ガールズちゃんねる
  • 60. 匿名 2024/01/05(金) 11:46:47 

    >>19
    頭の中で処理すると手が追いつけないから汚い字になる

    +50

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/05(金) 11:52:07 

    >>19
    どっちもいる
    ただきれいなノート作りに必死になってるタイプは1人もいないわ。

    +74

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/05(金) 11:55:27 

    >>19
    字の美しさは美術系の才能な気がする
    勉強できて字もきれいな人はまんべんなく何でもできる系

    +24

    -12

  • 99. 匿名 2024/01/05(金) 11:56:02 

    >>19
    ぶっちぎりに成績良いのに普段は馬鹿みたいな行動しちゃったりはしゃぎ気味の子は字が汚いけど頭良い
    とにかく真面目でコツコツ勉強してて普段の行いも良い子は字も綺麗で賢い、ただぶっちぎりな成績にはならない
    字が汚い系の子は成績とのギャップ含め目立つから印象に残りやすい

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/05(金) 11:58:25 

    >>19
    字を綺麗に書く事に重きを置いてないのかもね
    自分が分かれば良いと

    +50

    -3

  • 105. 匿名 2024/01/05(金) 12:01:34 

    >>19
    アスペルガー

    +2

    -12

  • 162. 匿名 2024/01/05(金) 12:16:44 

    >>19
    頭が良いのに字が汚いというギャップで印象に残ってるだけだと思う

    +25

    -2

  • 326. 匿名 2024/01/05(金) 15:16:20 

    >>19
    数学が超得意な天才系は字が汚い。
    全教科に穴がない秀才系はわりと字とノートが綺麗。

    +19

    -1

  • 347. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:32 

    >>19
    割合的には馬鹿のほうが圧倒的に字汚いでしょ

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2024/01/05(金) 16:00:37 

    >>19
    ガチで答えると、あまり汚いと計算ミスするのよ。
    自分で何書いてるか分からないから。
    だから、どこかの段階で多少修正はされる。
    てか、しないと偏差値上げられなくなる。

    +6

    -2

  • 721. 匿名 2024/01/06(土) 09:03:35 

    >>19
    我が子の中学の時の話になるけど、内申が全然とれなかった。
    字が綺麗ではないし。
    だけどテストはそこまて悪くなかったし、挙手もしたし、提出を遅れたことはない、簡単には取れないような大きな賞も貰った。
    でも内申がダメ。殆どが3で4がたまにあるくらい。
    んでも今は地方国立大には進んだし、理系だから今度、院(旧帝)受けるんだけど、内申制度って何なんだ?あれ。。
    未だに不思議なんだけど、先生お気に入りの良い子ならとれるのか。

    +13

    -0