ガールズちゃんねる

相手の立場になって考える能力がない

469コメント2023/10/02(月) 01:51

  • 1. 匿名 2023/09/27(水) 09:18:18 

    人間関係の悩み相談をしていると「相手の立場に立って考えてみたらすぐわかるよ」と言われるのですが、そもそもそれができなくて仲が拗れることが多いです。
    私の周りにはその能力が高くて相手が何をしてほしいか聞かなくても察して行動できてる人が多くて、どうしたらそんな風になれるの?と聞いても普通だよと返されます。そういう人たちといるとすごく心地よいのですが、私が同じことを返せないため距離を取られるようになります。
    どうすれば相手の立場になって考えられるようになるのでしょうか?それができたらもっと人間関係が平和になるのになと悩んでます。

    +197

    -43

  • 2. 匿名 2023/09/27(水) 09:18:53 

    アスペルガーかな?

    +508

    -13

  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 09:19:02 

    めちゃくちゃ本を読む
    割とガチで
    国語力ないと察するの難しい

    +429

    -25

  • 4. 匿名 2023/09/27(水) 09:19:20 

    同じ人かな?

    +24

    -7

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 09:19:29 

    余計な事しないだけでも良くない?

    +180

    -8

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 09:19:36 

    想像力が決定的にかけてるんじゃないの?

    +215

    -8

  • 7. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:05 

    我が道を行け
    分からないから拗れる、拗れたと認識する事もなくなる

    +8

    -23

  • 8. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:08 

    生まれつきのものかな。

    +24

    -3

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:10 

    ADHDのうちの母と似てる

    +137

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:11 

    相手の立場になって考える能力がない

    +98

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:12 

    相手の立場になって考える能力がない

    +30

    -5

  • 12. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:28 

    自分が相手に何か言われたりされたりしたときにあまり感情を揺さぶられないのでは?
    だから経験値として蓄積してなくて相手の状況や感情を想像できないとか?

    +55

    -4

  • 13. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:32 

    自分が人にされて嫌だなと思うことは他人にしない、とかね

    +199

    -7

  • 14. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:32 

    >>1
    例のバツ3の発達障害の看護師ね
    あなたいつもすぐネットで相談してかまってちゃんしてるよね

    +7

    -25

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:33 

    >>1
    コメ読む限りだと常識人に見えるけどね。

    +23

    -27

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 09:20:37 

    >>1
    おとなしく話しを聞いていればいいんだよ
    相談なんてそんなもん

    +13

    -14

  • 17. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:01 

    >>1
    相関図でも書いてじ

    +3

    -7

  • 18. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:06 

    今のあなたはこうです
    相手のオムツが目に入ってない
    相手の立場になって考える能力がない

    +3

    -24

  • 19. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:14 

    法律を守ることから始めましょう、わかるわからないじゃなくてやっちゃいけないから違法なんです。人の気持ちがわからない人が犯罪者になりやすいのは本当ですね、誰もあなたを救いはしないけど。

    +95

    -12

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:19 

    >>1
    自分がされて嫌なことはしない。
    言葉ひとつ取ってもそうだし。
    してくれたら嬉しいと思うことを積極的にやる。

    +43

    -13

  • 21. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:23 

    >>1
    自己愛?離婚何回もしてたよ。嫌われ者

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:37 

    >>4
    昨日のASD主…?

    +39

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:44 

    わからない人は多分考えたとしても相手の意図とは違うこと言ったりしそうだし、余計に拗れそう
    ていうかエスパーじゃないんだから、普通の人だって中々正解は難しいと思うよ

    +109

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:50 

    相手を尊重すること
    優しさを持つこと

    +48

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/27(水) 09:21:55 

    「自分がその立場だったら…」って考えても分からないのかな?
    「自分だったらこうされたら嬉しい、これを言われたら嫌」という感覚が他の人とズレ過ぎてるとか?

    +102

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/27(水) 09:22:15 

    >>3
    これはそうかも
    現国ってそのためにあるのかもね
    主人公は何故こんな行動を取ったのでしょうか?って問いに、しらねぇよ作者に聞けよって言わなくても済む知識だもんね

    +203

    -10

  • 27. 匿名 2023/09/27(水) 09:22:20 

    ガルチャンにも多いから気にしなくていいよ。
    その言葉老若男女逆にしたらどう感じるのよって言うのが多い。

    +7

    -13

  • 28. 匿名 2023/09/27(水) 09:22:26 

    少しズレるけど、「自分は相手の気持ちが分かる」って思い込んでる人の方が危ない。

    +166

    -12

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 09:22:27 

    >>13
    これをなぜか自分は平気だから相手も別に構わないでしょって解釈して傍若無人な振る舞いをする人がいるから驚く

    +168

    -4

  • 30. 匿名 2023/09/27(水) 09:22:31 

    こういうトピって伸びるよね。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/27(水) 09:22:38 

    >>5
    想像力ある人だって、想像通り越して妄想になってクソバイスしちゃったりするもんね
    自分はそうだったから相手もそうだって思い込んじゃう

    +75

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 09:22:47 

    >>16
    主さんが相談してる側なんよ

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/27(水) 09:22:48 

    同じようなタイプの人と一緒になるのは難しいのかな?
    世の中にはいろんな人がいて
    似たような考えや性質の人が仲良くしている
    違うタイプの人と交流して自分を向上させていくのもいいと思うけれど
    それには相手に対して、お願いという形で最初に自分はこうなんでもし知らず知らずに失礼なことをしていたら教えてほしいと素直に伝えたほうが距離とられずに、こういう人だ!と相手もそう思って仲良くしていくと思う

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/27(水) 09:23:02 

    >>19
    そうそう。発達障害の人の子供も発達障害でグレーゾーンだとか叫んでたけど
    犯罪者になったよ
    親は離婚何度もしてるシンママでまた結婚して離婚してた
    59歳で死んでたけどね

    +29

    -7

  • 35. 匿名 2023/09/27(水) 09:23:24 

    >>3
    私もそう思う。

    生まれつきの察する能力は低いけど、一般小説(直木賞作家がオススメ)や気の使い方に関する本を読んだら、かなりマシになったよ。

    あと分からなければ人に相談するのいいと思う。
    気が回らないことを気にして、気を回そうとしてるなら、教えてくれる人多いと思うよ。

    +135

    -9

  • 36. 匿名 2023/09/27(水) 09:23:32 

    >>29
    いやぁどこまでいっても育ちの悪さってありますな

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/27(水) 09:23:38 

    自分の言いたいことを10としたら、3程度に納めてみたら?
    フラストレーションたまるだろうけど

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/27(水) 09:23:39 

    >>1
    自分が同じことされたらどう思うかな?っていう想像も難しい?

    +46

    -2

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 09:23:41 

    >>3
    ただ読むだけじゃダメなのよ
    登場人物それぞれの立場に立って考えながら読まないと察する能力は育たない
    物語を他人事として俯瞰で読むクセがついてると難しいかも

    +153

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/27(水) 09:23:56 

    >>1

    人間関係の悩み、って例えばどんなこと?

    余計な一言が多いと指摘されたことは?
    失言をしても何が悪かったのかわからないとかある?

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/27(水) 09:24:12 

    >>29
    こどもってそんな感じだよ

    +10

    -4

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 09:24:30 

    主さんは基本的に楽観主義だったりする?
    相手の立場を一生懸命に考えてもよくわからないのって、あまり自分自身が悩まないとか特に傷つかないし、コミュニティでの立ち回り方をあまり意識しないタイプかなあと思った。

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/27(水) 09:24:31 

    >>3
    本と違って、生身は理不尽だからあんまり役に立たないと思う。
    定型の人ってそんなにいないよね。

    +9

    -21

  • 44. 匿名 2023/09/27(水) 09:24:34 

    本屋に行って、対人関係のハウツー本片っ端からよんでごらん

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/27(水) 09:24:49 

    >>4
    私も思った笑
    あれっ、これって…みたいな。
    まぁ、昨日のトピみて自分にも思い当たるとこあってトピ立てたみたいなのもあるかもだけど。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/27(水) 09:24:50 

    >>28
    それは思った
    寄り添えるように考えたり想像するのは大切なことだけど「わかる」とまで言うのは傲慢さが出ている

    +76

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/27(水) 09:24:50 

    ずっとそれを意識しないと。出来ないー出来ないーではダメ。本気でなおしたいなら本気でずっと意識する。これはなににおいても

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/27(水) 09:25:00 

    私も分からない
    何の説明なしでいつも察してという人と関わったとき、エスカレートするだけで辛かったわ
    合わないよね

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 09:25:00 

    >>1
    >どうすれば相手の立場になって考えられるようになるのでしょうか?それができたらもっと人間関係が平和になるのになと悩んでます。

    人間関係はそれで平和になるかも知れないが、今度は主が気疲れするんじゃない?

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 09:25:47 

    突き詰めると案外難しいかも
    ハナから相手を否定するような発言だけはしないように心がけてる

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 09:25:54 

    友達の一人から「私は相手の立場になって考えることができる。あなたにはその能力が欠けているから、気を付けたほうがいいよ」とよく言われます。でも私は「私も独りよがりなところはあるけど、この人も結構デリカシーないけどな…」と思っていました。

    先日、その友達がいない集まりで「あの子はいつも自分の意見が正しいと思ってるよね」「人が傷つくことわからないのかな」「世の中いろんな立場の人がいるのにね」という意見が出て、あーみんなそう思ってたのかぁ、と思いました。

    +56

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 09:26:19 

    >>1
    自分の性質(病気?)を理解してくれる人を中心に生きる
    そういう環境を選ぶ

    +11

    -4

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 09:26:37 

    >>34
    その人のことをわざわざ例に出してくるのは何の意図?犯罪者がみんな発達障害みたいな言い草は差別だと思う

    +31

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:08 

    「先祖代々考える必要なかった(相手に忖度させる側)」なら、そういうものかもよ。
    父さん母さんは夫婦喧嘩もなく、うまいことやってきたのかな。

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:10 

    >>6
    それも難しいと思う想像って自分の考えだけだから、前のトピで仕事が遅くても自分で出来るのに勝手に手伝われてお礼言うのにモヤモヤするって人いて、これをモヤモヤするんだ!?って思ったことある。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:14 

    >>28
    びっくりするくらい、自分のことしか考えてない人の方が多い。
    自分のことしか考えないから自分を守るために人に優しく出来る人もいるけど、ほとんどは自分さえよければってしかないよね。

    +69

    -3

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:17 

    >>1
    相手の立場になるって難しいよね
    いつもそう意識すればいいんじゃん
    もしも〇〇さんならってシュミレーションしてみる

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:36 

    >>41
    いま、子どもの話をしてるの?
    ちがうよね?

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 09:27:41 

    某国は、日本人が自分たちを嫌いだって
    言うのを認めないんだって。
    弟が兄を嫌う権利はないんだって。
    上下関係でしかモノを見れない人達って
    必ずいる。
    そして相手がどう考えるとか関係なくて、
    圧力で抑え込めばいいって考えなわけ。

    相手が文句言えないようにすればいいだけってわけ。

    +7

    -6

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 09:28:29 

    >>1
    一言多いとか、場にそぐわない態度、会話ドロボーとかでは?

    +7

    -6

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 09:28:32 

    >>1
    物語の小説を沢山読むのもいいと思いますよ。
    じっくり見れるならアニメやドラマでもいいです。色々な立場の色々な考えを持つ人がいて、拗れたり理解しあったり思いやったりする場面を沢山見ると自然と生活の場でも自分と違う立ち位置の人の目線でも考えられるようになると思います。

    +6

    -7

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 09:28:38 

    才能だからムリよ
    運動能力や学力と同じで、あとから伸ばすには限度がある
    当たらずさわらずで傷つけない距離を模索した方が上手くいくと思うよ

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 09:28:55 

    >>1
    お互いの立場を考えて折り合いをつけることが大事だね

    相手の立場になって考えなよと第三者が言うってことは、相手もこちらの立場になって考えてくれてないから上手くいってない状態なんだよね

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 09:29:51 

    >>1
    主は相手が同じ状況でどうするのかが想像出来ないんだよね?

    相手のしたいこと・次の行動が想像できなくて悩むなら、一般的にその状況でどんな行動をするのが正解なのかを考えるのが良いと思う

    一般的な行動が分からなければ、まずは自分ならどうする?でいいと思う

    それから身近な人はどうしてるか、気が利くと言われている人はどうしてるかを観察してみたらどうかな

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 09:29:57 

    そういう人は直らないと思う
    人に迷惑かけなきゃいいんじゃない

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 09:30:20 

    >>13
    それを「私は嫌じゃない、なんで嫌がるの?」ってタイプもいるのよ。
    相手が嫌がることをしない。って言うのが大事。

    +115

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 09:31:00 

    人間関係難しいよね
    相性もあるし考え方違うから
    感情的に睨む人も嫉妬深くて怖いよね

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 09:31:01 

    >>62
    ん、まぁあとは怖がらずにとにかく色んな人と接してみることかな
    百聞は一見にしかずと言って本を読むより実際に経験した方が学ぶことは多い

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 09:31:10 

    >>1
    男に多い

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 09:31:59 

    >>13
    思いやり押し付け、クソバイスしたがり、ありがた迷惑系の人にも気づいて欲しい

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 09:32:27 

    >>3
    少しはましになるのかな。
    読まないよりはいい気がするけど、読解力、共感力が生まれつきなさそうな人って
    歳とっても変わらない感じ。

    +75

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 09:33:07 

    >>3
    なぜこの人はそのような行動を取ったか、この発言をしたかなど考える癖つけて自分視点でなく相手視点を考えられるようになったらだいぶ違うしな。本なりドラマなり映画なりで普段から自分のものさしで相手を見ない、その人のことを知ろうって土台を作っておくの大事だと思う

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 09:33:36 

    >>28
    そういう話なのかな、これ。

    +19

    -2

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 09:33:37 

    >>51
    >「世の中いろんな立場の人がいるのにね」
    詳しい状況は分からないけど、そのご友人たちに言葉そのまんまお返ししたいって思った

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 09:33:53 

    >>43
    イレギュラーな事柄そんなに起きる?基本のコミュニケーションを学ぶなら十分じゃないかな。

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 09:34:14 

    >>1
    私も同じで、「相手の気持ちになってるフリ」から初めてみた。
    相手が怪我してたら、「痛そう…大丈夫?(困った顔する)」とか。
    そしたら、相手は考えてくれてると思う。

    それに、自分のことしか考えてない人多いですよ。

    +16

    -4

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 09:34:29 

    >>41
    主は社会人だろうよ、

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 09:34:43 

    >>63
    ヨコだけど
    どうしたらそうなれるの?って聞かれたから答えてるだけだと思う

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 09:35:11 

    >>29
    まず自分は平気だと感じるには
    何か引っかからないと気が付かない。
    そうすると自分は平気なことさえ意識しない。

    HSPの人の漫画などを読みまくって、場面や人の感受性の言語化した知識を増やすとこが必要。

    その上で自分のものにする場数を踏むことが大事。
    あと人の顔色から物事を判断する習慣が大事。

    微表情を読み取れてない人は意外といる。

    +7

    -9

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 09:35:21 

    >>1
    相手の気持ちを察することが出来る人達が距離を取るって相当なんだなって思った。
    周りの人達が頼んだ事も「出来ない」ってそのままにしてないですか?
    何事も結果出せなくてもなんとかしようってする姿は嫌いになれないと思うんです。

    +33

    -3

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 09:35:24 

    >>1
    人間関係の悩み相談自体をうざがられてるんじゃない?
    相談に乗ってくれるとはその人の時間を奪ってることだから、いつもいつも悩み聞かされる方もしんどいよ。

    +6

    -5

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 09:35:35 

    朝から説教トピ 楽しそうだね

    +4

    -11

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 09:35:53 

    >>1
    正直自分もわからん

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 09:36:28 

    気にしすぎて振舞ってたら、人任せって言われた
    こんなんでも長く付き合ってくれてる友人たちには感謝しかない

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:09 

    身内でいるけど、ADHDか学習障害か境界知能のどれか、
    もしくは全部なのかと疑っている。
    自覚して少しは改善してほしいので
    それ関係の本読んで自分で対策してほしいと思ってます。

    主さんは自覚があってここで質問してるだけいいと思います。

    +12

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:27 

    >>2
    かもしれないね。
    アスペの人で重い人は映画とか
    事前に何度も予習してから見ないと、登場人物の心情が分からなくて面白くないらしい。
    大多数の人は1歳の頃には第三者まで認識できるようになり、園児の頃には他者の気持ちが汲み取れるようになるけど、ASDの人はそれが苦手だから、人間関係築くのも大変だろうなぁと思った。

    +100

    -5

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:33 

    >>1
    やばいじゃん
    ペットが苦しそうにしてても
    何も感じない人?

    +11

    -6

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 09:37:53 

    >>48
    あなたのそれは「察してちゃん」でしょ。
    怒っている原因は言わないのにあからさまに不機嫌な態度とったり顔に出すような人のこと。

    主さんが書いているのは「皆当たり前に空気を読んでいる」っていう意味だと思う。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 09:38:00 

    >>1
    今まで何度もそういう経験をしてきて改善できないなら、主と同じような相手と付き合っていくしか方法はないんじゃないかな?

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 09:38:05 

    >>2
    アスペじゃなくても、全相手にそれぞれ適切な対応できる人って10人に2〜3人くらいしかいないよ
    自分で配慮できてるって思ってる人ほど、人を見たり損得勘定で動いてたり、ただの自己満足なありがた迷惑だったりする

    +10

    -24

  • 91. 匿名 2023/09/27(水) 09:38:14 

    私の元友人がコレだった
    一緒に居ても誰かが悩んでたり、辛そうにしてると、直ぐ様その場からドロン。一番びっくりしたのは友達の一人が怪我した時ね、恥ずかしい!って言って立ち去った。徐々に離れてったよ、うちら

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 09:38:23 

    私の兄弟も同じ。
    こんな言葉選びしたらそりゃ別れも切り出されるさって言い方で毎回発言するんだけど、
    本人は、自分が正しいし自分の気持ちを理解して欲しかった。って繰り返してる。
    相手がどう感じて何て返してくるか想像して発言する事が難しいらしく交際してもいつも喧嘩終わりしてる。
    結果本人が辛そうだから改善できたら良いのになって思うんだけど、多分思考の問題だから人に指摘されて治るものでもないんだよね。

    +25

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/27(水) 09:38:33 

    >>10
    これ上から目線で言う人って結局言われる相手の気持ち考えてなくてブーメランになってること多くない??

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/27(水) 09:39:04 

    相手の立場になんか立てるわけないよね。その人の気持ちや想いはその人の中にしかないんやから。それを簡単に言える人は随分傲慢で上から目線な人だと思う。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/27(水) 09:39:35 

    >>1
    映画とか見て泣いたりする?
    人に感情移入して
    『あぁ~この人はきっとすごくつらかったんだろうなぁ~』
    とか
    『すごく幸せになってよかった~』
    とか。
    言葉には出してない、その人の背景と感情を考えて汲み取る力がないと相手の立場になって考えるのは難しいんじゃないかな?
    つまり他の人も言ってる様に国語力だと思う。
    文にない、空白の部分の気持ちを読み取る為に本を読んで、この人はなんでこんなこと言ったんだろう?
    とか考えてみてはどう?

    +19

    -3

  • 96. 匿名 2023/09/27(水) 09:39:51 

    診断つくほどでもないけど自閉傾向が強いんじゃない?

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/27(水) 09:40:15 

    これ、親に良く言われる...

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/27(水) 09:40:26 

    >>55
    難しいのよ。
    だからこそ、私はやってほしいことは口に出すようにしているし、断るときは断る。
    相手にもそうして欲しいけど、無理な話だよね。
    言葉にしなくてもわかるはずって思っている人達は、一定数いる。

    想像力とか気遣いって、国語力があればあるほど、難しいと私は思うけどな。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/27(水) 09:40:35 

    >>1
    相手が何をしてほしいか察する、そこまで考えなくても自分がされて嫌なことはしない、思いやりを持って相手に接する、それでいいのでは?
    この人自分のことしか考えてないな…みたいなんじゃなければいいと思うよ。

    +15

    -3

  • 100. 匿名 2023/09/27(水) 09:40:45 

    >>82
    まあ自分のこと見えてない人たちの上から目線のアドバイスはガルちゃんど定番だからね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/27(水) 09:40:57 

    >>20
    サラダのとりわけとか嬉しくないし、自分でやりたいけど積極的にやるよね。。
    サラダって取り分けてもらえると嬉しいですか?

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/27(水) 09:41:14 

    >>3
    ひとくくりにするわけじゃないけど、若い子に多い気がする

    +8

    -12

  • 103. 匿名 2023/09/27(水) 09:42:33 

    心がケチなんだよ。
    友達がたくさんいる人ってサービス精神大勢だと思うし。
    物を与えるとかじゃなくて、行動や会話とかで、これしたら喜んでくれるかなぁ?とか考えてくれるから一緒にいて楽しい気分になるし、お返ししたくなるじゃん。
    主は心が貧乏なんだよ。

    +3

    -12

  • 104. 匿名 2023/09/27(水) 09:42:44 

    >>59
    なんの話?

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/27(水) 09:43:19 

    >>27
    いるね〜。
    旦那のモラハラや暴言が酷くって〜みたいなトピで、
    うちの旦那は真逆の人で、稼いでくれるし優しいし、家事も人一倍やってくれるし良かったって、マウント取ってくる人が必ずいる。
    あれって、何の悪気もなく書き込んでるのかな⁉︎

    +9

    -6

  • 106. 匿名 2023/09/27(水) 09:43:41 

    >>1
    別に他人と関わる必要ないよ

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2023/09/27(水) 09:43:46 

    >>1
    国語と道徳の授業だねー

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/27(水) 09:44:01 

    >>1
    子供いたとして
    子供が泣いてたら、何で泣いてるんだろうとか
    子供が嫌がってたら、何が嫌いなんだろうとか
    子供が笑ってたら、何が好きなんだろうとか
    考えない?
    スマホで検索しても出てこないよ

    +2

    -8

  • 109. 匿名 2023/09/27(水) 09:44:31 

    >>3
    確かにうちのアスペルガーグレーの夫は国語の成績だけが悪かった。他は成績いいのに聞いたら作者の気持ちの3択とか全部同じこと書いてあるじゃんと違いがわからなかったらしい。

    +5

    -9

  • 110. 匿名 2023/09/27(水) 09:45:40 

    >>10
    これって自分が完璧にできてる!とは胸張って言えないけど
    こういうふうにありたいと意識してる。
    子どもにもそういう人になってほしい。

    +34

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/27(水) 09:45:51 

    >>3
    上から目線で読書を勧める人にも
    「相手の立場を理解する能力が低い人」が多いので
    多読だけ勧めるのは違うと思う

    +19

    -14

  • 112. 匿名 2023/09/27(水) 09:46:30 

    >>29
    性犯罪者やセクハラ野郎もこれだろうね
    自分が女にエロい事されたら嬉しいから女も男に手出されたら喜ぶだろうと思ってる

    +20

    -2

  • 113. 匿名 2023/09/27(水) 09:46:47 

    >>102
    バブル世代が突出して多い気がします

    +17

    -2

  • 114. 匿名 2023/09/27(水) 09:46:49 

    相手の立場になるって難しいよね。
    一定の距離を保ったり、相手に期待しないほうがまだやりやすい。
    向こうから近づいてきてくれる相手とだけ親しくする。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/27(水) 09:47:11 

    やり返しはしないけどわざと嫌なことしてくる人もわりと多い

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/27(水) 09:48:03 

    >>109
    成績から人をカテゴライズする発想の方が
    アスペルガーっぽいように思いました。

    +5

    -11

  • 117. 匿名 2023/09/27(水) 09:48:21 

    >>108
    勝手に相手を子持ち、子供好きと仮定して一方的な押し付けしか出来ないこいつこそがトピタイ案件そのものだと思う

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2023/09/27(水) 09:48:40 

    義母、小3の国語の問題もまともに解けないと思う。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/27(水) 09:49:11 

    >>5
    これ本当そう。余計な事をしないって案外忍耐がいる。

    +40

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/27(水) 09:49:50 

    >>20
    それも人それぞれな部分あるからなんとも
    それが正解というわけでもないしね

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/27(水) 09:50:01 

    これアスペとかもあるけど性格でダメなパターンもある
    他人に興味がなさすぎたり極度な自己中心的な性格辺りは同じ事になる

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/27(水) 09:50:05 

    >>2
    私も書こうと思ったら2コメで出てた

    私の元友人が自分で自閉スペクトラムグレーって言ってたけど
    人の気持ちが分からず被害者意識は人一倍みたいな子だった

    +116

    -4

  • 123. 匿名 2023/09/27(水) 09:50:12 

    >>42
    夫がASDで楽観主義だから話が通じないわ。付き合った時は笑えたけど、自分の都合のいいように直ぐに忘れるし自己愛。
    だから話すのも疲れてきて距離置くようになった。一生このまま振り回されたくないから、離婚したいと言ったら聞く耳もたない。
    何故か私が悪いから離婚したいと思ってて、私は悪くないよと言ってくる。スポンジみたい何だよね、何話しても無駄。義母も発達で無神経だから遺伝なんだよ。

    +14

    -3

  • 124. 匿名 2023/09/27(水) 09:51:00 

    >>3
    これだよ
    一般的な人間はこういう時こういう思考してるっていうテンプレートが学べるから子供のときに出来るだけ沢山本読まないといかん

    +16

    -8

  • 125. 匿名 2023/09/27(水) 09:53:08 

    >>39
    ほんと闇雲に読んでも意味ないわ

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/27(水) 09:53:14 

    >>4
    この人がたてたトピだらけになったら怖い😱

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/27(水) 09:53:20 

    身近な相手限定でASD発動するパターンもあるよ
    付かず離れずの薄い関係なら相手を思いやる程度の気遣いは出来るけど、家族とかの身内になると特性全開になる
    この手の人は無駄に外ヅラいいだけに家族が受ける被害が甚大になりがち

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/27(水) 09:54:30 

    >>108
    ガキいない相手に言っても無駄なのにお前バカ?

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2023/09/27(水) 09:55:00 

    >>1
    なんかサービス業のアルバイトでもしてみたら?イヤでも客の立場になって働けるわよ

    +3

    -6

  • 130. 匿名 2023/09/27(水) 09:55:15 

    >>1
    ほとんどの人が言葉か行動で「どうして欲しいか」答えを言ってる物だよ。
    だからそれに従えばいいんだよ。
    相手が言葉もしくは行動で示してくれてるのに「○って言ってたけど本当は○○なのかも♡」というように自分に都合良く思い込みが激しい人は相手の気持ち無視して突っ走るから、自分の気持ちを尊重して貰えなかったと思われて人が去って行きやすい。

    +20

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/27(水) 09:55:33 

    >>1
    こんなことされたら嫌だろうとか考えることから始めるのはいいだろうけど、そもそも嫌だと思うようなことがわからなかったりするのかもね
    真面目にガルちゃんのトピ読むのもいいと思うよ
    女性の感情が溢れているから、勉強になる
    こんな風に考える人がいるんだなぁと
    ただ、特殊な人が偏っているというのもあるから、ガルちゃん民の声が総意だとは思わないで、人の様々な感情を知るということに重点おいて読むといいんじゃないかな

    +7

    -5

  • 132. 匿名 2023/09/27(水) 09:56:05 

    友達で人の気持ちいまいち分からなさそうな子いるなー
    学生時代、私が「夏休みに婦人科疾患で少し入院してた」って複数人で居る際話したら、聞こえてないのか知らんぷりだったり、失言も多くて。それでその友人が「職場で同僚の人が突然キレて〜その人おかしくて〜」って言ってたけど彼女の失言のせいかなと後から思った。
    ランチどこが良い?と調べてもらったら「〇〇が良いと思った」と言いつつ予約してなくて行ってみても混んでて入れなかったり(勿論予約してなくてごめんとかは無くて予約する事を思いつかなかったり)

    敢えて言わなくてもいい単語を言語化したり(言い方変えた方が良い時とか)何故か上から目線の時もあって接していて疲れる時がある‥

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2023/09/27(水) 09:56:08 

    >>129
    働けるわよじゃねえよゴミクズ老害

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2023/09/27(水) 09:56:28 

    >>105
    馬鹿なんだと思う。リアルでも、そういう時は聞く側にまわって別の話に持っていけばいいのに、うちの旦那自慢や惚気を延々とされる。友達の集まりに毎回旦那連れてくる人だわ。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/27(水) 09:57:07 

    >>1

    これさ、実際難しいよ。
    人間なんて一人ひとり考え方が違うから、

    『相手の立場に立って考える=自分に置き換えてみる』じゃん、結局は。

    だから、この瞬間に

    『自分が変わり者だと』

    一生懸命考えた結果としておかしな選択をすることになってしまうんだよね。

    私の兄が診断済みアスペルガーで、昔から人間関係が壊滅的なの。

    で、親が兄に『自分に置き換えて相手の気持ちを考えてごらん』とか教えてたけど、まったくコミュニケーションが上達しなかった。

    なぜかというと、兄が

    『自分ならこの瞬間にこうして欲しい』

    という考えが一般的な意見からかなりズレいるから。

    見ていると、兄も何も考えてない訳ではないんだよね。

    ただ、『変わり者だから』自分に置き換えた結果、おかしな選択をしてしまうの。

    何が言いたいかというと、相手の気持ちを想像したり自分に置き換えて考える時に最も重要なのって

    ●『一般的な感覚を持っていること』
    ●『普通』であること

    だから、これを持っていない人が『自分に置き換えて考えたら』とても危険。

    主さんの場合も、『考えているのに上手く行かないなら』、もしかして元々の感性が多くの人とズレているのかも。

    もしそうなら、そのズレを修正する(必要があるかは不明だけど)のはかなり難しい

    +38

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/27(水) 09:57:18 

    >>3
    そうだね。
    私小さい頃から本が好きで、夏休みの宿題でみんな嫌がってたけど読書感想文とかも得意だし好きだった。

    登場人物それぞれ(だいたい主人公)の立場になって感情移入しながら読むから、色々な感情が出てくるし、共感できたりできなかったりするしそれもまた面白い。

    日常生活においては逆に深読みしすぎて疲れることもあるから、程々に、だけどね。

    +34

    -9

  • 137. 匿名 2023/09/27(水) 09:57:26 

    >>13
    これ人によって違うと思う

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/27(水) 09:57:30 

    >>1

    アンとサリー 知ってる?
    相手の立場になって考える能力がない

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2023/09/27(水) 09:58:12 

    >>131
    トピを選べばまともな意見も見れるんだろうけどガルに依存するメリットなんか1ミリもねえだろ
    ヒステリックな中高年ババアの地雷とか自己中子持ちの生態なんかは観察出来るんだろうけど

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2023/09/27(水) 09:59:06 

    >>3
    ガチめの文系アスペルガーの人に何人か会ったことあるけど、語彙は多い割に額面通り受け取り、行間が読めない人が多いと思った。

    本人はコミュ力上げなきゃと思って必死で読書してたりするんだけど、たぶんその努力の仕方は微妙。

    +60

    -1

  • 141. 匿名 2023/09/27(水) 09:59:53 

    >>122
    横だけど知り合いもそうだった 自分が悪いから起こったトラブルなのに、自分を悲劇のヒロインのような立場にしてしまう
    あのすり替えは病的な感じがしたよ

    +78

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/27(水) 10:00:03 

    >>1
    どうすれば相手の立場になって考えられるようになるのでしょうか?
       ↑
    相手の事を考えてるその気持ちは、相手に伝わってると思うよ。不器用だけど根は優しい人なんだろうなって。
    でも仲良くなれるかどうかは別問題。人との距離感はあきらめるというか、慣れるしかないと思う。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/27(水) 10:02:28 

    >>138
    盗人のアンは頭がおかしい

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/27(水) 10:02:47 

    みんな他人の気持ちなんてわからないよ、他人だもん。いやそうな顔されたらもうそれはしないって学ぶのさ。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/27(水) 10:02:56 

    ただ分からない人なら治療とかである程度は改善出来るけど自己愛系はむり

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/27(水) 10:03:15 

    本当に相手の気持ちを理解したいなら、周りの声をもっとよく聞くはず。
    相手が言ってる事を無視して自分の都合の良い解釈をするから訳がわからなくなるんだよ。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/27(水) 10:03:42 

    >>13
    嫌味ばかり言ってきたり馬鹿にしたりする意地悪な父に、辞めてと言葉で言っても辞めてくれなくて、なぜ傷つくのかと説明しても直らず、全く同じように返しはじめたら、更にキレてきたよ。

    なんだその言い方は!とか、可愛げがないだの。

    いつも言われてること真似しただけなんだけど。今嫌な気持ちになったんでしょ?それを自分が普段人にしてるってことだよ、と返したけど、自分がしてきたを反省するのではなく、今自分がされたことに意識が向きすぎて被害者ぶるだけ。こちらを悪者扱い。

    なぜこんな親の元に産まれたんだろう

    +54

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/27(水) 10:04:03 

    >>4
    真っ先に思った笑

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/27(水) 10:05:01 

    >>138
    アンがなぜ自分の箱にサリーのカゴにあったビー玉を入れたのかって理由をサリーが知ってるか否かにもよる
    てかこれ「アンの箱の中を探す」って回答は正解なのか?

    +2

    -9

  • 150. 匿名 2023/09/27(水) 10:05:19 

    思いやりがある人の行動言動を真似する

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/27(水) 10:06:34 

    >>135
    そう考えると人の気持ちがわかっている人なんていない気がしますが。
    ちなみに具体的にどんなところでズレていたのですか?

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2023/09/27(水) 10:06:36 

    >>139
    諍いになるのってそういうタイプの人とだと思うんだよね
    普通の人とはそうでもないかなと
    だから、ヒステリックな意見も、そういう感情で怒るのねって知るには有効じゃないかと思う
    まぁ、一意見としてね

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2023/09/27(水) 10:06:47 

    >>3
    衝撃だったんだけど、私は主人公の立場になって感情移入して本を読むって夫に言ったら、え?どうやって?なんで?みたいに言われた。夫は何も感じずに読むらしい。夫は本当他人の立場になって考えることできない。

    +33

    -2

  • 154. 匿名 2023/09/27(水) 10:07:34 

    >>1
    まず気をまわせる人のやってる事をよく見る。
    そう言う人は他者が何を欲しがってるか
    どうしてあげたらその他者にとって
    便利に物事をこなせるようになるのかを
    1歩2歩先を読んで行動してるはず。

    いきなり何でもかんでもこなせるようになるか!?
    ああでもないこうでもないと
    考えて出来るようになるんだよ。

    「人が出来て自分だけが出来ない事なんて有るか!」と
    ネコ型ロボットが言ってくれてるよ。

    +1

    -4

  • 155. 匿名 2023/09/27(水) 10:07:38 

    >>13
    「相手がされて嫌な事はしない」のほうがいいかもね。
    「自分はこれされても嫌じゃないから」と変な行動する人が居るから。

    +47

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/27(水) 10:08:01 

    >>30
    昨日もそういうトピあったよね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/27(水) 10:09:38 

    >>39
    うちの夫がこれ。何事も物事を俯瞰して見ろって考えで、物語に感情移入して読まないてか読めないらしい。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/27(水) 10:09:46 

    >>102
    世代は分からないけどがるちゃんには多いと思う
    読解力がない人

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/27(水) 10:09:54 

    >>62
    これは本当にそう思う。

    社会性って一つの能力らしく、後伸びもしにくいらしいです。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/27(水) 10:09:54 

    自覚があるだけいいと思うけど、それだと悩んじゃうか…。
    無自覚で周りをかき乱す人は職場にいるけど、もう話しかけるのやめようって思ってる。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/27(水) 10:10:40 

    >>27
    いるいる。
    元カレの近況みたいなトピで、
    「私は別れた男は興味ない」みたいな人。

    自分の事をカッコいいって思ってるんだろうね。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/27(水) 10:10:40 

    >>1
    想像力の欠如じゃない!?
    それか主がめちゃくちゃ鈍感で大抵の事が気にならない人だったら、そもそも相手の立場になってもわからないと思うわ

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2023/09/27(水) 10:10:45 

    >>138
    2人がピッキングの仕事をしていると仮定した笑
    アンは検品目的でビー玉を箱に入れたのだが、サリーは纏めてから渡しに行くつもりでいたのでアンの箱(検品用)を見てとりあえずビー玉が紛失してないかを確かめた

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/09/27(水) 10:11:01 

    >>116
    うーんそういう事が言いたいんじゃないんだ。読解力察する力と国語が関係あるというコメントがあったからそういえば思い出したという1エピソードであって成績悪いからアスペだと言っている訳ではない。

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2023/09/27(水) 10:11:02 

    人間関係が平和になる事を望んでる主さん。ぼっちになってもいいじゃん。仕事と健康さえあればなんとかなる

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/27(水) 10:11:12 

    緑目のドラゴンも初見で解けない人多いよね
    相手の立場になって考える能力がない

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/27(水) 10:11:40 

    >>141
    それよ
    何度も嫌な事されて我慢の限界だったから
    ガル子は悪気はないし私は不快になってるから合わないんだと思うって伝えて傷つけないように離れようとしたら
    こっちも不快だ!、私に対する扱い雑だ!など意味不明な事連発
    しかも私を悪者にして周りに吹聴してるって共通の友人に言われてブチギレた笑

    現在は尽くしまくってた彼氏に振られ整形も失敗してるって聞いて因果応報ってあるんだな〜って思ったよ

    +20

    -9

  • 168. 匿名 2023/09/27(水) 10:11:50 

    >>159
    後伸びしにくいは当たってる。
    相手の気持ちを考えたりするのはミラーニューロンが関係するんだけど、1歳までの生育環境で決まるから。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/27(水) 10:12:55 

    >>39
    これ楽しい!
    この人が主人公の場合はどうなるか?なんて考えながら読むの、昔から好きだった。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/27(水) 10:14:02 

    >>1
    「相手の立場になって考えられる」と「自分が相手の立場だったらこう思うだろう」は似てるようで正反対だよね

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/27(水) 10:14:33 

    >>152
    あなたみたいな方がガル民の大半なら変な荒れ方しないのにと思った

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/27(水) 10:14:50 

    >>1
    相手の立場になってって言うけどさ。自分と相手は違う人間で感覚も感性も考え方も違うから、私があの人の立場だったらって考えたとしても完全にその人の思いや感覚を拾えるわけじゃないじゃん?

    自分がこれされたら嬉しいからって相手に同じことしたところでその人も嬉しいとは限らないわけで。

    「相手の立場になって」はなかなか高度な技だと思うのよね。

    +12

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/27(水) 10:15:07 

    >>20
    「してくれたら嬉しいと思うこと」って人によってかなり違うから、まずはされて嫌な事はしないを徹底すると良いと思う。それが出来ない人が多い。良かれと思ってしてあげて迷惑がられるとかよりマシ。

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/27(水) 10:15:22 

    >>1
    そこに悩めてるの、素敵と思う。(でも自分を責めすぎないでね。人それぞれ得手不得手もあるから)

    経験のない他人の感情を理解するのって、
    理解をする前にまず想像が必要になる。
    想像して理解ができても、相手が求めてる言葉や態度を示す(又は求めてないことを示さない)には、恥ずかしさを打ち破る勇気や自分が傷付く勇気、人の心と向き合う力や余裕が必要になることもある。

    だけど、理解しようとか、向き合おうとしてる姿勢そのものが大切と思う。
    そして相手も、自分にとってベストな対応をしてもらえなくても、向き合おうとしてくれたそのことにありがたく思うのが通常というか安定的な人間関係構築に必要な優しさと思う。

    でもこの「想像」が、苦手な人もいれば、しているつもりなのだけどズレている人もいたりする。
    理解まではできてもなんと声をかけたら良いか分からない人もいる。
    相手が自分の気持ちを全て理解して、自分が求めてる通りのことを言ってくれないと満足できない人もいる。または、必要なのは他人からの言葉じゃなか自分が自分と向き合うことでしか解決できないから、人から何を言われても響かないこともある。

    例えば、私は修学旅行で広島へ行き、クラスごとに原爆体験者から話を聞いた。でも私は原爆を経験してない。
    だから、原爆を経験した人の話を聞いて、
    一体その人を前にしてどういう反応をしたら良いかわからなかった。
    その人は既に原爆という辛い経験を乗り越えて前を向いていて、「辛いことを話してくれてありがとう」で良いのか。
    今まさに苦しみ続けていて「うん、うん、辛いよね。あなたの大切な家族を殺したアメリカを許せないよね。あなたの青春を奪った戦争が憎くてたまらない」と怒りの気持ちで寄り添うのか。
    それともその人は自分への労りも励ましも感謝も求めておらず次世代が平和に暮らせるために話してくれており、「戦争は本当に良くないってわかった、これからは平和が続くように私達が日本を守るから」と示すことが報いになるのか。

    経験がなく、わからない。きっと経験していても、私の感じ方と他の人の感じ方は違う。乗り越え方も、乗り越える時期も違う。

    ただ私は、目の前のその人の気持ちを想像しようと努めた。理解したいと思った。

    するとやっぱり、他のクラスメイトがしていたように、原爆ドームでキャーキャーはしゃいで写真撮影なんかは出来なかった。居眠りもできなかった。
    話だけ聞いて、まるでテレビを消すかのように黙ってさよならもできなかった。

    だから、話が終わった後その方に近寄って行って、私は結局「話してくれてありがとう」を伝えた。
    これが合ってたのかどうかわからない。

    話してくれたお年寄りの方は、目をうるうるさせて私の手を握ってくれました。
    なんとなく私は、この方の中ではまだ、戦争の苦しみが終わってないのだと思った。
    どこにぶつけても救われることのない
    二度と戻ってこない家族や青春への思いを、
    体験を話す活動をするということで、
    一人で背負っている気持ちが少し和らぐのかもしれないと思った。
    一人で背負うには苦しくて、誰かに聞いてほしい、誰かに一緒に背負ってほしい。この人の場合はそんな思いがあるのではないかと感じた。
    乗り越えて今はすっかり幸せに生きてる人とは、感じなかった。

    だとしたら、「話してくれてありがとう」は違った。
    でもその人は、手を握って頭を下げてくれた。
    「欲しいのはそんな言葉じゃない」とは言わなかった。


    平和に過ごすには、
    そういう一方だけではなくお互いの想像力や感謝が必要なんじゃないかって思う。

    全ての人とそれがし合えればいいけど、
    中にはできない相手もいる。

    +4

    -9

  • 175. 匿名 2023/09/27(水) 10:16:02 

    自分が察せないなら、友達や親に相談して周りの意見を聞いたら分かるのでは。
    自分では察せないのに更に周りの意見も無視して自分に都合良く解釈して動いたら失敗するに決まってる。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/27(水) 10:17:08 

    察する力がない
    鈍感力があるってことは今の時代にはあってるんじゃないの?
    相手から距離を置かれるほどなら結構大変なんだと思うけど
    ある程度学習はできても察する人にはなれないと思うから
    やり過ごし方を学ぶしかないと思う

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/27(水) 10:17:11 

    >>170
    正反対だよね。
    全然違う物だよね。
    相手の話を素直に聞くしか方法は無いと思う。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/27(水) 10:17:17 

    けっこうそういう人、周りから気遣い上手って思われてる人でも多いよ。自分の家族のことなら自分のことのように考えて想像できるけど、親戚レベルでも全く相手の気持ちなんて想像つかないって感じの人。他人なら尚更。
    親戚の叔母とその友達がどちらも周りから気遣い上手と言われてるけど、たまに人の気持ちわからないのかなと思う言動も周りは気付いてるのかわかんないけど多くて、これされたのが自分の息子達だったらどう思う?って聞いてやっと、それは嫌だねってわかってくれたことが何度かある。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/27(水) 10:18:26 

    >>1
    具体的にどういった事で仲が拗れるの?
    例えば主がAさんといると居心地いいな、相談しやすいなと感じAさんばかり頼ってしまいAさんは主を依存体質だな、重いな…と思って距離おいてるのか、はたまたAさんが落ち込んでても気にかけない(気づかない)、主に相談しても斜め上回答とかなんでそんな事で悩む必要が?とAさんの気持ちがわからずその結果距離置かれちゃうの?

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/27(水) 10:19:15 

    これが出来る人は立派だけど、逆に相手が何を望んでいるかを理解出来るからこそワザとそれを与えないとかの嫌がらせやイジメを行う事も可能だよね。
    或いは他者の真意を知ってしまって傷付くとか
    仕事の面では致命的なんだろうけど、長い目で見たら知らない方が幸せな事も色々あるから一長一短だよ。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/27(水) 10:20:24 

    >>166
    これは初めて見たな
    雀に変身するのは良い事っていう前提はあるの?

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2023/09/27(水) 10:21:14 

    >>1
    ①自分がされて嫌なことは人にしない

    ↑これは、分かる人が多いけど…

    ②人はそれぞれ違うから、その人にとって嫌なことが何なのかは都度観察する必要がある(自分とは違う場合もままある)

    ↑これが分かると世界が広がる

    つまり、人に興味が持てるといいんだけど、それもある程度持って生まれたものなので…。
    主さんはそもそも他人に興味ありますか?

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/27(水) 10:21:58 

    大抵の人が「答え」を喋ってない?
    それを素直に聞けばいいだけだと思う。
    周りで空気読めない人を見てると、相手は答えを会話の中で喋ってるのに聞き手が都合良く解釈して話を聞いてないんだよね。

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/27(水) 10:22:25 

    >>38
    人と自分は違うからねぇ。自分が同じことされても何も思わなかったらやっちゃうかもねぇ。

    +7

    -7

  • 185. 匿名 2023/09/27(水) 10:24:50 

    >>10
    >自分がされて嫌な事をしない

    これをすべての人が実践出来れば、この世に発達障害・知的障害・精神病患者・不細工は生まれてこない 

    +2

    -5

  • 186. 匿名 2023/09/27(水) 10:25:24 

    「相手の立場になって考える」っていうけど、自分が相手の立場になったときどうだろう…と考えることができてもそれが正解かどうかはわからないよね?
    親切の押し売りみたいな人もいて迷惑だし
    そういうお仕着せがましい人ってお礼しないといつまでもぐちぐち言ってくる

    わかったつもりで全然わからないこともあるから、自分がやられて嫌なことは相手にしないくらいでいいんじゃないのかなー

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/27(水) 10:25:59 

    >>13
    これがまず第一歩だよ。
    「相手も自分と同じなんだ」って分からない人いるから。
    「だって私は○○だったんだから」って自分の感情しか持てない人には、ここから始めないとダメだと思う。
    「自分は嫌じゃない」は、その次の段階。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/27(水) 10:26:00 

    >>108
    横。ぶっちゃけ子どもに興味ないから私は考えないよ笑
    自分の子どもならまだしも他人の子ども、しかも特に今関わる必要ない子どものことそんなふうにイチイチ考えてるなら逆にすごいわ。大変そう。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/27(水) 10:26:25 

    >>4
    何のトピ?ヒントください。

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/27(水) 10:28:47 

    >>138
    どこを「探す」かって質問ちょっとおかしくない?
    サリーはカゴに入れたんだからカゴを「見る」だろうしそこになければ段ボール含めて色々「探す」だろうけど。

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/27(水) 10:29:39 

    >>26
    でも国語ってポテンシャルないとなかなか伸びないって聞いたことあるよ

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/27(水) 10:30:44 

    >>170
    そう思う。「自分が相手の立場なら」は比較的用意に想像できるけど「相手の立場になって考える」って実はめちゃくちゃ高度。

    自分と相手は違うんだから相手の立場なんてたてないしわからん。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/27(水) 10:31:08 

    >>190
    これは心理学で有名な他社の気持ちが分かるか?の課題

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2023/09/27(水) 10:32:47 

    >>193
    これのなにで他者の気持ちがわかるの?

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/27(水) 10:33:49 

    >>153
    国語の授業どんな感じで受けてたんだろう。
    ○の気持ちを答えなさいという問題が多いよね。

    +4

    -5

  • 196. 匿名 2023/09/27(水) 10:33:55 

    >>185
    いじめや戦争や事件もなくなるよねー。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/27(水) 10:36:07 

    >>133
    通報しました。アンドスクショしましたからよろしくね。きちんと調べますよ

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2023/09/27(水) 10:36:32 

    >>133
    働いたことないの?笑

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2023/09/27(水) 10:36:34 

    >>51
    そりゃ、人の性質とかよっぽどポジティブな意味合い以外で言及したり、指摘するのって図々しいもんね、普通の人の感覚からすると

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/27(水) 10:36:50 

    >>19
    本当それ。
    別トピで、トピ主が犯罪行為を堂々と暴露してるトピが2つもあるわ。

    +14

    -1

  • 201. 匿名 2023/09/27(水) 10:37:30 

    相手の立場になって考えるっていうのは結構労力を使うもので
    嫌いな人に対してそれはあんまりしない
    相手を自分と同等に思わないと難しい
    想像力は優しさとか思いやりみたいなものなんだと思う

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/27(水) 10:37:44 

    >>192
    「自分が相手の立場なら」は想像力だけど「相手の立場になって考える」は理解力だよね
    聞く力、知る力
    「どうしたの?」って知ろうとする人がよく使うと思う

    自分はこんな事されても嫌じゃないんだから、相手もそうだろうって人多いよね

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/27(水) 10:38:01 

    >>153
    そういう人けっこういると思う。
    本とリアルをわけてる人。ドラマとかでも何も思わない人いる。

    私の場合は主人公の立場になるわけじゃないな。
    主人公の立場になるときもあるけど主人公の友人等の立場になるときもある。
    第三者の立場になるときもある。

    +22

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/27(水) 10:38:15 

    >>23
    相手の気持ちも、相手が言ってほしいこともわかるんたけど、歳を取るにつれて変な正義感強くなって、それよりもその人の為になる本当のことを伝えなきゃって気持ちが勝ってしまうようになった。
    若い頃は相手が求めてる答えをすらすら言えたんだけどな。

    +6

    -6

  • 205. 匿名 2023/09/27(水) 10:39:10 

    >>194
    発達障害だと、移動したアンの箱にビー玉があるという理論=サリーがそこを探すはずと答えがちみたい
    サリー自身は出掛けたからアンが移動させた事を勿論知らないから、自分が置いた元の所を探すんだけどね

    アンのした行動に惑わされずサリーの状況が考えられるか?という事なんだけど主に子供に行うテストらしい

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2023/09/27(水) 10:39:17 

    >>183
    だいたい良い年まで空気読めない、発達障害の性質が強い人って相手の言動を脳内変換して別の解釈で受け取ってるか、そもそも気にしてない

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/27(水) 10:39:54 

    >>197
    お婆ちゃん、匿名掲示板で何をやるの?
    普段から嫌な事グチグチグチグチ言って日頃から他人を嫌な気分にさせてる常習犯の癖に被害者ヅラとが認知症かよ。
    本当に老人ウザイ
    モラハラ高齢者は失せろ胸糞悪い

    +3

    -4

  • 208. 匿名 2023/09/27(水) 10:42:02 

    >>1
    いっぱい会話することかな。
    それで考え方の傾向がわかるから相手に合わせる、声かけて欲しいのかほっといて欲しいのかとか。
    共感して欲しいのか、アドバイスして欲しいのかとか。

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/27(水) 10:42:52 

    良かれと思ってタイプもいるよね

    過干渉親に苦しめられた人は干渉される事や距離感が近すぎる人間に怒りを覚える。放置=尊重
    放置親に育てられ寂しい思いをした人は自分を気に掛けてくれない人に怒りを覚える。干渉=愛情

    相手が喜ぶと思って嫌がる事をしてしまう

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/27(水) 10:44:37 

    >>198
    サービス業は敢えて避けてますが何か

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/27(水) 10:45:53 

    >>5
    思った事をすぐ口に出す人いるよね
    相手がどう思うかより、自分が言いたい欲求が最優先

    +55

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/27(水) 10:46:12 

    >>39
    これだ!
    私たくさん本読んでたけど、全然頭も良くならないし人の気持ちも分からなかった
    だだただ読んでたわ、勿体なかったな

    +25

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/27(水) 10:47:12 

    >>1
    脳の機能障害だから、どうにもできないけど、
    行動を見直すことはできるよ。
    まず、口は災いの元。ニコニコして話を聞く側に回る。何かあっても口出さない。
    それから、約束は必ず守る。時間とかね。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/27(水) 10:48:24 

    夫が病気でいま実家で義両親と同居してるんだけど、夫の病状や心境を義母が自分の思うように解釈して決めつけて、夫が「そうじゃない」と言ったらすぐ怒ったりするからすごく面倒。
    できれば別居で私だけで介護できればいいのだけど、それはそれで夫が不安らしいので無理で。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/27(水) 10:52:54 

    ルドルフとイッパイアッテナ
    っていうアニメを観て、小学生のほとんどの子がなんとなくしんみりしてたり泣いてたりしていたのに、
    数人は
    何?何?何が起きたの?なんでみんな静かなの?ってしてたり、結局ノラネコになったという過程の話だったよね、とか言ってる子たちは、いつも人間関係にささくれを作って衝突していた。
    10人いればひとりはいる。
    つまり、トピ主さんみたいな人は珍しくない。
    その時だけの上辺だけの付き合いしてれば、他人にイラつかれてることも気づかないだろうし、人生楽しいんじゃない?周りは迷惑で離れていくだろうけど、気にしない。気にしても直らない。嫌われてることにも気づかずいつも楽しそうに暮らしてる人が近くにいるけど、あぁこの人はいつも幸せなんだろうなぁと羨ましくも思ったりするよ。

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2023/09/27(水) 10:53:35 

    >>10
    これが出来ないから悩んでる人が多いのでは
    あとふたつめの「自分がされて嫌なこと」っていうのが一般の人とかけ離れてる人も多い

    +24

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/27(水) 10:54:04 

    >>205
    んー?205さんの説明はわかるけどそれは193さんの言う「他者の気持ちがわかる」とどう繋がるの??

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/27(水) 10:56:51 

    >>10
    思いやれないから、思いやりを持つって書いてあってもね…
    となるんだと思うわ。
    まわりに何人か、ほんと空気読めない、人の嫌がってることを悪気なく平気でしてしまう人間いるからさー。
    え?え?なんで私、怒られたの?何にもした覚えないのにー。きっと虫の居所が悪かったか、自分に不幸があったのね、かわいそうに。
    とかマジで言ってて、引いた。本当に思いやることが理解できない脳みそでできてる人っていたんだ!と思ったわ。

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/27(水) 10:56:52 

    >>1
    経験で察する
    人の心に鈍感な性格は変えようと思っても変えられない
    だから失敗しながら学んでいく
    こういう時はこれ言っちゃいけない、しちゃいけないみたいな
    だからまあ八方美人になりやすいけど仲がすれることは無くなる

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/27(水) 10:57:38 

    >>1自分がされて嫌なことはしないとか?それくらいじゃない?
    相手のこと考えてって言っても、相手はそこまで迷惑と思っていないこともあるし。
    考えすぎもよくないとおもう

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/09/27(水) 10:58:57 

    >>1
    みんなの立場を分かるわけがないんだよ
    分かる人と一緒にいればいいだけ
    今の時代それが可能

    +7

    -2

  • 222. 匿名 2023/09/27(水) 10:59:23 

    相手の気持ちを考えまくってこれだけは言うまい!と決意しても溜め込んで不安になって結局相手に気持ちをぶつけちゃう。
    不安、ていう衝動を自分で抑えられない。不安をなくすは無理でも手懐けておく方法があったら教えてほしいです。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/27(水) 11:01:13 

    >>51
    相手の立場になって考えるのは程々にした方がいい。依存体質の人は勘違いして重く寄りかかってくるからね。

    +18

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/27(水) 11:01:58 

    >>136
    >日常生活においては逆に深読みしすぎて疲れることもあるから、程々に、だけどね。

    先に相手の考えを当て推量して、人の話を最後まで聞けない(会話が噛み合わない)デメリットもありますよね。
    やはり実際の対面の会話も大事なのかも知れないですね。

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2023/09/27(水) 11:02:10 

    >>194
    子供が発達傾向かを見る古典的な課題だから大人がやっても意味がないのかも 
    サリ(他者)ーの気持ち(状況)が分かるか?という単なる課題

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2023/09/27(水) 11:02:42 

    >>183
    その答えを素直に話してくれてるなら素直に聞けるけど
    言ってたことと違うよねってことが続いたら素直に聞けなくなるなぁ

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/27(水) 11:05:31 

    >>209
    そっとしておいて欲しい彼氏にしつこく連絡を入れまくって、ついには読んでもらえなくなり未読無視まで行っちゃう人とかはこれなんだろうなぁ、、、

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/27(水) 11:05:53 

    人の心持ちは様々多種多様
    とはいえある程度は似たものを持ってる人が多数派だよ
    だから社会が成り立つ
    中央から離れてしまってる人が疎外にされ易く不利なことも事実
    でもこの連続体にもちゃんと意味があるんだよ
    端っこも必要だから存在してる
    厳しいことだけどこれは試されてるんだよ
    多数と合わなくても自分で居心地の良い場所を見つけることが出来る個体にはいて欲しいと思うのが社会
    サンドバック要員の一面もあるが

    +2

    -3

  • 229. 匿名 2023/09/27(水) 11:06:58 

    産婦人科から出てきた学生を見て妊娠するようなことをするなんてけしからんと呟いて炎上した自称元教師がいたよね
    医師からもそういう目で見る人のせいで若い子が検診に行きづらくなって病気の発見が遅れると怒られてた
    病院に行くのは病気になった時だけで検診や予防歯科なんて発想は無いんだろうな

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/27(水) 11:08:59 

    >>228
    普段からマイノリティ叩きして憂さ晴らししてるモラハラ老人は一刻も早くあの世に召されようね

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2023/09/27(水) 11:12:16 

    >>105
    横だけど、リアルに発達障害か
    性格がどん底でわざとかのどっちかだと思う

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2023/09/27(水) 11:15:28 

    >>153
    >夫は何も感じずに読むらしい。夫は本当他人の立場になって考えることできない。

    私なら、「何も感じない」と言ったことを短絡的に受け取らずに、そういう言葉で表現した背景に興味を持つかな。

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/27(水) 11:16:45 

    >>157
    歴史物や軍記物は神の視点にならないと読めないよね
    現実の自分は権力者から駒のように使われる無名の兵士だもの

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/27(水) 11:18:59 

    >>225
    横ですが、大人版は「チーズケーキの課題」という物がありますよ。
    発達傾向の有無を調べる為だけのテストなので、それをやったから他者の気持ちがわかるようになるという訳ではありませんが...

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/27(水) 11:19:35 

    >>108
    「子供はこういうもの」って思い込みを捨てて、相手を見て、会話して、何を求めてるか考えるのって大事だよね

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/27(水) 11:19:43 

    >>19
    発達グレーの人にストーカーされたし周りに私生活言いふらされたわ
    やっちゃダメなラインがわかってないの怖すぎ

    +25

    -2

  • 237. 匿名 2023/09/27(水) 11:22:21 

    >>170
    それ奥が深いと思う。
    うちの旦那は前者が出来ないんだよね。男性はそういう人多いかも。
    「俺がその立場だったらこうする」みたいなあくまで後者みたいな視点でしか考えられない。
    だから実際は私が嫌だとか不快だと感じていても「俺がガル子の立場ならそう思わない」っていう答えになってしまって、私が実際そう感じてることは無視される。

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2023/09/27(水) 11:23:50 

    >>1
    子供の時習ったと思うけど自分がされて嫌な事を相手にしない、それが理解できないなら何かしらグレーな部分があるのかもね。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/27(水) 11:24:49 

    >>59
    タチが悪くて嫌だね。
    日本と日本人を嫌いで貶めたい、食いものにしたいだけの
    反日の方々の立場や考え、熱い想いだけは、
    どーやっても相手側に立って想像できないし
    理解できないわ。

    むしろ、そんな配慮する労力使う必要すら無いのでは?

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/27(水) 11:27:50 

    >>125
    私はゴチャゴチャした人間模様に興味ないと気付いてから漫画もゲームも楽しめなくなった
    二次元楽しめる人って人が大勢でアレコレ騒ぐ話が好きだよね
    学園モノとか何かの組織に属するような話が人気だし

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/27(水) 11:28:13 

    ネトウヨ老害ほんと消えて
    どんなトピにもうじゃうじゃゴキブリみたく沸いてきて気持ち悪い
    こいつらって一匹残らずトピタイそのものだよね
    大嫌いな某国とメンタリティそっくりなんだから仲良くすればいいのに

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/27(水) 11:29:42 

    >>26
    作者が自分の作品をもとにした国語の問題を解いてみたら、当たらなかったっていうエッセイがあったよ

    +25

    -1

  • 243. 匿名 2023/09/27(水) 11:30:39 

    >>197
    この手の脅しやる人って本当にタチ悪い

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2023/09/27(水) 11:31:00 

    >>211
    思いやりときづかいはとても大事。

    しかし相手の気持ちを害さない事ばっかりを慮り
    嫌われないよう、ご機嫌を損なわないようにばかり気を遣ってたら、何も話せなくなるじゃない。

    関係性や立場や状況によっては、
    自分に都合の悪い事をズバッと言われないよう、相手の口を封じるための方便でもあると思う。

    +2

    -6

  • 245. 匿名 2023/09/27(水) 11:32:19 

    >>28
    中島みゆきの歌にもそう言う男についていくなって歌詞があるもんね

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/27(水) 11:33:28 

    >>1
    とりあえずその悩み相談をここでしてみたらどうよ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/27(水) 11:33:29 

    社会不適合な発達障害者「健常者に生まれたかった」
    健常者「障害児なんて産みたくない」

    間を取って子供を生み出すのをやめよう

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/27(水) 11:35:02 

    >>1
    私、面接受かりやすいのだけどさ。
    それって、多分私が「自分はこう考えてます」「自分はこんな面がある人間です」みたいなことを言わずに、
    面接官が求める答え、面接官が好みそうな人柄を探って答えてるからだなって思う。

    でもそうやって受かった仕事って、やってて楽しくないし苦しくなるんだよね。
    人の気持ちばかり伺ったり、自分を偽ってでも人が求める自分でいようとしすぎるから。
    で、揉めたりはしないけど、
    私自身が限界になり、心開いて社内の人と接してきてないから相談する相手もおらず、
    静かに退職するに至りがち。

    私からしたら、
    時に揉めたり、面接の例えで言うなら沢山落ちたりしてでも、
    本当の自分として、相手の気持ちじゃなくてお互いに自分の気持ちを優先し合いながら過ごせる場所や人にたどり着ける人を羨ましく思う。

    私は今そうなれるように努力中だから、
    無理に人の気持ち分かろうとなんかしなくて良いんじゃないかって思っちゃう。
    分かんない方が生きやすいし、得なこと多い気がする

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2023/09/27(水) 11:35:49 

    >>247
    そういうこと言うとまた一部のバカ親に餌を撒く事になるからやめて

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/27(水) 11:43:44 

    この人といると居心地いいな〜って人を見て、真似てみたり、どこが居心地いいポイントなのか考えてみるだけでもだいぶ違う。
    自然体でやってるように見えて結構努力してる人も多いと思う。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/27(水) 11:45:22 

    相手の立場になるって難しいなと思う
    なったつもりでも私とその人は違うから、所詮自分の想像に過ぎなくてそんなこと望んでないのにと思われるかなと思うと余計なことはしない方がいいなと思う

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/27(水) 11:45:43 

    >>153
    私も登場人物の目線に立って見てる感じだな。だからこんな奴じゃないよなってはちゃめちゃなキャラ変された時がめちゃくちゃストレスになる。作品一つでもいろんな見方する人がいるな

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2023/09/27(水) 11:48:55 

    本や創作物は作者の願望や個人の考えだから、思い通りにならない現実の世界を憂いて綺麗ななかなかあり得ない美しいものを描いていることも多い。
    読書至上主義だと現実との解離に苦しくなる人もいると思う。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/27(水) 11:52:31 

    前の方にあったアンとサリーの問題で、アンの箱を探す?って咄嗟に思ってしまった私はヤバいのかしら...
    脳内で2人の関係性を色々捏造してしまえば言い訳は出来るけど、子供の思考に対するテストなんだね。
    てかこの問題で「サリーは戸惑う」って答えを幼少期の自分が出来たのかと思うとそれも怪しい

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/27(水) 11:53:51 

    >>194
    え、問題見て意図が分からないの…?

    +3

    -6

  • 256. 匿名 2023/09/27(水) 11:57:18 

    >>1
    例えばどんな相談をしてるのですか?
    具体的にコメントしてくださると助かります

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/27(水) 11:58:33 

    >>86
    私も発達だと思うんだけど 映画やドラママンガはめっちゃ感情移入する 人間関係はむしろ気を使いすぎて疲れる 察してしまうのが多いから逆に何でこの人は気持ちわからないんだろ?って逆にイライラする 色々なパターンの発達あるんだね

    +25

    -3

  • 258. 匿名 2023/09/27(水) 12:03:59 

    >>153
    役者や表現者として生きるなら、
    ドラマやミュージカルの人物の中に自分が入り込んでしまう程に同化する人って素晴らしいんだと思う。重い役をやればあっという間に実生活まで病んでしまうのかもだけど、その代償に世に認められる素晴らしい役者や表現者であることが多い気がする。

    でも、その道で生きないのなら、
    自分がドラマの中で生きてる気持ちになるんじゃなく、
    自分の人生にドラマの中の人物を取り入れる方が自分自身の人生をしっかりドラマチックに生きていけるのだろうなと思う。

    いじめと戦う女の子の役に入り込むんじゃなく、
    いじめと戦う女の子の役強さを自分の人生に取り込む。
    みたいな。
    そうしないと、いつも空想の中で生きることになり、自分という役しかできない自分の人生の物語が進まなくなってしまう。
    どの生き方を選ぶも自由だけど。
    上手く言えないな。

    ↓この演技指導してる先生、人の気持ちを考える指導の仕方すごいなーって私思う。たった5歳の女の子のシーンも、指導前と後で全然違い、心に刺さった
    95'  ミュージカル「Annie」メイキング - YouTube
    95'  ミュージカル「Annie」メイキング - YouTubeyoutu.be

    今年でちょうど20周年を迎える’95Annieのメイキングです。">

    +0

    -5

  • 259. 匿名 2023/09/27(水) 12:05:18 

    >>86
    人をカテゴライズして、他人の行動をパターン化しているところは、ASD的だなーと思いました。

    ASD気質の人が、ASDを評価するのは本末転倒じゃないですかね。

    +4

    -16

  • 260. 匿名 2023/09/27(水) 12:22:20 

    ASDでも言語性IQが高いと国語や歴史好きだよね

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/27(水) 12:27:35 

    >>259

    側から見てて
    その言葉そのまま貴方にお返ししますって感じ

    +10

    -6

  • 262. 匿名 2023/09/27(水) 12:37:49 

    周り見てるとそんな他者の気持ち意識して気を遣ってる人ばかりじゃないし、寧ろそんないないのかもしれない特に今の時代は。

    会社だと
    皆がやってる慣習があったらやる
    対人関係だと
    人に嫌な言い方をしていないか言う前に頭で考える
    気を遣う
    事くらいしかないよね 経験を積めば上がっていくとも思うし
    気を遣うにしても「そんな事自分でやるからいいよ」って思う人もいるし。常識的な範囲はやってあとはマナーを守るくらいだよね

    言動では、ズバズバ切り込んでいく無神経な人もいるけどそういう人だと気にしないに越したことない

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/27(水) 12:38:08 

    >>125
    推理物とか結構洞察力が必要になるからいいかも。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/27(水) 12:41:31 

    >>259
    合理性があるならパターン化も有り得うることだよ
    発達障害の症状も千差万別で多種多様だけど
    細かく分けていては大変だから、取り敢えずASDとADHDの二種類に分別して症状の濃淡も連続性があるけど、重度・中度・軽度の三種類にくらいに分けておくと都合が良い
    この方が社会からすると扱いやすいからね

    +2

    -4

  • 265. 匿名 2023/09/27(水) 12:41:56 

    >>140
    額面通り受け取るのはあるあるだね。
    語彙力だけ上げても相手の気持ちを汲み取らず返事をしてるから、周囲から見るとただの屁理屈が多い人になってる事があるよね。

    +20

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/27(水) 12:43:56 

    >>1のこの文章に対して、
    沢山の人が書き込んでる。

    その中で、
    この返信はすごく納得できたけどそんな言い方しなくても、、。
    この返信はなんか私が聞きたいこととズレてる。
    この返信を読んだらすごく自分の心が軽くなった。
    などなどそれぞれに感じることがあると思うから、

    自分の心が良い方向に動いたと感じる返信を読み返してみて、
    自分の分から私の何を感じたからこう言ってくれたのか?どんな口調なのか?などを参考にしてまねてみると、面白いのかも

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/27(水) 12:44:28 

    >>261
    お返しできていないですね
    もし多少なり知能があるなら、説明の努力はしましょう

    +1

    -5

  • 268. 匿名 2023/09/27(水) 12:45:34 

    基本的に相手の否定しないようにする。いじりとかしない。自分の得意分野の話ばかりしない。距離感に気をつける。
    これだけで仲が拗れるレベルにはならないと思う。

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2023/09/27(水) 12:47:43 

    昔から使い古された社交辞令の常套句が何パターンかあるから、それを暗記しておくと会話の全てを額面通り受け取ってしまうというのを回避出来ると思うよ。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/27(水) 12:55:59 

    >>5

    早とちりや思い込みで、良かれと思って本人の意志無視で勝手にことを進める人より助かる。
    親がソレだと最悪なんだよね。

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/27(水) 13:03:32 

    >>190

    問題文による誘導だと思うよ。

    2人のやり取りを知っている我々からみれば、カゴにはないよ、箱を【探して】、となる。

    彼女はカゴからハコに移されたことを知らないことが薄れるようにあえてそうしている、のだと思う。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/27(水) 13:06:33 

    「〇〇ある?」≒「〇〇くれ」
    という意味なのが面倒。

    かと思うと、単なる在庫確認だったりする。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/27(水) 13:09:00 

    嬉しいのは自分に割いてくれる手間と時間なんだよ
    だから想像した結果見当違いだったとしても、
    想像しよう、その人の立場に立ってみようという気持ちが嬉しいよ
    全く知らんぷりな人が多いからね

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/27(水) 13:09:55 

    >>1
    毎日毎日さまざまな方向からの発達障害のトピが立つね。今まで放置されてきてたから仕方ないか。

    精神科行くとほっとするよ。私もADHDでした。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/27(水) 13:10:43 

    >>267
    言葉の意味も理解できてないあたり…

    +11

    -1

  • 276. 匿名 2023/09/27(水) 13:11:25 

    >>264
    その辺の一個人が「社会」を主語にして、人を「扱いやすい」と評価するのは
    異常だと思いますけどね

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2023/09/27(水) 13:13:58 

    >>54
    なんでも発達障害に思われてるけど
    先祖代々考える必要が無かった(相手に忖度させる側)てのあるあるだな。
    忖度させる根拠は、社会的立場や暴力や圧力や悪口の勢いの他に、親に可愛がられて育ってもなるからあらゆる人にありえる。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2023/09/27(水) 13:15:04 

    >>5
    その余計な事が分からないんじゃない?余計なことをしてる自覚がないとか。

    +16

    -1

  • 279. 匿名 2023/09/27(水) 13:20:10 

    >>166
    自分がドラゴンなら旅人から聞いた話は聞かなかった事にする。自分以外の全員が雀になってしまったら困るから。
     
    情報の本質→ドラゴンの全滅?

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2023/09/27(水) 13:20:20 

    >>275
    「その言葉そのまま貴方にお返しします」と言われそうだなーって思えないのか。。
    まあ理解できなさそうだけどさ。

    +1

    -5

  • 281. 匿名 2023/09/27(水) 13:22:33 

    >>13
    「嫌だからやめて!」って言ってるのに「そんなことくらいで〜」って価値観押し付けてくる人いるよ

    +28

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/27(水) 13:27:59 

    >>166

    「じゃあ自分の目は緑色じゃないんだー」と、島の龍全員が思うから雀化回避
    めでたしめでたし…って、コト?

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2023/09/27(水) 13:29:22 

    自分がされて嫌なことをしない
    というのも、
    じゃあこれ位なら平気だろう
    になるから自分軸も危険なんだよねー。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/27(水) 13:34:42 

    >>280
    大丈夫?
    貴方が言ってることがブーメランだから言われてるんだよ?
    変に噛みついてコメントされると意味不明なキレ方
    言葉理解できてる?

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2023/09/27(水) 13:41:40 

    >>86
    ドラマや映画だと心の声や表情のアップが映るし、
    裏では気を悪くしてる様子も流すから、
    実生活より理解できるって人は
    まだ軽度なのかな?

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/27(水) 13:44:15 

    相手の立場になれなくて傷つけたり不快に思わせたりするのは誰でもある。
    でも、それを知って急いで詫びても
    謝る方法も間違うので余計怒られる。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/27(水) 13:51:17 

    吉本男女芸人なんていらない。テレビつけてまででわざわざ見たくない。気持ち悪い鬱陶しい。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/27(水) 13:55:56 

    してほしいことができないんじゃなくて、してほしくないことをしてるんじゃない?
    人間関係が拗れるくらいのことって具体的に書いてないけどなんだろ。
    ルールとかマナー、プライバシーや約束を守るとか基本を大事にしていれば、多少ウザくても毎回人間関係拗れるなんてないと思うけどな。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/27(水) 13:58:58 

    >>280
    もしかしてなんだけど尊大型のASD?
    違うなら申し訳ない
    似たような人に攻撃されたことあるから気になって

    自分の言ってることが全て正しい
    違う意見は攻撃する
    言葉の意味や文章を理解できないけどイラついたから取り敢えず反論
    でも言いたいことが支離滅裂で相手に伝わらない
    語彙力もないため同じようなことを相手に言う
    って感じが本当に元友人にそっくりだわ

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2023/09/27(水) 13:59:41 

    >>1
    こういうのって幼少の頃から親や家族から愛情注がれてないと無理だと思う。先祖代々お爺ちゃんおばあちゃんと交流があって可愛がられて必要最低限の事されておばあちゃん大切にしたら出来る環境にいる人は優しい人間になると思うけど。

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2023/09/27(水) 13:59:44 

    >>1
    私は逆に子どもの頃から相手がして欲しいこと・言って欲しいことが手に取るようにわかってしまうので疲れてしまう
    主みたいな人は同じようなタイプと一緒にいた方が楽なんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/27(水) 14:00:35 

    >>20
    それが思い違いだとおせっかい扱いされるし難しいね。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/27(水) 14:02:48 

    >>290
    それじゃあ家庭環境に問題があったり祖父母早くから居ない人はどうなるの?
    皆経験から学ぶ事はできるよ

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/27(水) 14:04:22 

    >>1
    日本じゃなく、それが普通の外国に行けば楽になるかも
    中国と台湾に住んでたけど、言うことがストレートで相手の気持ちなんて考えずにものを言う人が本当に多かった。あれはもうそういう国民性なんだと思う 

    私は酷いことをされたり言われたりして本当に辛かったし何度もやめてと言ったけど、周りは自分達が正しい、そんなことで怒る、泣く方がおかしい、あなたが慣れるべきだってスタンスで結局変わらなかった

    あれらの国なら、空気が読めないからと距離を取られることもないし、仮に誰かに酷いことを言っても仲がこじれることもないと思う

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/27(水) 14:06:14 

    相手の立場になって考えて、こうだろうなとは分かるんだけど
    その思い通りには行動できない・しないから、無駄に心苦しくなるよ

    なので個人的には、もっと人は要求を口に出して
    それを受けるも拒否るも自由みたいな感じになってほしい

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/27(水) 14:08:29 

    >>295
    日本人は特に気持ちを口に出すのが苦手だよね
    もっとわかりやすく表現してもいいのにしない人が多いよね

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/27(水) 14:10:57 

    >>296

    ありがとう!優しい…
    キツイことを言い合おうではなくて、
    相手を思いやりながら言葉でもやりとりできると、
    すれ違いも減ったりするのになと思います

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/27(水) 14:13:12 

    >>293
    横だけど、
    共感力と察する能力は1歳までの脳の発達で決まると言われていて、1歳までに沢山の大人と関わる事でミラーニューロンの発育が決まるから、元コメ主はたぶんその話をされているのかなと思う。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/27(水) 14:13:56 

    >>1
    悩めるのが既に大きな一歩な気がする。自分をそんな風に振り返れず、周りが何故か去っていく、みたいな人の方が多そう。
    同じ悩みを相談してくれる友人は、潜在的にすごく自己評価が高くて、自分基準になってる。こうしたら?と言っても「それは自分は気にしない(=だから相手も気にしない思考)」だったり、人の行動はやたら厳しく評価したり。あと、相談してくる割にアドバイスしたことをやらない、というか意図を理解してない。本やコラムを勧めても読まない。
    その子の場合はだけど、結局『そんなに自分は悪くない』と思ってるから、そこから変えていくのがいい気がした。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/27(水) 14:15:40 

    >>284
    >>289
    もう手遅れだと思うけど、相手じゃなくてあなたたちがASDなのが原因だから、
    まず自分で気づかないと改善しないと思いますけどね。。

    まあお大事に。。

    +1

    -6

  • 301. 匿名 2023/09/27(水) 14:22:54 

    >>288
    本当にそう思う。
    人間関係拗れるほどのことって何だろうね。
    さっき、他人のLINE、他人の手帳、他人のコートのタグを盗み見するという犯罪めいた事をしてる人のトピを見かけたから、空気を読む読まない以前に基本的なモラルやマナーは守れてるのかな?って少し気になった。

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2023/09/27(水) 14:33:50 

    >>296
    口に出すのが苦手っていうより、聞き出すのも苦手なんだと思うよ
    相手の気持を勝手に判断したり
    以心伝心が好きな感じ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/27(水) 14:37:08 

    >>218
    ですよね。あと他人を傷つけておいて「わざとじゃない」と言えば許してもらえる、と思っていたり「謝ったのに許してくれない、ひどい!」と言って相手のせいにする人種。自分だけが可愛い自己中だと思ってます。謝罪の言葉や、わざとじゃなかった、と言って何でも許されるなら警察要らないし

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/27(水) 14:41:17 

    >>19
    そんなに傷つくとは思わなかった、と面と向かって傷つけた相手に言う人間は「まさか亡くなるとは思ってなかった」「遊びのつもりだった」と弁解して自殺に追いやった虐め加害者と同類だと思ってる

    +25

    -1

  • 305. 匿名 2023/09/27(水) 14:44:35 

    アンとサリーの質問に正しく回答出来る子どれだけ頭がいいんだよ...

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2023/09/27(水) 14:51:21 

    発達障害なのかな。

    私の友人、思ったことを何も考えずにすぐ口に出すし、自分の考えがみんなと同じと思っているのか周りの意志を確認せず、どんどん計画進めていく。

    悪意があるのかないのか知らんけど、やばいなと周りは引いている。
    年取るごとにひどくなっているんだけど、最近は距離置いている。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/27(水) 14:55:42 

    >>138
    これ実は「自分が相手の立場だったらどうするか?」だよね
    相手が何を考えてるか?が欠落してて、全部自分の頭の中だけで進んでる

    「自分だったらサリーはビー玉が移された事は知らないんだからかごを探すはずだ」って頭の中だけで全部論理的に考えて決めつけてる

    相手の立場に立って考えるって相手から直接今何を考えてるんだろうって知ろうとする事だと思う
    相手はかごの中を調べるかもしれないし、箱の中を調べるかもしれない
    かごを調べるって決めつけると、本当は?ってなる
    移し替えるところを見ていたかもしれないし、アンなら箱に移し替えると思ってるかもしれないし
    本当だったら分からない

    お子様大喜びって出されたものだって本人は嫌いかもしれない
    「相手はこれで喜ぶはずだ?」と「相手は何を求めているのか?を知ろうとする、読み取ろうとする」は別物だよ
    前者がとにかく多いと思う

    +1

    -5

  • 308. 匿名 2023/09/27(水) 15:01:30 

    >>307
    相手の気持を理解する質問にするには「帰ってきたサリーはかごの中をなにやら調べた後、箱を開けて調べました、何をしているでしょう?」っだったら「相手の気持を読み取ろうとしてる」になるけど

    本人がまだ現れていない、行動も始めていない状態から「サリーが調べるのはかごに違いない」っていうのは論理的な推理だけど
    相手の気持を読み取る行為ではないよね

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2023/09/27(水) 15:04:01 

    >>300
    もう手遅れだと思うけど、相手じゃなくてあなたたちがASDなのが原因だから、

    相手じゃなくて貴方達がASDって他人のふりしてるの?
    このコメントに出てくる相手って誰?
    私診断降りてませんし、疑われたこともありません


    まず自分で気づかないと改善しないと思いますけどね。。
    まあお大事に。。

    まさに貴方にピッタリの言葉じゃん笑
    自分を客観的に見る努力が必要みたいね
    頑張って!
    コメントのプラスマイナスが全てではないと思うけど少しは参考にして良いと思う!

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/27(水) 15:04:44 

    男の考える「女はこれで喜ぶ」も本人を観察した訳でもなく勝手に自分が頭だけで考えた理屈出でた答えだよね
    決して本人から読み取ろうとはしない

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/27(水) 15:05:01 

    他人の気持ちがわかってる自信がある人も、
    ただ経験に基づいて、わかったつもりで行動して
    いるだけ。たった1人分の、たかだか数十年の
    経験で、他のあらゆる立場の人の気持ちなんて
    わかるわけない。他の人も言うように、本とか
    読んで一般的な気遣いを学ぶのは大事だと思うけど
    それも絶対はないんだから、気にし過ぎなくていい。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/27(水) 15:05:01 

    アンとサリーのコメントをした人じゃないけど、心理テストにまで屁理屈を言う人が居るのか...

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/27(水) 15:09:55 

    屁理屈をやめて、昔から使われてる社交辞令の常套句を暗記して、相手の話を都合良く解釈せずに素直に聞いて、わからない時は周りの人に助言を貰う、が出来れば人間関係がいつも拗れるなんて事にならないはずだから頑張って

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/27(水) 15:29:52 

    >>1
    集団ストーカー加害者もそうです
    相手の立場になって考えられない
    だからこそ、人の人生を平気で潰せるんです

    老若男女からどこへ行ってもいじめられ、人生を潰されました
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +1

    -5

  • 315. 匿名 2023/09/27(水) 15:34:21 

    思いやりとか優しさって何⁈と自分も思う
    自分が嬉しいと思うことも相手にとっては嫌なこと
    かもしれないし
    優しさを与えたつもりでも
    相手がいつもどんな時も純粋にその優しさを
    受け入れてくれるかはわからないし
    無理して我慢してるだけなんじゃないかって
    捻くれて相手の反応を素直に受け止められない
    ことだってあるし
    自分だって自分の機嫌次第で
    相手の優しさが煩わしいと思ってしまうことあるし
    何らかの見返り欲しさで優しくする時もあるし



    +4

    -2

  • 316. 匿名 2023/09/27(水) 15:45:47 

    >>1
    真似をしたらいい

    私もどちらかと言うと、相手の事を想いやった行動を心がけるほう。

    だから、旦那が正反対だからしんどいです。
    結婚する相手間違えました→愚痴すいません。

    あなたが良いなや、嬉しいな、助かるな、と感じる事をメモして覚えていたり、行動すれば良いだけだよ。

    感謝を忘れずに、相手を助ける気持ちは自分がされたら嬉しい事を思い浮かべばいいだけよ

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/27(水) 15:56:54 

    >>271
    だよね。そもそもカゴなら蓋もないだろうから探す必要もなく見て有るかないかわかるしね。

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/27(水) 16:13:37 

    吉本男女芸人なんていらない。テレビつけてまででわざわざ見たくない。気持ち悪い鬱陶しい。

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2023/09/27(水) 16:21:16 

    >>1
    どうすればと考えるより、人付き合い自体をやめたわ。社交力の低さはどうにもならないよ。
    昔、全く気が利かない上に空気が読めない男性と出会ってひたすら苛々してね。端から見てこれは努力で改善は無理だなと。もう30だったし。無意識に失礼な発言多々、常識もイマイチ、被害者意識やマイナス思考、それなのに本人は自分は優しい人間だと言っててね。そっと離れるしかなかった。
    という私も、気が利かずに苛々されることが多いんだけど、気を付けても難しいと悟ったから諦めたよ。上手くやろうと考えるより、人となるべく接しない、これが最善策だった。
    気が利いて会話が楽しめて周りから好かれるって生まれつきの部分が大きいよ。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/27(水) 16:26:21 

    >>38
    たとえば会話泥棒する人は、仲良し同士が会話してるから邪魔しないで後で話そう、じゃなくて聞き耳を立てていつ入ろうかしか考えてないよ。

    まだ邪魔してしまったね。とか一言あったら許せるけどね。それは夢の話。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/27(水) 16:30:40 

    >>56
    でもやばい人には優しくしない方が良い。
    柄が悪い、挨拶して来ないレベル〜

    結構酷い言葉とかかけられたことあるから、そこまで周りに気を使わなくていい気もする。舐められるし。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/27(水) 16:41:14 

    >>3
    本は本でも小説読んだ方がいいと思う。
    なんでこんな想像力(人の気持ちを考える力)ないんだろうって友人は本をよく読んでるけど、いつもビジネス書らしい。想像力がない+意識高い人間になってる。

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2023/09/27(水) 17:04:12 

    たぶん感情の持ち方が少数派だと、自分基準で人の感情を推測するのは難しい。
    解決策は、周りのまともな人を観察してどんな状況でどんな行動をとるか、サンプルを集めて覚えて真似する。
    トライしやすいのは会話かな。
    病気・ケガの話→大丈夫?と聞く、
    楽しい出来事の話→いいね、どうだった?と聞く、、、とか。

    私はASDで非言語コミュニケーションや機微な感情理解できないけど、小学生くらいからこの方法取るようになってからは人間関係に困らず生きてこられた。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/27(水) 17:11:35 

    >>1
    主さん周りに恵まれてるのね。
    世の中にはとんでもない自己中な人沢山いるからそんな人たちと毎日関わると気付くかも??

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/27(水) 17:36:37 

    >>242
    筆者や作者のお気持ちを答えるという認識は間違い
    作問者のお気持ちを察するのが現国
    それができない人って確かに人の気持分かんなそう

    +22

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/27(水) 17:38:43 

    >>2

    自分が同じことをされたらどう思うか。
    これだけなんだけど分からないのかしら

    +9

    -3

  • 327. 匿名 2023/09/27(水) 17:53:54 

    >>315
    わかります。
    みんなが同じこと考えてるわけでもないだろうし、もしその相手の人が捻くれてたり違う感性を持ってたりしたとしたら、とかよく考えてしまいます。本当の人の気持ちなんてわからないよなって結果に行き着いて、でもそんな自分は結局人の気持ちがわからない人なのかと思ったり。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/27(水) 18:06:36 

    相手の立場になって考えてみるってとても難しい事ではあるよね。人によっては受け取り方も違うし。笑顔と感謝の気持ちと優しさを忘れずに接してる。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/27(水) 18:12:05 

    >>1
    奴らは宇宙人でテレパシーを使ってるのさ
    気にするな

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/09/27(水) 18:51:52 

    >>18
    コメントはさておき、アリクイがかわいいw

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/27(水) 18:53:36 

    >>317
    ないから自分でそこに入れた事覚えてれば、探すではなく慌てるだよね
    探すなら別の場所探すはず
    帰ってきた時には記憶も曖昧でかごに入れ多様な気がする状態だと思う

    家に帰ってからそういえば玉どこにおいたっけ?ってなる人も

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/27(水) 19:04:13 

    >>327
    そこで「ではこの人は何考えてるんだろう」って知ろうとする人が相手の立場を考える人で
    違うんだから知る必要ないって人が相手の立場で考えない人

    じゃない?

    相手の立場で考えられない人って、相手の気持を自分の推測だけで考えようとする
    こんなに暑いんだから冷房下げた方が喜ぶはず
    って自分の中だけで推理すると思う

    だから、アンとサリーの問題も実際は相手の立場になって考えられない人の思考回路だと思う
    「相手の立場はこうなんだからこんな事考えるはずだ」って自分の頭の中だけで答えだしてる

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/27(水) 19:06:33 

    自分の中だけで推理する人って相手を「あなたはこう思ってる」って決めつける傾向

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2023/09/27(水) 19:21:19 

    自分に思いやりを持って接してくれていた人がどんどん離れていくってよっぽどだね。
    自分が相手に気を遣えないまでも、相手が自分にしてくれた色んな気遣いをさも当たり前のことのように受け取るようになり、お礼も言わないどころかさらに何かを要求したり傲慢に振る舞う傍若無人なところがあるんじゃない?

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/27(水) 19:22:58 

    >>1
    最初はわからなくても相手と接していくうちにその人はどういうことをされるのがイヤか見えてくるからそこを気をつけるくらいでいいんじゃないかな
    気をつけても100%相手の気持ちはわからないけど
    相手のことを知る努力は必要に思う

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/27(水) 19:23:24 

    >>6
    それを相談してるんでしょ

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/27(水) 19:24:23 

    >>333
    「嫉妬」って片付けがちな人ってそうよね一つ覚えというか
    自分と意見の違う人歯向かう人の意見を吟味精査する事を考えず
    自分の虚栄心自尊心を輝かす方にする考え方

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/27(水) 19:30:47 

    前の人たちが善意で書き込んだ複数意見をひっくり返すようだけど

    「相手の立場になって考える能力がない 」なら
    性格や考え方の違う他人の「(自分がされて)イヤな事はしない」を考えても
    最初からズレてる間違ってる可能性大きいんだよ
    誰かに何かして批判が出てから「私はイヤじゃないけど??」てなる

    サプライズや親切で他人に何かするなら、事前に必ず本人に相談した方がいい

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/27(水) 19:33:32 

    >>140
    読書するより、専門家の人に相談しに行くのが早い。

    人の立場になって考えられない人は無神経な言動が多くてそれを繰り返してる。

    私こう思う!=周りも絶対そう!!の固定概念を時間かけて直したり、知能や発達を検査した方が早いよ。

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/27(水) 19:37:46 

    >>300
    すぐ、他責にするところが顕著だねー。生きていてたいへんだろうね。頑張ってね!

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/27(水) 19:39:51 

    >>338
    アスペルガーの特徴をもつ母親がよく言うセリフのひとつ。
    「その言い方やめて。嫌だから」と伝えると必ず返してくる。

    「私は気にしない。気にするあんたがおかしい。」

    大っ嫌いだった!この台詞!!

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/27(水) 19:49:08 

    >>307

    「自分だったらサリーはビー玉が移された事は知らないんだからかごを探すはずだ」

    ↑それがわかればいいだけの単純な問題ですよ。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/27(水) 19:50:25 

    意外にこういう人多いんだよ

    友達じゃないちょっと距離のあるよく知らない相手とかに被害出しても
    それこそ自分はイヤな思いしてないとその人の周りも受け流すから
    反省できるならアナタ悪い人じゃないよ、と
    他人の被害をシツレイだけどダシにしていい顔をする

    本人も自分は悪くない、自分は許されてる愛されてる(←ここまで自我が肥大する)
    となる

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/27(水) 19:56:57 

    >>35
    実用書はわかるけど
    小説はどうだろw

    +0

    -3

  • 345. 匿名 2023/09/27(水) 19:59:34 

    >>3
    いわゆる「行間を読む」って、
    字の如く本の文章間にある作者や主人公の気持ちや物事の本質を捉えるって事だよね。
    だから本をたくさん読むとだんだん捉えられる。
    語彙力が増えるから説明する力もつく。
    読書はホント手っ取り早いよね。

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/27(水) 20:00:40 

    >>29
    男性に多い。
    見知らぬ女性に触れるか触れないかぎりぎりの所に立つ人とか。

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/27(水) 20:08:22 

    >>122
    なんとなくアスペルガーって感情に疎いのかなと思うけど、疎いのは他人の気持ちだけで、自分の気持ちにはとても正直だよね
    些細な事でもご本人は「些細ではない」と言われたらそれまでなんだけどさ

    +47

    -1

  • 348. 匿名 2023/09/27(水) 20:25:23 

    >>111
    読書も一つの正解だけどかなり遠回りなんだよね

    今怪我したばかりの人にリハビリの仕方の本すすめるみたいな
    間にもっと段階踏むとか違う処置があると思う

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2023/09/27(水) 20:29:00 

    >>305
    世の中はアンとサリーの問題に簡単に答えられる人を基準に回ってるんだと思う
    生きにくいよね

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/27(水) 20:31:55 

    >>153
    そんな男が結婚できたことが衝撃だよ!

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/27(水) 20:40:09 

    >>342
    「サリーはアンがビー玉を移動させた事を知りません、サリーはどっちにビー玉が入ってると認知してるでしょう?」だったら分かるけど

    この問題だとビー玉を移動させた事を知らないとは言ってないし
    認知してるのではなく探すでしょうだから
    かごに入ってないから探し出すって受け取る人いるよね

    探すって言うと、ない前提でこれから見つける意味だから

    後、この問題って、実質は認知機能のテストで相手の気持を推し量れるかのテストになってないような

    相手の気持を推し量るって相手が感情を発して初めて出来るものじゃない
    このテスト、実際は相手の行動の予測で、感情の読み取りではないよね

    +0

    -3

  • 352. 匿名 2023/09/27(水) 20:44:48 

    >>349
    アンとサリーの問題は問題として欠陥があるから正解出来ない人多いと思う
    多分この聞き方だったら簡単に答えられるんじゃない?

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2023/09/27(水) 20:58:36 

    私もそう
    周りのこと考えて人の気持ちを理解して助けよう支えようとするけどぼちぼち裏目に出たりとかするし上手くいかない
    生まれつきそこのところ下手くそなんだろうなと思っている

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2023/09/27(水) 21:05:11 

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/27(水) 21:06:42 

    職場にも普通に言えばいいのに強い口調で注意したり怒鳴ったり、よく他人にそんな態度出来るよな?って人いる。
    自分の気持ち優先で人の気持ちなんて考えて無いんだろうなぁと思う。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/27(水) 21:13:33 

    >>355
    表はめちゃくちゃ人格者装ってて
    人のいないとこでとんでもないモラハラかます小賢しい人もいるから色々だわね
    誰かを攻撃しなければ解消されない哀れな生き物と思うことにしてる 粛々と対処するのみ

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/27(水) 21:17:28 

    >>353
    困ってたらいつでも言ってね、くらいでいいのでは
    何でもかんでも手助けされるの嫌な人もいるんだよ
    その人自身でないと解決できない問題かもしれないし
    ただ、貴方のような心根の人は素晴らしいと思う

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/27(水) 21:22:42 

    >>319
    無意識に失礼な発言多々、常識もイマイチ、被害者意識やマイナス思考、それなのに本人は自分は優しい人間だと言う

    元友人かと思った

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/27(水) 21:24:19 

    >>351
    よこ
    これは相手の気持ちを推し量れるかや感情が読み取れるかどうかではなく、もっと単純に自分が相手(他人)だとしたら何を考えるか、自分と他者の心の違いが理解できているのかを調べる為のテストだよ
    通常は3歳くらいで自分と他者の心の違いを理解し始めるけど、自閉がある人の場合はサリーの立場(サリーが居ない状況でアンはビー玉を移動させているのでサリーはその事を知らないという前提)から考えるという事が難しく、(サリーではない)自分が知っている情報からビー玉を探してしまうという話
    他者を自分と違う心を持った他人として正しく認知出来ているかどうかという、健常な大人からすれば当たり前すぎてピンとこないような事を確認する為のテストなんだよ

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/27(水) 21:24:23 

    >>141
    職場の自己愛の人もそうだった

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/27(水) 21:35:28 

    >>3
    同意
    フィクションだろうとノンフィクションだろうと
    「こういう考え方もあるんだ」
    「こういう状況でこういう行動とる人がいるんだ」
    っていう例はたくさん知っといた方がいいよね

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2023/09/27(水) 21:39:15 

    アスペ

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2023/09/27(水) 21:39:51 

    アスペグレーだけど、経験してないことは気持ちがわからない。
    仕事でも、こうしたら次の作業する人が困るでしょ!って怒られた事あるけど、
    その、次の作業教わってないんだから知るかって思ってた

    +3

    -3

  • 364. 匿名 2023/09/27(水) 21:42:20 

    >>1
    連絡すること、返信することをうっかり忘れていつも疎遠になる
    ワーキングメモリー小さすぎて

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2023/09/27(水) 22:00:47 

    >>13
    人にされて嫌だったことを人にわざとやる嫌な奴もいるよ

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/27(水) 22:01:34 

    >>3
    そこらへんにありふれた安っぽい小説ばっかりだけどめちゃくちゃ本読む同僚がいて、でも完全に自分の事が中心で他人の気持ちや迷惑などまるで分からない計算高いだけの女がいたわ
    読書する人って普通は目元に知性があるんだけどその同僚は目も顔つきもだらしなくて客観的に見ても知性があるように見えなかった
    読む本の内容によっては、いくらたくさん読んでも何も身に付かないのかも

    +4

    -2

  • 367. 匿名 2023/09/27(水) 22:34:30 

    >>39
    読み聞かせは効果ありますか?

    音読とどっちがいいんだろうと悩みます

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2023/09/27(水) 22:36:34 

    >>1

    でも実際体験しないと想像つかない事は多いよね。想像の斜め上を行く事も多い。
    自分の常識と他人様の常識は違う事は多々。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/27(水) 22:43:08 

    B型ですね

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2023/09/27(水) 22:43:28 

    >>366
    博物館みたいなところ行って、息子が割と鋭い質問してくるんだけど、同じぐらいの身長の子が、えっ?っていうよな発言してて、我が子との差にびっくりした。
    言い方悪いけど、知性のなさってこういう事なんだと、目の当たりにして、こりゃ親が頑張って連れて行っても身につかないなって思った。
    状況を捉えてないというか。
    想像力が足りない?物事を正しく見れないというか、、
    トンチンカンな事言ってた。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/27(水) 22:44:31 

    >>359
    「自分が相手だとしたら何を考えるか?」と「相手の立場になって考えられるか」は別物だと思う
    極論言ったら、自分が相手(他人)だとしたら何を考えるか?は自分と他者の心の違いを理解してないって意味になるよ
    自分と他人が同じ考えだからこそ、自分が相手だとしたら何考えるか?を分かる

    自分と相手は心が違ったら自分が相手の立場に立っても、相手の気持は分からない
    相手が自分と同じように考えると思うから、相手の立場に自分が立ったら相手の考えが分かると思うんだよ




    「サリーが居ない状況でアンはビー玉を移動させているのでサリーはその事を知らない」というのは客観的に事実を認知出来るか?の認知把握の問題で
    他者を自分と違う心を持った他人として正しく認知出来ているか?とはむしろ対極じゃないじゃなと

    自分だったら好きな事でも相手は嫌いかもしれないし
    自分は得意な事を相手は不得意かもしれないし
    逆に自分が出来ない事でも相手は簡単に出来るかもしない

    自分だったら同じ立場だったら相手はビー玉を入れ替えた事に気が付かない
    けど相手は気が付いてるかもしれないし
    自分だったら自分が入れたビー玉場所を覚えてるけど相手はそれを覚えてないかもしれないし




    +0

    -1

  • 372. 匿名 2023/09/27(水) 22:49:48 

    母乳育児を諦めた人には頭のおかしい人以外努力が足りてないとは言わないのに、ミルク育児がうまくいかなかった人に対しては機転が効かないとか最初からきちんとやってなかったからじゃない?後悔したんでしょ。って平気で言う人が複数名いて驚いた。

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2023/09/27(水) 22:50:56 

    彩さんの家におじさんが遊びに来ました。
    彩さんはお母さんに手伝ってもらって、チーズケーキを作りました。
    彩さんは食卓で待つおじさんに言いました。「おじさんのためにケーキを作っているの」。
    おじさんは「ケーキは大好きだよ。チーズが入っているのはチーズアレルギーでダメだけどね」と言いました。
    ここで質問です。気まずいことを言ったのは誰ですか?
    また、なぜ気まずいのでしょうか?

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2023/09/27(水) 22:57:01 

    >>51
    相手の立場になって考えたところで相手の気持ちが100パーわかるなんて思いあがりだよね
    あなた今こう思ってるでしょ?みたいな雰囲気出された時の不快感たるや
    全然そんなこと思ってないなんて言えないしね

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/27(水) 22:59:29 

    本とか読んで学習してるよ!
    理解できないことも、なぜ?どうして?それはどうして?みないに深掘りしてのみこませてる。
    他には会話がちゃんとできるようオーバーな表現のトレーニングとかしてる。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/27(水) 23:01:08 

    イラッとしたら思わず口から出てしまう。あとになって、あぁ、自分がされたら嫌だな。と気づく。
    毎回後にならないと気付かない。
    どうしたらいいんだろう。

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2023/09/27(水) 23:01:43 

    >>86
    ASDだけど、心情以前に顔の区別が苦手で、
    別の役者さんを同一人物と勘違いして
    話が分からない事があるから
    映画やドラマは嫌いです…

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2023/09/27(水) 23:03:27 

    >>21
    結婚を何回もしてるのが怖いなーと。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/27(水) 23:16:44 

    旦那含めて義両親もそんな感じで悩んでる。例えば向こうはよかれと思ってとかこうしたい!ってことに対して、私は迷惑だったりストレスだったりすること(育児手伝いとして毎日来るとか)に対して、やんわり断っても通じず、しんどいのでやめて欲しいと直接言っても、「それは相手の好意を無下にするあなたの考え方、受け取り方がおかしい。相手の気持ち考えな!」って感じのことを言われる。私が分からないのか相手が分からないのか分からなくなってくる…

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/27(水) 23:20:17 

    >>1
    相手の立場にならなくてイイんじゃない?
    他人は他人・アナタはアナタ、その結果、距離を置かれるかもしれないけど、それは今も同じだよね?
    だったら、出来ないと悩むより、割り切って自分を通しちゃった方がラクかなーって。
    そんな素のアナタと合う人に、もし出会えたら、それが友達でも同僚でも彼氏でも、すごいラッキーじゃん。

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2023/09/27(水) 23:46:41 

    私もわからない。善意であっても悪意に取られるかもしれないし。そもそも嫌いな人がやることなんて全部悪と捉えられるのかもしれないし。それは極端だけど。
    ガルにいると、より混乱する。
    人の本音が出てる場所だから。
    元々社交性なかったけど「みんなこんなこと考えてるんだ」「こういうことするとこう思われるんだ」とガルで知っちゃうと、もう天気の話を少しして、笑った顔して、もうそれ以外怖くなった。
    うちの子供めちゃくちゃインドアだから無縁だったけど「道路族みたいなのが、いかに嫌悪されてるものか」というのもガルで知ったし。それまであまり意識したことなかった。

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2023/09/28(木) 00:19:46 

    浮気する人とか恋人の気持ちになって考えないのかね

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2023/09/28(木) 00:30:22 

    >>143
    サリーよりもアンがなんでビー玉盗むかを考えてしまった笑

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/28(木) 00:32:11 

    >>294
    国民性があると理解できるけど、その国って面子を重んじると聞いた事ある。その場合でも酷い事を言っても気にされないのかな?

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2023/09/28(木) 00:33:29 

    >>1
    例えばどんなことなのか気になる

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2023/09/28(木) 00:34:27 

    >>6
    想像力が無いから事件を起こすんだよね。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/28(木) 00:37:26 

    >>348
    取り消します、失礼しました

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/28(木) 00:38:04 

    >>376
    後に気付いてるなら、前もって「自分にはこう言うところがある」と伝えておいたらどうかと…そして事後に悪かったと気付いたら謝る。

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2023/09/28(木) 00:38:10 

    >>376
    まず、なんでイラッとするのか考えたら良いと思う。
    自分だって大した事出来ないくせに他人にイラつく事自体が生意気じゃん。

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2023/09/28(木) 00:40:22 

    >>153
    うちの夫も似たような事言うよ
    この話のどの人に共感した?って聞いたら、特に誰も居ないって、初めて聞いた時感情無いのか?と衝撃だった
    歌の歌詞も全く興味ないし、少年漫画みたいな単純な話が好きらしい
    ちなみに仕事は医療従事者、人に共感しないから皮肉にも向いてるっていうね…
    自分の感情には敏感なくせにね

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2023/09/28(木) 00:42:00 

    会社に何でもズバズバ自分の主張ばかりする人が居て、みんな嫌な思いしてる。
    空気読んで辞めて欲しい。
    そいつ1人のために何人も泣いてる。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/28(木) 01:09:45 

    >>1
    アスペルガーだと思うよ。うちの母親もアスペっぽい。

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2023/09/28(木) 01:17:46 

    >>163
    この解答は、この絵を見てストーリーを作ってくださいって問いだったら正解なんだと思うw

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/28(木) 01:29:36 

    >>1
    そんな先読みしなくても目の前の人の嫌がる事をしないだけでいい。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/28(木) 01:33:28 

    >>166
    これわからなくてググった
    答えが理数系だなと思ったので
    国語的な疑問点としては
    緑目の話はタブーなのに感謝してるはずの旅人がなぜそんな話をするのか、スズメになることはドラゴンにとっていいことなのか、そっちに論点がいっちゃう

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2023/09/28(木) 01:47:26 

    >>217
    神的な目線で全部見てるからアンのことを考えがちだけど、サリーの立場になって、サリーがどんな状況なのか判断できることに意味があるんでは?
    (アンがダンボールに入れた事実をサリーは知らないから自分の記憶を頼りにカゴを探す、つまり、
    アンが隠したからダンボールを探すと思うのはこの問題を読んだ自分の目線で、今までの出来事を説明しただけでサリーの立場にたって物を考えてない)

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/28(木) 01:52:28 

    自分がされたらどう思うの?って聞いても、「自分はそんな事態にはならない」とか言う人いるよね。
    もしも…が通用しない。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/28(木) 02:01:54 

    >>1
    団塊の世代の高齢者なんて
    ほぼすべての人が相手のの気持ちを考えられないでしょ。

    戦時中に20代の男の約半分が死に、徴兵検査で落ちたような
    協調性のない陰キャとか体力のない人やチビが、戦後の生めや増やせやで
    大量に子供を作った。その子供たちが今の70代前後の高齢者です。
    韓国人や中国人より、日本人の背が低いのもそのせいです

    徴兵検査で落ちるような協調性のない遺伝子が今も残ってるからね

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2023/09/28(木) 02:23:18 

    難しいよー。

    傷つきたくないし傷つけたくないと、引きこもっているけれど、それではボケるだの解決にならないだのと言う。

    どこに地雷が埋まっているのか、何が失礼なのか、踏まないように、踏み込みすぎないようにはしているものの…それでは他人行儀だとか距離があるとかで、密な人間関係は築くのは難しいみたいだ。

    気の利いたことも言えず、面白い話も特にない。
    なんとつまらない人間なのだろうかと思う。

    そしてすっかりなまってしまったので、人と接するとすこく疲れる。
    いざ寝ようとすると神経は高ぶり、独り脳内で大反省会が始まる。

    歌や踊り、芝居みたいなものなのかな。コツもあるし、訓練である程度は出来るようになるけれど、持って生まれたリズム感、感性なのかね。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/28(木) 02:44:16 

    子供の頃から「個性的でぶっ飛んだ子」だった。面白いねと言われるけど、社会に出てから、それで躓く事になるとはね…

    空気が読めない、口が軽い。人の気持ちを考えられない。自分がアスペだと分かった。

    仕方ないよ。気質だもの。悪気は無いんだよ。純粋で素直なだけ。でもそれを理解してくれなくて、何度も転職。今はバイトで倉庫の夜勤の仕事してる。基本一人作業なので楽。

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2023/09/28(木) 02:46:25 

    自分がその立場になったら…と考えられないものなのかな

    発達なのかもしれないけど身近にこういう人いないから
    どうして自分に置き換えられないのか詳しく聞いてみたい気もする

    +2

    -3

  • 402. 匿名 2023/09/28(木) 02:54:49 

    >>1
    無自覚テイカー

    +2

    -2

  • 403. 匿名 2023/09/28(木) 03:12:18 

    >>138
    質問の仕方がちょっと引っかけ問題みたいで変だなって思うけど、アンが箱に入れたなんて知らないでいるサリーとして、物を考えられるかどうかのテストなんだっけ。
    サリーはアンがビー玉を動かした事を知らないから、まず自分のカゴと周辺を探すだろう。
    でも、アンの箱を探すと答えたら、サリーとして考えることが出来ていない。(=人の立場になれない)
    問題文を読んで全部知ってる自分から見たら、箱に入ってるのはわかってるけど、サリーは知らないからね。自分と他者は違うって事がわかっているかどうか。そういうことを調べるテストなんだっけ。



    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/28(木) 03:13:19 

    >>14
    なんか気持ち悪い

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2023/09/28(木) 03:51:52 

    自己愛
    医者にも居たすぐに不祥事がバレて内容の一部を晒し系インフルエンサーに晒されてた
    苛めっ子気質で近くで店始めたり引っ越して来たりします

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/28(木) 04:57:36 

    >>141
    いるいる!職場のクソババアがほんとそれだったw
    めちゃくちゃ虐めてきたのに上から注意されてから2週間、謎の休み期間があって笑ったw
    病気だったんだね
    病気だったとしても許さんけど

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/28(木) 05:48:35 

    >>3
    普通にたくさん本読んできたけど苦手だわ。
    察することができてもそこに自分がどうやって対応していいか分からない。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/28(木) 05:56:16 

    >>138
    これはわかるけどアイスクリーム問題はダメだった…
    あれ解説聞いてやっとわかるレベルだけどいまだに納得してない。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/28(木) 05:57:20 

    >>1
    相手の立場に立って考えてみればすぐわかるよとアドバイスした人も、主の「相手の立場に立って考えることができない」気持ちを考えてないよね
    どうすれば逆上がりができる?って聞いている人に逆上がりなんか簡単じゃんって答えているのと同じくらい中身のない言葉だから捉われて気にするほどでもないと思う
    みんな相手の立場に立って考えているようで実は的外れだったりするんだよ
    主は優しくてみんなが好きだからこんな的外れな意見でも真面目に受け入れているけど、みんなは的外れを受け入れるほど心が広いわけじゃないのかもね

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/28(木) 06:08:41 

    >>1
    傾聴が足りないのだと思う。国語での読解力、人の気持ちについて考えたり、話を聞く、相談に乗るという経験をする。

    人間関係が苦手なら手っ取り早いのが本を読みまくる。心理学系の本を最低でも30冊(30人程度の考えや体験を知る)以上は読んでみる。

    ちなみに妊娠中に育児について勉強するとかで1000冊読んだという記事が話題になってたけど、真剣ならある程度の努力は必要。あと日本の戦国時代の本など歴史本も人の心で人がどう動くのかというのが検証できるので学べる。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/28(木) 06:12:24 

    >>407
    私もこれです。察することはできるけど、じゃあどう相手に振る舞ってどういう言葉がけをしたらいいのかわからない。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/28(木) 06:18:26 

    >>121
    >>182
    私もトピ主と似たような感じなんだけど、人に興味ないよねって言われます。人に興味を持つには一体どうすれば良いのかわかりません。逆に人から執着されることがこれまで何度かあって(過保護父、プチストーカー被害、パワハラのターゲット)、人と距離が近くなるのがすごく居心地が悪いです。ちょうど良い距離感や付き合い方がわからなくて人間関係がしんどいです。

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2023/09/28(木) 06:23:12 

    >>410
    あなたのコメを読んで本を大量に読みたくなりました。でもどの本を読めば良いのかさっぱりわからない。。良質な本をたくさん上げていくトピが立ったらいいな。。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/28(木) 06:24:55 

    >>39
    逆に俯瞰で読まないと現国の小説問題解けなく無い?先に設問読めばだいたい本文読まなくても解けるけどさ。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/28(木) 06:37:05 

    想像はできるけど、自分がその立場になってみないと実感はできないのは当たり前だと思う。
    とある状況について自分がなるまでは辛そう、大変そう、と思ってたけど、実際自分がその立場になると怒りが湧いてきて、「あぁ辛いどころじゃなかったんだな。許せん!!!」ってなったことがある。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/28(木) 07:02:50 

    単に現状が辛すぎていっぱいいっぱいだから、周りを見る余裕がないだけの可能性もないか?

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/28(木) 07:25:24 

    >>408
    ・アイスクリーム課題
    ジョンとメアリーは公園にいる。公園にはアイスクリーム屋さんの車も来ていた。メアリーはアイスクリームを買いたかったがお金を持ってきていなかった。アイスクリーム屋さんは午後も同じ公園にいるというので、メアリーはお金を取りに戻った。しばらくしてアイスクリーム屋さんは教会に行くとジョンに伝え、去っていった。その途中、メアリーの家の前を通ったアイスクリーム屋さんは、メアリーに教会に行くことを伝えた。しばらくして自宅に戻ったジョンは、宿題のことで聞きたいことがあり、メアリーの家に行ったが、メアリーはすでにアイスクリームを買いに出かけていた。ジョンはメアリーを追いかけて行った。
    Q: ジョンはメアリーがどこに行ったと思っているか


    だよね。ジョンの立場になって考えないといけない問題。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/28(木) 07:31:54 

    >>397
    それは自分をその立場と置き換えたらそうならないって意味だと思うよ
    相手を理解するって相手の発する感情を読み取るって意味で、立場を入れ替えて理解するって意味ではないから

    エビアレルギーの人とそうでない人では前提が違って
    自分がエビ食べる立場にたっても自分はそうならないって意味

    本当に読まなければいけないのは相手が苦しんでるって感情の方

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/28(木) 07:37:14 

    >>129
    いや、マジでこれ
    トライアンドエラーを人の何倍もするしかない
    あとはがるの意地悪トピで女性の本音を学ぶ
    この二本立てを5年やればかなり変わるはず

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/28(木) 07:40:14 

    >>6
    興味がないからじゃないの
    私は発達とかもないし想像も出来るけど興味がないから共感できない

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/28(木) 07:42:20 

    >>25
    これよく聞くけど相手の立場になってと想像しても自分は何も思わないってなると意味ないんだよね
    図太いとかメンタル強すぎるとか天然だとこうなる

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/28(木) 07:48:24 

    >>2
    アスペルガーってそんな感じなの?
    旦那が何度言っても人の気持ちを考えずに思った事を口にするから何か病気なのか、それとも私がおかしいのか悩んでたけど、旦那自身も「人の気持ちを考えることができない」って言ってた。
    育った環境なのかとも思ったけど、発達障害の可能性もあるんだね。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/28(木) 08:00:28 

    >>13
    いじめっ子のボスみたいな人って、人がされて嫌だなと思うことを使って集団内の人間関係をコントロールしてるじゃない?

    こういう人は「人がされて嫌だなと思うこと」を全然しない人を真面目とか言って嫌ったりする。
    人がされて嫌なことをしないことが、その人の気持ちを逆撫でしてしまう。

    人間関係はこういうところが複雑。道徳的なだけじゃ上手くいかない。
    自分の子供に教えるの難しいなと思ってる。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/28(木) 08:01:23 

    身近にいる。
    こどものころ、国語ができなかったらしい。読書もキライ。作者の言いたいこと?なんなん?それを考えてもしょうがないじゃんwらしい。

    例えば「次に使う人」の事を考えて、整えて戻しておくこともしない。だからいつも何かしら「あれ?○○が無い〜」となり、探すという無駄な時間ができてしまう。

    でも他人には厳しいw
    自分以外が使いっぱなしだと「○○はこの場所に戻して!でないと次に使う人がわからないから💢」だってw

    本当に相手の立場に立って考えることができないよ〜
    できるだけ避けていますw

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/28(木) 08:03:39 

    >>1
    自分が自分に課してる事はちょっと厳しいかもしれないけど
    ・自分が自分にできないことは人に求めない。
    ・他者にしてほしいことがあれば、それを自分で自分にする事。
    ・上の2つを他者には課さない。
    この3つかなあ。

    できる範囲でこれを自分に課すだけでも、他者にしてほしい事を
    自分で自分にしてやれるから、自分を愛し、かっこよく誇りに感じる。

    ハグをして欲しければ、自分で自分にハグする
    言ってほしい言葉があれば、それをたえず自分に言う 腑に落ちるまで。
    距離を取られたら、自分が自分自身と距離を取らないようにする

    あと叶っている状態に焦点をあてるのもいいと思う。
    私はちょっとした人との交流でも、他者が距離をとる・話を終えて去る・関わり方が変化する等はとても良い事と感じ
    さみしい場合もこらえてる。
    >>1には距離を取りたくないような能力の高い他者が多い、という内容が書かれてるけど、
    遠ざかられた事でなく、多く出会えた事に焦点をあてる。一人も素敵だと思える人に会えない場合もあるし。
    1には具体例がないのでどういう状況が多いのかはわからないけど。。

    いつも距離をとられるなら自己自身と仲良くできる方法を探していくのが楽かもと思った。
    他者といることと、自分個人とともにいること、どちらも同じぐらいまったり楽しめるようになると、良いと思う。
    小さな事でも、さみしさや他者への要望がある感情の時には何か自分へ具体的に3つしてあげるのも良いよ〜
    自分は
    暑いので氷枕を作ってあげる、お茶を入れてあげる、自分かぬいぐるみを撫でて褒める言葉をかける、
    など普段自分自身へはやってあげてないような事を、親身に自分へしてあげる。

    自分もまだまだ自己探索中なので未熟な意見失礼しました。自分探索・研究は楽しいよ〜

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/28(木) 08:05:52 

    >>39
    察する能力の高い友人は、小説の結論を先に読むって言ってた。
    結論を知ってると登場人物の行動心理の勉強になるから、と。
    犯人だからこの言動なのね、とか確認しながら読むのが面白いらいし。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/28(木) 08:06:56 

    >>43
    本にも色々な人出てくるがな。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/28(木) 08:07:20 

    >>2
    何でもかんでもアスペルガーと考えるのも良くないと思う。
    相手の立場になって考えられる人の方が一握り。ほとんどの人が相手の立場なんか考えない行動してる。だからみんな人間関係で悩み事が尽きないわけだし。

    人の気持ちを理解する能力にはいろんなレベルがあると思う。身長の分布と同じように。
    その能力が赤点の人はアスペルガーって名付けられるだけで。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/28(木) 08:14:55 

    >>101
    サラダの取り分けうっとうしいよね

    率先して取り分けする人は、逆に自分がされたら嬉しいのかな?

    もし自分がされても嬉しくないのなら、「いい人」って思われたくてやってるエゴだよね

    +2

    -2

  • 430. 匿名 2023/09/28(木) 08:17:42 

    私そうだわ、やっぱり発達障害なのかな
    でも45だけど高学歴だし夫も子供もいるし幸せに暮らしてるよ

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/28(木) 08:18:33 

    私の場合自分が自分が、っていう我が強すぎて他の人のことを思いやらないってのもあるかも
    他人の気持ちを考えられる人って自分の前に人のことを考えてるの?

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/28(木) 08:20:27 

    >>1
    あなたはそれを自覚してるでしょう、わからないという事がわかっているという状況は、それすらもわからない人よりは1段階上の状況ですよ。

    実は色々わかってる。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/28(木) 08:23:15 

    >>26
    私国語得意だけど他人気持ちあまり考えないわ

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/28(木) 08:31:04 

    人間関係って難しいよね。
    怒りのツボとかも人それぞれだし、下に見ている人や苦手な人に対しては些細なことでも反発してくる人とかいるし。
    自分なりに相手を思いやる、自分がされたら嫌なことはしないを実践しても理想通りにはなかなかいかないしね。
    ちなみに私に一番効果があったのは「余計なことは言わない、やらない」ですね。ママ友関係やPTAはこれで乗り切った(それでも悪口とか無視とはあったけど、嫌われていたというより舐められていたんだと思う)
    三輪明宏さんは「人間関係は腹六分目」と言っていたけど、人付き合いが苦手ならこのぐらいがちょうどいいです。今の職場は超ドライな人間関係だけど、笑顔で挨拶、淡々と事務的なやり取り、最低限の空気は読む、無視や悪口や不機嫌はない、というのがすごい楽。たまに寂しいなとは思うこともあるけどね。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/28(木) 08:42:23 

    >>1
    察する能力云々よりも、余計な一言を言っちゃってるんだと思うよ。離れられた前後の会話を思い出してみると大体似たような時に相手に不快に思わせてしまってる時が多いから、そこを治していくといいかも。
    私は自分がテンション高くなって何も考えなしにベラベラとおしゃべりした時に余計な一言を言いがちなので、よっぽど私の性格を熟知した人じゃない限りは、聞き役に徹することにしてる。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/28(木) 08:45:36 

    >>434
    些細なことでも反発してくる人いますよね。
    貴方の方が私に対して傷つく言葉結構言われるけど?!!と思ったりする。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/28(木) 09:08:13 

    >>1

    あくまでも一つの方法なんだけど

    例えば自分が背が高くて
    相手が背が低い場合
    その方とは身長の話はしない

    自分にはお金はあるけど
    相手はお金がない場合
    豊かな暮らしをしているとかの話は控える

    自分には子供がいて
    相手には子供がいない場合
    子供の自慢はしない

    相手が持ってないものに対して
    自分の方が上だとアピールしない
    マウントになるから

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2023/09/28(木) 09:22:04 

    >>413
    面白いのと、ためになるは別だけど。ちなみに無理して買わなくとも図書館でオンライン予約して読めると思う。

    戦国と心理学という点だと、天下人の徳川家康、戦国最強なのに一番天下人から遠く裏切られまくった上杉謙信、農民からのし上がった秀吉、第六天魔王とも言われる信長などが参考になると思う。

    漫画とかだと横山光輝の三国志とか銀河英雄伝説とかは人間ドラマが描かれてると思う。

    傾聴については、カウンセリング関係の本読めば書いてあると思う。ただ聞いて自分の意見を言わず誘導するってだけ。

    ユング心理学入門「外向的性格が良いという価値観は欧米からもたらされた価値観である」

    シーラという子虐待されたある少女の物語、

    努力論「3福で一番重要なのが福を作り出す植福」「集中出来ない人、中途半端な人は○○しながらの癖がついてしまっている」

    三島由紀夫「葉隠入門」:意見というのは相手がそれを受け止めるかどうかを一番に考えなければならない。

    女子の武士道:上に立つものは全て自分でやろうとせず、皆が働きやすい環境を作ることに知恵を使う。

    まんがで人生が変わる!武士道世界を魅了する日本人魂の秘密「共に泣いて上げることが礼となる」

    日本史百人一首、日本人の道徳心

    今読もうとしているのが、コンテナ物語

    個人的に読んで欲しいのは、渡部昇一、三島由紀夫、林千勝、馬渕睦夫

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/28(木) 09:23:00 

    >>429
    他にも今から料理が運ばれてくるのわかってるのにサラダの大皿真ん中にドーンで誰も手を出さない時は「ごめん、テーブルいっぱいになるだろうからサラダ分けちゃうねー」って取り分けちゃう。嫌いな物あるなら言ってねーとも言うかな。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/28(木) 09:45:06 

    >>272
    あるねーあるある

    「〇〇ある?」って聞かれたから、「ありますよ!どうぞ」って差し出すと、「別に今はいらないけど」って言われたり。
    差し出さないでいると、「今使うから、さっさと持ってきてよ」と怒られたり。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/28(木) 09:50:14 

    >>371
    > 自分だったら同じ立場だったら相手はビー玉を入れ替えた事に気が付かない けど相手は気が付いてるかもしれないし

    ↑その「自分がサリーだったらビー玉が入れ替えた事に気が付かない」(最初に確認するのは箱ではなくかご)がわかればいいだけの問題なんですよ。
    〇〇だけど〇〇かもしれないしって延々と違う可能性を言い出したらキリがないでしょう?
    あなたの屁理屈はどうでもいい。
    ずっとマイナスついてるんだし、ちょっと空気読んでください。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/28(木) 09:53:20 

    異常に嫉妬深く、自他の境界の曖昧な人に対しての受け答え難しい。
    初対面のお局にプライベートを聞かれた(住んでる地域、戸建てorマンションか、結婚or未婚か)から、そんなに恵まれているわけでもないけど自慢げに聞こえないように気を付けながらそのとおり事実を話したら、いじわるされた。
    底辺すぎるから、何話しても自慢に聞こえるんだろうね。
    逆にへりくだったつもりで話したら、さらに底辺マウントされたりも。

    でも話さないでいたらいたで、また怒り出したり…。
    面倒なんだよ。聞いてくるなよ。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/28(木) 09:54:48 

    >>302
    確かにそうだよね
    第一印象での決めつけが多かったり、人に興味が薄かったり、自分を変えない人(少しでも反論すると言い返したり)、自分が正しい!って絶対的な自信がある人(性格に難有りでも)って多いよね‥いくらこちらが円滑にコミュニケーション取ろうと思っても。
    元々自閉傾向な人が多い国民性なのかな‥?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/28(木) 10:23:48 

    若い時の話。
    同じ職場のおば様(地味だけどスリムで物腰柔らかい方)が、若い人のパンツを職場で借りて突然履き替えねばならなくなり、試着されて「どうかな?」と周りに着せてみせられた時「違和感ないですね!」と私が言ったら、先輩にその発言は(-_-;)と言われた。

    私は「(突然合わせたボトムなのに上下のコーデとして)違和感ないですね!」という意味だったのだけど、お年を召されているのに若い人のものを着て違和感ないという発言ととられたみたい。

    難しい。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/28(木) 10:27:04 

    >>436
    繊細ヤクザね。

    自分自身は無神経で鈍感タイプなのに、人からされることに対しては超敏感で構ってちゃん察してちゃんを地で行くタイプ。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/28(木) 11:22:40 

    >>80
    (あくまで主から見た上で)察せられてると思ってる人達が正解とは限らない。
    余計な気を回し過ぎて、同じ事やってない人が悪い人に見えちゃうって場面はある。
    みんな自分の物差しに沿って生きてるだけだから身を置いてるコミュニティが、あまり合ってないんだと思う。
    主は1人でのんびり過ごす方がイキイキ出来そう。

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/28(木) 11:27:02 

    旦那含め義実家の人そうだわ。自分がされたらこの世の終わりの様に騒ぎ立てるのに、逆だとスンて感じでいる。旦那はだいぶ改善されてきたけど、義母が厄介。たぶん何かのパーソナリティー障害に当てはまりそう

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/28(木) 11:58:39 

    >>429
    分かる、食べたい量とかあるしね
    昔、考えすぎて派遣先上司に取らずにいたら(いいと言うので)同僚の派遣オバサン女性が「ガルこさん取り分けしないなんて信じらんない!普通するから!」って怒鳴られたな

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/28(木) 12:32:22 

    >>418
    そうならないというのは、「自分がされたら」の時点で「自分はそもそもそんな事はされない」って意味です。
    そのエビの例えで言うと、「自分はそもそもエビを食べる状況にはならないからな~」って言うのよ。
    だから、もし…って言ってるでしょって言っても無駄。
    勿論、自分がされても嫌だと思わないとか困らないと言う場合もある。でも、自分がされる事態にはそもそもならんって言われたら、相手の立場どうこう以前の問題。どちらにしても想像力がない。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/28(木) 14:32:11 

    >>417
    ジョンはアイスクリーム屋さんが教会に行くことを伝えてないから公園に向かうで合ってる?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/09/28(木) 14:56:55 

    >>414
    国語の成績と相手の気持ちがわかるかは別なんだよね

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2023/09/28(木) 15:56:15 

    >>450
    公園に向かうで合ってる。
    ジョン目線だとメアリーは「アイスクリーム屋さんは午後も公園にいる」という情報しか知らないから、公園に向かう方が正しい。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2023/09/28(木) 17:47:04 

    >>452
    ありがとうございます!スッキリ
    しかし相手を思いやるならメアリーアイスのことで頭いっぱいでジョンのこと全然考えてないの笑う

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/28(木) 20:10:08 

    >>182
    ②があまりわかっていない自覚があるので、転職した職場で女性陣の様子を伺っていたら
    ものすごく細かいことに難癖つける女性ばかりだった。
    そういう人の方が大多数なのでそういう考えが常識よね?!という風潮で、元々細かい気遣いが苦手な私はうまく合わせることができず職場にいづらいです。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/28(木) 21:25:47 

    >>454
    182です。
    あまりわかってないと書かれてますが、これって知識とか常識というより【観察ありき】なんですよね。

    人はそれぞれ違うので、女だからこう、普通だからこう、って決めつけないところに答えがあるというか。

    相手の行動、反応、発する言葉を観察する。
    自分の色眼鏡をなるべくはずして、ありのまま観る、というか。
    探偵のプロファイリングみたいなイメージ。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/09/28(木) 21:41:41 

    >>412
    182です。
    諸説ありますが、412さんはいわゆる回避的なパーソナリティなんだと思います。
    そういう方は人とベタベタ付き合う関係を重荷に感じやすく、一人が心地よいと感じやすいようです。

    回避型の他に、安定型、不安型(依存型とか、両価型などとも言われる)の方がいるのですが(基本、幼児期に固まるのであまり変化しない性質だと言われています)、

    不安型の人から見ると、回避型の人って落ち着いていて頼り甲斐があるように見えることが多いみたいで、412さんはそういう方に依存されることが多いのかもしれないですね。
    不安型の人は本当に、100m先からも回避型を見つける、なんて言われるくらいです。

    回避型の方は、仕事的な人付き合い(あまり感情を伴わない)を大事にして、感情を必要とする人間関係は最小限にするくらいがちょうどいいのではないかと私は思いますよ。

    ご参考までに。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/09/28(木) 22:14:13 

    >>456
    とても丁寧な解説をありがとうございます。
    すごく腑に落ちた面がありました。色々悩んでいたときに回避性パーソナリティという本に行きつき読んでいたことがありますが、関係あるのかな?

    それと、ここの言葉に救われました。

    回避型の方は、仕事的な人付き合い(あまり感情を伴わない)を大事にして、感情を必要とする人間関係は最小限にするくらいがちょうどいいのではないかと私は思いますよ。

    これで良いと思うと、本当に精神的に楽になれます。長年悩んできたことが解決された気持ちです。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/09/28(木) 22:17:01 

    >>455
    コメントありがとうございます!
    思い込みが強くて、自分がこうだから周りも同じように思うとしか考えていなかったと思います。
    きっとこうだという思い込まないようにして、観察する感じですね…なるほど。
    すぐ思い込む癖があるので、まずそこを気をつけて観察してみます。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/29(金) 03:26:55 

    >>441
    今の日本人は本人の思ってる事を理解してじゃなく、勝手に「自分の思った相手の気持」を相手に押し付けるよね
    「〇〇だけど〇〇かもしれないし」も「自分がサリーだったらビー玉が入れ替えた事に気が付かない」も勝手に自分が(推理や推測などで)相手の気持だと思ってる事

    本当は「相手の気持(や相手の考え)は分からない」が正解で、「ビー玉が入れ替えた事に気が付かない」かもしれないし「何かの事情で気が付いているかもしれない」し、それは分からない
    それが前提で、そこから本当は、では相手は本当は「どう思っているのかな?」を知ろうとするっていうのが共感性

    その前の段階で、外から見た段階だけで、「相手の思いはこうだ」と決めつけたらそれを事実と思って行動するのが今の日本人だと思う

    共感性っていうのは、相手から知ろうとする事で、外から見て勝手に「相手はこうだ」と決めつける事じゃない

    だから例えば、若い人が優先席に座ってる
    だから「相手は横柄で甘えているんだ」と外から見て勝手に相手の思ってる事を決めつける
    でも実際はその若者に見えた人は義足で立っていられない人かもしれないし、何か事情があるのかもしれないし、本当に立っていられるのにそこに座ってるだけかもしれないし

    それを推し測ろうとしない
    現実世界では「かもしれない」「キリがない」の方が正しくて、「相手が実際はどう考えていて、実際にはこれから何をするか?は分からない」方が正解なのに
    「相手の考えはこうだ」と見た目だけで判断出来ると教えるから

    若い人とお年寄りが優先席に座っています
    次の駅で杖をついたお年寄りが入って来ました
    席はどこも埋まっています
    あなたはどうするべきだと思いますか?
    この問題が分からないはず



    +1

    -2

  • 460. 匿名 2023/09/29(金) 03:53:00 

    ある美術館には昨日イギリスから大変高価な宝石が届きそれを1階に展示する事にしました。
    数日立ってその情報を知った泥棒からこの美術館に宝石を明日盗みに来ると予告状が来ました。
    その予告状を読んだ館長は警備員を一人雇い、宝石を2階へ隠すように指示をしてましたが、警備員は念のために金庫室に宝石を隠しそれを館長に報告しました。

    Q:館長は警備員をどこに配置すれば安心ですか?

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/29(金) 05:47:16 

    >>359
    自分と他者の心の違いが理解出来るかを調べるテストではなく、状態を把握出来るかどうかの認知機能のテストだと思うけど

    これ人間を物や機械に置き換えたって成り立つよね?

    例がぱっと思いつかないけど、バッティングセンターって私もあまりよく分からないけど
    一郎はバッティングセンターに行きました
    一郎はそこで第5レーンのマシーンにボールをセットしました
    一郎はその後、第6レーンのバッターボックスに立ちました
    その後マシーンにセットされたボールは発射されました
    ボールはどのレーンのバッターボックスに飛んで来ますか?

    サリーは駐車場でバスケットボールを10m遠くの壁に当てて跳ね返って来るのを受け取る遊びをしています
    サリーはボールを壁に投げた後、すぐ横の道路に移りました
    サリーの投げたボールは駐車場と道路どちらに戻って来ますか?

    これでも多分同じ内容のテストだよね?
    状態をきちんと把握出来てるかどうかのテスト
    相手の心とか関係ない


    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/29(金) 06:26:26 

    自分と他者の心の違いが理解出来ているのかを調べるテストだったらこんな感じじゃない?

    元太は鰻が大好きでハムサンドが大嫌いです、歩美はハムサンドが大好きで鰻が大嫌いです

    元太はある日、鰻重を販売しているお弁当屋さんの横を通りすがるととても美味しそうな匂いがしたのでそこで鰻重を買いました
    鰻重を食べて見ると予想よりずっと美味しいかったのでもう一つの鰻重を買って持ち帰る事にしました

    次に通りかかったお店の前で店員さんに「ここのハムサンド美味しいから食べて行って」とハムサンドを勧められました
    元太は渋々一口それを口にしましたが、嫌いな味に吐き気を催しました

    明日は友達の歩美の誕生日です
    友だちグループで話し合った結果、歩美に何かをプレゼントする事にしました

    元太は前に買ったとても美味しい鰻重の事を思い出し、それをプレゼントにする事を提案し強く勧め結局プレゼントは鰻重に決定しました
    翌日、歩美はプレゼントされた鰻重を見て嫌な顔をしています

    とても美味しいと選んで来た鰻重をプレゼントされた歩美は喜んでいますか?

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/29(金) 06:33:05 

    察する能力とは、相手本人から今感じている気持ちを直接読み取る能力の事で、相手の置かれた状況を「自分だったらどうか?」に置き換えて勝手に理解する事ではないのです

    相手の気持を知るとは、相手から知ろうとしたり、探ったり、時には直接聞き取る事で
    その気持ちがない人が、どんなに相手の状況を自分の立場において考えても、自分と相手は違う存在で考え方も違うのだから、相手の感情とは違う結論に結び付けられる事も多いのです

    相手を知ろうとしない人や読み取ろうとしない人が共感性の低いとされる人

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/09/29(金) 21:19:00 

    >>462
    嫌な顔をしていますってもう問題に答え出てるよね笑

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/29(金) 21:21:07 

    >>461
    バッターボックスはまっすぐしか飛ばないから第五レーンだよね?
    逆にサリーの壁ひとりキャッチボールは道路に飛んだから道路にサリーが行ったと思うんだけどちがうかな?

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/30(土) 00:50:49 

    >>464
    相手の感情を理解出来るかって相手の表情が相手の感情だってわかるかどうかのテスト
    自分の目線でしか見れない人は主人公の考えが相手の感情だと思う

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/30(土) 01:27:17 

    >>466
    序盤ですっごく美味しいハムサンドの試食をして吐き気までしたのに、それを忘れて鰻押し付けるっていうのは

    恋人や友達に自分の好きな物押し付けるってことを表してるのかな?
    それならそういう人は無自覚なこと多いからわかる笑

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/30(土) 05:03:27 

    >>236
    ラインがわからないし、こだわり強くて執着強いとなると犯罪者になる要素がありますもんね。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/02(月) 01:51:47 

    >>15
    相談相手も相談相手だよね
    相手(主)の事を考えられてない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード