ガールズちゃんねる

相手の立場になって考える能力がない

469コメント2023/10/02(月) 01:51

  • 412. 匿名 2023/09/28(木) 06:18:26 

    >>121
    >>182
    私もトピ主と似たような感じなんだけど、人に興味ないよねって言われます。人に興味を持つには一体どうすれば良いのかわかりません。逆に人から執着されることがこれまで何度かあって(過保護父、プチストーカー被害、パワハラのターゲット)、人と距離が近くなるのがすごく居心地が悪いです。ちょうど良い距離感や付き合い方がわからなくて人間関係がしんどいです。

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2023/09/28(木) 21:41:41 

    >>412
    182です。
    諸説ありますが、412さんはいわゆる回避的なパーソナリティなんだと思います。
    そういう方は人とベタベタ付き合う関係を重荷に感じやすく、一人が心地よいと感じやすいようです。

    回避型の他に、安定型、不安型(依存型とか、両価型などとも言われる)の方がいるのですが(基本、幼児期に固まるのであまり変化しない性質だと言われています)、

    不安型の人から見ると、回避型の人って落ち着いていて頼り甲斐があるように見えることが多いみたいで、412さんはそういう方に依存されることが多いのかもしれないですね。
    不安型の人は本当に、100m先からも回避型を見つける、なんて言われるくらいです。

    回避型の方は、仕事的な人付き合い(あまり感情を伴わない)を大事にして、感情を必要とする人間関係は最小限にするくらいがちょうどいいのではないかと私は思いますよ。

    ご参考までに。

    +1

    -0

関連キーワード