ガールズちゃんねる

相手の立場になって考える能力がない

469コメント2023/10/02(月) 01:51

  • 351. 匿名 2023/09/27(水) 20:40:09 

    >>342
    「サリーはアンがビー玉を移動させた事を知りません、サリーはどっちにビー玉が入ってると認知してるでしょう?」だったら分かるけど

    この問題だとビー玉を移動させた事を知らないとは言ってないし
    認知してるのではなく探すでしょうだから
    かごに入ってないから探し出すって受け取る人いるよね

    探すって言うと、ない前提でこれから見つける意味だから

    後、この問題って、実質は認知機能のテストで相手の気持を推し量れるかのテストになってないような

    相手の気持を推し量るって相手が感情を発して初めて出来るものじゃない
    このテスト、実際は相手の行動の予測で、感情の読み取りではないよね

    +0

    -3

  • 359. 匿名 2023/09/27(水) 21:24:19 

    >>351
    よこ
    これは相手の気持ちを推し量れるかや感情が読み取れるかどうかではなく、もっと単純に自分が相手(他人)だとしたら何を考えるか、自分と他者の心の違いが理解できているのかを調べる為のテストだよ
    通常は3歳くらいで自分と他者の心の違いを理解し始めるけど、自閉がある人の場合はサリーの立場(サリーが居ない状況でアンはビー玉を移動させているのでサリーはその事を知らないという前提)から考えるという事が難しく、(サリーではない)自分が知っている情報からビー玉を探してしまうという話
    他者を自分と違う心を持った他人として正しく認知出来ているかどうかという、健常な大人からすれば当たり前すぎてピンとこないような事を確認する為のテストなんだよ

    +6

    -0

関連キーワード