ガールズちゃんねる
  • 410. 匿名 2024/01/05(金) 18:54:14 

    >>13
    私これ
    特に勉強しなくてもずっとオール5、作文や書道や絵画や運動でなんたら大臣賞など色々と受賞
    高校は都立進学校だけど(同級生に現在東大教授してる子もいる)部活に行事に恋愛にバイトに忙しくて、授業中の背の高いバスケ部の男子に隠れて早弁して全然聞いてなかったしノー勉だった
    当時の都立は浪人前提だったから当然自分も一浪の予定が、模試のつもりで受けた大学全てに合格
    チャリで通えるからと選んだ大学は首席卒、氷河期でも第一志望で年収1000万は20代で軽く超えた
    今や勤続20年以上だけど楽しい仕事して順調に出世してめちゃ高給で幸せいっぱい

    子供達も似た感じ
    上の子は小6で受けた模試の結果でサピからぜひ入塾してくれと手紙来たので、ノー勉でそこまでできるなら塾不要と判断
    御三家も受かりつつ、本人が希望した共学へ進学、自宅学習で東大生に
    下の子も塾なしで国立の中学生に
    漫画ばかり読んで絵ばかり描いてるけど全国模試はかなりの上位

    懸命に何かを暗記、とかないんだよね
    見聞きしたら、理解し覚え使えることが大半
    昨年、家族で漢検と世界遺産検定にトライしたけど、ザーッと参考資料やネットに目を通したらどちらも準一級合格した

    +9

    -20

  • 418. 匿名 2024/01/05(金) 19:19:30 

    >>410
    同級生に大学の教授がいるってコメント見ると、全部嘘なんだろうなって思っちゃう(笑)

    ガル民の年輩の方って、すごい人といえばすぐ大学教授だすよね。

    +13

    -2

  • 431. 匿名 2024/01/05(金) 19:36:35 

    >>410
    氷河期の私等はマスコミでも初任給は600万ぐらいやぞ。
    4大商社で営業トップクラスの奴が1000万なったのアラサーですよ。

    +9

    -3

  • 437. 匿名 2024/01/05(金) 19:54:50 

    >>410
    作文や書道や絵画や運動でなんたらで大臣賞って、よくそんなに作品を出品できたな。
    学校でそこまで色んなコンクールに手を出す学校が、まずないんだけど。どうやって参加したのかな。
    社会人で出品すると周囲のレベルが上がり過ぎて、今度はその世界で活躍する人しか出てないから、そんな手軽に出して受賞できるもんでもないし。
    ちょっと釣り針大き過ぎではないかな…wと二科展、日展出品経験者に言わせてもらうとね。

    +12

    -1

  • 439. 匿名 2024/01/05(金) 19:55:50 

    >>410
    信じるから、そのコメントをそのまんま全部英訳したもの出して。

    +8

    -1

  • 612. 匿名 2024/01/06(土) 02:25:16 

    >>410
    結局チャリで行ける大学とか
    御三家受験してるのにそれ以外に進学とか
    準一級とかw
    よく見るとほどほど小さく収まってますねw

    +5

    -0

  • 758. 匿名 2024/01/06(土) 09:57:58 

    >>410
    自慢が長くて最初の方で読むことを諦めました。

    頭が良い人だからといって、簡潔に、文章が読みやすいというわけではないのですね。

    +6

    -0