ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart17

4486コメント2020/11/20(金) 17:03

  • 1. 匿名 2020/10/21(水) 17:17:40 

    情報交換や雑談しましょう!
    荒らしはスルーや通報でお願いします。
    一ヶ月よろしくお願いします。

    +123

    -9

  • 2. 匿名 2020/10/21(水) 17:18:45 

    一生お世話は大変でしかない

    +574

    -21

  • 3. 匿名 2020/10/21(水) 17:18:47 

    病気の事理解してるけど、あまりに上手くいかなくてイライラする事ないですか。限界です

    +826

    -16

  • 4. 匿名 2020/10/21(水) 17:19:49 

    >>3
    うそ?

    +7

    -163

  • 5. 匿名 2020/10/21(水) 17:20:44 

    支援学級はコミュニケーションが要なのにコロナで今年は
    ほとんど交流が無いまま終わりそう

    +302

    -4

  • 6. 匿名 2020/10/21(水) 17:21:06 

    度合いにもよるよね
    療育とかを経て将来一般社会でやっていけるなら希望があるけど、知的とか自閉とかあると一生これかって鬱になる…。うちは後者…。

    +746

    -11

  • 7. 匿名 2020/10/21(水) 17:21:30 

    アスぺもいいかしら?

    +230

    -9

  • 8. 匿名 2020/10/21(水) 17:21:55 

    父親居ないから一人で全部ケアするの疲れたよ。

    +518

    -5

  • 9. 匿名 2020/10/21(水) 17:23:02 

    当事者じゃないのに失礼します。
    発達障害児のママからの愚痴は何も言わずに聞いてあげるだけでも精神的に少し楽になりますか?

    +294

    -47

  • 10. 匿名 2020/10/21(水) 17:23:03 

    親の疲弊半端ない

    +436

    -9

  • 11. 匿名 2020/10/21(水) 17:23:08 

    同じ話をずっとしてる!
    気が済まないと次の行程に進めない!
    ルーティン崩すと後が大変!

    +480

    -3

  • 12. 匿名 2020/10/21(水) 17:23:18 

    産まなきゃよかったって思っている方いますか?
    こんなこと思ってしまう自分が大嫌いです

    +886

    -25

  • 13. 匿名 2020/10/21(水) 17:23:36 

    幼稚園との平行通園が始まりました
    本人は楽しそうでほっとしてる
    小学校はどうなるかな‥

    +211

    -5

  • 14. 匿名 2020/10/21(水) 17:23:50 

    今年、3歳になりました。
    プレに通ってますが、トイトレも完了、先生達の指示も聞ける。給食も完食してる。
    数字や平仮名も読める。
    しかし、幼稚園の先生から療育を進められました。
    手先が不器用、発語が遅い、一人遊びばかりとのこと。

    あー、もう子育て楽しくなくなった。

    +420

    -131

  • 15. 匿名 2020/10/21(水) 17:24:04 

    >>9
    なります!むしろ気の済むまで聞いて欲しいくらい。

    +284

    -10

  • 16. 匿名 2020/10/21(水) 17:24:06 

    今日療育行って親だけの勉強会
    みたいに親と先生1人だけで子供のこと
    や困ってること話すんだけど
    先生に一回も当てられず終わったw
    目の前に居て普通に外しされたw
    他のお母さんには1人1人聞いてたのに
    めちゃくちゃ気い悪かったー!ほんと

    +483

    -29

  • 17. 匿名 2020/10/21(水) 17:24:30 

    進路どうしますか?
    運動も出来ない勉強も出来ないジッと大人しく出来ない‥
    とにかくKY(死語)です
    わりと人当たりはよく明るい性格なので友達は作れますがすぐ嫌われて離れていくそうです
    本人は文学部いきたいと言っていますが‥

    +281

    -11

  • 18. 匿名 2020/10/21(水) 17:24:33 

    >>4
    マジでやめた方がいいよそういうの

    +134

    -6

  • 19. 匿名 2020/10/21(水) 17:24:39 

    めっちゃ大変で毎日精神的にも体力的にもギリギリ
    …だけど、やっぱり可愛い。

    +267

    -27

  • 20. 匿名 2020/10/21(水) 17:24:59 

    今年の2月に2人目を産んでから上の子が自閉症だと分かりました
    コロナで療育も満足に通えなくて、乳児を抱えて本当につらいです
    下の子は上の子と違って30分おきに夜中も鳴いて殆ど眠れません
    下の子にも何か発達障害があったらと思うと怖いです

    +447

    -8

  • 21. 匿名 2020/10/21(水) 17:25:34 

    >>2
    一瞬お世話係に見えた
    別トピで話題の

    +15

    -15

  • 22. 匿名 2020/10/21(水) 17:27:28 

    つい先週ADHD疑いの4歳の息子が軽度知的なのが分かりました。覚悟はしてたけど、落ち込んでしまう。療育には通ってますが、小学校の事とか今から不安がいっぱいです。

    +369

    -4

  • 23. 匿名 2020/10/21(水) 17:27:31 

    発達障害当事者なんですけど
    恋愛に積極的になれない。
    今までたくさん怒られてきたので。
    皆さんはどうでしょうか?

    +105

    -13

  • 24. 匿名 2020/10/21(水) 17:27:32 

    >>18
    ごめん。病気って言ってたから。うちの子発達障害で病気病気って言われ続けてたからさ。
    病気だから治るはずって。怠けてるなって。

    +25

    -51

  • 25. 匿名 2020/10/21(水) 17:27:33 

    息子3歳、自閉症スペクトラムの疑いあり。
    療育先の先生からは、わりと周りに影響されやすいタイプだから3年保育の幼稚園で集団生活を経験させる方が良いとお勧めしてもらったのですが、、、
    幼稚園激戦区な上、発達障害の子を受け入れてくれる幼稚園は少ない為、結局落ちて2年保育まで待つしかなさそうです。

    +209

    -3

  • 26. 匿名 2020/10/21(水) 17:27:51 

    女の子ですが思うようにならないと
    暴力がでてしまうので私はアザだらけです。

    +259

    -11

  • 27. 匿名 2020/10/21(水) 17:27:54 

    小学生の我が子、学年が上がるごとにどんどん周りから嫌われていってるのが明らかに分かる
    療育も行ってるけど…つらい

    +436

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/21(水) 17:27:58 

    >>9
    話聞いてもらうと、少しスッキリする
    ただ、この人に話そうって思えるまでかなり時間かかる
    障害児を育ててることで、心ないこと言われたり、ひたすら謝ったりで人間不信気味だから

    +431

    -3

  • 29. 匿名 2020/10/21(水) 17:28:10 

    >>3
    もちろんあります
    てか毎日です
    子どもは可愛いんだけどね…
    うちはてんかんがあって毎日薬飲ませてるんだけど朝の1番忙しい時間に薬飲まないって大暴れされてます…

    +264

    -4

  • 30. 匿名 2020/10/21(水) 17:29:38 

    >>23
    当事者トピで聞いたらどうかな?

    +50

    -4

  • 31. 匿名 2020/10/21(水) 17:29:38 

    就学だよ。どうしたらいいんだ…。情緒学級だと決めたけど、学童どうしよう。放課後デイサービスを使えばいいのか…色々諦めて来たつもりだったけど、障害児を受け入れられてはいない。はぁー嫌だ、メンタルがグラグラになる。死にたいし、消えたい。

    +270

    -7

  • 32. 匿名 2020/10/21(水) 17:30:08 

    子どもの偏食メニューばかり作ってるから、料理の腕が落ちた気がする、、
    大人と子ども、全て別メニュー作るのもしんどいしなぁ
    皆さんはどうしてますか?

    +204

    -3

  • 33. 匿名 2020/10/21(水) 17:30:11 

    >>8
    うちは足手まといのアスペルガーの夫が子供の療育の妨げだからいなくてOK

    +290

    -10

  • 34. 匿名 2020/10/21(水) 17:30:33 

    >>19
    何歳ですか?ある程度大きくなっても可愛いと思えますか?私は自信がありません…

    小さいうちはまだ赤ちゃんだし、子供だし、って思えるけど、不安しかない。

    +135

    -2

  • 35. 匿名 2020/10/21(水) 17:31:42 

    子供が毎晩「脚がむずむずする」と言って大泣きする。
    夜だけど、子供をママチャリの後ろに乗せて、近所の川沿いを走り抜けてから家に戻ると落ち着いて寝る。
    でもこれを毎晩繰り返すのがしんどい。

    +529

    -8

  • 36. 匿名 2020/10/21(水) 17:33:56 

    保険入ってますか?

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/21(水) 17:34:00 

    >>15
    なりますと言っていただけて良かったです。
    友達の子供が発達障害児で、たまに愚痴の電話をかけてくるんですが、相手が電話を切るまでずっとウンウンと聞いているだけなのでこれでも多少友達の助けになっているのか気になっていて。

    +302

    -8

  • 38. 匿名 2020/10/21(水) 17:34:41 

    女の子はフリーターでも結婚して主婦になっちゃえばいいけど、男の子は厳しいよね
    担任の先生が意地悪で、ダンボールの工場(しかもかなり給料安い)を勧めてきたわ
    息子も当然拒否したけど

    +13

    -154

  • 39. 匿名 2020/10/21(水) 17:34:51 

    >>6
    そうかなぁー
    手帳もらえるレベルは手厚い支援が受けられるからね。
    グレーが一番困るわ。

    +469

    -22

  • 40. 匿名 2020/10/21(水) 17:34:52 

    >>14
    3歳ならどの程度か分からないし習い事感覚で民間療育探してみたら?個人的には3歳ならまだ他人と一緒に遊ばない子もいる気がするけど。
    うちの地域は区役所に発達が心配でって相談すれば診断なくても受給者証がもらえるから敷居は低いけれど、14さんの地域はどうかな?
    療育は子にとっては受けて悪いことはないと思うよ。親は心配だし負担もあるけどさ。

    +216

    -4

  • 41. 匿名 2020/10/21(水) 17:34:55 

    発達障害だからって単科精神科病院なんて行かない方がいいよ
    総合病院の普通の小児科医に診せた方がいい

    +23

    -19

  • 42. 匿名 2020/10/21(水) 17:35:04 

    学生時代の集まりとか参加しなくなってしまった
    健常児の話がきつくて帰り道泣きたくなる…
    友達も減るってきつすぎる

    +411

    -5

  • 43. 匿名 2020/10/21(水) 17:35:10 

    >>34
    小3です
    精神年齢は幼稚園児ですが、、
    純粋で可愛いです
    娘の相手で疲れきって、娘に癒されています

    +206

    -7

  • 44. 匿名 2020/10/21(水) 17:35:52 

    傘が極端に苦手なうちの子に悩んでます
    苦手で自分が傘ささないだけならまだしも、雨の日にうちの子を傘に入れてくれようとした同級生を突き飛ばしてしまったことがあって…
    人に迷惑をかけてしまってばかりで辛い

    +337

    -5

  • 45. 匿名 2020/10/21(水) 17:36:30 

    中2 不登校→引きこもり

    +76

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/21(水) 17:36:35 

    >>17
    勉強どころか平仮名さえまともに読み書きできないのでどうしようもありません。
    学習障害だけど知的がないとうちの区は支援学級に在籍できず子供も精神的にボロボロです。
    本当にどうしていいかわからない。

    +202

    -4

  • 47. 匿名 2020/10/21(水) 17:38:00 

    >>3
    発達障害と病気は違うよ?
    本当にママさん?

    +54

    -69

  • 48. 匿名 2020/10/21(水) 17:38:13 

    我が子ではないのですが相談させてください。
    2歳になった姪っ子がまだ喋りません。
    こちらが何を言ってるのかは理解しているように見えますが指差しでアーとかウーしか言いません。
    発達障害の子は話すのが遅いと聞いたことがあります。
    お子さまが小さいころ、話さない以外に何か気になることはありましたか?

    +6

    -62

  • 49. 匿名 2020/10/21(水) 17:38:45 

    本当に本当に産んだことを後悔してる
    幼稚園まではまだ何とかなったけど小学校以降もうどうにもならない。

    +317

    -6

  • 50. 匿名 2020/10/21(水) 17:38:56 

    >>3
    4を書いたものです。嫌な気分にさせてすみませんでした。
    うちの子が発達障害で16年前に診断されたのですが、その時代あんまり周りが理解してくれなくて、病気なんだから治ると言われ続けてました。学校からの呼び出しはほぼ毎日で先生からのいじめもあって大変だったので病気という言葉に過剰反応してしまいました。ごめんなさい。

    +311

    -18

  • 51. 匿名 2020/10/21(水) 17:39:23 

    >>38
    働けるだけいいじゃん
    段ボール工場がダメでなんだったらいいのさ
    プライドだけムダに高くてもダメよ

    +328

    -3

  • 52. 匿名 2020/10/21(水) 17:39:27 

    >>31
    情緒級なら放デイ利用をおすすめするかな。
    親的にも安心だけど、子ども自身も周りとあまり差がなく遊べることが多いから楽しめるかも。

    +110

    -4

  • 53. 匿名 2020/10/21(水) 17:40:09 

    >>14
    発語が遅いってどの程度なのかな?

    +114

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/21(水) 17:40:10 

    皆さんのお子さんお友達に暴力を
    ふるってしまったりしますか?

    うちの息子は女の子ばかりを狙うらしく
    先日も先生から呼び出されて話を聞くと
    下の学年の女の子に石を投げたり同級生の
    子を階段から突き飛ばしたそうで慌てて
    謝罪に行きました。何度注意してもその時は
    良くなるのですが戻ってしまいどうしたら
    いいかわかりません。

    体も大きくなって来てるしこのままだと
    取り返しのつかない事を起こしてしまい
    そうで夫と2人で先生にも相談してますが
    効果が出ず悩んでます。

    +43

    -68

  • 55. 匿名 2020/10/21(水) 17:40:53 

    顔出しでYouTubeあげてる人増えたね
    皆幸せしあわせ言ってるけど本当にそうなの?・・・

    +178

    -5

  • 56. 匿名 2020/10/21(水) 17:41:59 

    >>46
    書けないはまだしも
    読めないのは致命的じゃない?

    +6

    -50

  • 57. 匿名 2020/10/21(水) 17:42:01 

    >>14
    なんか厳しめな幼稚園あるよね~
    うちは、のんびり系に行ったわ

    +209

    -10

  • 58. 匿名 2020/10/21(水) 17:42:02 

    >>14
    今年3歳だけどひらがなも数字も分からない。トイレしたことも言わない。それで発達障害って厳しくない?

    +355

    -13

  • 59. 匿名 2020/10/21(水) 17:42:06 

    >>48
    発達障害の子供は指差ししないと思う

    +9

    -43

  • 60. 匿名 2020/10/21(水) 17:42:08 

    >>3
    発達障害のこと病気っていう人いるんだ。最低な母親だね。

    +20

    -83

  • 61. 匿名 2020/10/21(水) 17:42:28 

    >>32
    うちはそれにプラスしてアレルギー。。
    うちは大人と子供は変えてない
    子供が好きで食べられるメニュー作る日もあれば、食べないだろうなって物も作る日もあり、食べない物も子供の前にお供えしてる

    案の定食べないんだけど、一週間で栄養取れてればいいやって思ってるよ

    あと、今はしていないけど子供が食べない料理作るのが苦痛でノイローゼになりそうだった頃は、写真撮って誰も見ないブログに上げてたよ

    食べてもらうために作るんじゃなくて、写真撮るために作るんだって意識を変えるようにしてた 

    食べてもらえない料理作るの辛いよね

    +270

    -5

  • 62. 匿名 2020/10/21(水) 17:42:55 

    >>55
    YouTubeはわからないよ
    発達障害は再生数のびるから自称もかなり多い

    +96

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/21(水) 17:43:04 

    診断がつく前に気になった行動や特徴的な事はありましたか?
    当事者ではなくてごめんなさい気分を害してしまったらスルーでいいです

    +38

    -3

  • 64. 匿名 2020/10/21(水) 17:43:14 

    3年生娘です、支援級ですが、切り替えが苦手で調子の波があります。今は下がり気味で朝は起きられません。こだわりが強いけど、理解力は高くて、もう少し柔軟に出来る様になるといいなと思います。

    +131

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/21(水) 17:43:27 

    >>8
    特別支援学校の教員が言ってたけど、障害児の保護者はシングルマザーが多いそうですね。男ってほんと最低だと思いました。離婚してすべて母親に押し付けるとか、ちょっと国で取り締まって欲しいレベル。

    +778

    -10

  • 66. 匿名 2020/10/21(水) 17:43:36 

    >>36
    うちは発達障害と診断されると生命保険に入れないって知らなくて呆然としました。完ぺきに情報不足。
    あやしいなって思ったら病院行く前に保険に入るんだよ!と療育先のママに情報もらってびっくりした。
    もう診断されてるから、個人賠償保険?には入ってる。

    +209

    -3

  • 67. 匿名 2020/10/21(水) 17:44:19 

    >>59
    指差しは目安の月齢でしたけど…

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/21(水) 17:44:19 

    >>12
    なんで普通に生まれてきてくれなかったんだろうと何度も思います。でも、普通に生まれてきたら、この子は今のこの子と違う子なんだと思うと、やっぱりこの子と会えなくなるのは辛いです。

    +434

    -29

  • 69. 匿名 2020/10/21(水) 17:45:36 

    >>12
    自閉症グレーの息子持ちです。
    思います。毎日思っています。
    他人の子と比べては、死にたい、と思い、障害児の母親、と見られ他人の目を気にしている自分も嫌になる。
    生理周期?と関係があるのか、生理前は情緒不安定になりやすくて、死にたい、と激しく思い子供の首に手を当てる時もあるけど、やっぱり死ねない、上の子もいるし夫もいるし、と思うと死ねない。

    +439

    -21

  • 70. 匿名 2020/10/21(水) 17:45:56 

    幼稚園まではまだ何とかなった(もちろん辛い時は沢山あったけど)
    小学生になり、学年が上がっていくごとに人間関係が上手くいかなくなってきて、今は不登校寸前…

    +155

    -3

  • 71. 匿名 2020/10/21(水) 17:46:00 

    >>17
    中学生?高校生?

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/21(水) 17:46:02 

    >>14
    3歳にしてはむしろできてること多いと思うけど、先生から見ると怪しいな、と思う決定的なことがあるのかな?

    +272

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/21(水) 17:46:23 

    別居中の方いますか?
    うちは2人自閉症で実家に帰り育てていますが
    将来どうなるのか先が見えない

    +108

    -3

  • 74. 匿名 2020/10/21(水) 17:46:43 

    >>23
    当事者同士って惹かれあってしまうようで
    元夫も現夫もタイプは違う発達障害
    私も多分発達障害
    我が子もです
    それでもよければ

    +152

    -11

  • 75. 匿名 2020/10/21(水) 17:47:17 

    >>9
    私はカウンセラーの方にしか話しません。ママ友さんから話聞くよ~って言われても言いづらいし、同じ障害持ってる子のママならまだしも、そうでないママさんにんうんわかるよって言われるのも、本当に?と思ってしまうので。
    聞いてる方も(なんでこうしないのかな?)と思うことが沸いてくると思います。他人から見たらただの甘えだと思われるようなこともあり、イライラさせることもあるんじゃないかと思います。

    +309

    -3

  • 76. 匿名 2020/10/21(水) 17:47:30 

    小麦粉と乳製品除去をやって効果が出ました
    3週間で効果が出るので騙されたと思って試して下さい

    +14

    -35

  • 77. 匿名 2020/10/21(水) 17:47:45 

    +14

    -4

  • 78. 匿名 2020/10/21(水) 17:48:00 

    >>35
    成長痛とかかな?私も小さい頃足がムズムズしてた
    安直かもだけど、電動足マッサージ機でマッサージとかは?
    毎回外に連れてくのはしんどくないですか?

    +190

    -5

  • 79. 匿名 2020/10/21(水) 17:48:13 

    >>59
    指差し普通にしてたけど重度自閉にADHDだよ
    まわりも同じような子たくさんいる

    +38

    -3

  • 80. 匿名 2020/10/21(水) 17:48:24 

    >>58
    なんでさ
    数字や記号に強いのは自閉症の特性だよ。
    それに3才でも教えれば覚えるんだよ。
    興味の持たせ方が上手い下手で違うけども。

    知的な遅れがなければ普通だよ
    いっぽうで言語理解はあるのに話せないってこともある。

    +125

    -8

  • 81. 匿名 2020/10/21(水) 17:48:59 

    小3男子
    宿題に2時間かかります。
    音読、算数プリント、漢字ドリル1ページ程度なのに。
    イライラしてはいけないのにイライラしてしまう。

    +158

    -3

  • 82. 匿名 2020/10/21(水) 17:50:19 

    >>20
    私も下の子を出産してから、上の子の発達が怪しいのに気づきました
    抱っこひもで療育に通っていましたよ
    上の子が多動なので、通うだけで大変でした
    睡眠不足だと本当にしんどいですよね
    お母さんのお身体が心配です
    たまには、子どもたちを預かってもらって、うまく息抜きしてくださいね
    私はあまり頼れる人がいなかったので、一時保育を利用して気分転換していました

    +188

    -5

  • 83. 匿名 2020/10/21(水) 17:50:28 

    >>38
    なんでこんなにマイナス?
    担任がご本人の特性や希望に合わない進路を提案してるのに

    発達障害だからルーティンワークが向いてるって決めつけじゃないのこれ。

    +15

    -80

  • 84. 匿名 2020/10/21(水) 17:50:34 

    >>12です。
    まったく同じです。
    うちはアスペルガーで、周りに危害を加えるタイプです。
    上の娘は健常なので、赤ちゃんの頃から何でこんなに違うのかなと。
    毎日泣いてます...
    >>69

    +346

    -8

  • 85. 匿名 2020/10/21(水) 17:50:40 

    小二。自閉症スペクトラム。不登校。

    就学相談で普通学級に入れるって言われたから入れたけど、見事に馴染まず不登校。
    支援級に入れておけば、スクールライフ軌道にのってたかも。
    すごく悔やまれる。

    外出しない。留守番出来ない。
    ずーーっと親子で引きこもり。
    度々癇癪。
    昨日発狂した。
    私が。

    +303

    -4

  • 86. 匿名 2020/10/21(水) 17:50:49 

    >>42
    分かるよ
    事情を知ってる学生時代の友達が「子連れで遊びにおいでよ」と声かけてくれるけど、子連れでは絶対に行けないし、健常児トークを聞くのも辛い
    友達には全く悪気はないだけに、申し訳なく感じる

    +194

    -3

  • 87. 匿名 2020/10/21(水) 17:50:52 

    >>48
    理解していて、指差して、人に興味があって、それくらいなら言葉が遅いだけに思えますけど。
    気になるようでしたら、小児科で2歳児健診されてみてはいかがでしょうか。
    うちは横目でテレビ見たり、クレーンが酷かったりしました。

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/21(水) 17:51:58 

    >>2

    事実をもとに希望を与える意味で書くけど、知的障害を伴わない一般的な発達障害なら普通に進学、就職、結婚する可能性は60%の確率であると思うよ。

    ただし、LD(学習障害)があると少し大変かもしれないけど。

    YouTubeを見ても分かると思うけど、『交際の時点で』ADHDなりが分かってて、相手も分かってる状態で結婚してる人もいっぱいいる。

    私もADHDだけど結婚してるし、正社員で働いてるよ。

    +200

    -25

  • 89. 匿名 2020/10/21(水) 17:52:16 

    >>60発達障害のことを障害と思うのか病気と思うのか個性と思うのかそれは子供の症状度や親の考え方によって捉え方は違うと思います。障害と捉えても病気と捉えても個性と捉えても、その子供と向き合っていかなきゃいけないのはその子の親です。個性なのに障害と思うなんて最低。障害なのに病気と思うのは最低。
    ネットなので単に浮かんだ言葉を深く考えず発したのでしょうが、発達障害に向きあってる親から言わせるなら一言言いたいです。
    あなたに最低と言われる筋合いはありません

    +173

    -15

  • 90. 匿名 2020/10/21(水) 17:52:40 

    >>37
    優しい方ですね。あなたみたいな方が居てその友達も幸せですね。

    +197

    -4

  • 91. 匿名 2020/10/21(水) 17:53:14 

    >>48
    アインシュタインは5歳まで喋らなかったみたいだよ
    今だと早期に投薬されて才能も開花せず枯れちゃう人も多いだろうな

    +76

    -11

  • 92. 匿名 2020/10/21(水) 17:53:21 

    子供、自閉症スペクトラム。
    私もたぶんそう。
    子供のことで、あちこち相談行くけど、私自身対話することがめっちゃ苦手。

    ヘトヘトになって話して収穫ゼロ。

    +184

    -2

  • 93. 匿名 2020/10/21(水) 17:53:59 

    グルテン除去カゼイン除去
    プロテインと鉄、ビタミンサプリ等効果ある人もいるようだよ
    うちの子はイライラ癇癪、朝起きられない情緒不安は治った
    勉強出来ない、不注意は相変わらずだけど・・・

    +71

    -6

  • 94. 匿名 2020/10/21(水) 17:56:31 

    >>3きちんと向き合っているからこそイライラするんだと思います。あまり考え込まないで主さんも休憩して下さい

    +92

    -4

  • 95. 匿名 2020/10/21(水) 17:57:05 

    >>81
    2時間もかけてみんなと同じってやつの宿題する意味あるの?

    もっと効率よく学習できる方法あると思うけどな。

    +47

    -9

  • 96. 匿名 2020/10/21(水) 17:57:41 

    >>80
    でも覚えられるなら高機能自閉症だよね。男には多い。

    +58

    -2

  • 97. 匿名 2020/10/21(水) 17:57:47 

    >>69
    生理前メンタルが不安定になるのはPMSじゃないかな?
    婦人科に行って、抑肝散とか漢方薬処方してもらってみては?私も生理前は虐待してしまうんじゃないかってくらい激昂してて児相に相談するくらいだったんだけど、婦人科で精神薬もらおうとしたら、漢方薬処方された。どうせ漢方薬なんか御守り程度だろって馬鹿にしてたけど、飲んだら即効性あるし、ビックリするくらい全然違うよ。
    人によって効く効かないはあるけど、抑肝散意外にも色々と種類あるし、人格変わるくらいホルモンの働きは強いので、騙されたと思って婦人科診察受けてみては?

    +74

    -17

  • 98. 匿名 2020/10/21(水) 17:59:29 

    >>32
    正直に言うと、私と旦那が食べたいものを作ってる。
    息子は、白米と味噌汁、りんご、から揚げしか食べないし。

    +121

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/21(水) 17:59:51 

    >>42
    わかります!
    たまにしかあわない友達に障害のこと話すのも説明するのも、そのときの空気感もすべてがしんどい
    だからといって、障害のことを隠して話すのもなんか罪悪感があるし
    子持ち同士だとどうしても子どもの話題になりがちだからそこから逃げれないし
    帰り道に泣いた経験あります
    そして、その夜はいつも以上にいっぱいお酒を飲みました

    +200

    -2

  • 100. 匿名 2020/10/21(水) 18:00:07 

    >>63
    うちは1歳から突然の夜泣きが毎晩1年間続いた。なにしても泣き止まない。
    あとは後追いがなかったり人見知りもないし、初対面の人でも膝に座ろうとしたり、延々とひとりで遊んでたりでその時は、この子は凄く楽な子なんだと思ってた。

    +107

    -4

  • 101. 匿名 2020/10/21(水) 18:00:45 

    >>22
    うちも軽度知的です、来年小学校で知的クラスに入る事が決まってます。

    子どもに習い事させてますか?
    何かしたい!って言うので習わせてみたいんだけど、理解力がないので受け入れてもらえるのかと心配してます。

    +84

    -2

  • 102. 匿名 2020/10/21(水) 18:01:29 

    >>83
    このコメだけじゃ、本人の特性にあってないかどうか読み取れない。段ボール工場を見下してるかのようには感じるから、かな?段ボール工場を薦めるから意地悪といってるようにも読める。
    働けるのはとてもありがたいことだから…

    +136

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/21(水) 18:02:06 

    >>83
    はっきり言って
    これがマイナスの理由わからないならヤバイよ。

    本当にわからないんだったら聞いたらいいよ。
    みんな教えてくれると思う。

    +92

    -6

  • 104. 匿名 2020/10/21(水) 18:02:40 

    >>82
    うちの療育きょうだい連れ禁止…抱っこ紐okなのいいなぁ~!

    二人目欲しいけど、上の子の療育に連れていけないから毎回一時保育に預けるしかなさそうで…
    お母さんが子どもと一対一で向き合うことが大事だから、と言われるけど周り見てると下の子とお母さんがお留守番、おばあちゃんと上の子が療育に来てたりするのよね
    矛盾を感じるから、同伴okにしてくれたらいいのにといつも思っちゃう

    +88

    -27

  • 105. 匿名 2020/10/21(水) 18:03:08 

    不登校引きこもりゲームやってイライラして物にあたる
    ドカンドカン音がする

    +84

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/21(水) 18:03:20 

    >>63
    あまり泣かないし、イヤイヤもないし、とても育てやすい子でした
    からの自閉症

    +154

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/21(水) 18:03:48 

    >>54
    普通の小学校に通ってるのかな?
    支援学校とかのがいいのかな、、

    +104

    -2

  • 108. 匿名 2020/10/21(水) 18:04:07 

    中学2年の女の子ですが今年自閉症と診断されました。病院の先生や学校の先生も学校の特別学級を進められたけど娘がどうしても入りたくないと言うので普通クラスにいますがなかなか他の子の中に入れずぼっちらしいです。それでも学校は1日も休まず行ってます。今度修学旅行があるけど友達いないから行きたくないって言ってます。私も行かなくていいかなって思いますが先生は行かせたいらしく行く予定ですが心配です。

    +162

    -6

  • 109. 匿名 2020/10/21(水) 18:05:40 

    年長男児で知的なしADHDと軽度ASD
    今年参観日なんかの行事がなくなって
    精神的にめちゃくちゃ楽
    就学前健診も問診票提出だけで
    学校での集まりもなくなった
    家にいるだけなら療育で落ち着いてるので
    ヤンチャな男の子って感じでしんどくないです
    そういう人もいますか?

    +153

    -3

  • 110. 匿名 2020/10/21(水) 18:05:58 

    >>54
    心労お察しします…
    投薬などは検討していますか?
    先生というのは教師でしょうか。医師に現状を相談していますか?
    加害の内容が危険なので、もしまだであれば早急にした方が良いかと思います。
    改善しますように…

    +169

    -4

  • 111. 匿名 2020/10/21(水) 18:06:39 

    >>104
    そうなんですね!
    預け先確保も一苦労ですよね
    うちは抱っこひもOKで、途中から下の子も参加させてもらっていました
    兄弟一緒に参加したら、上の子にとって良い刺激になるかもってことで
    本当にありがたかったです!
    療育も施設によって方針が全然違いますよね

    +45

    -4

  • 112. 匿名 2020/10/21(水) 18:06:40 

    自閉症スペクトラムで学校行けているお子様はどんな感じのお子様ですか?

    うちは、こだわり強い、切り替え下手、感覚過敏、勉強に興味なし、書字障害あり、興味の範囲が狭い。新しいことがめっちゃ不安。

    うちの子、学校に行ける日は来るのかな

    +87

    -3

  • 113. 匿名 2020/10/21(水) 18:07:12 

    >>72
    >>53
    >>57
    >>58
    >>40
    皆様ありがとうございます。
    うちも診断がつかずに療育を受けれる地域です。
    療育施設が現在満員のため、最短で2021年4月からの利用になります。

    発語は、単語、二語文は出てますが、会話にならない状態です。
    いきなり、何もないのに『新幹線、かっこいい!』って言い出して、何の新幹線がかっこいいの?と聞いても、『新幹線!新幹線!』みたいな感じです。
    あと、トイレも先生や私が連れて行ったら出るけど自分から『おしっこー』とは言いません。
    間に合わなかったら、ひっそりおもらししております。

    +120

    -9

  • 114. 匿名 2020/10/21(水) 18:07:16 

    >>85
    お疲れ様。私も発狂したよ、この前。
    しかも、発狂理由の息子は普通にしてるんだよね。何で怒ってるの?みたいな。
    なんで私だけ発狂してるの!とむなしくなっちやったよ。
    なにか美味しい食べてグダグダするのおすすめよ。

    +188

    -2

  • 115. 匿名 2020/10/21(水) 18:07:49 

    >>14
    プレに行ってもその幼稚園に通えるとは限らないと聞いたことあるけど、行かれそうな幼稚園?
    ちょっと心配。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/21(水) 18:07:51 

    >>29
    分かります!
    うちもてんかんで薬毎日飲ませてるけど吐き出したり号泣したり…小学生なので力も強くなってきて本当に嫌になる
    普通の子だったらこんな思いしなくていいのに!とかいつも思っちゃう

    +121

    -2

  • 117. 匿名 2020/10/21(水) 18:10:30 

    娘さんが行きたくないなら、そこを尊重してあげたらどうですか?
    先生はなぜそんなに無理に行かせたいんでしょうか。たいした理由なさそうな気が。。
    私も修学旅行行きたくなかったので、行ってませんが、後悔してません。

    +103

    -2

  • 118. 匿名 2020/10/21(水) 18:10:44 

    >>81
    宿題は普通の子と同じ分出てるの?
    うちは宿題は普通級から出すか、支援級から出すかって選べたから支援級から出してもらってる

    +17

    -4

  • 119. 匿名 2020/10/21(水) 18:11:10 

    >>113
    数字や平仮名読めるのに発語が二語分なのは何か怪しい感じはするね。
    突然喋りだすこともあるからなんとも…だけど。

    +180

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/21(水) 18:11:57 

    >>31
    デイがいいよ。
    先生の人数も多いから学童より目が届くし、発達の相談も出来る。
    子供さんの発達障がいを受け入れることは自分のペースでいいよ。
    でもある程度は現実見て、対策を立てて環境を整えないと、不適応を起こしたりしたらあなた自身も子供ももっと大変になるよ。

    +67

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/21(水) 18:12:23 

    >>117
    117です。
    108さんにぶら下がる予定でした
    (>_<)

    +6

    -6

  • 122. 匿名 2020/10/21(水) 18:12:50 

    >>63
    イヤイヤ期無し 人見知り無し よく転ぶ 傘を挿したまま車に乗ろうとする テレビに夢中になりすぎる
    ADHD

    +93

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/21(水) 18:14:00 

    >>14
    先輩として一言。知的な遅れがなかったら、経験積めば普通っぽくなるから療育にいった方がいいよ。

    +275

    -7

  • 124. 匿名 2020/10/21(水) 18:15:07 

    >>69
    フェリチン値測ってみたら?
    鉄不足だとPMSなりやすいよ

    +32

    -5

  • 125. 匿名 2020/10/21(水) 18:16:12 

    >>112
    それらの症状が軽い子だと思う。
    重ければ重いほど集団はしんどいと思う

    +35

    -2

  • 126. 匿名 2020/10/21(水) 18:16:58 

    人としても親としてもダメな奴と自覚して書き込みます。
    施設にずっと預けたいって思ってしまうのですが無理なのでしょうか…?

    私自身鬱になっててもう思考回らないし
    無理心中を考えてしまう事がよくあります。

    +224

    -4

  • 127. 匿名 2020/10/21(水) 18:17:03 

    >>88
    成功した人なんですね。
    でも私の子が必ずそうなると  
    保証もないし、責任も取れないよね。

    「私はできました」
    「人もできてます」って言葉が
    まだそうなっていない者には
    どれだけ痛いか…

    +216

    -13

  • 128. 匿名 2020/10/21(水) 18:17:39 

    >>14
    うちも2歳クラスに通っている3歳児がいます。
    転園する前の保育園では特に問題なく通ってましたが今年から通い始めた保育園の先生にいろいろ指摘されて先週区の発達検査に行ってきました。

    当日30分集中力が持たず後半指いつもならできることも適当に答えていて結果療育センターを勧められました。
    (多分多動系を疑われている)

    来月行ってきます。正直色々心に引っかかることもありますが、療育自体は定型の発達の子が通っても意味のあるものだと思いますよ。字も読めるなら知能に遅れは無さそうだし軽い気持ちで行ってみたら楽しいかも知れませんよ!

    +103

    -4

  • 129. 匿名 2020/10/21(水) 18:17:59 

    >>10
    うちも楽になる日は来ない気がする。
    学校の前で保護者同士の自動車事故があって、今年から小中学校の支援学級の送迎が徒歩のみになったのも辛いです。

    +96

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/21(水) 18:19:41 

    >>108
    先生の行かせたいより
    本人の行きたくないを尊重してほしい。
    友達のいない修学旅行は
    誰に持っても孤独。

    先生は、いい子のいる班に
    放り込むのだろうが
    一人ではないだけで
    皆んなといるのではない。
    集団の中の孤独は辛いよ。

    +312

    -2

  • 131. 匿名 2020/10/21(水) 18:20:46 

    >>38
    先生が段ボール工場は聞いた❓️
    工場を勧めるってことは決められたルーティンをこなすことが得意なのかなぁ。
    私はADHDなんだけど、工場勤務は向いてなくて出来なかった。 
    飽きっぽいし、同じことばかりしてると刺激がなくてケアレスミス連発😅
    クビにはならなかったけどケアレスミス連発で周りが冷たくなったし出来なかった。
    給料はどれだけ低いか分からないけど、実家通い出来るとかで子供さんに向いてたら試す価値あると思うよ😊

    1人暮らし必須で薄給だったらしんどいけど。

    +49

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/21(水) 18:20:53 

    >>96
    知的障害があってもカレンダーに強い子いるよ。

    +34

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/21(水) 18:21:57 

    子供の自己肯定感を高めて、なくなっていく私の自己肯定感…

    +189

    -2

  • 135. 匿名 2020/10/21(水) 18:21:58 

    >>108
    コロナもあるし参加しない生徒はちらほら居ると思います。
    学校休まないで娘さん偉いね!

    +150

    -2

  • 136. 匿名 2020/10/21(水) 18:22:24 

    >>40
    療育って障害の有無に関わらず普通に子育てに役立つことたくさん学べるよね
    接し方、言い方、色々勉強になるよ

    +114

    -2

  • 137. 匿名 2020/10/21(水) 18:23:05 

    >>114
    返信ありがとう。
    ほんと一日に何度も限界くるよね。

    昨日キャラメルコーン食べまくったよ。

    +85

    -2

  • 138. 匿名 2020/10/21(水) 18:26:31 

    >>17
    本人が行きたい学部見つかって良かったですね。学部ということは高校生ですか?二次障害の予防かねてより基本的な生活習慣を整えてあげるくらいでいいと思いますよ。
    友達が離れていって本人は落ち込んでいますか?もし落ち込んでいなければ少し軌道修正のヒントを伝えるくらいで、本人の肯定感があるならそのままでいいと思います。
    落ち込んでいるならば人付き合いの距離感など簡単なアドバイス?を伝えたり。
    進路も大学で決める子も多いしお子さんが文学部に行きたいと言うならば親は経済面を主にフォローしてあげたらお子さんは幸せだと思います。

    +74

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/21(水) 18:26:45 

    来年からの就学先に悩み中。
    プレ幼稚園でトラウマが出来て幼稚園は難しい。
    だけど地域に療育園は無く。1年待って年中から通わせるか、地域外の療育園に行くかなんだよね…
    療育園が1番なんだけど地域外の療育園は片道2時間かかるんだよな〜

    +32

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/21(水) 18:26:46 

    >>112
    うちの子にソックリです!
    どうしたらいいんでしょうね(泣)

    +13

    -2

  • 141. 匿名 2020/10/21(水) 18:26:51 

    言葉が通じず、トイトレが上手くいかない。
    もうすぐ4歳💦

    +44

    -2

  • 142. 匿名 2020/10/21(水) 18:27:31 

    就職できないまま高校卒業。
    コロナでますます厳しい…

    +62

    -1

  • 143. 匿名 2020/10/21(水) 18:28:24 

    年中です。
    初めての発達検査で約2年の遅れという結果が出て立ち直れません。

    +102

    -3

  • 144. 匿名 2020/10/21(水) 18:28:32 

    >>17

    大学は大分前に諦めた。高校は公立なら行けるところでいい。
    先生とも話してるけど、学業より生きていく為にを中心に考えるようにしてる。
    日常のことを少しでもできるようになるにはってところかな。

    +116

    -3

  • 145. 匿名 2020/10/21(水) 18:28:44 

    小学三年男児 支援級 スペクトラム診断あり

    入学当初の頃は切り替えできなくて泣いたり
    あれイヤこれイヤで大変だったけど
    今すごくできることが増えたよ

    私自身が受け入れられなくて
    支援級か普通級か悩んだけど
    今なら支援級で良かったと思える


    +80

    -3

  • 146. 匿名 2020/10/21(水) 18:28:56 

    未診断ですがすみません
    2y10mで発語ゼロ、言語発達遅延のため療育に通い始めました

    通い始めて1ヶ月で劇的に伸び、いきなり三語文で話し始め、滑舌はまだ拙いながらも話そうとする意欲が強く感じられるようになりました
    言葉でのコミュニケーションがとれるようになったからか、多動も「離れないでね」の一言だけで以前とは比べ物にならないほど落ち着きを見せるように

    あれこれ悩まずにもっと早く療育の門を叩けばよかった

    +122

    -10

  • 147. 匿名 2020/10/21(水) 18:31:00 

    >>132
    うちの子2〜3歳くらいの時めちゃくちゃカレンダー好きで毎日持ち歩いて眺めてたわ
    月の部分切り取ってごちゃ混ぜにしても月順に並べられるくらい
    6歳の今それは出来ないけど計算がめちゃくちゃ得意

    自閉グレーです

    +70

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/21(水) 18:31:05 

    >>120
    そうだね。
    電話してデイに見学に行く。息子は幼い感じで可愛いの、顔も可愛いの。でもトラブルを起こされるとしんどい。本人はお友達と学童に行きたいっていうけど無理だな。

    +31

    -10

  • 149. 匿名 2020/10/21(水) 18:31:29 

    >>108
    先生よりお子さんの味方に
    なってあげてほしいです。
    お子さんはお母さんを
    味方と信じるから
    行きたくない意思を伝えてる。

    お子さんの意思を無しにしてまで
    先生の意思に沿う必要はないと思う。

    +157

    -2

  • 150. 匿名 2020/10/21(水) 18:31:52 

    >>140
    112です。
    ほんと泣けてきます。

    もっと多種多様な学校の形があればいいのにね。

    親も子も苦しい。

    +44

    -2

  • 151. 匿名 2020/10/21(水) 18:33:55 

    このトピは精神安定剤になってるわ。不謹慎だけど、障害児育ててるお母さんってこんなに居るんだ、自分だけじゃないんだって思う。
    定型児のお母さんトピだったらマイナスめちゃくちゃつきそうな事でもここだったらプラスつくから安心して書き込める。
    障害をもった子供達、その家族が笑って生活できるようになりますように。

    +346

    -7

  • 152. 匿名 2020/10/21(水) 18:34:56 

    >>54
    加配や投薬はどうされてますか❓️
    支援級は利用してますか❓️

    出来る限りの対策を立ててください。
    うちの子達は二人とも発達障がいですが、二人ともやられる側です。
    先生方からも「やめて!」と拒否はするけど優しいので標的になる。
    空気も読めていて、むしろ敏感だと。
    やることは今のところ0です。
    (マウントではありません)

    やられる側の意見ですが、出来る限りの対策をして、もしそれでもトラブルがあるのであれば、謝罪してもらえればある程度は流せます。
    しつこいいやがらせや、一定のレベル以上の怪我は私は許せません。

    子供の状態を分かっていて対策を立てないのであれば親が見ていてほしいし、非人道的だと分かっての発言ですが、縛っていてほしい。


    うちの子は他害児童に執拗にやられて今、精神科に通っています。
    その子の親は発達障がいを認めず、加配や支援級は利用しません。
    (うちの地区は療育や支援は手厚いので、確実にその子は支援の対象だと思います。授業も座って聞けず、常に歩いてるので)

    親の態度や対策、周りは見てますよ。

    +168

    -19

  • 153. 匿名 2020/10/21(水) 18:35:02 

    >>24
    病気は必ず治るなんてファンタジー
    ほとんどは共存よ

    +81

    -3

  • 154. 匿名 2020/10/21(水) 18:36:53 

    >>35
    むずむず脚症候群じゃないかな。

    +169

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/21(水) 18:37:03 

    >>147
    可愛い。
    本当に大好きだったんだね。

    +51

    -3

  • 156. 匿名 2020/10/21(水) 18:37:51 

    年少で療育通い始めた時は言葉が遅いだけだと思ってたのに。成長するにつれて周りの子との差が広がっていく。

    +129

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/21(水) 18:38:42 

    >>12
    何度も思った。私が子供がどうしても欲しくてやっとできたのにこんな最低な事思うなんてと子供の寝顔見ながら苦しくなって自分責めて死にたくなる

    +292

    -10

  • 158. 匿名 2020/10/21(水) 18:39:23 

    >>65
    結局は父親が特性持ちってことで、結婚生活も障害児育児も上手く行かなくなるから離婚なんじゃない?

    +325

    -6

  • 159. 匿名 2020/10/21(水) 18:39:48 

    授業始まってるのに教室の中をフラフラ歩き回る
    先生に座って!と怒られても座らない
    他の子にちょっかい出すわけでもなく上の空でフラフラ歩き回る

    多動型発達障害ですか?

    +38

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/21(水) 18:40:52 

    >>12
    結婚も出産も一か八かの賭け

    +315

    -3

  • 161. 匿名 2020/10/21(水) 18:40:59 

    他の子と比べないなんて無理。だって何から何まで違う。

    +123

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/21(水) 18:41:11 

    >>65
    養育費も払わない男がほとんど
    男は結局、我が子より自分が一番可愛いんだよね

    +266

    -5

  • 163. 匿名 2020/10/21(水) 18:41:19 

    >>108
    私高校の時修学旅行の前まで仲良くしてたグループに外されてボッチだった。
    修学旅行行きたくなかったけどそんなこと言えず行ったよー。良いギャルに部屋入れてもらってどうにかなったけど…
    それでも自由時間は違うクラスの友達が助けてくれたから楽しく過ごせたけどね

    +87

    -3

  • 164. 匿名 2020/10/21(水) 18:41:21 

    >>152
    それはあなたのお子さんがされた加害者と親と学校にきちんと言うべき。
    その怒りをここでぶちまけてるように聞こえる。

    +111

    -29

  • 165. 匿名 2020/10/21(水) 18:41:50 

    >>153
    でも病気はまだ治る可能性があるでしょ。実親にも障害だと説明しても、大人になったら治るんでしょ?昔は変わった子なんてたくさんいたよ、今はまともに働いてる。とか、教師にも育て方が悪いとかクラス中にこの子は病気なのでみんな気を付けてくださいとか言われたりしたんだよ。

    +28

    -6

  • 166. 匿名 2020/10/21(水) 18:41:51 

    >>63
    クレーン現象と歩き始めたら公園とか行くと親から離れて1人で遠くまで行って戻ってこなかった。

    +78

    -3

  • 167. 匿名 2020/10/21(水) 18:41:52 

    >>159
    何年生ですか?

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/21(水) 18:43:09 

    >>158
    私もそう思った。うち離婚してないし。

    +22

    -13

  • 169. 匿名 2020/10/21(水) 18:43:16 

    ランドセル背負えないお子さんいますか?
    うちの子はリュックとか肩掛けカバンもダメで、ランドセルなんか絶対拒否するだろうと憂鬱です。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/21(水) 18:43:56 

    >>12
    産まなきゃよかったとは思わない
    でも、将来が不安すぎて
    一緒に死にたいと思ってしまう

    +290

    -4

  • 171. 匿名 2020/10/21(水) 18:46:21 

    >>88
    あると思うよ、という事は推測でしょうか。
    結婚には子供の問題も出てきます。
    簡単に希望だけで話してもらいたくない。

    +96

    -8

  • 172. 匿名 2020/10/21(水) 18:46:29 

    >>164
    言ってる。
    おかげで変な風に噂が回ってモンペ認定。
    言い方がトゲトゲしてましたね。。。すみません🙇

    ただトラブルがあっても親の態度や対策があれば、ある程度こちらも理解できるし、他害児童本人も健やかに生活できると思って。
    その後、仲良くなれるかもしれないし白黒つけるより両者歩みよりが出来る環境があった方がいいと思って。

    +59

    -11

  • 173. 匿名 2020/10/21(水) 18:48:15 

    >>167
    小学3年生です

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/21(水) 18:48:22 

    >>152
    どうしてもいじめられやすい子っているって本に書いてあった。
    その子が悪いとかじゃなくてね。

    +58

    -2

  • 175. 匿名 2020/10/21(水) 18:49:49 

    >>3
    昨日夕方、限界きて189に電話かけたけど対応する施設が今は時間外だからどうしましょうか。って言われて何もならなくて絶望したwwもう本当無理。

    +249

    -3

  • 176. 匿名 2020/10/21(水) 18:50:08 

    >>169
    娘がリュックどころか荷物を持つのを嫌がり、持たせてもすぐポイって投げる子でした
    軽いリュックに大好きなお菓子をつめてお出かけから練習して、幼稚園のリュックを背負えるようになり、今は障害児用ランドセルを使っています
    毎日毎日少しずつの長期戦でやっとでした
    まだ手提げの鞄は持てないので、練習中です

    +74

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/21(水) 18:50:50 

    >>139
    片道二時間は親子ともにキツいよね。
    トラウマがどんなのかは分からないけど、平日5日を幼稚園と近くの民間療育で分けられないかな?
    幼稚園3日療育2日とか。逆でもいいし。
    小学校がどの学級行くかはこれからの判断だけど、幼稚園を経験するのもありじゃないかな。

    +26

    -2

  • 178. 匿名 2020/10/21(水) 18:51:00 

    私が養育センター行くことになって落ち込んでたら、旦那が俺も小学校の時とか常に後ろ向いたりしてたもんなー全然集中できない小学生だったよー。音に敏感ですぐ集中できなくなったりしたしねー。
    でも今こんなだから大丈夫じゃなーい?とすごい楽観的で衝撃だった笑
    そりゃあんたに知能が似てればまだどうにかなりそうだけど、そんな集中力なくて、頭が私に似てたら人生おしまいなんだけどな…(私は馬鹿)

    +117

    -3

  • 179. 匿名 2020/10/21(水) 18:53:31 

    >>172
    歩み寄れないと思う。
    ただ両者ひかれあうみたい。なぜか。
    加害者側もちょっかいかけにいくけど被害者もなぜか自ら近づくんだって。かなり不思議だけど。

    物理的に引き離すしかないと思う。
    クラス違うとか、同じクラスなら頼れるのは先生しかいないよね

    +76

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/21(水) 18:54:14 

    >>169
    うちはたまたま気に入ったランドセルが見つかったので背負いました。
    それまでは、まったくダメでした。

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2020/10/21(水) 18:54:28 

    >>161
    私もそう思います。
    先生方や関係者の方々が「比べちゃダメ!」って言うけど、比べた結果他の子供と違う(平均的ではない)から診断付くわけで。。。
    子供に「○○ちゃんは出来るのになんであなたはできないの❓️」って露骨なのはダメだけど、比べても仕方ないよ。

    うちは出来ることは平均を目指すことが目標なので。
    (どうしても出来ないことは諦めないけど、手を緩めてます😅)

    +60

    -2

  • 182. 匿名 2020/10/21(水) 18:55:44 

    >>96
    3歳の時にはパズル80ピース、数字10まで、言葉三語分話してたけど軽度知的だった。
    今、3歳9ヶ月で会話も出来るし、お茶飲むとかお腹すいたとかの要求もほとんど言葉で喋るのに。
    検査結果は不満だけどね。ただ、抽象的な質問は理解できないみたい。

    +71

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/21(水) 18:59:27 

    >>130
    だと思います。
    娘が行きたくない事を何度か先生にも伝えてますが「大丈夫」って言うばかりで、何が大丈夫なのか分かりません。130さんが言うとおりいい子達のグループに入れるみたいですがそれも娘が「私が入って嫌じゃないやろうか?」って気にしてて修学旅行に行って楽しめないなら行かなくていいんですけどね…

    +82

    -2

  • 184. 匿名 2020/10/21(水) 19:00:28 

    小2男児ADHDです。

    カッとなりやすく、他害があります。
    ストラテラとリスパダール飲んでいます。

    もうお願いだから他害しないでくれ。
    やられる方が全然マシ。

    先生から連絡があると、めちゃくちゃ落ち込みます。
    いつまで続くんだろ、将来が不安でしょうがない。

    +168

    -6

  • 185. 匿名 2020/10/21(水) 19:02:04 

    >>179
    歩みよりって表現が微妙だったかな。。。

    やられてもちゃんと対策した上での出来事で親が誠心誠意、謝ってくれるだけでもやられた方の親としては流せる部分も出てくる。
    もちろん当事者同士はそうもいかんけど、親が連結取れれば、場合によっては連携を取って出来るだけトラブル回避出来ることもある。

    荒れていた加害児童が落ち着くまで距離を置いて、その後は仲良く出来たりもするよ。
    もしかしたら一時的かもしれないけど。

    親が介入することに批判的な方もいるとは思うけど、発達障がいってたださえコミュニケーションが苦手な子供が多いのだから、ある程度はいいと思う。

    +30

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/21(水) 19:02:14 

    >>12
    産まなきゃよかった…とまではいかないけど、何でうまくいかないの?とは日々思う。
    子供はADHDです。

    +191

    -4

  • 187. 匿名 2020/10/21(水) 19:02:21 

    >>135
    コロナで中止になってくれれば気にせんでいいのにな。って娘も言ってました。休みたいって言う日もあるけど1日も休まず頑張って行ってくれます!

    +48

    -2

  • 188. 匿名 2020/10/21(水) 19:02:44 

    >>41
    何でですか?

    +17

    -1

  • 189. 匿名 2020/10/21(水) 19:05:33 

    >>9
    愚痴でなくても、全然関係なくランチとか誘ってくれたら嬉しいよ ホント友達居なくなるから。

    +214

    -3

  • 190. 匿名 2020/10/21(水) 19:07:20 

    自分の両親は定形の下の子ばっか可愛がって自閉症スペクトラムの上の子にはあからさまに冷たくする。恐ろしい事に無自覚だから孫を平等に可愛がっていると言うし本当にそう思ってる。
    昔から「はい」と言う子しか可愛くない親だと知っていたけど。
    もう会わせていない。
    なんかすごく悲しかった。

    +181

    -4

  • 191. 匿名 2020/10/21(水) 19:08:42 

    >>158
    そうそう。特性ありの旦那に耐えきれなくて離婚ってケースもあると思う。うちはまだ離婚していないけど、いない方精神的に楽だもの。

    +159

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/21(水) 19:09:46 

    >>179
    あ、クラスは分けてもらったり対策しとる。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/21(水) 19:10:11 

    >>149
    そうですよね。私だけには本音を話してくれるのでそれを先生にも伝えていますが先生からすると過保護と思われてるみたいです。明日また説明会があるので何とか分かって貰えるよう話してみます!

    +24

    -1

  • 194. 匿名 2020/10/21(水) 19:10:25 

    1人目が発達だと2人目超悩まない?

    +84

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/21(水) 19:10:37 

    >>65
    めちゃくちゃ熱心なお父さんとマジで空気の男に別れてる気がする。
    後者のほうは大体離婚するか悩んでる。

    +251

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/21(水) 19:10:49 

    >>101
    私も習い事やらせたいって気持ちはあるのですが、なかなか受け入れてもらえなそうで難しいですよね。

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/21(水) 19:10:50 

    >>183
    「先生来いって言うし」
    「大丈夫って言うし」もあるけど
    「行くの私じゃないし」が 
    少しでも無いか自分を疑ってみて。

    自分事でも
    「行かなくてもいいんだけど…
    でも来いって言うし…」って
    反応できるか。静観するか。

    お子さん「どうかお母さんが
    断ってくれますように」って
    祈る気持ちだと思うよ。
    お子さんには「行きたくない」を
    実行する力がない。
    あるのはお母さんだけ。

    お子さんのSOSと
    先生と険悪になりたくない自分。

    今回はどうか自分を捨てて下さい。
    お子さんの代わりに
    私からもお願いします。

    +112

    -2

  • 198. 匿名 2020/10/21(水) 19:12:24 

    >>104
    小さい子に過敏な子とか泣き声に反応しちゃう子とかいるからそのための配慮なのかと思ってたわ

    +67

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/21(水) 19:12:42 

    >>163
    そうなんですね!
    不安でしたね、でも助けてくれる友達がいて良かったですね!
    娘にもそんな友達がいるといいな〜

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/21(水) 19:15:25 

    >>113
    そのまんま幼稚園の頃の私です。
    小学校低学年の頃まで周りについていくのがしんどかったかも。今は周りからしっかりしてると言われるくらい普通に生きてます。療育など受けていません。

    +84

    -12

  • 201. 匿名 2020/10/21(水) 19:15:30 

    >>46
    平仮名の読み書きが出来ないのは知的に入らないのでしょうか。
    学習障害と知的の区切りが難しいです。

    +59

    -3

  • 202. 匿名 2020/10/21(水) 19:15:49 

    >>197
    キツい言い方になってごめんね。
    きっと一生懸命やってるんだと思う。

    私が同じことで辛かったから
    ついお子さん寄りになって
    お母さんも頑張ってることまで
    含んで考えられなかった。
    ごめんなさい。

    先生が分かってくれたらいいですね。
    教師は子ども同士 
    同じ輪に放り込めば
    何とかなると思ってる節がある。

    でも現実の子どもの人間関係
    もっと複雑で難しい。
    お子さんの願いが叶いますよう
    応援しています。

    +83

    -1

  • 203. 匿名 2020/10/21(水) 19:16:31 

    >>197
    ありがとうございます!
    そうですね。娘の事は心配ですが先生と揉めたくないのも少しはあるかもです。
    近々三者面談が多分あると思うので娘の目の前で「行かせません」って言えるようにします!

    +86

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/21(水) 19:17:12 

    >>151
    分かるよ
    「もうちょっと厳しく言った方がいいんじゃない」
    「ちょっと甘い気がする」
    「うちだったら張り倒してるわ」
    「親が舐められてるんだよ」
    みたいな神経擦り減らされるコメが無いだけでずっと楽になる

    +128

    -3

  • 205. 匿名 2020/10/21(水) 19:17:12 

    >>14
    それは情緒や知的な発達の遅れや発達障害ではなくて、発語のトレーニングのための療育を勧められてるのでは?

    友人の子も発語の為の訓練行ってる子と、吃りがあって療育一時的に行ってる子いたよ

    +91

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/21(水) 19:17:15 

    >>113
    それはトイトレ完了してるっていうのかな?

    +258

    -1

  • 207. 匿名 2020/10/21(水) 19:19:14 

    >>8
    65さんが言ってる事間違いないかも❗
    うちも長男自閉症、生活態度や言動見てても旦那もたぶんそうだった…。
    モラハラと不倫が原因で先月離婚しました😒💨
    本当にいない方がこども達の生活に支障がなくて今の方が楽です。

    +128

    -7

  • 208. 匿名 2020/10/21(水) 19:20:00 

    >>159
    発達障がいかは医師が診断するかは分からないけど、一年生でも今の時期に授業中にフラフラするなら可能性は高いと思う。

    +36

    -2

  • 209. 匿名 2020/10/21(水) 19:23:28 

    >>204
    そんなんじゃないのにね。
    親が強い弱いとかじゃなくて
    ノウハウが全く通用しない。

    分からん人には分からんから
    分かる人同士でいたらいいかなって
    開き直ってる。

    +57

    -1

  • 210. 匿名 2020/10/21(水) 19:23:55 

    ASDの子。
    前トピにも何度か書いたけど学校に行っていない。
    集団が怖い。外で喋れなくなる。
    就学相談でも何度も支援級にしたいって言ったのに通らず。
    何もかも上手くいかない。
    ずっと一緒だから疲れる。
    旦那は毎日一緒に遊んでいるだけだろと言うけど、勉強見なきゃいけないしご飯の支度だってある。癇癪起こすと面倒。
    疲れたなぁ

    +146

    -2

  • 211. 匿名 2020/10/21(水) 19:24:33 

    >>38
    ダンボール工場を下に見てるから
    奨められて腹が立つんだよね

    +136

    -2

  • 212. 匿名 2020/10/21(水) 19:26:24 

    17歳ではじめて産んだ男の子が学習障害と多動、コミュニケーションとれず集団行動もできないので特別支援でした。あれから16年たち高校生になり、特別支援学校の高等部に入学しました。小さい頃は言葉も通じなくてケガをさせたり周りに迷惑をかけて目も手も離せなく、母子家庭で相談もできず本当に一緒に死のうかと考えたこともありましたし、将来の不安が常につきまといましたが、今となっては心強く頼もしいと思えることも多くなりました。弟もグレーです。まだまだ小さいうちは大変なこともあると思いますが、光は見えてきます!がんばりましょうね^_^

    +164

    -7

  • 213. 匿名 2020/10/21(水) 19:26:34 

    >>165
    何が言いたいか分からない
    病気だって辛いよ 病気とか障害だからーと比べなくて良くない?
    障害も持病もあるけど、病気だって治らないの遥かに沢山あるんだよ 医学も身体も万能じゃない 

    +34

    -3

  • 214. 匿名 2020/10/21(水) 19:26:39 

    >>192
    何されてるかわからないし何とも言えないけど

    「私はゆるせない」ではなくて
    お子さんが望んでることをしてあげるのがいいと思う。
    お子さんがゆるしてるならそれ以上加害者を責める必要はないし
    お子さんがそうしてほしいと望むなら加害者の保護者や担任に働きかけもモンペと言われようがありだと思う。

    でも親が出たら仲良くはなれないよ。
    だから昔は「子供の喧嘩に親が出るな」って言われてたの。
    仲良くなれるかもしれないとかは考えなくていいと思う。

    +7

    -5

  • 215. 匿名 2020/10/21(水) 19:27:36 

    >>203
    他の人に返してるコメも
    読ませていただいてます。
    あなたが素直で明るくて
    素晴らしくて心が綺麗で
    めちゃくちゃ応援したくなる。
    お子さん幸せだと思う。

    +76

    -2

  • 216. 匿名 2020/10/21(水) 19:27:50 

    >>35
    ひとつの可能性として、鉄分が足りないとそのような症状が出ます。(経験者です)
    意識的に鉄分を摂らせてみるのはいかがでしょうか。
    食事が難しければ、小児科で鉄分のシロップなども出してもらえます。

    +183

    -2

  • 217. 匿名 2020/10/21(水) 19:29:44 

    >>83
    これにマイナスついている意味がわからないのならあなたも発達かもね

    +42

    -3

  • 218. 匿名 2020/10/21(水) 19:30:39 

    >>210
    学校に行けてない問題が起きてもまだ普通級在籍なの?

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/21(水) 19:32:14 

    >>201
    学習障害が重いんじゃない?
    話したり聞くのは年齢相当できるけど
    読み書きができない

    知的障害があると話したり聞くのも年齢相当できない。
    軽度でも平均の70パーセントの発達だから

    +36

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/21(水) 19:34:01 

    年中です。
    療育に今年の春から通っていますがコロナのせいで時間短縮だったり月に2回なのが1回だけとか満足しての参加は出来ていません。
    仕方ないですね…

    なかなか気持ちの切り替えが出来なくて嫌なことから逃げて保育園でも教室から脱走したり先生を引っ掻いたり。

    毎日ハァ〜と溜息ばかりですよ。
    知的な遅れは指摘されてないけど気分じゃないとやらないので読み書きはまだあまり…
    小学校は支援級かな〜とか普通の学童は厳しいから放課後デイサービスかな?とかモヤモヤ悩んでいます。

    +15

    -2

  • 221. 匿名 2020/10/21(水) 19:34:12 

    >>214
    子供が許してるなら何もせんよ。
    ただ、とことんいじめられて目を指でつつかれて黙ってはられない。子供も困ってる。
    相手の子供は親の注意なら聞くから一定の効果はある。

    子供たちは今のところそれなりに付き合ってる。

    +8

    -4

  • 222. 匿名 2020/10/21(水) 19:35:13 

    >>109
    友達がいたり刺激があると止まらない感じかな?だと似てるなぁ。
    家で遊ぶぶんにはバタバタうるさい時もあるけどそんなに冷や汗かくことない。
    テレビは観たがるし見せないと怒るけど。

    公園とかか1番しんどい。すぐにテンションおかしくなるからまわりに頭下げまくってるし片時も目が離せない。

    +67

    -1

  • 223. 匿名 2020/10/21(水) 19:35:32 

    >>213
    分かってるよ。周りが言ってくるってこと。発達障害って病気なんでしょ?だから治るよねって。
    脳の障害だからその子にあった指導をしなくちゃダメなんだよ、障害ではない子が理解できることも細かく説明しなきゃ理解できないんだって言っても伝わらなくて辛かったということです。

    +32

    -4

  • 224. 匿名 2020/10/21(水) 19:36:53 

    >>112
    義務教育までは行けないと思います。高校は通信や不登校に理解のある私立もある。
    適応指導教室やフリースクールはどう?

    +2

    -4

  • 225. 匿名 2020/10/21(水) 19:41:09 

    >>178
    わかる。うちの旦那も「大丈夫!うちの親もよく呼び出されてたよ」とか「大丈夫!俺も昔はあんなだったよ」とか…
    何が「大丈夫」なのか。
    呼び出されて行って話を聞くのも療育で相談してるのも子どものためにとあれこれ手を尽くして神経すり減らしてるのは私だけなのに何が大丈夫なんだよ!!

    ごめん愚痴になった

    +201

    -1

  • 226. 匿名 2020/10/21(水) 19:42:22 

    マイナスもらうかもしれないけど……。
    特性って言葉が苦手。心の中では「いや、障害じゃん」って思っちゃう。障害ってはっきり思ってた方が私は割りきれる。ただ、周りは特性って言うし、私が障害って表現すると両親や夫は嫌がるんだよね。
    でも、実際利用してるの障害者支援じゃん。って思っちゃう。
    さすがに子どもには障害とは言ってないしけど。

    +81

    -3

  • 227. 匿名 2020/10/21(水) 19:44:36 

    >>11
    うちの子もそうです。
    ずっと同じ話してるし「それ、この前も言ってたよ?」なんて言おう日には・・・。
    「今話したいから話してるんだ!!」とキレまくって大変な事に・・・。
    こだわりが強く今のブームは「ハイブリット車」の事。
    カタログやネットから情報を仕入れるみたいでその辺の知識だけはハンパないです。
    でも、ちょっとでもルーティーンが崩れるとパニくります。
    同じ話をしてるのは「うんうん。」と聞いてるようで聞いてない感じで
    軽くスルーするようにしてます。
    じゃないとこっちが疲れてしまうので。

    +132

    -3

  • 228. 匿名 2020/10/21(水) 19:46:17 

    >>226
    私はそのへん何も気になることはないな。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/21(水) 19:46:42 

    >>10
    一番苦労してるのは子供だよ

    +11

    -28

  • 230. 匿名 2020/10/21(水) 19:49:18 

    >>226
    子供にはいつ頃障害のことを伝えようと思ってる?

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/21(水) 19:49:44 

    >>108
    娘さんが本音で話せる相手がいて良かったです。娘さんの意思をきいた上で、長年育ててきた母親から見て娘さんが行けそうならば優しく勧めてあげてみてもよいかもです。できそうにないことをやれたときの達成感は大きいから。それに普通級を娘さん自身が望んでしているならば、まずはそこでの居場所を維持するためにも娘さんが一番に選んだ道での支援を頑張ってみてもいいかもです。

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/21(水) 19:50:24 

    >>179
    なんかジャイアントのび太みたいだね。

    +28

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/21(水) 19:50:25 

    3歳年少の息子、今度発達相談受ける予定です。

    家の中や家族でのお出かけでは困りごとはなくて、行列に並べたり、一緒に買い物に行ける。
    でも幼稚園で集団行動があまり出来ない。
    飽きるとフラフラ歩いたり、先生から注意されると嫌いと叫んだりして癇癪を起こすみたい。
    気持ちの切り替えが難しいときもあるみたいで

    ADHDなのかよくわかんないです。
    同じような方いませんか?

    +55

    -2

  • 234. 匿名 2020/10/21(水) 19:51:23 

    >>213
    病気と障害は単純に違うからかな?
    どっちがどうとかでなく。
    病気って言われると、違うよ障害だよって思うかな

    +26

    -1

  • 235. 匿名 2020/10/21(水) 19:51:47 

    >>13
    並行通園だと療育に行く日は幼稚園は欠席扱いになるんですか?

    +20

    -2

  • 236. 匿名 2020/10/21(水) 19:52:23 

    なんか普段は大丈夫なんだけど、自分の気分が落ちてるときに不公平さがイヤになってきてしまう。旦那の地元に来たから元々の友達はいないし作ろうにも子供がマイワールドだから輪に入っていけない。親は遠方で協力はなしだし義理親は遠慮してしまう。

    義理妹が気軽に子供預けて夫婦で遊んだり、子連れママ友どおしでお出かけしてるのを見るとすごく羨ましい。そんな子育てがしてみたかった。

    +102

    -2

  • 237. 匿名 2020/10/21(水) 19:52:25 

    >>215
    ありがとうございます泣
    そう言っていただけてものすごく励みになります!!
    娘の為にも先生の圧力に負けず母は頑張ります笑

    +38

    -2

  • 238. 匿名 2020/10/21(水) 19:52:41 

    この前、もうなんかプツっとキレて「うわぁぁぁーーーーーー!!!!」て叫んで泣いてまた叫んで子どもたちが触れようもんなら払いのけて、話しかけられようもんなら耳を塞いで、のたうち回って布団こんもりかぶって寝た。
    私おかしくなったんだなぁ。おかしくなれたんだなぁって冷静な自分もいた。

    子どもにはこんなふうに気持ちを爆発させるっていうサンプルを見せてしまって本当に後悔なんだけど
    なんかもうどうでもよかったんだわ。

    あの日は本当に疲れてたんだなぁ…
    長男ADHD傾向ありの自閉症スペクトラム。次男今のところ定型発達。

    +167

    -6

  • 239. 匿名 2020/10/21(水) 19:54:17 

    >>232
    そんな…ジャイアント白田みたいに…

    +60

    -2

  • 240. 匿名 2020/10/21(水) 19:54:31 

    >>226
    なんとなくあなたの言ってることもわかるよ。
    でも自閉症スペクトラム。。。スペクトラム=連続体
    って意味だからどこからどこまでが白で黒ってハッキリしてる訳でもないので特性って表現でもアリだと思うよ。
    まぁ特性を認めずほっとくとかじゃなければ呼び方にこだわらなくてもいいかも😊

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/21(水) 19:54:50 

    >>225
    そうそう。
    普通じゃないってレッテル貼られて一番困るのって療育行ったり先生と話す母側なんだよね。
    私は働いてるけどもし学習障害まであったら退職しなきゃならないし、私立に入れようと思ってたけど公立まで怪しいなんて絶句

    +70

    -1

  • 242. 匿名 2020/10/21(水) 19:55:33 

    勝手に生んでおいて子供に文句つけるなよ。子供は与えられた能力でこれから周りに蔑まれても苦労しても報われない人生を生きなきゃいけないんだから。お前らの苦労なんてたかが知れてるんだよ。本人の苦労に比べたら。お前らは他所の子と同じような聞き分けのいいペットみたいな子供がほしかっただけなんだよ。そういう子供が生まれなかったおかげでお前らの間違いに気づけるんだから感謝しろよ。

    +20

    -75

  • 243. 匿名 2020/10/21(水) 19:57:40 

    病院受診し、多動の特性、神経発達症とも言われ説明されましたが医師の説明が難しく結局よく分かりませんでした。てっきり発達障害と言われるのかと思っていたのですが。発達障害ではないのでしょうか?

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2020/10/21(水) 19:58:05 

    >>242
    キリスト教的な考えだね。

    +7

    -9

  • 245. 匿名 2020/10/21(水) 19:58:18 

    >>230
    今はまだ小学校低学年だから、人より苦手なことがあるから、それに対して努力する必要があるくらいしか言ってないよ。
    はっきりと障害と伝えるなら高学年かな。これは療育センターの先生に相談したら目安は高学年とアドバイスもらったから。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/21(水) 19:59:15 

    >>243
    その場でお医者さんに説明を求めた方が良かったのでは?
    なんとも言えないよ。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/21(水) 19:59:20 

    不登校のトピあればいいな。
    でも不登校トピあまりコメ数のびてないしあんまり需要ないのかな?

    +26

    -1

  • 248. 匿名 2020/10/21(水) 20:08:59 

    2.3カ月の子がいます。来月発達の検査を予約しています。
    ママパパ祖父祖母などお友達も大好きで、手を繋いで!と言うと手も繋いだり、いただきますをしてというと手をあわせたり、簡単な事はできます!
    ですが言葉が単語が40個くらいで、2語文や5文字以上など言える気がしません。
    あと、これは誰?などは分かってますが、夜ご飯なにたべたの?などは全く分かってない様子です。
    爪先立ちをよくし、好き嫌いも多いので、心配で仕方ないです。
    こういう場合やはり診断されると思いますか?
    携帯で検索しすぎて自分がおかしくなってきているのが分かります。すみません吐き出させてもらいました。

    +8

    -22

  • 249. 匿名 2020/10/21(水) 20:09:09 

    >>193
    親以外の誰が
    我が子を過保護にして
    甘やかしてやれるんだって思います。

    親だから誰より保護して
    大切に守るって
    当たり前じゃないですか。
    宝物なんだから。

    世の中に放り出すのも勉強だけど
    そんなの修学旅行じゃなくてもできます。
    人生の一時しか関わらない
    教師ってだけの他人はエキストラです。

    あの時、お母さんが味方になって
    自分を守ってくれた体験の方が
    お嬢様には宝になると感じました。

    世の中はとっても優しくて
    お母さんは一番の味方だって
    バシッと見せてあげたいですね。

    +90

    -5

  • 250. 匿名 2020/10/21(水) 20:10:11 

    >>17

    大学は大分前に諦めた。高校は公立なら行けるところでいい。
    先生とも話してるけど、学業より生きていく為にを中心に考えるようにしてる。
    日常のことを少しでもできるようになるにはってところかな。

    +26

    -2

  • 251. 匿名 2020/10/21(水) 20:10:24 

    >>201
    うちの子は軽度知的だけど、ひらがな読めるよ。読み書きできないのは学習障害のほうかなと思う。

    +46

    -1

  • 252. 匿名 2020/10/21(水) 20:11:58 

    >>250
     ごめんなさい。なんか知らないうちに二重投稿になってました

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/21(水) 20:12:31 

    ASDとADHDの診断済み。まだ学習障害の診断はされてなくて、まだ低学年でとりあえず授業にもついていけてるらしいけど、とにかく勉強が嫌い。
    宿題も文句たらたらだし、タブレット型の通信教育やってるけど、間違えるたびにギャーギャーうるさい。本を読むのも苦手らしいから、後々学習障害も診断されるのかなぁ。

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2020/10/21(水) 20:13:12 

    >>109
    同じです。
    保育園の運動会がクラスごとになって小さいクラスの保護者のえ?って視線を感じなくていいので今年は気楽でした。案の定リレーもダンスも1人だけやらなかったし。

    +80

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/21(水) 20:17:27 

    >>210
    ちょっと記憶が怪しいが…平成28年に文科省か厚生省で、発達障害のある子どもに対しては合理的配慮をすると法の改正があったような。
    そこを調べて学校長と面談を申し込むといい。何らかの合理的配慮をしないならば教育委員会に相談に行くと。必ずメモを取り、相手の発言は記録するといい。

    +13

    -6

  • 256. 匿名 2020/10/21(水) 20:18:55 

    >>2
    デイサービスを利用したら?

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2020/10/21(水) 20:18:56 

    3歳になったばかりの来年年少の子なのですが、発達検査で全体的に約1年の精神運動発達遅滞と最近診断されました。
    現在保育園に通っていて2歳児クラスなので先生が沢山いてカバーしてくれてますが、来年度以降は30人に対して先生1人か良くて2人らしく先生が減り今のような手厚い支援は望めないです。
    加配をお願いしましたが障害児枠がないので加配はつけられないそうです。
    他害はないですが指示が通らないことがあるようで動きがゆっくりですし個別に声かけが必要な子だと思います。
    保育園からは継続は問題ないけれども、支援ができないがそれでも良ければ通ってくださいとの回答です。
    もう仕事も辞めて退園して母子通園の療育に通ったほうがいいのか、事情を話してもっと支援してくれる園を探すのに奔走したほうがいいのか。
    もうどうしたらいいのか分からなくて辛いです。

    +37

    -3

  • 258. 匿名 2020/10/21(水) 20:20:49 

    >>242
    あなたの意見にも一理あると思う。
    でも本人と親の辛さは別物。親の辛さもあるんだよ。一生懸命頑張って、それでも悩んだり絶望することもある。そこまで強い言葉で傷をつけて追い詰めて、それが周り回って子供にとってもいい方向に向くかな?

    +60

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/21(水) 20:21:14 

    >>201
    読み書き以外に問題なければ入らないよ。
    うちがそう。
    ウィスクはやたら高い結果になってるから手帳がもらえないし、支援級にも入れない。
    手帳は精神疾患でいずれもらえるだろうけど、小学生の今が本当にきつい。

    +55

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/21(水) 20:25:07 

    >>88
    わかるよ。
    生きていくしか、前に進むしかないんだから、希望を持って前向きに考えていけたほうが、いいんだよね。

    +78

    -4

  • 261. 匿名 2020/10/21(水) 20:27:51 

    >>242
    生きるのって大変だよね。
    いつも誰かに助けられてる。
    ありがとう。

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/21(水) 20:28:06 

    >>136
    息子2歳で療育に行き始めました
    母子通園です
    日によって様々な活動、トイレ、着替え、食事を集団でする園です
    癇癪がでてももちろん親が対応するのですが先生達は「どうしたのー?」「眠たいかなー」と言って終わり、特に勉強になるような対応ではないです
    うちより前から療育に来てる子達みんなにそんな感じです
    あくまで先生は補助スタンス
    これまで何度も通ってますが接し方、言い方で勉強になる、こうすればいいんだと感じた事がなくて…
    この園しか知らないのでたくさん学べる療育がいいなと思ってしまいました

    +49

    -2

  • 263. 匿名 2020/10/21(水) 20:28:16 

    >>253
    うちは中3だけど小4でどんどん遅れが出て小5で診断された。
    発達障害ありで低学年のうちから勉強に苦手意識強い子は診断されるケース多いと主治医に言われた。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/21(水) 20:28:54 

    >>242
    まあ正論だわね。 
    でも正しさを知ることが 
    問題を解決したり
    幸せを作ることに役立つかと
    問われたら違うと思うよ。

    健常者の子を誰もが望む。
    その上で、発達障害の子を得た。

    その現実から生まれる葛藤や悩みを
    あってはならないと
    否定する資格は誰にもないよ。

    +90

    -3

  • 265. 匿名 2020/10/21(水) 20:28:57 

    引っ越してきたばかりなのですが、近所に同じ歳ぐらいの子たちが沢山いる。みんなはほっといても仲良くしてるみたいで、うちの子も最初はよかったけど、だんだん周りからのあれ?この子ちょっとヤバくない?って空気になってきてる気がする。。
    来年から小学校だけど、一緒に登校したりするの無理かなぁとか、お母さんたちにもカミングアウトしなきゃだよなぁとか、色々考えて悶々としてる…
    親の私が強くならなきゃなのに、周りの目がどうしても怖いです。
    私がコミュ障なのでむしろ孤独なくらいが楽なのですが、子供が絡むとそうもいかないですよね…

    +105

    -2

  • 266. 匿名 2020/10/21(水) 20:31:36 

    >>218
    普通級です。今通っている学校は支援級がないんです。
    だから、支援級がある学校が近くにあるからそちらに通わせたかったんですが、落ち着いている、会話も普通に出来ているからと今の学校になってしまいました。
    >>255
    そうなんですね
    正直もう学校側と話したくもないし疲れてしまいました。
    でも子供の為に頑張ってみようかな
    メモ忘れないようにします。ありがとう

    +26

    -1

  • 267. 匿名 2020/10/21(水) 20:32:32 

    >>201
    うちはIQ58の軽度知的で今、年長です
    ひらがなは読めるしまだ全部じゃないけど書く事もできますよ。

    +12

    -4

  • 268. 匿名 2020/10/21(水) 20:33:03 

    >>36
    コープ共済のみ入ってる
    次の3歳児の検査で正式に診断ついちゃうんだけどこれだけしか入ってないけど大丈夫なんだろうか

    +20

    -2

  • 269. 匿名 2020/10/21(水) 20:33:16 

    >>257
    生活費さえ問題ないなら
    仕事辞めた方が
    親の心身にはいいと思う。

    仕事が育児の辛さを
    忘れさせてくれる面もあるけど
    預け場所探しに奔走し
    タイトな送り迎えをして
    家に帰れば家事に躾。

    倒れても心身を病んでも
    病気だけは誰も代わってくれないから
    健康を守る選択が賢明かと思います。

    +54

    -2

  • 270. 匿名 2020/10/21(水) 20:33:23 

    >>41
    小児科医じゃ診断できないと思うよ。
    児童精神科医か神経科医にかかるといいような気がしますが。

    +43

    -1

  • 271. 匿名 2020/10/21(水) 20:37:57 

    >>231
    ありがとうございます。
    娘自身も「なんで私こんなんあるんだろう変わりたい、明るくなりたい」と言ってるので修学旅行に行く事で変わる可能性もあるし、ただ辛いだけの旅行になるかもしれないので本当、娘の気持ちをちゃんと聞いて味方でいたいと思ってます!

    +29

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/21(水) 20:38:52 

    >>144
    同じです。
    知的なしの自閉症で、学習障害のある男児です。
    今は大学行かなきゃ、将来終わったという風潮だけど、仕方ない。
    多分、無理に行かせても、何にも意味がないと思う。
    うちもドクターに、20歳になった時、一人暮らしができるよう、十年計画で、身だしなみ、料理など、生きてく上で必要な事を教えていきましょうと言われ、納得した。
    心の中では無理でしょって思うけど。
    でも、一応、他の兄弟と同じように貯金はしてる。この子は教育資金ではなく、生活費になると思うけど。

    +94

    -3

  • 273. 匿名 2020/10/21(水) 20:40:12 

    6歳、年長だけどコミュニケーションが取りづらい。
    月日を重ねるにつれて、
    会話が成り立たないことに対して
    イライラするし毎日ストレス感じる。

    +12

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/21(水) 20:41:25 

    >>242
    口悪い

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/21(水) 20:43:14 

    工業高校に行ってくれないかな、と思ってる。
    一般教科はさわりだけで選択した科の専門授業が8割、資格試験の機会も多く、就職先も豊富。
    興味があれば続けられる子だからそっち系で進路決めてほしい。
    勝手な望みだけど。

    +69

    -3

  • 276. 匿名 2020/10/21(水) 20:43:53 

    >>242
    あなたの身の上に
    何かあったのですか?

    背景が分からないから
    大切なメッセージが届かず
    攻撃性だけが伝わり
    反感を買ってる気がします。

    +56

    -4

  • 277. 匿名 2020/10/21(水) 20:44:05 

    日本、住みにくいな!!
    と思う。
    他の国知らんけど。

    +18

    -13

  • 278. 匿名 2020/10/21(水) 20:45:52 

    >>65
    未婚の母だけど、子供の父親は仕事続かずdv気質だった
    子供は幼稚園児だけど暴力的でいつも謝ってまわってる遺伝かな

    +24

    -19

  • 279. 匿名 2020/10/21(水) 20:47:15 

    >>253
    やりたくないことをやりたくないとか興味が持てないことと学習障害は違うかな。
    全部自閉症スペクトラムの特性かと。

    学習障害の子はできないけど何とかしたいと必死で頑張るよ。

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2020/10/21(水) 20:47:25 

    >>144
    ハッとした。まだ小四で諦めきれないけど、普通の生き方は無理だなと薄々気がついてる。この子より私が稼いだ方が確実だなと仕事は継続してるけど、平行して家事も教えていくわ。ありがとう。

    +68

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/21(水) 20:47:26 

    >>194
    2人発達障害のパターンが周りで多すぎる

    +82

    -2

  • 282. 匿名 2020/10/21(水) 20:48:37 

    >>259
    この前、学習障害のトピがあって
    今はきついかもしれないけど、結構希望がもているかんじだったよ。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2020/10/21(水) 20:48:39 

    兄弟なのに正反対。兄の方は友達もたくさんで学校も勉強も楽しいんだって。
    弟は今5歳だけど学校にちゃんと通えるかもわからない。これから辛いことたくさんあるのかと思うと可哀想で仕方ない。

    +23

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/21(水) 20:50:13 

    >>39
    うちの子話せなくて手当て貰ってるけど 手当てなくて良いから色々お話したかったし 人間らしい生活させてあげたかった。

    +247

    -5

  • 285. 匿名 2020/10/21(水) 20:54:26 

    >>12
    死にたくなる人いますか?
    その時は子供を置いていきますか?

    +107

    -1

  • 286. 匿名 2020/10/21(水) 20:54:42 

    >>32
    うちもずっと悩んでます。
    基本息子に合わせたメニューで、大人用に作れる時はつくるって感じにしてます。
    もともと料理も得意ではないので、主人には申し訳ないのですが。

    息子が食べないものがあると、小2の姉も私も嫌いだから食べないと残すことがあって、しつけるべきか、でも姉だけ食べなさいは差別なのか悩んでましたが、主治医に相談したところ、お姉ちゃんもまだ小2だから息子と同じ扱いにしてあげて、と言われました。
    毎日迷っていたので聞いてよかったです。

    +17

    -1

  • 287. 匿名 2020/10/21(水) 20:54:57 

    >>248
    たぶんその年齢ならすぐに診断という流れにはならないと思います。
    ただ、療育を始めてみましょう。という話にはなるかも。

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2020/10/21(水) 20:55:06 

    >>206
    私も思った。それはトイトレ完了してないよね

    +225

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/21(水) 20:55:58 

    >>35
    それは本当に大変ですね。。
    毎日本当に頑張っておられますね。

    +75

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/21(水) 20:56:25 

    >>59
    指差しをしない定型児っているのかな

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/21(水) 20:57:03 

    >>284
    私の意見ではないけど
    本に知的に遅れがないと自分がまわりと違うとかよくわかるので辛さははかりしれないって書いてあった。



    +105

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/21(水) 20:57:40 

    >>15
    相手の都合も考えようよ。

    +2

    -29

  • 293. 匿名 2020/10/21(水) 20:57:55 

    >>35
    鉄分ウエハースをお試しあれ!
    鉄剤は胃がやられてしまうので サプリメント飲めるなら サプリの方が良いかもしれないけど 便秘になるかもしれない。

    私もうちの子もムズムズ脚あるので辛いのは分かります。
    足裏冷やしたりマッサージしたり着圧靴下履いたりで私は少しマシになります。
    息子はムズムズのせいで2時間近く寝室を歩き回ってます。

    +96

    -1

  • 294. 匿名 2020/10/21(水) 20:58:39 

    >>290
    さすがに他に虐待レベルとか大きな問題でもない限りそれはないと思う。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/21(水) 20:59:00 

    >>26
    女の子の発達で暴力、醜いね
    痣だらけのあなたが哀しい

    +10

    -60

  • 296. 匿名 2020/10/21(水) 20:59:35 

    >>285
    つれていく。
    マイナスだろうけど。

    +113

    -7

  • 297. 匿名 2020/10/21(水) 21:01:40 

    春から小学校の長男が自閉症スペクトラムで、まさに今日二歳の次男も自閉症スペクトラムと診断されました。
    たくさん泣きましたが、今日手続きの電話しまくって、次男は春から療育園に通えるようになりました!
    補助金もいただけるようになりましたし、毎日大変ですがありがたいと思えることもたくさんあるように思います。

    長男はたぶん知的もあるので支援学級でも苦労すると思いますが、ありがたいって思えること見つけながらこどもと頑張って行きたいと思います。

    +90

    -3

  • 298. 匿名 2020/10/21(水) 21:02:37 

    >>283
    うちと同じだわ。

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2020/10/21(水) 21:02:51 

    >>266
    そっか。支援級が元々ないんだね。ずっと不登校なのも親子共に辛いしなんとかしたいね。
    すぐに解決は難しいかもしれないけど、どうにか前に進める道が見つかるといいね。

    +8

    -5

  • 300. 匿名 2020/10/21(水) 21:04:05 

    >>6
    3歳の息子が、自閉スペクトラムと軽度知的の診断がおりました。
    自閉の方は覚悟していたけど、正直知的の方はかなりショックだった。

    IQは69で、心理検査では普段できることができてない場面もあったからか、主治医からは境界線知能にあてはまる可能性も高いと言われた。

    どちらにしろ、どこかのタイミングで支援級に行ったりすることになるのかな、と先のことを考えては不安で頭がいっぱいになる。

    知能(IQ)って基本は変わらないものなのかな…

    幼い頃に知的障がいの診断がついた方、その後の経過はいかがですか?
    よかったら教えていただきたいです。

    +104

    -2

  • 301. 匿名 2020/10/21(水) 21:04:49 

    >>265
    カミングアウトは慎重になった方がいいかも…
    療育で同じクラスだったママ友が周りのお母さん達にカミングアウトしたら
    一部の人から無視されるようになったと辛そうにしていました。

    +87

    -1

  • 302. 匿名 2020/10/21(水) 21:04:57 

    >>285
    どんなことがあっても生きていく。

    でももしも子が自死を選んだとしても責めない。

    +92

    -3

  • 303. 匿名 2020/10/21(水) 21:05:01 

    >>9
    ここでこういう質問する空気読まない感じの人に離すのはぜんぜん楽にならないかな。

    +8

    -60

  • 304. 匿名 2020/10/21(水) 21:05:40 

    どなたかお子さんがストラテラ服用されている方いらっしゃいませんか?
    小3の娘が服薬する予定なのですが、副作用の有無や効果があったか等知りたいです
    医師からは過剰な期待はするなと言われているのですが、ほんの少しでもいいので日々落ち着いて生活して欲しいのが本音です

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:03 

    >>242
    あなたは発達障害当事者?年齢は成人しているのかな?これは親にいいたいことかな?
    生きるの大変ですね。周りの人も大変なんだよ。

    +26

    -4

  • 306. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:16 

    >>296
    私はプラスもマイナスもできない。

    自分が限界でアイスに睡眠薬(小児用)混ぜて、その日を強制終了させたことならある。
    次の日とんでもなく後悔したけどね。

    +136

    -2

  • 307. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:57 

    グレーが一番困るというけど、悩み事は人それぞれ。
    みんな大変です。

    でもやっぱり重ければ重いほど親の絶望感は半端ないです。

    手厚い支援があると言えど、子供を一人残して死ねないです。
    道連れにしないといけないのではないかと思うほど未来は絶望的です。

    +51

    -3

  • 308. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:58 

    >>124
    測ってもらえる病院は産婦人科ですか?内科でも大丈夫ですか?

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:45 

    >>14
    えっ、それでですか?
    ウチ4歳。年中男の子。
    平仮名読めない数字も読めない。
    字も書けない。
    鉛筆もフォークも変な持ち方。
    箸はエジソン箸ですが何も言われてないですよ。
    そろそろ私もやばいと思っています。
    こんな4歳いますか?

    +114

    -9

  • 310. 匿名 2020/10/21(水) 21:09:22 

    ギフテッドです。
    辛くて私がしにたいです

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2020/10/21(水) 21:09:37 

    小学校の低学年男児。
    他害もあるし自傷行為もある。
    気に入らない事やちょっとでも失敗すると床や壁に頭を打ち付けたり拳で顔や頭を殴り続ける。
    薬も飲んでいますがひどくなるばかり。
    どうしたらいいのでしょうか。知的に問題ないので普通学級ですが、かえって悪目立ちしつらい。
    自傷行為のひどいお子さんがいる方はどう対応されていますか?

    +28

    -2

  • 312. 匿名 2020/10/21(水) 21:11:33 

    >>32
    週一で焼きそば
    週一でハンバーグ
    週一でうどん
    週一でカレー
    てな感じで全て子供に合わせて、週末はバイキングで好きに食べる感じがそういえば5年は続いて、最近はようやく食べる種類が増えてきました。と言っても10種類位かぁw
    コンビニで各自好きに選んだりお弁当買ったりもよくあります。要は、食事諦めてますw

    +74

    -2

  • 313. 匿名 2020/10/21(水) 21:12:19 

    >>268
    ぜんち共済はどうですか?

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/21(水) 21:12:54 

    >>12
    家にいるだけなら問題ないし可愛いと思うけど、社会に出さなきゃって場面になると途端に後悔する。問題行動があるから。でも学校も義務教育中はまだいい。これからなんだよね…。
    勉強は問題ないから受験して高校行きましょうって言われるけど、大丈夫なんだろうか。就職は出来るんだろうか。家でもしずっと居させるとして養いきれるんだろうか。アルバイトぐらいなら可能なんだろうか。私たちが生きてるうちはどうにかするけど、その後は?って不安になる。

    +221

    -2

  • 315. 匿名 2020/10/21(水) 21:13:14 

    >>242
    あなた自身の話なんですか?

    発達障害で生まれて辛かった
    親は発達障害のあなたを認めず
    健常者の親になりたがっていた

    或いは、あなたを遠ざけたり
    隠したのかもしれないし
    あなたのそのままの姿を否定し 
    健常者に近づけようと
    ねじ曲げ続けたのかもしれない。

    そうならそう、違うなら違うで
    「あなたの話」をしてくれないと
    分からない。

    人を指差して
    「お前たちは」と誰かの話を
    するのではなくて。

    +52

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/21(水) 21:13:45 

    >>311
    辛いですね。対処法は分からなくて申し訳ないですが、貴方は大丈夫ですか?

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/21(水) 21:13:52 

    >>66
    あまりにも酷いですよね。
    発達障害やうつ病とかになると保険会社からお呼びでないですからね。
    確かに、自殺とかする可能性が高いから嫌!って思うのは分かるんですが、発達障害の程度も人それぞれで、軽度の人でもバサッ!と切られるとほんとに泣けてくる

    +77

    -1

  • 318. 匿名 2020/10/21(水) 21:13:54 

    >>14
    うちの息子3歳3ヶ月、幼稚園の満3歳児クラスに通ってます。トイトレ完了、平仮名数字読めて発語は常にしてますが宇宙語か単語ばかり、言っても二語分で会話にならず同じような状況です。
    私も心配になって市の発達相談等に通い、先週発達支援センターにも見学に行きました。
    施設の先生と言語療法士の方に2時間くらい様子を見てもらいましたが

    会話にはならないにしろ目も合うし言語理解もあるし、遊び方もその子の好みがあって単純に1人遊びの方が好きな子もいる。短時間だけど見た限りまだ言葉を蓄積してる段階だから男の子だし幼稚園でもう1年くらい様子見ても大丈夫

    と言われました。実際幼稚園に入園して2ヵ月、かなりの成長がありました。
    集団生活で刺激を受けてるようです。
    幼稚園側から療育を勧められるということは、あまり言葉遅い子とかに対しての理解や協力が得られない感じなんですかね。うちの場合は幼稚園側に発達相談の結果等報告して、園側にもこまめな声がけ等協力してもらってます。もしかしたらお母さん的にもお子さん的にも、もう少し理解のある幼稚園に移るとかもアリな気がします。

    +26

    -12

  • 319. 匿名 2020/10/21(水) 21:14:05 

    >>311
    何か理由があってそうするのでは?
    あと、薬があわないって可能性は?

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2020/10/21(水) 21:14:36 

    >>265
    一緒に遊ばない、他の親と距離とる、の方がいいかも。
    笑顔で挨拶はしてちょっとした世間話程度はするくらいにして。
    本当に理解ないというか、嫌悪感丸出しにして無視や嫌がらせしてくるタイプの人もたくさんいるよ。

    +61

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/21(水) 21:14:37 

    >>309
    4歳だとまだ文字や数字に興味がなくて読めない子はいるんじゃない?

    +134

    -2

  • 322. 匿名 2020/10/21(水) 21:15:17 

    >>233
    うちの子供と年齢も同じで様子も似ています。
    家とか外出はそんなに問題ないと思うんです。
    ただ本当に集団が苦手。
    集団にいる我が子を見るといつも愕然とします。
    なんでなんだろう。

    +41

    -0

  • 323. 匿名 2020/10/21(水) 21:17:18 

    >>123
    私も思った。
    3歳でそれだけ出来るなら、むしろ知的は高いほうかも。トイレもできるってことは、身辺自立の遅れもないのかな。知的に遅れがなければ、コミュニケーションも経験積んだら、こういう時はこうした方がいいって分かって、それなりに出来るようになってくるよ。でも、一人の世界が大事な子もいるから、無理強いはしないでね。
    療育は、発達の子だけじゃなく、健常で成長が遅めの子も来てたりするから、あまり気負わず行ってみるのを私もオススメします!

    +86

    -1

  • 324. 匿名 2020/10/21(水) 21:18:56 

    当事者じゃありませんがコメントいいでしょうか?

    うちの子供の年中クラスになんらかの発達障害の男の子がいます。
    集団行動ができなかったり、思い通りにいかないことがあるとまわりの子に危害を加えるタイプの子なので、その子にだけ常に先生が1人付きっきりになっています。

    お勉強や発表会などの練習時間は教室の隅で先生と2人で遊び、自由遊びや外遊びの時間はみんなと一緒に遊ぶのですが、自由時間はうちの子と常に一緒にいれなきゃやだ!と毎日癇癪をおこすようで、たまに違う子と遊ぶと殴られたり、一緒に遊んでいても何かが気に入らないと噛みつかれたり叩かれたり、癇癪で手がつけられなくなるみたいです。

    先日参観日でその子のお母さんに、いつもうちの子のお世話役を引き受けてくれてるみたいで、うちの子も毎日遊んで頂けて喜んでいます。とお礼を言われました。
    正直私としては自分の子にお世話役なんてさせたくないし、伸び伸び好きなお友達と自由に遊んでほしい。
    叩かれたりするのもいやです。

    でもその子のお母さんも色々悩んだり大変な思いをされてるなか、うちの子が面倒見てあげることで何か力になれているのかと思うと何も言えませんでした。

    不快にさせないように、叩いたり噛んだりは困ると伝えるにはどのように伝えたらいいかアドバイスいただけないでしょうか?

    伝えてもお母さんの努力でどうにもならないことを言われても困ってしまうでしょうか?

    +34

    -30

  • 325. 匿名 2020/10/21(水) 21:19:00 

    >>27
    つらいですね。。
    どうかお母さんは、お子さんにとって一番の味方でいてあげてくださいね。

    +127

    -1

  • 326. 匿名 2020/10/21(水) 21:20:22 

    >>301
    そういうコメントもよくありますよね。
    仮にカミングアウトしないで、なんとなくお母さん達からここの子はなんかちょっと…しつけ大丈夫?とか思われるんだったら、カミングアウトして、「あぁだからか」と思われた方がいいのかなとか思っていました。
    今もそこまで密な付き合いはないですが、近所の方はみなさんいい方たちなので、もし距離置かれたらショックですね(T-T)

    +43

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/21(水) 21:21:03 

    >>304
    小2男児、ストラテラ飲んでます。

    うちの場合はですが、正直効果はよく分かりません。
    が、飲ませてないよりはマシかな、という感じです。
    副作用は特にないように思います。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/21(水) 21:21:12 

    家でずっと見てるのも親は辛いですか?
    だったら公園に行ったほうがマシ?
    公園で人に迷惑かけたりするのとどっちがマシですか?

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/21(水) 21:22:43 

    >>324
    息子さん可哀想

    +46

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/21(水) 21:23:53 

    >>294
    今1歳7か月だけど指差しができず
    絵本を指差して指した物の名前を言ってくれるのが楽しいから指差しをするって感じで何か違うんだよね
    一歳半で様子見で終わったけど多分濁したんだろうなって思う
    二人目欲しいねって言ってたけど無理そうだ

    +16

    -3

  • 331. 匿名 2020/10/21(水) 21:23:58 

    >>99
    私もいっぱいお酒を飲みます。子供だけではなく夫もだからさみしいです

    +34

    -2

  • 332. 匿名 2020/10/21(水) 21:27:43 

    本当の負け組だと思う。
    毎日絶望感でいっぱいだし、育児辛い。

    +19

    -6

  • 333. 匿名 2020/10/21(水) 21:27:53 

    >>324
    あなた優しい方ですね。素敵なお母さんです。
    危害を加えられているなら相手方には、はっきり伝えていいと思います。
    園の先生にももちろん。差別や偏見とは別問題だと思いますよ。
    自分のお子さんを守ってください。

    +54

    -3

  • 334. 匿名 2020/10/21(水) 21:28:02 

    >>324
    向こうは324さんのお子さんが
    やりたくてやってると
    思っているのではないでしょうか。
    または、そうであると信じたい。

    お子さんは自発的にしているのか
    やらされてやっているのか 
    何となくやっているのか
    まずは本人の意思を聞いて

    本人がいいならそれを尊重し
    嫌なら親が入るとして
    相手の親に「叩かせないで」
    「癇癪止めさせて」を伝えても
    そもそも子ども本人が実践できません。

    叩かせないで関わるのは無理なので
    ・叩かれても関わる
    ・叩かれたくないから関わらないの
    二択にしかならないです。

    +51

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/21(水) 21:29:16 

    >>329
    私も同感です。
    >>324さんは、何を言っているんですか?モラルにとらわれて息子さんを追い込んでませんか?
    まず、>>324さんがいい人しない。息子さんあなたにとっていい子でありたいんだと思うわ。

    +7

    -9

  • 336. 匿名 2020/10/21(水) 21:29:22 

    >>143
    約2年は落ち込みますよね。
    うちは年中の時は約1年半の遅れがあって、就学前の検査ではさらにIQが下がってて不安でしょうがなかったです。

    今小2の子どもは九九を習ってて、なんとか支援級の授業に付いていけてます!
    毎日宿題を見て、丸付けして様子を確認するだけの母ですが、子どもは頑張ってます!
    頑張って見守りましょうね!

    +41

    -2

  • 337. 匿名 2020/10/21(水) 21:30:00 

    >>8
    うちも元夫がアスペ
    療育に協力してくれるわけでもない夫へのストレスが離婚後は消えた
    アスペも様々でアスペ父だからってアスペの子供の気持ちが分かるわけでもなくハチャメチャだった
    成長もあるだろうけど離婚後は子供もしっかりしてきた

    +119

    -2

  • 338. 匿名 2020/10/21(水) 21:30:08 

    >>75
    話さない方がいいと思う
    所詮は人事で、他での話のネタにされたりするの、なんて耐えられない

    +45

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/21(水) 21:32:16 

    >>324
    不満や苦情は園に伝えてほしい。
    お世話役なんてしなくていい。
    当事者側のトピに突撃してくるほど、不満を抱いているようだから、明日にでも園に電話したら良いよ。
    私たちは居場所を失うけど、健常児の子が健やかに育つことが優先されていいと思う。

    +102

    -5

  • 340. 匿名 2020/10/21(水) 21:33:56 

    他の子が座ってるのに座れなかったり、他の子に抱きついたり…異常者だと思われてるのかと思うと辛い

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/21(水) 21:34:03 

    >>335
    いや、違うよ。幼稚園児に何を求める?
    好きだから仲良くする。嫌いだから離れる。
    中学生でも難しいよ。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/21(水) 21:34:20 

    >>182
    それ成長と共に知的外れるケースだよ

    +32

    -2

  • 343. 匿名 2020/10/21(水) 21:35:34 

    ADHD疑いで10歳超えました。
    苦労忍耐涙。これを毎日毎日繰り返して、
    1日を積み重ね10年耐え忍んだ結果、
    幼稚園のときよりははるかにマシになりました。
    同学年と比べるとかなり幼稚で、記憶力もかなり弱いですが、本人も周りも頑張って普通級に通っています。
    正直、将来を考えると辛いです。あとは、今何もしない後悔をしないことを肝に銘じて、1日1日なんとかやっています。

    +44

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/21(水) 21:35:42 

    >>242
    通報押しました

    +2

    -11

  • 345. 匿名 2020/10/21(水) 21:36:22 

    >>23
    あえて恋愛する必要ある?しなくてもいきていけるよ?
    今は生涯独身の人も沢山いるし。
    別のことに力注げばいいと思う仕事とか。
    逆に自分のことや仕事ロクにできないのに、恋愛にばかり興味ある人間は軽蔑してる。

    +25

    -15

  • 346. 匿名 2020/10/21(水) 21:37:10 

    >>338
    そうおもう。
    人の不幸は話のネタだし。

    +27

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/21(水) 21:37:50 

    >>329
    >>335

    お返事ありがとうございます。
    すいません、うちは女の子で相手方が男の子です(>_<)

    うちの子には、叩かれたり噛まれたりした時はすぐに先生に言ってね、いやなら遊ばなくていいし、無理に〇〇くんのお世話をすることないんだよ。と伝えています。

    しかし、例えばその子が、〇〇ちゃんと一緒じゃなきゃお弁当食べたくない!と地団駄をふむと、先生が〇〇ちゃん、〇〇くんが〇〇ちゃんと一緒にお弁当食べたいんだって^^ と、娘に頼んでくるようで。
    うちの子はなかなかはっきり言えない性格なので、園の方にもわたしから何度も話しているのですが、その子のサポートや他の子のフォローを頑張っていくのでしばらくは見守って頂けないかとの返答ばかりかのです。

    +10

    -13

  • 348. 匿名 2020/10/21(水) 21:38:03 

    >>12
    産まなきゃ良かったは思わないけど、違う人との子なら発達障害にはならなかったかもと何度となく思う
    遺伝子違えばこの子でないかもで矛盾してるけど

    +181

    -7

  • 349. 匿名 2020/10/21(水) 21:39:21 

    >>46
    支援のある地域に引越しはできないですか?

    +7

    -4

  • 350. 匿名 2020/10/21(水) 21:39:38 

    >>324
    息子さんのために転園されてはいかがですか?
    お母さまが障害児の世話をさせられる息子さんを見てられないのでしょう。ここで顔の見えない弱者に不満をぶちまけるより、自らお子さんを守ってください。

    +12

    -13

  • 351. 匿名 2020/10/21(水) 21:41:53 

    >>320
    そうですね。今のところ感じ悪くない程度に距離とってるのですが、下の子が定形発達なうえ人懐こいので、見かけると一緒に遊びたがります…。
    カミングアウトすると目に見えて差別したりする人もいるのですね…しょうがないかもですが、悲しいですよね。

    +22

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/21(水) 21:42:57 

    >>347
    益々それは園との話し合いしかないのでは…

    +48

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/21(水) 21:44:18 

    >>347
    お嬢さんか…。園が何もしてくれないなら、転園されてはどうですか?
    当事者側に不満を言われてもどうしようもないし。障害のあるお子さんのお母さんに退園して欲しいと伝える訳にもいかないでしょう?それとも退園を望んでいるほど悩んでいる…?
    お仕事されていないなら、一度退園してお家で育てたり、転園されたりするのを検討するのが賢明な判断かと。

    +31

    -10

  • 354. 匿名 2020/10/21(水) 21:44:37 

    >>347
    園の対応があり得ない。
    お嬢さんはスタッフじゃないのに。

    学習塾で生徒に生徒を
    教えさせないのは
    営利を目的とした民間企業だからです。
    生徒はゲスト、クライアントです。

    幼稚園も同じです。
    ゲストにゲストをもてなしさせるなんて
    以ての外です。

    こう捉えると
    お嬢様の置かれた環境の異常さが
    分かると思います。
    それが分からない園なら
    転園も視野に入れていいと思います。


    +74

    -5

  • 355. 匿名 2020/10/21(水) 21:45:14 

    >>339
    健常者のための幼稚園と、発達障害を持つ子供のための幼稚園と、別れていればいいのにね。そして、発達障害を持つための幼稚園では、福祉の学校を出て、発達障害の子供の心理や支援の方法、発達障害に関する医学的知識などについてよく学んだ、発達障害の子供をうまく支援できる人が先生になればいい。黒柳徹子だって、発達障害で公立小学校で問題行動がひどくて退学になったけど、トモエの特別な教育でまともに近くなって、社会的に成功してるもの

    +57

    -1

  • 356. 匿名 2020/10/21(水) 21:46:12 

    >>347
    優しいお嬢さんですね。
    そういう優しい子こそ将来幸せになってもらいけど、変な人の面倒をみるような人生にならないか心配です。こういうときはどうしたらいいか?正しいことやモラルより、お嬢さんをその子と引き離して欲しいと思います。
    その先生にきっぱりとした態度をとった方がいいですよ。お嬢さん先生に利用されているんです。

    +42

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/21(水) 21:46:16 

    3歳3ヶ月なんですけど、本当によく喋ります。自分の話したいことをとりあえず聞いてほしい!って感じで、でもまだすらすら文章には出来ないからえっと、えっと、って間に入る。
    ひらがなは今覚え中で半分くらいは読めます。トイレや着替えご飯などは自分で出来ます。
    保育園に通っていて先生に話を聞いてみても、お話好きです、とか元気いっぱいでしたよー!みたいな感じです。友だちとトラブルなどはないです。
    でもすごく走るしすごく喋るし、、次男なんですが長男が大人しいタイプだったのでよくわかりません。
    早めにウイスク?みたいなのを受けさせてみるのもありでしょうか?

    +2

    -25

  • 358. 匿名 2020/10/21(水) 21:46:41 

    >>17
    多動って歳と共に落ち着くって言うけど(不注意は残る

    +37

    -1

  • 359. 匿名 2020/10/21(水) 21:47:29 

    >>333
    >>339
    お返事ありがとうございます。

    園にも何度も相談はしているのですが、見守っていただけないかとの返答ばかりでしたので、直接保護者の方に不快にさせないような言い回しでお話できればと思いまして(>_<)

    ですがたくさんお返事いただく中で、うちの子自身が決めて行動していく問題でもあるのかな、と思いました。

    今のところわたしが、嫌なら無理にお世話しなくていいんだよと伝えても、叩かれたりかまれたりするのは嫌だけど〇〇くんも△△組の大切なお友達だから、みんなで優しくするの!と言っているのでしばらく見守っていきたいと思います。

    +35

    -2

  • 360. 匿名 2020/10/21(水) 21:49:03 

    >>355
    当事者側だからそう思う。
    だけど、当事者トピに突撃して不満をぶちまけるこのママの声は困るな。自ら行動するしかない状況なのに、当事者側に怒るんだもの。結局は「明日から障害児は園に来るな!」って言いたいんだろうな。
    うちは保育園に預けなかったら、自分が狂って明日はニュースに出そうだよ。

    +10

    -20

  • 361. 匿名 2020/10/21(水) 21:50:20 

    >>12
    思う事よくあります。
    それを「人でなし」と言わんばかりに攻撃する人も居ますが、これは当事者でしか分からない感情ですよね。

    それを他人に「我が子なのにそんな事言うのは酷い」「勝手に産んだくせに」等と言われ非難されても気にしないです。『思う』事さえやめてしまったら、感情の逃げ道が無くなりそうで…

    +259

    -7

  • 362. 匿名 2020/10/21(水) 21:51:21 

    >>347
    色んな子と交わるといいとか
    優しさが育つとか
    園のお為ごかしに騙されないで。

    保育士が自分の仕事を
    してないだけだから。

    無理なら難しい子を引き受けない
    引き受けるなら
    園が面倒を見切るのが筋。

    引き離して当然です。
    女の子が発達の男の子に
    襲われてるとか怖すぎます。

    ご主人は何も言わないのですか?
    男親なら怒り心頭だと思うけど。

    +87

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/21(水) 21:53:02 

    >>23
    >皆さんはどうでしょうか?

    いや…ここ、『母親』のトピだから…

    +81

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/21(水) 21:53:16 

    高校生。ASD、ADHD。
    何とかやってきたけど不登校。今、単位との戦い。
    色々分かる年齢なので、折り合いつけながら何とか卒業するーと本人は言ってる。親はゆっくり行こう、辞めていいよ。と言っても頑張ると…
    大学進学なんてとうに諦めてるけど、その真面目さ他に生かすとこあるだろうが!とイライラ。

    +3

    -6

  • 365. 匿名 2020/10/21(水) 21:53:32 

    >>65
    うちも近々離婚予定です

    母子家庭となったら仕事も頑張らないといけないし、子供2人いるから実家にお世話になろうか悩んでる…

    しかしド田舎すぎるのが難点

    ここにいる母子の方はどんな感じですか?

    +87

    -7

  • 366. 匿名 2020/10/21(水) 21:54:14 

    >>360
    不満をぶちまけてるんじゃなくて
    どう言われたら伝わりますか 
    伝えてもいいものかと
    アンケートというか、ヒアリングが 
    目的みたいよ。

    よく読んだら分かるよ。

    +22

    -5

  • 367. 匿名 2020/10/21(水) 21:54:47 

    >>360
    わかるよ
    毎回初日はこういうママが必ず来るから

    +5

    -6

  • 368. 匿名 2020/10/21(水) 21:55:16 

    こんなに尽くしても傷ついても、たぶん将来娘は私のこと毒親って平気で言うんだろうなとなんとなく思う

    +53

    -2

  • 369. 匿名 2020/10/21(水) 21:55:20 

    >>359
    大変失礼ですが、その園の環境で通わせるのは不安ではないですか?何もしない園で。
    それなら、その障害のある子のままにストレートに退園して欲しいって言った方がまだ良いかなと。このトピで思いやりがある言葉を探って、顔の見えない当事者側を傷つけているよりも。
    お嬢さんの意思に任せて、健全なお嬢さんの心身に何かあったら…と心配。
    ルールを守らずに障害のあるママのトピに来て、書き込むほど障害児への不満と怒りがあるにもかかわらず、見守りたいという判断は賢明ではないと、客観的に見て思いました。

    +61

    -5

  • 370. 匿名 2020/10/21(水) 21:56:11 

    >>359
    幼稚園児だよね。お嬢さんの自己責任にするにはまだ早すぎるでしょ?
    どうして先生もあなたもそんな重荷をお嬢さんに負わせて平気なのか?
    自分の母親がこんなだったら、間違いなく将来病むだろうと思う。

    +61

    -2

  • 371. 匿名 2020/10/21(水) 21:56:38 

    >>360
    324です。
    不快にさせてしまい申し訳ありません。
    決してその子や親御さんに怒っているわけでもありませんし、園に来るななんて思っていません。

    親御さんもたくさん悩まれてる中、なんと言われたら気分を悪くせずに対応策を練ってくれるかなと思い質問させていただきましたが、そのように感じさせてしまって申し訳ないです。

    場違いなコメントを残してしまったようなので、これで最後にしたいとおもいます。

    不快にさせてしまった方々にはお詫びします。
    相談にのってくださり親身にお返事くれた方々、ありがとうございました。

    +18

    -15

  • 372. 匿名 2020/10/21(水) 21:56:51 

    >>366
    ルール守らずに突撃するエネルギーはおそらく不満からでは?みんな赤信号なら止まるけど、赤信号走るなら理由あるでしょう。

    +12

    -3

  • 373. 匿名 2020/10/21(水) 21:59:28 

    >>85
    今度就学前検診です。長男がADHD気味で療育の先生からは通常学級のがいいんじゃない?と言われ通常に入れようと思ってるのですが、途中から特別支援学級には移れないんですか?私ももし通常で合わず学校が嫌いになったらどうしようと心配です。

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/21(水) 22:00:02 

    すみません、今4ヶ月の娘を育てています。
    なんだか、表情や仕草で気になる事が多くて…気になっています。
    赤ちゃんの頃から兆候というか、おかしいな?と思う事などありましたでしょうか?

    +0

    -19

  • 375. 匿名 2020/10/21(水) 22:00:23 

    >>359
    > 〇〇くんも△△組の大切なお友達だから、みんなで優しくするの

    そう教えられたから
    そう動いているって分からないの?
    噛まれても叩かれても
    「大切なお友達だから優しくしようね」
    って先生に言われてるんだよ。

    嫌だ、辛いは聞いてもらえないの。
    言っても「お友達でしょう」と
    一蹴されて終わり。

    あなた親として大丈夫?
    年中さんの意思なんて
    大人に与えられた言葉が 
    そのまま出てくるだけだよ。

    +63

    -8

  • 376. 匿名 2020/10/21(水) 22:01:36 

    >>12
    自閉スペクトラム、軽度知的障害のある息子がいます。思ったことあります…なんで普通ぢゃないんだろう。と思ってしまう自分にまた嫌気がさしたり
    三兄弟の次男で兄に次男のことをなんと伝えるか、来年は小学校入学で支援学級在籍予定なのでお友達と違う部屋に移動して授業受けるのでそのことをどう伝えるのか… 将来のことを考えると不安しかない

    +35

    -30

  • 377. 匿名 2020/10/21(水) 22:02:23 

    >>12
    思います。一生台無しです。家は離婚一家離散。発達障害じゃなかったら、違う人生だったと、一人でパートしながら、寂しくいきてます。それでも暴力のない平和に感謝しています。
    本人もなりたくてなったわけではないけれど、力量の範囲で自立するしかありません。家の子は介護職。やりたくないけどそれしかなかったって。

    +156

    -6

  • 378. 匿名 2020/10/21(水) 22:03:02 

    「障害児が同じクラスにいます。どう対応したらその子にとって良いでしょうか(*´ω`*)」と子育てに熱心で優しい健常児のママの人が本当に地雷。
    当事者トピでわざわざ聞いてくる無神経さがあることにまず、気がついて欲しい。

    +101

    -6

  • 379. 匿名 2020/10/21(水) 22:03:31 

    やっぱり発達障害は遺伝してますか?

    +25

    -1

  • 380. 匿名 2020/10/21(水) 22:04:50 

    >>285
    死ぬつもりで計画していました。一人で死ぬつもりでした。そしたらもう一人の子に病気が見つかり、死ねなくなりました。私は介護人生です。

    +98

    -1

  • 381. 匿名 2020/10/21(水) 22:05:13 

    >>374
    そんなに幼い頃にはなかった。もし、そんな幼い時期に明らかな異常を感じるなら身体的な異常のサインだと思う。

    +21

    -1

  • 382. 匿名 2020/10/21(水) 22:06:17 

    >>300
    うちの場合ですが、一例として。

    年少のときのk式で64でしたが、年長のときのウイスクで81でした。現在は小学校中学年、普通級です。勉強は普通に出来ています。親しい仲のいい子はいなそうですが、本人はそれなりに過ごせているようです。

    自閉で3歳くらいで言葉の発達が遅れている場合、言葉の理解が進むと数値が上がる可能性もあるのではと思います。自閉度などにもよってくるかも知れません。
    一例として、参考までに。

    +79

    -1

  • 383. 匿名 2020/10/21(水) 22:06:22 

    今日診断されました
    2歳から療育通っていま年中児。
    双子の男子で1年半程の遅れ。就学は支援級も視野に入れてみても良いですねと。
    あっという間に大きくなった、ってよく言うけどその感覚は
    産んでからずっとない…。他の子と喋ると会話がこんなにスムーズに通じるのかとビックリする。
    ねぇ皆んな。なんでこんな人生ハードモードなんだろうね

    +85

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/21(水) 22:06:45 

    >>374
    ママが心身的に追い込まれている産後うつは?うつだと病気ない子もそう見える

    +19

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/21(水) 22:09:37 

    >>371
    残念ながら気分を悪くせずに対応策を練ってもらえる方法は難しいです。
    私は当事者の親ですが、あなたのように思って見守ってもらえる親の存在はありがたいです。
    でも、何も言わずに見守っていてくれるのが一番ありがたいです。

    +1

    -33

  • 386. 匿名 2020/10/21(水) 22:09:49 

    >>14
    うちも一歳半で数字や字が読めるようになったけど今幼稚園通ってるけど今のところ先生からなにも言われてない。
    とにかく 育て辛い子でした。

    +5

    -23

  • 387. 匿名 2020/10/21(水) 22:10:11 

    >>365
    障害がわかった後に、子どもではなくわたしが不満と離婚したよ

    +22

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/21(水) 22:10:22 

    >>9
    はい、なります。励ましは不要です。話を聞いて否定されたら辛いですが。

    「そんなの誰でもあるよ。」
    「男の子は成長がゆっくりだし。」
    「みんなそうだよ。」
    「発達障害の人の中には●●して成功した人が〜。」

    発達障害児の親が言われたくない言葉です。

    +229

    -41

  • 389. 匿名 2020/10/21(水) 22:11:19 

    >>368
    私、言われてます。周りにいかに毒親に育てられたか、延々とね。
    ⌈死ね、死ね、早く死んじまえ! ⌋とかね。言われなくても死にたいよ。

    +36

    -2

  • 390. 匿名 2020/10/21(水) 22:12:30 

    父親に傾向ある家が多い気がする
    みなさんなんでその人と結婚したんですか?
    私は年が年だったからです。

    +11

    -6

  • 391. 匿名 2020/10/21(水) 22:12:39 

    発達障害の弟がいます。
    私自身、今生後4ヶ月の子供を育てているんだけど、実家の発達障害の弟がめちゃくちゃいじわる。
    弟はもう高校生ですが、0歳の子供におもちゃを自慢して「いいだろ〜!お前はこんな高いおもちゃ買って貰えないだろ!自慢してやる!」など言います。
    あとは、子供が泣いている時には「うるせぇな。くそガキ!」と機嫌が悪くなります。
    申し訳ないけど発達障害だからって親がめちゃくちゃ甘やかしているのを目の前で見てるし、どうしたらこんな性格の悪い人間が出来あがるんだ?と最近思ってます。発達障害のせいではなく、それを親が可哀想と捉えてしまって甘やかした結果です。
    私も自分の子供がもちろん1番なので、両親が死んで誰も頼れる人が居なくなったら弟と縁切ってやる。って思ってます。

    +48

    -12

  • 392. 匿名 2020/10/21(水) 22:13:43 

    >>349
    横だけど、持ち家なら引っ越しなんてまず無理じゃない?うちは社宅だけど転勤族だから引っ越しなんて勝手にできないし。

    +7

    -9

  • 393. 匿名 2020/10/21(水) 22:14:14 

    >>126
    鬱になっててもう思考回らなく、無理心中を考えてしまう環境に置かれているのに、施設に預けたいと思う気持ちが『人として親としてダメな奴』になる理由が分かりません。

    もうとっくにキャパ超えしてます。頑張り過ぎです。早めに地域の発達サポートセンター等に駆け込んでみてください。誰もあなたを責める人は居ません。

    +224

    -2

  • 394. 匿名 2020/10/21(水) 22:15:50 

    >>27
    もし差し支えなければ教えて頂きたいのですが、低学年の時はどのような様子でしたか?
    息子が先生に今のままでは学年が上がるにつれて孤立しますよと言われていまして、もし宜しければ教えて頂きたいです。

    +64

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/21(水) 22:15:57 

    >>372
    ここには当事者がいるから
    その声を聴きたくて
    書き込んだのかと思いました。

    何でも攻撃、怒り、不満なんだに
    変換するのもどうなんでしょうね。

    +11

    -6

  • 396. 匿名 2020/10/21(水) 22:16:01 

    >>194
    2人も面倒見切れないからうちは1人にしたよ

    +65

    -1

  • 397. 匿名 2020/10/21(水) 22:16:23 

    診断が出てて困り事がない方いますか??

    うちの娘は、特に検診でも引っかからず気になる事もなかったのですが、4歳の時の幼稚園の先生に暗に集団行動ができないのび太タイプと指摘されて検査を受けました

    医師の聞き取りで、
    靴下をつま先とかかとがきっちり合ってないと嫌がる→感覚過敏
    ブランコが好き→常同行動
    集中して返事をしないことがある→過集中
    と知りました

    診断は出たものの、知的に高いタイプだったので住んでる地域では受けられる療育がなく何も療育は受けずに育ち今は高学年

    今のところ何も困り事は無いです
    前述の感覚過敏や常同行動もこだわりも癇癪も切り替えの悪さも偏食もないです

    仕事の都合で2回転校したけど、どの学校でもすぐに馴染めて放課後に約束する友達もできています
    忘れ物もなく宿題も提出物も全部自分で管理してます
    成績も良いです

    医師からは困ったら来てと言われていて、困ってないのでここ数年病院にはかかってません

    もしかして発達障害は誤診では?と思ってしまいます
    発達障害じゃなければいいのに、とか言う気持ちは全くありません

    発達障害だと言われた時から、大きな否認感もなく、この子が生きやすくなるのが一番大事、という気持ちでいます

    誤診かも?と思うと同時に、最初に発達障害だということを見逃していた事もあり、今ももしかしたら家族も本人も困り感に気付かず見逃しているのではないかと不安もあります。

    同じような方いますか?

    +18

    -9

  • 398. 匿名 2020/10/21(水) 22:16:30 

    >>323
    横だけどとても勇気づけられました。行ってみます。

    +19

    -3

  • 399. 匿名 2020/10/21(水) 22:17:55 

    >>65
    うちもシングルマザー。元夫は逃げました。息子は自閉症スペクトラム。お父さんがほしい!お父さんをよんで!と荒れます、殴られます。本当に国や警察に取り締まってほしい。逃げ得じゃないか、こんなの。

    +310

    -6

  • 400. 匿名 2020/10/21(水) 22:18:26 

    >>385
    自分の子に噛まれてくれて
    ありがとう
    叩かれてくれてありがとう
    という意味にも捉えられます。

    その上、何も言わずに
    噛まれて叩かれてくれると 
    尚良いって発想に
    ただただ驚くんですけど。

    +42

    -3

  • 401. 匿名 2020/10/21(水) 22:19:54 

    >>101
    知的で支援級の3年生の息子がいます。
    スイミングと体育教室に通ってますよ。

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2020/10/21(水) 22:20:26 

    >>388
    話をひたすら聞いて欲しい上に
    NGワードなどの注文もあるって
    どんな神経してるの

    +126

    -57

  • 403. 匿名 2020/10/21(水) 22:20:51 

    >>204
    それより話せばわかる系の事言われる方がキツイ。
    実母にも、あんたは怒り過ぎだのちゃんと話せばわかるのにって言われて、見た目が賢そうだし、おしゃべりだから話せば通じると思ってるけど、全然通じないから!
    この通じなさを伝えるのが難しい。普通の子と受け取り方が全然違うってのが分からないみたい。

    +84

    -1

  • 404. 匿名 2020/10/21(水) 22:21:01 

    少し愚痴らせて下さい。
    自閉スペクトルの小6の息子がいます。知的なしの軽度発達障害と診断されています。

    今日テストで初めて0点取ってきました。
    最近のテストだと65点40点30点などだったので、0点は本当にショックで…

    本人もさすがに落ち込んでいたようなので「そんな時もある。また一緒に復習しよう」と声は掛けました。

    塾も週2回行って頑張っているけれど、本当に努力しても成果が出ない…

    今日はショックで何も手につきません。

    自分語り失礼しました。

    +66

    -3

  • 405. 匿名 2020/10/21(水) 22:22:35 

    >>368
    育児に見返りを求めなければ大丈夫ですよ。

    +9

    -5

  • 406. 匿名 2020/10/21(水) 22:22:39 

    >>357
    気になるならば受けてみてもいいと思いますよ。専門家に話を聞けると安心すると思います!

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/21(水) 22:22:53 

    >>39
    グレーが一番困るとか辛いって意見をよく見ますが。。。
    グレーはグレーで大変なこともあるのでしょうが、なぜそんなことが言えるのか。。。

    +131

    -16

  • 408. 匿名 2020/10/21(水) 22:22:53 

    >>384
    確かに考えすぎかも知れません。

    娘が可愛いはずなのに、ネガティブな事しか考えららなくて…
    メンタルが参ってるのかも知れないですね。

    +6

    -1

  • 409. 匿名 2020/10/21(水) 22:23:02 

    >>395
    ここで聞かなくても…とは思った

    +5

    -2

  • 410. 匿名 2020/10/21(水) 22:23:34 

    >>349
    よくこういうコメント見るけど、そんな簡単に引っ越しできる家って凄まじいお金持ちなのかな。
    私銀行勤務だけど、うちの地域でローンなしで住宅購入してる人は2割だよ。
    子供が小学生になると圧倒的に持ち家率上がるし引っ越しは現実的にあり得ないと思う。

    +35

    -4

  • 411. 匿名 2020/10/21(水) 22:24:21 

    >>402
    アドバイス有難う。

    +23

    -2

  • 412. 匿名 2020/10/21(水) 22:27:00 

    >>180
    >>176
    ありがとうございます。参考になります。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/21(水) 22:27:03 

    >>357
    3歳さんはお喋りな子多いと思いますよ。
    一方的に喋るとか、同じ事ばかり繰り返すとか、コミュニケーションに難が無ければ大丈夫な気がしますけど、、
    発達の検査をしたいなら、早めに行動した方が良いです。予約が何ヶ月先とかになると思うので。

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2020/10/21(水) 22:27:15 

    >>355
    療育園ではだめ?手厚く見てもらってとても良かったですよ。
    無い地域なのかな。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/21(水) 22:31:00 

    >>113
    うちの子に本当によく似てる。身辺自立の感じも発語の状態も。
    アルファベットとかも読めませんか?
    うちは独特の文字遊びが始まるので、自分の世界が大切な子なんだと思って見守ってます。

    私も指摘された時、最初はとても辛かったです。
    でも早期療育で関わり方を学んだときに、この子にはこの子なりの楽しみ方があっていいと
    思えるようになりました。

    +73

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/21(水) 22:31:17 

    >>335
    324さんはどこまで親が介入してよいか考えている途中なんだよ。
    あなたの言ってることもわかるけどさ。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/21(水) 22:31:33 

    >>359
    ここに書かれるほど悩まれているならきっと心底今のお子さんの立場が嫌なんだと思います。そしてそれは普通のことで当たり前だよなぁとも思いました。悪いことしてないのに嫌なことされるなんて大人でも嫌ですよ。相手の子が障害があるから見守るとかそんな次元でなく、純粋に嫌なことされてる現状を保育園の方に伝えて改善していかないと…息子さんはもちろん、長い目で見ると相手の子も可哀想だなぁと思います。
    園に伝えるのも大変だと思いますが、お子さんはなんも悪くないので嫌なときは主張してあげてください。まだまだ幼稚園児は主張が難しいです。
    だからこそ親が気付いてあげてください。

    +30

    -1

  • 418. 匿名 2020/10/21(水) 22:33:23 

    >>366
    障害者対応に悩む人への、障害者ママによるお悩み相談トピじゃないからね…

    +9

    -2

  • 419. 匿名 2020/10/21(水) 22:33:26 


    >>32です。
    >>61
    >>98
    >>286
    >>312
    コメントありがとうございます。
    とりあえず作って供えてみて、週末に旦那の食べたい物作ってみることにします!
    我が家も唐揚げ、カレー、焼きそば大好きです笑
    揚げ物率が高いので、私の体重ヤバいです笑

    +26

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/21(水) 22:33:42 

    >>311
    薬も数種類あるから別のものを試しては?

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/21(水) 22:34:11 

    >>260
    ポジティブシンキングで
    奇跡を期待しろと言う方が残酷だよ。

    「私にもできた」が事実でも 
    それが人にも当てはまるかは
    誰にも分からない。
    分からないものに希望を託せは 
    相手を苦しませる。

    暗中模索している身には
    フワフワした希望より
    何が適切かを知りたいです。

    +29

    -6

  • 422. 匿名 2020/10/21(水) 22:35:05 

    >>162
    でもガルちゃんでは「そんな男ってを選んだのが悪い!!」でシングル叩きばっかりだよね
    皆が想像してるような若くして出来婚の金髪ヤンママばかりじゃないのに
    私の周りではむしろ地味で大人しそうな人が多い

    +81

    -4

  • 423. 匿名 2020/10/21(水) 22:37:14 

    >>15
    厚かましくて引いた

    +1

    -37

  • 424. 匿名 2020/10/21(水) 22:38:39 

    >>382
    さっそくのご返信ありがとうございます。
    小学校中学年で普通級に在籍していて、勉強もできているんですね✨
    違う検査方法?とは言え、3年でスコアが20近く上がることもあるのですね…!

    うちの子はやはり言葉の遅れがあるので…(2語文の要求や、具体的なものの一問一答ができるレベル)これから言葉の理解が進んでくれるといいなぁと思いました。
    来年からの幼稚園&療育で色々経験して、色々よい刺激がもらえたら…
    でも期待しすぎても良くないと思うので、ほどほどに見守りながらやっていこうと思います。

    貴重な情報、ありがとうございました!

    +37

    -0

  • 425. 匿名 2020/10/21(水) 22:38:56 

    >>23
    私は発達障害がある母親です。
    体験談だけになりすみません。

    私はミクシィでマイミクさんと結婚しました。
    ある意味、オンライン婚活みたいな感じでした。

    +5

    -8

  • 426. 匿名 2020/10/21(水) 22:38:57 

    >>388
    プロのカウンセラー並みのこと
    そこらの友人や知人に期待するのか…
    私は聴く側だけど 
    お客様気分なんだとしたら不快かも。

    +155

    -7

  • 427. 匿名 2020/10/21(水) 22:38:58 

    5歳半adhd疑い
    テスト二回受けて、やっっと来週、医師に診察してもらえます。
    本音を言うと、adhdでないと息子のことを受け入れられなくなっています。
    成長とともに落ち着くって?
    毎日みてると、そんなわけないって言いたいです。

    今のところ、診断前ですでに心理士の方から療育を勧められました。
    ちょっと聞きたくて心理士の方に『やはりこの子は、療育を受けるべき子ということですか…?』と聞いたら『そうですね』と。

    月に1回だそうで、どんなことをするのか私にはまだ謎だらけです。
    私も特性を受け入れて、怒らないようにしたい…
    怒ってしまいます。

    +17

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/21(水) 22:43:08 

    >>39
    うちはせめてグレーなら周りの目も気にならないし学業も仕事も希望持てるのにって思ってしまいます

    +109

    -9

  • 429. 匿名 2020/10/21(水) 22:43:17 

    >>30
    ここには発達障害者兼ママが来ることがあるから質問していいと思うよ。

    +2

    -5

  • 430. 匿名 2020/10/21(水) 22:43:18 

    >>238
    ありますwプツッと切れる瞬間w
    布団に顔伏せて叫んだり、布団ドンドン叩いたり…その後疲れて息切れして、暫くすると冷静になってスマホ弄る。
    こんなバカげた時間も、私には大切な必要な時間。

    +63

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/21(水) 22:43:50 

    >>101
    この前初めて散髪に行けたのが嬉しくて次の月また行ったら、足バタバタしたりで危ないからって途中で断られた。
    もっと小さい子でもちゃんと出来てるよとか言われてたし(しかも本人はよく分かってない)初めて他人に注意されてる姿見てすごいショックで習い事は絶対ムリだと思った。
    こっちのメンタルがもたない。

    +90

    -3

  • 432. 匿名 2020/10/21(水) 22:43:57 

    >>377
    >家の子は介護職。やりたくないけどそれしかなかったって。

    トピずれになるけど、介護をするのが夢で、介護職になりたくてなる人も何人もいるのに、それ失礼じゃないでしょうか。だから介護だからと悲観することはないと思います

    +15

    -70

  • 433. 匿名 2020/10/21(水) 22:44:36 

    >>324
    うちも同じようなことあったからあなたの気持ち、分かるよ。
    子供の喧嘩に口出すなとか言われることもあるし、子供の自立心を育てることも大切だからどこまで親が介入してよいか悩むんだよね。 
    特に相手がありがとうございますと伝えてくれてるから傷つくことは言いにくいしね。。。

    でも明らかに相手のお子さんはやり過ぎてるし、園も対応しきれてなくて、お子さんに被害が集中していますね。。。
    (発達障がいらしき子に1人先生が付きっきりなのになぜあなたの子に手が出るのでしょう。。。先生の力不足かな。。。)

    もっと園に強く出てもいいと思います。
    相手の親にもハッキリ伝えた方がよいです。
    状況が好転しなかったら最悪、転園を視野に入れてください。
    お子さんがいくら皆で仲良く~と言っても、大怪我してからじゃ遅いです。

    私は発達障がいの子を育てています。
    うちの子もよくやられます。
    あまりにひどいことをされた際は先生と相談して相手の親子に働きかけました。
    モンペ扱いされましたが。。。

    頑張ってください!
    応援しています。


    +31

    -1

  • 434. 匿名 2020/10/21(水) 22:45:12 

    >>9
    お前みたいな無神経フレネミーが消えてくれたら少しは楽になれる

    +5

    -73

  • 435. 匿名 2020/10/21(水) 22:45:28 

    トピズレで申し訳ないのですが…
    アメブロ育児ブログでずっと陰ながら応援していた方のブログの更新が突然止まり、数日後記事が全削除になっていて心配しています。
    まだ小さなお子さん二人とも発達障害があって、お母さん自分の気持ちと葛藤しながら闘いながら、本当に本当に頑張っていてコメントはしたことなかったけれどいつもがんばれー!と応援する気持ちで読んでいました。どうか元気でいてほしいです。

    +35

    -3

  • 436. 匿名 2020/10/21(水) 22:45:51 

    >>239
    ブッフォ
    わろてもたがなww
    子育て悩んでて書き込みしに来たのに、、
    ちょっと幸せな気分になりました。ありがとうございます。
    好きやで

    +43

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/21(水) 22:46:25 

    >>407
    障害年金もらえないからだよ。
    これかなり重要だから

    +128

    -4

  • 438. 匿名 2020/10/21(水) 22:46:31 

    >>408
    違ったら申し訳ないけど、何か生まれつきの病気や育児の環境、悩みなどあるのかな。何か心配だったら、産んだ産婦人科に行くと良いよ。生後半年くらいまで母乳兼育児相談してくれるから。
    育児していて思うけど、発達障害より身体的な病気の方が身近。熱が上がっていたなどの体調の変化に目を向けてみたらどうかな。まずは発達障害より日々の育児かもしれない。心配なら明日は病院で相談でも良いし。赤ちゃんなら毎週病院に行くくらい病院は身近な存在。

    +6

    -2

  • 439. 匿名 2020/10/21(水) 22:47:13 

    >>418
    いいじゃん。
    参考までに質問したんでしょ。

    +2

    -8

  • 440. 匿名 2020/10/21(水) 22:49:05 

    ジャイアンとのび太は合うんだよ。
    だって
    ジャイアンとジャイアンは合わないでしょう

    +16

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/21(水) 22:49:12 

    >>407
    グレーだと手帳が取れない、よその親に「息子くん
    しっかりしてるし、なんで(療育に)来てるの?」と言われるし、

    +126

    -2

  • 442. 匿名 2020/10/21(水) 22:49:30 

    高校生男子の我が子、憎たらしい
    小中とたまに苦情があった
    口調が攻撃的 
    一番苦しんでるのは息子なのに。
    旦那、たぶんアスペ。息子に無関心
    私もたぶん軽度発達
    産まなきゃよかった
    疲れた
    息子は何も悪くないのに
    いくら頑張って働いても健常な脳は手に入らない

    ...自分がよく分からなくなってる

    +50

    -4

  • 443. 匿名 2020/10/21(水) 22:49:34 

    療育が合わなくて療育先を変えた経験がある方いらっしゃいますか?

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/21(水) 22:49:39 

    >>440
    確かに!

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2020/10/21(水) 22:49:54 

    >>81
    うちもです💦
    2時間で終わるならまだ早い方です。書く事が多いと特に終わらないです。子供の隣で見ていても、距離をおいても進まない。早く終えれば好きな事沢山できるよーって言ってるのですが手が動かない。直しがあったり気にいらないとキーってなるか思考停止に入って滅茶苦茶な答えを書く。上手に誘導できている親御さんが羨ましいです。

    +41

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/21(水) 22:50:17 

    >>431
    それは美容師の対応微妙すぎる。
    うちは3歳だけど、俺小さい子に嫌われちゃうから、切らせてもらえて嬉しいですーとか言ってくれたよ。
    どちらにせよ言い方ってあるよね

    +93

    -5

  • 447. 匿名 2020/10/21(水) 22:50:26 

    4歳。
    指示が本当に入らない。
    やめて→やめない。
    ○○して→しない。

    正直嫌いです。
    義務感だけで世話してる。

    +40

    -1

  • 448. 匿名 2020/10/21(水) 22:51:25 

    >>404
    健常児だったらネタで笑える感じだよね。
    うち、もし健常児だったら〜と毎日考える。
    実際は障害が重くて知的なことは何もできないから毎日遊んで暮らしている。勉強は健常児だったら、参考書とか買ってやらせたかった。

    +19

    -1

  • 449. 匿名 2020/10/21(水) 22:52:52 

    鬱々と悩み続けることもあるけど、ま、いっかぁ!!となる時期もある。
    最近はまぁいいかの時期。なんだかんだ、成長はしてるよ。今小5だけど、相変わらず絶望的に空気読めないけど、なんとかなってるよ。中受したいって言ってるけど、勉強がんばってるわけでもなく理想論。そんな姿見てても、なるようになるさと思えてる。今は。
    また鬱々とする日が来るだろうけど、来たときに考える。

    +36

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/21(水) 22:52:54 

    >>1
    来年小学生になります。
    IQ高いけど言語理解が少し低く、診断つかずグレーのままです。
    支援級の見学や体験行ったり今色々とやってるところです。

    +16

    -1

  • 451. 匿名 2020/10/21(水) 22:53:39 

    5歳年中の自閉症スペクトラム、知的中度の男の子です。
    単語が少し出て簡単な要求くらいは出来ますが、奇声が激しくずっと宇宙語を叫んでいます。
    見るからに障害児って感じのタイプです。

    今年から保育園に通いはじめましたが、年中・年長さんの子供からたまに「なんでこの子喋れないの?」と質問されて、どう回答したらいいか迷ってしまいます。
    少し悪意ある言い方をする子供もいて…
    皆さんはこんな時どんな返答されてますか?
    よかったら教えてくださいm(__)m

    +47

    -2

  • 452. 匿名 2020/10/21(水) 22:53:59 

    >>432
    介護は万年人手不足で資格なしでもいいからだからやとってくれる。
    続くかは別だけど

    +25

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/21(水) 22:54:07 

    >>61
    うちも偏食&アレルギー持ちです。
    負荷試験は受けてますか?
    うちの子初めて食べる物を拒否するので毎回困ってます。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/21(水) 22:54:36 

    >>235
    欠席扱いだと思います
    曜日が決まってるので行かない曜日の出席ブックには線が引かれてます

    +25

    -1

  • 455. 匿名 2020/10/21(水) 22:55:52 

    >>414
    地方はない。ママの会もなくて孤独。ただ、障害者って町中に広がる。人口3万人以下だと。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/21(水) 22:56:14 

    >>451
    体はみんなと同じだけど頭はまだ赤ちゃんなんだーとか?
    む、難しいね。

    +1

    -17

  • 457. 匿名 2020/10/21(水) 22:56:23 

    発達がゆっくり
    この言葉に違和感があります
    まるでゆっくり定型になれる様な言葉
    変に希望もたせないでよって思う
    療育始めた1年くらいはみんなと同じようになれるようにと思ってたけど、そうじゃないんだよね
    発達が違う
    違うルートで知識なり、運動なり取得してる気がする

    最初から発達が他の子と違うから、この子なりの成長を見守っていきましょうって言って欲しかった

    +75

    -2

  • 458. 匿名 2020/10/21(水) 22:56:32 

    >>437
    分かるけど一番辛いって。。。

    辛い部分もあるならわかるけど。

    +4

    -37

  • 459. 匿名 2020/10/21(水) 22:57:14 

    1歳代の頃から直線が好きで、よくフェンスや柵を横目で追っていた息子。
    子育てサークルのイベントで、地区の体育館へ行った時、支援員さんたちの出し物に目もくれず、引いてある線(バスケとかバレーのためのやつ)を追いまくるのを見た時、やっぱりこの子、なんかあるな、って確信した。

    そこから相談とかに行ったりして、いろんな人に、大丈夫!目も合うしよく笑ういい子じゃん!とか励ましをうけたけど、全然大丈夫だとは思えなかった。道の反対側にあるエアコンの室外機が見たくて、車道に飛び出す子だよ?大丈夫なわけないじゃん…って思ってた。

    保健師さんはもう少し様子見ましょう!ばかり。
    地区の心理士さんもはっきりしたことは何も言ってくれなかった。

    やっと先月診断がおりた。
    覚悟してたけど、ショックだった。
    同時に、ほら、大丈夫じゃなかったじゃん。って思った。

    親の会に入って、障がい児の子育て中のお母さんや、先輩お母さんの話を聞く機会ができて、ようやく居場所が見つかった気がした。
    知的のありなしとか、細かいことを言ったら、100%同じ境遇の人はいないかもしれないけど。

    やっぱり当事者にしかわからないことがたくさんある。
    何が言いたいかっていうと、
    トピ立ててくれてありがとうございますってことです。
    皆さん、よろしくお願いします。

    +131

    -1

  • 460. 匿名 2020/10/21(水) 22:57:30 

    >>146
    質問なのですが、言葉が出てない間、言葉の理解はどんな感じでしたか?こちらが言うこととか、指示は通るけど言葉が出ない感じだったのでしょうか?

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/21(水) 22:57:53 

    >>400
    そんなこと言ってないし、思ってない。
    想像だけのその発言はおどろきます。

    +1

    -25

  • 462. 匿名 2020/10/21(水) 22:58:10 

    >>151
    私も。一つ一つコメントじっくり読んでる。

    +18

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/21(水) 23:00:12 

    >>435
    無痛ママさんかな?わたしも気になってる。
    わたし株式投資とかもしてたし無痛ママさんの事好きだったからね。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/21(水) 23:01:04 

    >>439
    ルール守ってほしいな。
    現実でもガルちゃんでも「障害児迷惑」と攻撃されると、ママたちのメンタル壊れる。

    +36

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/21(水) 23:01:08 

    >>347
    その子につきっきりの先生は加配の先生ではなく普通の先生なんですよね?
    うちは多分そのお子さんより軽く癇癪おこすくらいですが園から加配の先生の申請をするように要請されました。
    保育園が保護者に何もお願いせず、あなたのお子さんが犠牲になるのは間違ってると思います。ましてや噛んだりする子に…
    いつ大きな怪我につながるかわかりませんし、万が一同じ小学校になったりしたら、人伝にあなたのお子さんにお世話してもらえるように同じクラスにされたりするかも知れません。可哀想なんて思わずお子さん優先にしてあげてください。お子さんたちは何歳児なのでしょうか…心配ですね。

    +37

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/21(水) 23:01:55 

    >>101
    私の子供ではないですが、療育ママの子供達の中にはトランポリンを習ってる子がいますよ。

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/21(水) 23:02:57 

    >>435
    それは心配ですね。
    子供の発達障害のこと考えるとふとした時に孤独や絶望が襲ってきたり、やっぱりずっと心に黒いモヤがかかって重い
    なんだろう、気分がスカっと晴れることがないというか。
    でもこうやって応援してくれてる人もいるんだって知れたら、また頑張ろうって思えそう…そのお母さんに伝わるといいんだけどな。

    +37

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/21(水) 23:03:05 

    >>233
    うちも同じ様な感じです、年少で4歳2カ月。
    癇癪、他害は無く先生は、ザワザワしてる環境が落ち着かないのかな?と言ってます。
    居場所を探している感じでうろうろしている様に見えるみたいです。
    理解力に問題は無く、集団に入ると支持が通らないのと切り替えが難しい時があるので、加配の先生がついてくれてます。
    家にいる時も、気持ちを切り替えるのが苦手です。
    今日も食事前に大好きなプラレールを片付ける際、泣いてました。
    落ち着いてから、頑張っるからねと言われました。
    気持ちの切り替えを頑張っるみたいで、切り替え出来ず泣いてしまうのを駄目な事と認識してます。
    今月、初めて発達支援の面談、来月に発達検査をしてきます。

    +23

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/21(水) 23:03:59 

    >>349
    地方は本当に何もないから、引っ越しは考えた。
    五体満足なら育てられるけど、病院、療育まで自動車で片道3時間!毎週とかなら、家売った方が通院、通園の交通費より安いこともある。

    +27

    -1

  • 470. 匿名 2020/10/21(水) 23:04:18 

    >>407
    グレーだと、どっちつかずなんですよ。
    障害者としての支援を受けれず、健常の方では生き辛く。
    居場所が無い感じです。

    +157

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/21(水) 23:04:19 

    >>455
    なるほど、そうなのですね。教えて頂いてありがとうございます。
    どこの地域にも、困り感のある子を安心して専門的に見てくれるところができるといいですね…。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/21(水) 23:04:35 

    >>426
    お返事有難うございます。

    +0

    -4

  • 473. 匿名 2020/10/21(水) 23:04:52 

    >>309
    うちも読めないよー。
    数字は5くらいまではやっと覚えてきたけど。
    まだまだ興味ないみたい。
    健診や幼稚園で何か指摘されたことはないけど、やばいの??
    年中男子は割とそんなもんなんじゃないかな?

    +16

    -17

  • 474. 匿名 2020/10/21(水) 23:05:57 

    >>451
    おかあさんのおなかにいるときににあたまのなかをケガしてしまって
    うまれつきお話するのが苦手になってしまったの
    とか?

    +2

    -20

  • 475. 匿名 2020/10/21(水) 23:09:22 

    私は看護師です。離婚したから子供を育てる為に私の親に子供の世話を任せて稼いできた。
    その子供が小学5年生の時に不登校気味になり、6年には完全不登校になりました。
    その時子供は「中学生になったら頑張るから!お願い許して」って言ったので、不登校を許しました。しかし、中学に行ってすぐにまた不登校。同じ病院で働く医師の子供さんで不登校になってる家庭があるって知っていたので、相談したら児童精神科を紹介されました。検査の結果、知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されました。
    私の住んでいるところは、小さい子に対しては色々あるけど、この年齢で受けれるものがなかったので、民間のところでSSTなどを受けてます。
    私が離婚して、金儲けの為に子供を自分の親に任せてしまったから、気づくのが遅くなってしまった。気づくのが遅いから、支援も遅くなったっていう負い目があり、子供も辛いけど私も申し訳なさで辛いです。
    長々とすみません。ずっっと1人で抱えていたから辛かった。
    その子供も19歳になって、ガルちゃんでスッキリ。みんなは、私みたいな思いをして欲しくないから、こういうカキコミ良いね

    +92

    -1

  • 476. 匿名 2020/10/21(水) 23:09:33 

    >>349
    うちも転勤族、借り上げ社宅で
    金銭的な問題もあるけど
    他に兄弟がいて、その子のこともあるから簡単に引っ越せない

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/21(水) 23:11:12 

    障害児の子育て難易度高すぎて無理。
    みんな子どもが殺害されたニュースは敏感に叩くけど、前提に生まれつきの障害が…とあったら見方変わるのでは?
    障害があったら、すぐに預けられる24時間365日やっている施設が欲しい。そういう施設がないと、やっぱり障害児の育児は厳しいまま。
    現実は辛いし、未来は絶望だし、しんじゅうとか考えてしまう。

    +63

    -3

  • 478. 匿名 2020/10/21(水) 23:11:55 

    >>389
    同じく息子に言われてるよ
    なぜ生んだ!なぜ生んだ!とも叫ぶし、もしかしたら最悪のことしそうだけど本人が辛いならそれを止める権利は私にはないなとかなりかなり後ろ向きな気持ちです

    +35

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/21(水) 23:12:00 

    うちの3歳の息子
    ひらがなカタカナ読めて数字は20まで数えて多い少ない、も数字でわかります(50より20がすくないとか)
    アルファベットもほとんど読めて漢字もなんとなく良くみるものは覚えています

    電車大好きで落ち着きがなく、言葉もはっきり話し会話がもできますが癇癪がひどくなん十分も泣き続け
    夫婦でもう本当に限界です

    声かけも、まず共感して頭ごなしに怒らないように本人が納得するように努めていますが全てイヤ!ギャー!!となるので
    ただのわがままなのか?発達の特性なのか判断できません
    初めての子どもなので、普通がわからないのですがこんなにも育てにくいのはやはり発達に問題があるのでしょうか

    今度、発達の検査を受けます
    以前受けたときは2歳だったので知的な遅れなくスルーされましたが今回はコミュニケーション能力の面でひっかかるのでは、と思っています

    本を読んだり色んな人の体験を聞いて息子と接していますが、思わず手が出そうになり自分でゾッとしました
    毎日、毎日、もう一緒にいるのがツラいです

    +38

    -3

  • 480. 匿名 2020/10/21(水) 23:12:23 

    >>451
    みんなもてつぼうがにがて、かけっこがにがてっていろいろあるでしょ?
    このこはおはなしするのがにがてなんだよ

    +24

    -3

  • 481. 匿名 2020/10/21(水) 23:12:40 

    4歳半。未だに自分からオシッコ言わないので、トイレを促す間隔が1時間超えると漏らす。
    しかも漏らしても集中してると報告しない。
    遊びやテレビや食事、集中すると忘れてしまうらしい。
    療育のクラスの子も幼稚園のクラスの子も全員とっくにパンツで過ごしてる。
    漏らす事に罪悪感を感じさせたらいけないと思い、漏らしても叱らず「今度は教えてね」と言い続けて1年が経ちました。もうどうしたら良いのかわかりません(>_<)

    +41

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/21(水) 23:12:54 

    療育センターに行って、心理士の話の後医師に相談という流れでしょうか?
    これから行けば教えてもらえると思うのですが先に知っておきたくて…

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/21(水) 23:13:30 

    >>101
    私も似たような経験あります!
    どうしても頭がフラフラしてしまい「こんなに動かれたら切れませんよ。出入り禁止にしますよ」と言われました。まぁケガさせない為だからとわかってるけど言い方がきつくて車で号泣しました。
    恐る恐る別の所行ったら「お母さん少し頭押さえてもらえますか?」謝ると→「気にしないで大丈夫です!大人でも動いちゃう人いるので~」終わって子供に→「お待たせ終わったよ!えらいね!頑張ったね!」
    もう神対応すぎて泣きそうでした。
    私も床屋探しは苦労しました。でも大丈夫な場所は絶対あります。見つかるといいですね。

    +124

    -4

  • 484. 匿名 2020/10/21(水) 23:14:05 

    >>407
    将来成長するにつれて療育の場が減るし、受け答えが健常児と変わらないから出来無いと甘えや怠けで出来無いと性格のせいにされたり私の接し方のせいにされたり。

    私も発達障害グレー診断済。

    発達障害の枠に入れて貰えないから発達障害者達の中で浮き、健常者の枠でも浮いてしまいます。

    障害者手帳が下りないから一般雇用で仕事が出来なくて健常者にイヤミ言われながら働くしかないのです。

    覚えられないならメモすればいいとかよくあるアドバイスは発達障害グレーでも通用しないのです。メモが取れないしメモしたのを忘れる特性があるので。スマホで撮影やボイスレコーダーは嫌がられる場合がありますし。

    +85

    -1

  • 485. 匿名 2020/10/21(水) 23:14:31 

    >>451
    実際言われたことある
    「今練習中だよ」と言うと「ふーん」と、どっかに去って行った

    +45

    -2

  • 486. 匿名 2020/10/21(水) 23:15:01 

    >>458
    一番辛いのはママではなくて当事者って意味だと思う。

    +62

    -1

  • 487. 匿名 2020/10/21(水) 23:15:21 

    >>463
    いえ、別の方です。
    その方も同じように突然やめてしまったのですね…
    見ず知らずの人でも、本当に心配ですよね…

    +16

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/21(水) 23:17:22 

    >>470
    分かるけど一番辛いってなんだよ。

    +5

    -39

  • 489. 匿名 2020/10/21(水) 23:17:31 

    >>432
    そういう人ももちろんいると思うけど、何人もはいないと思う、、、

    +15

    -8

  • 490. 匿名 2020/10/21(水) 23:18:24 

    >>451
    みんなの解答面白いね。
    5才だからと言うよりそのままありのまま説明してあげるのがいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/21(水) 23:18:36 

    >>451
    わたしは自分の子どもにたとえば車椅子の人たちに対して「どうして?」と聞かれたらいつも
    「色んな人がいるんだよ」と答えてます
    逃げてるような、ごまかしてるような、曖昧な答えですが
    「目が見えない人も耳が聞こえない人もいる、色んな人がいるから、できることがあればお手伝いしたいね」というのが私の本心なのでそう伝えています

    色んな人が色んな事情があるので、一概に説明できなくて…
    でも、普段から点字ブロックや手話やそういったものを理由つけて説明しています
    障害のある方に対しても、そう答えるようにしてます

    正解ではないと思うので模索中です

    +55

    -1

  • 492. 匿名 2020/10/21(水) 23:18:44 

    >>477
    私の子供は身体的障害がある。
    さっき発達障害や知的障害のある子を持つ家族の日々の動画見てたけど、ほんと辛いと思う。
    人手不足で施設もほとんど空きが無い状態みたいだし、親だからってとてもじゃないけど。。なんか言葉にできない。

    +22

    -1

  • 493. 匿名 2020/10/21(水) 23:20:01 

    2歳差で姉妹を育てています。
    長女が自閉、知的ありです。
    次女が2歳になるちょっと前に、お喋りも理解も社会性も長女を抜かして行きました。
    正直ショックでした。こんなに早く抜かされるのかと。
    次女の成長が嬉しいけど早すぎる。
    これからも差がどんどん広がるんだろうな。
    障害って辛いですね。

    +55

    -1

  • 494. 匿名 2020/10/21(水) 23:23:53 

    >>491
    すてきな答えだと思いました。

    そんな一言ではっきりと言い表せるものでもないと思うし、無理にはっきり言わなくてもいいと思う。

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2020/10/21(水) 23:24:35 

    うちも年中男子で同じ感じです。
    スプーンも上から握ってたけど最近ようやく下から持てるようになってきました。うちの場合はやらされることが嫌いで頑固なので本人がやる気になるまで待つしかないです。
    でも小学校行ったらそんな悠長なこと言ってられないから今から頭が痛いです。

    +5

    -2

  • 496. 匿名 2020/10/21(水) 23:24:43 

    >>365
    私は田舎に行きたい。
    田舎は田舎でいろいろあるかもしれないけど魅力もたくさんあるよね

    +36

    -3

  • 497. 匿名 2020/10/21(水) 23:25:44 

    >>461
    うーん、、、
    お母さんも発達に問題ありですか?
    横ですが、私も>>400さんと同じことを思いましたよ。
    配慮なさすぎる発言だと思います。

    +21

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/21(水) 23:25:44 

    >>446
    私の息子は2歳なりたての時に切りに行ったら、美容師さんが何才?とか質問してきたんだけど息子が答えなくて。
    そしたら言ってることわからないの?喋れないの?だって。
    大きい方だから3歳くらいに思われたのかな。
    それにしたって失礼だしカットは下手だしイライラがおさまらなかったよ。

    +92

    -0

  • 499. 匿名 2020/10/21(水) 23:26:41 

    >>441
    1番辛いとは言わないけど、社会での居場所がないんだよね…
    あくまで一般の「普通」の中でやってかないといけないのにそれができず苦しい。でも障害者の中へもいけない。福祉的な助けもないし、一見普通に出来そうなだけに一般の理解も得られにくい。
    孤独で自分はなんて駄目なんだと、本人が苦しむのだと思う。

    +126

    -2

  • 500. 匿名 2020/10/21(水) 23:27:29 

    >>404
    叱らないでそんな時もある、と優しく声を掛けられて素晴らしいお母さんですね。叱っても逆効果だし、正しい対応をされたと私は思いますよ。偉そうにすみませんでした。

    +32

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード