ガールズちゃんねる

中学受験をする理由

982コメント2019/07/18(木) 20:43

  • 501. 匿名 2019/07/11(木) 00:51:01 

    >>499
    都内の公立はね…凄いんですよ。。
    掛け算割り算出来ない奴もいるから!
    テレビのおバカタレントみたいな回答する奴とか。

    +9

    -1

  • 502. 匿名 2019/07/11(木) 00:51:07 

    >>491
    学歴って躓いた時や、しんどくて転職するときに助けてくれるものでもあるんだよ
    未知の分野(極端だけど芸能界とか)に進んでも、やっぱり学歴よければ興味持ってもらえたり、一目おかれたり、チャンスが来たり
    チャラチャラした俳優が高学歴ならみんな見る目変わるよね?それだけで価値があると思わない?

    現実的には転職時、ブランクや何か問題があっても学歴良ければ取り敢えず書類通す企業多いよ

    +23

    -0

  • 503. 匿名 2019/07/11(木) 00:51:47 

    >>487
    大人になったら直るとかそういう問題じゃなくて、ただ単にやな子だなと思っただけ。
    うちの子も同じような環境だけど、見下したりはしてないよ。そんな見下し発言したことないし同級生のことをバカと言ったこともない。


    +5

    -0

  • 504. 匿名 2019/07/11(木) 00:53:25 

    地方の公立中は上から下まで勢揃いだからなぁ
    上と下がお互いに「あーこの人は自分とは違う世界の人だな」って感じでそれなりに仲良くやってるよね

    +20

    -1

  • 505. 匿名 2019/07/11(木) 00:53:26 

    >>369
    マジです。
    私は関東だから関西は詳しくないけど、私立の合同説明会は関西でも行われている。

    私立中学合同説明会 関西
    などで検索してみてください。

    何をもってして1番良いのかは、お子様のタイプにより大きく変わります。
    御三家が良いとされるのは、ただ頭の良さだけでなく伝統と言うものも大いにあります。

    絶対に揺るがない建学の精神が私立にはあります。

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2019/07/11(木) 00:54:54 

    >>459
    そのパターン多いですが、中高一貫の子は地元の公立知らないからですよ。
    入ればわかる、ヤバイってことを。

    しかも大学のサークル仲間ってことは
    公立高校もそれなりのとこ入れた子たちしか見てないからですよ。底辺公立高校知らないってだけ。

    環境が整備されてるから、
    私も子供の公立小学校見て、ヤバイ!と初めて知った。

    +15

    -2

  • 507. 匿名 2019/07/11(木) 00:55:52 

    >>375
    あら、豊中?私も住んでいたよ。
    出産に合わせて関東に来たんだ。受験したかったから

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2019/07/11(木) 00:56:11 

    >>505
    まあスピリット的なものは仕上がるよね。
    カラーもだいたい生徒見てれば判別ついたりする。

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2019/07/11(木) 00:58:23 

    >>504
    公立こそが、社会の縮図ですよね。

    私立はだいたい似た環境で育って、親の価値観も似てるから、仲間意識や帰属意識は高い。

    +17

    -0

  • 510. 匿名 2019/07/11(木) 00:59:29 

    >>501
    あー都内だと差が激しそうですね。そんな子がいたらそう思っちゃうのかな。
    うちの周りはそんなすごい子いなかったなぁ…公立だけど早くから英語教育やパソコンの授業も取り入れたりして文科省のモデル校に指定された学校だったから公立でも教育熱心な親が多かった。
    どなたかも書かれてだけど都内の人気の公立学区は人気だから地価が高過ぎてなかなか住めないんですよね。

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2019/07/11(木) 01:00:30 

    >>502
    すみません、
    学歴は大事だけど、
    大企業ってそんな良くないよ、
    って言いたかったんです。

    旦那は大企業だけど、ストレス半端ないし
    肉体労働じゃないのに寿命縮んでる感じがする…

    +6

    -2

  • 512. 匿名 2019/07/11(木) 01:03:15 

    >>464
    男子校って生物学的に理にかなってるって聞いたことある。思春期を乗り越えるのに、女子がいない方が うまくいく、って。

    +29

    -1

  • 513. 匿名 2019/07/11(木) 01:03:35 

    >>20
    大卒者トピは全然伸びないのに中学受験トピは伸びるの不思議

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2019/07/11(木) 01:06:55 

    >>506
    ヤバいって思っても、大体の子はそれを切り抜けていけるんじゃないですかね?
    だってその大学には公立の子もいるわけでしょう?
    親が心配して中受ルートを設けるだけでは?
    難関私立と名門大学付きの附属以外行く意味がわからない。

    +7

    -3

  • 515. 匿名 2019/07/11(木) 01:07:14 

    >>483
    いや、他者を見下し、他者を見上げる、大事な事ですよ。何が悪いのかわからない。

    学力面で見下して、外見で見上げる
    またはその反対もあるし。

    当たり前の心理でしょ

    +4

    -8

  • 516. 匿名 2019/07/11(木) 01:07:30 

    >>513
    まだまだ夢と希望があるからね

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2019/07/11(木) 01:09:04 

    >>513
    それはね、まだ道半ばで鼻息の荒いママさんたちがたくさんいるからです。

    +14

    -0

  • 518. 匿名 2019/07/11(木) 01:12:03 

    >>514
    まあ、大学の進学だけが私立の魅力ではないから。
    私立では課外学習や体験が割と面白いんですよ。
    お茶の時間や琴、生け花のレッスン、
    英語のディベートなんかもいい体験だったし、
    海外提携校の生徒とペアで授業受けたり、外にあそびに出たり。私立ならではです。

    +13

    -0

  • 519. 匿名 2019/07/11(木) 01:12:54 

    自分から希望したけど
    ・仲良い友達が塾に行ってて楽しそう
    ・高校受験がないから6年間自由、いいとこに行けば高2あたりまで塾に行かなくていいと知った
    ・正直授業が退屈で自分の地頭がいいことに気づいてた

    実際は友達とは別の学校に行ったけど、中1から高3の夏までは本当に塾に行かなくて済んだ
    塾も英語と数学だけで難関国立に合格できました
    ただし中2〜高2までの中弛みはすごかった
    この間は授業以外ほぼ勉強しなかった(高1からは授業=復習なので助かった)
    一時期は全国模試で偏差値47・・・でも高3の春本気になって最初の模試で偏差値63を出せました。
    その後の塾通いでさらにアップ

    通ってみて良かった点、思ったこと
    ・部活や遊び、習い事にたっぷり時間をかけられたのが良かった
    ・公立に行った人たちは早くから塾に行ったり、高校からもまた塾に行ってて大変そうだなと思った
    ・地元の友達から内申点を気にする話題で「私内申0点だな」と思った。それだけのびのびできたw
    ・リア充ではないのに6年間女子校で楽しすぎた。揉め事やスクールカーストとは無縁。恋愛を意識しない思春期は本当に面白かった。>>357みたいな雰囲気の学校
    ・みんなそれなりの進路、それなりの家柄なので紹介しあう男性のレベルが高い。中学受験で知り合った私立男子校の人とのつながりをずっと持ってる人も多い。母校つながりの出会いは当たり率が高く、ほとんどが学生時代に恋愛経験なしで女子大に行ったり、看護師や栄養士などの出会いのない仕事に就く人も少なくないためそういう人たちのために紹介し合う意気込みがすごい。私も出会いがないと言われる職業に就いだけど、「絶対いい人と結婚させるから!」という同級生達のおかげで30歳過ぎでも良いスペックのいい人と自然に恋愛結婚できた。全てにおいて大正解だった。

    +15

    -7

  • 520. 匿名 2019/07/11(木) 01:14:56 

    逞しくなるし、学力グンと下がる覚悟があれば公立でよし。

    環境整備された安全な場所での余裕がほしいならば、私立。

    +3

    -0

  • 521. 匿名 2019/07/11(木) 01:16:08 

    大学入試改革に備えてです。
    子供も中受したいと言ったので、じゃあやってみる?ということで受験しました。

    説明会に行った、とある私立一貫校(都内、偏差値高め)の校長先生のお話で、今は偏差値で学校を選ぶのではなく、何を学ばせてくれるかで選ぶ時代だと仰っていました。
    その学校は海外の難関大にも合格を出していて、海外へ出るという事も視野に入れた教育をしているところでした。

    偏差値が高くなくとも、いい環境を与えてくれる学校は沢山ありますので、興味があればお子さんと説明会に行くといいと思います。

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2019/07/11(木) 01:16:49 

    >>514
    同意。
    私も地元トップの公立高校出てそれなりの大学に入ったけど、高校にも大学にもなかなかヤバイ小中学校を上手く渡ってきた子達がたくさんいたよ。
    だから、私も全国的に見て名前も知られていないような私立に行く意味が分からない。

    +17

    -0

  • 523. 匿名 2019/07/11(木) 01:17:11 

    お金に余裕あれば都内ならみんな中学から私立いれたい人が多いでしょ

    +12

    -0

  • 524. 匿名 2019/07/11(木) 01:17:49 

    >>519
    ほら!やっぱり私立ならではエピソード笑。
    だいたい似るよね。

    女子校楽しすぎだし、
    トークのレベル高くて腹筋痛かったもん。
    塾で知り合った共学の女子のオチのないトークに
    舌打ちしたりね。

    +3

    -14

  • 525. 匿名 2019/07/11(木) 01:19:42 

    >>522
    ヤバイ人達と机を並べなくていい環境をお金出して買うんですよ。
    自分が中高一貫の私立に通ってないと良さがわからないかもしれないですね

    +22

    -1

  • 526. 匿名 2019/07/11(木) 01:21:54 

    >>518
    それ、学校の授業中にすることに何か意味がありますか?

    +0

    -3

  • 527. 匿名 2019/07/11(木) 01:25:08 

    >>525
    そう、分かり合えない、経験してないから。
    中高一貫が絶対いいとかではないけど、
    良さを訴えても、公立の人にはわからないと思う。

    お金かけてわざわざ私立に行かなくてもー、とかいう人がいると
    いやいや!お金かけても行ってみ、違うから!って思う。

    +11

    -0

  • 528. 匿名 2019/07/11(木) 01:27:23 

    >>515
    え、大事なことなの?
    例えば学力面でも見下して、外見でも見下すってこともあるんですよね?それでもウマがあったら仲良くなれるの?
    それとも学力面でも外見でも下と見た人とは最初から関わらないとか?
    もしくはウマが合う人のこともそうやって自分と比較してどうとか点数付けしてるの?
    ?ばかりで申し訳ないですが、世の中いろんな人がいますね。当たり前か…
    でも、もし自分が友達にそんな風に思われてたら辛いな…
    基本的に他人にそんな興味がないからかもしれないけど、私には理解できないな。

    +2

    -1

  • 529. 匿名 2019/07/11(木) 01:30:28 

    >>526
    うーんまあわかってもらえないですよね。
    カリキュラムに含まれてるって、そういう教養も学力と同じくらい大事にしましょうよ、学友たちで、て教育。
    で、そうやって親から育てられてきた娘らが、選んだ学校っていう。。

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2019/07/11(木) 01:32:14 

    >>365
    マーチなら来ないでくれるんだね。ライバルは少しでも少ない方がいいからありがたいよ。

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2019/07/11(木) 01:34:03 

    >>525

    >>514だけど私、中高一貫出身ですよ~。
    主人がオール公立育ちで昭和後半のヤバい公立環境で育ったけど、染まることもなく塾なしで旧帝だからお得だなと思って。
    さすがに校区は選びましたけど。

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2019/07/11(木) 01:36:23 

    >>529

    それって何もかも詰め込んだ福袋みたいですね。
    継続して続けるなら教養にもなるだろうけど。

    +2

    -1

  • 533. 匿名 2019/07/11(木) 01:37:09 

    >>527
    公立出身だけどヤバイ人と机を並べたことがないからなー
    分からないや。
    ってか逆に私立出身の方は公立に行ってないんだから、公立が必ずしもヤバイ人と机を並べるとも限らないということも知らないんじゃないですか?
    それとも公立中学も私立中学も両方通われてたんですか?両方通って比較した結果そう思われるんですか?

    結果、公立でも私立でも、今の自分の人生が満たされているから、自分の辿ったルートは正確だったと思うんですよね。特に小中はやり直し効かないから何度も経験できないし。
    どっちも間違ってないですよね。私は自分の人生幸せだなーと思うのでありがたいです。

    +5

    -4

  • 534. 匿名 2019/07/11(木) 01:37:50 

    タイムリーなトピ。
    娘に中学受験させるか真剣に悩んでる。
    所沢市。
    ここ数年、中学校で自殺者が続いていて今年は中学生同士で刺殺事件。
    それなのに市内の中学校、普段の様子は特に荒れていない。
    それが何と言うか不気味で…。
    小学校は田舎特有ののんびりした雰囲気、高校は学力高い学校と学力低いけど真面目な学校、自由な学校、色々あって住み分け出来てる。
    中学校だけが異様。
    教育虐待と言われて中学受験の是非が問われてる今、敢えて踏み込むのはどうだろう…と悩む…。
    娘の性格がおっとりしてて、中学受験に耐えられる気がしない…。
    でも市内の公立中学も不安。
    どうしたらいいか、ここ最近ずっと悩んでます。
    このトピ読んでもう一度熟考します。

    +14

    -0

  • 535. 匿名 2019/07/11(木) 01:39:55 

    >>382
    わかってます。でも人気ない私立もたくさんあります。

    +2

    -1

  • 536. 匿名 2019/07/11(木) 01:40:18 

    >>503
    もちろん、人を見下したりしてはいけない、という人としてのモラルはあって当たり前ですよね。
    偏差値で学校で上下つけたりするのも
    見下したり選民思想植え付ける原因かと。
    収入の高低なんかも関係なく
    恋愛したりするばいいのに。
    結婚相手の収入と学歴は高ければ高いほうがいいと言うのに、
    学力で見下してはいけないのか。

    胸に手を当てて。

    綺麗事じゃありゃしませんか?

    +4

    -1

  • 537. 匿名 2019/07/11(木) 01:41:15 

    >>383
    うちは塾行ってません。学校だけです。成績もたまに三位とか取ります。毎回じゃないし一位じゃないのが残念ですが…

    +1

    -4

  • 538. 匿名 2019/07/11(木) 01:41:51 

    >>533
    公立小から私立中高だと
    公立も私立も経験してません?

    +12

    -1

  • 539. 匿名 2019/07/11(木) 01:44:40 

    >>532
    幼い頃から似たような環境なら、大人になっても
    あまり変わらずです。
    そして子供も女の子だと自分の母校の文化祭とか連れてっちゃう。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2019/07/11(木) 01:48:21 

    >>401
    学校によるってより子供によってかかる金額も違うと思うよ。ちゃんとやれる子は本当に塾いらないし学校で先生に聞いたり自分で学校をうまく活用するけど、子供によってはそれやらないと結局は成績あげるために塾行くしかないって親もいるんじゃないの?公立だってそれは変わらないでしょ?

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2019/07/11(木) 01:50:14 

    >>538
    小学校からそんなヤバイ人っているんですか?
    大変ですね…
    私には経験がないから分からないです…

    +4

    -3

  • 542. 匿名 2019/07/11(木) 01:51:03 

    >>468
    小2なんですが、授業つまらないと言ってます。
    年長に小1のことをやって、全部前倒しでいいと思います。

    ただ、日本の小学校教育は、全員をある一定レベルの学力にする、ということにおいては優れているんだろうと思います。
    しかし、積み残しと同じ量で
    伸び残しがあるようです。
    下ははしょられ、上も切られ。
    これで工場で働く平均画一化した人材のいっちょあがり。

    これからの時代には適さない教育ですよね

    +11

    -0

  • 543. 匿名 2019/07/11(木) 01:51:06 

    夫も私も都内の私立中高出身→国立大です。
    都内に住んでるなら当然するものだという感覚。
    両家祖父母も全く同じ考えです。
    夫の友達も私の友達も生活環境や考え方が似ていて、すごく楽ですよ。

    小学校までは色んな家庭の子、境遇の子とふれあって欲しいと思い区立に行かせてましたけど、思春期は自分の意欲や知的レベルに合う友達とのびのび育って欲しいです。

    思い返すと夫も私も中高はとてもエンジョイしていて、楽しい思い出になってます。

    +15

    -0

  • 544. 匿名 2019/07/11(木) 01:51:17 

    >>411
    カツカツです。しかも子供2人…

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2019/07/11(木) 01:52:04 

    >>412
    塾がそう言って人集めてるんだと思うよ

    +0

    -2

  • 546. 匿名 2019/07/11(木) 01:53:35 

    >>526
    そこに疑問を持つ人は私立は向いてないです。
    公立でいいんじゃないですか?

    きちんとした礼儀作法や幅広い経験をさせてもらえることに価値を見出す人が私立に行けばいい。

    +12

    -1

  • 547. 匿名 2019/07/11(木) 01:54:07 

    >>540
    塾がないと
    ダメな子はダメだもんね。

    勉強が楽しく思えないなら受かったとしても中学受験は失敗だよ。
    中学受験算数は楽しくやるものだよ。
    理科社会も一気に詰め込まずに、楽しみながら学習進めると大学受験に役に立つ。

    +1

    -2

  • 548. 匿名 2019/07/11(木) 01:54:42 

    >>539
    幼いって中受組でしょ?

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2019/07/11(木) 01:55:07 

    >>519
    良スペック
    っていい方に品がない
    まがい物感が滲み出てる

    +13

    -3

  • 550. 匿名 2019/07/11(木) 01:55:48 

    >>534
    悩むなら中受なんてしない方がいいよ
    母親がブレブレじゃ子供がかわいそうだし
    そんなんじゃ受からない

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2019/07/11(木) 01:57:27 

    >>549
    同じこと思ったけど長文で反論がきそうで言えなかった。

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2019/07/11(木) 01:58:24 

    >>505
    んー、なんかそういうの興味ないわw
    伝統とか…
    意味不明

    +3

    -10

  • 553. 匿名 2019/07/11(木) 02:01:29 

    >>543
    同意。
    育った環境で選ぶ道も変わりますよね。

    祖父母の代から教育には惜しみなくお金をかけて、良い環境に身を置くように、と
    育てられてきたら、そりゃそうなります。

    親も中学受験、私も中学受験、子供も中学受験。

    別に絶対ってこだわりなんかはないけど、
    自然に。

    +13

    -1

  • 554. 匿名 2019/07/11(木) 02:01:43 

    >>533
    私は私立中高一貫、夫は国立中高一貫です。
    学校崩壊して、主犯格が地元の公立中学にいくので、子供に中学受験させました。
    うちの学校ではクラスの3分2以上が受験して私立、国立に入りました。
    地元中学はできる子のレベルも高くトップの内申とるのが大変ですしね。
    公立の中学に通わないとわからないなんてことはないですよ。公立中学は地元ですからね。公立に通う子達と同じ小学校に通ってましたし。内申気にして子供が伸び伸びできないし、PTAの付き合いも嫌ですし、レベル高い私立高校は中高一貫が増えて高校から生徒を取らなくなってますしね。
    公立には、頭いい子もいますが、偏差値高い私立にいないレベルの勉強できないい子も通ってますから、授業のレベルも低く、進度が遅いのも不満です。
    夫の中高の同窓生は医師、裁判官、官公庁勤めなどやはり違いますし、私の同窓生は女子校でしたが裕福な家の人が多く、今も皆さんいい暮らしをしてずっとお付き合いが続いてます。
    子供にもそういう環境を与えたいのもあり、中学受験しましたよ。
    公立で幸せな人もいるでしょうし、ただの価値観の違いですし、否定しませんよ。

    +14

    -2

  • 555. 匿名 2019/07/11(木) 02:02:39 

    中学受験してよかったよ。
    一番長く続いている親友とは中学受験の塾で知り合いました。(学校は違うけどずーっと連絡とってずーっと仲良し)
    小学校の勉強だけでは物足りなくて授業もつまらなかったから、出来る子達と一緒に目的意識を持って勉強できたのはストレスではなく楽しかったです。

    入った学校でも本好きな子や理化学系に深い知識がある友達がいて知的好奇心を刺激される環境でした。

    それと、小笠原礼法の授業があって当時はめんどくさいなあと思ってたけど、社会に出たらお辞儀の仕方や、マナーを褒められることが多いです。
    今の会社に内定が出たのもお辞儀と履歴書の文字が綺麗で語彙力があることが印象的だったからだそうです。

    +16

    -1

  • 556. 匿名 2019/07/11(木) 02:03:16 

    >>446
    質っていうより学校からやらされることが多いって事なんじゃない?面倒見いいってそういうことじゃないの?私立だから生徒や保護者から満足してもらえないと人気校になれないし先生が生徒に評価される学校もある。公立はそういう点は気にしなくていいんだし。質は同じでもやってることは違う気がする。

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2019/07/11(木) 02:04:48 

    >>447
    大学受験がかわるからね。先が見えない分とりあえず六大学以上にはいるなら附属が確実だよね。

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2019/07/11(木) 02:05:28 

    >>448
    子供も減ってるし

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2019/07/11(木) 02:06:33 

    >>552
    志望校決める時に、何が学べるか、もありますが、説明会や文化祭で校風もよく見るし、その学校の歴史とかも知りたいです。




    +1

    -0

  • 560. 匿名 2019/07/11(木) 02:07:45 

    自分の通った公立中が荒れてたので、途中から私立中学に編入。

    過去に自殺者もいたらしい。
    女の先生に、「うるせー くそババア」と言ってた女がいた。
    そいつ休み時間も、教壇蹴飛ばしてた。
    悪い先生ではなかったのに。

    後は刃物で男子を傷つけた女もいた。

    とても勉強するような環境ではないと思い、私立中学へ。
    仲間はずれやいじめはあったけど、通ってた公立中の方がひどいと思った。受験なしだから、どんな問題児でも通えるから。

    勉強の厳しい私立中だから、自分も含めて しっかり勉強する子もいた。
    英語の教科書は、公立よりもずっと中身がしっかりしていて、分厚い。
    英語好きだから嬉しかった。
    英語の教科書を暗記して、指名されたペアでロールプレイングしたりしてた。
    修学旅行は海外。
    社会はなぜか、私立には面白い先生が多い。
    全施設冷暖房完備で、快適。

    でもやはり勉強厳しいので、大変だった。
    中3で、高一の勉強。
    苦手な理数系は嫌だった。

    それでも ありえないほど暴力的な生徒がいる学校よりは、優秀な公立限定か、私立の方がいいと思う。

    今の子はいいなぁ。私の中学の時にもネットあったけど‥。今の方が、学校の口コミもたくさんあって参考にしやすいね。長文失礼しました。

    +15

    -2

  • 561. 匿名 2019/07/11(木) 02:08:03 

    >>546
    そういう言い方は良くないかと…高飛車に見えます。
    公立出身でもきちんとした礼儀作法を身に付けて、多様な経験をされてきている人もいます。私立に行っても身に付かない人もいるんじゃないですか?
    結局は個人のポテンシャルによると思います。

    +19

    -1

  • 562. 匿名 2019/07/11(木) 02:09:28 

    >>459
    公立行ってない子が言っててもね。。

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2019/07/11(木) 02:09:33 

    >>446
    まず、優秀な私立中高が沢山ある都内と、公立高校が地元のトップみたいな田舎では環境が違います。
    都内のそこそこいい私立中高一貫に通わないとわからない良さがあります。
    わからなければわからないでいいし、お子さんも公立でいいと思います。
    むしろ、最近は中学受験する子が増えすぎてますので、公立が良い、受験しないという人が増えたら嬉しいですよ。

    +20

    -2

  • 564. 匿名 2019/07/11(木) 02:10:08 

    >>551
    ネットスラングだけど、このトピックはネットなれしてなさそうなおばさんばっかで受け入れなさそう笑

    +9

    -1

  • 565. 匿名 2019/07/11(木) 02:10:41 

    中学受験って親が主導多いけど、(小学生ですべて自分でって難しいから仕方ないが)
    なんにせよ子ども本人がやる気になって頑張れるならいいんじゃないかな。制服可愛いとか海外修学旅行とかそんなの目当てだとしても。

    当時偏差値65くらいの中高一貫出身だけど、公立ではできない経験がたくさんあったし、視野は広がる。先生方が大学受験対応できるから、塾なしで偏差値65キープできた。(といっても周りはもっと上目指してたから私は頑張らない組…)
    ただ、軽いイジメはやっぱりあったし、遅刻する子もいたし、先生にゲンコツくらってる子もいたよ。公立と程度が違うのかもしれないけど。

    そして、男がなよなよしてる子多かったから、他校の子と付き合ってた(笑)

    +15

    -0

  • 566. 匿名 2019/07/11(木) 02:11:43 

    >>541
    高学年でトラブル巻き込まれて
    小5から慌ててやっぱり受験させる親もいます。

    +12

    -0

  • 567. 匿名 2019/07/11(木) 02:12:52 

    >>468
    授業参観行っても面白い授業だなと思わないかも。
    子供も塾のが楽しいって言ってたりするよ。

    +6

    -1

  • 568. 匿名 2019/07/11(木) 02:13:38 

    内申点ってなんなん?
    高校入試で高得点とっても内申点わるけりゃ落ちるの?
    県立入試で県片手の順位で県内トップ高校に入ったアラサーだけど、当時の内申点はめちゃくちゃ悪かったと思う
    髪の毛染めてたし、宿題全くしてなかったから
    今はこうだとどんだけ入試がよくてもだめなん?

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2019/07/11(木) 02:14:07 

    >>563
    ほんとそれ。
    うちも田舎なら公立一択だと思う。

    都内は出来る子はゴッソリ私立で抜けて、あとの中からしたが公立に集結。

    +11

    -1

  • 570. 匿名 2019/07/11(木) 02:15:18 

    >>459
    横の繋がりあるとスタートがスムーズだから、周りは中高一貫から東大を羨ましいって思うみたいよ。
    部活やサークルで上手く繋がりできたらいいみたいだけど、スタートから違うって、地方の公立中学、県立高校から東大に入った子が言ってた。で、そう感じる子は結構いる。教育格差を感じる人もいる。
    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp

    教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の...


    +14

    -0

  • 571. 匿名 2019/07/11(木) 02:16:25 

    私立って言ってもいろいろだよね。
    超速いスピードで進んでいく難関校とか礼儀だなんだいってる女子校とか。
    私も礼儀だなんだいってる地元では名門と言われる女子大学までついてる女子校で育ってきたけど
    振り返ってみて、その学校出身だからって役に立ったことはないや。首都圏じゃないからかな?
    ほぼ勉強しなくて大学までは進学できたw
    娘が低学年のころ、母校にオープンスクールに連れて行ったけど「お兄ちゃんと一緒がいい」というので中受はなしかな。



    +8

    -0

  • 572. 匿名 2019/07/11(木) 02:20:02 

    >>568
    東京とは違うから。
    東京で都立のトップ校入るには、
    集団でやるスポーツの部活に入り活躍
    生徒会活動を活発にし、授業は常に真面目に聞いて、忘れ物もせず先生には従順に、定期テストではしっかり上位で塾通い。
    スーパー中学生でないと無理。
    勉強だけできても内申足りないと受験すらさせてもらえないですよ。

    +24

    -2

  • 573. 匿名 2019/07/11(木) 02:21:16 

    首都圏でもないのに私立にこだわる家庭は
    やっぱり地元が荒れてるから?

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2019/07/11(木) 02:22:03 

    このトピ、都内が大前提、みたいな笑

    +13

    -0

  • 575. 匿名 2019/07/11(木) 02:22:56 

    都内じゃないなら公立で良いよ。

    +21

    -0

  • 576. 匿名 2019/07/11(木) 02:25:18 

    >>98

    夫の出身校ですが、ほんといい学校みたいですよ。

    オタクもウェーイ系(少数だけどいる)勉強は同じようにできるから、席が近くなったりすると意外と仲良くなったりするそうです。

    今で言うアスペっぽい子も、いろんなキャラがお互いを認めあって共存できる環境だったと言ってます。

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2019/07/11(木) 02:25:21 

    >>574
    結局中学受験は都内や都市が多いからね

    +14

    -0

  • 578. 匿名 2019/07/11(木) 02:27:19 

    >>576
    同窓会もアツいですよ!全国から集まります!みんなエリート。

    +6

    -1

  • 579. 匿名 2019/07/11(木) 02:32:13 

    >>541
    小学生にもいるでしょ。たった1人変なのいるだけで授業にならない事だってある。

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2019/07/11(木) 02:32:21 

    >>570
    長くて全部読んでないけど
    1925年生まれの小学校中退の父に1987年生まれの息子というのが引っかかった。

    +0

    -2

  • 581. 匿名 2019/07/11(木) 02:38:18 

    >>554
    私は学校崩壊という経験が全くないので…信じられないかもしれませんが、そもそもイジメもありませんでした。公立の小中一貫校だったので、生徒数も多くはないためイジメがあったらすぐに分かると思います。私は地元でも他の学区のことはよく知らないんですが、みんな知ってるものなんですかね?当時は興味がなかったので知ろうともしませんでした。
    私自身、中学は5教科はいつもオール5でしたが内申点を気にしたことなんてなかったです。中3の2学期に美術で4を取りました。それまで5しか取ったことがなかったんですが、推薦がある子たちに5教科以外の科目で5をあげたかったから仕方なく私の評価を4にしたんだと分かってました。(当時は絶対評価)
    先生が私のことを評価してくれてるのは理解してましたし、代わりに5をもらった子がそれで推薦受かるならそれで良いやって思ってました。
    先生に何で5じゃないんだと抗議してる子もいましたが、私は気にしなかったです。
    それが良いのか悪いのかはさておき、私はのんびりタイプだったので公立向きだったのかもしれません。高校も自由な校風でとても楽しかったです。みんな優秀だからか、自由でも節度ある子達ばかりであの高校で良かったなと思ってます。

    学校崩壊とかイジメとか、そういう環境だったら私立に行く選択肢もあったのかもしれません。小6の時に何人か私立に行く子もいて、私もそれなりに勉強ができたので周りの友達や親御さんには私立行かないのかと聞かれましたが必要性を感じませんでした。

    単に職業で線引きするつもりはないのですが…友人には医者や外務省、ユニセフに勤めている人もいますよ。公立でも良い学区だったからかもしれませんが、実家の周りは医師や弁護士などの家庭が多いです。
    ただ、公立だから裕福な家庭ではない、みたいな偏見はしないでほしいなと思います。
    長々と失礼しました。

    +3

    -10

  • 582. 匿名 2019/07/11(木) 02:39:47 

    >>580
    いや、そんなこと書いてなかったよ

    抜粋↓

    1987年生まれの男性で、これは2000年に中学に入学し、2006年に高校を卒業する学年である。

    中卒の母親と小学校中退の父親という両親のもとに生まれ、一人息子を東京の大学に通わせるだけの経済的な余裕はある家庭に育った。

    +3

    -1

  • 583. 匿名 2019/07/11(木) 02:44:45 

    >>581
    公立の小中一貫校は恵まれてるでしょ
    他の地域の公立と一緒に考えない方がいい
    だから医者弁護士などが多いのでしょう
    公立、都立の中高一貫と似たような感じですよ
    むしろ、いい地域の小中一貫の公立に通っていて、普通の公立小学校や中学校の実情を知らないのに、公立差別するななんてトンチンカンなこと言わないで欲しいですね。

    +12

    -1

  • 584. 匿名 2019/07/11(木) 02:46:27 

    >>582
    続編に書いてるよ

    抜粋↓

    私の亡父は1925年に国後島で生まれており、学校に通っていない。ただし、数年間は出生届も提出されていなかったらしく、正確な年齢、誕生日、そして出身地も不明だった。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2019/07/11(木) 02:48:19 

    >>563
    はい。ですから都会(首都圏)ならってことですよね。しかもその中でもそこそこ良い学校でないと良さが感じられないんですよね。
    ってことは私立ならどの学校でも教育環境が良いとは言えないってことですよね。私立もピンキリなはずなのに、ここ読んでると私立=教育環境が良いって思えるような内容だったのでコメントしてしまいました。
    うちは地方なので関係なさそうです。大学受験は別ですが、中学受験でおたく様のライバルにはなり得ないと思います。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2019/07/11(木) 02:48:25 

    >>581
    あと、公立の人は裕福ではない、なんて書いてないですから。
    地元公立中学に通ってる地主や社長の子とか普通にいますから。
    何度も書いてますが、公立がいいなら公立でいいんじゃないですか、単なる価値観の違いですし。
    なんかズレてますね。

    +13

    -3

  • 587. 匿名 2019/07/11(木) 02:51:31 

    >>585
    私立ならどこでも公立よりいいなんて書いてありましたか?
    みんなどこでも良くないから、いい私立、自分に合う学校に入るため受験勉強するんですよ。
    まあ、あとは何を基準として良しとするかでしょう。
    公立派はなんか色々と絡んできますね。

    +8

    -3

  • 588. 匿名 2019/07/11(木) 02:54:57 

    まあほとんどの親は自分が経験してきた良かったり悪かったりする経験から私立、公立に行かせたいとそれぞれ思うのであり、経験してきたことが違うから、考え方が違うのは当然ですよ。
    最終的に通う子供が幸せならどこでもいい学校ってことだと思いますよ。

    +21

    -0

  • 589. 匿名 2019/07/11(木) 02:55:01 

    >>581

    今の時代の中学受験の話をしているので、
    今の時代の公立が学級崩壊を起こしてるって
    みんな心配してるんです。

    私の時代は、って…

    +15

    -1

  • 590. 匿名 2019/07/11(木) 02:55:44 

    連投したんでもう失礼します。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2019/07/11(木) 02:56:32 

    >>588
    無理に私立に行かせるのも
    無理に公立に行かせるのもダメ。

    それぞれ見合った学校へGO

    +11

    -0

  • 592. 匿名 2019/07/11(木) 02:56:57 

    >>587
    横だけど、
    あなたは書いてないかもだけど、レスをさかのぼってみればそうとれるようなレスがあるんだと思う。

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2019/07/11(木) 02:57:54 

    >>584
    おお、抜粋ありがとう!
    出生届も出されてないし、正確な誕生日も年齢も不明みたいだから、間違えてるかもね。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2019/07/11(木) 02:58:09 

    >>574
    それ(笑)

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2019/07/11(木) 03:02:30 

    >>586
    裕福ではないとは書いていらっしゃいませんが、わざわざそれを書く必要はあるのかと。
    発言が上から目線に感じてしまうんです。

    +1

    -2

  • 596. 匿名 2019/07/11(木) 03:08:17 

    >>569
    純粋に疑問なんだけど、中受でごっそり上位が抜けた後の公立がヤバいって東京ってすごいね・・・。
    うちの子の学校、上位半分がごっそり抜けても学級崩壊とか非行とか起こりそうにない。ネットでは修羅の国と呼ばれている市です。

    +10

    -3

  • 597. 匿名 2019/07/11(木) 03:21:42 

    もう卒業しましたが生徒同士個々を尊重し各々の多様性を認めあう傾向がありました。
    上の学年で学級崩壊、同級生の自殺もありました。私立が万能ってことはないです。
    基本は家庭がしっかりし問題があるときは学校との連携が取れること。学校側は過保護なほど小さな事でも敏感に対応していたと思います。
    校外学習や海外研修にホームステイ(行くだけではなく、こちらも短期で預かりました)、学校の友達と体験できた沢山の事を卒業後になって色々と充実していたのだなと実感したようです。
    偏差値の低い学校でしたが行かせて良かったと思いましたし、小学校当時中学受験に否定的だった子供も今は行って良かったと言っています。
    元々拗らせ気味で勉強嫌い学力が高い子供ではありません。大学も受かった所に通っていますが似たような一貫校のノンビリとした子が多いようで居心地は悪くないそうです。
    これからどんな道に進むのか分かりませんが、本人のしたいようにすればいいかな?と見守るだけです。

    +2

    -1

  • 598. 匿名 2019/07/11(木) 03:23:05 

    勉強するための環境が良い。
    早めに良い環境で良い教育を受けさせることになんのデメリットもない。そのまま良い大学に行けば、将来の選択肢も増える。
    しかも最近は完全中高一貫が増えて、難関校は高校から入れないとこも増えてるから、なおさら早めに…と思ってます。

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2019/07/11(木) 03:34:35 

    公立中学が荒れてるなどの理由で中学受験するのは良いと思うけど、落ちたときのことも考えてあげてね、、、
    自分は中学受験しないで公立中学に進んだ人間で、同級生に中学受験に失敗して仕方なく公立中学に通ってた人がいたけど、受験に失敗したことをネタにされてて可哀想だったから、、、

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2019/07/11(木) 03:52:05 

    >>524
    なんかあたしらが中心って思ってそう
    その落ちのないトークをしてた共学の女子の方が賢そうに感じた

    +7

    -2

  • 601. 匿名 2019/07/11(木) 04:39:46 

    >>415

    うちの地域は同じ市内でも中学の学力レベルに差があって、内申の取りやすさが全然違うみたい。なんか不公平だなとは思うわ。ほんと内申っていらないよね。

    +18

    -0

  • 602. 匿名 2019/07/11(木) 04:49:16 

    主さん インターエデュっていうサイトご存知ですか?
    主に塾や学校が広告主になってるサイトなので特定の学校のいい口コミも悪い口コミも信憑性は低いのですが、中学校→中高一貫校の生活にあるトピックを参考にしてはどうでしょうか?
    私立にしておやっ?と思った方いらっしゃいますでしょうか というトピックが参考になりそうです。

    +19

    -1

  • 603. 匿名 2019/07/11(木) 04:58:00 

    公立は荒れてると言うけど、荒れてないよ。
    地域によるんじゃない?
    私立が礼儀が、と言っても、登下校で道いっぱいに広がって騒々しく歩いてるから、近隣住民から苦情が出て、毎朝先生が道に立って注意してるよ。
    偏差値かなり高い私立だけど。

    +23

    -0

  • 604. 匿名 2019/07/11(木) 05:35:30 

    >>26
    だよね。超大手の電通に入社できても自殺しちゃったりするからね。
    大手の会社に入社できても、パワハラにあったり、リストラされたり、プライベートでも離婚したり、病気になったりする事もあるんだから、就職だけで人生決まる訳じゃないんだよね~。

    +13

    -0

  • 605. 匿名 2019/07/11(木) 06:00:42 

    子供が真面目で勉強好きだから、お金があれば私立に行かせたい。私自身が都内の私立中高一貫だったから良い理由はわかっている。
    でも、我が家にそんな経済的な余裕はない。無理をして行かせて大学受験に向けて十分なお金をかけられなくなるのなら、それはそれで子供の選択肢を潰しかねない。
    経済的に潤っているのなら、環境を買って私立。そうではないのなら、公立なのかな。

    +22

    -1

  • 606. 匿名 2019/07/11(木) 06:08:58 

    >>459
    公立出身者のいる所で、中高一貫は良かったと話す人はなかなかいないんじゃない?
    中高一貫出身者しかいなければ、
    やっぱり中高一貫だよねって話になるでしょうよ。

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2019/07/11(木) 06:30:02 

    >>512
    別学か共学かという話はトピずれになるけど、
    中学受験をするってなったら、1度は考えないといけないことではある。
    ただ河野くんや水上くんの報道見てしまうと、別学ってどうなの?って思ってしまう。

    +5

    -4

  • 608. 匿名 2019/07/11(木) 06:36:38 

    >>568
    内申は、地域差あるから、
    お住まいの地域の内申制度を調べた方がいいですよ。
    私の地域は、
    机に座って、ちょっと眠くなってコックリコックリとしただけでもチェックされます。
    成長期でもあり、ただでさえ眠くなるのに、朝練して勉強して頑張ってるのに、コックリコックリをチェックされるのは微妙ですよ。
    昔はそこまでチェックしてなかったですよね…。

    +11

    -2

  • 609. 匿名 2019/07/11(木) 06:42:58 

    現在、日本に住んでいて今までみたいに学校、企業、年収に夢を見てる人はお金持ちには絶対に成れないよ、税金を計算してみて

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2019/07/11(木) 06:43:43 

    >>608
    内申制度の情報はどうやって調べたらいいですか?
    ママ友に聞くしかないですか?

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2019/07/11(木) 06:47:46 

    中学受験する人は異端者の扱いを受けるぐらいの田舎だけど受験させます
    高IQだけど発達障害なので、医師からもお勉強中心のところに行った方がいじめられるリスクが低くなるからと勧められました

    +26

    -0

  • 612. 匿名 2019/07/11(木) 07:03:05 

    娘が今年公立小に入学したけど、幼稚園→小学校でも周りのヤンチャな男子に驚いてカルチャーショックを受けている。
    親も幼稚園時代と違って無関心な人も多いし、非常識な人もいる。
    遠くても私立の小学校を受験させれば良かったって後悔してる。

    だから中受は絶対にさせると思う。
    色々な子がいる事は小学校で十分に学べるから、中学からは落ち着いた環境で勉強して欲しい。

    +18

    -0

  • 613. 匿名 2019/07/11(木) 07:10:57 

    知り合いに、新校舎の建設の学校が良くて受験したお子さんいます。どうしても新しくて綺麗な学校が良かったそうです。
    本当に中学受験をする理由は様々だなぁと思いました笑

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2019/07/11(木) 07:28:59 

    >>599
    そういう、程度の低い人がいるから…

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2019/07/11(木) 07:35:00 

    麹町中学は区立なんだね。
    設備はいいし、教育方針もユニーク。
    学費もやすい。
    近くだったら通わせたい。

    +8

    -0

  • 616. 匿名 2019/07/11(木) 07:35:56 

    >>166 要は娘の為にお金使いたくないからでしょ?

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2019/07/11(木) 07:37:24 

    >>614
    事実だよ。
    私もそういうの見てる。
    程度が高い、低い、で、すませられない。
    子供の人生だからね。

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2019/07/11(木) 07:38:55 

    >>616
    私立に行かせるだけが、子供にお金をかけることじゃないよ。

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2019/07/11(木) 07:39:37 

    小学校がPTAとか〇〇会とかの活動が盛んで、
    両親がうんざりしていたし、正直私自身も面倒くさいと思っていた。
    地元の公立中学も似た感じらしく、
    そういう活動の少ない私立中学に進学した。

    6年間、学校行事に親が関わることが少なく、
    高校の卒業式にすら半数以上の親が来ないレベルで楽だった。

    でも生徒への指導は手厚くて、20時くらいまで塾並みの補習があった。
    何だかんだで、私は高校2年の冬休みから期別講習に行ったけど、
    普段は塾なしで大学受験した。それなりの国立大です。

    従兄弟は公立中学→公立高校→私立大学だったけど、
    塾代予備校代大学の学費を計算したら、
    中学受験した私の方がかなり安かったみたい。

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2019/07/11(木) 07:43:06 

    >>596
    都内小です。
    2学年で1クラスずつ学級崩壊…

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2019/07/11(木) 07:44:00 

    >>446

    田舎と都会は違う

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2019/07/11(木) 07:45:02 

    親に公立は荒れてるからと脅されてそこそこレベルの高い私立に行ったけど、入ってみたらたまたま私の学年は問題児が多くて、いじめだらけ、先生鬱になるし壮絶な環境だった。あまりに酷すぎて問題児達は学校から強制退学させられて平和になったけど、私立だから荒れてないなんてことはないよ。親に無理矢理道を決められて将来医者になるしかないとか、自分の意思を殺さなきゃいけない環境にいる子達ってプライドばかり高くて自尊心低い子多いよ。お金持ちでも親に認めてもらえない子とか構ってもらえない子の闇は深い、、
    中学受験はほとんど親のエゴだと私は思う。何より子供の意思を尊重してあげてほしい。

    +15

    -0

  • 623. 匿名 2019/07/11(木) 07:48:32 

    >>617
    まあ、でも受験組も公立組に対して明らかに上から目線だったりするし、どっちもどっち。

    実力主義なところで本人達何年も戦ってきてるから、覚悟の上です…
    イジるな、って言うのも
    無理あるし。

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2019/07/11(木) 07:49:34 

    >>619
    それ理想!

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2019/07/11(木) 07:56:10 

    学力は経済力に比例する、は紛れもない事実だと
    ここ読めば分かる。

    +8

    -3

  • 626. 匿名 2019/07/11(木) 07:59:12 

    >>605
    中高一貫の都立、公立を狙ってみてはどう?お住いの場所がわからないから、何とも言えないけど通える範囲でないかしら?

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2019/07/11(木) 08:05:01 

    兄は灘に次ぐ最難関中学→トップレベルで京大(東大も高1で既にA判定)。
    旦那は荒れてる公立中学→公立進学校→ギリギリ東大(高3でもD)→東大院。
    私は大学受験で第一志望には行けなかったけど、中受して良かったから、自分の子にはさせるつもり。(幸い息子はかなり出来がいい。)でも、旦那が中受のメリットに理解を示さないから困ってる。兄のようにトップレベルで旧帝いくのと、旦那のようにギリギリ入って周りについていけなくてやさぐれるのとでは全然違うんだけどなぁ。中受からの兄のが人脈もあるし。

    +6

    -1

  • 628. 匿名 2019/07/11(木) 08:05:50 

    学校見学で公立中学と私立中学の教育環境のあまりの違いに衝撃を受けた数年前。
    神奈川県住みです。
    子どもは都内の一貫校に通学中。
    個人持ちタブレット有り、実験も1人1台顕微鏡やフラスコなどの器具を使え、図書館の蔵書も豊富、冷暖房完備、東京だけでなく周辺県からの通学者も多く、同級生からの刺激も多い。
    穏やかで内気な子でも居場所がある。オタクでも伸び伸びできる。
    一軍キャラの子がオタクの書いた漫画を読んでコメントくれる。
    お互いの個性を認め合う寛容さがある。

    私自身、神奈川県公立育ち。
    設備の古さは悲惨すぎた。
    加えていくらテストで良い点を取っても内申が取れない悔しさ、理不尽さ。
    そして神奈川県の優秀層は大部分が中学受験してしまう傾向はさらに顕著かも。
    公立志望の優秀層は市立南、相模中等、サイフロ、辺りを受験してます。

    +13

    -0

  • 629. 匿名 2019/07/11(木) 08:11:50 

    近所に公立の中高一貫があるから、そこを受けるつもりです
    そこまでレベル高くないけど、経済的にも立地も無理なく通える事
    学区内だと普通の公立も二箇所から選べる予定で一校は勉強に力を入れていない学校だから、偏りすぎてうちの子の進学の時期は選べなくなる可能性がある事
    1番は子供が強く希望している事です

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2019/07/11(木) 08:14:16 

    >>627
    それ中学受験関係なく自頭の違いでしかないと思う。
    本当に頭いい人は中学受験なんかしなくても公立で塾にも通わずさらっと難関国立大に受かるし。

    +9

    -8

  • 631. 匿名 2019/07/11(木) 08:15:20 

    >>605
    ウチも1人なら行かせられるけど、下にあと2人いるので、無理できないなと思ってます。
    自分は私立中学だったので、正直公立中学は不安だけど。
    兄弟いてみんな私立のご家庭とか、本当にお金持ちだと思う。

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2019/07/11(木) 08:17:39 

    逞しく育てたいからという理由で公立いかせる親の気持ち知ったら子供は正直辛いだろうな。

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2019/07/11(木) 08:18:18 

    >>552
    見もしないでダサいなぁ~
    ま、いいんじゃない?オール公立で頑張れば良いよ。

    うちらは中学からの長く続く友人たちと仲良しこよしで過ごすから

    +5

    -4

  • 634. 匿名 2019/07/11(木) 08:18:32 

    貧困層のガキのいじめのターゲットにされてうつ病、不登校。学力低下からの底辺高校or通信

    こういうのたくさんいるんだよ。真面目で優しい子は受験した方がいい。狙われる

    +19

    -2

  • 635. 匿名 2019/07/11(木) 08:19:14 

    経済的に中学までは公立に行かせたいけど、今時の公立ってそんなに荒れている所が多いの??
    入学前に学区の中学の情報って、どうやって詳しく調べられるんですか?

    +4

    -1

  • 636. 匿名 2019/07/11(木) 08:19:51 

    本来なら行くはずの地域の中学校が荒れてるので受験したいと子供から言い出し、少し遠くの中学校まで通っています。地元の中学校は小学校では真面目だった子も周りに流され勉強もせず、おかしな方向に行ってるみたい。そういうことを聞くと受験して良かったと思う。

    +3

    -1

  • 637. 匿名 2019/07/11(木) 08:21:35 

    選ばれた環境でいい青春送って欲しいから。十代って大事だもん。

    +9

    -1

  • 638. 匿名 2019/07/11(木) 08:22:09 

    >>630
    ごく一部の人間について話されても、、

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2019/07/11(木) 08:25:55 

    >>626
    住まいは東京都ですが、23区ではなく都下です。中央線沿線に住んでいます。地元です。昔から、教育熱心な家庭が多い地域です。駅前には、都立中高一貫の専門塾から私立向けの塾まで様々です。
    地元公立中学は荒れてはいないのですが、真面目で勉強は得意だけれど、それ以外が不気味な娘に高校受験の内申制度が合うのか心配です。かといって、下の子もいるので私立に通わせられるだけの十分な経済力もないという。
    公立中高一貫の塾で話を聞いてみようと思います。

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2019/07/11(木) 08:26:16 

    私はそれなりにレベルの高い私立の中高一貫だったけど、別に公立でよかったなと正直思う。小学校の同級生で中高公立に行った子達が難関国立大に普通に受かってる様子を見ると、あんだけお金をかけるメリットがあったのか疑問だから。

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2019/07/11(木) 08:27:03 

    >>627
    あなたは東大卒なんですか?
    お兄様はとても素晴らしいと思うけど、それと比べてついていけなくてやさぐれるとか、妻にそんな風に言われるなんてご主人かわいそうですね。
    そういうご主人を選ばれたのはあなたなのに。お兄様の人脈が…と言うのならその人脈を使ってお兄様と同じ環境で育った尊敬出来る方と結婚されたら良かったんじゃないですか。

    +15

    -1

  • 642. 匿名 2019/07/11(木) 08:28:55 

    公立には秀才がいたり、金持ちがいたりするだろうし、優しい思いやりのある子がほとんどだろうけど、クラスに5人くらい貧困や低知能、暴力いじめする子がいたら、もうそこは安全に過ごせる場所ではないよね。
    小学校高学年でギリギリだけど、
    中学生でその底辺層が本領発揮すると考えると、
    同じ空間で過ごしたくないもん。

    +13

    -1

  • 643. 匿名 2019/07/11(木) 08:31:59 

    >>628
    今年は平塚も良いっぽいよね
    東大排出が相模を抜いたとか。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2019/07/11(木) 08:32:50 

    >>630
    そんなさあ、滅多にいない人の話しても。。。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2019/07/11(木) 08:33:57 

    >>641
    やさぐれてるってそんなひどい言い方?
    それに兄弟の人脈で出会えば・・・ってマイルドヤンキー的な狭い世界観だね

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2019/07/11(木) 08:34:48 

    >>635
    私は習い事先の先輩ママに聞いたよ。
    荒れてるよwガラスとか割れっぱなしだしねハハハー
    って言われてゾッとした

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2019/07/11(木) 08:34:48 

    学力は経済力に比例するのは同意
    母親の知的能力が遺伝するので高望みし過ぎるのは問題

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2019/07/11(木) 08:35:19 

    うちはまだ0歳なので興味本位で見に来ただけだけど、ここ読んでたら私立は私立でプライド高い高慢な家庭が多そうだし、公立は公立で家庭に問題がある子が多そうだし…大変だなー
    うちの子の時は果たしてどうなってるのやら。。

    +11

    -4

  • 649. 匿名 2019/07/11(木) 08:35:39 

    私立行った同級生いたけど補欠入学だったせいでいじめられて結局転校したって聞いて、そんなことでいじめになるのかと当時すごくショックだった。

    +5

    -1

  • 650. 匿名 2019/07/11(木) 08:36:54 

    >>641
    思った。ブラコンこじらせやばい

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2019/07/11(木) 08:37:04 

    >>645
    いや、だって627さん自身がお兄様のことをそうおっしゃってますよ?読まれました?

    +1

    -1

  • 652. 匿名 2019/07/11(木) 08:38:32 

    639です。
    都下の都立中高一貫は、武蔵、三鷹、立国、南多摩と4つあります。
    どこも高倍率なので、正直、都立中高一貫へ舵を切って良いのか悩んでいます。勿論、それに向けて勉強をしたことは無駄にはならない。むしろ、アドバンテージになる。ただ、子供なりに不合格は傷つくかも。しかも、うちは私立に通わせる選択肢はないのです。私立を練習に受け、受かったとしても行かせてあげられないというジレンマに苦しむことになると思うのです。
    何事も一生懸命やる子なので余計に。
    ならば、今から高校受験を見据えて英語に力を入れるべきなのか。でも、娘は受験したい、自分がどれだけ出来るか挑戦したい、塾でもっと難しい問題を解きたい、などと言っています。叶えてあげたいけれど…。親として情けないです。ダラダラと長文、すみません。結局、受験についてはこれが正解、というものがない気がしております。だから親として悩んでしまいます。

    +20

    -0

  • 653. 匿名 2019/07/11(木) 08:39:37 

    賢い学校じゃなかったけどそんなに勉強しなくてもマーチに行けたのはカリキュラムのおかげかなと思ってる。

    高校受験をする友達が中3の3月まで勉強の範囲が終わっていないと知って衝撃を受けた
    授業進度どうなってんの?!と
    学校の授業のレベルが低いから中学の早い段階から塾に通って、学校で習ったことをさらに塾でもやっている地元の友達の話を聞いて受験して良かったと心から思った
    私は高3の夏期講習まで塾とは無縁の生活

    ここで書かれているように環境的にも良かったし、大人になってからも中高の友達はそれなりの生活をしている友達ばかりというのも良かった
    同じ大学や職場の人は「地元の人たちはもう話が合わない」「悪い人たちじゃないけど高卒で塗装工になるようなやつらばかりの地域」「今更話すことはないかも」みたいな感じで地元に寄り付かなくなった人の話をちらほら聞く。
    地元は好きだけど話が合わないという感覚がよくわからないけど、同じようなレベルの人たちがいなかったんだなと思った。

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2019/07/11(木) 08:39:41 

    >>647
    母の遺伝ていうのはタシカナソースもないなんかのブログ発祥だったとガルで読んだが

    +1

    -1

  • 655. 匿名 2019/07/11(木) 08:40:42 

    結局は色んな地区から入学してくるので、もちろんイジメっ子も乱暴者もいる
    学年団によって先生の対応に違いがあるから当たり外れもありますね

    +7

    -1

  • 656. 匿名 2019/07/11(木) 08:42:32 

    高校受験が中学受験のように、当日の点数のみで決まるというシンプルなものなら、うちは最初から中受は考えなかったかも。内申制度が要らないと思う。
    あと、地元の公立中学の授業が習熟度別クラス編成なら尚更かな。

    +39

    -0

  • 657. 匿名 2019/07/11(木) 08:43:05 

    母親の遺伝という研究結果が出ています
    父親が高学歴でも子供さんの成績が今ひとつ…よくあることです

    +11

    -0

  • 658. 匿名 2019/07/11(木) 08:44:43 

    >>651
    人脈って男を紹介してくれる人脈って意味じゃないよね・・?発想が下品

    +4

    -6

  • 659. 匿名 2019/07/11(木) 08:45:07 

    私は中受しました。
    仲間にも先生にも恵まれ楽しい学校生活を送れたので何の悔いもありません。
    大学は7年通いました。院卒ではありません。
    今は夜塾の講師をして昼間は趣味の延長で繋がった方のお店のアルバイトをしています。
    恐らく両親は就職のことまで色々考え受けさせてくれたと思いますが現実子供は何に興味を持ち、何を仕事にするかまでは親が口出しできないところです。
    進路はどうであれ中学高校での人との出会いは色んな影響を受ける大切な時期だと思います。
    親が思い描く進路にならなくても健全に育つことを願っての受験であれば私は中受おすすめ致します。

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2019/07/11(木) 08:46:40 

    >>651
    横だけど人脈って合コンのツテ的な意味の人脈ではないと思うんだ(笑)

    +11

    -0

  • 661. 匿名 2019/07/11(木) 08:48:15 

    >>652
    やらせてみたらいいじゃない。
    人生でたった1回しかチャンスがないのに、やりたいって言ってる子のチャンスを母親が取り上げるなんて、ナシだよ
    取り上げるのは不正解。

    公立中高一貫の受験日と合格発表の日に、どこの校舎でもいいから見学に行ってみてよ

    受験日は、こんなに人いるの!?ってくらい、駅から長蛇の列が続いてる
    合格の日は、掲示板そばに陣取って見てて。

    受かるわきゃないよなーwwって笑ってる親子、よくやった!って小さく言う親子
    そして悔しくて悔しくて泣いている子。
    この泣いてる子、あんまり見ないよ。芯があって賢そうな子だよ。
    公立にいってもきっとリベンジ出来る子。
    頑張ってきたんだな、一発でそう思える子だよ。

    チャンスをつぶしちゃだめだよ。

    +27

    -1

  • 662. 匿名 2019/07/11(木) 08:50:12 

    >>658
    そう捉えるひねくれた読解能力しかないあなたの方がどうかと

    +2

    -1

  • 663. 匿名 2019/07/11(木) 08:50:19 

    >>658
    そういう意味じゃないのは分かってますよ。
    ただ、あまりにもご主人がかわいそうだなと思ったので。

    +2

    -2

  • 664. 匿名 2019/07/11(木) 08:51:15 

    >>651
    旦那さんに比べてお兄さんにいい人脈があるってだけでしょ?
    その人脈で誰か紹介してというのはロジック的に変じゃない?
    冷静にこことここが違うな、と感じることって見下す意味はないし、他の男性が良かったというニュアンスは全く感じないけど
    既婚者に条件での結婚をすすめるのも変だよ
    コンプ爆発させすぎなのでは

    +2

    -3

  • 665. 匿名 2019/07/11(木) 08:51:16 

    医者にするため。周りの公立は荒れていてヤンキーだらけ。うちの息子をそういう人間と同じ空間で生活させたくない。

    +3

    -5

  • 666. 匿名 2019/07/11(木) 08:55:08 

    >>663
    よくわからないけど、>>627の客観的な見解をそんなにひどいと思わないし可哀想とも思わない
    はたからみてもそりゃ違うだろうと思うし
    事実は事実だから仕方ないんじゃない
    旦那さんはそれでも結婚したいほどの魅力や相性の良さ、尊敬できる部分があるんでしょう
    子育てについて考えるときに自分や旦那の育ってきた道を振り返ってここがダメだった、ここが良かったと分析するのは大事なことだよ

    +4

    -2

  • 667. 匿名 2019/07/11(木) 08:55:40 

    >>664
    だからそうではなくて、ご主人のことを馬鹿にしすぎなんじゃないかと思ったんです。ご主人のことをそんな風に思うのならお兄様のような方と結婚されたら良かったのでは?と思っただけです。
    コンプ爆発とか言われたりするのもびっくりですし、それこそ品がないと思います。
    私の言い方が悪かったんですよね。申し訳ありません。

    +4

    -2

  • 668. 匿名 2019/07/11(木) 08:56:13 

    話は飛ぶけど、婚活とかで医者や高収入の男が良いとか平気で言うけど
    (うちの娘もまぁそうして欲しいとは思うけど)

    相手もやっぱ私立中学受験あるいは公立の中高一貫校受験をしたご家庭の子じゃないと嫌だ
    息子が・娘が 苦労するのは嫌だもん
    同じ考えの家庭出身者が良いのは当然だよねえ

    +12

    -1

  • 669. 匿名 2019/07/11(木) 08:57:24 

    実際、中高一貫だと人脈あるよね。
    学生時代はキャリア教育で先輩方が講和してくれたり大学受験体験の話をしにきてくれたり。
    とにかく先輩が後輩の面倒をよく見てくれる。6年間の良さってそこだと思う。
    卒業しても同窓会がしっかりしているし大学入っても〇〇中学の何期生って縦のつながりがある。

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2019/07/11(木) 08:58:07 

    >>657
    ソースplz

    +2

    -1

  • 671. 匿名 2019/07/11(木) 08:58:30 

    >>663
    よこ
    どこが可哀想なのかわからん
    逆にあなたが見下しすぎなのでは
    お兄さんより良い人脈が少なくて中学や大学で苦労したことって別に結婚したことを後悔するほどのことじゃないし、人格否定するような内容でもないよね
    他の人と結婚すれば、って他人から言われる方がこの旦那さん可哀想じゃん

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2019/07/11(木) 09:00:26 

    万が一イジメがあった時

    私立→虐めた側が転校
    公立→虐められた側が転校

    の印象。あくまでも自分が知る範囲だけど。
    私立は素行不良だったら退学に出来るしね。




    +26

    -1

  • 673. 匿名 2019/07/11(木) 09:00:56 

    >>667
    結婚したなら盲目的になれってことなの?
    多分大学点苦労したことって旦那さんも感じているのでは・・私の周りにも田舎の公立から東大入って、自分と同じかそれ以上の天才がゴロゴロいる環境でついていくのに必死だった人を知ってる
    苦労したんだな、子供にこんな苦労する道は歩ませたくないなって普通の親心じゃん
    馬鹿にするとかしないとかそんな低次元の話なのかね

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2019/07/11(木) 09:02:48 

    人の旦那の話はもうよくね?

    +12

    -0

  • 675. 匿名 2019/07/11(木) 09:03:00 

    うちの近くの公立中高一貫校はめちゃくちゃ倍率高いよ
    成績が良くても大人しい子は面接で落とされるみたい
    勉強以外に運動で入賞していたり、積極的で活発なコミュニケーション能力が高い子が受かりやすいみたい

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2019/07/11(木) 09:03:39 

    >>667
    他な人との結婚をすすめる方が馬鹿にしすぎじゃない?w
    子育てを考えたときに夫婦それぞれの育ちを比較して精査するって割と大事なことだと思う
    その結果うまく行ってる兄弟の成功例と比較したとしてもそれは可哀想で、あなたから結婚相手として失敗だったという烙印を押されなきゃいけないほどのことなの??あなたが言ってることの方が酷すぎるよ

    +0

    -2

  • 677. 匿名 2019/07/11(木) 09:03:58 

    仕事関係の人脈です…

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2019/07/11(木) 09:06:06 

    >>667
    さっきの人は自分の子供のことを考える過程で思ったことだよね?
    離婚したいって話でもないし

    いい人脈があまりないことや大学でついていけなかったことで「そんな人と結婚するなんて」とまで言っちゃう神経がすごい。そっちの方が旦那さんに何倍も失礼だよ

    +0

    -1

  • 679. 匿名 2019/07/11(木) 09:06:29 

    >>671
    私が夫に同じように言われてたらショックですけどね…個人の考え方の違いですかね。
    私は東大に入るような努力してきていませんし、他人様を見下せるほどのものは何もありません。人格否定だなんて…滅相もありません。
    もうこれ以上はキリがないので失礼します。

    +6

    -1

  • 680. 匿名 2019/07/11(木) 09:08:17 

    >>661
    ありがとうございます。ずっと悩んでいましたが、背中を押されたような気がします。
    幸い、近所に都立中高一貫の塾の本校があるのでやはり、話を聞きに行くことにします。
    そうですね。子供がやりたいと言う挑戦を親が取り上げてはいけないですね。万一、ダメなら地元の公立中学で、ときちんと説明しスタートを切ろうと思います。

    +10

    -0

  • 681. 匿名 2019/07/11(木) 09:09:03 

    679ですが、離婚だとか結婚やり直すとか一言を言ってませんし、思ってもいませんし、そういうことを言いたかったわけではありません。
    深読みされすぎててびっくりします。
    今度こそ本当に失礼します。

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2019/07/11(木) 09:10:04 

    隠蔽する学校もあるかもしれないけど、素行不良の子は転校させられますよね
    特に進学校だと他の子に馬鹿にされますよ
    発達的な子はそんな子もいるさーと受け入れられやすい

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2019/07/11(木) 09:10:35 

    >>656
    まさにこれです。
    合否の基準が明快。
    先生の個人的な好みが入る高校受験ほど無駄なものはない。

    +11

    -0

  • 684. 匿名 2019/07/11(木) 09:12:34 

    >>646
    その中学に行かせてるママ自体も、何となく余裕なくてガサツな見た目で子供見てあげてないような感じだと、あぁやっぱり。そういうのが何人かいるんだろうな、全員ではないけど、と想像しちゃう。

    +2

    -2

  • 685. 匿名 2019/07/11(木) 09:22:59 

    >>124
    もしかして出身校が一緒かもしれない…。学校が駅から遠すぎるのと厳しすぎるので人気なくなってるんだと思う。

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2019/07/11(木) 09:23:41 

    >>680
    そうそう!発表日みてて私思ったよ
    あ、ほとんどの子は記念受験なんだなって
    受かればラッキーめっけもん!ってね

    倍率は8倍とかそれ以上とかあるけど、公立中高目当てで死ぬ気でやって来たって子は
    割りに少ない。だから落ちても笑っていられるんだよ。
    私学へ行くのが決まってる子も居るだろうし。

    お子さんが何年生か分からないけど、塾ではクループ面接とかの練習もさせてもらえるしやるだけやって後悔しないでね。

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2019/07/11(木) 09:26:23 

    >>630
    あなたはいつの話をしているのですか?
    30年前の話持ち出されても…

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2019/07/11(木) 09:26:28 

    >>685
    女子校全体がそんな感じになってきてる
    一部の特進レベルな女子校を除いて、どこも生徒集めに大変苦労してるみたい

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2019/07/11(木) 09:26:51 

    うちも公立中高一貫校はすごい人気です。
    初めは行かせたいと目指したけど、いわゆる勉強だけではなく子供の資質や素養、また運も良くなければ合格は難しいと判断し、我が家は早々に見切りをつけて私立中高一貫に舵を切りました。結果合格。当時うちの子よりもっと賢い子が何人か公立中高一貫受けてたけど軒並み不合格だった。だけど!今年高校受験だったんですが、その子達みんな県一のトップ校に合格してた!
    中学受験で培ったモチベーションをずっと保ったのも凄いし、みんな本当にいい子なので逆にそんな子達でも合格できなかった公立中高一貫は本当に合格が難しいなと思う。

    +23

    -1

  • 690. 匿名 2019/07/11(木) 09:27:43 

    お子様が合格したママに聞きたい…
    夏休みどんなスケジュールで乗り越えたか…!!

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2019/07/11(木) 09:28:45 

    >>684
    失礼だね。そこまで言う?

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2019/07/11(木) 09:35:02 

    大人になってからではなかなか出会えない、又は出会ったとしても中に入れない人脈を持ってほしいから。
    社会に出ると、正直学歴よりも人脈で人生変わると思う。
    所謂「勝ち組」の人達って学生時代の人脈で色々完結できるよね。

    +11

    -1

  • 693. 匿名 2019/07/11(木) 09:37:32 

    今はないけど、山○義塾の夏休みのマンモス合宿に参加した人いるかな?志賀高原の。テレビでも特集されてたやつ。

    わたし、あれに参加して、一週間かな?ハチマキ巻いて朝から晩まで勉強してたけど、嫌だった記憶が全くないよ。覚えてるのは勉強よりもラジオ体操とかキャンプファイヤーとか満点の星空とか。

    嫌々勉強してるんじゃなければ本人たちはそんなに大変じゃないのかもって思う。わたしが楽天的なだけかな(笑)

    中学受験生をもつママさん、お子さんと頑張ってね!

    +12

    -0

  • 694. 匿名 2019/07/11(木) 09:39:16 

    >>672
    私は地方なので公立優位で私も塾とかあまり通わずに公立トップ高から現役で早慶に難なく進学
    旦那は私立中高一貫からマーチ
    大学のこと考えたら私立に通わせることもないかなと思ってた(都会みたいにエスカレーターで名門大学まで行けたりもしないし私立の方が特別優秀ということもないので)
    でも私立は虐めや問題行動のある生徒には厳しく対応するというのを旦那の話から知って私立に行かせようと決めた
    私自身高校の時は各中学のトップの生徒が集まってたからみんな素行が良いというかしっかりした家庭で育てられた感のある子ばかりだったけど
    中学の時はやっぱりまちまちでなかなか荒れてる子も多かったし不登校や暴力問題も起きてた

    +5

    -1

  • 695. 匿名 2019/07/11(木) 09:40:26 

    >>541
    やばい子いたよ。

    いきなり前に座ってる子の椅子を蹴ったり、叩いたり、親がPTAやってたから、みんな我慢してた。

    中受してくれて、いなくなって、平和な公立。ストレスがあったのかな。

    +8

    -1

  • 696. 匿名 2019/07/11(木) 09:42:00 

    私立に行っても通ってみたら合わないとかもあるし私立公立色んな選択肢から選ぶのはいい事だと思う。
    受験するなら早めから塾通い考えないといけないし急に思いついて受験できるような簡単なものではないから。公立だって生徒が変われば雰囲気も変わるだろうし、うちの子の上の学年は荒れてると言われるような生徒が何人かいたけど、その後は平和だったみたいだし一度噂になるとイメージついて警戒しちゃうのはどの親も一緒なんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2019/07/11(木) 09:42:24 

    >>672
    私は女優Kの娘のいじめ、寄付金出して、被害者の方を我慢させたと聞いて、お金が物を言う私立は怖いと思った。
    一部の話だけど。
    ない事もないと思う。

    +21

    -0

  • 698. 匿名 2019/07/11(木) 09:42:33 

    灘の次ってどこ?
    東大寺?
    関東住みだから教えて下さい。

    +4

    -2

  • 699. 匿名 2019/07/11(木) 09:45:45 

    >>693
    これだよこれ。こういう子に育ってほしいの。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2019/07/11(木) 09:46:25 

    学校では周りより勉強できる子って感じでも受験塾行くともっと上がたくさんいる事に気がつくよ親も子も。中学受験って厳しい世界だよ。

    +13

    -0

  • 701. 匿名 2019/07/11(木) 09:46:39 

    山◎塾ってどこだろう?

    +0

    -2

  • 702. 匿名 2019/07/11(木) 09:48:21 

    >>697
    アナウンサーとか出てる大学付属の話だよね?
    あれ見たとき絶対あそこだけは行かせたくないって思った

    +9

    -0

  • 703. 匿名 2019/07/11(木) 09:48:34 

    >>697
    確かに怖いね
    でも知り合いの子供がそこの付属中に通っているけど楽しいみたいだよ
    在学中に留学したり学生生活謳歌している様子だった

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2019/07/11(木) 09:51:46 

    最終が三流大で止まるんなら辞めた方が絶対良い。
    中学受験して最終がMarch以下になると話にならない。

    40の今でも喧嘩の種になる(´д`|||)。

    最終が三流大の付属中ともなると、医学部狙い以外の存在意義が分からない!?

    「へ?あそこの中高大行ったの!?」みたいなヽ(・∀・)ノ。

    田舎は田舎で国立強いから、田舎に行ってもコンプレックス取れないなあ(*_*)。

    ラインに乗れるんなら良いけど、結局最終が外すんなら、最初から行かなければ良かった、となる。

    三流入るために、中高私立なんて(´д`|||)。

    +15

    -5

  • 705. 匿名 2019/07/11(木) 09:56:00 

    >>698
    そうみたいですね
    どこにでも偏差値表はあると思うよ

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2019/07/11(木) 10:02:49 

    >>697
    実行犯は退学、K娘は寄付金3000万払って停学で済んだんだっけ
    でも狭い世界で悪評立ったら居座ってもやりにくいと思うよ
    結局この子も慶応NYに逃げたらしいし

    +21

    -0

  • 707. 匿名 2019/07/11(木) 10:09:00 

    学校も塾も平均以下だと楽しくないよ
    身の丈にあった偏差値・学校選びも大切
    進学先が立派な学校に入っても、自分はどうなるか分からない

    +9

    -1

  • 708. 匿名 2019/07/11(木) 10:12:37 

    私中学受験しました!質の高い授業を受けるためでしたが、実際入ったら初等部上がりの奴らのせいでまあまあクラスが荒れています…。高校受験しなくていいのも楽ですよ!

    +13

    -0

  • 709. 匿名 2019/07/11(木) 10:12:40 

    ここのトピに集まる親は子供のことちゃんと考えてていいな。
    中学受験はそういううちのためにあるものだもん。中学受験てなに?っていう田舎育ちのバカな母親が手だすとエゴがでて子供の負担考えずに偏差値や見栄で学校決めて子供に過剰な期待を押し付けて具合悪くさせるんだわ。
    ぶたれながら勉強してはいってものすごく遠い学校通わせられて通学時間が大変だった思い出が一番に浮かぶってどうかと思う。

    +14

    -0

  • 710. 匿名 2019/07/11(木) 10:18:32 

    私立ってPTAないんですか?

    +0

    -5

  • 711. 匿名 2019/07/11(木) 10:23:33 

    >>710
    先日中高一貫に行かせてたお母さんに会ったけど、PTAが好きでずっとやってたと言ってた。
    1か月に3日くらいは学校に行ってたって。
    あるところはあるみたい。

    +10

    -0

  • 712. 匿名 2019/07/11(木) 10:27:56 

    中受どうしようかと考えてはいるけど、中高私立行ってマーチ、公立からマーチ、だったら、公立からで良いよねっては思ってる
    その為に学習習慣はつけさせているけど

    +8

    -3

  • 713. 匿名 2019/07/11(木) 10:28:58 

    自分自身、ドキュンだらけの地域に住んでて学級崩壊で授業がまともに進まず。いじめやらヤンキーやらも多く、美人で活発で頭も良かった子がヤンキーと付き合ってまさかの中卒+でき婚。20年前で同級生に中卒が何人もいるような学校で悲惨だった。

    今は他県に住んでいるけど、女の子は周りの影響を良くも悪くも受けやすいと感じているし、たまたま私立中高一貫校が地元の公立よりも自宅から近い。本人がOKしてくれたら受けさせたいと思っているよ。

    +11

    -0

  • 714. 匿名 2019/07/11(木) 10:34:49 

    >>468
    わかる…
    子が小1の時「石」って漢字を使って言葉探し
    っていう宿題があって
    うちの子は辞書で調べて「まるい石」「ほう石」「いん石」って書いたら
    「いし」という読み方しか習っていないからと、
    宝石と隕石にはバツがついて戻ってきたよ。
    新卒一年目の先生だった。
    きれいな石、うちゅうの石、って書き直しさせられた。
    よく調べたね、偉いね、でいいと思うんだけどな。

    +36

    -0

  • 715. 匿名 2019/07/11(木) 10:36:16 

    首都圏在住です。長男は私立の中高一貫校に入れました。
    公立中は内申点の存在が不安で、提出物、宿題、実技教科、委員会活動等の評価が怖くて
    教師受けの悪い息子には不利だろうな~と思いました。

    結果、良かったな、と思います。
    正直中だるみもありましたが、高2から目標もしっかり決めて、現役で国立大学に合格しましたよ。
    周囲の影響もあるかな?6年間友人関係を築くことによって、多感な時期を落ち着いて過ごすことが出来たとおもいます。

    一方妹は本人の希望もあり地元の公立中に進学しました。(一応学区内で評判のいい公立)
    こちらは教師受けもよく、宿題もきちんとこなせるだろうとの思いですが…。
    感じたのは教師の質。もちろんいい先生もいらっしゃいますが、最近の人手不足か
    ちょっと…という若い先生が多い。同級生のレベルの差があって話が合わない。
    現在3年生なので内申点に振り回されて気の毒。部活に塾に委員会になんだか忙しい。
    それでも家から近いし、仲のいい友達もいるし、楽しそうにはしています。

    子供の性格や、地域の状況などいろいろ考えてみられるとよいと思います。
    私立に入っても、合わなくて辞めてしまわれるお子さんもいらっしゃるので...。


    +18

    -0

  • 716. 匿名 2019/07/11(木) 10:47:36 

    公立でも中高一貫私立でも大学が同じなら
    公立の方がいい…とも私は思わない
    六年間同じ学舎というのは大きいよ
    整った環境で色んな体験ができて
    中学から質の高い教育が受けられる
    共に学んだ友達との絆も深いよ
    自分の経験を書いたけれど
    今は自分の子供が地元中学にはない
    行きたい文系の部活があるので
    それに向かって勉強してる
    塾の方が授業も塾友との会話も楽しいそうだよ

    +16

    -1

  • 717. 匿名 2019/07/11(木) 10:55:14 

    marchなら公立で十分だし、国公立でも医学部以外なら公立トップ校だとなんとかなる。
    偏差値50~65程度の私立中学なら公立行きながら進学実績ある塾に通ってる子達とそんなに変わらないと思う
    中学受験は高校受験しなくていいからそこは楽だけど、この六年で真面目にやる子と適当にやる子の学力差はめっちゃつくよ
    偏差値70越える中学なら行かせる意味あるけど、それ以下の中学なら荒れてないなら公立で十分だと思うけどな

    +6

    -23

  • 718. 匿名 2019/07/11(木) 10:56:38 

    親戚が同志社に子供を行かせてた。
    会社社長だからそこそこお金はあるんだけど、親どうしのつきあいでも、結構お金がいるみたいで大変だったって。祇園祭りとかに出る子供ってたぶんここ出身者だよね。桁違いのお金持ちがいる。

    学費だけじゃないからね。子供どうしでも、持ち物が違う、お小遣いの額が違う、みじめにならない程度に付き合えるならいいと思う。

    うちは無理だから公立にした。

    +8

    -1

  • 719. 匿名 2019/07/11(木) 10:57:57 

    公立小だったけど、先生が出来る子には親に私立中学受験を薦めてたな

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2019/07/11(木) 11:15:52 

    >>583
    そうなんですか?
    受験もないので普通の公立と変わらないと思ってました。私が世間知らずなんですね。

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2019/07/11(木) 11:19:15 

    >>473
    言いたい事はわかるけど、文章から選民意識が滲み出てて感じ悪いよ。

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2019/07/11(木) 11:20:06 

    うちは中学受験とは縁がなかったけれど、娘の同級生で(学年70人くらい)5人現役で国立医学科合格したと聞きました。
    もれなく全員中学受験組。
    つまりはそういうことだよね。
    できるお子さんは中学受験してほしいと思ってます。

    +10

    -1

  • 723. 匿名 2019/07/11(木) 11:23:47 

    思春期や反抗期に高校受験で追い立てられないから。
    今中三の娘は私立の女子中だけど毎日とても楽しいらしくニコニコ学校へ行ってます。
    難関中学だから勉強は高校レベルに進んでて課題らレポートも大変だけど、受験のプレッシャーに比べたらたいしたことないみたい。

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2019/07/11(木) 11:38:44 

    >>723
    小学生時代はお子さんのメンタル大丈夫でした?
    5年生で週3通塾してるけど友達と遊ぶ時間がないとか
    ゲームやゆっくりする時間が足りないと相当疲れています
    塾が楽しいと言ってるの救いですが…

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2019/07/11(木) 11:40:03 

    自分は中学受験の勉強自体にかなり意義があると思ってる。
    受験の算数や理科には、ふつうは中~高で習う内容も入ってるけど、公式一発ではなく、仕組みや原理を小学生が理解できる方法で学んでる。この先数学や物理などを学ぶのに、ものすごくいい下地になると思った。

    小学生でも理解できるのに、この時期の頭脳を遊ばせてる部分が多すぎてもったいない。伸びる時期に伸ばす、吸収できるときに吸収する。目標を持って、限られた期間を集中して取り組む。
    これを小6で経験できるのは大きいと思う。

    +21

    -1

  • 726. 匿名 2019/07/11(木) 11:40:17 

    都内ですがうちのほうの中学は荒れてないので区立でもいいかな~とは思います。地元で友達と行き帰りに話ながら帰る中学生を見ると微笑ましいですし。
    ですがデリケートな時期に高校受験大丈夫かなと心配で一応中学受験の塾には行かせてます。

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2019/07/11(木) 11:43:42 

    >>717
    出口の進学実績という点だけではそうかもね。(偏差値は首都圏模試レベルだとして)
    ただ、既に出ているけど、環境や人脈、経験など、公立では得られないものも多い。
    それをメリットと感じる人が私立を選んでいる。

    +15

    -0

  • 728. 匿名 2019/07/11(木) 11:45:43 

    旦那のいとこは有名私立中高一貫に入ったけど
    いじめられて高校でやめたよ。
    もともと勉強はできたけどお金もかかってるし親は泣いたと思う。

    大検で国立理系に進み大企業に就職したけどね。

    ヤンキーみたいなのはいなくてもいじめは結構聞くよ。


    +10

    -1

  • 729. 匿名 2019/07/11(木) 11:49:13 

    公立は生徒だけじゃなく教師の当たりはずれも大きいからなー

    +10

    -0

  • 730. 匿名 2019/07/11(木) 11:52:11 

    入ってからは大学の指定校推薦まで、中高一貫で一生の友達も思い出も出来た。
    けど理由は小学校にいじめがあって、傍観するしか出来なくて、公立の中学は見学時すら荒れてて自分が入ったら中学でも傍観者っていじめの加担者になっちゃうのが目に見えてたから。

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2019/07/11(木) 11:52:54 

    受験かぁ、とうとう我が子もそんな年に…
    私は子ども見て決めようかな

    息子は成績優秀だけど、とにかくやる気ない
    電車通学が絶対嫌だと公立希望(笑)
    下の娘はしっかりしていてコツコツ真面目にこなしていく子
    兄ほど優秀ではないのだけど、娘は受験に向いてると思うので、まだ先ですが受験コースかな?

    住んでいる地域の公立が評判が良く越境入学してくる子もいるくらいのところ
    下手な私立より学力は高いので、息子にはこちらの方が合ってるのかなと思っています
    娘も本人が望まなければ公立でいいですしね

    親が選択肢を広げてあげる事は大切ですよね
    私も親としてできるだけの事はしてあげたい思っていますが…
    その子にとって何が最善なのか、本当に難しいですよね

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2019/07/11(木) 11:56:47 

    >>724
    たしかに六年生はほとんど友達と遊ぶ時間はなかったんですが、塾がとにかく好きで、勉強は苦にはならなかったようです。塾の先生がとにかく教え方がうまかったみたいです。
    受験終わった後ももうちょっと勉強したかったって言ってました。
    相性が良い塾や先生に出会うと中学受験もそんなに苦ではないようです。

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2019/07/11(木) 12:00:21 

    私立はいじめられたとき本人が辞めるしかないのがね…
    学校の評判守るためにいじめが黙殺されることが多い
    そういう事例調べたら結構あるよ
    お金持ちの親が多いからね
    でもそれがなければ環境をお金で買えるし中三から高校の問題始めたりと、大学受験に特化した授業してくれる私立がいいと思う
    私は公立だけど普通の授業だから予備校と部活と学校で結構大変だった

    +2

    -1

  • 734. 匿名 2019/07/11(木) 12:02:02 

    海外の日本人中学校出身です。
    私立?になるのかな?
    高校では半分以上が早慶に行きました。

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2019/07/11(木) 12:04:07 

    友人は私立の中高一貫の特進コースに入ったのに
    結果大学はFランだった。
    厳しい父が単身赴任でいなかったからとか言い訳してるけど。
    就職も中小企業で景気悪かったから解雇されたし
    中高私立の意味・・・
    その会社で知り合った人と結婚したけど
    どうやらやめ癖があるらしく何度も転職する男だった。
    その会社くらいのレベルの男だもんなぁ

    +2

    -5

  • 736. 匿名 2019/07/11(木) 12:04:08 

    情報乞食がいるから書き込まない方がいい。ネットの間違った情報だけ信じてたらいいと思う。

    +0

    -1

  • 737. 匿名 2019/07/11(木) 12:06:33 

    >>721
    気にしない気にしない。
    ろくな私立のない田舎に転勤になって受験できないから僻みだよ。
    うちも地方に転勤してたから分かるw

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2019/07/11(木) 12:07:27 

    >>717
    MARCHもねー入れなくなるんだよー
    つかみんな知らないんだね

    +13

    -0

  • 739. 匿名 2019/07/11(木) 12:09:07 

    >>661
    あの…受験日や合格発表を見学は、
    毎年、どの塾も学校も辞めてくださいとお話がありますよ。
    受験日や合格発表を見学に行くのは…辞めてください。お願いします。

    +11

    -0

  • 740. 匿名 2019/07/11(木) 12:09:18 

    >>717
    偏差値65の私立って御三家とかだよ?

    +17

    -0

  • 741. 匿名 2019/07/11(木) 12:11:03 

    結果的にあまり学歴関係ない職種についたりしても「せっかく私立入れてやったのに!」て言うのはやめてね

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2019/07/11(木) 12:14:56 

    >>741
    私はもし私立に入れたらこれ言いそう。
    言わなくても心の中で思いそう。

    でも高卒でもできる仕事についちゃったとしたら、誰でもそう思うよね!?

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2019/07/11(木) 12:15:29 

    >>473
    むしろそのような類いの優越感は持たないほうがよいかと

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2019/07/11(木) 12:17:18 

    高校受験のために、内申書のために無駄な時間を使わなくて済むし、
    部活も遠慮なく楽しめるため。最低でも早慶以上は行かせたかったから。

    実際、いまこどもふたりとも大学生だけれど普通に楽して早慶以上には
    行くことができた。

    うちはふたりとも公立小学校だったけれど小学校はちょっとおかしな保護者が
    多かったと思う。先生にはため口、保護者会の保護者の態度はほんとなかった。

    同じクラスの男子のおかあさんがこどものおむかえにこなくって、その理由を
    お友達というひとが先生に伝えていて絶句。○○ちゃんのおかあさんは昼間風俗で
    働いているために夜はいますが昼はいません、って?みんなに聞こえているし。

    いま、お客さんとして来ていた人と恋愛中で結婚するかもしれないってきいて
    いるから、もしかしてお店や住んで家にいるかも、電話してみますか?って?
    おい!!本当に友達なんか?いろんな人がいますが助け合ってこそお友達なのに。

    噂話、こどもをお前、と呼ぶ母。怒るときにてめえとか。クラスのリーダーが
    あねご的な保護者だったり、旅行に行けば海外ならセレブと悪口いわれ、品のない
    クラスのときもありました。


    +8

    -0

  • 745. 匿名 2019/07/11(木) 12:19:39 

    >>740そうなんだ!
    関西在住だから関東の事はよくわからないけど、こっちは地域トップ私立の灘、東大寺、星光あたりは軒並み70↑だよ
    その下の清風南海、西大和辺りが65~70
    地域によって違うんだね

    +1

    -6

  • 746. 匿名 2019/07/11(木) 12:21:43 

    都内だと公立も私立も良いとこはどんどん中高一貫になってるし、いざ子供が高校受験するときに選択肢が狭まってしまうと思い、中受することにしました。
    ですが、今夫の転勤で地方都市にいて、毎年東京帰ると言われ続けてるのに全然辞令が出ない…。
    場合によっては東京と今の地方の私立両方受験しないといけないから早く辞令が出て欲しい。

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2019/07/11(木) 12:23:19 

    偏差値の話をしていますが、
    みなさんが参考にしている偏差値表はどこのでしょう?
    話が噛み合ってないかも。

    +12

    -0

  • 748. 匿名 2019/07/11(木) 12:24:19 

    >>717
    偏差値70越える中学ってどこ?
    上位層は受けない首都圏模試とかの値?

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2019/07/11(木) 12:25:25 

    >>745
    塾によって違うよ。知らないの?

    +5

    -1

  • 750. 匿名 2019/07/11(木) 12:27:23 

    首都圏在住なので、関西は分かりませんが、
    S偏差値65は、たしかに御三家です。
    N偏差値65は、私の記憶では海城早稲田あたりなると思います。
    母体集団の違う偏差値で話をされると、
    噛み合わないです。

    +12

    -0

  • 751. 匿名 2019/07/11(木) 12:28:47 

    >>732
    娘さんしっかりされてますね
    今はまだ不安だらけですが、塾が楽しいという子と
    塾の先生方を信じて見守っていきます
    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2019/07/11(木) 12:30:50 

    早稲田実業と慶應義塾は幼稚舎組と初等部組が偉そうにするからやめた方がいい
    貧乏いじめとかもありそう

    +3

    -3

  • 753. 匿名 2019/07/11(木) 12:31:43 

    うちは首都圏。通おうと思えば都内の学校にも通える地域だけど、まあまあ田舎だからか、クラスに2、3人中学受験する子がいるかどうかという少数派。
    娘は親の私でも「参った」と思うほどの完璧な成績表を毎回ドヤ顔で持って帰ってくるはど成績いい。でも本人は中学受験には全然興味ない。「みんなと同じ中学に行きたい」って言う。公立中学は約半々にわかれることになるから、それが何より悲しいみたい。「今の学年のみんなで、同じ中学と同じ高校に行けたらいいのにな」とか言ってるよ。
    そんな娘を見てると、なまじ勉強ができるからといって、中学受験に水を向けるようなことはとてもじゃないけどできないや。いい友達に恵まれていることを感謝したいし、娘の気持ちを尊重したい。

    +8

    -13

  • 754. 匿名 2019/07/11(木) 12:33:38 

    私中学受験して、今高校生です
    高校受験しなくていいのは楽ですけど、結局大学受験がきついです笑
    大学までエレベーターの中学がオススメです😅

    +7

    -0

  • 755. 匿名 2019/07/11(木) 12:34:31 

    >>752
    慶応は確かにそうだけど、早稲田は大学まで行くと、早稲田実業は系列校の格下扱いされます

    由緒正しい内部進学は早稲田大学高等学院と早稲田大学本庄高等学院だよねって扱い

    +10

    -4

  • 756. 匿名 2019/07/11(木) 12:34:36 

    とにかく友達関係が大事
    仲良い子がいるなら無理に受験しなくてもって思っちゃう
    地元の学校行きたかったなーって思う

    +10

    -2

  • 757. 匿名 2019/07/11(木) 12:35:25 

    田舎だから私立があんまりない。選ぶほどある地域が羨ましいです。

    +9

    -0

  • 758. 匿名 2019/07/11(木) 12:36:34 

    >>747
    がるちゃんだからしょうがない。

    うちは中受終了したけど、本人の希望でやったよ。環境を買っているようなもの。私はどっちでも良かった。本人は賢くもないし親も賢くない。中堅と呼ばれる学校だよ。
    ただ夫婦とも中学から私立だから視野には入れていた。お互い学生時代が楽しかったから。地元の公立の話を聞いてびっくりすることもあったし。でも男の子だから公立で揉まれてタフになってほしいという考えもあったけど、タフになる前に潰れる危険性の方が大きかったのも事実。早生まれだし運動オンチの男子なんて馬鹿にされちゃうしね。
    公立も私立も一長一短だよ。

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2019/07/11(木) 12:37:14 

    >>745=>>717
    私立が少ない関西と無数にある関東じゃ選び方も行く意味も全然違う。
    四谷大塚では70超えは灘、開成、桜蔭、女子学院あたり

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2019/07/11(木) 12:38:59 

    あと、御三家でもどの学校でも授業のレベルは大したことない気がする
    入ってくる子がそもそも頭いいから、授業はすごい訳でもないけど、結局受験期になったらみんな塾行くから受かるみたいな
    だから私立はお金かかりそう

    +4

    -6

  • 761. 匿名 2019/07/11(木) 12:39:15 

    >>752
    まあ普通なかなか受からないよw

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2019/07/11(木) 12:39:50 

    御三家落ちました笑

    +6

    -0

  • 763. 匿名 2019/07/11(木) 12:39:54 

    小学校お受験で私立にお子さんを行かせたママ友がいて(うちは公立)、その後のけっこう赤裸々な内部事情を聞かせてくれるんだけど、うーん、高い学費を払って行かせる割には、マイナスな面も結構あるんだなぁ、と知ったよ。
    何よりイヤだ、と思ったのが、同じ学校の生徒なのに、小学受験組が中学受験組を見下しているという事実。さらには中学受験組は高校受験組を見下すんだって。口もきかないし交流一切ないらしい。綺麗な校舎でのびのびと・・・とか、きれいごとなんだな~、と思った。

    +17

    -2

  • 764. 匿名 2019/07/11(木) 12:40:25 

    >>753
    いいお母さんですね。
    私も小学校時代、私立に行く子は数人の環境で、親にこの学校を受験してみないかと、ある私立中に連れて行かれた。
    絶対にそのまま公立の中学校に行きたかったから全力で断ったけど。
    無理やり受験させられてたら親を嫌いになってた。

    +4

    -1

  • 765. 匿名 2019/07/11(木) 12:41:33 

    早稲田実業初等部は格上だけどね
    知名度がないだけで慶応幼稚舎と同じ難易度
    有名人が清宮くんくらいしかいないが

    +1

    -6

  • 766. 匿名 2019/07/11(木) 12:45:34 

    早実ってできてからそんなたってないよね?まだそんな内情わからない気がする。

    +0

    -2

  • 767. 匿名 2019/07/11(木) 12:45:52 

    正直小中で受験しても残念ながら治安悪いところは悪い。
    それでも自分の子供には受験させるつもり。
    なぜなら知的障害児がいないから。

    修学旅行や学外イベントで〇〇ちゃん(障害児の名前)も班に入れてあげてね〜って先生に面倒を押し付けられ、班行動のときにその子が泣き喚き出して楽しい思い出が台無しにされたり、
    グレーゾーンで親が自分の子供を障害児と認めたくない場合は授業がその子供が立ち歩いたりしてまともに受けられなかったりとかするので。

    +6

    -7

  • 768. 匿名 2019/07/11(木) 12:47:57 

    初等部組の陰キャが一般受験やスポーツ推薦で入ってきたら陽キャより上って聞いたことある
    慶応も同じく

    +0

    -5

  • 769. 匿名 2019/07/11(木) 12:48:14 

    100%本人の希望
    下の子は上の子と一緒が楽だから自然とそうなった。

    +2

    -1

  • 770. 匿名 2019/07/11(木) 12:50:19 

    >>760
    中1から鉄緑という学校よりもさらに進度の早い塾に通ってる子多数。
    鉄緑は指定校があって確か合格から入学までの間なら特定の学校に通ってると入塾テストなしで入れるんだよね。その塾のために学校を選ぶ人もいるくらいだけど、学年が進むにつれてついていけなくて辞める子が多い。

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2019/07/11(木) 12:51:28 

    >>763
    うーんそれはわからないよ。私立小のメリットなんて自慢になっちゃうからあまり言わないだけかもしれないし。学校によっては外部生とはクラスを分けている場合もあるから、高校になって帰宅部ならそもそも外部生と話す機会がない。
    私の母校は外部生の成績良かったから馬鹿になんかしていなかったよ。内進生の成績はフタコブ山で自分はもちろん下のコブだったし。
    完璧な学校なんてないから謙遜してマイナス面を話しているかもよ?

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2019/07/11(木) 12:52:21 

    陽キャ、陰キャっていう言い方嫌い。
    私立だとガリ勉タイプもバカにされないって聞いたけど、やっぱり陰キャ、陽キャ扱いはあるの?

    +21

    -1

  • 773. 匿名 2019/07/11(木) 12:52:56 

    小学生って捻くれてるようで単純だから、地域の友達と連む中で、悪に染まりかけてたから、これは大変と思って環境の良い中受を選択した

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2019/07/11(木) 12:55:06 

    >>772
    余裕である

    +2

    -1

  • 775. 匿名 2019/07/11(木) 12:55:21 

    >>760
    東京ですが、御三家の通う塾は、ほぼ鉄緑会ですからね。
    知り合いが、御三家で中学の間は緩めに近所の塾へと思って、体験を申し込んだら断れたという話があります。
    理由は、うちの塾には、そのレベルのお子さんを教えられる講師がいませんだったと。
    御三家まで行くと、御三家レベルを受け入れる塾って限られちゃうのか!と、驚いたことがあります。

    +11

    -2

  • 776. 匿名 2019/07/11(木) 12:55:53 

    >>772
    あるにはあるんじゃない?でも本人たちは忙しいし、そこまでそんなことを考えている余裕がない感じもする。学校によるよ。

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2019/07/11(木) 12:55:56 

    親友と仲良く中学受験して
    同じ学校に入学できたよ
    もうひとりの友達も
    ちがう中学受験して合格
    荒れていた公立には未練なんてなかった

    +11

    -0

  • 778. 匿名 2019/07/11(木) 12:56:58 

    勉強そこそこできる方だったから、親が塾行く?って言ってくれて、言われるがまま行ったら、良い先生に出会ってその先生のおかげで勉強出来るようになって、勉強楽しくなって、結果自分の意思で受験しようってなったよ
    親は勉強しろとか言わなくて、自由にさせてくれたから、友達と遊んだりスポーツもしながら楽しんで勉強出来た
    自由にさせてくれて有難い
    自分が好きなことをやるのが1番いいよね
    友達と遊ぶのが楽しいならそうすればいいしスポーツが好きならスポーツやった方がいいよね

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2019/07/11(木) 12:57:04 

    うちの息子の行ってる中高は、中受組が上とかって無いなぁ。高入組は実技もあるし中受組より偏差値高くないと入れないから、凄い子達が来た!って畏敬の眼差しだよ。

    +9

    -1

  • 780. 匿名 2019/07/11(木) 12:57:45 

    元首都圏現三重県民だけど、私立中がない。
    津市高田・鈴鹿・四日市市暁・松阪市三重・津市セントヨゼフくらい。

    公立高の方が進学実績良いらしい、首都圏関西以外はそんな感じなのかなあ。

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2019/07/11(木) 12:58:46 

    >>738
    大学の定員をギリギリにしなきゃいけない話でしょ?
    しってるけど、結局、系列校だけ残って指定校枠は減っていくと思うよ。
    大学の方は指定校枠の生徒で結構痛い目見てるから。

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2019/07/11(木) 12:58:50 

    >>728
    ヤンキーはイジメやらないしね笑
    一見真面目そうに見える子のほうがタチ悪い

    +1

    -8

  • 783. 匿名 2019/07/11(木) 12:59:41 

    >>779
    たぶん偏差値を勘違いしてるかも。

    +7

    -2

  • 784. 匿名 2019/07/11(木) 12:59:45 

    >>775
    鉄緑会ですよね
    あと駿台河合とか
    学校の先生基本分かりづらいので結果みんな塾に行きます笑
    正直○○高校に通ってますっていうブランドだけです(個人的な意見です笑)

    +2

    -2

  • 785. 匿名 2019/07/11(木) 13:00:43 

    自分、中入生で高入生と混ざったけど、少し雰囲気は違うけど、陰キャとか陽キャとかないよ
    その人自身の性格

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2019/07/11(木) 13:02:06 

    >>782
    いやいやいやいや。それは四角四面過ぎ。
    ヤンキーがいじめをしないなんて事は無い。人によるだけ。
    だいたいヤンキーってまだいるのか?

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2019/07/11(木) 13:02:12 

    ただ、受験して上の学校に行っておけば、周りに流されて勉強しなきゃってなるし大学も結果いい所に行けると思う
    環境は大事ですね

    +14

    -0

  • 788. 匿名 2019/07/11(木) 13:04:12 

    目的や夢がはっきりしていて、それに向かっていくのにベストな方法だと思ったから。
    この先、夢が変わったとしても選択肢があるので、八方塞がりにならない。

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2019/07/11(木) 13:05:19 

    >>767
    今公立にもいないよ。
    別の学校に行ってるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2019/07/11(木) 13:06:10 

    ある程度偏差値高い学校だと
    自分と他人を比べることなんてしない
    個性を認めあってる
    勉強トップの子、スポーツできる子
    読書家で物知りな子、イラスト得意な子
    それぞれが自分らしく生きやすい場所

    +19

    -0

  • 791. 匿名 2019/07/11(木) 13:06:33 

    私立中学は年間150万が学費として必要なのですか?
    ウチは家のローンもあるし、厳しそうだなぁとおもいました。学校によるんでしょうかね。。

    また、私立中学に行きたい!って子どもが思ったきっかけはオープンスクールなどでしょうか。
    小学校低学年から、行ってみるのもいいのかな。

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2019/07/11(木) 13:07:32 

    >>787
    うちの大学生は、偏差値高い中高一貫校の高校生を塾で教えてるけど、志望校はうちより低い国立。
    そこの高校に入らなきゃいけなかったのかな、もったいないね、と言ってた。

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2019/07/11(木) 13:07:38 

    小学校公立に入れて後悔してる。
    中学は受験させるかな…

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2019/07/11(木) 13:08:04 

    うちは、周りの子供達がってより、先生が信用できなくて私立にやった。
    公立の先生はまさにロシアンルーレット。
    いい先生もいるけど、そういう優秀な人は荒れてる学校にまわされるらしい。

    私立は転勤がないので、ずっと何人もの先生が(担任や担当でなくなってからも)見守ってくれていて、気になる時は声をかけてくれた。
    先生方、本当に感謝しています。

    +12

    -0

  • 795. 匿名 2019/07/11(木) 13:08:24 

    >>790
    それは公立の進学校でも同じだよ。

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2019/07/11(木) 13:08:30 

    中高6年間ていうのが、楽しくなかった場合きつい。
    中学3年、高校3年別の学校経験してる人が羨ましい

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2019/07/11(木) 13:08:40 

    >>767
    似たような経験あり。
    うちは心臓が悪い子がいて、なぜか歴代担任が異様に気を使ってた。
    だから周りに尊大な態度でやりたい放題だった。
    我が儘放題で誰も同じ班になりたがらず押し付けられ
    修学旅行中は世話役をさせられた。
    進学先はみんな自立していて楽しく過ごしている。

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2019/07/11(木) 13:10:38 

    不登校の子が公立中高一貫校狙いって噂がある
    内申必要だよね?出席日数殆どなくてもテストで点取れれば受かるものなの?

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2019/07/11(木) 13:11:32 

    >>692
    それ言っていいのって御三家とその下の難関グループだけだと思う。

    +3

    -2

  • 800. 匿名 2019/07/11(木) 13:11:56 

    >>23
    いじめはあります、と学校説明会ではっきり言っていた学校あるよ。
    都内の有名大学の付属の男子校

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2019/07/11(木) 13:14:14 

    経済的にゆとりが欲しくてひとりっ子にしたド庶民です。
    ガッツがあって自力で勉強など頑張れる子供だったら公立に入れたかった。
    でもうちの娘はのんびりしてて勉強が苦手、周りの環境に流されやすく、公立では内申などとても生き残れないと思ったので中学受験しました。
    それでも本人が公立を希望するなら公立に行かせようと思ってたけど、公立・私立、いろんな学校の見学に行ったら一校だけ本人が「ここに行きたい!絶対ここがいい!」と食いついたので、その私立を受験しました。
    自慢できるような頭のいい学校ではないけれど、やっぱり公立よりは施設や授業が充実してると思うし、先生やお友達が変わらず6年間同じ環境で過ごせることが本人の財産になればいいなと思ってます。

    +30

    -0

  • 802. 匿名 2019/07/11(木) 13:14:43 

    >>784
    鉄緑会って関西にもあるっていうこと最近しりました。

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2019/07/11(木) 13:16:28 

    >>766
    あんまりいい話聞かないけど。
    何でだろう。

    +1

    -2

  • 804. 匿名 2019/07/11(木) 13:20:25 

    別に教育熱心でも無いけど、一定水準以上の環境を守る為

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2019/07/11(木) 13:24:59 

    反抗期が本格的になる前に勉強させて、高校受験を回避したい。要は母親の私が楽をしたい。お金で解決できるなら、簡単なもんよ。

    +18

    -1

  • 806. 匿名 2019/07/11(木) 13:25:28 

    >>780
    その中の一校出身。
    いわゆるちょっと良いお家、医者とか自営とか政治家とか、
    そういう家の子が市内唯一の私立に集まってくる。
    大人になって困ったのは、どこの病院にも
    同級生、先輩後輩、その親が医者としている。
    気が付くとかなり恥ずかしい思いをする。

    +11

    -0

  • 807. 匿名 2019/07/11(木) 13:26:10 

    人脈人脈言うけどその人脈を生かせるかどうかはその子次第だよね?

    +10

    -0

  • 808. 匿名 2019/07/11(木) 13:29:00 

    >>791
    学校見学は後からでもいいかも。大手進学塾は3年の2月スタートが多いのでその前に入塾テストがありますよ。入塾しても合う合わないもあって塾を変えることもあります。
    学校選びは親御さんの考えもあるし本人の意志もあるでしょうけど、偏差値が出てきてから目星をつけて5年生ぐらいで学校見学をする人が多いような気がします。
    学費は本当に学校によるとしか。学費以外でも結構支払いがありますし。昔は目安として大学附属でない方が安いという話もあったのですが、今は学校によって色々なカリキュラムがあって、それに付随してお金もかかりますからね。
    お住まいの場所によりますけど国立を検討するのもいいかもしれません。

    あと条件によりますが、塾無しでも中堅なら可能性があります。
    条件とは
    ・女児
    ・国語能力が高い
    ・精神年齢が高く落ち着いている
    ・親御さんが勉強や手続き面で自分たちだけでコントロールすることができる。
    以上です。

    私自身塾無しで私立中学に進学しました。息子の同級生でもいます。リスクが高いし性格にもよりますが、塾に行かせたつもり貯金ができるので金銭的にはだいぶ楽だと思います。

    お子さんにとって最良の選択が出来るといいですね。

    +4

    -4

  • 809. 匿名 2019/07/11(木) 13:29:14 

    放置子トピ見て思ったんだけど、ああいう門限の概念すらない子って大抵公立だよね?私の経験談だけど小学校私立→一年親が海外転勤→その後帰国して全然違う地域に引っ越したので公立に行ったんだけど、私立の子はそんな放置されてないしうちに遊びに来ても夕方には親が迎えに来たりしてたんだが、公立の子と遊ぶと遅い時はダラダラ7時くらいまでうちにいた。私は子どもだから長く遊べて楽しかったけど一回母が「うちはもうお夕食なのよ」って怒ったんだよね。で「ガル子のママ怖い」ってなったんだけど、今考えたらその子たち教育きちんと受けてなかったのかなって思った…
    私立の方が何かと安心なきがする。

    +21

    -0

  • 810. 匿名 2019/07/11(木) 13:29:31 

    私立中高一貫の高校から入ったけど、外進(高校から)と内進(中学から)は同じクラスでもグループ別れてたし、内進生とほとんど話したこともない。内進生の学力の低さにも驚いたし、大学受験も一般受験は苦戦してるイメージ。
    ただ、地元の公立中が荒れてたから中学受験してたら..と思うことはある。私立の学費が払える家庭の子はやっぱり品がいいし、いい意味で他人に興味ない。無償化とか意味不明な政策やめてほしい。

    +10

    -0

  • 811. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:18 

    >>800
    いじめはあるけど対応が違うんじゃない?

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:40 

    一括りに御三家っていってもレベル違うからなぁ
    御三家の上には筑駒があるしね
    四谷大塚の偏差値70以上の学校名を挙げている人がいたけど、そもそも四谷大塚には最優秀層なんてほとんどいないから当てにならない
    その層のデータが揃って正しいといえるのはサピックスだけだよ

    +18

    -1

  • 813. 匿名 2019/07/11(木) 13:39:21 

    >>536
    胸に手を当ててよく考えたけど
    子供と大人はちょっと違いますよね?
    私は息子が他の子より賢いと優越感を持つ。主人の収入が高いのでそこでまた優越感を持つ。でも息子にはそうであってほしくないと思ってます。まだまだ子供ですから、もっと純粋な存在でいて欲しい。
    だから、優越感を持っていることを誇りに思ってるっぽい書き込みに違和感を感じたんですよ。


    +3

    -1

  • 814. 匿名 2019/07/11(木) 13:40:28 

    下剋上受験っていう本読んでみて。中卒家庭から見た公立、私立の印象が載ってるよ。

    +5

    -1

  • 815. 匿名 2019/07/11(木) 13:42:10 

    地元公立中は、市内では有数の進学校ですが、
    内申点を稼ぐために委員に立候補したり、
    足の引っ張り合いがあったりと、大変だと聞いたので、私立中に入れました。
    (小学校は4クラス中のうち、1クラス分の人数が私立中に進学する地域です)

    でも、本人は中学受験で燃え尽きたらしく、
    今は夜中までアニメを見て、テスト順位は入学時の見る影もなし…。

    これだったら、公立中に入れて、高校受験させた方が良かったかもしれない。

    +13

    -0

  • 816. 匿名 2019/07/11(木) 13:44:30 

    公立の小学校で成績優秀〜、でも本人が公立に進みたいからとか、小学校って100点取るのが当たり前の世界じゃないのかな。
    中受は学校で習う範囲完全に超えてるから対策しないと上位校は無理。
    そもそもが違うんだよね。

    +19

    -0

  • 817. 匿名 2019/07/11(木) 13:50:17 

    私は私立だったけど、関わったことない先生も名前覚えてくれたりして面倒見良かったと思う。
    真ん中より下ぐらいの女子校なのに先生が高学歴ばかりで授業も面白かった。
    OGの先生のお陰でいい大学の指定校も揃ってたし偏差値の割にいい学校だったと思う

    +13

    -0

  • 818. 匿名 2019/07/11(木) 13:53:50 

    親の見栄

    +0

    -10

  • 819. 匿名 2019/07/11(木) 13:56:47 

    >>818
    今時私立中学くらいで見栄なんかはれないよ。子どもの小学校では半数くらいが中受したし。
    普通よ普通。

    +21

    -0

  • 820. 匿名 2019/07/11(木) 13:58:15 

    >>791

    150万は見ておいた方がいいと思う。
    学費だいたい年間100万。
    入学時には入学金。私学だと修学旅行は海外も多いから旅費数十万円。
    交通費、通信費、習い事または塾代、お小遣いで年間50万かしら。
    ひょえー

    +12

    -0

  • 821. 匿名 2019/07/11(木) 14:01:36 

    >>811
    いじめに関しては親が実力者なら公立私立関係なく、対応は同じでしょ。

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2019/07/11(木) 14:01:50 

    >>783
    うん。勘違いしてる

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2019/07/11(木) 14:02:07 

    うちは経済的に公立中と決まってる。
    しかし余裕があったら私立にいかせたい。

    行く予定の公立は荒れてないがレベルが高いらしい。学力が公立なのに良いらしい。先輩ママに聞くと。まあ今通ってる小学校も全国平均より学力高いらしいから中学もそうなるのか~って聞いてた。良い事と思ってた。荒れてないし公立中がしっかり機能してるってことだから。

    でもデメリットも。成績じゃ差別化出来ないから内申は積極性やリーダーシップをとれるか?等で決まるらしい…
    だから大人しい子どもは中受する。我が子も大人しい…

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2019/07/11(木) 14:03:03 

    >>819
    中受は当たり前になってるね。

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2019/07/11(木) 14:03:05 

    >>791
    私学の説明会や、オープンスクール、文化祭、体育祭、学校によっては体験入学。だいたいそのあたりに子供を連れていき感触を見る。
    学費は学校にもよりますが、
    学費以外の出費も考慮しないといけませんよ。
    我が子の通う私立中ですが、身バレしたくないので、多少フェイクをいれますが、
    子供の交際費以上に親の出番による出費もあります。
    部活が運動部ならユニホームやらシューズやら1式の購入費、夏と冬の合宿代、大会や練習試合の交通費。
    保護者ランチ会
    保護者食事会(夜の部、飲酒あり、たまに担任先生参加)
    部活保護者会費。
    部活差し入れ代。
    部活保護者ランチ会。
    部活OB会(夜の部)
    保護者授業参観後(年2回)、クラスの数人とそのままランチ会
    保護者地区懇談会(地区によっては学校外でランチ)
    体育祭、文化祭(その都度、お母さん方とランチ)
    〇〇説明会(その都度ランチ)
    〇〇講演会(その都度ランチ)
    他諸々。
    参加は任意ですが、
    これまたしっかり参加しちゃうもんなんですよね笑なので、学費以外の出費は絶対に考えないといけません。

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2019/07/11(木) 14:04:21 

    うちの学区も人気の中学で、成績良かったのに運悪く中受に失敗したお子さんや、中学までは公立と決めてるご家庭が引っ越してくるそうです。とにかく内申点を取るのがハードらしくて、成績上位者は特に大変だそうです。
    そこを勝ち抜く根性が親子共々ないので、中受です!

    +3

    -1

  • 827. 匿名 2019/07/11(木) 14:04:26 

    >>702
    入れるなら入りたいけど…

    +0

    -1

  • 828. 匿名 2019/07/11(木) 14:04:49 

    東大生の親の平均年収が900万でほかの大学より高いってよく聞くけど、これアラフィフ年代にしては思ったよりも少ないって思ったよ。
    首都圏では、この年収では私立+塾にやってたら子供1人もカツカツだよね。だから国立の筑駒がトップなんだろう。
    そりゃ少子化になるわって話。
    団塊ジュニアに子供を産んでもらう作戦が失敗した今、公立の環境整備と東京一極集中の改善が望ましい。塾や私立学校連盟からは猛反対されるだろうけどさ。

    +12

    -0

  • 829. 匿名 2019/07/11(木) 14:05:57 

    >>824
    そういうのは関東だけだよ。

    他は1割くらいだよ。

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2019/07/11(木) 14:05:57 

    部活は毎年合宿あるよね。高校になれば年2回合宿ある部もある。毎回5万はかかる。子供は楽しんでるから出すしかないんだけどさ

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2019/07/11(木) 14:06:21 

    中高大でTOKAIの人ってエリートなんですか?

    +3

    -1

  • 832. 匿名 2019/07/11(木) 14:06:51 

    校区に当たる公立校の風紀が良くない
    それなりの所得がある
    最終学歴が旧帝国大、あるいは東京六大の人が周りに多い

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2019/07/11(木) 14:06:58 

    >>707
    サピ下位クラス。
    モチベ保つの大変です。

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2019/07/11(木) 14:07:24 

    愛知県ですが、愛知県の高校受験は中学校の通知表がすごく重要です。
    たしかに先生の指示に従うのはもちろん大事なんだけど、中学校は通知表に怯えて伸び伸びできない雰囲気なので、下の子は中学受験させることにしました。

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2019/07/11(木) 14:14:18 

    同じ能力なら中高の方が一定の学歴が保証される傾向があるからでは
    自分から勉強する子なら別に関係ないと思う

    +5

    -0

  • 836. 匿名 2019/07/11(木) 14:15:20 

    >>826
    内申をとるのに足の引っ張り合いがってのはよく聞くけど、それって内申取れない子を持つ親が大げさに言ってる側面もあると思う。

    +4

    -1

  • 837. 匿名 2019/07/11(木) 14:18:00 

    791です。808さん、820さんコメントありがとうございます。大変参考になります。
    学費と諸費用で私立中学は年間150万は現実的に必要となってくるのですね、、
    私立に入学したら私もしっかり働かなくてはいけなそうです。ブランクあるけど働けるかな。
    わたし自身、中高と公立でしたが特に内申をとれる生徒ではありませんでした。内申制度にも疑問があります。イジメ反対の作文を書いて賞をもらった生徒は、いじめの主犯格だったりしましたし。
    娘は穏やかな性格で今のところ勉強が好きですが抜きん出たリーダシップはありません。内申がとれる生徒ではなさそうだなぁとなんとなくですが思っています。
    特に中学は女子特有の人間関係や部活動、また恋愛などがあり、その中で勉強して受験。
    私は高校受験が1番辛かったです。
    それより中学受験して好きなことを6年間でやらせたいと思いました。
    でも、なによりもお金がまず必要そうですね。

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2019/07/11(木) 14:18:54 

    >>809 子どもが学童に行っていたので放置子のような友達と交流がありました。
    休日朝からやってきて昼食を食べて行ったり、学童が終わった後にやってきて我が家で夕飯を食べた後も仕事でなかなか迎えにこなかったり、お父さん寝ているから一人で帰ってこいって言われて家まで送って行ったり、これ欲しいとシルバニアセット全部持ち帰った子の家から一切お礼などの連絡すらなかたり…唖然としたことが結構ありましたね。
    皆素直で悪い子達ではないのですが、中学以降もこの子達と仲良くするのかな?と漠然と不安がありました。
    学童がなくなりクラブ活動を拒否されたので塾に入れて私立中学に行きました。学年で私立中学に行った子は娘だけで本人は受験に否定的でした。
    小学校時代、仲良しで娘が大好きだった子は中学は不登校気味でせっかく入った高校も中退していました。同じ学区の中学に通っていたら引きずられていた可能性もあったかもしれませんね。

    +10

    -0

  • 839. 匿名 2019/07/11(木) 14:19:28 

    私立の方が受験には有利だと思う毛と
    逆に偏差値の低い私立中にわざわざいく意味ってあるの?

    +1

    -5

  • 840. 匿名 2019/07/11(木) 14:27:57 

    >>771
    絶対そう。習い事に近所の私立小のお母さん達いるけど私立もねーみたいな感じだよ。でも全員下の子も私立wそりゃ公立の私たちに言っても仕方ないしね。うちも裕福なら下から入れたわ。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2019/07/11(木) 14:30:42 

    うちの子、公立中→大学附属の私立高だけど内申は先生受けのいい子が高いってのはあったね。当日の試験では希望校の合格ラインだったけど内申ダメダメで公立高校は落ちました~(千葉県)

    中学がない付属高校なので一貫校とは違うと思うんだけど、私立高でもうちの子のとこはたいしたことないよ(偏差値58の普通な高校だからだろうな)

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2019/07/11(木) 14:31:50 

    私も中学受験しましたが、やっぱり小さい頃から環境や持つ物食べるもの何かにつけていいものに恵まれた人が多いかんじでしたよ。なので全てが高水準になるというか。
    基準が高いと自然と目線も上がるので、それこそ大学とか就職とか、いいところ目指せる気がします。
    ただ目指せるのは公立校でもできることなのでマストではないです。勉強や大学だけが選択肢じゃないですし。
    あとはグレたりすることも割合ですが少なくなると思うので、そういった観点もあるかなと。
    ご参考ください。

    +7

    -0

  • 843. 匿名 2019/07/11(木) 14:33:04 

    >>812
    ネットだとSAPIX一択なのは何で?SAPIXにあらずば人にあらず的なw
    怖すぎる。
    他塾の難関校クラスとか、サピの子達も来てるよ。

    +5

    -1

  • 844. 匿名 2019/07/11(木) 14:33:10 

    自分は公立中学だったけど、学力は天から地までのレベル。本当の上位の子は一流大学、下位の子は高卒もしくは高校中退。私は中の上でした。
    本当の上位の子って、下位の子を相手にしないけど、
    私は下位の子とも遊んだり悪影響もあったと思う。
    もし私立で自分と同レベルだったら、もっと頑張ってたかもと思う。高校では同じレベルの子たちだったから競い合ったりしたし。
    自分の子には、中学からは私立行かせたい。周りの環境って本当大事だから。下位の子とつるむと、足ひっぱられるよ

    +7

    -0

  • 845. 匿名 2019/07/11(木) 14:33:32 

    >>767
    私は逆の考えだなぁ。私立って、障害児がいないでしょ?というか、排除してるよね。
    それがなんだか気に入らないよ。会ったことも接したこともないまま、大人になるんでしょ?
    以前、駅のホームで、某有名私立の制服着た高校生が、知的障害のある同年代の子を、汚物を眺めるような目で顔をしかめながら睨みつけて舌打ちするのを見たの。どんなにお勉強ができるのかは知らないけど、ああいう人間性の人間になったらおしまいだ、と思った。

    +7

    -6

  • 846. 匿名 2019/07/11(木) 14:33:50 

    >>669
    まさにそれ!
    ビジネス誌を見てそう思った。
    学校のつながりって卒業で終わりではなくて
    以降も、
    ある社長が母校出身の後輩が話を聞いてくれと言われたら断れないといっていた。
    私立って学費は高くてたいへんだけど、人脈を築けることは何にも代えがたい。

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2019/07/11(木) 14:39:19 

    >>779
    どこだろ?今高校から追加で募集する中学少ないよね?それに中学受験とは偏差値の母体も全然違うし。

    +5

    -1

  • 848. 匿名 2019/07/11(木) 14:39:21 

    >>634
    うちの子ずばりこんな感じです
    小5だけど真面目で優しく気が弱い
    公立の普通の小学校で、勉強は多分クラスで1番できるけど、去年は2番目に頭のいい子からいじめられてました
    見た目は頭悪そうに見えるみたい

    受験はする予定だけど、まぁまぁ田舎なので選択肢がなく、その子も同じ学校を受けると思います

    今年はクラスも別になり、新たに仲良くなった子も同じ学校を受けるみたいだけど、賢いが故にプライドが高い子や、いじめも上手くやる子がいるんじゃないかと不安もあります

    私自身も中受が当たり前じゃない環境で育ったので未知の世界です

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2019/07/11(木) 14:41:13 

    >>845
    それも偏見。うちの子の中学はボランティアがマスト。学校にもよるけど障害のある方と接する機会がある。
    ボランティアをしたところで障害のある方に失礼な態度をする人になる可能性も、公立に進学しても障害に無理解になる可能性はある。人それぞれだし、何でもかんでも学校ではなく親の教育のあり方にもよるよ。

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2019/07/11(木) 14:41:42 

    >>812
    四谷大塚の偏差値って他の塾も使うから四谷大塚の偏差値=四谷大塚に通ってる子って訳じゃない。
    四谷大塚が一番昔からあってメジャーなんだと思う。

    +4

    -1

  • 851. 匿名 2019/07/11(木) 14:46:46 

    高いお金払って、わざわざ早くから私立入れても、内進生の方が成績悪いって、一体どういういことなの??
    あと、よくのびのび過ごせる、っていうけど、進学校に入れば当然その中での成績争いはし烈だし結局10時11時まで塾通いだよ。一体どこがのびのび?
    それに進学校だとほとんど息抜きみたいなぬるい部活しかないよね。部活で燃えたい!っていう子にとってはそんな青春ガッカリだと思う。

    +1

    -14

  • 852. 匿名 2019/07/11(木) 14:47:20 

    >>846
    それ前身が○○藩校の公立トップ校でも同じだよ。

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2019/07/11(木) 14:47:52 

    >>843
    筑駒や御三家狙いでなければ、
    SAPIXはオーバースペックですよ。
    完全に中堅校狙いであれば、SAPIXである必要はありません。

    +13

    -1

  • 854. 匿名 2019/07/11(木) 14:48:06 

    >>851
    そう思う家庭は別に公立でいいじゃん。

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2019/07/11(木) 14:50:12 

    >>851
    わざわざこのトピを開いて私立を卑下する心境って何なのだろう。

    +15

    -0

  • 856. 匿名 2019/07/11(木) 14:52:39 

    いつもこの手のトピ見ると思うんだけど、学校のレベルならまだしも、どこの塾かでまでマウントしてる人ってなんだろう。
    あそこの塾でその偏差値なんて大したことない、サピなら…って。
    御三家入ってから言ってくれる?って思う。

    +16

    -0

  • 857. 匿名 2019/07/11(木) 14:54:38 

    >>835
    いやいや、学力が落ちる子もいるよ。ソースは私。
    あとから知ったけど中学には最上位で入ったらしいが、高校卒業するころは底辺だった。
    自分が賢いと選民意識もっちゃったんだよね。賢い学校に入ったからその中にいる私は勉強しなくても公立よりできるはず!みたいな。
    まあ大学付属だから良かった。

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2019/07/11(木) 14:54:55 

    もし、東京圏で息子がいたなら中学か高校で早稲田か慶應
    子供の大学受験が終わりしみじみ思う

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2019/07/11(木) 14:56:51 

    >>687
    630です。私は20代前半です。
    まるで私立に行けば必ず頭が良くなって、公立に行くと悪くなるみたいな書き方だったので、そんなことはなく本人次第だという意味で書いたんですが、極端でしたでしょうか。ちなみに私は私立の中高一貫出身ですが、一概に私立がいいとは言えないと思っています。実際大学では中高公立の友達の方が常識があってタフな子が多いですし、正直お金で親にレールを敷いてもらった自分にコンプレックスを感じています。

    +8

    -5

  • 860. 匿名 2019/07/11(木) 15:09:24 

    >>851
    うちは地方だし内申も取れそうな子だから公立に行ってるけど
    強豪校でもないのに公立中のハードな部活はマジで辞めて欲しい。
    中学生なのに20時に帰ってくるって異常だよ。家から5分なのに。
    テスト前でも顧問の意向で部活あるし。
    幸い、成績良かったから辞めさせてないし、本人も楽しそうだけど親はひやひやしてるよ。
    部活はいい青春のスパイスだし適度ならいいと思うけど、主体は勉強だからね。辛すぎるのもどうかと。
    周りの親は男の子は部活を辞めたら成績が伸びるという部活神話を信じている親やスポーツ推薦狙いの親もいるからわかってもらえない。
    公立派だけどそこは不満要素だよ。教育委員会にでもチクるかなw

    +11

    -0

  • 861. 匿名 2019/07/11(木) 15:12:02 

    >>858
    早稲田なら地方にも系列校がありますね。
    その選択が一番賢いと思います。

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2019/07/11(木) 15:28:15 

    早慶に入るのは、今後、難しくなっていくでしょうね。少なくとも東大に入れる実力がないと入れない大学になっていくでしょう。



    +5

    -1

  • 863. 匿名 2019/07/11(木) 15:28:19 

    中学受験懐かしい
    申し訳ないけど大学受験には役立たないw
    でもいい経験にはなったかな

    +5

    -2

  • 864. 匿名 2019/07/11(木) 15:29:12 

    そのへんの公立の学校で頭良くても、中学受験は甘いものじゃないよね
    根本から違う
    世界も違う

    +23

    -0

  • 865. 匿名 2019/07/11(木) 15:30:11 

    自分の学校、進学校のくせに、部活やりまくってやばいよ
    せっかく頑張って入ったのに勉強疎かになる

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2019/07/11(木) 15:31:28 

    >>859
    親の世代の経験者よりも彼女の言ってることの方が現実に近いのかも。

    +5

    -2

  • 867. 匿名 2019/07/11(木) 15:31:59 

    >>865
    文武両道ってあるよ。
    進学校ほどどちらもできる子いるよ。

    +12

    -0

  • 868. 匿名 2019/07/11(木) 15:33:22 

    >>867
    たしかに。
    でもすごく弱いのに練習するんだよ?
    強いところはいいけどさ

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2019/07/11(木) 15:33:58 

    >>864
    中受して、ついていけず、公立に転校して、ただの人以下になった子知ってるよ。

    あまり決めつけずに柔軟に考えた方がいいよ。

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2019/07/11(木) 15:37:02 

    >>868
    本人が嫌々ならよくないけど、一つのことをずっとできるということも、勉強するときに役に立つんじゃないのかな。
    それか、勉強ばかりやってても良くないから、バランスとってるってこともある。

    やってる本人に聞かないと本当のところはわからないけどね。

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2019/07/11(木) 15:39:11 

    >>687
    実際、難関私立の授業って公立中学+公立トップ高校の授業+予備校の授業を6年間に詰め込んでるイメージだよね。
    30年前でも公立で現役でさらっと合格する人は珍しくなかったし、多浪しても目標に届かずの人もかなりいた。
    上位層にとってはどこの学校でも変わらないと思うんだよね。1浪してからやっと目標に届く層にとっては中高一貫のシステムっていいと思う。

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2019/07/11(木) 15:43:33 

    >>867
    「弱くても勝てます」だけど、あれ開成の話だから受けたんだろうなとおもうけど、
    弱かったら文武両道とは言えないと思う。

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2019/07/11(木) 15:46:20 

    >>717
    でた~www中受知らなくてウケるww

    +10

    -1

  • 874. 匿名 2019/07/11(木) 15:50:22 

    >>845
    私は公立だったけど、公立の友達も同じように障害者を嫌な目で見る人たくさんいたよ。
    接してるから偏見がないっていうのは理想論だと思う。

    +9

    -1

  • 875. 匿名 2019/07/11(木) 15:50:52 

    >>739
    どこの話?うち大手だけどそんなこと言われない。
    むしろ見に行きなさいって言われてる。

    +0

    -4

  • 876. 匿名 2019/07/11(木) 15:52:38 

    >>745
    何か、本当に分かってないんだね…見てて恥ずかしい
    あなたの考えてる偏差値と現実は大きく剥離があるよ

    +8

    -0

  • 877. 匿名 2019/07/11(木) 15:55:44 

    >>856
    怖すぎるよねw
    子供刺し殺した親父みたいなのかしら?
    自分の子が受験生、受験した人ならそんな事言わないと思うし。
    つかみんなそんな賢いのかな?
    私は中学受験の問題全然できないよw
    算数とか非難関校の計算問題も間違えるww

    +10

    -2

  • 878. 匿名 2019/07/11(木) 16:01:18 

    このトピ見てると、貧富の差の連鎖ってこうやって引き継がれていくんだなって思う。
    おそらくずっと私立できた官僚の人たちも、普通の庶民の生活を理解したり、想像できないんだろうな。

    +11

    -2

  • 879. 匿名 2019/07/11(木) 16:01:55 

    >>843
    サピは今、猫も杓子も来て…って状態だって。
    サピの説明会で言われた

    +2

    -1

  • 880. 匿名 2019/07/11(木) 16:08:31 

    >>871
    うちの子が行ってた受験予備校には灘とか難関私立の子、たくさんきてたよ。
    灘は特待生だと思うけど、他は違うと思う。

    中高一貫の高校から受験しようと説明会に行った私立は確かに「うちの学校は大学受験対策は万全ですから塾はいりません!」とはっきり言ったので、ここもいいかもと思ったけど、口コミとか見たら、高3では予備校とかに行きやすいように学校を欠席しても何も言わない、結局は予備校の力だ、と書いてあったから、そこを受けるのはやめた。

    そこの子も来てた。

    完全に塾、予備校はいりません、ということもないと思うよ。
    だから、塾代も用意しておいたほうがいいt。

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2019/07/11(木) 16:18:02 

    >>879
    そういう層は五、六年生で
    淘汰されて辞めていくよ
    転塾か受験そのものからの
    撤退かはわからないけど

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2019/07/11(木) 16:24:03 

    質問なのですが、自頭がそれほどよくない子だったら、受験に強いと言われている塾で詰め込み学習しても伸びませんか?
    伸びる子は元々できる子だけですか?

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2019/07/11(木) 16:33:59 

    >>524
    アラサーちゃんかな?楽しかったようで羨ましいです。
    自分はアラフォーだけど、団塊ジュニア世代でめちゃくちゃ大学受験が大変だった。
    指定校もいっぱい持ってる女子校だったけど、一般入試で合格できるレベルに近い人しか推薦はもらえなかった。変な子を送ると指定校枠がなくなっちゃうからね。浪人もめずらしくなかった。
    アラサーちゃんの世代の頃って大学がかなり入りやすかったでしょう?指定校枠もゆるゆるだったはず。そして今の大学入試のことを知らないよね?学生の時のままの価値観でお子さんの学校を選ぶとこんなはずじゃなかったってことになると思うよ。

    +9

    -0

  • 884. 匿名 2019/07/11(木) 16:37:11 

    >>882
    その子の持ちポテンシャルまでしか伸ばすことはできないよ。
    いっぱいいっぱい伸ばして伸び切ったゴムのような子がたまたま難関に合格する。
    そして、授業についていけずに深海魚になるって話はよくあるよ。
    中受をする親御さんは自分の子供の能力を冷静に見極めてほしい。

    +12

    -0

  • 885. 匿名 2019/07/11(木) 16:43:15 

    >>884
    そうなんですね。
    見極めが大事ですね。
    最初のうちの模試の結果が良くないようなら、もう挽回の余地はあまりない感じですかね。

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2019/07/11(木) 16:45:57 

    >>875
    SAPIXですよ。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2019/07/11(木) 16:46:16 

    がる見てると中受派と公立派に分かれてるね。私は子供のタイプによると思う。中受は、不器用な子、勉強が好きで学力が高い子。公立は、体力があって世渡りが上手く何でもそつがなくできる子、dqn属性がある子。

    +6

    -4

  • 888. 匿名 2019/07/11(木) 16:46:30 

    人脈人脈言ってる人ってあやしい商売してるイメージ。
    医者だ弁護士だって言ってるけど、そういったデリケートなことは知人のところを使わないほうがいいにきまってるじゃん。めんどくさい。

    +13

    -3

  • 889. 匿名 2019/07/11(木) 16:51:30 

    >>885
    今、何年生?
    学年と志望校による。

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2019/07/11(木) 16:53:26 

    >>887
    さりげなくdqn入れて公立下げ?🙄

    +5

    -2

  • 891. 匿名 2019/07/11(木) 16:54:55 

    >>888
    私は人脈人脈とは言ってませんが、
    人脈の話には一定の理解があります。
    学閥も少なからずありますよね。
    就職の際などは、たとえば、〇〇〇船なんかは、慶応閥といわれてますよね?
    フィルターの話にもなってきちゃいますが、
    高校閥もありまして、
    就職してからの先輩後輩の繋がりが入社してから役に立ったり。
    そのあたりは層の厚い伝統校に多い人脈ですけどね。

    +3

    -1

  • 892. 匿名 2019/07/11(木) 16:55:12 

    >>828
    年収低いよね…。
    両親のどちらかが多分東大出た家庭も多いだろうにこれ?って思った…。
    上野千鶴子が東大入学式祝辞で新入生にノブレスオブリュージュ説いてたけど、中流層にそれ言うの?きっついわって思った。
    上野千鶴子自身は生まれも育ちも金持ちだから気付かないんだろうけど、東大とは言え国立大学は7割が中流やそれ以下から上がってきた子達だよ。
    入学出来た努力を褒めて、たくさん勉強しなさいって言ってあげたくなるわ。
    その子の家庭も生活費の殆どを教育費に費やしてきたんだろうなって思うとね、家族も褒められていいよって思う。

    +11

    -0

  • 893. 匿名 2019/07/11(木) 16:56:00 

    >>890
    公立下げはしてないよ。私も公立中学出身だけどdqnの方が先生に可愛がられてたしやりたい放題で楽しそうにしてたよ。

    +3

    -4

  • 894. 匿名 2019/07/11(木) 16:57:29 

    >>888
    親の知り合いの歯医者に通ってるけど、ちょっと遠くてサボりがちになるんだよね。
    「遠くてなかなか通えない」って言ったらその先生「一番遠い患者さんは飛行機の距離だよ。」って自信満々に言うので笑った。

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2019/07/11(木) 17:01:42 

    >>891
    学閥の話ならわかりますよ。
    出世でも同じ高校や大学の子がひきたてられたり。
    ただしコミュ力に勝るものはないなと思ってます。

    +2

    -2

  • 896. 匿名 2019/07/11(木) 17:03:13 

    うちは東京の公立中。
    高校受験で女子が入れて高偏差値の私立が本当に少ない。

    だからみんな中学受験せざるを得ないっていうのもあるのかも。

    +10

    -0

  • 897. 匿名 2019/07/11(木) 17:03:17 

    労働者階級の再生産をする場合は、子供が食いっぱぐれる可能性があるって言うのは念頭に置いていた方が良い。

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2019/07/11(木) 17:10:13 

    >>890
    DQN下げて何が悪いの?って思いました。
    道路族DQN
    刺青DQN
    存在が迷惑です。

    +8

    -1

  • 899. 匿名 2019/07/11(木) 17:10:29 

    >>882
    2月の勝者って漫画がおススメだよ。漫画だけど中学受験を塾側から見た実情が描かれてる。

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2019/07/11(木) 17:21:41 

    >>851
    ウチの県の公立トップ高は、部活動に燃えまくって一握りの天才くん以外はまとめて浪人しています
    そこに進学した以上は浪人は当たり前でそれが文化というか風習になってる
    ちなみに男子校
    バンカラ風を気取るのも結構だけど、もっとドライに高校=大学進学のためのものと割り切っているご家庭からは避けられはじめてるよ

    +6

    -1

  • 901. 匿名 2019/07/11(木) 17:40:48 

    >>843
    ちゃんと読んでる?
    筑駒開成麻布レベルの層が多いのがサピだってこと
    サピは超がつく優秀層が多いから偏差値高めの人達のデータは正確ってこと
    逆に下位層のデータは他塾の方が正確
    サピじゃなきゃどうこうとか書いてないよ?

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2019/07/11(木) 17:48:46 

    >>856
    別にマウントじゃなくて事実なんだけど
    私は男子校に入れないから当然御三家ではないけど子どもは御三家から東大行きました
    語ってもいいんだよね?

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2019/07/11(木) 17:52:10 

    >>882
    「それほど良くない子」が90%以上だと思うんです。
    天才と秀才って、嫌になるほど違います。

    殆どが秀才。
    皆努力してる。泣きながらやってる子も居る。お母さん般若になってる人だって多い。
    その先の栄光を掴むために、外には見えない努力してる。

    +10

    -0

  • 904. 匿名 2019/07/11(木) 17:53:51 

    >>885
    んなことない。6年の夏まで分からない。

    +2

    -3

  • 905. 匿名 2019/07/11(木) 18:02:11 

    大学が入りにくくなったから、
    最上位層→ゆるゆる中受勉強で最難関、難関校 伸ばしきってしまっては深海魚になる可能性大
    上位層→いっぱいいっぱい伸ばしきって、マーチ以上の付属校
    中堅女子→女子大付属校(女子大は偏差値の割に知名度が高い)
    がいいと思う。



    +1

    -2

  • 906. 匿名 2019/07/11(木) 18:06:12 

    このトピってそもそも
    【中学受験をする理由】
    を語り合う場所なんだよね?w

    +12

    -0

  • 907. 匿名 2019/07/11(木) 18:08:58 

    >>906
    受験って一旦流れに乗ってしまうとやめるのに勇気がいるから、理由だけでなくメリットデメリットを知るのはいいことだと思うよ。

    +3

    -1

  • 908. 匿名 2019/07/11(木) 18:36:25 

    中学受験はむいてる子、むいてない子がいるから、子によっては必ずしもさせた方がいいとは限らない。
    精神の成長、成熟がそこそこ早いなら、中学受験はおススメだし、ゆっくりな子は無理な中学受験はむいてないと思う。ゆっくりな子は、高い偏差値校狙わず、ペース落として勉強させるなら、中学受験もいいと思うけど。
    子供の適正を見抜くのが大事だよ。
    生まれつきもう能力差、成長差はある。
    無理させすぎると歪むから、適度な負荷の勉強をさせて、本人もそれほど苦痛でないレベルの勉強で入れる中学に行くのが将来的にもいいよ。
    中学受験時がピーク、中高の学校だけが自慢、にならないように。
    うちは偏差値下げて中学に入ったけど、どこの大学で何を勉強したいか目標があるから、中1だけど親が言わなくても、部活や習い事ない日は毎日自分で3.4時間は勉強してるし、定期テストも上位だよ。追い込みタイプじゃないから、今から6年かけて大学受験準備してるんだと、本人は言ってる。うちは、中学受験で無理しなかったけど、勉強のやり方を学び目標もできて、成長したと思う。

    +7

    -1

  • 909. 匿名 2019/07/11(木) 18:37:13 

    民度が低いことで有名な、川崎市南部で育ったから私立行きたかったな
    公立中がレベル低すぎて、DQNが一番偉い!みたいな空気があった
    英語の教科書を発音よく読むとクスクス笑われるレベル

    +13

    -0

  • 910. 匿名 2019/07/11(木) 18:42:19 

    >>909
    川崎じゃなくてもそうだよ~…

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2019/07/11(木) 18:45:10 

    >>907

    いや、そういう事ではなくて…
    あまりにギスギスしてるので笑ってしまったよw

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2019/07/11(木) 18:58:48 

    >>735
    友達だと思ってないでしょ

    +3

    -1

  • 913. 匿名 2019/07/11(木) 19:31:47 

    >>900
    スポーツ庁がだしてるガイドライン守ってるのかな?
    高校生でも平日は2時間 休日は3時間 休みは週2回が望ましいってあるよね。

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2019/07/11(木) 19:40:30 

    うちは帰国子女だったから、英語に力入れてる私立の学校選んだよ

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2019/07/11(木) 19:47:10 

    >>888
    私はビジネスで役立つイメージがあった。
    あの会社なら知り合いいる、とか、同窓生での飲み会でいろんな情報交換するとか。
    世界が広がるかなと思った。

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2019/07/11(木) 20:37:45 

    >>888
    仰る通り、そういう意味での「人脈」じゃないと思うよw
    弁護士なら普通にお金出して利害関係のない人に依頼するし、医者なら知り合いに診察して欲しくないし
    そんな意味の人脈じゃないことは暗黙の了解かと

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2019/07/11(木) 20:58:51 

    じゃあ、元の発言主さんはどういった意味で発言したんだろうね?
    医者と弁護士と官僚をあげてた。

    うちの主人は役人だけど、業種を出されて迷惑だと思った。同級生だから仕事あげてるとかそれを読んだ人に勘違いされたらいやだもの。ただでさえ、叩かれる仕事なのに。
    守秘義務もあるし忙しいのに飲みに行くくらいなら子供と過ごしたほうがいいって言ってる。

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2019/07/11(木) 21:24:39 

    >>809
    お夕食ってすごいな
    マダムだ

    +2

    -2

  • 919. 匿名 2019/07/11(木) 21:38:35 

    >>914
    うちも帰国子女。もう英検一級とったから、維持できるような私立選んだよ。

    +2

    -1

  • 920. 匿名 2019/07/11(木) 21:40:52 

    >>917
    ただのネットの話題に反応しすぎ笑

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2019/07/11(木) 21:43:14 

    >>860
    最近の中学の部活、変だよね。まだ小学校だが先輩ママに聞くと公立の強くもない普通の部活で他県まで遠征に行く。

    私が中学のときって親の車当番も無かったし電車で先生の引率でいってたしそもそもチャリで行ける近隣校ばっかり。基本練習がメインで他校との試合は少なかった。
    部活動費の為に親が文化祭で出店してるらしいし。この共働きが多い時代なんで?と思う。

    +10

    -0

  • 922. 匿名 2019/07/11(木) 21:58:43 

    東京って大変だなぁ…
    転勤族でまだ子供も1歳だから定住地も決めてないけど…アクセス考えると都心が便利だけど、お受験熱が凄すぎて圧倒されそう。
    埼玉や神奈川も中学受験は当たり前なのかな?

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2019/07/11(木) 22:19:51 

    >>919
    うちの学校は帰国性入試があるから帰国子女はそこそこいて英検一級は当たり前、国連英検受けてる子もいる
    ただ英語は喋れるけど文法弱くて大学受験では優位性を出せない子もいるから将来的にはまだわかんないよね

    +0

    -1

  • 924. 匿名 2019/07/11(木) 22:40:15 

    内申が取れないってコメントよく見るけど、上手くやる子は取るんだよね。
    特に生徒会もやらず部活も熱心でもなかったけど、勉強ができて先生からの頼まれごと(学校内のことから学校を代表して出ることまで様々。本人はやりたかったわけではなく頼まれたから仕方なくしてたらしい。生徒会だけはキャラじゃないと断固として断ったって言ってた)をソツなくこなすから先生ウケが良かった姉の子は内申良かったらしい。まぁ確かに飄々としてるというか淡々としてるというか、精神年齢は高めだと思う。
    先生も人間だからねー使い勝手が良いというか、扱いやすい子は気に入られるよね。
    でも、そういう一種のコミュ力というか世渡りの上手さも生きていく上で必要だなぁと思ったよ。

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2019/07/11(木) 23:37:37 

    >>921
    それを聞くとうちの子の学校はまだましなのかな?うちは土日のどちらかは必ず練習試合で市内遠征。まあ、子供は地道な練習よりゲーム性があるほうが楽しいみたいだけど、丸1日つぶれる。顧問の先生もほぼボランティアでつき合ってくれてるし、文科省も練習は短時間でと言ってるのになんでだろうって思ったら、一部の保護者が「どうしても勝たせてやってください。」「もっと練習を!」って言ってくるんだって。そういう親が張り切って車出しをはじめたのが全国に広まったんじゃないかな?スポーツ推薦で高校に行ければいいって思ってるんだろう・・・。



    +0

    -0

  • 926. 匿名 2019/07/11(木) 23:43:11 

    >>923
    まあ、帰国子女の入試内容によっては、文法きっちりわかってないと受からない学校と、現地が長ければ受かる学校があるよね。後者の学校は帰国子女はほとんど文系私立ばっかり受かってる。楽だからね。
    一級とってる子も同じ。現地校が長くてリスニング、ライティングある程度できて、単語数さえ多ければ受かるからね。
    文法きっちりできないと受からない学校受ける子にとっては、すでに私大だけでなく東大入試レベルの英語でも簡単にできてるよ。共通一次は9割以上とれて普通だし。
    うちは英語の大学入試に関しては何の心配もしてないよ。

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2019/07/12(金) 00:19:08 

    >>922
    転勤族の子供であちこち転校を繰り返し、親の勧めで私も弟も中学受験したよ
    ちなみに関東以外で中学受験が盛んな都道府県です

    転校生活は楽しくて毎回新たな出会いを楽しみにしてる子供だったんだけど、親は落ち着いた環境も必要だからと決断してくれた
    小6の夏から急遽勉強したんだけど、もともとそれなりにできたので、急場凌ぎでもどうにか一定レベル以上の学校にに合格できました
    父はそこから単身赴任・・・

    父の単身赴任は寂しかったし、転校できないのも残念だったけど、今振り返るとすごく良かった
    いつも1〜2年で転校していた私にとっては6年間同じ人間関係の中で過ごすというのはものすごく濃厚で、県外に進学就職、結婚をした今でもその頃の友達は大事な財産になっています
    転勤族だからこその中学受験は私はおススメです

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2019/07/12(金) 00:21:15 

    >>924
    でもそれって、日本にスキルのない会社員が多くなってしまう原因でもあるよね・・
    おべっかとかその場の人間関係をよくしておけばとりあえず安定
    日本は社会人になったら勉強しない人が世界一多いらしい
    スキルアップせずにどうにかなるという価値観を思春期に学ぶんだから・・
    これからの時代はそんな価値観だと移民に仕事を取られそう

    +3

    -2

  • 929. 匿名 2019/07/12(金) 01:47:36 

    >>452
    東大京大…にそれぞれ50人以上合格する県立高校なんてありませんよ。

    +11

    -1

  • 930. 匿名 2019/07/12(金) 08:18:45 

    >>922
    埼玉も神奈川も、東京に近いところで5~20%程度と言う感じ。
    20%あるのなんて本当に神奈川埼玉でも中心部だよ

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2019/07/12(金) 08:20:29 

    >>925
    そうなんだ…そんなものクラブチーム入って金出して習ってろよと思ってしまう…

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2019/07/12(金) 08:58:21 

    元も子もないんだけどさ…
    学歴社会と言われつつも大事なのってコミュ力だよね。世渡り上手が生きやすい。
    我が子にいちばん身につけてもらいたい力。

    うちの旦那、偏差値高い大学ではないけど、誰もが知ってる会社に就職して15年。転勤多いとこなのに引っ越し必要ない近県での異動と本社勤務。(この先わからないけどね)
    会社でうまくやってるんだろうなぁと思う。

    息子にもぜひ人と上手に関わる力を養ってほしい!

    あ、わたしは中受組でそれなりに楽しかったしいい経験。中学受験もいいと思ってる派!

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2019/07/12(金) 09:14:59 

    >>922
    東京の隣県だけど、同じ市でも住んでいる地域によるかも。ぶっちゃけ地価の高い地区の小学校の中学受験率は高い。
    小学校受験はあまり聞かないし、公立中学に進む子ももちろん多い。

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2019/07/12(金) 09:27:13 

    東京って大変だよね。
    公立中学は荒れてるんだね。公立高校の進学校も最近はレベルが下がってるのかな?
    だったら私立に行くしかないよね。

    公立中学は義務教育だし、住んでる地域の中学に通うからレベルや素行はピンキリなのはしかたがない。その地域が治安が悪ければ最悪だよね。逆に良ければ問題もない。
    荒れてるなら私立に行くよね。

    私が学生時代を過ごした九州は公立の進学校が強かったから、上は東大、京大、旧帝大・・・100番以内までは国公立に行ってた。私立大学のいいところがないから。
    ただ一番多いのは地元の旧帝大。

    今関西にいるけど、関西もまだ公立が強い。私が通った高校よりも偏差値がいいのに、トップが京大を選ぶのはやはり地域性だと思う。
    大学が少ない地方で優秀な子は東大でも京大でも家を離れてお金がかかるのは同じだから、トップは東大を目指す。
    でも関西は京大なら自宅から通える。たぶん東大にいける子でも経済的に京大にしてる子も多いと思う。大学生活としては京大の方がおもしろそう。個人の感想だけど。

    地元を離れるには親の経済力が物を言うからね。
    東大、京大にたくさん行ってる私立はそれは親が金持ち。そのために越境して通ってるんだから。

    ただ、東大、京大クラスはもともとの頭がいると思うよ。経済力によって、私立、公立にわかれてるだけだと思う。

    経済的に許すならいろんな選択があってうらやましい。どんどん行ったらいいと思う。

    ただ、公立中学は良くなくても、公立の進学高は行ったことがない人にはわからないと思うけど、伝統があるし、立派な先輩方を輩出してるところはたくさんある、と言っておきたい、だけ。

    長々ごめんなさい。









    +5

    -4

  • 935. 匿名 2019/07/12(金) 09:47:34 

    公立の地方のトップ進学校出身の人は、首都圏に住んでいても中学受験はぴんとこないみたい。うちの夫や親戚だけど。
    学校の勉強をちゃんとしていれば点は取れるでしょう、という考え。プライドがあるだけなかなか頑固。
    地方の落伍者の私は、子供が私に似て楽な方に流されるタイプに見えるので、今頑張って中学受験したほうがいいかも、という考え。

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2019/07/12(金) 09:58:40 

    >>935
    流されるタイプは早いうちにールに乗せた方がいいのよね。




    +4

    -0

  • 937. 匿名 2019/07/12(金) 10:00:46 

    >>935
    私も東京なら有名私立大学がたくさんあるから、中学から入れようと思う。

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2019/07/12(金) 10:14:53 

    >>563
    関西の豊中や吹田は公立優位だから
    中学は公立で、高校も北野高校など優良な公立高校たくさんあるけど…
    それでも私立?

    関西では阪神間が割と私立優位だね

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2019/07/12(金) 10:15:04 

    >>661
    なんかウルッと来てしまいました。

    >>652
    うん、頑張りたいって言ってるんだからやらせてあげてと思います。
    学びたいという意欲を摘まないで欲しいな。

    経済的に私立は難しい、都立一貫校は倍率高いことも説明しておいたらどうでしょうか。

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2019/07/12(金) 10:16:01 

    みんな子供の気持ちは無視だね。


    小学校からの仲良い友達と同じ中学に行きたいっていう子供の気持ちは??

    +5

    -4

  • 941. 匿名 2019/07/12(金) 10:26:36 

    >>940
    そういう子は公立に行ってると思うよ?
    どっちも見せたうえで、子どもが選んでるんでしょう?

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2019/07/12(金) 10:31:46 

    >>938
    豊中地区です。
    蛇足だけど庄内駅前のおだんご屋さんが好きです。

    938さんは、沢山の私学の見学や説明会に行かれましたか?
    まだなら、ぜひ行ってみてください。
    きっと考えが変わりますし、938さんのように意見をはっきり持っている人はどんどん質問して良いのです。
    どんどん突っ込んでも、きっちり返してくれます。

    1年たつ頃には、心から理解して私立と公立の差に愕然とすると思います。

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2019/07/12(金) 11:30:15 

    うちのこは算数やらせるとこんな問題解けるんだと関心することがあり受験塾にいれましたが、いかんせ根っからの勉強嫌いに遊ぶの大好き面倒くさがり。。

    向いてないと思い親子にも亀裂入りそうなのでやめようかと考えてますが、これを高校受験に当てはめると恐ろしいことになりそう。自主的にしてくれるこならいいですが先は分かりません。

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2019/07/12(金) 12:07:22 


    娘が今小1ですが、幼稚園のお友達が私立小に行ったので「私もお勉強をがんばる学校(私立がまだ理解できてないのでこういう表現をしています)に行きたい」と言っています。
    3年生になっても気持ちが変わらなければ中受を考えようと思っているのですが、習い事と両立しながら受験勉強をがんばってる方や無事合格した方いらっしゃいませんか?
    私立に行きたいならその気持ちを汲んであげたいのですが、今やっている習い事が例えば幼稚園の先生になりたいからピアノとか、水泳選手になりたいからスイミングなど、将来なりたいもののためなので、できれば習い事も続けさせてあげたいです。
    Z会の通信講座に中受のコースがあって気になっていますが、どうなんでしょうか?

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2019/07/12(金) 12:38:44 

    >>944
    習い事ですが、私の周りは5年生になったら一度お休みされてる方が多かったです
    中には気分転換になるからと、ピアノを発表会だけ出ないことにして
    続けていらっしゃる方もいました
    運動系は体力面から両立が難しいかもしれませんね

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2019/07/12(金) 15:35:40 

    >>944
    5年からは塾も遅くまであるし、課題も多くなります。
    成長のことを考えると、睡眠も大事なので今は塾だけにしてます。
    低学年のうちは両立出来てもその後は難しいです。

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2019/07/12(金) 15:38:28 

    先日、某私立中の説明会に行ったら
    公立は水道水
    私立は井戸水のようなものと

    私立はそれぞれちがうのでご家庭で自分のお子さんに合う水を見つけて下さいと仰ってました
    私立だからというより、この学校の特色だからというのが大事なんですかね
    あと偏差値…

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2019/07/12(金) 16:20:22 

    >>928
    >>924さんのレスのどこをどう読んだらおべっかになるんだろう・・・
    勉強ばっかりの子と勉強もできてコミュ力も高けりゃそりゃわが子には後者になってもらいたいって親しかいないんじゃない?
    幼少のころから周りをよく見渡して行動するから人が集まってくる。だからさらにコミュ力が磨かれる。そういう子は賢い。924さんの甥っ子さんはそのタイプかなと思ったよ。
    928さんは前者なのかな?変わってるね。

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2019/07/12(金) 16:38:37 

    >>932
    ママ友の旦那さんもそのタイプ
    偏差値の低い大学から、コミュ力で誰もが知る会社に入ってる。
    会社を興し、今は社長。羽振りがめちゃくちゃいいからかなり儲けてそう。海外にも飛び回ってる。
    仕事するのも楽しそうだし、仕事が遊びって感じなんだろう。
    ちなみに高校は公立高校の中では全国トップクラスの高校出身。もうアラフィフだけど今だったら中受してたタイプだと思う。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2019/07/12(金) 16:54:11 

    >>922
    神奈川とは縁もゆかりもありませんが、神奈川の高校入試制度はなんだか大変そうだと思ったよ。
    埼玉は例の自宅で同級生をという殺傷事件があったばかり・・・。

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2019/07/12(金) 17:07:37 

    >>948
    924です。
    代弁して下さりありがとうございます。
    うちの甥っ子の名誉の為に言っておくと、彼は別に先生に媚び売ってるわけではなくて…先生の方から頼ってくるんですよね。

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2019/07/12(金) 17:09:50 

    >>947
    う~ん。水マニアの私から言わせてもらえれば、
    綺麗に見える井戸水ってピロリ菌とか地下汚染あったりする。多くは個人管理だし、地震や水害で水の状態が悪化したら、飲むことができなくなるよ。
    いい井戸水をさがすのが難しいっていう意味で井戸水にたとえたのならわかるんだけど、公立をディスるつもりでその例えを出したのだったらその学校の広報担当は無能だと思う。

    +5

    -2

  • 953. 匿名 2019/07/12(金) 17:35:23 

    >>927
    922です。
    ご両親が転勤族だった方のご意見が聞けて嬉しいです!
    小学校から定住した方が良いのか迷ってましたが、転勤も良い思い出とのことなので、子供の意見も聞きつつ、小学校までは一緒に転勤できたら良いなと思います。あまりに早く父親と離すのも寂しいかなと思ってたので…うちの子にも是非927さんみたいにたくさんの出会いを楽しんでほしいです。
    でも、小学校中学年くらいまでには定住地決めないと受験する場合、間に合わないですよね。

    10数年以上前のお話だと思うので今とは状況が違うと思いますが、居住地や受験する学校はどうやって決められましたか?学校を決めてから居住地探しか、居住地を決めてから学校探しか…
    もし宜しければ参考までに教えて頂けたら嬉しいです。

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2019/07/12(金) 18:08:11 

    >>938

    そうですか。
    そんなにいいものですか?
    例えばでは、どんな所が公立の授業と違うと感じましたか?
    (一定レベルの学力や家庭の子が来るというのは抜きで)

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2019/07/12(金) 18:11:26 

    >>903

    そんなに努力してももう大企業の旨みや
    終身雇用制度は崩壊してるし、
    今よいとされてる、そのホワイトカラーの層はごっそりAI化で難民になると思うんだけど
    漠然とした将来ではなく、明確な将来の夢って子供に持たせてます?

    プロのエンジニアにでもなったほうが年収高くなりそうだけど…

    +4

    -1

  • 956. 匿名 2019/07/12(金) 18:46:45 

    公立だって勉強する子はするし塾もあるし
    そこだけを求めて私立に行くとがっかりする事もあるかも
    中受って、高校受験をせずにじっくり進路を考えるとか
    そういう余裕を得る利点が大きいと思うよ

    +7

    -0

  • 957. 匿名 2019/07/12(金) 18:48:45 

    >>950
    所沢の事件のトピ見てたら怖くなるよ
    学校も保護者もおかしい

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2019/07/12(金) 19:04:51 

    >>922
    神奈川です。 中学受験、熱心な方が多いです。
    最寄り駅に、サピックス、日能研、早稲アカ他いろいろ塾があり、夕方は塾通いの子供たちがたくさん歩いてます。

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2019/07/12(金) 19:30:07 

    >>952
    公立はカリキュラムに沿って、文科省のカリキュラム
    水道水の衛生基準にそって、一定水準キープ

    私立は独自のカリキュラムに沿って
    水の種類は色々ある
    私立の特色を、という感じでは?

    どちらか選ぶのはこちらだよって話
    本当の井戸水の話ではないよね

    +4

    -2

  • 960. 匿名 2019/07/12(金) 19:30:47 

    >>940 
    同じ中学に上がりたくない子もいるんだよ
    家は同じが良いと言ったから公立にしたよ

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2019/07/12(金) 19:35:38 

    うちは子どもが受験したいと言ったので頑張ってます
    勉強の楽しさを教えてもらったので塾には感謝
    ものの視点、思考力、表現力すごいと思います
    私も塾に行ったら変わってたのかなぁと思いますよ
    子どもには精一杯頑張ってほしい
    辞めたかったらいつでも辞めていいし

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2019/07/12(金) 19:54:38 

    >>945
    >>946

    944です。
    返信ありがとうございます!
    やっぱり受験が近づくにつれて両立は難しくなるんですね。
    自宅練習が必要な習い事なので、いったんお休みすることも考えてみます。

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2019/07/12(金) 20:54:07 

    >>951
    いえ。息子の幼なじみが甥っ子さんみたいな子。
    幼稚園の卒園文集の担任の先生からの一言コメントに「いつもたすけてくれてありがとう」って書いてあった。そのクラスはやんちゃなお子さんや過保護なママが多いクラスだったから、その子はいっぱい我慢したことがあったんだろうなと察した。担任の先生は園児たちを見送ってその年で辞めちゃったんだけどね。かなり大変だったんだと思う。その年のママさんや子供たちのことは下の子のママさんたちにまで語り継がれるくらいだった。いまでもお付き合いあるけど、やっぱり賢いしすごく優しい。息子と一生友達でいて欲しいと思う。
    自分の子が内申取れそうにないからと私立に行くのはわかる。でも、内申取れる子やコミュ力がある子をゴマすりだのおべっかだの言うのって妬みも入ってないかい?って思ってしまう。

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2019/07/12(金) 22:18:43 

    >>959
    言いたいことはわかった。
    でも、うちもそうだけど中受層なら家にウォーターサーバー置いてる人多いだろうし、水に拘ってる人多そうじゃない?その説明を聞いてる人の中で引っかかった人もいるんじゃないかな?そういうの考えないのかな?例えとして適切かどうか調べないのかな?プレゼンするときによく調べないでプレゼンしちゃうんだ。とりあえず、耳障りのいいこと言っとこうみたいな。そういう学校の姿勢が垣間見える気がした。うちだったらその学校はないなと思ったよ。例えるなら水道水とウォーターサーバーにするべきだったよ。水道水も同じ自治体でも水源によって味は微妙に違うから例えとしてはぴったり。こだわり強くてゴメン。

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2019/07/12(金) 22:36:30 

    >>930
    東京以外は意外とそこまででもないんですね。
    東京でも23区外だと同じような感じなんですかね?

    >>933
    うーん、結局は場所によるんですね。
    地価の高いところだと公立も荒れてなくて優秀なのかと思いましたが、そういうわけでもないんですか?
    あらかじめそういう情報収集をして居住地を決める必要がありますよね。最終的には子供次第ですが、学級崩壊しているような学校には入れたくないので…

    >>950
    そうなんですか?
    高校入試が都道府県によってかなり違いがあるのは知ってましたが…居住地決める際は高校入試制度も確認しておいた方が良さそうですね。
    埼玉も事件多いですよね。2年住んでましたが、近くでも有名な事件がありました。人口も多いからという面もありますが…治安も考慮したいです。

    >>958
    神奈川は埼玉以上にお受験に熱心なイメージはありましたが、やはりそうなんですね。
    神奈川にも住みましたが、当時はそんなこと考えておらず…でも、電車で制服姿の小学生をよく見た記憶があります。小学受験も熱心なんでしょうか?
    私立行かせるにしても、通学のことを考えると不安なんですが、皆さんその点はどうなんでしょう?途中で事件に巻き込まれるんじゃないかと気が気でなくなりそうです。

    皆さまありがとうございます!
    とても参考になります。

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2019/07/13(土) 00:30:05 

    >>965
    震災の後から距離を考慮される方が増えたみたいですよ。ドアtoドア30分までとか1時間までとかそういった基準で選ばれる方もいるようですね。事件や事故に巻き込まれる心配は公立でもあります。
    あと、リーマンショックの影響で中受率が一時期減りました。最近は盛り返してきたみたいですけど、東京オリンピック後にくるといわれている不景気の後はどうなるかな?
    定住は首都圏限定なんですか?

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2019/07/13(土) 09:45:58 

    >>966
    確かに震災時を考えるとあまり遠いのは不安ですよね…難しいですね。公立でも事件に巻き込まれるケースはありますが、通学時間が長いとその分リスクも上がるし気を揉む時間も長いしお迎えも気軽にはいけないのかなと思いまして…考え過ぎですかね。
    景気に影響されるんですね。我が家としてはまだ先の話ですし静観するしかないですが…
    首都圏限定ではないです。全く未定です。ただ、週末など単身赴任先から帰ってくることを考えるとアクセス良い方が良いのかなと思いまして。

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2019/07/13(土) 13:25:01 

    女子校か共学か
    迷ってしまう

    話を聞くとどちらもいいんだよね

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2019/07/13(土) 17:14:36 

    >>967
    女の子ですか?

    面倒見のいいことを売りにしている学校もありますが、やはり6年間ノー塾というのはその学校の最上位のお子さんだけだと思います。そしてズレた面倒見の良さが足かせになることがあるようです。このスレではあまりそのことにふれられてないので、書き込みしているのは中学生のママさんが多いのかなあと思いました。
    学校に支払うお金+交際費+塾代は考えておいた方がいいと思います。
    交際費は難関校の場合はそこまでかからないのですが、下からの持ちあがりがあるところや女子校はお付き合いが派手なようです。
    関東圏にこだわりがないのであれば、福岡空港は町の中にあるから便利ですよ。
    私立はやはり、お金もかかりますし児童の貴重な時間を削ってしまうというリスクがあります。
    それに合う見返りがあればいいのですが、ないと不満になります。お金が余っている方でしたら、公立に通わせる感覚でいられるのでしょうが。
    定住地を選ぶことができるのなら、広い範囲で場所を探すところから考えたほうがいいと思いますよ。

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2019/07/13(土) 22:20:57 

    >>969
    女の子なんです。
    今時、男の子も女の子も関係なく事件に巻き込まれるリスクはあると思うのですが、やはり報道されるのは女の子が多いため気になってしまい…
    前々から電車通学する子を見る度に老婆心ながら気になっていたんです。

    そうなんですね;;
    トピ読んでたら私立は面倒見が良いから塾に行く必要がないというご意見もあり、塾代込みと考えたら、多少足が出ても色々な経験もできてお得なのかなと思ったんですが、そんな甘くないんですね。
    しかも交際費ですか…うーんって感じですね。まだ1歳なので学力などはなんとも言えませんが、私立行くならお付き合いの少ない進学校に行って欲しいですね(笑)
    塾で勉強の楽しさを教えてもらったという書き込みを結構見たため、私立でも公立でも、そういう塾に行かせたいなぁとは思いました。そういう塾って結構あるんですか?

    ズレた面倒見の良さが足枷と言いますと、具体的にどういうことでしょうか?私立のデメリットで児童の時間を削ってしまうというのもピンとこないのですが…どういう意味なのでしょうか?

    具体的なアドバイス頂けて本当にありがたいのですが主人は愛知あたりから北がメインでして…福岡には残念ながら縁がなく。。せっかくアドバイス頂いたのにすみません。。
    そうですね、広い範囲で考えた方が良いですよね。ただ、私も詳しくないもので、あまりに広過ぎてどこから手を付けて良いのか分からず…早めに情報収集はしたいのですが;;

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2019/07/14(日) 01:29:24 

    >>970
    心配性なところ、私に似てます。女の子でも学歴は必要な時代だしできれば浪人は避けたいですよね。ちょっと自分語り入り、長文になります。

    今は私立大学の定員が厳格化されておりまして、東京の私立大学に入りにくくなってます。
    だから、中学受験では大学付属校が人気なようです。ただ、10年後もそうか?というとそれはわかりません。

    ズレた面倒見の良さとは、例えば、自学や塾でどんどん進んでたりしますと全員一律に課題を出されると困るといったことがあるようです。あとは受験と関係ない教科の課題とか・・・。公立高校でも課題が多い学校はあります。しかし、課題が多いことは学校の授業のペースで学習しているお子さんにはいいのかもしれませんね。

    児童の時間を削ってしまうというのは、私の考えなのですが、有り余るほどの財力があれば別ですが、庶民の子供はいくら遊んでも怒られないのって小学生までです。中には勉強が楽しくて楽しくて仕方がないお子さんもいるのでしょうが、うちの子に限って言えば、運動神経が良かったためか遊びまわることに夢中でした(´-ω-`) だから好きなだけ遊ばせました。塾はすぐに辞めて公立にすすんだのですが、中学に上がる前に「もう逃げられないってわかってるよね?」と聞くと「うん」と言い、素直に勉強を始め学校の授業より先を進めています。部活命の思春期真っ最中の男子です。ただし、中学まで私が待てたのはやはりそこそこの環境であったことと、普通に学校生活を送っていれば、内申が取れない子ではないと思ったからです。そしてこちらの県では、トップ校に限っていえば当日点の影響が大きいからです。また、難関私立以外は考えてなかったという事もあります。まだ、道半ばですしこれでよかったのか?あの時、無理にでも突き進むべきだったのではないかと思うことはあります。下の女の子についても考えないといけないです(´-ω-`)
    塾での勉強が楽しいかどうかはお子さんの性格によって変わると思います。
    嫌がってもそれと引き換えに有り余るメリットがあると思うならば、突き進んでもいいのではないか?とは思います。

    まだ10年ほど時間がありますし内申制度も変わるかもしれません。中学の偏差値は10年すれば変動します。うちは転勤族ではないのでシンプルに考えられましたが、定住地から探すのは大変ですね。

    塾は関東にお住まいならかなりあると思いますよ。四谷○塚、日○研、サピ○クスはよく聞きますよ。

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2019/07/14(日) 02:30:34 

    偏差値55で中受する意味ありますか?

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2019/07/14(日) 06:02:36 

    >>972
    どの集団の中での偏差値なのかによる
    あとは今の学年、目指す学校
    受験するなら勉強すれば伸びると信じてやるしかないのでは

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2019/07/14(日) 20:14:49 

    >>971
    大変丁寧なアドバイスありがとうございます。
    そうなんです。なかなかの心配性でして…( ´д`ll)
    分かります。私自身が親からは女の子も学歴は必要と言われて育った人間ですし、社会に出て学歴が邪魔になったことは一度もないので、少なくとも日本社会において特別な才能がある人以外は何だかんだ言っても学歴は必要だと感じています。

    私大に入りにくいというコメントを見て、どういう意味なんだろうと思ってたんですが、定員が減ってるんですね。東京私大事情に詳しくないので知らなかったです。
    10年後どうなっているかは分かりませんが勉強になりました。

    なるほど。自分の学習進度と学校の学習進度に差が出ると時間の無駄といいますか二度手間ですよね。
    私は公立中学→公立進学校→国立大学というルートだったんですが、中学と高校の授業スピードの差が激しくて付いて行くのに必死でした。高校受験は正直言って落ちる気がしていなかったので、今思うと余裕があったんだと思います。そういう意味では中学の時にもっと先取りで勉強すれば良かったのか、とここを読んで感じました。となれば私立もありなのか…でも公立進学校ならではの先生が生徒を信頼して任せてくれている自由な空気は私に合っていてとても楽しかったです。

    なるほど。遊びたい盛りにそれを削ることになりかねないという側面もあるんですね。私も無理強いはさせたくないので…やはり本人の気持ちが最優先という軸はぶれちゃダメですよね。
    部活命の思春期真っ只中の男子。とても素敵だと思います。今しかできないことを全力で楽しんでいる、のびのび育っている素直なお子さんなんだろうなと想像します。
    私は基本的に、幼少期からの親との関わり方などで基礎がしっかりしてれば、大きく道を外すことなく育つんじゃないかなと思ってまして…単純かもしれませんが(笑)ぜひうちの子もご子息のように素直な子に育って欲しいです。
    お嬢様もいらっしゃるんですね。また悩みますよね…女の子はまた違いますかね?

    素朴な疑問なんですが、内申点って皆さんどうやって知るんでしょうか?
    私の時代(10数年前ですが)は通知表以外、自分の内申がどれくらいだったのかなんて知る術がなかったと思うんですが…どうやって皆さん知るのでしょうか?
    971さんの県は内申より当日点優先とのことですが、そういうのもどこで分かるんですか?私は高校受験の時にそんなこと知らなかったので…まぁ何も考えてなかったとも言えますが;;

    まだ1歳なので何とも言えませんが、小学校での子供の様子を踏まえて、ある程度勉強ができそうだったら公立でもそこそこの環境の場所に定住地を構えれば上手くやっていけるような気がします。
    あとは個人の感想なんですが、ここ読んでいると東京の私立ママさんたちって怖いと言いますか…選民意識とか優越感とか、ちょっと人としてどうなのかと思うようなことを匿名掲示板とはいえ平気で書いてしまうような方々と上手くやっていける自信がなくて…まぁそちらも私みたいな公立育ちの庶民はお断りなのかもしれませんが…
    それなら最初から環境の良い公立を最優先に考えて居住地を決めた方が精神衛生上良い気がしてしまいました(苦笑)

    塾に見学や話を聞きに行くのもありかもしれないですね。塾の先生はその道のプロなわけですし。
    でも、皆さんはどうやって受験や学校の情報収集をされてるんでしょうか?
    やはりネットなんですかね?

    長々と本当にすみません…
    アドバイスたくさん頂けて嬉しいです(;ω;)

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2019/07/15(月) 00:47:33 

    >>974
    実は小学校受験も考えたことがありまして、子供が小さいころから情報を集めてます(;´Д`)
    うちの子は2人とも勉強嫌いに育ってしまいましたので、偉そうなことは言えないのですが、小さいころに体験をたくさんさせるとよいと言われていますよ。科学館や水族館や動物園や博物館は何度も何度も行きました。川や海にもよく行きました。夏は近所の山にバナナトラップを仕掛けに行ったり、いろいろな種類の生き物を捕まえてきては飼育しています。私は触れないので主人の仕事なのですが。おかげで娘は素手で虫や爬虫類を触れます。ママ友のご主人、昆虫や爬虫類が一切ダメという方や忙しすぎという方も多く、そういう時は生き物の世話は女の仕事になりますがうちの娘はその点においては大丈夫ですwあとは一緒に料理とか。幼児用の包丁も売ってますし、火を使う時はカセットコンロで高さを合わせてあげてます。そんなことばかりしていたため、テーマパークデビューがかなり遅くなりました。息子がジェットコースターなどの絶叫マシーンがダメなのはそのせいかもしれません(´-ω-`)
    娘は学校や幼稚園では上の子の恩恵を受けてきているので悩みつつも同じ公立に進むのだろうなと思っています。内申も取れそうな感じではないかと思っています。できれば大学まで一緒だったら安心かなあと夢見ています。ただ、娘は少し体が弱く体育の授業を内容によっては見学しなければならなくなると思うので、そこのところを今度兄の保護者面談の時に聞いて来ようと思ってます。長距離通学が心配というのはわかります。女子教育というのはあまり興味がないです。かえって共学出身の子のほうが男子の目があるからかお行儀がよかったりしません?

    内申点のつけ方は都道府県によって違うのではないかなと思います。副教科が2倍で計算されるところもあるようです。私は高校受○ナビというサイトを参考にしてます。あとは「〇〇県 内申書」などで検索すると親切な塾が解説してくれてました。
    うちの県はトップ高のみ当日点の影響が大きいようです。これは主人の会社にその高校の卒業生がいるので若い人に聞いてもらいました。2番手校以下も挽回のチャンスはあるようですが、偏差値が下がれば下がるほど内申点が重要になってくるみたいです。
    マンションコミュ○ティというサイトで学区の評判を調べたり、インター○デュというお受験情報サイトもあります。ただし、鵜呑みにするのは危険だと思います。業者が書き込んでいる場合がありますので。
    あとはママ友からの情報とかがありますね。

    >>974さんのところはお母さんからの遺伝もよさそうだし、そこまで心配しなくてもよさそうな気はしますけど。うちは私の遺伝が強かったらどうしようかといろいろ考えましたw

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2019/07/15(月) 22:28:11 

    >>975
    そんなに前から情報収集をされてるんですね!
    いやいや、ちゃんとお勉強されているし全然勉強嫌いには入らないかと…
    やはり色んな経験って大事ですよね!我が家も主人がアウトドア派なので、たくさん自然に触れさせて、色んな場所に連れて行ってあげたいと思います。
    お料理も良いですね!子供用包丁などもあるんですね。ぜひ一緒にやりたいです。
    テーマパークは急ぐ必要ないですもんね。絶叫マシーン乗れなくても困らないし、大学生になって友達と行くようになったら嫌でも乗せられたりするから大丈夫かと思います(笑)

    そうですね〜キリスト教系の地元ではお嬢様学校のイメージのある私立女子校は地味な子と派手な子の差が激しかったかなと思います。その女子校の子たちがローファーの踵を潰しながら歩く姿に驚いたのは鮮明に覚えてます。はしたないなぁと当時中学生ながらに思いました。
    あとは男子の目がないのでサニタリー用品の貸し借りも教室内でポイポイ投げて渡すとか聞きました(笑)共学育ちには考えられないですよね。まぁ全ての女子校がそうではないんでしょうけど…女子校あるあるとしては有名な話ですが実話であることに驚きました(笑)

    上の子の恩恵ってありますよね。
    私には弟がいるのですが、やはり私の弟ということを先生たちも知っているので、ある程度信頼されていると言いますか…メリットはあったようです。高校までは全く同じ道を辿りました。大学は別の国立大学を院まで出てます。

    やはり今はネットからの情報が多いんですね。詳しく教えて下さりありがとうございます。参考にさせて頂きます。
    内申もそんなに地域差があるんですね…当時はどうだったのか分かりませんが、知らなくて良かったかもしれないです(笑)今の子たちは大変ですね(>_<)
    学区の評判もネットで…と思いましたが業者が書き込んでる可能性もあるんですね。それは困りますね;;
    そうなるとママ友経由が一番ですよね〜
    偵察に行った上で居住地決められるのであれば、それが良さそうですね。転勤族の我が家にとってそんなうまいこと行くかは分かりませんが…考えたところでなるようにしかならないんでしょうけど、やはり情報収集はしっかりしたいなと思いました。

    いやいやいや、975さんのご子息もしっかりお勉強にも取り組んでいらっしゃるのだからすごいですよ。今の世の中は子供にとっても誘惑も多いでしょうに…すごいことだと思います。
    この情報社会で私が育った頃とは世の中も大きく変わり、今後、少子化もIT化もどんどん進んで、この子たちが大人になる頃にはどんな社会になってるのか、この子たちは生きていくのが本当に大変になるんじゃないか、どうやったらそんな環境で生きていく力を身に付けられるんだろうか…親として何ができるのか…悩みは尽きません(笑)

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2019/07/16(火) 00:23:44 

    ローファーの踵をつぶして歩く
    サニタリーが飛びかう…
    私はミッションスクールでしたが
    そんな光景、見たこと全くありませんでしたよ
    これは本当に学校によるのでは。
    別学に変なイメージ持たれると辛いです。

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2019/07/16(火) 05:58:54 

    >>919 >>923

    煽りじゃなくて知らないから純粋に教えてほしいんですが、英検1級って医療の専門用語も出てくるって聞いたことがあるけどそんなにみんな取ってるものですか?

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2019/07/16(火) 08:17:31 

    お金ない。

    塾も受験も無理だ

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2019/07/16(火) 13:47:52 

    >>976
    ミッション系の中高一貫女子校の出身なんですw
    同級生が電車の中で膝を広げて座っているのがとても気になってました。
    娘には膝をくっつけて座るように言っています。
    私は自分が家庭でのしつけに自信がないので男子の目があるほうがいいのでは?と思ってますw

    不動産屋さんや美容師さんも私立や公立の情報を持っているらしいですよ。

    学歴については学校よりも本人の性格かなって思ってます。不利なのかもしれませんが地方の公立から数少ないながらも現役で東大に行っている子はいますし。地頭はもちろん必要ですが。

    終身雇用制度も崩壊しそうだし、就職したとしても安心はできませんね(;´Д`)






    +0

    -0

  • 981. 匿名 2019/07/16(火) 23:02:15 

    >>980
    そうなんですねwwまさの当事者さんとは…(笑)
    そうですよね。もちろん全ての女子校や女子校出身者さんがそうではないでしょうし、学校教育というよりは家庭内の躾の問題も大きいですよね。
    でも、やはり女子校だと気が緩みやすいというのはあるのかなと…楽しそうではありますが(笑)

    美容師さん!盲点でした!
    今はママ美容師さんも多いですし、良いかもしれないですね。トリートメントついでに地区の情報収集したいと思います(笑)
    不動産屋さんも鉄板ですよね。やはりそこは押さえておきたいです。

    そうですね。最終的にはやはり本人の意思が大きいですよね。
    それこそ、私の高校の同級生には現役東大京大もいますよ。彼らは芯が強いと言うかブレない人が多かった気がします。授業中教壇の真ん前の席でイビキかいて爆睡してるのに京大行ったツワモノもいます(笑)
    あとは別の大学卒業後に東大大学院に入った人も何人かいます。彼ら曰く、東大大学院は入りやすいそうですよ。とは言っても10年前の話ですが…

    トヨタが終身雇用を維持できないと公言したくらいですもんね…ますます厳しい時代になりそうですね。
    私個人の考えとしては、もちろん学歴はあるに越したことないですが、資格も良いと思ってます。
    私自身が医療系の国家資格を持っているのですが、やはり資格は強いと感じています。そこから先のキャリアも本人次第でいかようにも広げられるのもメリットかなと。

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2019/07/18(木) 20:43:45 

    >>38
    転勤族が密集してるエリアはイジメが少ないと思う。入れ替わりが激しいから(1年ごとに2〜5人は転入出してる)。
    実際うちの子供の学校は本当にスレた子がいなくて、みんなが気持ちいい挨拶ができるよ。
    その真逆の地元愛が強いエリアだと、イジメとかありそう。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード