ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart18

2118コメント2020/12/20(日) 21:00

  • 1. 匿名 2020/11/20(金) 21:02:22 

    発達障害児のママさんが集まるトピです。
    書き込みは発達障害児を持つママさん"のみ"とします。

    1ヶ月宜しくお願いします。
    発達障害児のママが集まるトピPart18

    +97

    -73

  • 2. 匿名 2020/11/20(金) 21:03:41 

    21歳の息子が忘れ物が多くて困る。

    +66

    -45

  • 3. 匿名 2020/11/20(金) 21:04:47 

    こども達カリオストロの城見てるよ

    +43

    -25

  • 4. 匿名 2020/11/20(金) 21:04:52 

    今療育行ってる未就学児でもいいですか?

    +282

    -14

  • 5. 匿名 2020/11/20(金) 21:05:03 

    いきなりマイナス多いね。

    +140

    -14

  • 6. 匿名 2020/11/20(金) 21:05:12 

    なにかと心労

    +204

    -8

  • 7. 匿名 2020/11/20(金) 21:05:19 

    うちの娘発達障害だけど、出来ることはやらせてる。
    そのおかげか料理もできるようになったよ。
    仕事も頑張ってるみたいだし。

    +376

    -8

  • 8. 匿名 2020/11/20(金) 21:05:26 

    前向きでいられない、未来に悲観的にしかなれない。辛いしんどい、夫もころしたい

    +281

    -38

  • 9. 匿名 2020/11/20(金) 21:05:40 

    のび太みたいな?

    +11

    -30

  • 10. 匿名 2020/11/20(金) 21:05:47 

    >>5
    最初はいつもこんなもんよ
    気にせず、反応せず

    +93

    -9

  • 11. 匿名 2020/11/20(金) 21:05:50 

    発達障害の子って賢いですよね?
    発達障害にむいてる仕事トピ見て思いました

    +9

    -112

  • 12. 匿名 2020/11/20(金) 21:06:03 

    >>1
    主さんのお子さんは何ですか?

    +6

    -20

  • 13. 匿名 2020/11/20(金) 21:06:35 

    プリント類がクチャクチャだわ。
    宿題のプリントまでクチャクチャ。

    +284

    -5

  • 14. 匿名 2020/11/20(金) 21:06:50 

    いとこ ( 22歳 / 女 ) が知的障害なんですがメールの返信をしなくても1日同じ内容のものが40通以上くる ... やめてほしいというか控えてほしいけど言えない ...

    +44

    -65

  • 15. 匿名 2020/11/20(金) 21:07:31 

    >>8
    ころしたいは激しいね
    サポートありませんか

    +219

    -9

  • 16. 匿名 2020/11/20(金) 21:07:33 

    来年就学、支援級予定です。
    adhd、自閉スペクトラム症、境界知能の診断済です。

    +165

    -6

  • 17. 匿名 2020/11/20(金) 21:08:02 

    >>7
    料理できるってすごいよ!
    発達関係なく、料理できる子多くないしね。

    +354

    -9

  • 18. 匿名 2020/11/20(金) 21:08:18 

    >>5
    関係ない人は入ってくるな感がね…そんなに省かなくても良いじゃないね。

    +67

    -48

  • 19. 匿名 2020/11/20(金) 21:08:26 

    中学生なんだけどADHD。
    衝動的で最近はエッチな事ばかり考えているらしくクラスの可愛い子とヤリたいからと追いかけてるらしいからやめなさいと諭した。
    見た目だけならかなりの美形だから本当に中学で性に奔放にならないか困ってる。

    +20

    -259

  • 20. 匿名 2020/11/20(金) 21:08:34 

    >>9
    のび太は発達障がいなの?

    +21

    -12

  • 21. 匿名 2020/11/20(金) 21:08:38 

    子供が発達って親のどっちかも発達だよね?
    発達の自覚あって作るのかね

    +174

    -154

  • 22. 匿名 2020/11/20(金) 21:09:15 

    >>7
    料理は凄いです!娘さんおいくつですか?

    +75

    -5

  • 23. 匿名 2020/11/20(金) 21:09:27 

    >>20
    学習障害かな?

    +45

    -8

  • 24. 匿名 2020/11/20(金) 21:09:36 

    >>8
    私も同じ気持ちだよ。
    何が一番辛いのかな?

    +92

    -6

  • 25. 匿名 2020/11/20(金) 21:10:03 

    >>9
    のびたはギリ健だと思ってる

    +91

    -19

  • 26. 匿名 2020/11/20(金) 21:10:30 

    >>19
    うちの子と同じクラスだったら…と考えるとゾッとしてしまいました。きちんとした対策が必要ですね…

    +409

    -9

  • 27. 匿名 2020/11/20(金) 21:10:39 

    >>19
    その年頃は仕方ないかも。
    でも本当にイケメンだとクラスの美人とHしてしまうかもしれないよ。グイグイしつこい人がモテたりするから。

    +6

    -116

  • 28. 匿名 2020/11/20(金) 21:11:33 

    何でもかんでも発達。

    +92

    -11

  • 29. 匿名 2020/11/20(金) 21:11:38 

    周りに迷惑かけないことを最優先にすべき。
    障害いいわけにして、なにしてもいいわけじゃないから。肝に銘じて。

    +230

    -26

  • 30. 匿名 2020/11/20(金) 21:12:10 

    >>17
    ありがとうございます。
    レシピを見て作っています。
    計量スプーンで計らないと無理って言ってたけど、分量が理解できなくて難しいと言ってたので
    大さじ1とか書いてある計量スプーンを自分で買ってきてましたよ。
    最近では「料理をするために材料買いに買い物に行くのが楽しい。スーパー一周してるとあ、これ買おうかな。とか楽しみが増える」って言ってました。

    +238

    -4

  • 31. 匿名 2020/11/20(金) 21:12:17 

    >>26
    ヤンキーとかってだいたいLDなADHD持ちだったりして後先考えず攻めるから、可愛い子の親は注意しないと。

    +165

    -17

  • 32. 匿名 2020/11/20(金) 21:12:32 

    >>19
    追いかけてる!?
    犯罪侵さないようにね…

    +290

    -5

  • 33. 匿名 2020/11/20(金) 21:12:35 

    >>16
    うちとおんなじ。今は2年生。
    就学相談で何故か普通級の判定が出て1年通ったけど、本人がつらいと感じてきたので支援級に行きました。今はのびのびと通えています。

    +138

    -4

  • 34. 匿名 2020/11/20(金) 21:12:41 

    >>19
    障害者だからって周りに迷惑かけたら学校やめないとね。

    +303

    -26

  • 35. 匿名 2020/11/20(金) 21:13:22 

    >>19
    数年後に性犯罪で逮捕だねあんたの息子

    +258

    -35

  • 36. 匿名 2020/11/20(金) 21:13:25 

    >>19
    いつか性犯罪起こしそうですね。

    +244

    -10

  • 37. 匿名 2020/11/20(金) 21:13:37 

    2歳半
    発達支援センターに母子通園で通っているけど辛い。我が子と他のお子さんの成長具合を比べてしまう...他の子のぐんぐん伸びる成長を心の底から喜べない悪い自分が居る...羨ましくて羨ましくて。
    夫に相談しても、じゃあ行くのやめたら?とか、毎日遊びに行っててガル子はいいよなー。って言ってきます。もう誰にも相談出来ないし本当嫌になってくる。

    +431

    -5

  • 38. 匿名 2020/11/20(金) 21:13:46 

    トピ立てした者です。皆さま、1ヶ月どうぞ宜しくお願い致します。

    トラブル防止のため、トピ荒れ防止のため、発達障害児の親以外は書き込みをおやめください。宜しくお願い致します。

    相手にしたら居付いてしまいますよ。

    荒らしは通報、もしくは無視してください。

    +124

    -39

  • 39. 匿名 2020/11/20(金) 21:14:07 

    >>32
    最近は付き合ってると吹聴してたから
    Hは大人になるまで禁止と強く言って叱りました。

    +2

    -91

  • 40. 匿名 2020/11/20(金) 21:14:38 

    年長。協力したりするのが苦手そう…。協力型ゲームを取り入れてるけど効果あるのかな。
    あと聞くのが下手というか話題がコロコロ変わりすぎてそこをどうするか本当に悩ましい。
    聞くレッスンしたり、深呼吸取り入れたりしてるけど難しくて悩む。もう少し自分を前面に出すのを抑制できればいいんですが。

    +83

    -4

  • 41. 匿名 2020/11/20(金) 21:14:52 

    >>19
    追いかけ回してるのに諭すだけで大丈夫なの?
    恐ろしいんだけど。

    +318

    -3

  • 42. 匿名 2020/11/20(金) 21:15:08 

    >>23
    なるほど。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/20(金) 21:15:10 

    >>19
    ヤリチンにならないように!

    +10

    -17

  • 44. 匿名 2020/11/20(金) 21:15:29 

    >>19
    見た目だけならかなりの美形だから〜に笑ってしまいました。親バカですね…
    これからが大変でしょうが、絶対に性犯罪を起こさせないようにしてください。

    +425

    -7

  • 45. 匿名 2020/11/20(金) 21:16:03 

    >>3
    うちの42歳児(旦那)も観ています。

    +61

    -7

  • 46. 匿名 2020/11/20(金) 21:16:36 

    >>22
    25の娘です。
    最初はわたしが全部料理してたんですけど
    それを見ていた娘が「わたしも料理できるようになりたい」と言ったので
    そこで「それは駄目」とか「やめときなさい」とか否定するのではなく
    「じゃぁ、ちょっとこれやってみてくれない?」と教えたところ
    料理の楽しさを知ったみたいで、今は週に2日ですけど料理作ってくれます。

    +246

    -3

  • 47. 匿名 2020/11/20(金) 21:16:47 

    >>21
    隔世遺伝もあるよ

    +145

    -4

  • 48. 匿名 2020/11/20(金) 21:16:54 

    14歳の娘発達障害と二次障害の双極性障害で学校で自殺未遂繰り返したり喧嘩したり家出したり援交したりなどして私オロオロしてる‥。カウンセリングや病院通ってるけど一向に改善しない‥。

    +244

    -6

  • 49. 匿名 2020/11/20(金) 21:17:06 

    >>18
    表現強めだなと感じた
    例えば療育に関わっている専門職もダメなのかな
    こどもの友達がとか

    +14

    -34

  • 50. 匿名 2020/11/20(金) 21:17:15 

    >>39
    え…それだけですか??
    周りの教師や支援の教師も巻き込んで全員で指導すべきだと思いますが。
    今後が心配ですね

    +124

    -4

  • 51. 匿名 2020/11/20(金) 21:17:26 

    >>14
    タイトル読めてないあなたもちょっと…

    +56

    -16

  • 52. 匿名 2020/11/20(金) 21:17:45 

    >>19
    美形でも発達障害ならまともな女の子は寄ってこないよ。頭の弱い女の子と関係もって妊娠させないようにね。

    +330

    -10

  • 53. 匿名 2020/11/20(金) 21:17:47 

    >>4
    大歓迎です\(^o^)/

    +52

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/20(金) 21:18:31 

    >>41
    大人になるまでHは禁止!!で注意して終わったらしいよ。

    +81

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/20(金) 21:18:36 

    >>19
    こういうレスみると発達だのADHDだのって100%親からの遺伝なんだなと思う

    +290

    -27

  • 56. 匿名 2020/11/20(金) 21:18:38 

    >>2
    18のうちの息子も

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2020/11/20(金) 21:18:50 

    >>49
    だいたいその手のコメントは下げコメントか気分を害する書き方ばっかだからね。

    +40

    -5

  • 58. 匿名 2020/11/20(金) 21:18:50 

    >>52
    負の連鎖ってあるよね

    +114

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/20(金) 21:18:51 

    知的障害も入ってるのはOK?

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2020/11/20(金) 21:19:07 

    19ですがご心配ありがとうございます。
    進学校に通ってましてパワー系ではないので分別はついてます。よくある中高生の可愛い子に興味があるってレベルです。

    +5

    -77

  • 61. 匿名 2020/11/20(金) 21:19:43 

    娘を支援級に行かせようと思っているけど、同じ学校の支援クラスに転籍させた方が良いのか、学区外の違う学校が良いのか迷ってる。

    +26

    -3

  • 62. 匿名 2020/11/20(金) 21:19:49 

    >>9
    軽度知的かなと思ってる。

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/20(金) 21:19:52 

    >>60
    どうでもいいからコメントせず黙っててね。

    +34

    -9

  • 64. 匿名 2020/11/20(金) 21:20:35 

    >>50
    いや中学生カップルは沢山いるでしょ
    みんなが心配するのは襲ったりするような精神遅滞がないかってことだと思うよ

    +12

    -33

  • 65. 匿名 2020/11/20(金) 21:20:54 

    >>49
    子供の友達がってのは特に危険な香りがする…

    +87

    -1

  • 66. 匿名 2020/11/20(金) 21:21:57 

    >>37
    せめて旦那が辛さや虚しさに寄り添ってくれたら、だいぶ救われるのにね。
    1人で戦ってる気持ちになるし、ホントに全てが嫌になる時も多々あるよね。
    うちも自閉症の男児持ちだけど、旦那が全く無関心な上、寄り添ってくれないので、辛さ分かります。

    +251

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/20(金) 21:23:22 

    >>52
    学習障害があるかないかで違わない?
    ない場合は東大にすらゴロゴロいるよ
    ある場合はドロップアウトでニート

    +11

    -24

  • 68. 匿名 2020/11/20(金) 21:23:28 

    >>65
    発達に迷惑かけられますって話題になるしね。
    実際、迷惑かけてるんだけど

    +91

    -3

  • 69. 匿名 2020/11/20(金) 21:24:43 

    >>67
    残念ながらゴロゴロはいないよ。
    教授が勘違いしてる人が多いけど定型が圧倒的に多いってさ。

    +59

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/20(金) 21:24:48 

    幼稚園で浮いてます
    友達の名前がなかなか覚えられない年中です
    ST受けていますが先が見えません

    +85

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/20(金) 21:25:03 

    このトピ、頻度高くない?

    +25

    -5

  • 72. 匿名 2020/11/20(金) 21:25:31 

    >>69
    数学やってた元彼はガチアスペだったw

    +7

    -7

  • 73. 匿名 2020/11/20(金) 21:26:55 

    >>60
    だったら安心した。
    騒ぎすぎだよ。てっきりパワー系で
    ストッパーないヤバイやつかと思った

    +2

    -37

  • 74. 匿名 2020/11/20(金) 21:27:14 

    >>72
    一部でしょ?
    その一部を切り取ってあたかも頭がいい=発達障害が多いって勘違いする人が多いよね。
    あと単純にIQ差が大きすぎて理解できない人が勝手にそう思ってるケースもあるし。

    +61

    -3

  • 75. 匿名 2020/11/20(金) 21:27:15 

    年中児、ADHDです。
    今幼稚園でおゆうぎ会の練習中なんだけど、練習が嫌でよく脱走してるそうです…。周りがちゃんとやってるのに自分の子だけ出来ない…のパターンは毎回虚しい気持ちになります。よくないと分かっててもいつも周り(健常児)と比べてしまいます。

    +188

    -2

  • 76. 匿名 2020/11/20(金) 21:27:15 

    >>61
    それは今のクラスとの関係とか学年に拠るかも
    うちは小2で違うクラスに通うようになってから、「どうして?なんで?」の質問攻めに遭って、ちょっと困った
    元のクラスに行かなくなったから、見かけると「なんで学校に来たの?」とかも聞かれるみたいで、不登校気味になってます
    遊びに誘いに来る子もいるから、悪気は無いし本当に疑問なんだろうけどね

    +46

    -4

  • 77. 匿名 2020/11/20(金) 21:27:18 

    >>19
    一般女性には相手されなくて、20代でいきなり発達の40代後半女性と付き合ったりするよ。
    カウンセラーやってるのですが、それで泣きついてくる親が結構な数でいます。

    +220

    -4

  • 78. 匿名 2020/11/20(金) 21:28:45 

    >>60
    クラスの女の子を追いかけてる時点でかなりやばいと思うけど。分別付いてないよね?

    +124

    -3

  • 79. 匿名 2020/11/20(金) 21:29:07 

    >>38
    何でそんなに上からなの?w

    +43

    -40

  • 80. 匿名 2020/11/20(金) 21:29:13 

    >>39
    学校全体の女生徒、父母にも注意喚起してほしい。
    なし崩し的にしてしまったら猿になるよ。
    追われたら逃げる、を周知徹底して下さい。
    相手の親御さん、お嬢さんの身になって考えて!

    +162

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/20(金) 21:29:14 

    軽度知的があります。
    トランポリン教室に連れて行こうと思って予約しました。
    習い事とかは無理だろうなと避けてたけど、トランポリン教室は障害がある方も大歓迎ですって書いてあったのでとりあえず体験だけでもさせてみようかなと思いました♪

    +149

    -4

  • 82. 匿名 2020/11/20(金) 21:29:14 

    通級指導室行ってる人いますか?
    普段通ってる小学校Aとは別の小学校Bにあるんですが、小学校Bも学区外だけど距離的には小学校Aと変わらないので最初から小学校Bに行かせてあげればよかったと後悔してます、、
    普段は通常級にいるので、小学校Bにいても指導室の先生に教わるのは通級の時だけなんですけどね

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/20(金) 21:29:17 

    >>68
    そうそう。
    家族でしかわからないこと沢山あるから。
    他者は迷惑話しかでてこない。またはお節介。

    +30

    -7

  • 84. 匿名 2020/11/20(金) 21:30:12 

    >>37
    遊びに行くっていう考え方が本当に嫌。
    確かにそう見えるかもしれない。でも私は遊びに行ってるわけじゃないんだよ…。

    +232

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/20(金) 21:30:37 

    >>68
    それもだけど、たぶん発達障害なのに親が認めないみたいなのもあるよね
    それ言われても実際見てないし、見ても医者じゃないから判断出来ないしなぁと

    +66

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/20(金) 21:31:04 

    >>19
    本当にこれが事実で真剣に悩んでいるのか、ただの釣り投稿の構ってちゃんなのか見極めができない。

    +125

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/20(金) 21:31:44 

    >>9
    知的ではないけど学習障害みたい
    高校行けたのかな

    うちの息子は必死で勉強してるけどほぼ最下位(学年)高校行けるのか心配

    点数は微妙に上がってるのにな

    高校決める最後の試験が近づいてる

    +44

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/20(金) 21:32:03 

    >>74
    東大にも一般大衆と同じ割合でいるのでは?って意味で、ゴロゴロって書いたのがシャクに触った?パーセントなら5〜7くらいのイメージ。IQに関しては言語性が極めて高く動作性が低い人でした。

    +7

    -24

  • 89. 匿名 2020/11/20(金) 21:32:04 

    >>18
    過去の経験をふまえてそうなったのだと思いますよ。

    +43

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/20(金) 21:32:24 

    >>21
    遺伝であることは研究では確証していませんって保健師さんから怒られた。

    +144

    -21

  • 91. 匿名 2020/11/20(金) 21:32:57 

    >>19
    クラスの可愛い子を選ぶ厚かましさと
    一言注意で終わらせる親に驚きます

    +260

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/20(金) 21:33:11 

    >>75
    わかります
    うちは脱走はしなかったものの一人だけずーっと棒立ち、しゃがむことすらしない、本人は恥ずかしいから見られたくないと言ってましたが完全に悪目立ちしてました…

    +90

    -1

  • 93. 匿名 2020/11/20(金) 21:33:55 

    >>75
    わかります!!うちは脱走はしないけどみんなみたいに踊れないし移動のときとかどこに行けばいいか分からなくなって1人ステージの変なとこにいたりして悪目立ちしてます。
    本人は楽しそうにニコニコ動いてるけどやっぱり他の子がかわいく上手に踊るのを見るととても羨ましくなります。

    +113

    -2

  • 94. 匿名 2020/11/20(金) 21:33:57 

    >>78
    発達障害にかかわらず美人は全方位からアプローチされてるでしょ。

    +1

    -35

  • 95. 匿名 2020/11/20(金) 21:33:57 

    >>21
    無いから作るんでしょ

    +30

    -19

  • 96. 匿名 2020/11/20(金) 21:34:11 

    >>19
    3歳児ADHD。
    すでに、やめてほしいということを何回もしてくるから、息子がそのくらいの年齢になったらこういうことしでかさないかとても心配です。
    どういう風に教育していけばいいんだ…

    +155

    -4

  • 97. 匿名 2020/11/20(金) 21:35:23 

    >>4
    今は年少で2歳から療育いってるよ
    1週間位してトピが落ち着いたら来ます

    +47

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/20(金) 21:35:37 

    >>86
    多分釣りだと思うから相手しなくていいかと

    +18

    -2

  • 99. 匿名 2020/11/20(金) 21:36:03 

    >>8
    わかる

    +31

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/20(金) 21:36:03 

    >>88
    シャクに触るも何も言葉の使い方が間違ってるから指摘してるんだけど、何か気に障った?ごめんねー。

    +25

    -2

  • 101. 匿名 2020/11/20(金) 21:36:40 

    >>76
    情報、ありがとうございます。うちの子も2年生です。
    さっき、子供に聞いてみたら…他の学校へ行きたい。と言いました。担任も校長も障がいの理解が乏しい方だったので、違う学校を選択しようと思います。

    +52

    -2

  • 102. 匿名 2020/11/20(金) 21:36:57 

    >>86
    見た目は美形って言ってる親御さん前のトピとかでもいたから、釣りではないんじゃない?
    釣りならわざわざ見た目のこと書かないかなと

    +13

    -5

  • 103. 匿名 2020/11/20(金) 21:37:00 

    >>88
    ゴロゴロって沢山いるって意味だよ。
    5〜7%を指して沢山いるとする
    あなたの知性が心配になりました。
    あ、もしかして発達障害ですか?
    なら仕方ないか。

    +37

    -27

  • 104. 匿名 2020/11/20(金) 21:38:08 

    >>97
    >>53


    ありがとうございます😭
    一応幼稚園は決まりましたが不安が大きいです。
    言葉も遅いし、コミニュケーションが凄く苦手で部屋にすら入るか分からないです笑

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2020/11/20(金) 21:38:11 

    >>37
    私もそうだったよ。こっちは遊んでるわけじゃないのにね。
    夫に本を渡しても読まないし、モラハラだし、キャバクラのお姉ちゃんとプライベートで遊んでいたり
    その時の私 頭おかしくなってたと思う。
    夫の理解がないのが本当に辛いし、悔しいよね。

    辛かったけど 子供の成長具合で一喜一憂したりだけど 後悔ないように今もがんばってる。
    お互いがんばりましょう。

    +132

    -2

  • 106. 匿名 2020/11/20(金) 21:38:14 

    >>101
    小2なら、それが正解だと思います
    私も後悔してますから

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/20(金) 21:38:30 

    >>20
    のび太はどう考えても発達w
    発達障害はジャイアン型、のび太型ってメジャーな用語になってない?

    +102

    -9

  • 108. 匿名 2020/11/20(金) 21:38:53 

    >>103
    発達障害と知的障害は違うのでもし書くなら知的障害かも。

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/20(金) 21:39:25 

    >>44
    うちの親祖父母も私をかなりの美形だと思ってるから親バカあるあるだわ。実際はネットにはあちゅうやマルシアに似てると書かれてる(夜職)。大体の親は客観視出来てない。

    +95

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/20(金) 21:39:35 

    >>21
    気持ちをえぐる様なコメントだね

    +154

    -7

  • 111. 匿名 2020/11/20(金) 21:40:54 

    >>37

    >>37

    うちのダンナは無関心ってところまでは行かないけど結局私に丸投げだし、同じ境遇のお母さんと励まし合えば!と思ったけど、そこの子と比べてしまうことに気づいて一時期途方に暮れていました。
    行きついた結論は、信頼して子供を預けられる児童デイサービスを見つけ、子供を数時間でも預かってもらい、自分が子供から離れてゆっくりしたり、やりたいことをする時間を作ることでした。
    リフレッシュする時間を作りながら、手のかかる自閉症の子供と10年近く頑張ってきました。
    子供のことが一番だけど、自分を労わることも大切だなと思います。頑張ってくださいね。

    +190

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/20(金) 21:41:13 

    >>108
    早とちりしてしまいました。
    確かに知的かもしれませんね。
    日本語がアホ過ぎますから。

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2020/11/20(金) 21:41:39 

    >>9
    のび太もドラえもんやクレヨンしんちゃんに出てくる他のキャラも健常だよ。
    みんな人の気持ちもわかるし周りに合わせられてるし。実際はあんなもんじゃないよ。
    唯一アニメキャラで怪しいのはちびまる子ちゃんの山田くんくらいかな。

    +126

    -2

  • 114. 匿名 2020/11/20(金) 21:41:54 

    >>103
    自作自演はやめな。

    +6

    -5

  • 115. 匿名 2020/11/20(金) 21:41:56 

    1才3ヶ月の娘。
    朝から晩までずっと何か発声してる。
    鳴き声みたいな甲高い声。
    絶対何かおかしいと思ってる。
    誰に相談してもまともに話も聞いてくれない。
    よくある、みんなそんなもん、おしゃべりなだけ。
    単語じゃなくて喉を鳴らしてるような音なのに。
    どんな声なんですか?って誰も聞いてはくれない。
    私が神経質な親だと思われて終わり。
    一日中その声を聞いてて頭気が狂いそうになる。
    逃げたい。辛い。

    +134

    -4

  • 116. 匿名 2020/11/20(金) 21:42:09 

    >>37

    >>37

    うちのダンナは無関心ってところまでは行かないけど結局私に丸投げだし、同じ境遇のお母さんと励まし合えば!と思ったけど、そこの子と比べてしまうことに気づいて一時期途方に暮れていました。
    行きついた結論は、信頼して子供を預けられる児童デイを見つけ、子供を数時間でも預かってもらい、自分が子供から離れてゆっくりしたりやりたいことをする時間を作ることでした。
    リフレッシュする時間を作りながら、手のかかる子供と10年近く頑張ってきました。
    子供のことが一番だけど、自分のことを労わることって大切だと思います。頑張ってくださいね!

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2020/11/20(金) 21:42:15 

    >>88
    あなたは言語性が極めて低いのねww

    +6

    -4

  • 118. 匿名 2020/11/20(金) 21:42:49 

    小学生になって、たまにふと子供が発達障害だということに忘れている自分がいる💦

    +30

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/20(金) 21:43:29 

    >>114
    どこをどう読んだら自作自演になるのですか?
    受診をお勧めします

    +4

    -11

  • 120. 匿名 2020/11/20(金) 21:44:40 

    学校行事が近づくと私がソワソワしちゃいます😅

    +21

    -2

  • 121. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:17 

    負のオーラが凄いトピだよね。
    誰かを批判しないと気が済まないという。
    心配事があっても専門職に聞くべきで
    ここではやめた方がいいよね。

    +15

    -21

  • 122. 匿名 2020/11/20(金) 21:45:52 

    >>115
    相談は誰にしていますか?
    家族は障がいを信じたくないから
    気のせいにしてしまうし
    友達なら「確かにおかしい」なんて
    口が裂けても言えないのだから
    専門家を訪ねないとあなたの心配は
    解消されないと思います。

    +132

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/20(金) 21:46:13 

    来年から小学生だから放課後デイサービス探してるんだけど、どこも枠がいっぱいだった。
    一応待機で登録してるけど入れるかなぁ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/20(金) 21:46:50 

    >>37
    民間の個別療育とかは周りにありませんか
    すごく誉められて子どもの成長を感じられますよ
    先生に相談もできます
    いろいろ調べて体験すればあうとこが見つかるかもしれませんよ

    +32

    -2

  • 125. 匿名 2020/11/20(金) 21:47:00 

    >>112
    ADHDとLDの違いくらいは勉強してね。

    +2

    -7

  • 126. 匿名 2020/11/20(金) 21:47:04 

    >>49
    トピ立てした者です。子供の友達が発達障害で迷惑みたいな事書くのも居るし、タイトル通り発達障害のママさんのみで。

    支援者も書き込み禁止。発達障害児のママ以外が書くとあれやすいから。

    発達障害のママさん達は発達障害者の悪口はここでは禁止。

    +36

    -61

  • 127. 匿名 2020/11/20(金) 21:47:23 

    最近お手伝い(料理)に目覚めてやりたがり始めました!
    とはいっても材料の皮むきや、切るだけですけど。。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/20(金) 21:47:24 

    >>121
    負のオーラもだけど、最初の方って誰が当事者で誰が当事者じゃないのか分からない
    攻撃的なのは特に

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/20(金) 21:48:08 

    >>117
    煽るの上手いね
    天才!

    貴女の報酬系もドーパン不足では?

    +1

    -6

  • 130. 匿名 2020/11/20(金) 21:49:08 

    >>115
    その件で病院には連れて行きましたか?
    まだ発達障害かどうかは診断できない年齢ですが、そうじゃなくてもどこか痛い、苦しいなどの症状があるのかもしれないので検査してもらった方がいいと思います

    +48

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/20(金) 21:49:21 

    >>60
    進学校に通ってるって言っちゃうところがプライドの高さを感じる。

    +68

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/20(金) 21:49:43 

    >>115
    保健師さんや子育て支援センターで相談してみては?

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/20(金) 21:49:55 

    >>37
    私も息子(自閉症スペクトラム)の療育で母子通園しましたけど、めちゃくちゃ疲れました。

    集団行動するのが嫌いで逃げるのを追っかけて捕まえたり、外遊びから帰りたくなくて泣き崩れる息子を抱っこしながら園まで帰ったり…。
    他の子は静かに遊んでるのに、うちの子だけ癇癪おこしておもちゃそこらじゅうにぶん投げ出した時は周りに謝って、片付けながらあまりの惨めさに泣きました。

    ただ遊んでるだけなんて言い方酷すぎます。
    大変なのよく分かります!!コメ主さん、頑張って下さい!!
    うちも豆粒並の成長しかしてない気がしますが、気長に頑張るしかない(。´Д⊂)

    +180

    -2

  • 134. 匿名 2020/11/20(金) 21:50:27 

    >>70
    うちも幼稚園で浮いてる
    こないだ音楽会があって練習頑張ってきたけど、本番直前に不安で出られなくなって職員室で親子で泣いてしまった…
    みんなの歌声が聞こえてきて虚しくて辛かったな

    +129

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/20(金) 21:50:38 

    さかなクンをリスペクトしている小2男子です🙂
    めちゃくちゃ魚を暗記してます(笑)
    コロナがなければ水族館めぐりするのになぁ

    +75

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/20(金) 21:50:56 

    >>115
    自閉症?
    目が合わないとか他に気になることは無いですか?
    声だけですか?

    +35

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/20(金) 21:50:58 

    >>121
    あなたのお子さん頭おかしいから心配です。
    or
    あなた自身も発達障害、知的障害では?
    あとは揚げ足とり

    こればっか。発達心理学んだ人や
    臨床心理士に相談した方がいい。

    +9

    -6

  • 138. 匿名 2020/11/20(金) 21:51:56 

    >>18
    トピ立てした者です。今迄、関係無い人程トピを荒らしてきたから。

    ルールは厳し目にしました。悪しからず。

    +41

    -36

  • 139. 匿名 2020/11/20(金) 21:52:29 

    >>123
    デイサービスもピンキリだよね。。
    ただの預かりみたいなとこもあるし😑

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/20(金) 21:55:05 

    >>128
    あなたも知的障害ですか?みたいな事を平気で書く人とかヤバイいなって思いますよね。
    単なる中傷ですしね。

    普通思っても黙ってるはずだから。

    +10

    -10

  • 141. 匿名 2020/11/20(金) 21:55:11 

    >>126
    トピ主だからってそんなにキツキツにしなくて良くない?
    〜は禁止!とか、何でそんな上から目線なの?
    発達障害の子供を持つ親からしたら、どんな些細な意見でも聞きたいよ。

    +92

    -21

  • 142. 匿名 2020/11/20(金) 21:55:21 

    >>126
    いやまぁ、確かに荒れることあるからそれでいいんだけど、けっこうキツめのコメントだね
    余計に逆撫でしそうなんだけど

    +74

    -4

  • 143. 匿名 2020/11/20(金) 21:55:55 

    >>129
    人に伝わる文章を書けていませんよ。
    一矢報いたい鼻息の荒さは伝わるのですが
    肝心の文章が拙いのです。
    どんな障害をお持ちか知りませんが
    あなたが気の毒になったので
    私からのコメントはこれを最後にします。
    どうぞお大事に。

    +3

    -8

  • 144. 匿名 2020/11/20(金) 21:56:52 

    今行っているデイサービスが会っているのかすごく成長したように思います!まだうまくいかなくて涙がでることや、課題はたくさんありますが、ひしひしと感じるので嬉しいです😄

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/20(金) 21:57:18 

    >>123
    毎日預けるんです?
    毎日だと枠がなかなかないですよね。
    うちら週一なんですが小学校のすぐ近くで生徒の帰り道だから通わせるかどうか本気で悩んでます。バレるのが嫌すぎて…。
    今は子どもは療育=楽しい習いごとと思ってるけどこれからどうするか…。

    夫は「娘は頭もいいし、落ち着いてきてるし普通の子だよ」って感じでむしろ発達障害に対して否定的。私自身もここ最近の娘の様子を見ていてどう判断すべきか頭が痛いです。

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2020/11/20(金) 21:58:25 

    >>141
    さらっと受け入れて流せないのがちょっとダメなんだと思うよ。

    +27

    -3

  • 147. 匿名 2020/11/20(金) 21:58:26 

    将来が気になってしまう。今気にしてもどうにもならないんだけど、仕事はあるかとか不安になってしまう、、

    +39

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/20(金) 21:58:30 

    >>134
    ああ懐かしい…うちの子はもう小学生だけど幼稚園最後の発表会はそんな感じでお休みして二人で家で泣いたよ
    でもそのあと出会った発達支援センターの人に「お子さんが行きたくないと言って泣いていたなら、休んで正解だったと思います」って言われて本当に救われた
    >>134さんもお子さんも辛かったと思うけど、今は何が何でも出なきゃならないなんてスパルタ教育の時代じゃないからね
    できることを精一杯したならそれでいいと思う

    +110

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/20(金) 21:59:07 

    基本的に子が発達障害の場合、親も片方どちらかに問題があり、実際行動遺伝学でも発達障害の遺伝は統計学的優位になってる資料を先日みました。

    だから何?って感じですが興味深かったです。

    +71

    -2

  • 150. 匿名 2020/11/20(金) 21:59:33 

    >>102
    見た目は美形って当てにならないよね
    見慣れた自分や好きになった旦那に似てるからそう思うだけで

    自称見た目美形の親のyoutube観たけど普通にいかにもな発達顔だった。成人に近い年齢だけど、精悍さのかけらもない、パッと見てすぐわかるあぁ…って顔
    悠○さまみたいな

    +38

    -7

  • 151. 匿名 2020/11/20(金) 21:59:44 

    >>21
    うちは義父からの隔世遺伝

    +8

    -14

  • 152. 匿名 2020/11/20(金) 22:00:17 

    >>126
    ここでは禁止、って書き方に
    何様なのかなと不快になりました。
    「お控えください」
    「ご遠慮ください」
    「配慮をお願いします」など
    和を保つ為の言葉は沢山あるのに
    とても残念です。

    +107

    -21

  • 153. 匿名 2020/11/20(金) 22:00:43 

    >>149
    まあ、そうである場合が多いかもしれないけどもうどうしようもないよね、、

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/20(金) 22:00:47 

    >>131
    いいんじゃない?
    実際そうなんだろうし

    +5

    -20

  • 155. 匿名 2020/11/20(金) 22:01:05 

    >>21
    うちは私も夫も健常だけど子どもは自閉症スペクトラムだよ。
    子供の診断が確定した後に夫婦で調べたけどグレーゾーンですらなかった。分かる範囲の親戚にも怪しい人もいない。

    +167

    -11

  • 156. 匿名 2020/11/20(金) 22:01:33 

    >>149
    というか、発達障害がある親とたくさん過ごすとその傾向を倣ってしまうよね。特に日本は母親が育児のメインだから母親が発達障害とかならむしろ習いごとなどで沢山の大人と交流したりするのもいいと聞いた。

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/20(金) 22:01:43 

    >>145
    週一なんですが、日中一時は入れても放課後デイサービスはいっぱいで、、、と言われました泣
    学校の近くだと気まずいですよね。

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2020/11/20(金) 22:02:52 

    将来にたいして不安しかない

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/20(金) 22:02:59 

    やはりまわりと比べて幼いなぁと感じることはありますか?
    夢見がちな感じというか、、

    +26

    -1

  • 160. 匿名 2020/11/20(金) 22:03:04 

    >>19
    電車内でしつこくナンパしてくるDQNいるけとこういう部類の人なんだろうな。明らか頭足りてない話し方で不気味だし怖い。見た目は大体ショボチャラ男や不潔ヤンキー。

    +106

    -3

  • 161. 匿名 2020/11/20(金) 22:03:12 

    >>129
    横からすまない。
    メチルフェニデート飲んだら発達障害児の
    他人をなじったり攻撃するのが止まるのはその報酬系が一時的に賦活するかららしいね。
    サイニーにあった論文読んだけど面白かった。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/20(金) 22:03:20 

    >>52
    発達障害でモテる子、実際にいますよ。

    +3

    -36

  • 163. 匿名 2020/11/20(金) 22:03:25 

    >>152
    次から自分でトピ立てるか、もしくは今から自分が納得するトピを依頼されては?

    +17

    -46

  • 164. 匿名 2020/11/20(金) 22:03:41 

    >>40
    同じ年長です。
    そして共感しました。
    お子さんのことよくみてあげてて偉いです。
    協力ゲームが気になるのですが、例えばどのような遊びですか?

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/20(金) 22:04:18 

    コロナ自粛、休校処置後症状が酷くなったというお子さんいますか?
    うちの子は理不尽な怒り→パニックがひどくなりました
    そこら中に地雷が埋まっていて何が起爆剤なのか親にもわかりません
    本当どうすればいいのかわかりません
    休校前には出来ていた学校も通級も支援級にお邪魔することもなにもかもできなくなりました

    +35

    -2

  • 166. 匿名 2020/11/20(金) 22:04:18 

    拘りが強くて、決めたら譲らない。
    でも、拘りが薄いより良いのかな?意思が強いってことで!

    +6

    -9

  • 167. 匿名 2020/11/20(金) 22:04:36 

    >>123
    デイサービス、私も見学15件くらい回りましたよ
    それでやっと2ヶ所受け入れてくれて、合わせて週3
    空き探すの大変ですよね

    +8

    -3

  • 168. 匿名 2020/11/20(金) 22:04:43 

    >>140
    親子揃ってADHDだから言いたい放題なのでは?

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/20(金) 22:05:12 

    >>115
    それって赤ちゃんの頃から?
    それとも一歳超えた最近ですか?
    猫泣き症候群かなと思ったんだけど。2500g以下で産まれましたか?

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/20(金) 22:05:25 

    >>3
    うちの中1も観てます

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2020/11/20(金) 22:05:27 

    >>139
    放課後デイサービスの施設も増えてくれたらいいですよね。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2020/11/20(金) 22:06:39 

    >>162
    女の子はいるよね。発達障害の子はすぐ股開くから…

    +57

    -12

  • 173. 匿名 2020/11/20(金) 22:06:48 

    >>159
    うちの子は知的はないけど思考言動全部幼いよ
    小6だけど低学年の子を相手にしてるみたい

    +30

    -1

  • 174. 匿名 2020/11/20(金) 22:06:50 

    >>146
    それはさ、発達障害は遺伝率が高いから、発達障害児の親も発達障害の可能性大だから仕方ないと思う。

    +67

    -4

  • 175. 匿名 2020/11/20(金) 22:06:54 

    >>152
    横です。
    いちいち細かいね。禁止と書いてもいいんじゃない?

    気に食わないなら次回は自分でトピ立てたら?

    +15

    -46

  • 176. 匿名 2020/11/20(金) 22:06:56 

    >>150
    そういうつもりでコメしたんじゃないんだけど
    親が美形だと思ってるならいいんじゃない?
    何より親が可愛いと思ってることが一番でしょ

    +3

    -16

  • 177. 匿名 2020/11/20(金) 22:08:01 

    私は小学生の頃までは忘れ物は茶飯事、宿題はやらない子だった。だいぶ抜けてた気がする。
    だけど何が起きたのか大人になった今では忘れ物は一切しない、失敗も特にしない普通の大人になった。
    生まれた頃は黄疸がひどく、もしかしたら普通の学校に通えないかもしれないとも言われていた。
    たしかに幼少期は発達障害を疑われるレベルだった。だけど普通の学校にも通えたし問題児でもなかった。こんな私みたいな人もいる。

    +57

    -4

  • 178. 匿名 2020/11/20(金) 22:08:14 

    >>157
    担当の人と手当たり次第やるしかないですよね。
    どれだけ早く手を打つかっていうのは痛感しました…

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/20(金) 22:08:29 

    >>143
    スルーしなよ。
    あんた頭いいんだろ?ムキになったらみっともないよ。インテリは知的な文章を書くのではなくスルースキルがあり、自分が勝った!みたいに振る舞う欲求を持たない人の事だよ。

    +5

    -5

  • 180. 匿名 2020/11/20(金) 22:08:32 

    >>167
    15件も?!お疲れさまでした♪
    田舎だからか施設の数が少なくて探すのには楽なんですが、入れません泣

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2020/11/20(金) 22:09:13 

    >>170
    うちの義父母も見ています(笑) 趣味や志向が若い夫婦でして(^^)

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2020/11/20(金) 22:09:44 

    >>178
    わかります。夏くらいから動いてる人もいて、もっと早く行動しとけばよかったと後悔してます泣

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/20(金) 22:09:52 

    発達障害の人って目に力がないというか、どこかで聞いた「社会性のない顔」ってのがぴったり
    年齢重ねても若々しいとかじゃなく幼い顔してる

    +21

    -19

  • 184. 匿名 2020/11/20(金) 22:10:20 

    >>173
    うちは、小2なんですけど、ぬいぐるみに話しかけたりします💦
    男の子なのでヤバいです、、

    +7

    -7

  • 185. 匿名 2020/11/20(金) 22:10:43 

    >>152
    優しい言葉で書いてもトピずれ沸いてきますよ

    +51

    -2

  • 186. 匿名 2020/11/20(金) 22:11:25 

    >>21
    そうともかぎらないんじゃない?私は医師からは遺伝子の組み合わせの問題だと聞いたよ。両親とも異常があるわけではないけど、組み合わせると不都合が出る、みたいな。

    +149

    -4

  • 187. 匿名 2020/11/20(金) 22:11:45 

    >>185
    トピずれは無視か通報しかないよね。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/20(金) 22:11:47 

    昨日自閉症と知的障害の診断が出て現在通う療育園を探しているところです。
    すでに通っている方に聞きたいのですが、園を決めるにあたりなにか決め手などはありましたか?

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/20(金) 22:11:53 

    絶対産みたくない、害だよ‥

    +21

    -27

  • 190. 匿名 2020/11/20(金) 22:11:58 

    >>182
    些細なことなんですが担当の人から年中終わりか年長始まりにそういう話はなかったんですか?普通、すると思うんでもしなかったら担当の人が外れですね…

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/20(金) 22:13:11 

    >>126
    何でそんな偉そうなの?

    +48

    -11

  • 192. 匿名 2020/11/20(金) 22:13:12 

    >>18発達障害者をバカにしてるね。

    +1

    -18

  • 193. 匿名 2020/11/20(金) 22:13:14 

    >>123
    うちも来年から小学生なのですが、放課後デイサービスってやはり利用したほうが子供にとって良いのでしょうか?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/20(金) 22:14:39 

    >>8
    ころしたいはないけど◯◯でとは思う。
    子供達の障害は旦那の遺伝なのに私の育て方のせいにして責める

    +155

    -7

  • 195. 匿名 2020/11/20(金) 22:14:50 

    >>126
    自分の子を悪く言うのは?よく「捨てたい」「死んでほしい」とか書く人いるけど。

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/20(金) 22:15:53 

    >>188
    私は見学の時に子供連れて行きましたよ。
    見学中は嫌がらなかったし楽しそうに見ていたから決めました。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/20(金) 22:16:34 

    >>193
    合う合わないがあるから一概には言えないけど、うちは入れて良かったよ!かなり、変わった!!
    けど、めちゃくちゃデイサービスもあるから見学して良く見極めた方が良いよ!

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2020/11/20(金) 22:17:06 

    >>183
    目が立体視できないんだよ。だからぼんやりしてるようにみえるADHDはとくに。
    でも過集中の時の目はちゃんとしてたりする。

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2020/11/20(金) 22:17:23 

    >>195
    実践したらマズイけど吐き出すくらいは良いと思うよ。

    +17

    -5

  • 200. 匿名 2020/11/20(金) 22:17:50 

    >>192
    え?どこが?

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2020/11/20(金) 22:18:28 

    >>199
    私もそう思うな。匿名掲示板だしさ、普段言えないこと言っても良いと思うよ。

    +19

    -5

  • 202. 匿名 2020/11/20(金) 22:18:38 

    >>163
    いつもそんなに喧嘩腰なんですか?

    +31

    -6

  • 203. 匿名 2020/11/20(金) 22:19:14 

    >>190
    確かにハズレですが、息子も慣れてるし私も慣れました。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2020/11/20(金) 22:19:40 

    >>189
    産んでない人が書き込まないでください。
    他人から疎まれる存在なのはわかってる。私だって健常者で産んであげたかった。どんなに辛いか。
    酷い人だね

    +22

    -14

  • 205. 匿名 2020/11/20(金) 22:20:13 

    >>165
    いきなり日頃のルーティンがこなせなくなって心が乱れちゃったんですかね…
    主治医がいるようなら主治医と相談して一時的に服薬治療を検討してもいいと思います

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/20(金) 22:20:21 

    >>200
    >>183に対してのアンカーでした。間違えてすみません。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2020/11/20(金) 22:20:38 

    >>118
    忘れられる程トラブルなく過ごせてるなら、お子さんにとって良い環境なのでは?
    羨ましいです。
    我が子も小学生ですが、常に心配事やトラブルが起こってて、私の方が心労でクタクタです。

    +45

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/20(金) 22:22:05 

    >>195
    ママさんは発達障害者の悪口はダメって書いてるんだから、それもダメなんじゃない?
    発達障害者の悪口ダメなのに発達障害の自分の子供のことは存在否定していいっておかしいでしょ

    +30

    -2

  • 209. 匿名 2020/11/20(金) 22:22:16 

    >>173
    女の子でそれはとても可愛いと思う!
    大人びてギスギスした子よりずっといい!
    素敵なお嬢様に育ちますよ、きっと🌟

    +3

    -11

  • 210. 匿名 2020/11/20(金) 22:22:17 

    >>152
    貴女こそ和を保ててない。

    +7

    -26

  • 211. 匿名 2020/11/20(金) 22:22:46 

    4歳自閉グレー、トイトレが進みません。
    たまに気が向くとトイレに行くけど、1秒座って「出た!」と降りる(もちろん出てない)
    療育の先生は焦らずにと言うけど、急にやる気になるのか?年長までにはオムツを卒業したいです。
    何か声かけのコツとかありますか?

    +24

    -1

  • 212. 匿名 2020/11/20(金) 22:23:56 

    普通学級にいるけど担任の理解が乏しくてしんどい
    多分担任も同じ気持ちだと思うから支援級への移動も考えたいと言ったけど学年主任からNGが出た…

    +20

    -2

  • 213. 匿名 2020/11/20(金) 22:23:59 

    >>115
    動画撮って小児科にまずは相談するとかはどうですか

    +30

    -2

  • 214. 匿名 2020/11/20(金) 22:24:36 

    >>207
    なんだかスムーズにいくことが多くなったからかもしれません。やりにくさも減ったというか。ただ読んでも返事しないということにはイライラしますが(笑)

    +1

    -3

  • 215. 匿名 2020/11/20(金) 22:25:14 

    >>208
    発達障害者に関する事はトピズレだけど発達障害児のトピだからならいいのでは?

    +1

    -6

  • 216. 匿名 2020/11/20(金) 22:25:31 

    >>208
    別に匿名掲示板で自分の子の悩みの延長で吐き出ししてリアルでちゃんと接するならいいと思うわ。
    嫌ならスルーすればいいし。

    +8

    -3

  • 217. 匿名 2020/11/20(金) 22:25:48 

    >>189
    じゃあ産まなきゃいいじゃん。簡単なことでしょ。

    +16

    -11

  • 218. 匿名 2020/11/20(金) 22:25:58 

    >>212
    学年主任からNGってあんの?
    お子さん困っているんでしょう?可哀想だよ、、

    +38

    -1

  • 219. 匿名 2020/11/20(金) 22:27:16 

    >>159
    中1男子ですが私のこと大好きです
    「僕が帰宅する時お母さん家いてね😢」とさみしがり屋

    +45

    -6

  • 220. 匿名 2020/11/20(金) 22:28:11 

    >>215
    それは都合良く解釈しすぎのような気がするけど

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2020/11/20(金) 22:28:37 

    >>21

    いま大人の人だと(20歳〜)、発達障害の概念がない時代を生きてきて結婚、出産してる人も多い。発達障害ってごく最近いわれるようになったものだからね。

    今すでに大人だと、自分で人生に違和感を感じて自分で病院に行くしかない。

    幼少期に病院などで『発達障害かもしれないので検査を』なんて言われる時代じゃなかったからね。

    あと、自分が発達障害だと分かってて子供を持つ人もけっこういる(分かってなくて持つ人もいる)。

    YouTubeにも自称ADHDや自称ASD、LDもしくはそのうち2つとかを併発している人がいて複数の人が動画配信してるけど、結婚してる人はもちろん、『夫と話し合って子供を持つことにしました』って言ってる人とかもけっこういる。

    身の回りやyoutubeをチラッと見ただけでも分かると思うけど、特に知的障害を伴わない発達障害の場合、『私は発達障害です』と明かしても本人の魅力で結婚できてる人は意外と少なくない。

    だから、ここの人たちのお子さんも(私の感覚では)よほど酷い状況じゃない限り結婚する可能性は60%ぐらいありそうだと思ってる。

    ただ、発達障害者の問題は『結婚できるかどうか』ではないんだよね。
    正直、結婚まで行くのはADHDでもアスペでも、軽度であればLDでも難しくないと思う。

    でも問題はその先。

    定型発達者でも難しい『結婚生活』には、発達障害者にとって乗り切るのが困難な地雷がたくさん埋まってるからね。

    ADHDだと部屋の片付けが破壊的にできなくて離婚された事例も聞くし、家事と育児、仕事のバランスが取れないのと不注意さで子供に怪我をさせたり。

    ASDだとどうしても相手の気持ちにより添えないから、毎日のように(自覚なく)心無い事を言って、相手から離婚されたり。

    交際期間には誤魔化せてたものも、一緒に暮らすと誤魔化せなくなるからね。

    あと、精神科の先生によれば発達障害の症状は30あたりで多少は落ち着いて目立たなくなるケースも多いらしい。

    でも、その後40ぐらいからは定型発達者と同じように『加齢現象』も出てくるから、結局は老化も手伝って40ぐらいからまた不注意さなりが出てくるという話。

    ちなみに言わなくても長ったらしい文章で感じただろうけど(笑)、私自身も発達障害だし、実の兄も私とは違う症状の発達障害。

    +180

    -5

  • 222. 匿名 2020/11/20(金) 22:28:43 

    >>160
    そういう人は、いけそうって思う相手にしか声かけないよ。あなたが向こうを変な目で見てるように、相手もあなたを軽い女って見てるの。引き寄せ効果。

    +4

    -12

  • 223. 匿名 2020/11/20(金) 22:29:09 

    >>219
    お母さんが好きなんて微笑ましいですね。

    +32

    -4

  • 224. 匿名 2020/11/20(金) 22:29:49 

    >>211
    わが子の場合ですが、ポイントカードを作っておしっこ出たらシールを貼る。ポイントが貯まったらおもちゃを買う作戦で出来ました。

    +27

    -1

  • 225. 匿名 2020/11/20(金) 22:30:53 

    >>221
    勉強になります。有難うございました。

    +100

    -1

  • 226. 匿名 2020/11/20(金) 22:31:37 

    >>8
    わかる。いきづらびっと、に連絡して話聞いてもらった!まぁ、解決したわけでは無いけど気持ちマシになった。娘を殺して自分も死にたいと悩んでいたから。
    気持ちすごくわかります。いつになったら楽になれるのかな。

    +77

    -3

  • 227. 匿名 2020/11/20(金) 22:32:06 

    >>149
    そうらしいですね。でもそれはあくまでも統計。
    うちは私も夫も健常ですが、息子は発達障害です。

    +2

    -17

  • 228. 匿名 2020/11/20(金) 22:33:05 

    高IQのび太型。
    凸部分がかなり優秀のためリカバリーがきくので、あまりめだちにくく、長年心理臨床士や担任からはグレーまたは個性と言われるが、やっと六年生になった今年不注意型自閉スペクトラム症と診断された。

    +23

    -1

  • 229. 匿名 2020/11/20(金) 22:34:20 

    >>115です
    ありがとうございます。聞いてもらえて凄くありがたいです。
    >>122 >>132 相談は、地区担当の保健師さん、家庭支援センターの相談員さん(心理士さん。事情があり、出産後から月に一度面談をしていただいていますが、ここ数ヶ月はコロナのため中止)、姉、母です。
    姉と母は、姪っこ孫可愛さで全くとりあってもらえません。
    保健師さんには「みんなそんなものよ、元気の証拠」とうふふ、とされて終わり。相談員さんは「元気ですね」といった感じです。
    住んでる区の発達障がいセンターの面接をしてほしくて先月電話しました。が、百人以上待っているから半年先になるといわれました。予約だけはしてあります。
    >>130
    この件で病院には行った事はないです。
    診ていただくとしたら小児精神科でしょうか。
    >>136
    目は合います。
    坂さバイバイやクレーン現象は今のところありませんかま、とにかくじっとできない。公園でも私がいなくてもどんどん離れていきますし、小学生の子達のグループへ入っていこうとします(近づいていく時点で離します)
    絵本に興味なし。赤ちゃんの頃から【お腹がすいて泣く】という事もなかったです。いまもお腹がすいてグズるという事をしません。
    >>169 鳴き声のような、あうあうまーまーアー!アー!きゃー!あうーん、あ!あ!といった感じの、延々と鳴いている(表現が悪くてごめんなさい)のは、一歳一ヶ月過ぎた頃からです。それまでは黙ってる時間もありました。
    出生体重は3300グラムです。予定日ぴったりに産まれました。
    コメントの幅とってごめんなさい

    +47

    -3

  • 230. 匿名 2020/11/20(金) 22:36:10 

    >>213
    時間差で返信漏れてしまい申し訳ありません
    動画撮ってみます。
    こんな悩んでるくせに思い付きませんでした、情けない、ありがとうございます

    +31

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/20(金) 22:39:14 

    息子が自閉症とadhdだけど、遺伝なら私や主人程度なら生きていけるだろうって思ってる…
    主人は計算得意で手先も器用で営業もやってる。仕事コロコロ変わるとか無いし。私も短大出て長らくの友達も居るし家事もやってる。二人とも交通事故も全く無い。
    普通に生きてる。

    でもここ読んでた将来明るくないなぁ。

    +42

    -2

  • 232. 匿名 2020/11/20(金) 22:41:03 

    就学前から発達相談に行って、支援員さん?が幼稚園に様子を見に行ってくれて、とりあえず普通級で大丈夫だよ!と言われた。
    でも、そういう機関の支援員さんと学校側が子供に求める事に、大分差がある感じがする。

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/20(金) 22:41:35 

    >>229
    169です。返信ありがとうございます。
    それはお子さんなりに発生練習をしているんだと思います。これから話すための準備運動のようなものと捉えていいと思います。お子さんの名前を呼ぶと振り向きますか?

    +29

    -1

  • 234. 匿名 2020/11/20(金) 22:43:15 

    >>130
    まだ精神的な問題かどうかは判断できないので、小児精神科ではなく普通の小児科で大丈夫です
    可能なら町医者ではなく総合病院や大学病院の小児科を受診するようにしてください
    受診の際は泣いてる様子を撮影した動画などあると話がスムーズです
    とにかく様子が変なので、まずは身体的な不調がないか検査してほしいと伝えてください

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/20(金) 22:43:56 

    >>7
    障害あっても、自立できる術をもっていたら強い!

    +60

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/20(金) 22:44:27 

    >>211
    終わりを明確にすることですかね
    10数え終わるまでとか、歌とか動画とか
    うちは最初は歌だったんですけど、飽きたらしく10数えるにしたら早口で数えられたんで、指折り数えるってのを足しました
    なかなか手強いです

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/20(金) 22:44:29 

    >>234
    >>229さん宛です

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/20(金) 22:44:44 

    >>8
    私も、闇に落ちてしまいそうになる。
    一生懸命必死でやれる事はやってきたのに
    何一つ願う形にはならない
    もし、生まれ変わるのなら決して子供は持たない。

    +141

    -3

  • 239. 匿名 2020/11/20(金) 22:46:34 

    >>232
    うちは子供と一緒に学校見学をしに行ったよ。授業を見させてもらって普通クラスには圧倒して、支援クラスでは落ち着いていた。
    子供の様子も見つつ、悩んだ結果支援クラスにしました。
    毎日楽しく学校へ行ってます😄

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2020/11/20(金) 22:48:06 

    >>231
    営業出来る自閉症はいない。。遺伝じゃないよ。

    +27

    -2

  • 241. 匿名 2020/11/20(金) 22:48:16 

    >>81
    トランポリン教室、いいですね!うちは通うような所がないので家用に小さいのを買いました。今までみてきた療育園や支援級、支援学校にもトランポリンがあったので、発達の子にむいているんだと思います。楽しんで通えると良いですね(^^)

    +33

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/20(金) 22:48:17 

    >>231
    程度が違う人も書き込んでるから
    うちは知的障害もある重度なんだけど、まぁ明るい将来とは言えないけど、一緒によく笑ってるよ
    今を重ねて将来に繋げてくしかないかなぁと思ってる

    +36

    -1

  • 243. 匿名 2020/11/20(金) 22:50:34 

    >>162
    発達障害でモテる子って大抵が積極的すぎるコミュ障。
    結局は障害

    +52

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/20(金) 22:53:33 

    心労からめまいで通院し始めた

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2020/11/20(金) 22:53:50 

    >>37
    発達、普通の子、関係ないです。よその子の成長を心の底から喜べる人はいませんから大丈夫。心の底から成長を喜べるなんてその本人の親とジジババくらいですよ。

    +77

    -5

  • 246. 匿名 2020/11/20(金) 22:54:02 

    >>150
    美形の基準も人によってかなり違うからな。はっきりとした欠点がなくて小綺麗なだけで美形と言う人もいるし。私は目立たない美形なんて存在しないと思ってるから通行人が頻繁にチラチラ見たり属してるコミュニティの人達がソワソワするレベルじゃないとそうじゃないと思う。

    +8

    -2

  • 247. 匿名 2020/11/20(金) 22:54:34 

    >>37です。

    >>66 >>84 >>105 >>111 >>124 >>133
    みなさん温かいコメント本当にありがとうございます。
    実家義実家とも子供の障害を認めてくれず、母親である私の育て方を否定してくるので悩みや相談に乗ってくれる人が全くおらず、死にたくなるくらい凄く落ち込んでいたので嬉しかったです。

    最近ではふとした時にすぐ涙が出てくるので母子通園で涙を隠すのが大変になってきました。笑
    でも月一で、単独通園があるのでその日を楽しみに毎日頑張ってます!!
    この頃お昼寝をしなくなったのでしんどくてしんどくて、、

    みなさん、がんばりましょうね。。
    でも凄くがんばってる、、本当いつまで頑張ればいいんだろうって思っちゃいますね、、



    +140

    -2

  • 248. 匿名 2020/11/20(金) 22:54:38 

    >>37
    うちも、二歳半頃から通い始めましたよ。母子通園お弁当持ちで親参加で、本当に本当に心身共に疲れた。他の子と比べて、落ち込んでた。気持ち、泣けるほどよくわかります。わかりすぎてわかりすぎて。1年通っても2年通っても、なんの成長も見られなかった。うちの子だけ。言葉が遅くて。泣いて、みんなと同じことできない。癇癪。奇声。奇行。
    ダンナも忙しい人で、子供の言葉遅いのを私のせいにした。だから一人で、やってたよ。
    今5歳になったけど、まだ通っているよ。やっと言葉出てきたよ。文章話すようになり会話もやり取り半分ぐらいできるようになり、奇声も減り楽になったところ。
    療育も遊んでるように見えるけど、全て意味のあることだから…
    子供の発達を促す意味のあることをしているから…
    成長はしていくから…
    ごめんね、自分のことたくさん書いちゃったけど。

    +135

    -1

  • 249. 匿名 2020/11/20(金) 22:55:30 

    発達障害叩き、本当にうるさいから。
    あのね、あなたたちが自分をどう思ってるか知らないけど、発達障害を叩いているあなたたちは、人として間違いなく大事なこと、欠落してるから!
    あなたたちに発達障害を叩く資格はない!!

    +8

    -6

  • 250. 匿名 2020/11/20(金) 22:56:07 

    年少早生まれの息子、好きな活動以外は参加してないみたい…このまま療育通いながら幼稚園に通わせてもいいものかわからない…

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/20(金) 22:58:33 

    >>245
    そうなんですねw
    自分は嫌な性格してるなと落ち込んでいたので少し安心しました。ありがとうございました。

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/20(金) 22:59:10 

    >>47
    うちまさに隔世遺伝だった。わたしたち夫婦は健常、旦那の祖父と叔父さんがアスペ。義母もすごい変わり者だから怪しいと思ってる。
    子供が自閉症スペクトラムの診断されたこと報告に言ったら、義母に『うちの父も兄もアスペルガーだけど好きなこと仕事にして頑張ってたよ~。』と知らされた。もっと早く言えよ!とハラワタ煮えくり返りそうになったわ。

    +112

    -4

  • 253. 匿名 2020/11/20(金) 22:59:28 

    >>51
    いとこだからねぇ...

    +22

    -1

  • 254. 匿名 2020/11/20(金) 23:01:52 

    2歳半の男児育ててます。
    これって診断してもらった方がいいですか‥?
    保育園では脱走経験あり、外遊びでは色んなところに登っては、身体中傷だらけ。
    私が公園に連れて行っても同じ感じです。
    家の中でも衝動的に走って、目についた物を投げたり落としたりします。
    危ないことを何度注意してもだめで本当に疲れます。
    怒ってもヘラヘラして聞いてません。
    話は二語文話せます。これ食べる、これ開けてなど。

    男の子だからこんなものよと周りからは言われますが気になって仕方がありません‥

    +13

    -5

  • 255. 匿名 2020/11/20(金) 23:06:10 

    まだ検査前で診断出てないけど良いですか?

    2歳になる男児がいます。

    息子は発語がなく私の言った単語を真似する程度
    逆さバイバイやってた時期あり
    親以外とのコミュニケーションがとりずらい

    でも、最近自発的な言葉を言ってくれるようになって嬉しいです。

    またワンオペなので私以外との関わりはほとんどなく…申し訳ない気持ちです。
    一時保育はどこもいっぱいだし…何か良い手段ないかなぁーって考えてます。

    +14

    -1

  • 256. 匿名 2020/11/20(金) 23:07:36 

    砂袋引きずりながら笑顔で子育てしてる気分。
    周囲の無理解をひしひしと感じながら生きてる。

    +40

    -2

  • 257. 匿名 2020/11/20(金) 23:07:43 

    >>201
    普段言えないことって言っちゃいけないことのような気がするんだけど
    愚痴は悩みとか相談みたいなもんだと思うけど、さすがに捨てたい、死んでほしいは、改めて書いちゃうと気持ちにストップ効かなくなりそうだなと思う

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2020/11/20(金) 23:08:34 

    >>90
    悲しいけど、19の書き込み見ると
    遺伝を否定できないよ
    親が世間からずれてる

    +75

    -3

  • 259. 匿名 2020/11/20(金) 23:09:23 

    >>233
    追記です。もし可能ならば、シャボン玉遊びなどをされてみると効果あると思います。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/20(金) 23:09:27 

    来年度小学校支援級に進学します。自閉症スペクトラム男の子。
    普通級じゃなくて自分が悩んだり苦しんだりするかと思ったけど、案外全然平気だった。周りの人にも〇〇学校の支援級に行くよ〜って普通に言えるし。

    めだかの学校って歌があるけど、あれってメダカは全員定型児ですよね(笑)皆でお遊戯しているよ〜って。うちの子はメダカの学校にいる海から迷い込んだイワシかな。一見似てるけど、川の中で苦しそうだしお遊戯してないし。でも海に出たら自由にスイスイ泳いで楽しそうに過ごせるんだよね。

    今は川の中のメダカの学校で苦しいかもしれないけど、いつか大きな大きな海に出れたら良いね♪それまでお母さんが見守っていてあげよう。海に出たら自分の力で泳げるように。世界はとっても広いんだよって教えてあげたい。

    +126

    -3

  • 261. 匿名 2020/11/20(金) 23:09:32 

    >>152

    同感。
    私も発達障害の親ですが、発達障害の子の親って
    こういう人多い気がして、私も気をつけたいなと思う。なんというか、とても攻撃的というか、排他的というか…

    荒らしのない有意義なトピにしたいのは私も同じだけれど、言い方も大切にしたい

    +99

    -3

  • 262. 匿名 2020/11/20(金) 23:13:52 

    >>258
    いや、遺伝もあるのは周知のことじゃん
    何も一つのコメをそこまであげつらわなくてもと思う

    +16

    -2

  • 263. 匿名 2020/11/20(金) 23:14:11 

    >>135
    好きなことに集中してくれるの嬉しいですよね!
    「名古屋水族館 ライブ」で検索すると水槽のライブ映像がみられますよ
    固定なのでみにくいかもしれませんが、子どもと一緒にぼーっとみてると癒されます

    +27

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/20(金) 23:14:55 

    >>255
    相談できるとこは市でいろいろあると思うよ
    未就園児向けの幼稚園開放とか行ってみたら

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/20(金) 23:15:03 

    >>90
    横だけど遺伝はあると思う
    異常な亭主関白で共感力0で絶対発達だろうなって同僚の子供さんも集団保育が不可能なくらいひどい発達で奥さんは完全にカサンドラ

    +110

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/20(金) 23:15:06 

    >>248
    ありがとうございます。

    うちは2歳になった頃から通っています。
    入園当初は一番の年下だということもあり、全く言葉が出ていなかったり意思疎通が取れなくてもまだ大丈夫という気待ちもあったんですが、この半年で年下の子、それも言葉がしっかり出ていて意思疎通が取れている子たちが入ってきて凄く落ち込み始めました。
    あるお母さんには「ええー半年も通ってるんですか!これで?」と驚かれたり、、悪気はないようですが、傷つきました。

    お子さん、少しずつ会話が増えてきてよかったですね。一人で頑張って育てておられて尊敬します。

    週一で療育にも通っていて正直これ意味あるのかな?と思ったりもしてたんですが、一つ一つ意味あることだと信じ頑張って通いたいと思います!

    +48

    -1

  • 267. 匿名 2020/11/20(金) 23:15:51 

    >>47
    結局、発現してなくても、遺伝子は持ってるってことだよね…。

    +62

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/20(金) 23:16:37 

    >>261
    分からなくもないんだよね
    確かにけっこう酷い言い方はされるから攻撃的になってしまうってのも
    でも、子供のためにもイチイチ敵は作りたくないから、もうちょい言葉を選んでくれるとありがたい

    +27

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/20(金) 23:18:23 

    >>139
    以前、最悪な事業所あった。
    最初だけ対応良かったけど母子別室になったら指導者の「そんなことまだやってるの?!」「さっきそれはやらないって言ったでしょ!直して帰ってね!!」等きつい言葉が聞こえてきた。
    うちに言っていたのかはわからないけど、そんなこと言う?って言葉連発で。

    辞めたあとたまたまそこの求人みたら資格ナシ未経験で誰でもOKって載ってたな。。

    デイ最近増えてるけど、よく見極めないとね。

    +50

    -2

  • 270. 匿名 2020/11/20(金) 23:18:30 

    >>113
    天才が多いとかアニメの登場人物に例えたりとか誰かが我々を励ますために言い始めた夢物語だよね

    +41

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/20(金) 23:18:51 

    >>19
    かなりの美形なら追いかけ回さずとも追いかけられるのでは??
    親の認識、子供の認識、周囲の認識、全部違いそうだなぁ。

    +115

    -3

  • 272. 匿名 2020/11/20(金) 23:19:51 

    発達障害が完治する治療見つからないかな…。
    出生前に検査でわかるようにならないかな…。

    +63

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/20(金) 23:20:26 

    >>1
    うちは祖母の兄弟に精神疾患の方がいたみたいです。
    存在自体我が子を産んでから知りました


    遺伝だと思う➕
    遺伝だと思わない➖

    +93

    -4

  • 274. 匿名 2020/11/20(金) 23:20:50 

    >>133
    母子療育じゃなくて、単独療育を併用されては?
    お母さんが側にいると、崩れてしまうお子さん多いです。

    +14

    -1

  • 275. 匿名 2020/11/20(金) 23:23:46 

    >>270
    定型児しか知らない人がよく言うセリフな

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2020/11/20(金) 23:26:09 

    >>155
    本当になんで遺伝って言われるのかわからない。もちろん遺伝もあるのかもしれないけどこんだけ増えてるってことは多分みんな元々全員何かしらの要因持ってるだけなんだと思う。

    +76

    -19

  • 277. 匿名 2020/11/20(金) 23:26:44 

    >>79
    思った

    +12

    -11

  • 278. 匿名 2020/11/20(金) 23:30:20 

    親子教室に週一で通ってるんだけど、コロナの感染が拡大してて、これからインフルだのノロだの出てくるし、このまま通い続けていいものか悩む
    一クラスに12人ぐらいの子がいて、それプラス保護者、保育士、保健師で、30人ぐらいが密の状態
    換気してるとはいえ、同じ遊具をみんなで触るし、一度ウイルスが持ち込まれたら一気に感染するよね
    保健師さんたちには伝えてないけど、私持病あるんだよね…
    12月から思い切ってお休みしようかな
    でも子供にはすごくいい影響が出てるから、本当に悩む

    +31

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/20(金) 23:30:26 

    >>205
    そうなのかなぁ…もう何が正解なのかわからなくて全部やめて
    子供をストレスから解放してあげたいです
    今日もこだわりでぶちギレてました、学校に用事があっていったら修羅場でした
    薬はもう三年ほど飲んでるんですが学校の先生に今の薬は合ってないといわれてるので
    主治医と相談する予定にはなってます

    リタリコを利用してる、していた方にお伺いします
    リタリコっていいですか?受給者証明書発行対象だと思うので考えてはいるのですが
    主治医には新たな刺激は避けた方がいいと言われてます
    しかし、なにもしない訳にはいかないと思うので気になってはいるのですが

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2020/11/20(金) 23:30:30 

    >>126
    私は賛成です。心無い意見が毎回多いので良い案だと思います。

    +15

    -8

  • 281. 匿名 2020/11/20(金) 23:34:16 

    >>260
    とってもステキな考え方。
    ありがとう。

    +55

    -3

  • 282. 匿名 2020/11/20(金) 23:35:15 

    >>221
    すごくわかりやすい説明です。ありがとう

    +96

    -3

  • 283. 匿名 2020/11/20(金) 23:35:44 

    >>188
    田舎で選択肢が少なかったけど
    うちから通えるとこで集団母子分離の療育園は2つ
    1つは3年前に開所して、建物を新しい
    写真でスケジュールを提示してきっちりやる感じ
    もう1つは40年以上の歴史で建物も古い
    遊び時間が長くよその組の教室でもホールでも中庭でも自由に遊べる感じ
    で、古い方にした
    子どもも体験してその方があってたから

    よいとこが見つかるといいですね

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/20(金) 23:38:26 

    >>155
    凸凹を調べる検査をしたと思うから分かると思うけど、その時の自分の精神状態によって結果もかわってしまうくらい診断って曖昧なものみたい。

    誰しも傾向というか特性はあるんだと思う。
    それが生まれつき色濃く出るか、ストレスがあった時に出るか、あまり出ないかなんだと思う。

    +60

    -1

  • 285. 匿名 2020/11/20(金) 23:38:36 

    2月で六歳になる息子が自閉症とadhdですけと、診断されたのが先月末で来週から療育が始まります。

    今月は初回だからか三回あるけど、月に二回と最初に聞きました。
    卒園まで月2で行って、入学したら療育はどうなるのか全く分かりません。
    今の所に行き続けるのか、それとも入学後は違うところなのかお金がかかるのかかからないのか、習い事のように自分で探すのか案内されるのか…
    入学もうすぐだけど、謎過ぎる。
    市によって違うのかなぁ。
    来週療育で何か聞けるかな、、

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/20(金) 23:39:01 

    小6の子供がいます。知的障害のないADHD。
    就学相談ではWISCの差が30以上あった事もあり
    中学は情緒の支援級を勧められていますが本人がどうしても友達と同じ通常級に行きたいと拒否して毎日泣いてます。
    毎日遊ぶ友達もいるし勉強もできるし親としては本人の希望を叶えてあげたい気もするけど将来を思うとソーシャルスキルを学ぶ為に今は我慢してもらうしかないのか悩み中です。

    +30

    -2

  • 287. 匿名 2020/11/20(金) 23:39:05 

    >>247さん

    111です。

    しんどい時は特に悩みますよね。私は余裕がなくなると子供に当たり散らしてしまって、自己嫌悪で大泣きしたことが過去に何度もあります。

    家族が理解してくれようとしてくれまいと、子供のことは母親である自分しか詳しくはわからないと思うんです。今はこの子の世話が一生続くなら、発達障害児の子育て専門家になってやろうじゃないかと自分を奮い立たせています。
    そのためには使えるサービスや支援はフル活用して、親子共倒れにならないことが大切だと思っています。(ただ、サークルなどの参加は自分の体力と相談しながら調節しています。)
    しっかり体を休めて、あまり思い詰めないようにしてくださいね。

    +40

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/20(金) 23:45:05 

    先生にも心配されるほどの集中力で勉強運動は出来る小1女子
     お友達と関わっていても言葉をほとんど発しないため友達が出来ない
    こだわりが強く気温の変動や着心地を異常なほど重視する

    今もベッドの下の床に何もひかないで寝てる

    幼稚園に入って療育やめちゃったけど後悔
    どんどん他の子から浮きあがってきてるよ

    +40

    -2

  • 289. 匿名 2020/11/20(金) 23:45:39 

    >>2
    いったい何歳までが「児」なんだろう

    +40

    -0

  • 290. 匿名 2020/11/20(金) 23:45:44 

    >>189
    なんでわざわざ悩んで子育て頑張ってるお母さん達を苦しめるようなこと書きに来るの?
    あなたの発言にどれだけ傷ついている人がいると思ってるの。

    +25

    -2

  • 291. 匿名 2020/11/20(金) 23:49:30 

    >>279
    主治医が反対しているのにリタリコ行ってない素人のコメントだけど、親だけで見学に行ってみたら?
    で、子どもと見学を行くか考えたら
    マンツーマンの訓練ならたくさん褒められるから子どもの自尊心が高まっていいんじゃない?
    親も褒めたいけどなかなか難しいよね
    子どもが苦しんでるなら何か行動しないとと思う気持ちは共感します

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/20(金) 23:54:27 

    来年幼稚園に入るこがどうなのかな…と思ってる。
    幼稚園定員割れだったからか決まったけど面接で名前も何才も言えずずっとアレ遊びたい!ってソワソワして園長先生にももしかしたら心理の先生に相談するかもと言われた。

    とにかく落ち着きがなくていつも走り回ってるかジャンプしてるか犬みたいに片足上げたりかえる跳びみたいにしてる。公園行っても犬みたいに砂掘って自分にかけたり…いつも帰りたくないって暴れてこの前なんて支援センターで私達両親先生3人の5人でワーワーやってた。
    よく物投げるし。
    トイレもできないしご飯も殆ど自分で食べれない。
    こんな風にできない言って良くないとは思うけど不安。

    +38

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/20(金) 23:59:16 

    >>286
    特別支援学校はプロだけど普通の中学の支援級の担任に期待しない方がいい
    当たりはずれがある
    普通級の無理だから支援って人もいるし
    子どもが普通級で困るとか他の子に迷惑かけてるなら支援級だけど今、小学校でなんとかやってるなら普通級でもいいんじゃない
    ソーシャルスキルは親が本読んで勉強することもできるよ

    +21

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/20(金) 23:59:23 

    >>113
    のび太くんは健常児と言い切れない部分はあるかと。発達障害と言うより、学習障害なんじゃないかな。

    +54

    -1

  • 295. 匿名 2020/11/20(金) 23:59:35 

    お子さんの発達障害を愛着障害もあるのかもと思っている方いますか?

    マルトリートメント等の提唱で有名な友田明美さんの本を2冊読みました。(「子どもの脳を傷つける親」など)
    私は確実に当てはまりました。

    私自身、機能不全家庭で育っており、
    いつもは頑張って息子の特性に合った育児をしていますが、時々異様なほど怒りが爆発してしまうときがあります。

    愛着障害、トラウマ、フラッシュバックなどの治療をされたことがある方がいらっしゃいましたらお話聞かせて頂きたいです。

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/21(土) 00:00:32 

    >>189
    こいつ通報で

    +10

    -5

  • 297. 匿名 2020/11/21(土) 00:01:56 

    >>286
    本人が泣いて嫌がってるのに行かせる意味ある?

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2020/11/21(土) 00:02:33 

    >>249
    でもさ、現実誰かを傷つけることもあるよね。
    力や言葉で。
    障害だから仕方ないで済んでも、やられた方はたまらないよ。
    人なら、そういう部分に寛大にならないといけないですか?
    そういうあなたも大切なこと欠落してませんか?


    +18

    -2

  • 299. 匿名 2020/11/21(土) 00:04:25 

    >>240
    ADHDならたくさんいるけど。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2020/11/21(土) 00:04:37 

    >>266
    その状況、とてもわかります。、年下の子のほうが発達早かったりすると落ち込みますね。療育は親の気力勝負なところが大きいですよね。ホントに私達、毎日良くやって頑張っていますよね!
    自分で自分を尊敬しちゃいますよね!
    自分で言うのも変かもしれないけど私、自分は良くやっていると思ってます。
    悩みながら一喜一憂しながら子育てして家事して家守って。
    苦労が多い分、自分に必ずプラスになってると思ってるし、人間に深みも増す。
    うちの子、療育にニ箇所通っていますよ。
    民間のところにも通っています。
    色々行ってみるのも良いと思います。
    お互い元気で健康で頑張りましょうね!
    お子さんの成長を祈ってます。
    顔も名前も知らないけど、本当に祈りますね。

    +49

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/21(土) 00:04:43 

    >>250
    大丈夫。
    時間かかっても少しずつ参加できるようになるよ。

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/21(土) 00:09:30 

    可愛くてたまらない→疲れてウンザリ→やっぱ可愛い→やっぱ疲れるをエンドレスに繰り返してる

    +79

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/21(土) 00:10:21 

    今日も寝なくて疲れました。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/21(土) 00:10:25 

    父親が高齢だと子供の脳に影響あるそうだけど当てはまる?35以上で

    +6

    -10

  • 305. 匿名 2020/11/21(土) 00:12:26 

    >>293
    今の担任は「失敗するとパニックになるが気持ちの切り替えは早くなってきた。でも中学入るともっとスピードを求められるから完璧主義なあなたのお子さんだと焦ってしまい通級だけだときついかも」と言われています。支援級の中学も見てきましたがたしかに支援級の先生方はお世辞にもプロとは言えない雰囲気でした。通常級にも言える事ですが当たり外れはありそうですね。

    +23

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/21(土) 00:13:40 

    支援学級での参観日は割と気楽に行けるけど、交流(普通)学級での参観日は終始緊張してどっと疲れる。私自身が元々社交的じゃないし、子供も友達いないし。交流学級のお母さん達と話せる事もないし、浮いてる子供を見るのもしんどい。

    +42

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/21(土) 00:17:55 

    >>297
    そうですよね…子供の気持ちを優先し、子供が楽しく通うことを考えたら私も本当は友達と同じ学区内の通常級に通級を使いながら通わせてあげたいです。でも就学相談員や学校担任は将来を考え支援級に、と。子供は勝ち負けへの拘りがあり、自分がうまく行かないと泣いて騒いでしまったり、そこを揶揄われると暴言を吐くのが問題と言われています。

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/21(土) 00:20:03 

    >>279
    利用してましたけど、はっきり言って素人に毛が生えたレベルの先生ばかりですよ
    たまに当たりの先生がいるけど、担任制じゃないから意味ないし、すぐに転勤でいなくなるし
    普段の療育プラスアルファで何かしたい子ならいいけど

    普段どの程度の療育されてるかわからないので、あくまで一般的なアドバイスですが
    臨床心理士やOTやSTなどの有資格専門職が担当してくれるところがいいですよ
    病院や福祉ベースの療育じゃないところは、習い事感覚ってレベルです
    発散の場が欲しいなら放課後デイは?
    でも新しい場所はストレスだと思うなあ…

    +21

    -2

  • 309. 匿名 2020/11/21(土) 00:22:56 

    >>293
    追記です。
    普段は楽しく遊んでいるのですが勝ち負けへの拘りが強いので休み時間中に自分が負けると自虐して怒ってしまいトラブルになりやすいようです。本人も自覚していて「分かっているんだけど気持ちが追いつかない」と反省してます。すぐに切り替わるようですが友達からすれば「またかよ」って空気ですよね。そこが支援級を勧められる理由です。

    +29

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/21(土) 00:33:35 

    >>280
    たぶん他の親御さんも賛成だとは思うよ
    私もだけど
    言い方はもう少し柔らかくてもいいのかな?とは思う

    +7

    -2

  • 311. 匿名 2020/11/21(土) 00:35:38 

    来月で2歳の息子。未だに発語0で不安しかないです。普段これといって育児で大変な事はないけど模倣しないのが気になります。バイバイやパチパチは出来るけど私がしても真似してすることはほぼなく、自分がやりたい時にやる感じです。手遊び歌なんかも楽しそうにしてても真似してやることはなくて私が手を動かしてやります。
    言語聴覚士の人がyoutubeで言葉を話すようになるには3つの条件があって
    ①模倣できる
    ②息を吹ける
    ③○○どれ?で選ぶことが出来る
    っていうのを話してて、うちの子は③しか出来ません。
    シャボン玉とか笛とかラッパとかあらゆる息を吹くオモチャ買ってみたけど全然できない。そもそも模倣しないからラッパを口に持っていったりもしない…。
    私が口に持って行くと怒って嫌がる。途方にくれてます。
    発達に不安がある子用の児童館や小児科の先生に相談した時に誘ってもらった遊びの場にも週3で通ってます。
    1歳半健診でひっかかったので2歳になると市から電話がかかってくるので療育受けたいと相談するつもりですが、毎日不安で辛いです。
    長文失礼しました。

    +26

    -1

  • 312. 匿名 2020/11/21(土) 00:39:16 

    >>279
    何処も見学行ったりしないと分からないですよね
    近所で私が行ったとこなら、こうでしたよと教えられますけど、結局行ってなければ分からないです
    リタリコも、事業所や働いてる人によって違うでしょうし
    親は色んなスキルを求められますよね
    子どもの発達障害だけでなく、関わる人間の見極めもしなきゃならないですから
    本当に集まって商売したらすごい儲かるんじゃないかと思う時あります

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/21(土) 00:43:33 

    3歳2ヶ月の女の子
    発達遅めで週1で教室通っています。
    来月検査して療育に進むか決めます。
    どんな結果であろうと受け入れ、娘の為になることをしたい。でもときどきもやもやが止まらなくなります。

    +31

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/21(土) 00:44:20 

    >>164
    参考までに…。
    ボードゲーム→コールドランクエスト、スペースエスケープ。他にもありますが年齢がまだ足りてないのでもう少し待ってる状態です。個人的にITOなどの空気を読む?系のカードゲームが良さそうかもと思ってますがまだ未挑戦。
    室内→一緒にブロック、料理、掃除、塗り絵
    屋外→二人三脚、新聞紙にボールを乗せて2人でゴールまで運ぶ、縄跳びを一緒に跳ぶなど。

    とにかく相手のことを考えることを意識するにはどうしたらいいよか日々考えてますがなかなか良いアイディアが思い付きませんし、成果が出てるかどうかは不明です。

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2020/11/21(土) 00:45:12 

    皆さん、お子さんの小中高の進路は、どんな感じで考えてますか?または進みましたか?
    現在小4、軽度知的ありの自閉症スペクトラムで支援学級に在籍しています。特にトラブルはないのですが、勉強も人間関係もすごく苦手です。
    もちろんその時が来たら本人の希望も聞くべきですが、いじめや不登校の心配もあるし、勉強もどんどん差が開くだろうし、将来を考えたら、私の中では中学からは支援学校の方がいいのではないか…と思っています。支援員さんに相談したりもしましたが、実際に育ててるお母さん達に話を聞いてみたいです。

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/21(土) 00:51:23 

    >>260
    読んでたら涙出てきました。川の中で皆とお遊戯できなくて苦しそう、痛いほどに分かります。
    私は悩んで落ち込んでしまう方だから、あなたのような考え方ができるようになりたいです。のびのび自分らしく、自由に生きていってほしい。

    +74

    -1

  • 317. 匿名 2020/11/21(土) 00:52:24 

    >>254
    3歳、4歳以下は明らかに分かるものがなきゃ発達の違いで正確にわからないことが多いけど不安なら検査してもらったらいいと思う。
    流れ的にはどこかの施設に検査依頼→個別診察→結果次第ではそのまま療育相談。
    今はどこも療育の空きがないので行動に移すなら早めがいいよ。半年待ちとかもある。

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/21(土) 00:54:37 

    >>304
    よく父親が高齢だとって聞くけど35歳からなの?もっと上かと思ってた

    +8

    -2

  • 319. 匿名 2020/11/21(土) 00:56:01 

    >>276
    そもそも凹凸なんて誰でもあるからね。それで生きて行くのに困ってるか困ってないかの差だけ。運動音痴や音痴な人がいるけどこれも発達障害。

    +34

    -1

  • 320. 匿名 2020/11/21(土) 00:57:15 

    >>37
    うちも旦那が丸投げで私は専業だからしょうがないと思ってたけど、丸投げのくせに偉そうに口出しするから療育先探しくらい一緒にして欲しいって言ったらじゃあお前が外で働いて同じくらい稼いで来い、俺がいくらでも専業になるからって言われた。もう旦那には何も望まないことにしたよ。ここでみんなと励まし合えたらそれでいいや!

    +86

    -1

  • 321. 匿名 2020/11/21(土) 00:57:50 

    >>311
    うちは重度知的障害ですけど、体を使った模倣も息を吹いてってのも、オウム返しが出た後でしたよ?
    今はオウム返しは完璧ですし、要求も単語ですけどそこそこ言えてます
    重度の子でもそういうこともあるので、そんなに順番にこだわらなくても個人のペースで出てくることもあると思います
    ただ確かに他のトピで言語療法について聞いた時に、やはり笛を吹くとか風船を膨らますという話は教えていただいたので、一緒に楽しめる範囲で続けるのは無駄にならないと思います

    +18

    -1

  • 322. 匿名 2020/11/21(土) 01:01:28 

    >>311
    うちの息子は③のどれ?を選ぶってやつができたのが2歳4ヶ月です。
    今は4歳0ヶ月で沢山おしゃべりします。
    自閉症ですが、知的障害がないと言われ療育手帳は取っていません。

    うちも模倣は3歳半くらいからやり出して、そこから言葉がかなり増えていきました。
    それまでは時が経っても成長を感じることが難しいトンネルの時期でした。

    +19

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/21(土) 01:05:10 

    >>298
    定型の人たちも力や言葉で傷つけません?

    +12

    -5

  • 324. 匿名 2020/11/21(土) 01:08:49 

    >>216
    嫌ならスルーすればいいなら、結局誰が書き込んでもいいのよ
    だって何書き込まれてもスルーすればいいんだもの
    スルー出来ないからある程度ルールが必要になるんでしょ?
    それを親はしょうがないって話なら随分勝手な話だなと思われても仕方ないかなと思う
    それでいいならいいけどね

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2020/11/21(土) 01:13:56 

    >>152
    確かに和を保つ表現はそう。
    でもわかりやすいというか禁止って書いちゃう方が良いかも。
    丁寧に言ってたら、伝わらないって気するし、迷惑とか書いてくる人は和を保つ気多分ないと思ったり。

    +9

    -7

  • 326. 匿名 2020/11/21(土) 01:16:39 

    >>81
    どんな感じだったかとか、ぜひ教えてほしいです。
    家にトランポリンはあるけど、教室のは多分すごく大きなやつですよね。
    家でやるのと教室でやるのとは全然違うのかなー

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/21(土) 01:21:43 

    一歳半で喋らなかったからすぐ療育始めた。発達障害かどうかはわからないけど、別に健常だったとしても療育が害になるとは思えなかったから、後悔しないようにやれるだけのことをやろうと思った。
    もちろん市の発達センターも予約したけど半年待ちだったので、公的なものじゃなくて私立的なABAやってるところ。

    でも、一歳半って事例が当時の療育施設にもほぼなくて、やり方を教わって、あとは家で自分で毎日数時間やった。本も何十冊と読んで、普段から発達障害の子への接し方を参考に育てた。

    3歳の時も様子見で、5歳で初めて医師との面談になった。医師からは、本来は濃い発達障害の傾向を持ってるけど、ずいぶん薄まってるね、と言われたので、一歳半から療育をしたことを伝えたら、だからかー、それだけ早いうちからやるとこんなに効果があるんだね、と納得された。

    今は小学5年生だけど、友達も多いし表面だって問題はない。もちろんこれから何もないとはいえないけど、やっぱり、迷うときはとりあえず療育とか療育的に育てる方向で行くのがいいと思う。

    +56

    -4

  • 328. 匿名 2020/11/21(土) 01:22:04 

    >>298
    どっちもどっち
    傷つけたり嫌な思いをさせることが目的なら、結局同じだよね
    ただ、売り言葉に買い言葉ってのはある
    やっぱり攻撃されなければ攻撃しようとは思わない人が大半だとは思うよ

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/21(土) 01:30:16 

    >>286
    義務教育の後の進路のことも考えて

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/21(土) 01:38:16 

    自閉症スペクトラムって診断出て、支援員さんに通級すすめられているのに、就学前相談で通常級判断された…。
    入学と同時に療育に力を入れているデイサービスに通うことにしたけど、通級に通えない分をフォローできるかな?通級だと週1だけど、デイサービスは週4で行く予定だから、期待しているんだけど…。
    通常級にしてもどちらにしても担任によると聞いたことはあるけど、通級指導教室は効果あるんですかね…。もう決まっちゃったことだけど、再相談をするか悩んでしまいます。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/21(土) 01:40:47 

    >>320
    同じです。
    ならばと私も彼のことをただのATMだと思うことにしました(笑)
    彼の酷い言い様をいつか録音して義母に聞かせてやるんだ~(笑)

    +34

    -1

  • 332. 匿名 2020/11/21(土) 01:43:20 

    >>327
    1歳半で療育始められる人ばかりではないので、療育を始めた早さより、療育で親がどれだけ助かったかを教えていただいた方がいいかもです
    始められる早さや程度は地域によって違うようなので

    +32

    -1

  • 333. 匿名 2020/11/21(土) 02:12:26 

    >>21
    子供が発達障害だと親までそういう目でみられるってキツい。
    私は緊張しやすく、職場では緊張からミスに繋がったりする事がたまにあって、どんくさい方だから
    きっと何人かからは、発達障害って思われてるんだろうな。
    子供の事はカミングアウトしているし。

    私自身は大学病院で検査したけどIQは102で中央値内だったし、発達に偏りもなく仕事も普通にこなしているから診断はおりなかった。
    性格的な問題だった。

    夫の方は知らない。会話がなりたたない、デリカシーが無さすぎる…忘れ物が多いなど気になる事はあるけど仕事はできてるから、多分違う。

    +39

    -2

  • 334. 匿名 2020/11/21(土) 02:14:59 

    療育しんどい。やめたい。毎回絶望的な気持ちになる事ばかり言われるけどこんなものなの?
    例えば、グレーゾーンの子は不登校になりやすいから…とかうちの子は不登校になりそうとか。
    そうならないための療育だけど毎回傷つく

    +18

    -1

  • 335. 匿名 2020/11/21(土) 02:17:06 

    >>37
    嘘ついてでも、2日くらい家離れて旦那に全部任せてみるべき。

    張り倒してやりたくなるわ、他所様の夫に悪いけど。

    +41

    -2

  • 336. 匿名 2020/11/21(土) 02:20:23 

    2歳8ヵ月の息子が自閉症スペクトラムの疑いありと診断されています。みなさんお子さんのかかりつけの歯科はどのようにして見つけましたか?以前ネットで発達の子は歯科治療が大変というのを見てなるべく虫歯にならないように定期検診に行きたいのですが、やはり発達の子を診てくれる所を探すのは難しいのでしょうか。うちの子は初めての場所が苦手で他の子の声にも敏感に反応してしまいます。ちなみに1歳半検診の時は泣いて暴れて嫌がるので大変でした。診察拒否されたらと思うと心配です…。

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/21(土) 02:23:20 

    ここで話せるの救われる。自分もだけどみんなギリギリのところで頑張ってるんだね。や、私は頑張ってもないけど…。

    健常児ママに相談したら気を遣わせちゃうし(前向きに励ましてくれる良いママばかりだけど)

    療育にいるママ達とは、同じ発達障害でもその子その子度合いが違うから、話しにくかったり…

    とにかく共感し合える相手がいないのもしんどいのかも。

    何人かいるけど夫に理解がないのは本当キツいよね。

    うちも口だけで無関心だからどんどん心砕けるというか、夫に期待したくもないし、もう大嫌いだわ。

    +44

    -1

  • 338. 匿名 2020/11/21(土) 02:24:35 

    >>221
    長分が発達の特徴なら小説家は良い意味で発達障害かも知れないね。

    +48

    -2

  • 339. 匿名 2020/11/21(土) 02:26:42 

    上の子自閉スペクトラム確定園児、下の子も言葉が遅いし癇癪激しくて絶望する…
    定型児でも爪先立ちやクルクル回ったりするかな?
    2人も無理だよ…死にたい

    +11

    -1

  • 340. 匿名 2020/11/21(土) 02:31:16 

    >>336
    自分なら小児歯科、校医、訪問医とかを探してみる。あとは問い合わせして受け入れ可能か聞いてみるかな。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2020/11/21(土) 02:37:48 

    >>29
    誰目線?w
    ってか何様?

    +15

    -9

  • 342. 匿名 2020/11/21(土) 02:40:03 

    年少です。降園後みんなで遊ぶ事があるのですが、お友達と仲良くしたいのに言葉で表現出来ず、お友達のおもちゃを衝動的に奪ってしまったり、嫌がる事をしてしまったりで、要注意親子認定されそうです。周りのママにはまだ発達の事を伝えていない人もいるのですが、一緒に遊ぶには周りの理解も必要。みんなが理解してくれるとは思っていませんが、周りのママに伝えた方はどうでしたか?

    +9

    -2

  • 343. 匿名 2020/11/21(土) 02:44:22 

    >>339
    2人はきついけど、将来どうにか自閉同士支え合ってってなればいいね。
    爪先立ちって定型の子は2歳くらいから出来るようになるみたいね。
    私は脳波で見たら軽度のグレーだったけど、昔のお母さんと一緒の体操に触発されて、自閉2歳児の我が子の比ではないくらい、クルクル回ってふらふらする遊びを沢山していたな。
    両方とも重度で運動機能遅れてたら出来なそうだから、プラスに取って受け入れるしかないかな。

    +9

    -2

  • 344. 匿名 2020/11/21(土) 03:14:13 

    >>339
    うちは重度知的障害を伴う自閉症スペクトラムと軽度ADHDの不注意優勢型の子がいるよ
    こんなにも特性違うの?って驚く
    私から産まれたんちゃうんかーい!って
    大変だよね?
    一人でもかなり悩むし、それが2人なら単純に倍だもの
    なんか大変だなと思ってる時は大変でいいと思う
    無理に考えを変えることもないかなと
    無理に変えても、結局戻るし
    だから、今は大変でいいんじゃないかな?
    こんなんでも、ふっと大変じゃなくなる瞬間ってあるし、今は意外と気持ちは楽なのよ
    きっとそんな時があると思うよ

    +24

    -1

  • 345. 匿名 2020/11/21(土) 03:16:29 

    >>341
    こういうのが、本当に何目線なのか分からなくて触れないのよ
    当事者なのか、当事者じゃないのかが微妙に分からない

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2020/11/21(土) 03:17:29 

    一年前は何もできなかったけど今はお話しできて毎日大変だけど嬉しいし楽しいし可愛い。知的自閉症女児。ずっと私が守る。

    +29

    -2

  • 347. 匿名 2020/11/21(土) 03:29:18 

    >>332
    すみません。

    療育にも色々種類がありますよね。うちはABAでした。
    ダメなことはダメと教えて、うまくいけばご褒美、でも、ダメなことをしても叱ったりせず無視と言う典型的なやり方です。

    例えば、小さいうちは、外で手を繋いで歩いていると、するって手を抜いて走ってっちゃったりとかありますよね。

    どんなに泣きわめいても寝っ転がって手を離したがってもこちらからは手をを絶対に離さないで待ちました。その代わり引っ張ったり、急かしたり、なだめたりもしない。ただ手を離さないだけ。毎日数時間付き合いました。すると、ある日から全く泣かずに自分から手を繋いで歩きだしました。

    そういう積み重ねで、忍耐力をつけました。癇癪もひどかったけど、癇癪は全て無視して、決めたことは絶対に守らせました。でも、そう言う時はただ無視するだけで、叱ったりはしません。
    守った時はたくさんご褒美あげました。高い高いするとか、お菓子あげるとかくらいですけど、小さいうちはそれで十分でした。

    当たり前のしつけみたいなことなんですが、発達障害がある子供ってめちゃくちゃ頑固なので、向こうが折れるまで急かさず何時間でもつきあわなければいけないのが大変といえば大変でした。

    小さいうちから始めて良かったのは、ご褒美が高価なものでなくて良かったことと、力で負けないことです。別にこちらが力を行使するとかじゃなくて、例えばタイムアウトみたいな時などのことです。

    発達障害の子も人それぞれなのでなんとも言えませんが、うちみたいな元が癇癪持ちなタイプは、忍耐力をつけられたのが一番の成果だったと思います。
    育てやすくなったのはもちろんだし、本人もキレにくくなったので、周りとのトラブルがなくなりました。

    発語もABAで教えました。

    +35

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/21(土) 03:43:31 

    >>221
    わかりやすいです。知人に発達障害持ちの手帳持ちがいるんですが、その人も文章長いけど読ませる文章を書いてます。
    発達障害だと文才のある人が割といる気がするのだけどこれも症状なのかしらね。

    +84

    -1

  • 349. 匿名 2020/11/21(土) 03:43:51 

    >>13
    伸ばしてやれば全然オッケー👌

    +16

    -1

  • 350. 匿名 2020/11/21(土) 03:48:54 

    >>88
    あー、それわかる気がする。言語性が高くて動作性が弱いのね(笑)

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/21(土) 03:50:27 

    >>112
    流石に、アホとか言うたらあかんやろ〜

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2020/11/21(土) 03:59:14 

    >>117
    >>350
    言語性言語性うるさい
    言語性って何だい

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/21(土) 04:01:14 

    >>96
    すでにしでかしてる息子がいる人に対してだいぶ失礼だなw

    +0

    -19

  • 354. 匿名 2020/11/21(土) 04:07:53 

    >>75
    その気持ちわかります。うちは保育園だったけど加配をつけて通ってた。(知的障害のない自閉症スペクトラムです)どうしても比べちゃいますよね。

    でも、園長先生がね、私に向けて言ってたわけじゃないんだろうけど、毎回お話の中で「他のお子さんと比べるんじゃなくて、自分の子の去年とか半年前と比べて下さい」とおっしゃっていて…。

    確かに、同級生や、下手したら年下のお子さんと比べてもできない事は多かったけど、半年前、1年前、2年前まで遡って比べれば、うちの子のペースでゆっくりではありますが出来ている事も増えてるんですよね。
    そうやって、いつも、我が子の褒めポイントを見つける事に必死になってました。

    とはいえ、現在8歳で公立小小3(情緒支援学級在籍)ですが、行事や学習参観などの度に何かやらかすのではないか、とヒヤヒヤしている自分がいる事も事実です。
    大抵何かしら、やらかしてますけどね(汗)


    +50

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/21(土) 04:11:07 

    くるくる回ったり横目したりリビングの同じところをキャーキャー言いながら往復したり、
    いわゆる特性といわれる行動が早期から出ている程重度だと思っていたけど違うんだね
    イコールではないと知らなかった

    +29

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/21(土) 04:24:06 

    >>352
    発達検査で出てくる項目。
    何項目かあるんたけど、総合的なIQが高IQであっても項目に凸凹があると生きづらさにつながったりする。
    簡単に言うと、勉強は出来てもコミュニケーションは苦手のような感じかなぁ。

    うちの子は、知的障害のない自閉症スペクトラムなんですが…。(知的障害がないだけで、とてもじゃないけど東大なんておよびじゃないし、特別得意な事も特にありません)
    保育園の時に発達検査をした時に言語性の数値が意外にも高くて(言葉の教室に通ってるのに、ですよ?)先生が驚いてました。

    うちの子の場合は、言語性の数値が高めだからと言って他の発達の数値に凸凹があるのと、自閉症の特性のせいか、コミュニケーション能力は乏しいです。国語も嫌いですしね。
    小3の情緒支援学級ですが、まともな文章はほぼ、書けません。

    +1

    -6

  • 357. 匿名 2020/11/21(土) 04:31:22 

    >>52
    小学校のとき、支援級にいた明らかに障害ある男の子を好きという子がいたよ…
    当時私はそれ聞いてビックリした
    背は高くて顔も整ってる方だったけど、幼児レベルの会話しかできないし顔付きもちょっと緩いというか表情無い感じで、申し訳ないが近付きがたい雰囲気だったから
    今思えばその子も発達グレーだったなぁ
    似た者に惹かれるのだろうか

    +47

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/21(土) 04:36:30 

    >>140
    でもこの手のトピでそう聞かれる人って、何かしら原因を本人が作ってるもんだよ。
    自分本意でまったく的を射ないコメントしてくるとか、意味を取り違えて噛み付いてきたりとか。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2020/11/21(土) 04:39:18 

    >>143
    どう見てもあなたが悪いよ
    最初のゴロゴロのコメント、書き方おかしかったですって素直に言えば良かったんだよ

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/21(土) 04:43:50 

    >>356
    あなたはさっきまで言語性が〜って書いてた人と同じ人?
    あまりの文章の違いや選ぶ言葉の違いに恐怖を覚えるんだけど、、
    違う方だったらごめんね。詳しくありがとう

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/21(土) 04:54:55 

    >>360
    350なので、違う人ですね(^^)

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/21(土) 05:24:27 

    >>336
    障害児歯科と検索したら、〇〇県歯科医師会と出てきますので、さらにそこから障害児・者、歯科1次治療機関一覧を探してみてください。

    一般歯科の中でも障害児を受け入れる体制の出来ている歯科の一覧が出てきます。

    私は、市の福祉相談課に行って聞いてみましたけどね。(皆さんどこに行ってらっしゃいますか?と)

    ちなみに、うちの子は発達支援センターの歯科健診なども請け負っておられた先生が開業された一般歯科に通っています。障害児・者、歯科の1次治療機関一覧に載っています。
    優しい先生と歯科衛生士さんがいらっしゃいます。
    うちは、前もって自閉症と伝えると、治療時間帯なども配慮して下さり安心してフッ素しにいけましたよ(^^)

    1次治療機関で治療が難しいとなると、障害児歯科のご紹介となると思います。

    +13

    -1

  • 363. 匿名 2020/11/21(土) 05:29:04 

    >>19
    人のフリ見て、ですね…
    うちの息子もADHDの未就学児ですが将来気をつけようと思いました
    こだわりが強いのは特性のせいですので
    恋をすれば間違いなくストーカー化しますし
    夫も私へのストーカーまがいの行為すごかったです
    1日100通一方的にメール送るとか、何処(トイレとか)でもついてくるとか

    なので女性への接し方、善悪の教育はキチンと行わなければ、と思っています

    +84

    -3

  • 364. 匿名 2020/11/21(土) 05:34:33 

    >>147
    すごく解ります。
    うちの子供は衝動的ですべき事よりやりたい事を最優先してしまい、それを隠ぺいするんです…
    将来どうしたものかと不安です。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/21(土) 06:05:31 

    >>336
    理解のある歯医者さんを探す
    うちは埼玉の片田舎ですが、3箇所行ってみて
    3個目のところが、本人も気に入って、お医者さんも
    理解のあるところでした。
    いきなり治療じゃなくてブラッシング指導とか
    世間話したりで慣れてから治療スタートしました

    感覚過敏で歯磨きを嫌がるタイプでしたが
    治療を終えられたし、歯磨きもしっかり自分でできる子になりました。

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/21(土) 06:08:44 

    >>221
    長いとは思わないほど読みやすい文章だね。興味がある内容とはいえ、読もうと思える長文がかけるってなかなかすごい才能。

    +103

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/21(土) 06:25:17 

    >>75
    心折れますね
    その時期私は折れてたなあ。
    頑張っても褒めれなかったし。
    でも年少時と比べたら成長してるでしょう?
    そこを褒めていくしかないけど今辛いですね。

    +21

    -1

  • 368. 匿名 2020/11/21(土) 06:32:50 

    >>314
    うちの子もそういう悩みがありましたが、年齢とともに改善しました。年齢相応の羞恥心がなかったり、独り言が多かったり、一緒に遊んでいても急に勝手にどこかへ行ってしまったり。行動面でもかなり幼い印象でしたが、小学3年生くらいからグッと精神的に成長しました。今は「普通に話せる」「普通に一緒に遊べる」ってこんなに楽なのか、と思うくらいです。なので年齢とともにいつのまにか改善することもあるので希望持って欲しいです。解決策ではなく申し訳ないです。

    +18

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/21(土) 06:33:57 

    >>75
    わかる。子供の行事を素直に楽しめない辛さってあるよね。どうにか目立たないでいてくれ、とヒヤヒヤしてばかり。

    +47

    -1

  • 370. 匿名 2020/11/21(土) 06:47:56 

    この前参観日で
    一斉指示を無視
    楽器演奏リズム取れない
    飽きて動き出す
    静かな時に話し出しちゃうって感じで
    謝り倒して帰ってきて3日胃痛で苦しみました。

    自閉症軽度よりの中度
    知的障害なし、他害、大きなこだわり癇癪なし、会話は普通にできるので療育園には行けず普通の幼稚園行ってます。

    が!浮いてます涙

    自閉症中度なのになぜ療育いけないのか…
    普通に個々で遊んでいる時は仲良くできて、お手紙のやり取りしたりコミニケーション取れるから?
    もう悩みすぎて頭がおかしくなりそう涙
    年長、小学と年齢上がれば集団行動出来るようになるの?と悶々としてます。
    ちなみに小学行っても支援級は入れないかも。と主治医からも言われてます。
    どうしたら良いんだろう。
    長文失礼しました。

    +20

    -2

  • 371. 匿名 2020/11/21(土) 06:55:01 

    6歳男児、癇癪がひどく、通級検討のため、ウィスク受けて、ワーキングメモリが低いいということがわかりました。。。
    特性の説明を受けて、自分のことを言われているようで驚いた。
    営業マンコミュ力抜群の夫に似てほしかった。
    私と同じ苦労してほしくない、、、

    +32

    -2

  • 372. 匿名 2020/11/21(土) 07:07:28 

    >>327
    お母さんが療育を頑張られたおかげで今のお子さんの姿があるのはよく分かります。
    ですが、以前のお子さんの様子を知らない医師が、元々特性が強いタイプ、とか分かるもんなんでしょうか?以前と今を比較できる何かがあったと言う事でしょうか。
    クローンでもいない限り、それが成長によるものなのか、療育によるものなのか、育て方によるものなのか初見の医師が分かるのかなーと思いました。

    +18

    -4

  • 373. 匿名 2020/11/21(土) 07:08:36 

    >>370
    療育は無理でも通級には行けると思いますよ
    幼児からでも行けますし、幼稚園や発達支援センターから紹介してもらうと話がスムーズです
    地域内の小学校同士で連携してるので、入学前から行ければ、入学時に通級の先生から進学先の先生へ普段の様子も話してくれると思います
    これは完全に私の主観ですが、親から言うより先生同士で話してもらった方が理解を得られやすいと感じることも多いので…
    早く予約を取らないとすぐに埋まってしまいますが、まずは問い合わせてみてはどうでしょうか

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2020/11/21(土) 07:09:32 

    >>327
    すいません、372です。
    結局お子さんは診断名はついたのでしょうか?

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/21(土) 07:22:24 

    知的障害のあるなしは、どのように判断されるのですか?2.3ヶ月の男の子を育ててますが、単語ちらほら、パパねんねしたなどは話してますが、発音がおかしかったり、単語も一文字だったり不明瞭な物もあります。検査は予約がいっぱいでまだ先しかとれまてません。楽しそうにお友達と遊んだり、出来る事も増えてきましたが、爪先歩きをよくし、ポイしてや、靴履いてなど簡単なことは分かりますが、会話が理解してないのを感じがします。。
    検査が近づくのが怖いような早く知りたいような気持ちです。携帯で検索してはお腹をくだしてしまったり、、すみません気持ちをはかせて頂きました。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/21(土) 07:25:59 

    DQ50、喃語のみの3歳半の男児がいます。
    同じ位のDQだったかたはいつ頃単語を話しましたか?希望を下さい。

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/21(土) 07:34:16 

    >>372
    問診からとかじゃない?
    自閉度を調べる検査内容も出てる特性の多さを数値化して得点が決まるよ。
    それに医師も日々診察してるだけじゃなくて医学は進歩するから勉強しないとやっていけないよ。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/21(土) 07:38:02 

    >>88
    天才型は動作性が高い人に多いよ。
    目で見て瞬時に判断できる力。

    一般的にね。違う場合もあるけどね。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/21(土) 07:45:14 

    ADHDの息子が2人。もう色々と困り果てて藁にもすがる思いで、藤川先生の本を読みあさりプロテインと鉄のサプリを始めたら、落ち着いた気がする。
    昨日は初めて先生に褒められた。親も一緒にプロテインを飲むんだけど、私も体調いいし髪が増えた気がする。

    +16

    -2

  • 380. 匿名 2020/11/21(土) 07:45:40 

    >>254
    下の子生まれたばかりとかそういうのない?

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/21(土) 07:52:04 

    2歳7ヶ月の男の子。5ヶ月前から療育通ってます。
    単語が2、3個のみ。意思疎通が殆ど出来ない。指差しも殆どしない。目は合うようになったが、呼んでも殆ど振り向かない。来月に専門機関で発達検査する予定ですが、知的ありの自閉症だろうなと思っています。自分の思い通りに行かないと泣いて床に突っ伏して怒ります。物も投げます。将来、不安しかありません。なんでこの子が?と毎日思います。できる限りの事をしてあげたいとは思いますが、考える度、不安で押しつぶされそうです。皆さん、どうやって気持ちを前向きに保っていますか?

    +19

    -1

  • 382. 匿名 2020/11/21(土) 07:52:29 

    >>1
    何で私が障害児産んでしまったのか、、何でうちの子は他の子と同じことができないのか、毎日赤ちゃんポストに入れること考えてるけど、世間の目を気にして行動に移せず良い母親演じている。

    +46

    -4

  • 383. 匿名 2020/11/21(土) 07:57:51 

    年少の自閉スペクトラム児。幼稚園と療育を併用で通っている。
    今度、発表会があって合唱の練習をやっているようなんだけど「何で同じ歌ばかり何度も歌わなきゃいけないの」と泣いて教室の隅に座り込んでいるらしい。
    発表会の過去動画を見せてみたり、当日のスケジュールを一緒に確認したら納得できるかもと思うんだけど、話をしようとしただけで逃げる。
    どうしたらいいのかわからない。本番までずっとこの調子なら、もう欠席させるか保護者席で一緒に見学でもいいかなと考え始めた。

    +16

    -1

  • 384. 匿名 2020/11/21(土) 07:59:22 

    >>229
    保健師さんや、かかりつけの小児科医に、近くの発達障害の専門医がいる病院を聞くといいよ。
    やっぱり混んでるし診てもらえる病院が少ないから待つかもしれないけど、いくつか電話して早く診てもらえる病院を探すといいよ。
    かかりつけの小児科医も保健師も発達障害に詳しくなくて様子見と言われただけで当てにならなかったよ。
    ただ紹介状を書いてくれてありがたかった。
    ママの不安を解消するためにも早く専門の先生に診てもらえるといいね。

    +23

    -1

  • 385. 匿名 2020/11/21(土) 08:12:36 

    >>33
    普通級と特別級ってどういうところが違うんですか?

    普段は普通級で生活するのでしょうか??

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/21(土) 08:15:19 

    小4。支援級。

    学童で同級生皆で宿題してるときに、
    普通級の子が、

    いーなー◎◎ちゃんの宿題は簡単で!
    こっちは難しいし!
    本当ずるい!馬鹿は羨ましい!

    と言われたみたいです。

    馬鹿じゃないし!!と返したみたいですが、
    とてもモヤモヤしています。

    +49

    -1

  • 387. 匿名 2020/11/21(土) 08:15:57 

    >>377
    検査自体はずっとやってたのかな。過去の分をみてってことか。
    知りもしない時期のことをさらっと言ってしまうことに違和感を感じました。

    発達専門医や精神科医ってあまり信用しすぎないほうがいいと身内の医師が言ってました。
    発達検査も数値化はするものの、血液検査のように正確なものでもないですしね。曖昧な分野だと思います。特性が顕著の場合は別ですが。

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2020/11/21(土) 08:16:35 

    体育が嫌いとボイコットしてる。
    成績表も見たくない

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2020/11/21(土) 08:17:35 

    3歳。

    今日靴買いに行った時、
    店員のおじさんが3足くらい履かせてくれたんだけど、
    本人どうやら嫌で我慢してたらしく、おじさんの
    くるくるパーマの髪を引っ張ったよ

    もう本当すみませんって感じ。。

    帰りはばいばーいって言ってたけど。。

    +1

    -8

  • 390. 匿名 2020/11/21(土) 08:19:21 

    >>387
    発達障害じゃないのに誤診されてる人いると思うわ。

    少しの問診で分かるわけない。

    +18

    -3

  • 391. 匿名 2020/11/21(土) 08:21:45 

    療育に通っていますがまだ言葉数は少ないです
    救急車は、うーうーしゃ。
    新幹線は、んーかんしぇん。

    言語療法士の指導も病院で受けたほうがいいでしょうか?

    2歳11ヶ月です

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2020/11/21(土) 08:25:42 

    >>391
    滑舌は舌の動かし方の指導が難しいから、年長以降と言われた事があります。
    まだその年齢だとまだまだ伸びると思いますが、気になるならご相談を。

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2020/11/21(土) 08:25:43 

    4月から年少で公立幼稚園です

    年少の子はもうお友達と遊んだりおしゃべりしたりするんでしょうか?

    +1

    -3

  • 394. 匿名 2020/11/21(土) 08:28:47 

    2歳半。
    市の心理士さんに、
    この子は療育に行かないと今後言葉を喋らないと思うと言われました。

    アンパンマン が大好きで、壁に書いてあったアンパンマン のキャラクターたちを見ていたのに、ほら。目が合わないでしょ?外がずっと気になってるもんね。

    と言われました。


    すごい強めの言い方でこちらもはぃ、、しか言えず、心理士さんとの面談後、泣きました

    +33

    -3

  • 395. 匿名 2020/11/21(土) 08:29:27 

    >>393
    年少はまだ1人遊びや並行遊びが多いと思います。
    月齢の差が顕著な時期でもありますし。

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2020/11/21(土) 08:36:22 

    >>255
    うちは一歳半の健診で言葉の少なさ落ち着きのなさから様子見になり、二歳になってまた相談の電話があって月に二回、発達が気になる子の集まりに参加できるようになったよ、最初は泣いて泣いてダメかなと思ってたけど大人数の感覚にも慣れてきたのか、最後の方は本人は楽しくいってた。
    幼稚園に入る前にそういうの体験できててうちは良かったよ。結果うちの子は幼稚園に入ってからも療育にも通ってるけど、同じところにいってた子でもただ言葉の成長が遅いだけのタイプの子もいたし、少なくともムダにはならいとは思うから、そういう所に通えないか相談してみるのもいいと思うよ

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/21(土) 08:48:13 

    >>387
    ではわざわざ病院行く意味ないですね。
    わかるはずがないとか医者より素人が言うのはもっとどうかと思いますよ。
    佐々木正美先生は知的の遅れはともかく1さいはん健診で見逃すことはないと言っていましたよ。
    40年以上発達障害を見てきてる医者でしたが。

    +5

    -4

  • 398. 匿名 2020/11/21(土) 08:48:39 

    >>381
    早めにわかればその分早めに対策を練れるようになります
    不安に感じるのは知らないことが多いからと思い、その頃は色んな知識をバンバン取り込んでました
    「こうなったらどうしよう」でもなく「こうなったらこうすればいい」と先回りして学んでおくんです
    人によって意見は様々だし、いくら予習していても思い通りにならないことや予期せぬことに見舞われることはたくさんありますが、何も知らずにどうしようどうしようと思ってるよりは色んな情報を頭に叩き込んでおいた方が絶対に自分の強みになってくれます

    また検査がまだということは親が思ってるよりも重くない可能性も充分ありますし、思ってたより重かったとしてもこれまで不安に感じていたことへの原因がはっきりわかると案外気持ちもすっきりしますよ

    +8

    -1

  • 399. 匿名 2020/11/21(土) 08:49:23 

    来年小学校に入学する自閉症スペクトラムの女児がいます。支援級を希望していますが登下校から学校生活全般心配です。

    お仕事をされている方は学童やファミリーサポートなど利用しておられますか?
    放課後デイではカバーしきれない時間帯があるので、今のシフト制の仕事を辞めるか悩んでいます。
    仕事から帰ると体力的にもクタクタで、幼児期に子供と向き合う時間が十分とれなかったと言う後悔もあります。療育関連本も買い、ちゃれんじもやっていましたが手つかずのままです。

    今後の再就職の難しさと教育費のことを考えると働き続けた方がいいのか、経済的にはぎりぎりでも時間と気持ちに余裕を持って子どもをサポートしていくほうがいいのか、答えがなかなか出ません…。

    +22

    -2

  • 400. 匿名 2020/11/21(土) 08:49:54 

    >>279
    >>312
    >>308
    ありがとうございます
    今は通級と教育センターで臨床心理士とプレイセラピー
    メインとセカンドオピニオンでのカウンセリング+投薬です
    病院でのグループSSTもしてましたがメンバーとレベルがあっていない気がして
    2クールで卒業しました

    今のうちの子は専門的な方じゃないと厳しいと思うので話を聞いてるとリタリコ無理そうかも
    放課後デイも考えましたが学校の情緒支援級メンバーとも上手くやれてないので
    やれそうな気がしない…グループが厳しそう
    学習面は苦労してないので最初の内はSST目的、最終的に塾の代わりになればいいなと思っていたんだけど
    今パニックになると攻撃性が強く出てしまって(他害はなし自傷と物にあたるのが凄い)手におえないって言われそう
    向こうも商売なので最初は断ることしないと思うけど、受け入れておいて後々ごめんなさいされると
    そこでまた子供がメンタルやられるしすごく慎重になってしまう

    +3

    -2

  • 401. 匿名 2020/11/21(土) 08:50:56 

    >>391
    うちの子も言葉の発達が遅く最初はすべて母音で話していましたが、4歳くらいで落ち着きましたよ。あと、発声が困難なのは耳の聴こえも関係すると言われたことがあるので、気になるようでしたら一度調べてみてもいいかもしれませんね。

    +18

    -1

  • 402. 匿名 2020/11/21(土) 09:07:16 

    >>397
    ですから、顕著な場合は別ですが、と書きました。
    知的な遅れがある子は早めに診断できると思いますし、親も動くべきだと思います。

    あと、40年だろうが何だろうがアップデートできない医者はダメだと思います。実際自分の経験からしか物を言わない高齢医師も多いようですよ。
    その佐々木先生がどうかは分かりませんが。

    +5

    -6

  • 403. 匿名 2020/11/21(土) 09:17:12 

    >>375
    知的あるなしの判断は同年齢の子と比べて発達が遅れているかどうかで決まるよ。未就園児なら言葉の遅れ、物の名前がわかるか、積み木を見本通りに積めるか…など。もし言葉を発せなくても理解ができてればマイナスはされない。爪先立ちやお友達とのコミュニケーションは自閉症等の分野だから知的とはまた別かな。
    ただ、低年齢での知的の診断はあとから取り消される場合もあるので、はっきりと確定するのは小学校入学前後くらいだと思います。

    +20

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/21(土) 09:17:59 

    >>77
    それはそれで本人が安らぐならいいのではないかな?と思うんだけど、親的には子供が望めないのが嫌なのかな?
    発達障害なら遺伝するし、結果的に丸くおさまる。

    +17

    -4

  • 405. 匿名 2020/11/21(土) 09:22:25 

    >>397
    佐々木正美先生が全国にいるわけじゃないからね…。

    +12

    -2

  • 406. 匿名 2020/11/21(土) 09:32:29 

    >>397
    佐々木正美先生亡くなられましたね
    さびしいです
    著書の文書が優しくて好きでした

    +5

    -2

  • 407. 匿名 2020/11/21(土) 09:37:58 

    >>370
    こだわりも癇癪もなし、会話もスムーズでお友達とも遊べるのに中度なの?療育も支援級も行けない中度って初めて聞いたよ。
    小学校入学も踏まえて別の医師に診てもらうことはできないのですか?

    +30

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/21(土) 09:42:40 

    子どもの検査受けたり支援のことを勉強していくうちに、自分のこれまでの人生や自分自身についても考えるようになった。
    私も発達障害あると思う。
    ワーキングメモリが少なくて苦労してるけど、極度な恐がりな性格がある意味カバーしてくれて、働きつづけることができている。
    子どもを通じて自分を見つめることができた。
    一緒に克服したい、と思う気持ちが一番だけど、こうして色んな特性があって人類って進化していったのかな、と思ったりもする。

    +28

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/21(土) 09:48:32 

    子供が自閉症スペクトグラムで療育に行っていますが、他害児の子供さんが、うちの子供に、一番絡んでくるようで療育辞めたがってます。先生も他害児の子供さんを叱ってはいるようですが、また他の療育に行くつもりですが、先生は丁寧なんで、辞める手続きするのも、気重いし、違う所で手続きするのも、面倒だなって思ってしまいます。手続きは、しますが…😥

    +20

    -1

  • 410. 匿名 2020/11/21(土) 09:55:32 

    小4なんだけど字がめちゃくちゃ汚い。はっきり言って親でも読めない。本人に「人が読みやすい字を書く」という気持ちが無いみたい。文章力も皆無。
    他にもリコーダーの穴が押さえられない。音がおかしいのに気にもしてない。苦手なことはあまりやらせず得意を伸ばしてきたら、まわりの子どもにバカにされても出来ないことへの努力は全くしない人間になってた。
    どうすればいいのか、何がしてあげられるのかわからなくて今日は私の誕生日なのに頭がモヤモヤする。

    +32

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/21(土) 10:04:22 

    >>410
    誕生日おめでとう🎉
    あんまり思い詰めないで、貴女はよく頑張ってるよ。今日は自分のために時間を使ってリフレッシュしよう。

    +23

    -2

  • 412. 匿名 2020/11/21(土) 10:05:13 

    >>14
    多分人との距離感がわからないのだと思います。
    分かりやすくメールは用件のみで1日何十通も送ったら迷惑になることをはっきり言ったほうが良いと思います。
    それって親が教えないといけないんだけど、それが期待できないなら教えるしかないです。

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/21(土) 10:09:14 

    >>409
    丁寧で優しい先生と、指導するのに長けてる先生とは別だものね。

    +23

    -1

  • 414. 匿名 2020/11/21(土) 10:13:17 

    >>342
    療育通ってるんだって教えてくれた人や自閉症の診断ついたと保護者会で言ったママとかいたけど、
    迷惑かけていつもごめんねって感じだったから
    大変だなって思ったし、じゃあ仕方ないなと思った

    癇癪の時は声をかけずそっとしてほしいとか接し方教えてくれた方がいいよ

    +20

    -1

  • 415. 匿名 2020/11/21(土) 10:13:30 

    小学校高学年通常学級に在籍のADHD、ASD診断ありお薬やデイを利用しています。

    もともと面倒な事が苦手でやりたがらないタイプですが宿題に関してちょっとしたウソを付いて楽しようとすることが多くなったのが最近の悩みです。

    あと歯並びで学校健診で引っ掛かって矯正について調べる事柄多くなったのですが、最近出来た「口腔機能発達不全症」という病があることが分かり、そのチェックリストを見ると乳幼児期当てはまることもあり気になってます。

    幼児期に口周りがゆるくヨダレが垂れることがあったので3年ほど言語訓練では舌のトレーニングを取り入れてくれました。
    小学校上がる時に学業優先しようと思い「もう少し続けた方がいい」と言われましたが途中で辞めてしまいました。
    その後口周りのトレーニングなど何もしなかったのを今になって判断が正しかったか考えてしまいます。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/21(土) 10:23:53 

    >>11
    賢い子や才能を持ってて将来それを仕事にできる子はほんの一握り。
    その他は・・

    +24

    -0

  • 417. 匿名 2020/11/21(土) 10:28:28 

    >>413
    今のご時世、先生も叱るまでしか、出来へんやろうし、だからって他害する子も困ってるから、療育に来てるし、誰も悪いとかじゃないになるから、うちが辞めるなりするしかないんですが、色々自分がフォローしないと、いけないのが理不尽と思ってしまって。まあ理不尽の連続な毎日ですが😅

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2020/11/21(土) 10:33:39 

    >>90
    いまの研究では確実に遺伝とは言えないんだよね。。。
    でも親子で発達障がいってめちゃくちゃ多いし、親子なんだから遺伝している部分もきっとあるよね。

    私も息子たちも発達障がいなんだー。

    +67

    -2

  • 419. 匿名 2020/11/21(土) 10:39:17 

    >>304
    それよく聞くけど、そうなると上の子より下の子の方が発達障害の確率高いのかな。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/21(土) 10:40:18 

    >>357
    そうなのかもしれないけど、自分の子を好きでいてくれる子がいるって親からしてら凄く嬉しいことだなぁ

    +35

    -2

  • 421. 匿名 2020/11/21(土) 10:43:01 

    >>417

    413です。皮肉で言ったのではなかったの、気を悪くしてたらごめんなさい。
    うちも同じように他害児の被害に合うタイプで、先生の対応に不満がたまって療育先を変えた方があったので。

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2020/11/21(土) 10:44:02 

    >>11
    発達障害と知能指数は関係ない
    ただ、知能指数が高いと、発達障害の特徴がプラスに働き、特異な才能を発揮する人が一部いる
    発達障害だから賢いのではなく、賢い子が発達障害だっただけの話

    +39

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/21(土) 10:47:03 

    >>247
    お母様も病院頼ってみては❓️
    私もあなたみたいにふとした時に涙が出て止まらなくなって大変だったことがあるよ。
    子どもが2次障害になって暴れていた時期に。

    精神科に通うのはハードルが高く感じるけどあなたが少しでも楽になって子どもとよい関係を保つためには必要かも。
    精神科に勤めてる友達が私の状態を見て、病院に頼って気持ちが落ち着くお薬をもらってもよいレベルではあるよ。って教えてくれたので。。。
    (お薬も軽いもので依存性はないらしい)

    あなたの状態が私のしんどかったころに近い気がしたので参考までに。

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2020/11/21(土) 10:51:24 

    >>373
    通級って幼稚園から行けるのですか?
    行きたい!!
    でもどこに行っても先生とある程度ちゃんと話すので幼稚園でいいかな…って言われてしまう。
    臨床心理士さんとも診断された大学病院以外に発達専門の病院2つ行ってみたけど「幼稚園でいいですよ」で終わってしまった…

    +0

    -2

  • 425. 匿名 2020/11/21(土) 10:52:39 

    発達支援センターの職員が無資格なのに嘘をついて
    採用されてたって封書で連絡が来た
    相談してた時期的にうちも可能性あるなと思って
    担当の人だったら嫌だなぁと思ってググって名前を見たら
    担当の人だったー

    初回で特に問題ないですって言われたんだよなー
    気になれば継続して通ってみては?って言われて
    通って、最終的にこちらから申し出て医師診断に
    回してもらったけれど

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/21(土) 10:56:27 

    >>421
    いえいえ。うちの子供外では大人しくて。うちも、被害に遭いやすいタイプかもです。なんか、自分の子供の時みたいにきつく叱るのが必要な時でも、出来ない今の教育方針にちょっとなて思います。返信ありがとうございます🥺

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2020/11/21(土) 10:59:07 

    2歳9ヶ月で自閉症スペクトラム 軽度知的障害と診断されました。
    まだ幼いので軽度と診断されましたが医師の所見としては重度の知的障害らしいです。

    私が知っている限りですが親族にも知的障害がいないし親に聞いてもいないと言っています。
    発達障害なら分かっていないだけで調べれば出てくるかもしれませんが…
    幼稚園も加配保育が必要だというので申請しました。
    夫は障害じゃなくて怠慢でこうなったと言いますが、3歳近い子供がパパママすら言えないって明らかに子育てだけの問題じゃないですよね?

    +31

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/21(土) 11:00:02 

    >>407
    エイドス?受けて中度と言われました。(軽度とか中度とかは検査する人の主観が入るとの事)

    友達と遊んでる時(空気は読めないけど穏やかだから許される?)問題なし
    他害もなし
    貸し借りなんかは「順番だよ!」って教えてあげたりしてるみたい。
    泣いてる子がいれば先生に教えてあげたり、優しくしてあげてるらしい。(先生談)
    今は仲良しの女の子がいていつも手を繋いで遊んでるんだって。大好きとかの手紙のやり取りもしてます。(息子は読めるけど書けないので私が助けて書いてます)
    本当自由な時は問題なし。(鬼ごっこ途中で飽きて勝手に抜けたり、ドッヂボールも同じく飽きたり、知らない人に恐竜の話をし出したり見る人が見ればわかると思う)

    だけど集団に入った時の浮き方が半端ないです。
    誰が見てもあ、あの子は…と思うと思います。
    静かなのに普通に歌い出す。
    みんなやってるのに「やりたくないー」と口走る。
    集団行動が恐怖でしかない。
    でも医者とのやりとりはある程度出来るので(急に違う話したり一方的な部分はもちろんある)幼稚園で大丈夫と言われてしまいます涙

    +10

    -3

  • 429. 匿名 2020/11/21(土) 11:00:10 

    >>409
    それって他害をさせてしまう先生が悪いわぁ。
    少人数で先生は数人いるんでしょ?手が出る前に止めてほしいよね。何の為の療育⁉︎って感じ。

    +34

    -2

  • 430. 匿名 2020/11/21(土) 11:03:34 

    >>407
    医者は診断された他に多数行ったし、
    体の方も神経内科に行ったし、
    臨床心理士とも話してるのですがその時ある程度しっかり出来てしまう?ので療育は必要ないかな。ってなってしまう。

    支援級もじゃんけんが分かったり色がわかる子は後回しにされてしまう?(今いっぱいらしいです涙)みたい。
    年少からじゃんけんとかは分かるし多分支援級はダメなのかも…って思って今は学研とか入れてみようかな?と思ってるけど飽きて座っている事が無理だろうなと思って躊躇している所です涙

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/21(土) 11:03:54 

    >>410
    得意を伸ばしてあげて良いお母さんじゃん。
    私はつい、できないところばかり見ちゃうから。
    お誕生日おめでとう!

    +19

    -1

  • 432. 匿名 2020/11/21(土) 11:04:31 

    >>398
    そうですね。こんな時にこうすれば良いと分かっていれば、こちらもパニックにならずに済みますね。色々と勉強しようと思います。発達検査、緊張しますがどんな結果になっても受け止めて前に進みます。ありがとうございました😊

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/21(土) 11:10:21 

    >>430
    療育園には行けなくても療育にはいけるんじゃないの?診断ついてるし。受給者証もらった?どこも定員オーバーなら、来年度の予約はしとこう。

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/21(土) 11:10:26 

    >>152
    その言葉で散々言ってきてもルールを守らない人が荒らしまくるからウンザリしてるのでは?

    +6

    -2

  • 435. 匿名 2020/11/21(土) 11:13:55 

    >>19
    他人に迷惑をかける前に自分で処理する事、性教育(特に避妊方法)をしてあげて下さい。
    思春期の男の子だからで片付けないで下さい。

    +40

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/21(土) 11:16:24 

    >>397
    佐々木先生に固執して啓蒙活動している感じが信仰宗教にはまった信者みたい。

    +7

    -4

  • 437. 匿名 2020/11/21(土) 11:17:08 

    >>20
    学習障害と自閉症スペクトラム症だと思う。

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2020/11/21(土) 11:26:17 

    >>79
    それだけ過去のトピでもトラブルが起こって荒れたからでしょう。

    +12

    -3

  • 439. 匿名 2020/11/21(土) 11:29:05 

    >>409
    うちも療育に通っていた時に一時期他害する子に当たって嫌がっていたけど、親が気付く前に先生がその子とは関わらないように部屋を変えたりして配慮してくれてたから大丈夫だったんだけど、そこの先生は叱るだけというのにちょっと驚き…
    やられた子が辞めたがっているのは先生の力不足なんでは

    +20

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/21(土) 11:31:29 

    >>409
    難しい問題だよね。うちも母子で療育行ってるけど、1人他害のある子がいて、他のメンバーみんな後ろから突き飛ばされたり、叩かれたりしてる。
    他害のある子のお母さんは虚弱体質って感じで、その子が何かやらかそうとしても阻止できてない。
    でももしうちの子も他害があったら辛いよな‥と思うから、本人には何も言わずに、目を光らせて事前に防ぐようにしてる。

    +20

    -1

  • 441. 匿名 2020/11/21(土) 11:32:38 

    >>433
    自閉症と言う診断書は貰えたんだけど(幼稚園に提出)受給者証はもらってないです。

    手帳も知的障害がないから出ないと説明を受けました。
    療育も今のところ通えていないです。
    直接何箇所か療育を見に行ったけど園長先生にやんわり断られたり…
    来年の申し込みってどうにするんですか?
    定期的に市の発達の気になる子が行く(ほぼ診断のない子)教室に行ってるんだけどそれのことかな?

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/21(土) 11:35:28 

    >>141
    どうせ注意を促しても書き込む人はいるのだから、それを読めばいい。
    いちいち細かいことに反応していたらキリがないと思うよ?

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/21(土) 11:39:15 

    うちの旦那は自閉症のこと受け入れて息子のこと理解してくれている。
    でも、気功にはまってて、遠隔治療でなんとかしようとしてる。そんなんで良くなるなら、みんなやってるって。
    家で修練っていうのもやるように言われるけど、こんなものに頼るつもりは全然ないから、やりたくない。でも子どものためを思うなら、当然やるべきだろうと言われる。
    子どものこと想ってくれるのはいいけど、常識と反対のベクトルに行かれるのも辛い。これなら無関心のほうがマシってレベル。

    +25

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/21(土) 11:40:39 

    >>409
    利用している曜日を変えるのはダメですか?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/21(土) 11:40:40 

    >>415
    うちも小学校高学年の子がいます
    障害児育ててると本当にこれで良かったのか?これでいいの?どうすればいいの?とかもうずっと悩みはつきないし、後悔する事ばっかりですよね
    でも時間は戻らないしあの時こうしていたらと比べる事もできないからとりあえず子供が笑顔で楽しい事を楽しめていたらよしとしてます!

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/21(土) 11:43:31 

    >>79
    発達トピは必ず荒れるし変なやつがうじゃうじゃしつこーーーく沸いて粘着すごすぎる
    スルーできない人も多すぎる
    見てて気持ち悪いレスが続く
    主さんがはっきりきっぱり言い切って書きたくなる気持ちがわかる

    +27

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/21(土) 11:50:12 

    長男自閉症ADHD。
    次男は育てやすくて健常だと思ってたけど、最近癇癪がすごくてまいってる。
    幼稚園からもさりげなく診断をすすめられた。
    幼稚園連れてくのも、今日は小児科連れてくのも、大声で泣いて暴れてるのを、無の表情で連れて行ってる。
    周りからは白い目で見られてる気がする。
    つらい。
    旦那に、すぐ再婚していいから私死んで良いか聞いたら無視された。
    結婚なんてするんじゃなかった。
    子どもなんて産むんじゃなかった。
    自由に時間とお金を使える独身の友だちが輝いて見える。

    +55

    -2

  • 448. 匿名 2020/11/21(土) 11:51:05 

    >>441
    受給者証は自治体が出す物だよ。診断書もって、窓口で申請するの。そしたら民間の療育施設に無料でいける(幼保無償化になったから。何割か払わないといけない自治体もあるのかな?)
    診断あるのに受給者証をもらえないってことはまずないと思うから、申請してみて。流れの説明もあると思うし。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/21(土) 11:53:48 

    >>427
    障害は生まれつきです
    育て方の問題ではありません
    うちも重度知的の自閉症児がいて子供3人いるけど他の2人は健常児で知る限り親族でも障害者いません
    失礼ですけど旦那さん酷いですね
    まず子供の事を受け入れてあげないと…
    障害があっても認めたくなくて何が何でも普通の子、学校も普通学級療育も病院も通わないって人もいるみたいだけど旦那さんもこんな感じなんですか?

    +31

    -0

  • 450. 匿名 2020/11/21(土) 12:04:27 

    >>386
    親としてはそういう言い方してくる子はモヤモヤするね。
    私大人気ないからそういう言い方する子供には心の中では悪態つくわ

    でも、お子さんちゃんと言い返せて偉いですね。

    +18

    -1

  • 451. 匿名 2020/11/21(土) 12:10:06 

    >>1
    >>38
    ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2020/11/21(土) 12:22:45 

    >>385

    学校によってもやりかたが違うようで娘の通ってる学校は支援級在籍でも普段は学年のクラスにいて、国語、算数のみ支援学級に行きます。

    隣の小学校では支援級在籍だと朝からずっと支援級で勉強すると言ってました。

    +20

    -0

  • 453. 匿名 2020/11/21(土) 12:25:15 

    >>448
    教えたくれてありがとう!
    行ってみます!
    やれる事は全てやりたいからそこでも相談してみます!

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2020/11/21(土) 12:34:23 

    >>449
    夫は診断書より医師が「療育で伸びる可能性がある」と言ったことや診断される前から周りに相談していて「〇〇は違うと思うけどなぁ」や「うちの子も3歳まで喋らなかった」など言われたことを鵜呑みにしております。
    加配保育も仕方ないと言っていたし、支援学級も抵抗はないようです。ただ「普通の奴(おそらく発達障害)も行っていたし」と言っていたのが気になります。

    +22

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/21(土) 12:41:14 

    >>325
    だよね〜。
    だって和を保つ表現にしていても今までそれを読んでいない、それすらも無視して場違いなコメントやトピ主が言った当事者以外の方は遠慮してくださいと言ってるのに当事者以外の人が来たりで荒れる時もあったし。
    だから、禁止と書いてもいいと思うんだけど…他のトピでも主さんが「〜は禁止で!」ということもあるねに何故今更…?別によくない?

    初っ端から引っ掛かるものなんだろうか?

    +5

    -4

  • 456. 匿名 2020/11/21(土) 12:41:51 

    >>410
    手や腕の筋肉を鍛えるといいみたいですよ
    うちの子も不器用なんですけど、手押し車とか指を鍛えるために洗濯バサミを使ってトレーニングしたりしてます
    小4だと洗濯バサミってのも微妙でしょうから、100均とかで何かトレーニングに使えそうなもの探してみては?

    +17

    -1

  • 457. 匿名 2020/11/21(土) 12:46:29 

    3連休ですね
    お昼食べてすぐにトランポリンやってる娘
    楽しそうだけど吐かないでね

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/21(土) 12:48:44 

    ASD、ADHDの小三の娘

    抜毛症になってしまいました
    おでこの真ん中直径4㎝くらい毛を抜いてしまってめちゃくちゃ目立っています
    他にも眉毛少しも毛が抜けている(ピンなどで隠してはあります)
    かゆみがあって無意識に抜いてしまうため、抜いた後は罪悪感があるらしく謝ってきます

    とりあえずかゆみ止めの塗り薬と飲み薬のませているけれど、
    毎日ストレス感じているのだろうな、と思ってかわいそうになってくる

    知能は高いからできないことしてはいけないことがわかってきて、どうしたらいいのかと本人も悩んでいる
    おとなしくしなければならないのに話したり笑ったりする、ダメだとわかっているのに止められないんだと話してました
    友達と同じようにキャラ物を学校に持って行きたいけど、校則で禁止だから持って行ってはいけない
    けど本心は持っていきたいが校則を破れない、というジレンマ
    先生は話したらダメと注意したのに、みんな談笑していておかしい、なんで?
    など、折り合いがつけられずにいて困惑してる

    幼児の頃はじっとできない衝動性の強い子だったけど、今は違う悩みが増えました
    療育センターには通っているので、長い目で子どもに寄り添っていきたいと思います

    +33

    -1

  • 459. 匿名 2020/11/21(土) 12:50:07 

    >>79
    これだけで上からなの?
    だって主さんが決めたルールだからよくない?
    今回はこういうルールで!という意味に受け取れたし、今まで散々荒れたことがあるからビシッと言っとく必要あるから丁度いいと思う。

    むしろ、これを上から、何様なの?と言ってくる人の方が怖いわ…普段から配慮を求めてばかりでスルースキルないんじゃないの?

    +40

    -10

  • 460. 匿名 2020/11/21(土) 12:50:33 

    >>345
    その割にプラスが多いが、言われなくても基本どの親も人に迷惑かけまいと努力しているよね。

    +19

    -1

  • 461. 匿名 2020/11/21(土) 12:52:28 

    >>427
    すみません、よろしければ教えて下さい。同じく発達グレーの息子を持ってますがどのような経緯や症状で診断されたのか教えて頂けませんか?

    +4

    -6

  • 462. 匿名 2020/11/21(土) 12:57:33 

    >>115
    保育園での日中預り支援とかないの?
    そしたら他人かつプロに様子を見てもらえるのにね。
    ここに書いたお母さんの気持ちを保健師さんによく話して相談してみたら?
    何か有益な支援サービスを提案してくれるかもしれないよ。

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2020/11/21(土) 12:58:59 

    障害児を育てたり障害者と接するのはこれだけ周り(健常者)に負担や犠牲を強いるのに出生前診断や障害者を減らしたり生まれ難くする技術はやれ命の選別だ、今生きている障害者が自分を否定されているような気持ちになるとか現在障害児を育てている親御さんに冷たい目を向けられるから、障害者へのいじめや偏見、差別が皆無になるまで認めるべきじゃないとかさ…そんなの未来永劫無理だっつーの
    命の選別がエスカレートすると普通の基準が上がって次はあなたやあなたの身近な人かも知れないって言うけど自分達が差別してますって言ってるようなもんだよ
    人権派のお気持ちの為に弱者を利用するな

    +8

    -3

  • 464. 匿名 2020/11/21(土) 13:04:18 

    >>126
    禁止禁止するならトピ立てるの向いてないと思います。最初のところに書けばいいし
    後出しジャンケンは良くないと思います。
    それにいい意見聞きたいなら言い方気をつけた方がいいですよ

    +22

    -6

  • 465. 匿名 2020/11/21(土) 13:13:24 

    横目で回ったり同じところを走り回ったり、
    常同行動があっても知的に問題無い例ってあるのかな?

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/21(土) 13:14:21 

    服装の特徴に、派手で幼いというのがありますが、パステルカラーなどの花柄、リボンやフリルなどを好むのもADHDの特徴ですか?

    +3

    -2

  • 467. 匿名 2020/11/21(土) 13:14:38 

    >>126
    子供を育ててる年齢ならそれなりの年齢だろうに、
    発達障害児の子供相手に0か100かの物言いしかしなくなってるから言葉遣いもそうなってるんでしょうか。

    ここは年齢層も障害の度合いも分からない、顔の見えない他人の集まりですよ。
    コミュニケーションの取り方が苦手なのは主さんからの遺伝の可能性はないですか?

    +11

    -9

  • 468. 匿名 2020/11/21(土) 13:16:19 

    >>466
    それ言ったら大半の女性が入らない?
    リボンにしてもフリルにしてもパステルカラーにしても女性に好む人が多いから商品もそういうのを作ってるわけで。

    +17

    -1

  • 469. 匿名 2020/11/21(土) 13:16:50 

    >>314
    今できることを精一杯やられていると思いました。
    よいお母さんですね。

    灰谷孝さんの「人間脳を育てる 動きの発達&原始反射の成長」という本は個人的に参考になりました。
    もしまだお読みでなかったら。

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2020/11/21(土) 13:21:51 

    >>280
    私も賛成です。
    トピズレと言いにくいオーラをまとったコメントをきっかけに変な方向に行ったりしますもんね。

    +8

    -1

  • 471. 匿名 2020/11/21(土) 13:25:35 

    >>465
    その行動が何歳で出てるかにもよると思う。
    横目で走り回るのはそれを楽しんでるらしいんだけど、年齢が上がるにつれて絵本やお絵かきの方が楽しくなる。
    いくつになっても絵本やお絵かきには見向きもしないとなると、知的面では遅れているって聞いたことがある。

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2020/11/21(土) 13:31:26 

    >>315
    小中学校は地元の公立で、高校大学は芸術系です

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2020/11/21(土) 13:33:28 

    アスペルカノジョっていう、ヒロインがアスペルガーの漫画が期間限定で2巻まで無料だから読んだけど、ヒロインがリアルな発達障害って感じだった

    そしてヒロインを支える主人公が「発達障害者にとって理想的な依存先」って感じが凄くモヤモヤした
    暴言吐いたり攻撃的な発達障害者に、理解を示して慰めて支えて聖人君子のような対応
    周りの人間も発達障害に対して理解あったりで「ああ、発達障害の人はこういう世界を望んでるんだな」っていう漫画だった

    健常者側が聖人君子じゃなきゃ、っていう理想を押し付けられた感が残って気分が重いわ

    +26

    -1

  • 474. 匿名 2020/11/21(土) 13:35:59 

    最近注意したら自傷行為するので、辛いです。
    髪を抜いたり、手を噛んだり。
    収まっていくものなんでしょうか

    +0

    -2

  • 475. 匿名 2020/11/21(土) 13:46:58 

    >>19
    精神科で働いてたけど、発達障害で性衝動をコントロールできず、同級生や小さい女の子にいたずらして警察介入したり入院になった男の子けっこういました。
    入院中も女性患者を付け回したり、無理やり触ろうとしたり、、
    ちゃんと教えてあげないと。

    +69

    -1

  • 476. 匿名 2020/11/21(土) 13:46:58 

    >>19
    ちょっと違う話になっちゃうけど

    この前昼間に電車に乗った(8割埋まっててほぼ女性)
    そしたら途中でカジュアルな伊勢谷友介みたいな人が乗ってきた。背も180くらいあって服装も普通で見た目は全然変じゃないし、むしろ目立つイケメン。

    そしたらその人、乗った瞬間ハァー…とため息をついて「みんないつまでこんなことするんですか、マスクして何が防げるんですか、これが国の陰謀だといつ気づくんですか、こう言ってる間にもスマホばっかり見て、少しは自分の頭で考えないんですか、この世はもう陰謀だらけでー」みたいにずーっと低い大きな声で喋り出した。声はしっかりしてるけど喋り方が普通じゃない。

    ほぼ女性しかいない電車内は緊張で誰も動けなくて次の駅までその人の演説が延々と続いてた。たまに車両内をあっちこっち歩いたり。
    私結構近い席で、いきなり恫喝させたり刺されたりしたらどうしようと怖くて仕方なかった。でも下手に他の車両に行ったら刺激して追いかけてくるかもしれないから俯いてじっと耐えてた。みんなそんな感じ。

    次の駅でその車両の半分くらいが降りた。もちろん私も。
    あんな整った見た目だと普通にしてたらヤバイ人だなんて絶対思わないから、逆に怖い。油断して気を許したらとことんつきまとわれて怖い思いしてる女の子とかいそう。

    +81

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/21(土) 13:53:04 

    子どもに発達があるけど療育センターに被害妄想がやたらと強くて攻撃的な他害児&親がいて困ってる

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/21(土) 13:54:44 

    3歳半の息子が中度の知的な遅れがあると言われました。赤ちゃんの時から運動機能の発達が異常に遅いとか気になることは色々あって、何かあるとは思ってたけど、主治医に療育等で発達検査の数値が少し良くなることはあっても、今後ぐんと伸びるのは期待しないでと言われました。
    発達障害かな?と色々以前から調べてたので、その可能性ばかり考えてたけど、知的障害とは思いもしなかった。だけど、発達全部が遅れてるから知的の症状と当てはまる。

    藁もすがる思いで療育見学いって、幸い療育にも通える様になったけど、それが終わったら今度は悲しい気持ちが込み上げて来て、前までは子供と遊ぶのつまらなくても今しか一緒に遊べないと思って楽しめてたのが、知的というワードが頭から離れなくて、何度も同じ遊ぶとか、意味わからない遊びさせられる度にイライラしてきて、自己嫌悪になってきて、涙が止まらなくなる。

    もうどうしたら良いの。下の子もいるし、心中はできないし、子供いない時に戻りたい。

    +28

    -2

  • 479. 匿名 2020/11/21(土) 14:00:28 

    >>467
    主さんのコメ1つで言い過ぎだよ
    主さんのコメもちょっとキツイかなとは思うけど、あなたも相当キツいよ

    +7

    -5

  • 480. 匿名 2020/11/21(土) 14:01:44 

    >>466
    知り合いの人は30代になっても動物がらの服とかよく着てたな
    柄物と柄物を合わせてた
    そのお姉ちゃんはロリータ服だった
    関係あるのかね?

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2020/11/21(土) 14:01:59 

    >>477
    園に相談してみては?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/21(土) 14:06:31 

    夜尿が治らないのも発達でしょうか?
    現在12歳、服薬治療を始めて三年程経ちますが、いっこうに治りません
    以前何かで、夜尿も発達の症状と聞いたので

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/21(土) 14:21:55 

    >>443
    これをすれば良くなるとか治ると思ってるなら理解してるってわけでもはいし受け入れていないんじゃない?

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/21(土) 14:26:40 

    >>466
    精神が幼いから子供が好むようなものが好きってことじゃないの?
    大人はわからないけどADHD の精神年齢は実際の2/3って聞いたよ。

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2020/11/21(土) 14:32:16 

    今、子供が療育時間!!天国!!
    小さい時は言葉遅くて悩んでたのに小2の今はノンストップで話してるから疲れる。頭痛くなる。1人の時間って本当に大事。
    受給者証の更新めんどくさーい。

    +32

    -2

  • 486. 匿名 2020/11/21(土) 14:33:10 

    >>475
    本当に精神科で働いていた??
    ちゃんと教えてできるならそういう行為はしてないと思いますよ。
    知能面や衝動の強さや行為障害でも通りすがりの女の子にってこともありますし

    +9

    -9

  • 487. 匿名 2020/11/21(土) 14:34:41 

    現在2歳なりたて、
    たぶん自閉症だと思います。
    病院には、診断は3歳にならないとつけられないと言われました。
    うちの市は診断がないと受給者証がもらえず療育もできず、、
    未だに発語もなし、週一の親子教室だけが救いです。

    小さい頃の療育がとても大事だと思うのに通わせてあげられない
    自力でもこの子のためにしてあげられる事はなんだってしたいけど、どうしたら。。と毎晩調べすぎて滅入ってます。

    +17

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/21(土) 14:38:31 

    >>465
    知的は関係ないんじゃない?
    発達障害で知的のない大人でも常用行動ある人いますよ。
    ロッキングチェアとかよくある。
    横目で走り回る大人はわからないけど
    軽度なら体をゆらすとかそんなもん

    +12

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/21(土) 14:40:25 

    >>487
    私はその年齢の頃は家でいろいろ教えました。
    本もたくさんよんで何かできることを探したり知識をつけていました。

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/21(土) 14:41:36 

    >>478
    辛いですよね、、
    理想通りには育たないといっても
    妊娠中とか普通でいい、普通でいいから優しい子に育ってねって思ってた。
    これってそんな欲張りなお願いだったのかな、とか
    ぐるぐる考えてしまっています。
    誰が定型が普通って決めたんって話だけど。追い詰められてる時はちょっと卑屈になっちゃう。
    私も同じくズンと落ち込んでる時なのでアドバイスとかできないけどお互い必死に頑張りましょう

    +24

    -2

  • 491. 匿名 2020/11/21(土) 14:42:27 

    >>410
    得意を育ててきたなら、途中で方針転換しないでそれを貫いていけばいいのでは
    字を書くのが下手なのはあるあるだから、そこはもう仕方ないにしてしまって
    得意な事をどんどん伸ばしてあげればいいと思うけど

    バカにされても気にしないのはむしろ良いことだよ
    それで自己評価がさがらないわけだから


    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/21(土) 14:43:30 

    >>489
    いっぽいっぽやっていくしかないですよね!
    ありがとうございます!

    おうちで教える時って何か気をつけていたことありますか?言い回しとか

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/21(土) 14:45:01 

    >>410
    うちの主治医は字が汚いくらいで自信を失う必要はないって言ってる。
    リコーダーもそんな大事とは思えないけどね
    今の時代パソコンもあるのに
    読める字は書けたほうがいいけど。
    みんな同じの教育がどうかと思うけどな

    +11

    -2

  • 494. 匿名 2020/11/21(土) 14:47:00 

    >>66
    うちもダンナの理解がなく、ペアトレに半年も通わせたけど何も吸収せずに終わったのでめちゃくちゃ怒れた。
    今は小4だけど、ダンナはいないと思って自分で強く育ててきたよ。
    この頃は、ダンナにも言いたいことを子供に叱ると、子供がダンナを注意してくれて、ダンナが成長してきた。結果家庭内ピラミッドに変化が…w

    大きくなると完璧にママの味方になるから、子供にこれでもかと愛情注いであげて。もちろん自分がいっぱいいっぱいで愛情注げない時もあるけど、そういう時もあるものだから、今はちょっとだめだーと思って、自分に厳しくならないようにしてね。

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2020/11/21(土) 14:47:55 

    >>464
    >>467
    まだぐずぐず言う人がいるのね。本当にこの程度のことはあーそうなのねーくらいで受け流さないとこれから先、やってけないよ笑。

    +8

    -6

  • 496. 匿名 2020/11/21(土) 14:51:45 

    adhdかなと思っていたけど、今日診断結果がわかって自閉症スペクトラムと言われました。多動もすごいです。
    今日から服薬が始まります。
    何かしら診断受けるだろうと思ってはいたけどいざ診断されるとショックだし受け入れられないでいます…
    年中さんだけど、トイレも全然ダメでお漏らしばかりいつになったらオムツ外れるんだろう
    毎日毎日怒ってばかり外にいても怒らないといけないから周りから見られるしどこにも行きたくない
    誰にも言えないし先が見えなさすぎて最近は毎日死ぬことばかり考えてしまう

    +32

    -1

  • 497. 匿名 2020/11/21(土) 14:52:22 

    >>487
    病院はそこしかないの?

    病院によっては、2才で言葉がなければ精神発達遅滞と診断してくれる所もあるよ。
    指定病院があるならダメだけど、発達支援課に問い合わせしてみれば?
    息子は隣の市の小児神経科で診断されたんだけど、それでも受給者証もらえたよ。

    診断が下りたらすぐ療育が開始させる確約がないなら3才まで待つのは勿体ないと思う。

    +9

    -1

  • 498. 匿名 2020/11/21(土) 14:53:14 

    >>231
    普通に生きてたらアレ?っと思った時にその普通を教えてあげればいいと思います!
    一般で普通にできることが何故かわからなかったりするので。

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2020/11/21(土) 14:54:39 

    >>465
    うち1歳半くらいからめまぐるしくやってたけど落ち着いたよ
    今のとこ知的は無い
    周り見ても常同行動あるから知的、とはならないと思う

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/21(土) 14:59:23 

    >>134
    うちもそんなんだった!!
    発表会で、先生がつきっきりで、壇上にいるのがやっと。
    毎回イベントごとは、涙で前が見えなかったわ。他のお母さん笑顔でカメラかまえてる横で、鼻すすらないように静かに泣く日だった。
    辛いけど、発表会の日に園に行けてえらかった!とか、小さな成長をほめてあげてね。ちなみにわたしは、自分が落ち込みすぎてあんまりできなかったよっw
    それでも数年で発表会とか出られるようになったよ。

    +41

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード