ガールズちゃんねる
  • 228. 匿名 2024/01/05(金) 12:49:42 

    もし頭の良さが遺伝するなら、私はCランク国立大に行けたけど、底辺高卒に終わったわ。


    数学で赤点間際の2を取ってしまい、高校教師から、
    「地元の(1軒しか無いDランクの)公立大学の一般受験は、現役からは出来ないので、行きたいなら予備校に行ってください。」
    とハッキリ言われた。
    一緒に言われた両親も同じ認識で、同級生の数人も同じ内容を言われたと、後から話になった。
    でも、就職してからの知人たちや、ガルチャンの他トピでは、
    「一般受験なら、お金を払えば出来るんじゃないの?」
    「有名大学を一般で記念受験したよ。」
    という話になる。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/05(金) 12:54:50 

    >>228
    文章が取っ散らかっててイマイチ伝わりにくいけど
    学力が足りなくて、受験しても無駄だと親も教師も判断したというだけの話だよね
    もちろんお金さえ払えば一般受験はできる
    でもそれはただの無駄金にしかならない
    公立と言えども受験料は決して安くはないし私大は更に高い
    親御さんの判断は妥当だと思うわ

    +10

    -2

  • 269. 匿名 2024/01/05(金) 13:43:05 

    >>228
    底辺高だから担任が大学受験のことよくわかってなかったんじゃない?卒業不可がほぼ確定の人には調査書出せないみたいだけどそれを拡大解釈されたとか。または、あなたの成績が二学期も三学期も悪すぎたり欠席多すぎて本当に卒業あぶなかったとか。
    大学受験、調査書、出してくれない、でググったら成績悪くて早期入試の調査書書いてくれないケースはあるみたい。学校側が勝手に謎ルール設定して書いてくれないケースもある模様。校長や教育委員会に相談すれば受験できたかもね。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:26 

    >>228
    底辺高の生徒にセンター試験/共通テストを受けさせて、到底国公立大には手が届かない現実を見せつけてやればよかったのにね

    +9

    -1