ガールズちゃんねる

相手の立場になって考える能力がない

469コメント2023/10/02(月) 01:51

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 09:23:41 

    >>3
    ただ読むだけじゃダメなのよ
    登場人物それぞれの立場に立って考えながら読まないと察する能力は育たない
    物語を他人事として俯瞰で読むクセがついてると難しいかも

    +153

    -2

  • 125. 匿名 2023/09/27(水) 09:53:08 

    >>39
    ほんと闇雲に読んでも意味ないわ

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/27(水) 10:09:38 

    >>39
    うちの夫がこれ。何事も物事を俯瞰して見ろって考えで、物語に感情移入して読まないてか読めないらしい。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/27(水) 10:12:55 

    >>39
    これ楽しい!
    この人が主人公の場合はどうなるか?なんて考えながら読むの、昔から好きだった。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/27(水) 10:46:12 

    >>39
    これだ!
    私たくさん本読んでたけど、全然頭も良くならないし人の気持ちも分からなかった
    だだただ読んでたわ、勿体なかったな

    +25

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/27(水) 22:34:30 

    >>39
    読み聞かせは効果ありますか?

    音読とどっちがいいんだろうと悩みます

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2023/09/28(木) 06:24:55 

    >>39
    逆に俯瞰で読まないと現国の小説問題解けなく無い?先に設問読めばだいたい本文読まなくても解けるけどさ。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/28(木) 08:05:52 

    >>39
    察する能力の高い友人は、小説の結論を先に読むって言ってた。
    結論を知ってると登場人物の行動心理の勉強になるから、と。
    犯人だからこの言動なのね、とか確認しながら読むのが面白いらいし。

    +3

    -0

関連キーワード