/05(金) 13:12:20 

    頭の良さは遺伝と環境が9割だよ。
    同じ頭なら努力した人と努力しなかった人が違うのは当たりまえ。
    遺伝と環境が良くて成功した人が、自分が努力したから成功したんだと言いたいだけだよ。
    運が良かったことは無視するんだよね。

    +6

    -7

  • 252. 匿名 2024/01/05(金) 13:13:13 

    友達がバカだった。
    勉強系は、塾、家庭教師、そろばん、公文、英語、数十年前の田舎では珍しくたくさん習い事してたけど周囲よりとてもバカだった。他の人の社会の解答見て解答が笑えるって大笑いしてたけど、いやそれ正解だし。
    親もいいところ卒業してるのに、なんであんなにバカだったんだろう。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/05(金) 13:16:50 

    >>218
    >>236
    そうなのよ。うちの子はこの一度の会話でハクセキレイって名前と鳴き声、なぜ近くに寄ってもすぐに飛んで逃げないのかってことを覚えた
    私も親から「鳥いるね、可愛いね」しか言われて育ってなかったからそういう声掛けがあることを初めて知ったんだよね
    でもその幼馴染み夫婦はそういう声掛けが当たり前らしくて逆に私の声かけは「え、それだけ!?鳥さんって…w」って思うみたい
    そういう些細なところで差ができて学力にも反映されるんだろうね


    +28

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/05(金) 13:17:21 

    >>7
    私大文系なら頑張る方向性や勉強方法あってれば頭よくなくてもある程度はいけるよね。
    東大は科目数多いから多少頭よくないとどんなに死ぬ気でやっても厳しい。勉強の才能が多少ある子が勉強しまくれば入れるかも。
    理三の子が周りに複数いるけどあれはスーパーマンレベルに頭いい人たちが常人の一万倍努力して入るイメージだわ。呼吸するように勉強してる。理三入った友人曰く、数学得意な超絶天才タイプと全教科無敵タイプがいて、全教科無敵タイプの自分は天才じゃないから理三=天才扱いやめてほしいらしい…

    +30

    -6

  • 255. 匿名 2024/01/05(金) 13:17:47 

    >>245
    学校が用意する書類?)を用意してもらえず、受験のしようが無かったです。
    私の場合は、親は悪いと思っていなくて(むしろ塾へ行かせてくれた。)、勉強できなかった私自身が1番悪いし、一般受験は出来ない事は無いのだから、頑なに受けさせようとしなかった教師に、モヤモヤしています。

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2024/01/05(金) 13:18:25 

    >>7
    普通未満の人は勉強しても追いつかないよ
    普通の人が1週間努力して理解することを天才は1時間で理解する
    普通未満の人は普通の人の5倍10倍努力しないと理解できない

    +40

    -6

  • 257. 匿名 2024/01/05(金) 13:18:26 

    この人は環境さえ恵まれ生まれていたら
    もっと上に行けただろうなと思う人がたまにいる。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/05(金) 13:19:53 

    >>130
    遺伝は遺伝だけど、遺伝子の組み合わせなんて無限にあるので、両親の遺伝子の組み合わせ如何では親を超える子が生まれる場合もあるということでしょう。
    勿論その逆もある。
    確率として勉強が得意だった親からは勉強が得意な子が生まれやすい、勉強が苦手な親からは勉強が苦手な子が生まれやすいというだけで。

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/05(金) 13:22:11 

    >>141
    あと、兄弟によっても学力の差があるみたいだから一概に遺伝では語れないんじゃないかと思うんだけど…

    +9

    -9

  • 260. 匿名 2024/01/05(金) 13:22:13 

    >>250
    だいぶ両親が話してくれたのですが、学校側が準備する必要がある書類?を準備してもらえない以上、どうにもならず…

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2024/01/05(金) 13:23:34 

    >>259
    誰にどこが似るか、隔世遺伝もあるし
    それは流動的なんでは

    +8

    -2

  • 262. 匿名 2024/01/05(金) 13:29:43 

    >>2
    これその通りだな〜と感じたけどマイナスも多いんだね。
    環境によってビハインドになると思うし、それは当人としては恨めしいことなんだろうけど「親ガチャ」の言葉に逃げるのは良くないと思うんだけどな。

    +19

    -11

  • 263. 匿名 2024/01/05(金) 13:30:13 

    >>4
    半分は地頭で残りは努力でしょうね
    私がいくら勉強しても医者や弁護士は無理。
    限界点は人それぞれ違う。むしろみんな一緒だったら逆に怖い。

    +56

    -3

  • 264. 匿名 2024/01/05(金) 13:30:20 

    >>259
    遺伝子の組み合わせは無限なのだから、同じ両親から生まれたとしても全く同じであるわけないと思うけど。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/05(金) 13:31:31 

    全員じゃないけど成績悪い子の中には、問題を間違えると「私が悪いんじゃない」という言い訳を考えることに頭のほとんどを使ってしまい、結局問題の解き方を考える余裕がなくなって、また次回も間違えるって人はいた

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/05(金) 13:33:11 

    両親は高卒で、姉は東大いった。
    私は頭悪い。
    従兄弟が医者だから、そっちの遺伝したのかな?笑

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2024/01/05(金) 13:38:11 

    >>141
    毎日コツコツ勉強しなくても学校の定期テストは授業聞いてれば80点は取れるよ
    わたしは予習を家でちょろっとして授業で復習してた
    大学受験は通信で勉強したけどさー(塾には行ってない)

    +7

    -4

  • 268. 匿名 2024/01/05(金) 13:39:25 

    >>260
    よこ
    推薦じゃなければ受験料払えば受験できるよね…?

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/05(金) 13:43:05 

    >>228
    底辺高だから担任が大学受験のことよくわかってなかったんじゃない?卒業不可がほぼ確定の人には調査書出せないみたいだけどそれを拡大解釈されたとか。または、あなたの成績が二学期も三学期も悪すぎたり欠席多すぎて本当に卒業あぶなかったとか。
    大学受験、調査書、出してくれない、でググったら成績悪くて早期入試の調査書書いてくれないケースはあるみたい。学校側が勝手に謎ルール設定して書いてくれないケースもある模様。校長や教育委員会に相談すれば受験できたかもね。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/05(金) 13:43:07 

    >>81
    じいさんばあさんからも遺伝しなかったね
    その前は知らないけど

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/05(金) 13:43:31 

    努力である程度はどうにかなっても、それ以上はどうしようもないセンスのようなものが必要
    勉強でもスポーツでも

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/05(金) 13:46:46 

    >>268
    今、調べたら推薦書とは別の調査書の事だと思います。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/05(金) 13:48:21 

    >>78
    時間はかかるけど、努力し続ければ偏差値65までは行ける。それ以上は本当に地頭が良くないと無理。

    +0

    -21

  • 274. 匿名 2024/01/05(金) 13:48:38 

    >>33
    私のいとこも全く同じこと言ってた
    え?授業をちゃんと聞いて、教科書読めば理解できるよって
    塾に行かなくて運動部に熱中してて家でもあまり勉強してないのに中高ずっと学年トップだった
    完全に頭の作りが違うのと、集中力も違うのかなと思った

    +105

    -1

  • 275. 匿名 2024/01/05(金) 13:51:08 

    >>173
    マジでそれ。
    小学校から全授業をちゃんと聞いてて家で復習して、毎回テスト前は勉強してるのに勉強できない子は遺伝子的に向いてないから別の道探した方がいい。小学校をなんとなくやりすごしてきて、中高は小学校感覚でやりすごせなくなって勉強できないことを遺伝子のせいにしてる人多そう。基礎大事。どっかのツケが回ってきてるんだよね。

    +18

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/05(金) 13:52:53 

    >>1
    「頭の回転の早さはおそらく変えられません。」って「頭のよさは遺伝で決まっている」とほぼ同義だと思うんだけど。
    そりゃ、頭がよくなくても、勉強時間費やせば誰でも成績上がるでしょうよ。
    何言いたいのかよくわかんない記事だな。

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/05(金) 13:53:11 

    うちの娘と息子はまさにウサギも亀。
    娘は頭の回転が早くて数学や物理のような理論がわかれば解ける科目は良く出来る。暗記が必要な社会とかは嫌い。
    息子は逆に数学や物理はどんなに頑張っても駄目だったけど、その分コツコツやれば必ず伸びる社会や生物なんか得意。
    気質、性格も大きな要素だと思う。その子にあった道ややり方をすれば良い。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/05(金) 13:54:30 

    >>263
    大体そんな感じだと思ってる
    真偽は定かじゃないけど東大のIQって125ぐらいなんだよね
    これって特別凄いわけじゃなくて上位4~5%程度のIQでしかない
    東大は学歴的には上位0,1~2%だけどね
    後は努力とか環境でカバーしてる
    逆に言うとニッコマ卒やなんなら高卒の東大生よりも高IQとかもそれなりにいるだろうね

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/05(金) 13:55:00 

    >>3
    祖母が知能レベルもギリギリな大馬鹿の社会人経験ゼロなプライドエベレストなんだけど。
    母親は成績だけ中の上で仕事できないプライドエベレストだった。
    私は成績上位で仕事できない、周りから注意されて少し気をつけてるプライドエベレスト。

    やっぱりベースは似ると思う。

    +36

    -2

  • 280. 匿名 2024/01/05(金) 13:57:08 

    ガルとかネットは
    頭も才能、努力も才能って言い訳して
    努力すら放棄して居直ってる人が凄く多い

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/05(金) 13:59:04 

    県下一の進学校に通っていました
    当時、まだ名簿に親の職業が簡単に載っていたのですが、医師、歯科医師、国家公務員の多いこと…
    我が家は普通の家庭でしたが、両親ともに医師という同級生や、親が大学教授、兄弟も一流大学に通っているという人ばかりでした

    勿論本人の努力ありきですが、限界まで努力をしても到底敵わない、雲の上の存在を感じたとき、これは遺伝だろうし、敵わなくても当然なんだろうなと諦めもつきました
    でも、社会で荒波を乗り越えて行くには、まずその壁にぶち当たる程の努力をすることも大事なんだと思います
    ぶち当たるまでは、努力は必要です

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/05(金) 13:59:20 

    努力型の秀才は立派だと思うけど、地頭が悪いのに無理やりの努力でいい大学に入った人なんかは話しててもちょっと…ってなる。

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2024/01/05(金) 14:01:43 

    >>280
    努力しようと努力しても努力できなかった人だからこそ努力は才能って身にしみてるんじゃない?あとそうは言っても平均よりはいい大学に行ってる人も多いと思うよ。

    +0

    -3

  • 284. 匿名 2024/01/05(金) 14:06:03 

    >>193
    天才かな

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2024/01/05(金) 14:08:06 

    >>7
    だいたい高校受験の偏差値63位だと思う凡人が真面目に努力していけるの。大学で地方国立位
    そこ超えるとやや才能関係してくる
    それ以上の知人いないからわからないけどそっから先にも70とかの壁あるんだろうな

    +18

    -3

  • 286. 匿名 2024/01/05(金) 14:08:26 

    努力しなかった人の言い訳としか。

    +4

    -2

  • 287. 匿名 2024/01/05(金) 14:12:38 

    >>253
    私もハクセキレイを知らなかったので今調べました笑
    知らなくても一緒に調べようかって言って分からなかったら調べるって事を教えてあげるのも良さそうですね
    色々教えてくださってありがとうございます!

    +25

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/05(金) 14:13:05 

    >>280
    勉強もスポーツも死ぬほど努力してメンタル壊れてるギリギリまで頑張ったのを外野に簡単に才能とかお金あるからとか言って欲しくないよ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/05(金) 14:13:20 

    >>265
    出来ないと問答無用に攻められて育ったんだろうね
    可哀想

    まあ、どんなに環境や協力者に恵まれてても他責思考の屑もいるんだけど

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2024/01/05(金) 14:14:00 

    >>280
    本人たちは認めないだろうけど、努力したことない人ほど自分は努力してるって思い込んでるんだよ。努力のハードルが低すぎる。
    あと、努力の方向性を間違えてて勉強したつもりになって成果出てない人も多い。100時間意味のない勉強方法やって10時間正しい勉強した人に負けて、全部遺伝子のせいにする。苦労はしたかもしれないが勉強は全くやってないのと一緒なのにね。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/05(金) 14:19:08 

    >>265
    わかる。間違えた=負けた、指摘された=攻撃された、っていうので頭がいっぱいになって、攻撃的に反論してきたり(攻撃は最大の防御的発想)、もういい!負けるくらいなら2度とやらねえ!みたいな拗ね方で全てを放棄するのよ。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/05(金) 14:20:07 

    >>193
    超進学校出身だけど似たようなこと言ってる子いたわ。公立中時代は本当に勉強せずナチュラルにずっと一位で、某有名進学校に入学して中学のノリでテスト受けたらちょうど真ん中の順位で目ん玉飛び出たらしい。

    +24

    -3

  • 293. 匿名 2024/01/05(金) 14:22:02 

    >>290
    >100時間意味のない勉強方法やって10時間正しい勉強した人に負けて

    この二つの差は一体どこからやってくるんでしょう?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/05(金) 14:25:55 

    >>1
    そんな事言うなら
    人並程度かいまいちの成績の人間よりも軽度知的障害を普通の知能に上げることを考えな!
    軽度知的障害で学力0点の子を50点まで引き上げる努力をさせた方がいいでしょう
    普通の人は社会できちんと働いてるよ
    勉強いまいちでも配送や工場あるいはスーパーなどできちんと働いてるんだからいいじゃない

    努力させるならホスト狂いとかの風俗にとことん沈められて行き場の無い軽度知的障害の方でしょ

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2024/01/05(金) 14:26:08 

    >>224
    > ざっくり説明して、あとはやりながらわかんなかったら聞いて、みたいな教え方は塾にしっかり通ってた高学歴ほど苦手。

    苦手というか、そんなの二度手間だと思うんだよね。マニュアルってそういう無駄をなくすために作られた良い方法じゃん?
    一度に全部きちんと伝える、一度に全部きちんと聞き取る、双方これができれば何の問題も起こらないんだけど、偏差値、IQが違いすぎるとここに齟齬が生じる。あなたの言う「コミュニケーションの相性がとにかく悪い」の理由もそれなんだよね。

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/05(金) 14:28:37 

    >>278
    勉強すればいいところ行けたんだろうなって思わせる子はいるね確かに
    ちょっとやったらある程度まではすぐに行けるけど、努力の才能がないからトップには行けないんだよね…

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/05(金) 14:29:45 

    >>287
    自分がわからなくても良いんだよね!
    疑問を提示して一緒に調べるのとかすごく良さそう!

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/05(金) 14:30:58 

    全部自分のせいだと思うと病んでしまう人もいるから、心の安寧のために「自分の努力不足だけが要因じゃない」と思うことも大事だと思う。
    実際、頑張れば何でもできるなんて驕りだし。
    ただ、他人は生育環境なんて興味ないし結果だけを見て判断するのが普通だから「私は毒親育ちだから勉強できなくても仕方ないの!低学歴なのも仕方ないの!努力できるのも才能でしょ、私にはその才能が親ガチャ外れたせいでないんだから努力できないの!」って居直ってる人に対して「そっか、親のせいだからあなたは悪くないね。勉強できて学歴高くて努力のできる人と同じように扱うね」とはならないよね。

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2024/01/05(金) 14:34:47 

    >>293
    やりたくて貪欲にやるのと
    嫌々やるのでは
    上達度全然違うからそういう事かなと

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/05(金) 14:38:21 

    >>299
    いくらやる気があっても学習能力が低いと時間が掛かるでしょう

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/05(金) 14:39:43 

    >>25
    学力だけで高評価が貰えるのは学校のみ。
    社会に出たら、総合力。(学力・対応力・コミュ力とか)

    +47

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/05(金) 14:40:16 

    >>132
    残念ながら中1の時点じゃまだわからん
    感覚的に解けてたけど、急に数学がわからなくなって苦手になることもある

    +43

    -2

  • 303. 匿名 2024/01/05(金) 14:42:27 

    >>300
    学習能力は遺伝
    それ以外は勉強に対する向き不向きだと思うよ
    だから、同じ能力でも
    勉強に対して、理解したい、分からないと気持ち悪い、もっと知りたいと思えば伸びる
    嫌いなのに親が無理やりやらせても頭に入らないしつらい

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/05(金) 14:43:58 

    >>239
    それはそうじゃない?
    兼業母の子が明らかに専業母より勉強できないなんて事は無い

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2024/01/05(金) 14:44:56 

    アンダーアチーバーの高IQの人の言う
    「私は努力が出来ないから勉強は大した事なかった」となると何故か言い訳には聞こえないから不思議
    まあ素質あるのに怠けて努力が出来ない性格ですと言ってるわけで言い訳よりも自虐に近いからかなあ?
    同じ「努力が出来ない」でもこのタイプの人は情報処理能力高そうだから職場にいたら迷惑は無さそうだけど、頭の悪い人に「努力しないからだ努力すれば」なんて言おうものなら害の方が大きいぞ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/05(金) 14:45:58 

    バカなと言うか?一般的な親は、最初から「オールマイティ」を子供に望んで、〇〇専門とは
    考えないんだと思う。
    (小学生レベルの「勉強が出来る子」を、望んでる節があり、得意科目に目を向けない)
    私と姉は、5歳ほど年が離れてるけど、親は姉へこのオールマイティを望んで、大学の偏差値で言うなら
    妹である私の方が、随分上になったけど、私本人から見ても
    「確実に、頭脳で言うなら姉の方が上」と、思って居る。

    数学も英語も、他教科もと、親は姉に対し全てを80点ゴールにして満足してた
    そして親からして末娘を「まぁ末っ子の2人目だからね……」と私に対しては、英語は65点でも
    数学で100点を連発したら「数学を頑張んなさい」と、明確に勉強の主軸を理数系に絞ったんだよね
    子供も(子育ても?)2人目で学習方針をユルくした。
    もちろん塾にも通ったけど、主に理数系が得意になったのは「姉」も得意だったからであって
    子供の学力の方向性を親があれこれ関わると(親のサポートはもちろん大事だけど)
    親は学習させる側のプロでは無いゆえに、大学の偏差値レベルで言うなら、低くなるんだと知ったよ。
    姉は優しいから「いや、そんな事はないよ、◯が(私)理数に抜きん出てたから」と、言うけど
    私からみたら「親は、姉の能力を悪い意味でコントロールした」と、思ってる。
    姉は本来私より優秀だから……

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2024/01/05(金) 14:48:46 

    >>293
    まあ母親や先生が優秀だと勉強方法は身につきやすいよね。
    何回も忘れて覚え直すと定着する(睡眠を挟むとよい)、テストは間違い直しとその後の対策が大事、暗記は書く派か音読派か歌にする派かなど合うやり方をみつける、みたいなことは私は母に教わったよ。でも大人になって受験ハウツー本見たら全部書いてあったから、高校くらいでハウツー本いくつか読んで色々試すのでも東大受験でもない限り間に合うと思う。勉強してるのに成果がでないなら自己流に固執せず、方法を見直して色々試してみるのが吉。

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2024/01/05(金) 14:49:22 

    >>177
    ごめんなさい会ったことも見たこもありません(笑)
    小中と公立学校の凡人を貫き、高校でも凡人、もちろん大学も凡人が行く大学でした。
    卒業して○十年経ちますが、凡人たちの中から天才が現れたという噂すら聞いていません(笑)
    残念ながら今も天才と会えていません。

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:37 

    >>271
    わかるそれはすごく実感する
    難関大学の問題を見た時に、あ…私は凡人だわってなったよ
    あとはIQ130の問題を見てもさっぱり分からなかった

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/05(金) 14:51:04 

    >>208
    あなた自身が「いろんな事情で勉強させてもらえなかった人・親の無理解で大学いかせてもらえなかった人」なんでしょうが、あなたはただの高卒の凡人ですよね?
    「それでも頭良くて各分野で活躍したりね」というのはあなた自身のことではなくて、高卒でもこうありたいというあなたの願望ですよね?
    大卒をディスっても相対的にあなたの価値が浮上するわけではありませんよ

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2024/01/05(金) 14:56:20 

    >>237
    ADHDには過集中という武器があるのです

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/05(金) 14:59:33 

    >>293
    勉強を始める前に、どの方法が効率的かを考える時間を取らず、最初に思いついたやり方をする
    途中でもっと良い方法を誰かから聞いても、今まで別の方法でやってきた自分を否定された気になって、かたくなにやり方を変えようとしない

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:10 

    基本運動神経と頭の良さは、遺伝であるけど、努力してる人も勿論いるとゆう事だけの話.

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:26 

    >>228
    底辺高の生徒にセンター試験/共通テストを受けさせて、到底国公立大には手が届かない現実を見せつけてやればよかったのにね

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2024/01/05(金) 15:01:20 

    >>197
    そうそう。
    うちの夫も高学歴なんだけど、全く同じ感じ。
    私はバカなので「かわいいね。なんの鳥かGoogleレンズで調べてみよう」とネットのお世話になりまくってるw

    +51

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/05(金) 15:02:57 

    遺伝を二親等くらいまでとしか考えてない人がいて驚く

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:10 

    >>301
    その社会にでるスタートラインに立つ時に学力が必要なのさ
    社会に出たら学力は関係ないって言うけど、その集団は一定水準以上の学力があるんですよ

    +35

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/05(金) 15:05:55 

    >>37
    卓球とか体操とか多いよね
    ほんと遺伝だなと思う

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/05(金) 15:07:19 

    >>295
    まさにそう。
    高卒ベテランの先輩につくことが何度かありつつ、前職でマニュアル作る仕事してたから本当にそう思います。高卒ベテランさんも仕事はよく出来るんだけど、感覚的に覚えてるからアウトプットが上手くいかないんだよね。仕事の出来不出来や人柄に関わらず、大卒の新人教育に不向き。
    高卒ベテランさんの同期の、そこそこの大卒管理職の人に教わった時は作業順序やパターンの説明がマニュアル読んでるようで超わかりやすかった。

    +6

    -2

  • 320. 匿名 2024/01/05(金) 15:07:24 

    >>311
    高学歴の人の中で、ADHDって公表してる人ちょこちょこ居るよね。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/05(金) 15:10:20 

    >>82
    内申良くしようとすると決められたノートの取り方しなかさゃいけなかったり
    日本は無駄な内申制度が多すぎる。

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:41 

    旦那も自分も成績良かったけど
    3歳発語なし自閉症が産まれたから
    この説は信用してない。

    +1

    -4

  • 323. 匿名 2024/01/05(金) 15:13:10 

    >>182
    社員じゃないとやっちゃいけない事もパートさんに任せようとする人は、国立大出身の中でも落ちこぼれの方だと思う
    権限って概念を理解できない人だよね

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/05(金) 15:14:43 

    >>33
    授業も要らなくない?教科書あれば済む話、だから学校行く意味が分からなかった。

    +7

    -7

  • 325. 匿名 2024/01/05(金) 15:16:11 

    >>44
    そもそも同じ遺伝子を残したら、一族全員滅んでしまうから、劣勢、優先を繰り返しながら、色んな遺伝子を残し、1人でも多くの子孫を残すために作られている。
    勉強が出来るか出来ないかなんて、今現代人の価値観。


    +28

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/05(金) 15:16:20 

    >>19
    数学が超得意な天才系は字が汚い。
    全教科に穴がない秀才系はわりと字とノートが綺麗。

    +19

    -1

  • 327. 匿名 2024/01/05(金) 15:17:36 

    >>324
    海外で活躍するような研究者とかはあなたみたいな人なんだろうなと思った
    そもそもの土台が違いそう

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2024/01/05(金) 15:18:19 

    >>224
    入門として概要を説明して、理解したところで次のステップの細かい部分に進むって、合理的な教え方のできない人って、大卒の中では能力が低いほうでしょう
    ちゃんと学んだ人なら、ワーキングメモリの少ない相手に、容量以上の情報をいきなり投げつけてどうすんの、くらいは考える

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2024/01/05(金) 15:21:16 

    >>322
    2親等からしか遺伝しないと思ってるの?

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2024/01/05(金) 15:23:39 

    >>54
    その一夜漬けでも、ガチの地頭いい人って次元が違うことを成し遂げちゃうんだよなぁ。
    東進の合格記みたいの見たら異次元の人たくさんいる。芦屋の市長さんとか、センター試験直前に新しい教科やりだしてたはず…

    +7

    -5

  • 331. 匿名 2024/01/05(金) 15:24:37 

    >>37
    身近にできる人がいると「そんなのできるわけない」ってストッパーがかからないよね。お父さんがオリンピック選手なら普通に自分もオリンピックに出れると考えるもの。勉強も同じことが言えると思う。

    +20

    -1

  • 332. 匿名 2024/01/05(金) 15:25:33 

    >>3
    うちは親は普通だけど私と妹では出来が全然違うよ。私が高卒なので高校偏差値での比較になるけど、私が偏差値45なのに妹は74。親は放任主義なので妹が勉強できるからと、特別お金をかけたとかもないです。

    +19

    -2

  • 333. 匿名 2024/01/05(金) 15:25:54 

    >>4
    あるよ
    祖父は小学校までしか通わせてもらえず
    知らぬ間に高卒認定
    それ以外にも集落の年末調整とか全てそろばんで計算して書き込んであげてたり、祖父の妹も娘も地頭がいい
    母親と私は地頭もよくないし、勉強してもわからん
    やっぱり遺伝もあると思うな

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2024/01/05(金) 15:26:07 

    >>305
    アンダーアーチバーって、高IQだけど、勉強が苦手な子ですよね?
    IQと学力の相関がなく、IQだけが一人歩きをして、IQという指標に惑わされずに、子供の本質をみつめて子育てをしていきましょうって記事この前みたわ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/05(金) 15:31:51 

    生まれない方が良いよね

    +3

    -7

  • 336. 匿名 2024/01/05(金) 15:32:02 

    >>27
    努力しないから何も積み上がらず馬鹿になる。
    馬鹿だから、努力しなかった時のデメリットを想像出来ず今をただ楽に生きて努力しない。結果ますます馬鹿に。

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2024/01/05(金) 15:35:24 

    >>4
    あるけど言い訳してやろうともしない人がいるのも事実。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/05(金) 15:36:17 

    >>1
    少なからず
    影響はあると思う
    頭のいい子たちの親は大体エリートだもん。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/05(金) 15:42:22 

    意外と女子に歴史が苦手な子がいるのなんでだろ。私も苦手だけど。昔数学物理めちゃできるのに、日本史はどんなに勉強してもできない子がいた。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/05(金) 15:46:08 

    >>45
    地頭は、頭の回転の良さだと思う。
    1で10を知ることが出来る、論理的展開が早い。

    +14

    -3

  • 341. 匿名 2024/01/05(金) 15:46:17 

    >>14
    物凄くよくわかるなぁ
    MARCHは頑張れば受かりそうな雰囲気を醸し出してらんだよね。まさに基礎を使いこなせるかを試されてる。
    ただ、それ以上になると地頭の良さやセンスがやはり必要だと思うな…
    元々偏差値低かったけど、受かったよって人はセンスはあるけど今まで勉強しなかっただけの話。
    自分が良い頭の持ち主じゃないってことがわかっただけでも大学受験はいい体験になったよ

    +22

    -7

  • 342. 匿名 2024/01/05(金) 15:47:50 

    >>330よこ
    世の中異次元じゃない人の方が圧倒的多数なんだから、異次元の人なら〇〇でも出来てしまうとか本当にどうでも良い話だけどね
    凡人なら普通に努力せえって話だよね

    +15

    -1

  • 343. 匿名 2024/01/05(金) 15:49:01 

    >>3
    うちの子今楽しそうに歌っていて、めっちゃ音痴なんだけど、そーいや私も子供の頃よく親に音痴、音痴言われてたの思い出したわ。
    紛れもなくうちの子だわw
    そして母親もね

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/05(金) 15:49:59 

    >>330
    そういう一部の天才タイプを除いて、努力型の秀才タイプが圧倒的に多いと思う。

    予習復習もちゃんとして、テストのミスも確実に減らして行くタイプ。
    努力の積み重ねができる人。

    +15

    -1

  • 345. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:13 

    >>324
    知識だけならそれでもいいけれど
    先生の話す雑談や説明も知識にプラスxになることあるから
    学校に行く意味がないとは思わない

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:02 

    そりゃ遺伝子には敵わないけど、
    同じようなレベルの人間が面接に(受験や就職、婚活でも何でも良い)来たとして、親ガチャを利用に努力しなかったAと、言い訳をせずに努力をして可能な限りレベルの底上げをしたBがいたら
    Bが生きやすいと思う
    同レベルでも全然違う人生になるよ
    親ガチャで諦めるような人間とは付き合いたくないでしょ

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:32 

    >>19
    割合的には馬鹿のほうが圧倒的に字汚いでしょ

    +11

    -1

  • 348. 匿名 2024/01/05(金) 15:58:39 

    >>324
    たしかに勉強って意味では、学校より塾のほうが有益なんだよね。
    公立とかは平均に合わせたレベルになるから、どうしても頭抜けてる子は退屈になるね。

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2024/01/05(金) 16:00:37 

    >>19
    ガチで答えると、あまり汚いと計算ミスするのよ。
    自分で何書いてるか分からないから。
    だから、どこかの段階で多少修正はされる。
    てか、しないと偏差値上げられなくなる。

    +6

    -2

  • 350. 匿名 2024/01/05(金) 16:03:36 

    いいえ遺伝が99%
    残りの1%が努力です

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/05(金) 16:08:24 

    >>230
    知人でそんな人がいたけど、下駄履かせてもらって本来の実力よりも恵まれた立場にいたけど、年齢重ねると一般受験と自力で就活してきた人とは差がつくね。

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/05(金) 16:18:48 

    >>269
    底辺高だったら、教師が大学受験の事を正しく理解できていない可能性があるのですね…
    数学は赤点ギリギリの2で卒業が危ないと、調査書も駄目なのですね…
    公立ではありますが、別の底辺高(と言われている)から進学し、4年間で卒業した先輩が近所に数人居られて、先輩方も数学で赤点ギリギリの2を取られたと言われていたので、いくら私の成績が悪いとはいえ、まさか成績で一般受験も出来ないとは…という感じです…
    その別の底辺高の中学の同級生も、進学して4年間で卒業したし、モヤモヤはあります。
    詳しく書くと、担任と学年主任からは、
    「その大学は、3の成績以上での一般受験です。
    今、一般受験できるのは,(評判が悪い)この私立大学です。」
    と言われ、その私立大学を一般受験する高校側の準備は、勝手に進んでしまいましたが、私立の高い授業料の見返りが無さそう(資格を取れない学部)だったので、受験を辞めました。
    校長先生や教育委員会への思考はありませんでしたが、結局その公立大学の学部とは違う仕事なので、良いと思う事にします。

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/05(金) 16:23:50 

    >>314
    国立は無理でも、地方公立なら底辺高から通る人(中学の同級生)も多いですよ。

    +2

    -4

  • 354. 匿名 2024/01/05(金) 16:25:15 

    >>78
    そうだよね
    わからないところもわからないわ

    +6

    -3

  • 355. 匿名 2024/01/05(金) 16:28:20 

    >>335
    私は底辺高卒だし、病気もあるから結婚から選択していない。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/05(金) 16:29:21 

    >>352
    底辺高はテストに出る箇所を教えてくれるから、そこだけやればいい成績とれる
    真面目にやれば、推薦枠に入れてもらえる
    反抗して何もやらないと、進学できない
    って、友達がいってた

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2024/01/05(金) 16:32:50 

    >>26
    ピアノも同じだと思ってる。習わせたら頭が良くなるのではなくて、楽譜を覚えて両手を使って演奏+努力出来る子だから頭も良いみたいな感じ。

    +23

    -1

  • 358. 匿名 2024/01/05(金) 16:33:27 

    >>4
    まぁ地頭の違いは悲しいけどあるよね。
    馬鹿って物事理解するのに時間かかるから放棄してより馬鹿になっちゃうんだよね。
    負のループ。
    地頭良い人より努力が必要になる。
    社会に出るとやっぱり勉強諦めなきゃ良かったなぁと後悔した。

    +9

    -2

  • 359. 匿名 2024/01/05(金) 16:38:37 

    >>356
    テストに出る箇所だけ。ってあるのですね…
    うちは、教科書の最初から順に…でした…
    私は一般受験すら無理なので、推薦どころじゃなかったですし…

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2024/01/05(金) 16:38:50 

    >>3
    子ども『勉強わかんない!宿題したくない!』
    馬鹿親『もう勝手にしなさい!』
    だからね。

    頭のいい親は根気強く付き合えるし、どこに躓いてるのか気づくから違う

    +34

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/05(金) 16:43:13 

    頭の回転の速さって言い方もよく考えるとなんか曖昧だなあ…
    単なる計算スピードのことを言ってるわけじゃないだろうし好奇心や体調によっても変わってくる…

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2024/01/05(金) 16:48:41 

    >>339
    今を現実を生きる生き物だから?
    過去にロマンを感じないし知りたくもないから頭を素通り。過去から現代に近づくより「なんでこんなことが起きたかというと」と現代から遡っていくと少しは楽しい。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/05(金) 16:49:33 

    >>311
    それは興味ある対象でしょう

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/05(金) 16:50:49 

    >>352
    国公立ならセンター受験必須で足切りの可能性もあって記念受験すらできないと思う
    記念受験って大抵私立だよ?

    公立高なら教師も色々な学校に赴任するから受験を知らない訳がない
    底辺校から大学に行けたという人はそれこそ自力で突破口を開いただけだと思う

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/05(金) 16:50:50 

    >>3
    いとこが一卵性双生児だけど、片方は勉強ができて、片方は全然出来ない。

    遺伝子レベルもそうかも知れないけど、どんなのが友達かってことのほうが大事みたい。
    朱に染まると赤くなるっていうし。

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/05(金) 16:53:10 

    >>4
    「(自分で)考えよう」という気があるかないか、だと私は思うんだけど、でも「考えよう」と考えて考える努力をできるかどうかは遺伝で決まってるのかな…とも思う

    感情とか他人の言うこととかに流されたり言いなりになったりもしくは反抗したりするだけの人はやっぱり勉強もできないな…と
    感情が出た時も、他人に何か言われた時も、「自分が今からしようとしている反応は合理的か?」と考えられるか考えられないかの違い
    ケーキが切れない非行少年も「この行動をしたらその先どうなるか」って考えられなくて感情任せに行動してしまうらしいから、そんな感じ
    そういう人でも「考えよう」と思えば考えられるでしょう?と個人的には思うけど、その違いは先天的なものなのかな…?それはもうわからない

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2024/01/05(金) 16:58:23 

    勉強はできるけどコミュ力ないASD
    嫌われてばかりだし死にたい
    辛いことばっかり

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2024/01/05(金) 16:58:48 

    >>328
    違うよ。「入門として概要を説明して」この説明の時点で説明する側にも聞く側にも能力で差がでる。こういう「人による」部分や無駄をなるべく減らし合理的に効率よく進めるためにマニュアルがあるのよ。一度に伝える分量の加減はまた別の話。

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2024/01/05(金) 16:59:39 

    >>339
    それは単にその子が理系だからじゃない?
    男女関係なく歴史が得意な人と苦手な人はいるけど、女性の方が気軽にわからないと言い、男性の方が適当な間違ったことを強気に語ってごまかそうとする人が多い傾向はある

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/05(金) 17:01:56 

    両親頭いいのに教育熱心すぎて毎日殴られたりごはんもらえなかったり寝かせてもらえなかったりして、ストレスでどんどん頭悪くなった私のような人沢山いそう

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/05(金) 17:03:21 

    >>368
    ざっくり説明して、業務で経験積ませながら細かいところを教えるのは、ちゃんと大学で考える訓練を積んだ人の方がうまかったよ
    塾で必死に暗記勉強してぎりぎり入ったけど応用が苦手でパッとしない人は、マニュアル人間が多かったけど、それは学歴の問題じゃないね

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2024/01/05(金) 17:05:26 

    >>369
    その子は国語は不得意ではなかったんだよね。元々文系志望で日本史が足引っ張ってたけど、科目を数学に変更したらあっさり有名大に受かってた。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/05(金) 17:08:02 

    >>372
    文系は人文科学と社会科学に分かれるからね
    文学とかの人文科学が得意でも、歴史などの社会科学のセンスがない人はいる

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/05(金) 17:13:14 

    >>273
    偏差値も色々なテストによって差があるけど、境界域で偏差値65は無理だと思うよ。
    偏差値65が上位何%かわかってる?

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/05(金) 17:14:20 

    >>324
    教科書を自分で読むだけってめんどくさくない?授業で聞いてればいいって方が私は効率よかったな。場所を整えてくれるっていうか、勉強しなきゃいけないモードになれるというか。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/05(金) 17:18:37 

    >「頭の回転の速さ」
    母系で決まると昔から有名よね。
    確かに旦那の家系では嫁は師範学校~大卒以上と決まってたらしい
    旦那は私みたいな底辺高卒と勘当同然で結婚して子供は底辺よ、やはり遺伝はある

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/05(金) 17:24:38 

    >>371
    塾、暗記、といういわゆるガリ勉を悪く言いたいのはわかるけど“塾で必死に暗記勉強してぎりぎり入ったけど”これあなたの想像だよね?なんで他人の受験スタイルをあなたが知ってるの?

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2024/01/05(金) 17:28:00 

    >>273
    さすがに65は無理だよ〜

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/05(金) 17:29:02 

    >>78
    私も小学校の算数でもうダメだった
    精神科で検査したけど私の場合は境界知能じゃなかった
    でもすごくバカで、みんなが一ヶ月そこらで取ってる資格、三ヶ月かけても全然できない理解できない
    子供の頃からずっとそう
    みんなができてて私だけできないみたいな感じ…
    ちなみに家庭は父がアル中DVだし母親はヒステリック悲劇のヒロインモンスターだしどっちも中卒
    遺伝での地頭の良し悪しは絶対あると思う

    +41

    -1

  • 380. 匿名 2024/01/05(金) 17:29:58 

    >>377
    想像じゃないよ
    大卒の多い職場で、本人たちに聞いた話
    私も部門の新人向けのマニュアル書いてたけど、いきなり細かいこと書くようなバカはしなかったな

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2024/01/05(金) 17:31:06 

    >>1
    10人に一人ぐらいの頭のよさ(偏差値等)なら工夫や努力でなんとかなりそうな気もする。でも100に一人とか1万人に一人の頭のよさは難しい気がする。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/05(金) 17:32:26 

    >>7
    限界値はあると思ってる。キャパ以上の努力求められたらしんどいよ

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/05(金) 17:33:21 

    >>375

    教科書って量ないから、4月にもらったら3日位で全部読破できるよ
    授業は教科書の文章だけだと不明瞭な部分や、そこから発展した疑問について聞いたり、「最近発見があったのでここは変わるよ」と教えてもらう場

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/05(金) 17:39:27 

    >>69
    私もそう思う。
    頭の良い人は勉強のやり方を知っている。
    だから子供にも教えてあげられる。

    +12

    -2

  • 385. 匿名 2024/01/05(金) 17:43:25 

    >>40
    この子の言ってることは真っ当で至極当然でしょ

    +17

    -2

  • 386. 匿名 2024/01/05(金) 17:45:33 

    >>360
    ただ勉強しなさい!じゃ出来るものもできないよね

    親が勉強の有益さや楽しさを経験してれば
    子供を勉強を興味あるものへ誘導できるけど
    親自身が勉強嫌いでやってこなかった場合は
    どうしたらいいかも分からず闇雲にやらせるしかできなくて
    子も勉強嫌いになりそう

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/05(金) 17:47:28 

    >>380
    本人に?
    …謙遜て言葉知らないのかな?
    バカなんて攻撃的なワードをコメに散りばめるような性格のあなたに詰め寄られて謙遜を込めた嫌味をかえしたのに「ほら!やっぱり暗記でギリギリ」と言われた人が気の毒だわ。本当の話なら。
    塾に行って暗記詰め込みでギリギリ合格、考える力のない子なんて、ドラマの設定みたいな子がほんとにゴロゴロいると思ってるの?

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2024/01/05(金) 17:48:31 

    >>360
    前者の親はのび太のママがいい例ですね
    頭ごなしに叱るだけ

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/05(金) 17:50:44 

    遺伝関係あらから大学に黒人枠なんてものがあるわけで

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2024/01/05(金) 17:54:38 

    >>13
    私と娘がそうです。
    単に学校以外で勉強したくないから、授業中に全部理解して覚える!って気持ちで臨んでいただけです。
    放課後は部活や趣味に費やしたいので。
    娘の友達のママ達から何時どれ位勉強してるの?ってきかれるけど、本当に娘は家では勉強してなくて塾にも行ってないけど、進学校でトップです。
    授業を真面目に聞くこと、これが一番効率が良い勉強法だと思います。

    +12

    -12

  • 391. 匿名 2024/01/05(金) 17:57:54 

    >>390
    進学校のレベルによるから…
    偏差値60の自称進学校と、県トップの偏差値73の進学校ではトップの凄さが全然違う
    もし県トップ校でノー勉で校内トップなら天才だわ

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/05(金) 17:58:29 

    >>190

    そりゃ権限のない人に仕事をさせたらコンプライアンス違反で、業務によっては訴訟とか大損害になることがあるから、温厚な人でもブチギレる可能性はあるでしょう

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2024/01/05(金) 18:00:47 

    >>15
    スポーツで例えると、親やコーチなど、周りの指導者の良し悪しでも伸びしろが変わる。
    つまり、勉強も「才能+コーチング」なのではないかな?

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/05(金) 18:00:48 

    頭の良さ知能は母親からの遺伝が9割と読んだよ。
    仕方ないよね。

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2024/01/05(金) 18:02:24 

    >>330
    そういうエピは話半分に聞いておいた方がいいよ
    もちろん中には本物もいるだろうけど、そういう子はなかなかいない

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2024/01/05(金) 18:02:28 

    >>390
    進学校のトップは現役で余裕もって東大合格できるレベルだよ。

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/05(金) 18:05:09 

    >>195
    人の話を素直に聞ける方が成績伸びやすいよね。
    先人がこの高校生みたいな人で、非効率的なやり方が伝統になってる場合もあるけど。

    +29

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/05(金) 18:07:41 

    出来る人は出来ちゃって僻まれて悩むらしいよ
    出来ない子がやっても出来ないのに似てる

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/05(金) 18:09:37 

    遺伝×環境だって。いつになったらわかるの?

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/05(金) 18:18:40 

    今はYoutubeで勉強のやり方分かるからね
    昔はそんなの無いし、今は恵まれてる

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/05(金) 18:21:55 

    >>249
    頭がいい人はバカにも話し合わせられるからね。
    逆はできない。

    +23

    -1

  • 402. 匿名 2024/01/05(金) 18:25:49 

    >>33
    やっぱりこういう子って、英語のスペルを覚えたり漢字を覚えるのでも、ちょっと書いたら覚えて記憶定着なのかな?
    逆に繰り返し書いてやっと記憶定着したか?と思ってもやっぱり忘れる子もいるしね。そして努力不足だと怒られる
    となるとやはり元々の遺伝子かなにかの出来不出来という話になる

    +67

    -2

  • 403. 匿名 2024/01/05(金) 18:27:58 

    >>9
    たまーにあるね。

    ほとんどない。

    +2

    -2

  • 404. 匿名 2024/01/05(金) 18:28:33 

    >>275
    私もそうだと思う
    私中卒なんだけど小学生時代は予習復習、授業、宿題、読書で
    余裕で12時間とかしてた

    だからか中学の復習きちんとしたら普通に高校の勉強出来るようになって
    昔の自分に感謝してる

    +3

    -2

  • 405. 匿名 2024/01/05(金) 18:36:58 

    >>371
    224だけど、あなたが思ってる「ざっくり」の認識が私となんか違う気がする。
    マニュアル書く時に概要から入る、という話は同意する。うちの会社もそういう決まりだった。
    私が言ってるのは「一人ではとても作業開始できないくらい簡素な説明をした状態で一人でやらせる」です。ついでに言うと、やってみてわからなければ質問しろと言いつつ先輩は忙しいので質問はほぼ受けない。時間が経って、まだ終わってないの!?とキレられるまでが大抵セット。
    私は図々しい人なんで雑な説明されたと思った時点でこっちからガンガンいくから大丈夫だけど、ざっくり説明の餌食になってる謙虚な新人さんは毎年よく見かける。

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2024/01/05(金) 18:37:42 

    >>383
    読む気になるか否かの問題であって量の問題ではないというか。読むだけなら文字が読めれば誰でも読めるよそりゃ。それを受験に使えるような状態にもっていけるかどうかは読みましたし一応理解できましたでは済まないというか。学校に行ってりゃ定期テストや模試も受けさせてくれて自分で労力割かなくても受験生に仕上げてくれるって話かな。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/05(金) 18:41:36 

    勉強するのが苦になるか、ならないかも大きい。体育だって、体育の先生が教える事がスッと頭に入ってきて上手く出来る子は運動が苦じゃない子に多い。歌の音痴や運動音痴がいるように勉強音痴もいる。なのでそういう子を努力不足と責めるのは嫌だなと思う

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2024/01/05(金) 18:44:40 

    >>7
    たとえば同じ東大生でも、ものすごく勉強をして合格した人と、並の勉強で合格した人がいて、後者はどんな難関試験も要領良くこなせる
    こういう人は親だけでなく祖父母や親戚も超高学歴であることが多い。そういうのを見るとやっぱり遺伝だなと感じる(もちろん本人の頑張りもあるけど)
    ある一定のレベルまでの学力は、努力で遺伝を超えることができるけど、それ以上のレベルは努力ではどうにもならないと思う

    +57

    -2

  • 409. 匿名 2024/01/05(金) 18:53:18 

    >>149
    個体差という意味では素直さかな。
    勉強できない人ほど一度も成果の出たことない自己流勉強法にしがみつきがちなんだよね。勉強法の本買ってやり方をいくつか試してみるとか、秀才タイプの人にやり方聞くとか、他人の方法を一旦素直に取り入れて色々試すといいと思う。

    +8

    -4

  • 410. 匿名 2024/01/05(金) 18:54:14 

    >>13
    私これ
    特に勉強しなくてもずっとオール5、作文や書道や絵画や運動でなんたら大臣賞など色々と受賞
    高校は都立進学校だけど(同級生に現在東大教授してる子もいる)部活に行事に恋愛にバイトに忙しくて、授業中の背の高いバスケ部の男子に隠れて早弁して全然聞いてなかったしノー勉だった
    当時の都立は浪人前提だったから当然自分も一浪の予定が、模試のつもりで受けた大学全てに合格
    チャリで通えるからと選んだ大学は首席卒、氷河期でも第一志望で年収1000万は20代で軽く超えた
    今や勤続20年以上だけど楽しい仕事して順調に出世してめちゃ高給で幸せいっぱい

    子供達も似た感じ
    上の子は小6で受けた模試の結果でサピからぜひ入塾してくれと手紙来たので、ノー勉でそこまでできるなら塾不要と判断
    御三家も受かりつつ、本人が希望した共学へ進学、自宅学習で東大生に
    下の子も塾なしで国立の中学生に
    漫画ばかり読んで絵ばかり描いてるけど全国模試はかなりの上位

    懸命に何かを暗記、とかないんだよね
    見聞きしたら、理解し覚え使えることが大半
    昨年、家族で漢検と世界遺産検定にトライしたけど、ザーッと参考資料やネットに目を通したらどちらも準一級合格した

    +9

    -20

  • 411. 匿名 2024/01/05(金) 19:00:14 

    ガル民が書く文章......
    頭が悪いのが滲み出ている。
    ただ言葉を排泄しているだけ....

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2024/01/05(金) 19:01:12 

    >>197
    母親によく考えるように育てられたけど
    色んなこと考えすぎて辛いです

    だからその子にあった育てかたが一番だと思いますよ




    +11

    -3

  • 413. 匿名 2024/01/05(金) 19:07:17 

    >>394
    日々接する時間が長いから、要領の良い母親ならそれを自然と子供も学ぶしね。
    何だかんだ、母親の影響は大きいよ。

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2024/01/05(金) 19:11:17 

    >>197
    知識があると、子供にどういう声かけをすると興味を持つのか予想できるんだろうね。

    よく聞く、スーパーでお菓子を暗算で買わせて、予算内なら買って上げるとか、車のナンバーを暗算させるとか、日常的に頭を使わせてるんだろうね。

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/05(金) 19:14:36 

    >>161
    思考は語彙に制限を受けるからね
    そろばんとか音とかはまた別らしいけど、私にはそれは出来ない

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2024/01/05(金) 19:15:22 

    知的障害ある人は難しいよ

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/05(金) 19:17:07 

    田舎の私立高校出たけど、1類は偏差値40あるかないか。3類は特進で偏差値60から65位の、バカと賢い子が集まる高校だった。

    1類はバイトや部活やら彼氏やら遊び放題。毎日マックやプリクラで遊んだり、楽しい楽しい高校生活を送ってた。
    オシャレもしてるし、芸能活動してた子もいた。
    そんな子達がどこの大学に行くのか意地悪く見てたら、看護学校と美容師の専門学校と短大の保育士。

    以来、この3つの職業は底辺がつく仕事だと思ってる。

    +7

    -4

  • 418. 匿名 2024/01/05(金) 19:19:30 

    >>410
    同級生に大学の教授がいるってコメント見ると、全部嘘なんだろうなって思っちゃう(笑)

    ガル民の年輩の方って、すごい人といえばすぐ大学教授だすよね。

    +13

    -2

  • 419. 匿名 2024/01/05(金) 19:21:46 

    >>233
    それはどんな人生を選ぶかによるよ。勉強すれば選択肢が広がる
    ずっと地元で生きてパートか専業で生活し、社交性(笑)を活かして人間関係(笑)を大切にママ友と中身の無い噂話に生き甲斐を感じられる人生なら、小学生までの学習で充分なんじゃないの

    +3

    -5

  • 420. 匿名 2024/01/05(金) 19:23:22 

    >>7
    たとえば同じ東大生でも、ものすごく勉強をして合格した人と、並の勉強で合格した人がいて、後者はどんな難関試験も要領良くこなせる
    こういう人は親だけでなく祖父母や親戚も超高学歴であることが多い。そういうのを見るとやっぱり遺伝だなと感じる(もちろん本人の頑張りもあるけど)
    ある一定のレベルまでの学力は、努力で遺伝を超えることができるけど、それ以上のレベルは努力ではどうにもならないと思う

    +5

    -3

  • 421. 匿名 2024/01/05(金) 19:25:45 

    >>2

    他人にマウントして優越感を感じるために親ガチャの事を話す人なんているの??
    この人の発想が怖いんだけど。
    この人が普段から他人にマウントを取りたい、他人に対して優越感を感じたい人だからの発想じゃない?
    自分を基準に考えているから、こんなことを思うのでは?

    +14

    -10

  • 422. 匿名 2024/01/05(金) 19:26:22 

    3兄弟で長男以外高卒とかは?

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2024/01/05(金) 19:26:33 

    >>42

    この人自身が東大の権威でマウントを取っているように見えるんだけどね。

    +13

    -2

  • 424. 匿名 2024/01/05(金) 19:27:56 

    >>6

    親からの遺伝の影響

    家族という環境からの影響

    +9

    -2

  • 425. 匿名 2024/01/05(金) 19:29:29 

    いい大学行くから頭いいとは限らないし、何を持って頭いいと言うのか多様な時代

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/05(金) 19:30:45 

    >>411
    自虐はやめて!

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/05(金) 19:31:05 

    >>17

    親ガチャってお金の問題だけじゃなくて、肉体的な虐待、精神的な虐待、とか様々にあるんだけどな
    この人も自分は出来たから、他人も出来るだろうっていう自己中心性の強い人だねぇ
    想像力が欠如しているというか。

    大体、松下幸之助も、ハーバード大の教授も、基本的には成功は運だって言っているのになぁ。。。


    +30

    -5

  • 428. 匿名 2024/01/05(金) 19:31:15 

    >>233
    あなたもお子さんも考え方は違ってもメンタル病んだりとかしなかったら大丈夫。幸せ感じるならOK!

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/05(金) 19:32:59 

    >>40

    思い込みが激しい人だな 

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/05(金) 19:33:12 

    >>418
    私は暗記をした記憶ないのーで嘘だな思った。
    暗記なんか苦労したことないモン同士の戦いだからなぁ。
    暗記できて当然で頭の回転と理解力と努力ができる才能が揃って初めて辿り着く世界あるからね。

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2024/01/05(金) 19:36:35 

    >>410
    氷河期の私等はマスコミでも初任給は600万ぐらいやぞ。
    4大商社で営業トップクラスの奴が1000万なったのアラサーですよ。

    +9

    -3

  • 432. 匿名 2024/01/05(金) 19:37:50 

    >>2

    なにか、とても性格が歪んでいる人に見えるんだけど、この人。

    +8

    -9

  • 433. 匿名 2024/01/05(金) 19:38:00 

    赤ちゃん取り違えでもわかるけど
    遺伝は大きいよ

    +2

    -3

  • 434. 匿名 2024/01/05(金) 19:39:38 

    頭いいーとか言っても、こんな震災起こって真っ先に募金してくれたり活躍してくれているのは、アカデミックな人たちではく、野球とかYouTubeとか自分の一芸で稼いでる人たちで、頭いいはずの政治家の人たちで、さすが!!なんて行動してないのはなぜだ。

    +1

    -5

  • 435. 匿名 2024/01/05(金) 19:42:04 

    >>9
    前者はあまり見ないが、かと言って後者もあまり見ない気もするな。
    祖父母やおじおばまで遡ると、あ〜そっちに似たか…みたいな感じかな。

    +3

    -3

  • 436. 匿名 2024/01/05(金) 19:48:01 

    偏差値50前後の中堅私立高校の臨時教員やってます。

    授業は真面目に聞いてるしノートもきれいに色分けして書いているけど、全部漢字が間違っている子、赤シートで暗記するためにオレンジのペンできれいにプリントの答え書き写してるけどテストはひどい点って子、授業態度最悪だけど頭良くなりたいと言って塾に通っている子、あの子たちをどうにかしてあげたいんだよね…。つきっきりで見てあげたいけど集団指導では限界もあり、アドバイスもいまいち響いてないみたいで悩ましい。どうしようもないワルで勉強うぜーって子ならしょうがないけど、素直で頑張り屋だけどできないタイプは一番難しいと感じる。知能なのかなぁ。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/05(金) 19:54:50 

    >>410
    作文や書道や絵画や運動でなんたらで大臣賞って、よくそんなに作品を出品できたな。
    学校でそこまで色んなコンクールに手を出す学校が、まずないんだけど。どうやって参加したのかな。
    社会人で出品すると周囲のレベルが上がり過ぎて、今度はその世界で活躍する人しか出てないから、そんな手軽に出して受賞できるもんでもないし。
    ちょっと釣り針大き過ぎではないかな…wと二科展、日展出品経験者に言わせてもらうとね。

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2024/01/05(金) 19:55:24 

    私は勉強かなりできたけど仕事は
    あまり上手くいかずつらい人生だけど
    勉強苦手だった妹はおばさんになった
    今でも可愛さ衰えず夫からめっちゃ
    愛されて幸せそうだし
    勉強多少苦手でもコミュ力や美貌ある
    ほうがよかった

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/05(金) 19:55:50 

    >>410
    信じるから、そのコメントをそのまんま全部英訳したもの出して。

    +8

    -1

  • 440. 匿名 2024/01/05(金) 20:06:01 

    頭のよさってなんだろう。うちは両親はどちらかといえば優秀な方で母が読書好きで小さい頃から沢山本買ってくれたお陰で私も趣味が読書になったし、勉強もそこそこできた。でも社会人になってから全く仕事ができなくてミス連発の末に転職を繰り返し、病院行ったら鬱病と発達障害って診断がついたよ。
    今は安月給だけど緩い職場でなんとか働けてるけど相変わらず怒られてばかり。でも世間からしたらありえない給料でちゃんと生活して自炊も貯金もしてるから頭悪いとも言えないのかなって。
    私より給料貰ってて仕事ができてもお金の使い方がおかしくて生活破綻してる人もいるし。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/05(金) 20:07:47 

    >>3
    親が勉強の仕方を知らないから教えようがない

    +8

    -2

  • 442. 匿名 2024/01/05(金) 20:08:37 

    IQだよ
    あとは勉強の仕方
    どっちも組み合わせたらIQの高い人に勝てるわけない

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/05(金) 20:14:09 

    >>421
    「負の」優越感と書いてある通り、普通の優越感ではなく「私って可哀想」「私に構って」みたいな悲劇のヒロイン思考のことだと思うよ。
    私はこの人の意見には半分賛成、半分反対。
    親ガチャという言葉で自虐することしか出来ないレベルの環境の人もいれば、他責思考の極みで軽々しく使ってる人もいるように思う。
    まあ「親ガチャ」ってのは言わば「どうせ」の最上級だから、その愚痴を聞かされる側は良い印象を持たないのは確かだね。

    +12

    -1

  • 444. 匿名 2024/01/05(金) 20:16:49 

    >>53
    偏差値って何か分かってるのだろうか
    80~90点の高得点ばかりの人がそろっても
    偏差値50以下の人は出てくるんだけど

    +22

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/05(金) 20:17:42 

    >>33
    飲み込みが良ければ聞いただけで覚える。
    飲み込みが悪いとそもそも覚えられない。

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/05(金) 20:19:23 

    >>440
    シンプルに、現代社会では「生きやすい人が頭がいい」って事なのかも。
    勉強できた方が人生の選択肢が増えるので、生きやすい部類に勉強できるタイプが多いってのはあるかもしれんが。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/05(金) 20:20:02 

    >>3
    このトピの結論みたいなものだなw

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2024/01/05(金) 20:23:38 

    学校の先生に生徒の家庭での過ごし方なんて分かるものなの?
    保護者と面談すれば教育熱心なタイプかどうかは分かるだろうけど。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/05(金) 20:25:34 

    >>1
    地頭×努力(できる才能)×親の財力
    本当に地頭良い場合は親の財力が無くても大丈夫な場合あるが、やはり親の財力必要。

    地頭5 努力5 →トータル10の立派な人

    地頭5 努力3 →MARCHレベルの要領良い人
    地頭3 努力5 →MARCHレベルの努力家

    地頭5 努力1 →トータル6の要領良い一般人 顔が良ければ人生イージーモードで楽しく生きれそう

    地頭1 努力5 →努力しても努力してもなかなか成績が上がらない。親に財力があっても、親もあまり賢くない為塾選びを間違えてあまり結果が出せない。

    地頭3 努力3 →日東駒専レベル 親に財力あれば良い方向に行ける可能性あり

    地頭2 努力4 →真面目な努力家なんだけど結果が出ない。努力の仕方も地頭が平均以下のせいで間違えている可能性あり。

    +2

    -3

  • 450. 匿名 2024/01/05(金) 20:29:18 

    >>326
    数学解くときと、文字とで書き方わけてる人もいるよ

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2024/01/05(金) 20:30:02 

    >>111
    確かに。
    東大レベルまではいけなくても、ある程度までは努力でできるようになると思う。

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/05(金) 20:31:40 

    >>7
    勉強が嫌いではないけど、本一冊読むにしても頭の良い人は一度読んだら内容頭に入るだろうけど、私は何度も反復しないと頭に入らない。しかも一生懸命覚えてもしばらくやらなかったら直ぐに忘れる。そして応用力がない。

    +36

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/05(金) 20:34:22 

    >>1
    そもそも何で勉強しないのか、ってところ。
    バカだからだよ。

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2024/01/05(金) 20:34:37 

    >>7
    本当にそうです。親が優秀で、小さい頃からお金をかけてもらっていても、どうにも大学は無理ということも多々あります。どこでもいいならなんとかなっても、親が望むレベルの大学に誰も合格しないというのもたくさんある話しです。だから絶対に遺伝だけじゃない。

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/05(金) 20:34:48 

    >>436
    私は偏差値60くらいの中高一貫男子校で教えています。
    真面目にノートとる子、全部一冊のノートで済ませる子、何も書かない子いるけど、成績にはまったく関係ないよ。
    そして男子は目覚めなければ伸びない。なので、高2からスタートして東大行くとかもあるよ。それまで、ずっとサボっている。
    でも、成績みると中1の初期はすごくできていたりするから、入った偏差値で出ていく=中受の意味ってなんだろうなあとも思う。学校が伸ばしているのではなくて、本人のポテンシャルが高いんだろう。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/05(金) 20:34:59 

    >>401
    頭がいい旦那に話し合わせてもらって何不自由なく暮らせて子供も優秀なんてバカで良かったです笑

    +8

    -3

  • 457. 匿名 2024/01/05(金) 20:37:53 

    >>406
    33から話がズレてるよ
    教科書を読めばテストの点数が取れるって人の話だから
    授業を聞かなきゃ理解できないくらいの人の話じゃない

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/05(金) 20:40:44 

    >>40
    金持ちの中高一貫の南山女子のトップ5常連が何だって?

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/05(金) 20:40:46 

    親が軽度知的で勉強できない人達だけど、飛び級で海外の大学行けた私は多分すごい。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/05(金) 20:41:11 

    >>1
    その環境も親がバカなら用意できな(以下略)

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/05(金) 20:42:03 

    >>453
    バカだから勉強が分からなくてどんどん嫌になるんじゃない?親もバカだから勉強の仕方なんて分からないし勉強教えることも出来ないし…っていう悪循環。賢い子は元々色んなことに興味持って、しかも学ぶと分かるから勉強が楽しくなるんだと思う。賢い子って言われなくても勉強するもん。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/05(金) 20:44:22 

    下位の国立医だった時代の東大カップルの子どもが今の東大、旧帝医レベルに行ける確率はなんと
    33%もある
    私大医やら地方国医まで入れたら50%を超える
    最近は医師親までもが東大戦線に参入してるからこの結果は遺伝の強さを表してるよ

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2024/01/05(金) 20:49:34 

    >>1
    東大とか国立医に行く人たちは表には出さないけど全国模試で雑誌掲載者になることが勉強の励みになってたのよ
    何万もの雑兵を学力で叩きのめすのが快感だった人が凄く多い

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2024/01/05(金) 20:49:43 

    >>215
    私は逆に
    すっごく地味なお母さんお父さん出てくる

    +15

    -1

  • 465. 匿名 2024/01/05(金) 20:50:57 

    >>3
    私の姉弟の場合
    馬鹿な父×賢い母
    弟は優秀、私はLDの可能性有

    うちの娘息子の場合
    賢い父×馬鹿な母
    娘息子ともに、父程優秀ではないが中の上〜上の下くらい

    両方優秀なご家庭はどんな感じだろ?

    +6

    -2

  • 466. 匿名 2024/01/05(金) 20:52:32 

    >>461
    がるちゃんでも自分の子どもについて「勉強ができないから成績が良くない」と分析してる人いるけど、逆の場合が実は結構あると思う。成績が良くないから勉強するのが嫌になってるパターンは多い。学校で皆と一緒に授業受けてても(まあ文字通り授業を受けてるだけで吸収できてない)理解できないから、勉強がどんどんしんどくなる。
    がるちゃんでは小学校での記憶型の勉強を非難する人が多いが、小学校レベルで記憶ができない子は積み上げが効かないので、楽しい勉強法など違う勉強法でマンツーマンで仮に授業を進めても、中学校では全く通用しなくなる。
    頭の良い人の勉強方法は、自分のような凡人にはわからないので触れないw

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/05(金) 20:57:29 

    若くして他界した両親は学業優秀で高学歴。私は勉強が大嫌いで偏差値40でも入れる高校に行きました。のんびりしていてよかったよ。こんな高校でもどういうわけか不良は少なかった。両親が優秀でも私みたいな人もいるよ。遺伝だけの問題かね。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/05(金) 20:59:58 

    >>7
    同意!!

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/05(金) 21:00:24 

    >>436
    ズブの素人だけどノートを綺麗に作るのが目的化してる典型的な悪例な気がする。本人はやる気あるだけに辛いね。出題者の気持ちになって暗記箇所を設定するみたいな基本的なとこがわかってないと赤下敷き使えるまとめノートって意味ないしな…
    頑張ってください!

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/05(金) 21:02:28 

    >>9
    親の理想押し付け、みたいなパターンかな
    目標も意欲も自ら湧いてこないんだろう
    あと親への反発もある

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/05(金) 21:03:13 

    >>93
    確かに70の高校では起きなかった問題が60以下では起きたわ
    60でもダメなんだよ

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2024/01/05(金) 21:05:49 

    >>240
    そのある程度(自分の限界)まで勉強しました。
    それで遺伝の存在に気が付きました。
    ただ、全力で頑張ったからか頭は良くなかったけれど、大学を卒業して資格も取って就職して結婚出産してと幸せに暮らしています。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/05(金) 21:06:41 

    >>357
    ピアノが上手な子で頭悪い子見たことない気がする。

    +11

    -1

  • 474. 匿名 2024/01/05(金) 21:07:06 

    >>10
    なんかわかる気がする。
    まず知りたければ、人には聞かない。
    自分で調べる。
    人に聞く時点でアウト。
    好奇心は、やっぱり大事。
    イコール知識欲だよね。

    +34

    -5

  • 475. 匿名 2024/01/05(金) 21:10:47 

    >>474
    横。
    頭が悪い人は、更に聞く相手をも間違えるもんね。
    だからいつまで経っても上昇しないという。

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2024/01/05(金) 21:11:30 

    >>461
    元コメだけど、なんかもうバカバカ言いすぎててバカが真剣にかわいそうになってくるトピ。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/05(金) 21:12:54 

    >>40
    単純に努力が報われるわけでなく、
    適切な内容で適切に訓練して初めて報われる。
    その適切な状況を得るためには環境や才能が必要かなと、
    あさっての方向に24時間365日努力したとしても、
    なんも報われない。

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/05(金) 21:14:44 

    >>473
    うちの旦那はピアノだけでなくギターやベース、金管なども上手
    でも勉強という点では決して賢くはなく、中程度のレベルの高卒だよ
    音楽の才能と勉強の才能はまた別だと思う

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/05(金) 21:14:58 

    >>352
    学校が独自で変なルール設定してるのかもね。一人でも大学進学者増やしたいから、ちょっとでも無理そうな子は絶対上位の大学受けさせないでなんでもいいから低ランク大学に入れる方針とか。
    進学実績に必死で変なことする学校多いよ。勉強できない子にいい成績与えて推薦で合格させて、自力で合格できそうな勉強できる子には逆にいい成績与えないで一般入試受けさせるとかもある。学校のお金で学年トップの子にセンター利用で出願させまくるのもある。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/05(金) 21:15:44 

    こいつなんて親は高校の数学教師なのにこいつ自身は40代の無職だよ?
    「頭のよさは遺伝で決まっている」論の大誤解「成績がいい人」が必ずしている見えない準備

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2024/01/05(金) 21:16:09 

    >>215
    何それ笑
    見てみたい。都内の端っこの子どもまだ多いほうのエリアだけど、そういうのまだ見たことない。
    やんちゃ坊主!みたいなの昔ほどいないなーと思う。

    +5

    -2

  • 482. 匿名 2024/01/05(金) 21:17:56 

    >>364
    記念受験の件は他の方々の話なので、よく事情が分かりません。

    私は底辺(と言われる)公立高です。
    先生達の話は、足切りで駄目だという話だったのでしょうね。
    他の底辺高(と言われる)→地元のDランク公立大に行った中学の同級生や、一般受験も不可なのを不思議がる知人達が、どういう状況かは分かりませんが…

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/05(金) 21:19:29 

    >>479
    書いていただいた内容、公立高でも有り得ますか?

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/05(金) 21:20:17 

    >>3
    その親も馬鹿だし、親戚にも馬鹿が混ざってる

    働かないとか子供捨ててるとか

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/05(金) 21:20:46 

    >>357
    管楽器とピアノ経験者だけど、ピアノって圧倒的にレッスン前の努力が必要だよ。その辺が我慢して勉強をコツコツやる能力に関わってくるんだと思う。
    右手を練習、左手は右手の2倍練習、両手合わせて超スローテンポから練習してインテンポにしていく、間違えたら間違いだけ切り取ってまたスローテンポから練習、って段階が多い。管楽器はずっと右手の練習やってるようなもんだから超ラク。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/05(金) 21:23:40 

    >>6
    うーー………ん
    お金がある程度あって、親が与えたクエストをクリアさえすれば医者になれる日本だよ😅

    +7

    -6

  • 487. 匿名 2024/01/05(金) 21:26:21 

    >>197
    知的好奇心を刺激してあげる事って大事だって言いますもんね。どうせ遺伝だから無理ーみたいな人達はこういう関わりも全くなんだろうな。

    +16

    -1

  • 488. 匿名 2024/01/05(金) 21:26:30 

    >>471
    文化祭とかの質も全然違うよね。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:59 

    勉強が楽しいと思っているうちは
    本当に勉強しているとは言えない
    物事を理解するには苦痛を伴うし
    忍耐力も要る。

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2024/01/05(金) 21:29:32 

    >>486
    なんで医者の子どもが多浪して医学部に受からない事例が多発してるんだよ

    +7

    -2

  • 491. 匿名 2024/01/05(金) 21:29:47 

    >>483
    公立だとどうなのかまではわからないです。
    成績下位の子にわざといい成績あげて推薦合格させるのは地方の結構有名な私立進学校です。学校のお金でセンター利用を出願させまくるのは都内の中堅私立ですね。どちらもその学校出身の友人に聞きました。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/05(金) 21:36:09 

    >>317
    起業した人は?

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2024/01/05(金) 21:38:56 

    >>7
    そうそう!
    努力である程度のところまではいける。
    でも、それ以上となるとやっぱり地頭なんだよな〜

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/05(金) 21:39:02 

    >>473
    地頭悪いと覚えられないから

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/05(金) 21:39:54 

    遺伝というより地頭
    生まれつき地頭悪い人は努力しても平均以下

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/05(金) 21:44:03 

    >>459
    軽度知的でその資金を準備した両親が、すごくないかそれ。
    どうすれば可能なのかな。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/05(金) 21:45:23 

    >>197
    ニワトリさんだ、鳥さんだね~って話しかけた自分が情けない

    +10

    -1

  • 498. 匿名 2024/01/05(金) 21:46:11 

    >>492
    企業後(にちゃんと事業が成功)した人は?

    じゃないと意味がないのでは…
    企業だけなら資本金1円でもできる。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/05(金) 21:47:41 

    >>14
    絶対無理だと思う…
    まず地頭悪い人がそこまで机に向かえない。
    勉強しても前日覚えた事を忘れていく。無理!!

    +27

    -1

  • 500. 匿名 2024/01/05(金) 21:48:36 

    >>44
    母親似か父親似で分かれたパターンかと思う。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。