ガールズちゃんねる

中学受験をする理由

982コメント2019/07/18(木) 20:43

  • 922. 匿名 2019/07/11(木) 21:58:43 

    東京って大変だなぁ…
    転勤族でまだ子供も1歳だから定住地も決めてないけど…アクセス考えると都心が便利だけど、お受験熱が凄すぎて圧倒されそう。
    埼玉や神奈川も中学受験は当たり前なのかな?

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2019/07/12(金) 00:19:08 

    >>922
    転勤族の子供であちこち転校を繰り返し、親の勧めで私も弟も中学受験したよ
    ちなみに関東以外で中学受験が盛んな都道府県です

    転校生活は楽しくて毎回新たな出会いを楽しみにしてる子供だったんだけど、親は落ち着いた環境も必要だからと決断してくれた
    小6の夏から急遽勉強したんだけど、もともとそれなりにできたので、急場凌ぎでもどうにか一定レベル以上の学校にに合格できました
    父はそこから単身赴任・・・

    父の単身赴任は寂しかったし、転校できないのも残念だったけど、今振り返るとすごく良かった
    いつも1〜2年で転校していた私にとっては6年間同じ人間関係の中で過ごすというのはものすごく濃厚で、県外に進学就職、結婚をした今でもその頃の友達は大事な財産になっています
    転勤族だからこその中学受験は私はおススメです

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2019/07/12(金) 08:18:45 

    >>922
    埼玉も神奈川も、東京に近いところで5~20%程度と言う感じ。
    20%あるのなんて本当に神奈川埼玉でも中心部だよ

    +3

    -1

  • 933. 匿名 2019/07/12(金) 09:14:59 

    >>922
    東京の隣県だけど、同じ市でも住んでいる地域によるかも。ぶっちゃけ地価の高い地区の小学校の中学受験率は高い。
    小学校受験はあまり聞かないし、公立中学に進む子ももちろん多い。

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2019/07/12(金) 16:54:11 

    >>922
    神奈川とは縁もゆかりもありませんが、神奈川の高校入試制度はなんだか大変そうだと思ったよ。
    埼玉は例の自宅で同級生をという殺傷事件があったばかり・・・。

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2019/07/12(金) 19:04:51 

    >>922
    神奈川です。 中学受験、熱心な方が多いです。
    最寄り駅に、サピックス、日能研、早稲アカ他いろいろ塾があり、夕方は塾通いの子供たちがたくさん歩いてます。

    +4

    -0

関連キーワード